JP4667114B2 - 梁と柱との接合方法 - Google Patents
梁と柱との接合方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4667114B2 JP4667114B2 JP2005132463A JP2005132463A JP4667114B2 JP 4667114 B2 JP4667114 B2 JP 4667114B2 JP 2005132463 A JP2005132463 A JP 2005132463A JP 2005132463 A JP2005132463 A JP 2005132463A JP 4667114 B2 JP4667114 B2 JP 4667114B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- column
- screw
- bolt
- joining
- pillar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
方向に架設される部材を含む)で形成される軸組みは、変形が生じ易い。このため、柱間
の壁内に筋交いを配置し、地震時等の水平方向力が作用したときの変形に抵抗するものとなっている。
上記特許文献1及び特許文献2に記載の接合構造は、接合金具のボルト挿入孔にボルトを挿通し、梁にねじ込まれているスクリュー部材(埋め込みボルト)のネジ穴にこのボルトを螺合させ締め付けることにより、柱と梁を接続するものである。したがって、梁をクレーン等で吊り支持し、柱の上の正確な位置に載置した状態で、ボルトを接合金具のボルト挿入孔から挿通して、梁にねじ込まれたスクリュー部材(埋め込みボルト)のネジ穴に螺合しなければならない。このとき梁の位置が正確に調整されていないと、ボルトをネジ穴に螺合することができず、ネジ穴とボルト挿入孔の位置を合わせるのに時間を費やし、作業性が低下する。
図1は、本願発明の柱と梁の接合方法が好適に用いられる木造建築物の構造躯体を示す概略斜視図である。
この構造躯体は、1階を構成する下層部分及び2階を構成する上層部分が、それぞれ剛結合であるラーメン架構体を複数組み合わせて形成されており、これらを積層することによって全体の構造躯体が形成されている。それぞれのラーメン架構体は、木製の柱1、3の上に木製の梁2、4を載置して接合するいわゆる梁勝ち構造となっており、それぞれラーメン架構体を構成する柱1、3及び梁2、4は、これらの軸線を含む立面と平行な方向の断面寸法を大きく、これと直角方向の断面寸法を小さくして扁平な部材となっている。したがって、各ラーメン架構体の接合部は一方向の曲げに抵抗する構造となっている。
この接合構造では、柱1の上端面における長辺方向の両端部に切り欠き部1bが設けられ、中央部1aは梁2の下面に当接されている。そして、柱1の切り欠き部1bからこの柱の軸線方向に2本の第1のスクリュー部材11、11がねじ込まれている。一方、梁2の対応する位置にも鉛直方向に2本の第2のスクリュー部材12、12がねじ込まれており、これら第1及び第2のスクリュー部材11、12には、端面から軸線方向にネジ穴11b、12bが穿設されている。梁2にねじ込まれた第2のスクリュー部材12、12のネジ穴12bには頭なしボルト15が螺合され、この頭なしボルト15にはナット16が螺合されている。一方、柱1にねじ込まれた第1のスクリュー部材11のネジ穴11bには、ボルト14が螺合されている。そして、柱の切り欠き部1b内に配置された接合金具13がボルト14によって第1のスクリュー部材11に結合され、頭なしボルト15とナット16とによって第2のスクリュー部材11に結合されている。これにより、柱1と梁2とはスクリュー部材11,12及び接合金具13を介して接合される。
この接合金具13の寸法は、水平方向の幅及び奥行きが柱1の幅より小さくなっており、高さは柱1の端部に設けられた切り欠き1bの鉛直方向の寸法とほぼ等しくなっている。
柱1は、工場等における加工段階において、端部に所定の寸法の切り欠き1bを設ける。そして、この切り欠き内から軸線方向に孔を切削し、スクリュー部材11をねじ込む。このスクリュー部材11の端部に設けられたネジ穴11bにボルト14を螺合し、接合金具13を切り欠き内1bに固定しておく。また、梁2も工場等における作業により、所定の位置にスクリュー部材12をねじ込んでおく。
なお、下層部分の柱1と梁2とを上記構造によって接合した後、同じ位置に上層の柱3を立設するときには、梁2にねじ込まれた第2のスクリュー部材12を、上層部分の柱3と梁2の接合にも共通に用いることができる。これにより、下層の柱1と上層の柱3とは、第1のスクリュー部材11及び接合金具31により結合され、双方の柱1、3は通し柱に近い剛性を有するものとなる。
2,4:梁、
11:第1のスクリュー部材、 11b:ネジ穴、 12:第2のスクリュー部材、
12b:ネジ穴、 13:接合金具、 13a:上水平板部、 13b:下水平板部、 13c:側板部、 13d:上ボルト孔、 13e:下ボルト孔
14:ボルト、 15:頭なしボルト、 16:ナット
Claims (1)
- 横方向に架設される木製の梁と、この梁の下面に端面を当接して木製の柱を接合する方法であって、
前記柱の端部には、前記梁の下面と対向する水平板部を備えた接合金具を固着しておき、
前記梁には、該梁を前記柱と接合して組み立てる現場へ搬入するまでに、端面から軸線方向に所定長のネジ穴を有するスクリュー部材を、前記柱と接合したときに前記接合金具と対向する位置に鉛直方向にねじ込んでおき、
前記梁を前記柱と接合して組み立てる現場に搬入した後、前記スクリュー部材のネジ穴に、一方の端部が先端へ近づくにしたがって径が小さくなっている頭なしボルトをねじ込み、
立設された柱の上方に前記梁を吊り支持し、徐々に下降させながら前記頭なしボルトの径が縮小された先端を、前記接合金具の水平板部に設けられた貫通孔に挿通し、
該頭なしボルトに螺合されたナットを締め付けることよって該接合金具を前記梁に固着することを特徴とする梁と柱との接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005132463A JP4667114B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 梁と柱との接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005132463A JP4667114B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 梁と柱との接合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006307568A JP2006307568A (ja) | 2006-11-09 |
JP4667114B2 true JP4667114B2 (ja) | 2011-04-06 |
Family
ID=37474760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005132463A Active JP4667114B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | 梁と柱との接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4667114B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10989734B2 (en) | 2016-01-13 | 2021-04-27 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5995466B2 (ja) | 2012-03-12 | 2016-09-21 | 住友林業株式会社 | 木造建築構造躯体 |
JP1583268S (ja) | 2016-09-26 | 2017-08-07 | ||
JP1583269S (ja) | 2016-09-26 | 2017-08-07 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000129795A (ja) * | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Sekisui Chem Co Ltd | 構造体の連結方法と締結材 |
JP2002242315A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-08-28 | Kaneshin:Kk | 木造建物における柱の固定装置 |
JP2004143779A (ja) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Sekisui Chem Co Ltd | ユニット建物 |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005132463A patent/JP4667114B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000129795A (ja) * | 1998-10-29 | 2000-05-09 | Sekisui Chem Co Ltd | 構造体の連結方法と締結材 |
JP2002242315A (ja) * | 2001-02-22 | 2002-08-28 | Kaneshin:Kk | 木造建物における柱の固定装置 |
JP2004143779A (ja) * | 2002-10-23 | 2004-05-20 | Sekisui Chem Co Ltd | ユニット建物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10989734B2 (en) | 2016-01-13 | 2021-04-27 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006307568A (ja) | 2006-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5002308B2 (ja) | 木質ラーメン構造における接合構造 | |
JP3981037B2 (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP2010281192A (ja) | 建築用接合金具、固定金具、及び、固定ピン | |
JP4667114B2 (ja) | 梁と柱との接合方法 | |
JP4972363B2 (ja) | 柱梁接合構造及び柱梁接合方法 | |
JP4628212B2 (ja) | 締結具 | |
JP4411180B2 (ja) | 柱梁接続構造 | |
JP4080419B2 (ja) | 柱梁接合部における接合金具の取付構造 | |
JP4645999B2 (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP3742369B2 (ja) | 梁の接合構造 | |
JP3251251B2 (ja) | 建築物の接合金具 | |
JP4767617B2 (ja) | 構造物の接合構造 | |
JP7554221B2 (ja) | 柱脚金物、およびその柱脚金物を使用した建造物 | |
JP2002220874A (ja) | 木材接合器具 | |
JPH10266363A (ja) | 2部材連結金具による建築物施工方法 | |
JP5437856B2 (ja) | 柱梁接合構造 | |
JP4961277B2 (ja) | 連結金具および構造材と柱の連結構造 | |
JP5019786B2 (ja) | 木造建築物における柱梁接合構造及びその柱梁接合構造に使用される柱梁接合用金具 | |
JP4437736B2 (ja) | 木質材接合金具の位置決め治具 | |
JP2008007997A (ja) | 木造建築物の仕口構造及び仕口金具 | |
JPH0333846Y2 (ja) | ||
JP3742368B2 (ja) | 柱梁接合構造 | |
JPH108557A (ja) | 木造建築物の接合構造 | |
JP2009179947A (ja) | 建築接続金具及び建築物 | |
JP3020190U (ja) | 木造建築物における木部材の連結金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4667114 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |