JP4660307B2 - Bearing fitting structure - Google Patents
Bearing fitting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4660307B2 JP4660307B2 JP2005212440A JP2005212440A JP4660307B2 JP 4660307 B2 JP4660307 B2 JP 4660307B2 JP 2005212440 A JP2005212440 A JP 2005212440A JP 2005212440 A JP2005212440 A JP 2005212440A JP 4660307 B2 JP4660307 B2 JP 4660307B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- bearing
- fixing bolt
- plate
- fitting structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Support Of The Bearing (AREA)
- Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
Description
本発明は狭隘な空間に適した軸受嵌装構造に関するものである。 The present invention relates to a bearing fitting structure suitable for a narrow space.
円錐ころ軸受、またはアンギュラ玉軸受などのように、シャフトに外嵌する内輪、ギヤやプーリなどの回転部品の中心に嵌め込まれる外輪、及び内外両輪の間に介在する複数の転動体などで構成される転がり軸受を組み付ける際には、内外両輪に予圧(軸方向に常に加わる荷重)を付与することにより、支持剛性を高めるとともに内外両輪と転動体の隙間が無くなるようにして、回転部品の振動や騒音の発生を防いでいる。 Consists of an inner ring that fits outside the shaft, an outer ring that fits in the center of rotating parts such as gears and pulleys, and a plurality of rolling elements interposed between the inner and outer rings, such as a tapered roller bearing or an angular ball bearing. When assembling rolling bearings, preload (a load that is always applied in the axial direction) is applied to both the inner and outer wheels to increase the support rigidity and eliminate the gap between the inner and outer wheels and the rolling element, thereby reducing the vibration of rotating parts. Noise generation is prevented.
転がり軸受に予圧を付与する場合、転がり軸受を嵌装したシャフトにナットを螺合し、該ナットを軸受の内輪端面に向けて締め付ける手法が採られている(例えば、特許文献1参照)。 When preload is applied to a rolling bearing, a method is employed in which a nut is screwed onto a shaft fitted with the rolling bearing and the nut is tightened toward an inner ring end surface of the bearing (see, for example, Patent Document 1).
図6乃至図8は従来の軸受嵌装構造の一例を示すものであって、基端部にフランジ1を有し且つ回転部品2のハブ3に嵌め込まれる一対の転がり軸受4及びその内輪に挟まれるスペーサ5を嵌装したシャフト6と、該シャフト6の先端部に螺着したロックナット7とを備えている(転がり軸受4によってはスペーサ5を用いない場合もある)。
6 to 8 show an example of a conventional bearing fitting structure, which is sandwiched between a pair of
回転部品2には、ハブ3の一端側から嵌め込まれる一方の転がり軸受4の外輪とハブ3の他端側から嵌め込まれる他方の転がり軸受4の外輪とで挟まれるストッパ8が、一体的に形成してある。
The rotating
シャフト6には、その先端面から基端面へ貫通し且つ当該シャフト6を取付対象物9に締結するための固定用ボルト10が挿通される孔11が穿設してあり、また、シャフト6の基端面からは、位置案内用のボス12が取付対象物9側へ突き出ている。
The
ハブ3の一端側に嵌め込まれる一方の転がり軸受4の内輪は、シャフト6のフランジ1端面に当接し、ハブ3の他端側に嵌め込まれる他方の転がり軸受4の内輪とロックナット7との間には、歯付座金である廻り止め用のワッシャ13が介在させてある。
The inner ring of one rolling bearing 4 fitted to one end side of the
つまり、ロックナット7をシャフト6に締め付けると、フランジ1とスペーサ5に内輪が挟まれている一方の転がり軸受4、並びにワッシャ13とスペーサ5に内輪が挟まれている他方の転がり軸受4のそれぞれに対して予圧が付与されることになる。
しかしながら、図6乃至図8に示す軸受嵌装構造をギヤトレーンのような動力伝達手段に用いるのにあたり、その設置場所が狭隘であると、シャフト6の先端部に螺着してあるロックナット7が近隣の他の部品14などと干渉してしまうことが懸念される。
However, when the bearing fitting structure shown in FIGS. 6 to 8 is used for power transmission means such as a gear train, if the installation place is narrow, the
本発明は上述した実情に鑑みてなしたもので、狭隘な空間に適した軸受嵌装構造を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object thereof is to provide a bearing fitting structure suitable for a narrow space.
上記目的を達成するため本発明は、予圧を付与すべき転がり軸受が嵌装されるシャフトと、該シャフトの先端面から基端面へ貫通し且つ取付対象物に螺着するシャフト固定用ボルトと、該シャフト固定用ボルトの頭部が収まる凹部が形作られ且つ前記シャフトの先端面に向き合って転がり軸受の内輪端面に当接するプレートと、該プレートを貫通してシャフトに螺着する軸受固定用ボルとを備えた構成を採る。 In order to achieve the above object, the present invention includes a shaft on which a rolling bearing to which preload is to be applied is fitted, a shaft fixing bolt that penetrates from the distal end surface to the proximal end surface of the shaft and is screwed to an attachment object, A recess in which a head portion of the shaft fixing bolt is accommodated , and a plate that faces the tip end surface of the shaft and contacts the inner ring end surface of the rolling bearing; and a bearing fixing bolt that passes through the plate and is screwed to the shaft. The structure with is adopted.
また、シャフトの端面及びプレートに、互いに嵌合して周方向への相対変位を規制する凹凸を形作る。In addition, the end face of the shaft and the plate are formed with concavities and convexities that are fitted together to restrict relative displacement in the circumferential direction.
つまり、軸受固定用ボルトをシャフトに締め付けて、転がり軸受の内輪端面にプレートを押圧し、当該転がり軸受に予圧を付与する。 That is, the bearing fixing bolt is fastened to the shaft, the plate is pressed against the inner ring end face of the rolling bearing, and a preload is applied to the rolling bearing.
本発明の軸受嵌装構造によれば、下記のような優れた効果を奏し得る。 According to the bearing fitting structure of the present invention, the following excellent effects can be obtained.
(1)軸受固定用ボルトをシャフトに締め付けることによって、プレートを転がり軸受の内輪端面に押圧し、当該転がり軸受に予圧を付与するので、ロックナットなどの部品をシャフト外周に螺着させる必要がなく、この分だけ近隣の他の部品に対する空間的な余裕が生じ、狭隘な空間への順応性が高い。 (1) By tightening the bearing fixing bolt to the shaft, the plate is pressed against the inner ring end surface of the rolling bearing and preload is applied to the rolling bearing, so there is no need to screw parts such as lock nuts around the shaft. Thus, there is a space for other parts in the vicinity, and the adaptability to a narrow space is high.
(2)また、互いに嵌合して周方向への相対変位を規制する凹凸をシャフトの端面及びプレートに形作る構成を加えれば、軸受固定用ボルトの弛みを防げる。 (2) Moreover, if the structure which forms the unevenness | corrugation which mutually fits and regulates the relative displacement to the circumferential direction is formed in the end surface of a shaft and a plate, slack of a bolt for bearing fixation can be prevented.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1乃至図4は本発明の軸受嵌装構造の第1の例を示すもので、基端部にフランジ1を有し且つ回転部品2のハブ3に嵌め込まれる一対の転がり軸受4及びその内輪に挟まれるスペーサ5を嵌装したシャフト15と、該シャフト15の先端面に向き合い且つハブ3の他端側(シャフト15を基準にして見るとフランジ1が無い側)から嵌め込まれる他方の転がり軸受4の内輪端面に当接するプレート16と、該プレート16を貫通してシャフト15に螺着する固定用ボルト17とを備えている(転がり軸受4によってはスペーサ5を用いない場合もある)。
1 to 4 show a first example of a bearing fitting structure according to the present invention. A pair of
ハブ3の一端側から嵌め込まれる一方の転がり軸受4の外輪、及びハブ3の他端側から嵌め込まれる他方の転がり軸受4の外輪は、回転部品2に形成してあるストッパ8に当接し、ハブ3の一端側に嵌め込まれる一方の転がり軸受4の内輪は、シャフト15のフランジ1端面に当接している。
The outer ring of one rolling
シャフト15には、その先端面中心から基端面に向けて延び且つ前記固定用ボルト17が螺着するねじ穴18と、当該ねじ穴18の位置を外して先端面から基端面へ貫通し且つシャフト15を取付対象物9に締結するための固定用ボルト10が挿通される孔11とが穿設してある。
The
シャフト15の先端面には、ねじ穴18及び孔11の位置を含んでシャフト15径方向へ延びる凸部19が形作ってあり、シャフト15の基端面からは、位置案内用のボス12が取付対象物9側へ突き出ている。
A
プレート16には、その中心を貫通し且つ固定用ボルト17を挿通するための孔20が穿設してある。
The
プレート16のシャフト15相対部位には、シャフト15の凸部19に嵌まり合う凹部21と、シャフト15の孔11に挿通した固定用ボルト10の頭部が収まる凹部22とが形作ってある。
A portion of the
固定用ボルト17とプレート16の間には、歯付座金である廻り止め用のワッシャ23が介在させてある。
Between the
この軸受嵌装構造では、固定用ボルト17をプレート16の孔20に挿通し、シャフト15のねじ穴18に螺着したうえ締め付けると、フランジ1とスペーサ5に内輪が挟まれている一方の転がり軸受4、並びにプレート16とスペーサ5に内輪が挟まれている他方の転がり軸受4のそれぞれに対して予圧が付与されることになる。
In this bearing fitting structure, when the
更に、ワッシャ23の歯のうちの一つを固定用ボルト17の頂部に形成してある溝24に嵌まり込むように折り曲げる。
Further, one of the teeth of the
つまり、固定用ボルト17をシャフト15に締め付けると、プレート16が転がり軸受4に予圧を付与するので、図6乃至図8におけるロックナット7のような部品をシャフト15外周に螺着させる必要がなく、この分だけ近隣の他の部品14に対する空間的な余裕が生じ、狭隘な空間への順応性が高い。
That is, when the
凸部19と凹部21が互いに嵌合してシャフト15及びプレート16の周方向への相対変位を規制し、ワッシャ23の歯が溝24に嵌まり込んでワッシャ23及び固定用ボルト17の周方向への相対変位を規制するので、シャフト15に締め付けてある固定用ボルト17の弛みを防げる。
The
図5は本発明の軸受嵌装構造の第2の例を示すもので、先述した第1の例における凸部19を有するシャフト15及び凹部21を有するプレート16に代えて、シャフト25とプレート26を用いており、図中、第1の例と同一の符号を付した部分は同一物を表している。
FIG. 5 shows a second example of the bearing fitting structure of the present invention. Instead of the
シャフト25には、シャフト15と同様に、固定用ボルト17を螺着するねじ穴18が穿設してあり、シャフト25の先端面の周方向所定個所には凸部27が形作ってある。
As with the
プレート26には、プレート16と同様に、固定用ボルト17を挿通するための孔20が穿設してある。
Similar to the
プレート26のシャフト25相対部位には、シャフト25の凸部27に嵌まり合う凹部28が形作ってあり、固定用ボルト17とプレート26の間には、廻り止め用のワッシャ23が介在させてある。
A
また、図5におけるシャフト25及びプレート26の水平断面は、図2と同様な形状を呈する。
Moreover, the horizontal cross section of the
この軸受嵌装構造では、固定用ボルト17をプレート26の孔20に挿通し、シャフト25のねじ穴18に螺着したうえ締め付けると、フランジ1とスペーサ5に内輪が挟まれている一方の転がり軸受4、並びにプレート26とスペーサ5に内輪が挟まれている他方の転がり軸受4のそれぞれに対して予圧が付与されることになる。
In this bearing fitting structure, when the
つまり、固定用ボルト17をシャフト25に締め付けると、プレート26が転がり軸受4に予圧を付与するので、図6乃至図8におけるロックナット7のような部品をシャフト25外周に螺着させる必要がなく、この分だけ近隣の他の部品14に対する空間的な余裕が生じ、狭隘な空間への順応性が高い。
That is, when the
凸部27と凹部28が互いに嵌合してシャフト25及びプレート26の周方向への相対変位を規制し、第1の例と同様にワッシャ23の歯で当該ワッシャ23及び固定用ボルト17の周方向への相対変位を規制するので、シャフト25に締め付けてある固定用ボルト17の弛みを防げる。
The
なお、本発明の軸受嵌装構造は、上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変更を加え得ることは勿論である。 It should be noted that the bearing fitting structure of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that changes can be made without departing from the gist of the present invention.
本発明の軸受嵌装構造は、様々な回転部品の支持に適用できる。 The bearing fitting structure of the present invention can be applied to support various rotating parts.
4 転がり軸受
10 固定用ボルト(シャフト固定用ボルト)
15 シャフト
16 プレート
17 固定用ボルト(軸受固定用ボルト)
19 凸部
21 凹部
22 凹部
25 シャフト
26 プレート
27 凸部
28 凹部
4 Rolling bearing 10 Fixing bolt (shaft fixing bolt)
15
19
22
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005212440A JP4660307B2 (en) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | Bearing fitting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005212440A JP4660307B2 (en) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | Bearing fitting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007032591A JP2007032591A (en) | 2007-02-08 |
JP4660307B2 true JP4660307B2 (en) | 2011-03-30 |
Family
ID=37792093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005212440A Expired - Fee Related JP4660307B2 (en) | 2005-07-22 | 2005-07-22 | Bearing fitting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4660307B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007044702B4 (en) * | 2007-09-19 | 2016-03-17 | Ab Skf | camp |
DE102009032294A1 (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-13 | Aktiebolaget Skf | bearing arrangement |
CN112377523B (en) * | 2020-12-29 | 2022-04-22 | 哈尔滨哈轴精密轴承制造有限公司 | Bearing group seat capable of accurately adjusting clearance |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0427217U (en) * | 1990-06-28 | 1992-03-04 | ||
JP2004526107A (en) * | 2001-03-30 | 2004-08-26 | ハンセン・トランスミッションズ・インターナショナル・ナムローゼフェンノートシャップ | Method of forming a tapered roller bearing assembly |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57113724U (en) * | 1980-12-31 | 1982-07-14 | ||
JPH0476229A (en) * | 1990-07-19 | 1992-03-11 | Toyota Autom Loom Works Ltd | Low noise structure for rolling bearing |
-
2005
- 2005-07-22 JP JP2005212440A patent/JP4660307B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0427217U (en) * | 1990-06-28 | 1992-03-04 | ||
JP2004526107A (en) * | 2001-03-30 | 2004-08-26 | ハンセン・トランスミッションズ・インターナショナル・ナムローゼフェンノートシャップ | Method of forming a tapered roller bearing assembly |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007032591A (en) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5269347B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP2008284919A (en) | Bearing device for wheel, method of assembling bearing device for wheel, assembly body, and method of assembling assembly body | |
JP5143455B2 (en) | Drive wheel bearing device | |
JP4660307B2 (en) | Bearing fitting structure | |
JP2012132495A (en) | Rolling bearing unit with mounting plate | |
JP5250942B2 (en) | Rolling bearing device for wheels | |
JP5076494B2 (en) | Wheel support device | |
JP2010047042A (en) | Bearing device for driving wheel | |
US20080273824A1 (en) | Bearing device for axle and fixing structure using the same | |
JP2005059830A (en) | Wheel bearing assembly | |
JP2007327565A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2018087601A (en) | Spline fitting structure, bearing device for wheel and drive shaft | |
JP4948063B2 (en) | Wheel bearing device | |
JP4688261B2 (en) | Wave gear unit | |
JP4595581B2 (en) | Hub unit | |
JP2006105343A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2019167010A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2008019899A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2005289255A (en) | Driving wheel hub unit for vehicle | |
JP2008121774A (en) | Ball bearing apparatus for wheel | |
JP4826779B2 (en) | Rolling bearing device for wheels | |
WO2024043079A1 (en) | Wheel bearing device, and vehicle | |
JP2005075229A (en) | Hub unit for driving wheel | |
JP2008114821A (en) | Bearing device for wheel | |
JP2006077912A (en) | Bearing unit for wheel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |