JP4663560B2 - Car audio, sound reproduction device and portable information terminal - Google Patents
Car audio, sound reproduction device and portable information terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP4663560B2 JP4663560B2 JP2006075060A JP2006075060A JP4663560B2 JP 4663560 B2 JP4663560 B2 JP 4663560B2 JP 2006075060 A JP2006075060 A JP 2006075060A JP 2006075060 A JP2006075060 A JP 2006075060A JP 4663560 B2 JP4663560 B2 JP 4663560B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- substrate
- layer
- filler
- printed circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 107
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 66
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 46
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 claims description 24
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 19
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 claims description 12
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 claims description 8
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 54
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 11
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 9
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 9
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 8
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 7
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 7
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M lithium fluoride Chemical compound [Li+].[F-] PQXKHYXIUOZZFA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 3
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 3
- KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 1,4,4-triphenylbuta-1,3-dienylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)=CC=C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 KLCLIOISYBHYDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 2
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 2
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 2-[2-[(e)-2-[4-(dimethylamino)phenyl]ethenyl]-6-methylpyran-4-ylidene]propanedinitrile Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\C=C\C1=CC(=C(C#N)C#N)C=C(C)O1 YLYPIBBGWLKELC-RMKNXTFCSA-N 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000001055 blue pigment Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N coumarin 6 Chemical compound C1=CC=C2SC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 VBVAVBCYMYWNOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N dichloromethane Substances ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 1
- RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N heliogen blue Chemical compound [Cu].[N-]1C2=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=NC([N-]1)=C(C=CC=C3)C3=C1N=C([N-]1)C3=CC=CC=C3C1=N2 RBTKNAXYKSUFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N nile red Chemical compound C1=CC=C2C3=NC4=CC=C(N(CC)CC)C=C4OC3=CC(=O)C2=C1 VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N triphenylamine Chemical class C1=CC=CC=C1N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ODHXBMXNKOYIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
本願発明はEL(エレクトロルミネッセンス)表示装置及びそれを用いた電子装置に関する。具体的には、EL素子の劣化を防ぐための技術に関する。 The present invention relates to an EL (electroluminescence) display device and an electronic device using the same. Specifically, the present invention relates to a technique for preventing deterioration of an EL element.
近年、有機材料のEL現象を利用した自発光素子としてEL素子を用いた表示装置(EL表示装置)の開発が進んでいる。EL表示装置は自発光型であるため、液晶表示装置のようなバックライトが不要であり、さらに視野角が広いため、屋外で使用する携帯型機器の表示部として有望である。 In recent years, a display device (EL display device) using an EL element as a self-luminous element using an EL phenomenon of an organic material has been developed. Since the EL display device is a self-luminous type, it does not require a backlight like a liquid crystal display device, and further has a wide viewing angle. Therefore, it is promising as a display portion of a portable device used outdoors.
しかしながら、EL素子の基本部分となるEL層は有機材料であるため、極めて酸化に弱く、僅かな酸素の存在により容易に劣化してしまう。また、熱にも弱く、これもまた酸化を助長する原因となる。この酸化に弱いという欠点が、EL素子の寿命の短さの原因であり、実用化する大きな障壁となっていた。 However, since the EL layer, which is a basic part of the EL element, is an organic material, it is extremely vulnerable to oxidation and easily deteriorates due to the presence of a small amount of oxygen. It is also vulnerable to heat, which also contributes to oxidation. This disadvantage of being vulnerable to oxidation is the cause of the short lifetime of the EL element, and has been a large barrier to practical use.
本願発明は、信頼性の高いEL表示装置を提供することを課題とする。そして、そのようなEL表示装置を表示部として用いることにより表示部の信頼性が高い電子装置を提供することを課題とする。 An object of the present invention is to provide an EL display device with high reliability. It is another object of the present invention to provide an electronic device with high display unit reliability by using such an EL display device as a display unit.
本願発明の構成について、図1を用いて説明する。図1(A)は本願発明のEL表示装置であり、EL素子を密閉空間に封入するためのシーリング構造を設けていない状態を示している。 The configuration of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1A shows an EL display device according to the present invention, which shows a state where a sealing structure for sealing an EL element in a sealed space is not provided.
図1(A)において、101は基板、102は画素部、103はソース側駆動回路、104はゲート側駆動回路、105は画素部102、ソース側駆動回路103、ゲート側駆動回路104をFPC(フレキシブルプリントサーキット)106に電気的に接続するための接続配線である。また、FPCは外部機器へと電気的に接続され、これにより画素部102、ソース側駆動回路103及びゲート側駆動回路104に外部からの信号を入力することができる。
In FIG. 1A,
画素部102、ソース側駆動回路103及びゲート側駆動回路104は基板101上に形成された薄膜トランジスタ(以下、TFTという)で形成されている。なお、TFTとしては如何なる構造のTFTを用いても良い。勿論、公知の構造であっても良い。
The
図1(B)は、図1(A)の状態に、シーリング構造を設けた状態である。本願発明のシーリング構造は、充填材(図示せず)、カバー材107、シール材(図示せず)及びフレーム材108を含む。
FIG. 1B shows a state where a sealing structure is provided in the state of FIG. The sealing structure of the present invention includes a filler (not shown), a
ここで、図1(B)をA−A’で切断した断面図を図2(A)に、B−B’で切断した断面図を図2(B)に示す。なお、図2(A)、(B)では図1(A)、(B)と同一の部位に同一の符号を用いている。 Here, FIG. 2A shows a cross-sectional view taken along A-A ′ of FIG. 1B, and FIG. 2B shows a cross-sectional view taken along B-B ′. 2 (A) and 2 (B), the same reference numerals are used for the same parts as in FIGS. 1 (A) and 1 (B).
図2(A)に示すように、基板101上には画素部102、駆動回路103が形成されており、画素部102は電流制御用TFT201とそれに電気的に接続された画素電極202を含む複数の画素により形成される。この画素電極202はEL素子の陽極として機能する。また、画素電極202を覆うようにEL層203が形成され、その上にはEL素子の陰極204が形成される。
As shown in FIG. 2A, a
なお、本明細書中では、陽極/EL層/陰極の組み合わせでなる素子をEL素子と呼ぶ。実際には、陽極と陰極との間に電流を流し、EL層で電子と正孔とが再結合することにより発光を得る。 In this specification, an element formed by a combination of anode / EL layer / cathode is referred to as an EL element. Actually, current is passed between the anode and the cathode, and light is emitted by recombination of electrons and holes in the EL layer.
また、EL素子の構造は本願発明では特に限定しない。通常、陽極としては仕事関数の大きい膜、例えば透明導電膜が用いられ、陰極としては仕事関数の小さい膜、例えばアルカリ金属又はアルカリ土類金属を含む膜が用いられる。また、EL層は公知のあらゆる構造を用いることができる。 Further, the structure of the EL element is not particularly limited in the present invention. Usually, a film having a high work function, for example, a transparent conductive film is used as the anode, and a film having a low work function, for example, a film containing an alkali metal or an alkaline earth metal is used as the cathode. The EL layer can have any known structure.
なお、本明細書中においてEL層とは、陽極と陰極との間にあってキャリアの移動、輸送または再結合を行う場を提供する層を指す。再結合中心となる発光層のみからなる場合もあるが、通常は電子注入層、電子輸送層、正孔注入層または正孔輸送層を組み合わせて用いられる。 Note that in this specification, an EL layer refers to a layer that is provided between an anode and a cathode and provides a field for carrier movement, transport, or recombination. Although it may consist of only the light emitting layer which becomes the recombination center, it is usually used in combination with an electron injection layer, an electron transport layer, a hole injection layer or a hole transport layer.
また、EL層を形成する材料は無機材料と有機材料とがあるが、駆動電圧が小さくて済む有機材料が好ましい。さらに、有機材料の中にも低分子系材料と高分子系(ポリマー系)材料とがあるが、耐熱性が高い点と成膜が容易な点とから高分子系材料が有効である。 In addition, although materials for forming the EL layer include inorganic materials and organic materials, organic materials that require a low driving voltage are preferable. Further, among organic materials, there are a low molecular material and a high molecular (polymer) material, and a high molecular material is effective from the viewpoint of high heat resistance and easy film formation.
ところで、画素部102が形成されると同時に駆動回路103も形成される。駆動回路103はnチャネル型TFT205とpチャネル型TFT206とを相補的に組み合わせたCMOS回路を基本単位として形成される場合が多い。
Meanwhile, the
また、陰極204は全画素に共通の配線としても機能し、接続配線105を経由してFPC106に電気的に接続されている。さらに、画素部102及び駆動回路103に含まれる素子は全てパッシベーション膜207で覆われている。このパッシベーション膜207は省略することも可能であるが、各素子を外部と遮断する上で設けた方が好ましい。
The
次に、EL素子を覆うようにして充填材208を設ける。この充填材208はカバー材107を接着するための接着剤としても機能する。充填材208としては、PVC(ポリビニルクロライド)、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、PVB(ポリビニルブチラル)またはEVA(エチレンビニルアセテート)を用いることができる。この充填材208の内部に乾燥剤を設けておくと、吸湿効果を保ち続けられるので好ましい。
Next, a
また、カバー材107としては、ガラス板、アルミニウム板、ステンレス板、FRP(Fiberglass-Reinforced Plastics)板、PVF(ポリビニルフロライド)フィルム、マイラーフィルム、ポリエステルフィルムまたはアクリルフィルムを用いることができる。なお、充填材208としてPVBやEVAを用いる場合、数十μmのアルミニウムホイルをPVFフィルムやマイラーフィルムで挟んだ構造のシートを用いることが好ましい。
As the
但し、EL素子からの発光方向(光の放射方向)によってはカバー材107が透光性を有する必要がある。即ち、図2の場合はカバー材107の反対側に光が放射されるので材質は問わないが、カバー材107側に放射されるような場合はカバー材107は透過率の高い材質からなることが望ましい。
However, the
次に、充填材208を用いてカバー材107を接着した後、充填材208の側面(露呈面)を覆うようにフレーム材108を取り付ける。フレーム材108はシール材(接着剤として機能する)209によって接着される。このとき、シール材209としては、光硬化性樹脂を用いるのが好ましいが、EL層の耐熱性が許せば熱硬化性樹脂を用いても良い。なお、シール材209はできるだけ水分や酸素を透過しない材料であることが望ましい。また、シール材209の内部に乾燥剤を添加してあっても良い。
Next, after the
以上のような方式を用いてEL素子を充填材208に封入することにより、EL素子を外部から完全に遮断することができ、外部から水分や酸素等のEL層の酸化による劣化を促す物質が侵入することを防ぐことができる。従って、信頼性の高いEL表示装置を作製することができる。
By encapsulating the EL element in the
本願発明を実施することで、EL表示装置のEL素子の部分の劣化を効果的に抑制することができる。従って、信頼性の高いEL表示装置が得られる。また、そのような信頼性の高いEL表示装置を電子装置の表示部として用いることで、電子装置の信頼性を高めることができる。 By implementing the present invention, it is possible to effectively suppress the deterioration of the EL element portion of the EL display device. Therefore, an EL display device with high reliability can be obtained. Further, by using such a highly reliable EL display device as a display portion of the electronic device, the reliability of the electronic device can be increased.
本願発明の実施形態について図3を用いて説明する。図3は本願発明のEL表示装置を切断した断面図である。なお、基本的な構造は図2(A)と同様であるので、必要に応じて説明を行う。 An embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view of the EL display device according to the present invention. Note that the basic structure is the same as that in FIG. 2A, and thus description will be made as necessary.
図3のEL表示装置は、ガラス基板301上に形成されたTFTにより画素部302及び駆動回路303が形成されている。また、画素部302に形成された電流制御用TFTにはEL素子304が電気的に接続されている。なお、ガラス基板の代わりに、石英基板、シリコン基板、ステンレス基板、プラスチック基板(プラスチックフィルムを含む)またはセラミックス基板を用いても良い。但し、必要に応じて基板上に絶縁膜を設ける必要がある。
In the EL display device of FIG. 3, a pixel portion 302 and a drive circuit 303 are formed by TFTs formed on a
また、本実施形態では、電流制御用TFTに接続された画素電極(陰極)の上に、高分子系有機材料を発光層とするEL層及び各画素共通の透明導電膜でなる陽極を形成してEL素子とする。高分子系有機材料としては公知の如何なる材料を用いても良く、低分子系有機材料を積層して用いても良い。また、公知の如何なる積層構造としても良い。本実施形態では、陰極上に特開平8−96959号公報に従って白色発光の発光層を形成する。陽極となる透明導電膜としては、酸化インジウムと酸化スズの化合物、酸化インジウムと酸化亜鉛の化合物、酸化スズまたは酸化亜鉛を用いることができる。 In this embodiment, on the pixel electrode (cathode) connected to the current control TFT, an EL layer having a polymer organic material as a light emitting layer and an anode made of a transparent conductive film common to each pixel are formed. EL element. As the high molecular organic material, any known material may be used, and low molecular organic materials may be laminated and used. Further, any known laminated structure may be used. In the present embodiment, a light emitting layer that emits white light is formed on the cathode in accordance with JP-A-8-96959. As the transparent conductive film serving as the anode, a compound of indium oxide and tin oxide, a compound of indium oxide and zinc oxide, tin oxide, or zinc oxide can be used.
以上の構造を含むアクティブマトリクス基板の上には、充填材305としてPVBが設けられ、充填材305には乾燥剤306として酸化バリウムが含まれている。酸化バリウム以外にも特開平9−148066号公報に記載されたものを用いることができる。また、乾燥剤の添加は本願発明において必須ではないが、信頼性をより高めるためには添加しておくことが望ましい。
On the active matrix substrate including the above structure, PVB is provided as the
なお、乾燥剤はどのような形態で添加されていても良いが、大きな塊状(クラスター状)で分散させると、画像の明るさを落とす要因になる可能性もあるため、できるだけ小さな粒状で分散させた方が好ましい。好ましくは、平均径100μmφ以下の粒状の乾燥剤が、1×102〜1×105個/cm3の密度で含まれるような状態が好ましい。 The desiccant may be added in any form, but if it is dispersed in a large lump (cluster), it may cause a decrease in the brightness of the image. Is preferable. Preferably, a state where a granular desiccant having an average diameter of 100 μmφ or less is contained at a density of 1 × 10 2 to 1 × 10 5 pieces / cm 3 is preferable.
充填材305の上にはカバー材307としてガラス基板が設けられている。本実施形態の場合、カバー材307は透光性でなければならない。これは、EL素子の構造により発光層から発した光がカバー材307を透過して観測者に到達するからである。勿論、カバー材307としてガラス基板の代わりに、プラスチック基板(プラスチックフィルムを含む)、石英基板またはPVFフィルムを用いることもできる。
A glass substrate is provided as a
また、本実施形態では、カバー材307に遮光膜308とカラーフィルター309が形成されている。遮光膜308としては黒色顔料またはカーボンを含む樹脂を用いれば良い。勿論、チタン膜、タンタル膜、タングステン膜等の金属膜を用いても良い。また、カラーフィルター309としては赤色、緑色または青色の顔料を含む樹脂を用いれば良い。遮光膜308とカラーフィルター309の成膜方法はインクジェット法、スピンコート法等の公知の方法で良い。
In the present embodiment, a
本実施形態では、EL素子として白色発光の発光層を単層で用い、そこから発する白色光をカラーフィルターで色分離して赤色、緑色及び青色の発色を得る。これによりカラー表示が可能となる。なお、本願発明で用いることのできるカラー表示方式は公知の如何なる方式であっても良い。また、カラー表示に限らず、単色発光によるモノクロ表示も可能である。 In the present embodiment, a white light emitting layer is used as a single layer as an EL element, and white light emitted therefrom is color-separated by a color filter to obtain red, green and blue colors. This enables color display. The color display method that can be used in the present invention may be any known method. Further, not only color display but also monochrome display by monochromatic light emission is possible.
ここで、充填材305を用いてカバー材307を接着する方法について図4を用いて説明する。図4に示す装置は二重真空方式と呼ばれる方式の貼り合わせ装置である。この貼り合わせ装置は、第1真空室401と第2真空室402を有し、各々には第1排気手段403、第2排気手段404、第1リークバルブ405、第2リークバルブ406が備え付けられている。
Here, a method of bonding the
また、第2真空室402には加熱手段407が取り付けられ、抵抗加熱により第1真空室402の内部の温度を上げることができる。さらに、第2真空室402の内部には、アクティブマトリクス基板(TFT及びEL素子の形成までを終えた基板)408、PVBフィルム409及びカバー材410が配置される。
A heating means 407 is attached to the
次にまず、第1真空室401及び第2真空室402の内部を真空に排気する。そして、この状態で加熱手段407により第2真空室402の内部が120℃程度まで加熱され、PVBフィルム409が流動性を示すようになる。PVBフィルム409が流動性を示すようになったら、第1真空室401のリークバルブ405を開け、第1真空室401内を大気解放して加圧する。
Next, first, the inside of the
第1真空室401が加圧されると、第1真空室401と第2真空室402とを仕切るダイアフラム(シリコーン、ゴム等で形成される)が、第2真空室402のカバー材410を圧迫し、アクティブマトリクス基板408とカバー材410とが充填材409によって完全に接着される。この後は、第2真空室402を室温に戻し、リークバルブ406により大気解放する。なお、第2真空室402は冷却水等を循環させて強制冷却しても良い。
When the
以上のようにして、アクティブマトリクス基板とカバー材との貼り合わせ工程が行われる。なお、本実施形態では二重真空方式を用いているが、単一真空方式を用いても良い。どちらの技術も「太陽電池ハンドブック,電気学会太陽電池調査専門委員会 編,pp.165-166,1985」に詳しい。 As described above, the bonding process between the active matrix substrate and the cover material is performed. In this embodiment, the double vacuum method is used, but a single vacuum method may be used. Both technologies are detailed in "Solar Cell Handbook, edited by the Institute of Electrical Engineers of Japan, pp.165-166, 1985".
以上のようにしてアクティブマトリクス基板とカバー材307とを充填材305によって貼り合わせたら、シール材309によってフレーム材310を接着し、充填材305の端面を完全に覆い隠す。本実施形態では、シール材309として紫外線硬化性のエポキシ樹脂を用い、フレーム材310としてステンレス材を取り付ける。
When the active matrix substrate and the
こうして図3に示すようなEL表示装置が完成する。このようなEL表示装置は、外部から水分や酸素が侵入しないため、EL層の劣化を防ぐことができ、EL素子の寿命が長い。即ち、非常に信頼性の高いEL表示装置である。 Thus, an EL display device as shown in FIG. 3 is completed. In such an EL display device, moisture and oxygen do not enter from the outside, so that deterioration of the EL layer can be prevented and the lifetime of the EL element is long. That is, the EL display device is very reliable.
本実施例では、カバー材としてPVFフィルムを用いた例を図5に示す。図5において、501は透光性基板(本実施例ではプラスチック基板)、502は画素部、503は駆動回路であり、各々はTFTで形成されている。また、画素部502にはEL素子504が形成され、画像表示が行われる。
In this embodiment, an example in which a PVF film is used as a cover material is shown in FIG. In FIG. 5,
EL素子(またはその上のパッシベーション膜)まで形成されたアクティブマトリクス基板の上に乾燥剤506を添加した充填材505を介してカバー材507を貼り合わせる。貼り合わせ工程は図4に示した貼り合わせ装置を用いれば良い。このカバー材507は、PVFフィルム507a、507bでアルミニウム箔(アルミホイル)507cを挟んだ構造となっている。アルミニウム箔507cは耐湿性を高めるために設けられる。
A
その後、紫外線硬化樹脂でなるシール材508を用いてフレーム材509を取り付ける。本実施例ではフレーム材509としてステンレス材を用いる。最後にFPC510を取り付けてEL表示装置が完成する。
Thereafter, the
本実施例では、本願発明を単純マトリクス型EL表示装置に実施した場合の例について図6に示す。図6において、601はプラスチック基板、602はアルミニウム膜とフッ化リチウム膜の積層構造(EL層に接する部分がフッ化リチウム膜)でなる陰極である。本実施例では、陰極602を蒸着法により形成する。なお、図6では図示されていないが、複数本の陰極が紙面に垂直な方向へストライプ状に配列されている。
In this embodiment, an example in which the present invention is applied to a simple matrix EL display device is shown in FIG. In FIG. 6,
陰極602の上には高分子系有機材料でなるEL層(発光層のみ)603が印刷法により形成される。本実施例では、PVK(ポリビニルカルバゾール)、Bu−PBD(2−(4'−tert−ブチルフェニル)−5−(4''−ビフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール)、クマリン6、DCM1(4−ジシアノメチレン−2−メチル−6−p−ジメチルアミノスチリル−4H−ピラン)、TPB(テトラフェニルブタジエン)、ナイルレッドを1,2−ジクロロメタンに溶解し、印刷法により陰極602上に転写した後、焼成して白色発光のEL層603を形成する。
An EL layer (only a light emitting layer) 603 made of a polymer organic material is formed on the
なお、本実施例ではEL層603を上記発光層のみの単層構造とするが、必要に応じて電子注入層、電子輸送層、正孔輸送層、正孔注入層、電子阻止層もしくは正孔素子層を設けても良い。
Note that although the
EL層603を形成したら、透明導電膜でなる陽極604を形成する。本実施例では、透明導電膜として酸化インジウムと酸化亜鉛との化合物を蒸着法により形成する。なお、図6では図示されていないが、複数本の陽極が紙面に垂直な方向が長手方向となり、且つ、陰極と直交するようにストライプ状に配列されている。また、図示されないが陽極604は所定の電圧が加えられるように、後にFPCが取り付けられる部分まで配線が引き出されている。
After the
陽極604を形成したら、パッシベーション膜605として100nm厚の窒化珪素膜を形成する。これは、後にカバー材等を接着する際に、EL層604が外気に触れないようにするための保護膜である。
After the
以上のようにして基板601上にEL素子を形成する。次に、カバー材606としてプラスチック板を用意し、その表面に遮光膜607及びカラーフィルター608を形成する。遮光膜607はカーボンを含む樹脂を用い、カラーフィルター608はRGBに対応した顔料を含む樹脂を用いる。成膜方法はインクジェット法、スピンコート法または印刷法を用いれば良い。
As described above, an EL element is formed over the
また、本実施例の構造ではEL素子から発した光がカバー材606を透過して観測者の目に入るため、カバー材606は透光性である。本実施例ではプラスチック板を用いているが、ガラス板、PVFフィルムなどの透光性基板(または透光性フィルム)を用いれば良い。
In the structure of this embodiment, since the light emitted from the EL element passes through the
こうしてカバー材606を用意したら、乾燥剤609を添加した充填材610を介してカバー材606を貼り合わせる。貼り合わせ工程は図4に示した貼り合わせ装置を用いれば良い。その後、紫外線硬化樹脂でなるシール材611を用いてフレーム材612を取り付ける。本実施例ではフレーム材612としてステンレス材を用いる。最後にFPC613を取り付けてEL表示装置が完成する。
When the
本実施例では、本願発明を単純マトリクス型EL表示装置に実施した場合の例について図7に示す。図7において、701はガラス基板、702は透明導電膜でなる陽極である。本実施例では、酸化インジウムと酸化スズとの化合物をスパッタ法により形成する。なお、図7では図示されていないが、複数本の陽極が紙面に垂直な方向へストライプ状に配列されている。
In this embodiment, an example in which the present invention is applied to a simple matrix EL display device is shown in FIG. In FIG. 7,
陽極702の上には絶縁膜(本実施例では窒化珪素膜)703がフォトリソグラフィにより形成され、絶縁膜703の上にはアクリルもしくはポリイミド等の樹脂でなるスペーサー704が形成される。スペーサー704は逆三角形になるように形成する。逆三角形にするには、スペーサーとなる樹脂膜を積層構造で設け、下層ほどエッチングレートが速い膜とすれば良い。また、スペーサー704は紙面と垂直な方向が長手方向となるストライプ状に形成される。
An insulating film (silicon nitride film in this embodiment) 703 is formed on the
スペーサー704を形成したら、蒸着法によりEL層705及び陰極706を、真空を破らずに連続形成する。EL層705としては、陽極側から30nm厚のCuPc(銅フタロシアニン)、50nm厚のTPD(トリフェニルアミン誘導体)及び50nm厚のAlq(トリス−8−キノリノラトアルミニウム錯体)を積層した構造とする。但し、膜厚はこれに限定されるものではない。また、陰極706としては120nm厚のMgAg(Mg:Ag=10:1の割合で共蒸着した合金)電極を用いる。これにより緑色発光のEL素子が形成される。
After the
EL層705及び陰極706はシャドーマスクを用いて蒸着するため、不必要な部分に成膜することなくEL層705及び陰極706を選択的に形成することができる。また、画素部ではスペーサー704によって画素707相互の分離が行われるため、高密度に画素707を集積化することができる。勿論、EL層705及び陰極706はスペーサー704に沿って紙面と垂直な方向が長手方向となるストライプ状に形成される。また、この構造では陰極706は陽極702に直交するように配列される。
Since the
陰極706までを真空を破らずに形成したら、さらに真空を破らずに保護電極708としてアルミニウム膜でなる電極を形成する。保護電極708は陰極706に均一に電圧を加えるための導電体として機能する一方、陰極706の酸化を防ぐ保護膜としても機能する。なお、図示されないが、保護電極708は全ての陰極に同じ電圧を加えられるよう電気的に接続され、且つ、所定の電圧が加えられるように、後にFPCが取り付けられる部分まで配線が引き出されている。
When the
以上のようにして基板601上にEL素子を形成する。次に、乾燥剤709を添加した充填材710を介してカバー材711を貼り合わせる。貼り合わせ工程は図4に示した貼り合わせ装置を用いれば良い。その後、紫外線硬化樹脂でなるシール材712を用いてフレーム材713を取り付ける。本実施例ではフレーム材713としてステンレス材を用いる。最後にFPC714を取り付けてEL表示装置が完成する。
As described above, an EL element is formed over the
なお、本実施例の構造ではEL素子から発した光がカバー材711の反対側に放射されるため、カバー材606は透光性であっても遮光性であっても良い。本実施例ではカバー材711としてガラス板を用いているが、プラスチック板、PVFフィルムなどの透光性基板(または透光性フィルム)またはセラミックス板、PVFでアルミニウム箔を挟んだフィルム等を用いれば良い。
In the structure of this embodiment, since light emitted from the EL element is emitted to the opposite side of the
本願発明を実施して形成されたEL表示装置は、自発光型であるため液晶表示装置に比べて明るい場所での視認性に優れ、しかも視野角が広い。従って、様々な電子装置の表示部として用いることができる。例えば、TV放送等を大画面で鑑賞するには対角30インチ以上(典型的には40インチ以上)のELディスプレイ(EL表示装置を筐体に組み込んだディスプレイ)の表示部として本願発明のEL表示装置を用いるとよい。 An EL display device formed by carrying out the present invention is a self-luminous type, and therefore has excellent visibility in a bright place and a wide viewing angle as compared with a liquid crystal display device. Therefore, it can be used as a display portion of various electronic devices. For example, for viewing TV broadcasts on a large screen, the EL of the present invention can be used as a display unit of an EL display (display incorporating an EL display device in a housing) with a diagonal of 30 inches or more (typically 40 inches or more). A display device may be used.
なお、ELディスプレイには、パソコン用ディスプレイ、TV放送受信用ディスプレイ、広告表示用ディスプレイ等の全ての情報表示用ディスプレイが含まれる。また、その他にも様々な電子装置の表示部として本願発明のEL表示装置を用いることができる。 The EL display includes all information display displays such as a personal computer display, a TV broadcast receiving display, and an advertisement display. In addition, the EL display device of the present invention can be used as a display portion of various other electronic devices.
その様な本願発明の電子装置としては、ビデオカメラ、デジタルカメラ、ゴーグル型ディスプレイ(ヘッドマウントディスプレイ)、カーナビゲーションシステム、音響再生装置(カーオーディオ、オーディオコンポ等)、ノート型パーソナルコンピュータ、ゲーム機器、携帯情報端末(モバイルコンピュータ、携帯電話、携帯型ゲーム機または電子書籍等)、記録媒体を備えた画像再生装置(具体的にはコンパクトディスク(CD)、レーザーディスク(LD)又はデジタルビデオディスク(DVD)等の記録媒体を再生し、その画像を表示しうるディスプレイを備えた装置)などが挙げられる。特に、斜め方向から見ることの多い携帯情報端末は視野角の広さが重要視されるため、EL表示装置を用いることが望ましい。それら電子装置の具体例を図8に示す。 Such an electronic device of the present invention includes a video camera, a digital camera, a goggle type display (head mounted display), a car navigation system, a sound reproduction device (car audio, audio component, etc.), a notebook type personal computer, a game machine, A portable information terminal (mobile computer, cellular phone, portable game machine, electronic book or the like), an image reproducing device (specifically, a compact disc (CD), a laser disc (LD) or a digital video disc (DVD) with a recording medium) For example, a device provided with a display capable of reproducing the recording medium and displaying the image). In particular, since a portable information terminal that is often viewed from an oblique direction emphasizes the wide viewing angle, it is desirable to use an EL display device. Specific examples of these electronic devices are shown in FIG.
図8(A)はELディスプレイであり、筐体2001、支持台2002、表示部2003等を含む。本願発明は表示部2003に用いることができる。ELディスプレイは自発光型であるためバックライトが必要なく、液晶ディスプレイよりも薄い表示部とすることができる。
FIG. 8A illustrates an EL display, which includes a
図8(B)はビデオカメラであり、本体2101、表示部2102、音声入力部2103、操作スイッチ2104、バッテリー2105、受像部2106等を含む。本願発明のEL表示装置は表示部2102に用いることができる。
FIG. 8B shows a video camera, which includes a main body 2101, a display portion 2102, an
図8(C)は頭部取り付け型のELディスプレイの一部(右片側)であり、本体2201、信号ケーブル2202、頭部固定バンド2203、表示部2204、光学系2205、EL表示装置2206等を含む。本願発明はEL表示装置2206に用いることができる。
FIG. 8C shows a part (right side) of a head-mounted EL display, which includes a main body 2201, a signal cable 2202, a
図8(D)は記録媒体を備えた画像再生装置(具体的にはDVD再生装置)であり、本体2301、記録媒体(CD、LDまたはDVD等)2302、操作スイッチ2303、表示部(a)2304、表示部(b)2305等を含む。表示部(a)は主として画像情報を表示し、表示部(b)は主として文字情報を表示するが、本願発明のEL表示装置はこれら表示部(a)、(b)に用いることができる。なお、記録媒体を備えた画像再生装置には、CD再生装置、ゲーム機器なども含まれうる。
FIG. 8D shows an image reproducing apparatus (specifically, a DVD reproducing apparatus) provided with a recording medium, which includes a main body 2301, a recording medium (CD, LD, DVD, etc.) 2302, an
図8(E)は携帯型(モバイル)コンピュータであり、本体2401、カメラ部2402、受像部2403、操作スイッチ2404、表示部2405等を含む。本願発明のEL表示装置は表示部2405に用いることができる。
FIG. 8E illustrates a portable (mobile) computer, which includes a main body 2401, a
図8(F)はパーソナルコンピュータであり、本体2501、筐体2502、表示部2503、キーボード2504等を含む。本願発明のEL表示装置は表示部2503に用いることができる。
FIG. 8F illustrates a personal computer, which includes a main body 2501, a housing 2502, a display portion 2503, a
なお、将来的にEL材料の発光輝度が高くなれば、出力した画像情報を含む光をレンズ等で拡大投影してフロント型若しくはリア型のプロジェクターに用いることも可能となる。 If the light emission luminance of the EL material is increased in the future, the light including the output image information can be enlarged and projected by a lens or the like and used for a front type or rear type projector.
また、上記電子装置はインターネットやCATV(ケーブルテレビ)などの電子通信回線を通じて配信された情報を表示することが多くなり、特に動画情報を表示する機会が増してきている。EL材料の応答速度は非常に高いため、EL表示装置は動画表示に好ましいが、画素間の輪郭がぼやけてしまっては動画全体もぼけてしまう。従って、画素間の輪郭を明瞭にするという本願発明のEL表示装置を電子装置の表示部として用いることは極めて有効である。 In addition, the electronic devices often display information distributed through electronic communication lines such as the Internet and CATV (cable television), and in particular, opportunities for displaying moving image information are increasing. Since the response speed of the EL material is very high, the EL display device is preferable for moving image display. However, if the contour between pixels is blurred, the entire moving image is blurred. Therefore, it is extremely effective to use the EL display device of the present invention for clarifying the contour between pixels as a display portion of an electronic device.
また、EL表示装置は発光している部分が電力を消費するため、発光部分が極力少なくなるように情報を表示することが望ましい。従って、携帯情報端末、特に携帯電話や音響再生装置のような文字情報を主とする表示部にEL表示装置を用いる場合には、非発光部分を背景として文字情報を発光部分で形成するように駆動することが望ましい。 In addition, since the EL display device consumes power in the light emitting portion, it is desirable to display information so that the light emitting portion is minimized. Accordingly, when an EL display device is used for a display unit mainly including character information such as a portable information terminal, particularly a mobile phone or a sound reproduction device, the character information is formed by the light emitting portion with the non-light emitting portion as the background. It is desirable to drive.
ここで図9(A)は携帯電話であり、本体2601、音声出力部2602、音声入力部2603、表示部2604、操作スイッチ2605、アンテナ2606を含む。本願発明のEL表示装置は表示部2604に用いることができる。なお、表示部2604は黒色の背景に白色の文字を表示することで携帯電話の消費電力を抑えることができる。
Here, FIG. 9A shows a mobile phone, which includes a
また、図9(B)は音響再生装置、具体的にはカーオーディオであり、本体2701、表示部2702、操作スイッチ2703、2704を含む。本願発明のEL表示装置は表示部2702に用いることができる。また、本実施例では車載用カーオーディオを示すが、携帯型の音響再生装置に用いても良い。なお、表示部2704は黒色の背景に白色の文字を表示することで消費電力を抑えられる。これは携帯型の音響再生装置において特に有効である。
FIG. 9B shows a sound reproducing device, specifically a car audio, which includes a
以上の様に、本願発明の適用範囲は極めて広く、あらゆる分野の電子装置に用いることが可能である。また、本実施例の電子装置は実施例1〜7に示したいずれの構成のEL表示装置を用いても良い。 As described above, the application range of the present invention is extremely wide and can be used for electronic devices in various fields. Further, the electronic device of this embodiment may use an EL display device having any structure shown in the first to seventh embodiments.
Claims (9)
前記表示部は、
基板上に、ストライプ状に配列された第1電極と、
前記第1電極上に設けられたEL層と、
前記EL層上に、前記第1電極と交差するように配列された複数の第2電極と、
前記EL層および前記第2電極を覆うように設けられた充填材と、
前記充填材を介して前記基板と貼り合わされたカバー材と、
前記EL層、前記第2電極および前記カバー材が設けられていない部分に取り付けられた、前記第1電極と電気的に接続するフレキシブルプリントサーキットと、
を有し、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられた周囲では、前記カバー材の側面、前記充填材の側面、前記EL層側の面とは反対側の前記カバー材の面、および前記第1電極上に、シール材を介してステンレスでなるフレーム材が接着され、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられていない部分では、前記充填材の側面、前記基板および前記カバー材の側面、並びに前記基板および前記カバー材の、前記EL層側の面とは反対側の面に、前記シール材を介して前記フレーム材が接着され、
前記第1電極は、前記シール材および前記フレーム材と、前記基板との間を、前記フレキシブルプリントサーキットに向かって、前記基板表面に沿って延びており、延びた前記第1電極上で前記フレキシブルプリントサーキットに電気的に接続されていることを特徴とするカーオーディオ。 A car audio having a display unit,
The display unit
A first electrode arranged in a stripe pattern on the substrate;
An EL layer provided on the first electrode;
A plurality of second electrodes arranged on the EL layer so as to intersect the first electrodes;
A filler provided to cover the EL layer and the second electrode;
A cover material bonded to the substrate via the filler;
A flexible printed circuit electrically connected to the first electrode, attached to a portion where the EL layer, the second electrode and the cover material are not provided;
Have
In the periphery where the flexible printed circuit is attached, a sealing material is disposed on the side surface of the cover material, the side surface of the filler, the surface of the cover material opposite to the surface on the EL layer side, and the first electrode. The frame material made of stainless steel is bonded via
In the part where the flexible printed circuit is not attached , the side surface of the filler, the side surface of the substrate and the cover material, and the surface of the substrate and the cover material opposite to the surface on the EL layer side, It said frame member is bonded through the sealing material,
The first electrode extends along the substrate surface between the sealing material and the frame material and the substrate toward the flexible printed circuit, and the flexible electrode is formed on the extended first electrode. Car audio characterized by being electrically connected to the printed circuit .
前記表示部は、
基板上に、ストライプ状に配列された第1電極と、
前記第1電極上に、前記第1電極と交差するように配列された複数の絶縁膜と、
前記絶縁膜上に設けられた逆三角形状の断面を有するスペーサーと、
前記スペーサー上および前記第1電極上の前記複数の絶縁膜の間に設けられたEL層と、
前記EL層上に設けられた第2電極と、
前記第2電極上に設けられた第3電極と、
前記絶縁膜、前記スペーサー、前記EL層、前記第2電極および前記第3電極を覆うように設けられた充填材と、
前記充填材を介して前記基板と貼り合わされたカバー材と、
前記絶縁膜、前記スペーサー、前記EL層、前記第2電極、前記第3電極および前記カバー材が設けられていない部分に取り付けられた、前記第1電極と電気的に接続するフレキシブルプリントサーキットと、
を有し、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられた周囲では、前記カバー材の側面、前記充填材の側面、前記EL層側の面とは反対側の前記カバー材の面、および前記第1電極上に、シール材を介してステンレスでなるフレーム材が接着され、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられていない部分では、前記充填材の側面、前記基板および前記カバー材の側面、並びに前記基板および前記カバー材の、前記EL層側の面とは反対側の面に、前記シール材を介して前記フレーム材が接着され、
前記第1電極は、前記シール材および前記フレーム材と、前記基板との間を、前記フレキシブルプリントサーキットに向かって、前記基板表面に沿って延びており、延びた前記第1電極上で前記フレキシブルプリントサーキットに電気的に接続されていることを特徴とするカーオーディオ。 A car audio having a display unit,
The display unit
A first electrode arranged in a stripe pattern on the substrate;
A plurality of insulating films arranged on the first electrode so as to intersect the first electrode;
A spacer having an inverted triangular cross section provided on the insulating film;
An EL layer provided between the plurality of insulating films on the spacer and on the first electrode;
A second electrode provided on the EL layer;
A third electrode provided on the second electrode;
A filler provided so as to cover the insulating film, the spacer, the EL layer, the second electrode, and the third electrode;
A cover material bonded to the substrate via the filler;
A flexible printed circuit electrically connected to the first electrode, attached to the insulating film, the spacer, the EL layer, the second electrode, the third electrode, and a portion where the cover material is not provided;
Have
In the periphery where the flexible printed circuit is attached, a sealing material is disposed on the side surface of the cover material, the side surface of the filler, the surface of the cover material opposite to the surface on the EL layer side, and the first electrode. The frame material made of stainless steel is bonded via
In the part where the flexible printed circuit is not attached , the side surface of the filler, the side surface of the substrate and the cover material, and the surface of the substrate and the cover material opposite to the surface on the EL layer side, It said frame member is bonded through the sealing material,
The first electrode extends along the substrate surface between the sealing material and the frame material and the substrate toward the flexible printed circuit, and the flexible electrode is formed on the extended first electrode. Car audio characterized by being electrically connected to the printed circuit .
前記充填材には、乾燥剤が添加されていることを特徴とするカーオーディオ。 In claim 1 or claim 2,
A car audio, wherein a desiccant is added to the filler.
前記表示部は、
基板上に、ストライプ状に配列された第1電極と、
前記第1電極上に設けられたEL層と、
前記EL層上に、前記第1電極と交差するように配列された複数の第2電極と、
前記EL層および前記第2電極を覆うように設けられた充填材と、
前記充填材を介して前記基板と貼り合わされたカバー材と、
前記EL層、前記第2電極および前記カバー材が設けられていない部分に取り付けられた、前記第1電極と電気的に接続するフレキシブルプリントサーキットと、
を有し、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられた周囲では、前記カバー材の側面、前記充填材の側面、前記EL層側の面とは反対側の前記カバー材の面、および前記第1電極上に、シール材を介してステンレスでなるフレーム材が接着され、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられていない部分では、前記充填材の側面、前記基板および前記カバー材の側面、並びに前記基板および前記カバー材の、前記EL層側の面とは反対側の面に、前記シール材を介して前記フレーム材が接着され、
前記第1電極は、前記シール材および前記フレーム材と、前記基板との間を、前記フレキシブルプリントサーキットに向かって、前記基板表面に沿って延びており、延びた前記第1電極上で前記フレキシブルプリントサーキットに電気的に接続されていることを特徴とする音響再生装置。 A sound reproducing device having a display unit,
The display unit
A first electrode arranged in a stripe pattern on the substrate;
An EL layer provided on the first electrode;
A plurality of second electrodes arranged on the EL layer so as to intersect the first electrodes;
A filler provided to cover the EL layer and the second electrode;
A cover material bonded to the substrate via the filler;
A flexible printed circuit electrically connected to the first electrode, attached to a portion where the EL layer, the second electrode and the cover material are not provided;
Have
In the periphery where the flexible printed circuit is attached, a sealing material is disposed on the side surface of the cover material, the side surface of the filler, the surface of the cover material opposite to the surface on the EL layer side, and the first electrode. The frame material made of stainless steel is bonded via
In the part where the flexible printed circuit is not attached , the side surface of the filler, the side surface of the substrate and the cover material, and the surface of the substrate and the cover material opposite to the surface on the EL layer side, It said frame member is bonded through the sealing material,
The first electrode extends along the substrate surface between the sealing material and the frame material and the substrate toward the flexible printed circuit, and the flexible electrode is formed on the extended first electrode. An acoustic reproduction apparatus characterized by being electrically connected to a printed circuit .
前記表示部は、
基板上に、ストライプ状に配列された第1電極と、
前記第1電極上に、前記第1電極と交差するように配列された複数の絶縁膜と、
前記絶縁膜上に設けられた逆三角形状の断面を有するスペーサーと、
前記スペーサー上および前記第1電極上の前記複数の絶縁膜の間に設けられたEL層と、
前記EL層上に設けられた第2電極と、
前記第2電極上に設けられた第3電極と、
前記絶縁膜、前記スペーサー、前記EL層、前記第2電極および前記第3電極を覆うように設けられた充填材と、
前記充填材を介して前記基板と貼り合わされたカバー材と、
前記絶縁膜、前記スペーサー、前記EL層、前記第2電極、前記第3電極および前記カバー材が設けられていない部分に取り付けられた、前記第1電極と電気的に接続するフレキシブルプリントサーキットと、
を有し、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられた周囲では、前記カバー材の側面、前記充填材の側面、前記EL層側の面とは反対側の前記カバー材の面、および前記第1電極上に、シール材を介してステンレスでなるフレーム材が接着され、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられていない部分では、前記充填材の側面、前記基板および前記カバー材の側面、並びに前記基板および前記カバー材の、前記EL層側の面とは反対側の面に、前記シール材を介して前記フレーム材が接着され、
前記第1電極は、前記シール材および前記フレーム材と、前記基板との間を、前記フレキシブルプリントサーキットに向かって、前記基板表面に沿って延びており、延びた前記第1電極上で前記フレキシブルプリントサーキットに電気的に接続されていることを特徴とする音響再生装置。 A sound reproducing device having a display unit,
The display unit
A first electrode arranged in a stripe pattern on the substrate;
A plurality of insulating films arranged on the first electrode so as to intersect the first electrode;
A spacer having an inverted triangular cross section provided on the insulating film;
An EL layer provided between the plurality of insulating films on the spacer and on the first electrode;
A second electrode provided on the EL layer;
A third electrode provided on the second electrode;
A filler provided so as to cover the insulating film, the spacer, the EL layer, the second electrode, and the third electrode;
A cover material bonded to the substrate via the filler;
A flexible printed circuit electrically connected to the first electrode, attached to the insulating film, the spacer, the EL layer, the second electrode, the third electrode, and a portion where the cover material is not provided;
Have
In the periphery where the flexible printed circuit is attached, a sealing material is disposed on the side surface of the cover material, the side surface of the filler, the surface of the cover material opposite to the surface on the EL layer side, and the first electrode. The frame material made of stainless steel is bonded via
In the part where the flexible printed circuit is not attached , the side surface of the filler, the side surface of the substrate and the cover material, and the surface of the substrate and the cover material opposite to the surface on the EL layer side, It said frame member is bonded through the sealing material,
The first electrode extends along the substrate surface between the sealing material and the frame material and the substrate toward the flexible printed circuit, and the flexible electrode is formed on the extended first electrode. An acoustic reproduction apparatus characterized by being electrically connected to a printed circuit .
前記充填材には、乾燥剤が添加されていることを特徴とする音響再生装置。 In claim 4 or claim 5,
A sound reproducing device, wherein a desiccant is added to the filler.
前記表示部は、
基板上に、ストライプ状に配列された第1電極と、
前記第1電極上に設けられたEL層と、
前記EL層上に、前記第1電極と交差するように配列された複数の第2電極と、
前記EL層および前記第2電極を覆うように設けられた充填材と、
前記充填材を介して前記基板と貼り合わされたカバー材と、
前記EL層、前記第2電極および前記カバー材が設けられていない部分に取り付けられた、前記第1電極と電気的に接続するフレキシブルプリントサーキットと、
を有し、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられた周囲では、前記カバー材の側面、前記充填材の側面、前記EL層側の面とは反対側の前記カバー材の面、および前記第1電極上に、シール材を介してステンレスでなるフレーム材が接着され、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられていない部分では、前記充填材の側面、前記基板および前記カバー材の側面、並びに前記基板および前記カバー材の、前記EL層側の面とは反対側の面に、前記シール材を介して前記フレーム材が接着され、
前記第1電極は、前記シール材および前記フレーム材と、前記基板との間を、前記フレキシブルプリントサーキットに向かって、前記基板表面に沿って延びており、延びた前記第1電極上で前記フレキシブルプリントサーキットに電気的に接続されていることを特徴とする携帯情報端末。 A portable information terminal having a display unit,
The display unit
A first electrode arranged in a stripe pattern on the substrate;
An EL layer provided on the first electrode;
A plurality of second electrodes arranged on the EL layer so as to intersect the first electrodes;
A filler provided to cover the EL layer and the second electrode;
A cover material bonded to the substrate via the filler;
A flexible printed circuit electrically connected to the first electrode, attached to a portion where the EL layer, the second electrode and the cover material are not provided;
Have
In the periphery where the flexible printed circuit is attached, a sealing material is disposed on the side surface of the cover material, the side surface of the filler, the surface of the cover material opposite to the surface on the EL layer side, and the first electrode. The frame material made of stainless steel is bonded via
In the part where the flexible printed circuit is not attached , the side surface of the filler, the side surface of the substrate and the cover material, and the surface of the substrate and the cover material opposite to the surface on the EL layer side, It said frame member is bonded through the sealing material,
The first electrode extends along the substrate surface between the sealing material and the frame material and the substrate toward the flexible printed circuit, and the flexible electrode is formed on the extended first electrode. A portable information terminal that is electrically connected to a printed circuit .
前記表示部は、
基板上に、ストライプ状に配列された第1電極と、
前記第1電極上に、前記第1電極と交差するように配列された複数の絶縁膜と、
前記絶縁膜上に設けられた逆三角形状の断面を有するスペーサーと、
前記スペーサー上および前記第1電極上の前記複数の絶縁膜の間に設けられたEL層と、
前記EL層上に設けられた第2電極と、
前記第2電極上に設けられた第3電極と、
前記絶縁膜、前記スペーサー、前記EL層、前記第2電極および前記第3電極を覆うように設けられた充填材と、
前記充填材を介して前記基板と貼り合わされたカバー材と、
前記絶縁膜、前記スペーサー、前記EL層、前記第2電極、前記第3電極および前記カバー材が設けられていない部分に取り付けられた、前記第1電極と電気的に接続するフレキシブルプリントサーキットと、
を有し、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられた周囲では、前記カバー材の側面、前記充填材の側面、前記EL層側の面とは反対側の前記カバー材の面、および前記第1電極上に、シール材を介してステンレスでなるフレーム材が接着され、
前記フレキシブルプリントサーキットが取り付けられていない部分では、前記充填材の側面、前記基板および前記カバー材の側面、並びに前記基板および前記カバー材の、前記EL層側の面とは反対側の面に、前記シール材を介して前記フレーム材が接着され、
前記第1電極は、前記シール材および前記フレーム材と、前記基板との間を、前記フレキシブルプリントサーキットに向かって、前記基板表面に沿って延びており、延びた前記第1電極上で前記フレキシブルプリントサーキットに電気的に接続されていることを特徴とする携帯情報端末。 A portable information terminal having a display unit,
The display unit
A first electrode arranged in a stripe pattern on the substrate;
A plurality of insulating films arranged on the first electrode so as to intersect the first electrode;
A spacer having an inverted triangular cross section provided on the insulating film;
An EL layer provided between the plurality of insulating films on the spacer and on the first electrode;
A second electrode provided on the EL layer;
A third electrode provided on the second electrode;
A filler provided so as to cover the insulating film, the spacer, the EL layer, the second electrode, and the third electrode;
A cover material bonded to the substrate via the filler;
A flexible printed circuit electrically connected to the first electrode, attached to the insulating film, the spacer, the EL layer, the second electrode, the third electrode, and a portion where the cover material is not provided;
Have
In the periphery where the flexible printed circuit is attached, a sealing material is disposed on the side surface of the cover material, the side surface of the filler, the surface of the cover material opposite to the surface on the EL layer side, and the first electrode. The frame material made of stainless steel is bonded via
In the part where the flexible printed circuit is not attached , the side surface of the filler, the side surface of the substrate and the cover material, and the surface of the substrate and the cover material opposite to the surface on the EL layer side, It said frame member is bonded through the sealing material,
The first electrode extends along the substrate surface between the sealing material and the frame material and the substrate toward the flexible printed circuit, and the flexible electrode is formed on the extended first electrode. A portable information terminal that is electrically connected to a printed circuit .
前記充填材には、乾燥剤が添加されていることを特徴とする携帯情報端末。 In claim 7 or claim 8,
A portable information terminal, wherein a desiccant is added to the filler.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075060A JP4663560B2 (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Car audio, sound reproduction device and portable information terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006075060A JP4663560B2 (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Car audio, sound reproduction device and portable information terminal |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003034477A Division JP4641707B2 (en) | 2003-02-13 | 2003-02-13 | Display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006261123A JP2006261123A (en) | 2006-09-28 |
JP4663560B2 true JP4663560B2 (en) | 2011-04-06 |
Family
ID=37100086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006075060A Expired - Fee Related JP4663560B2 (en) | 2006-03-17 | 2006-03-17 | Car audio, sound reproduction device and portable information terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4663560B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5532887B2 (en) * | 2009-03-16 | 2014-06-25 | コニカミノルタ株式会社 | Organic electronics panel |
KR101084246B1 (en) * | 2009-12-28 | 2011-11-16 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | Organic light emitting diode lighting apparatus |
JP6118020B2 (en) * | 2010-12-16 | 2017-04-19 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Light emitting device |
WO2014136213A1 (en) * | 2013-03-06 | 2014-09-12 | 株式会社 日立製作所 | Light source apparatus and method for manufacturing same |
JP2016225319A (en) * | 2016-10-04 | 2016-12-28 | 双葉電子工業株式会社 | Organic electroluminescent device and method of manufacturing the same |
JP2020167174A (en) * | 2020-06-29 | 2020-10-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Light-emitting apparatus |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02101496U (en) * | 1989-01-30 | 1990-08-13 | ||
JPH02140796U (en) * | 1989-04-28 | 1990-11-26 | ||
JPH0412296U (en) * | 1990-05-22 | 1992-01-31 | ||
JPH06267654A (en) * | 1993-03-15 | 1994-09-22 | Fuji Electric Co Ltd | Manufacture of electroluminescence panel |
JPH07169567A (en) * | 1993-12-16 | 1995-07-04 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Organic el element |
JPH0997925A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Pioneer Electron Corp | Light-emitting element driver circuit |
WO1997031508A1 (en) * | 1996-02-26 | 1997-08-28 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescent element and method for manufacturing the same |
JPH10241857A (en) * | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Fuji Electric Co Ltd | Manufacture of thin film electric field light emitting element |
JPH11202349A (en) * | 1998-01-12 | 1999-07-30 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Display device |
JP2004006254A (en) * | 2003-02-13 | 2004-01-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | El display device |
-
2006
- 2006-03-17 JP JP2006075060A patent/JP4663560B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02101496U (en) * | 1989-01-30 | 1990-08-13 | ||
JPH02140796U (en) * | 1989-04-28 | 1990-11-26 | ||
JPH0412296U (en) * | 1990-05-22 | 1992-01-31 | ||
JPH06267654A (en) * | 1993-03-15 | 1994-09-22 | Fuji Electric Co Ltd | Manufacture of electroluminescence panel |
JPH07169567A (en) * | 1993-12-16 | 1995-07-04 | Idemitsu Kosan Co Ltd | Organic el element |
JPH0997925A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Pioneer Electron Corp | Light-emitting element driver circuit |
WO1997031508A1 (en) * | 1996-02-26 | 1997-08-28 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Organic electroluminescent element and method for manufacturing the same |
JPH10241857A (en) * | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Fuji Electric Co Ltd | Manufacture of thin film electric field light emitting element |
JPH11202349A (en) * | 1998-01-12 | 1999-07-30 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Display device |
JP2004006254A (en) * | 2003-02-13 | 2004-01-08 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | El display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006261123A (en) | 2006-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3942770B2 (en) | EL display device and electronic device | |
JP5094983B2 (en) | Light emitting device | |
JP4176400B2 (en) | Display device | |
JP4240276B2 (en) | Light emitting device | |
US20010031509A1 (en) | Light-emitting device and method of manufacturing the same | |
JP2004103337A (en) | Light-emitting device and its manufacturing method | |
CN100576595C (en) | Light-emitting device | |
JP4663560B2 (en) | Car audio, sound reproduction device and portable information terminal | |
JP4641707B2 (en) | Display device | |
JP4663554B2 (en) | Method for manufacturing display device | |
US7222981B2 (en) | EL display device and electronic device | |
US7847477B2 (en) | Method of manufacturing display unit and display unit | |
JP5728531B2 (en) | EL display device | |
JP5052577B2 (en) | EL display device | |
JP5393708B2 (en) | Electronic equipment | |
JP5917593B2 (en) | Personal digital assistant, goggle type display, car navigation system | |
JP5520995B2 (en) | EL display device | |
JP2010238678A (en) | Method of manufacturing light emitting device, and light emitting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |