JP4660230B2 - Ultrasonic diagnostic equipment - Google Patents
Ultrasonic diagnostic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4660230B2 JP4660230B2 JP2005067651A JP2005067651A JP4660230B2 JP 4660230 B2 JP4660230 B2 JP 4660230B2 JP 2005067651 A JP2005067651 A JP 2005067651A JP 2005067651 A JP2005067651 A JP 2005067651A JP 4660230 B2 JP4660230 B2 JP 4660230B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image information
- ultrasonic
- image
- frame
- value holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Description
本発明は、超音波造影剤を用いて行う造影エコー法において、毛細血管レベルの微小血流環流と毛細血管より速い血管血流の微細構造を診断情報として提示することができる超音波診断装置に関する。 The present invention relates to an ultrasonic diagnostic apparatus capable of presenting, as diagnostic information, a fine blood flow circulation at a capillary level and a fine structure of blood vessel blood flow faster than the capillary blood vessel in a contrast echo method performed using an ultrasonic contrast agent. .
超音波診断は、超音波プローブを体表から当てるだけの簡単な操作で心臓の拍動や胎児の動きがリアルタイム表示で得られ、かつ安全性が高いため繰り返して検査が行えるほか、X線、CT、MRI等の診断機器に比べてシステムの規模が小さく、ベッドサイドに移動していっての検査も容易に行えるなど簡便である。 Ultrasound diagnosis is a simple operation by simply touching the ultrasound probe from the body surface, and heart beats and fetal movements can be obtained in real time. Compared with diagnostic equipment such as CT and MRI, the scale of the system is small, and the inspection can be easily performed while moving to the bedside.
また、超音波診断装置は、それが具備する機能の種類によって様々に異なるが、片手で持ち運べる程度の小型なものも開発されており、またX線等のように被曝の影響がなく、産科や在宅医療等においても使用することができる。 Ultrasound diagnostic devices vary depending on the types of functions they have, but small ones that can be carried with one hand have also been developed and are not affected by exposure, such as X-rays. It can also be used in home medical care.
近年、静脈投与型の超音波造影剤が製品化され、造影エコーが行われるようになってきている。造影エコーは、静脈から超音波造影剤を注入して血流信号を増強して、心臓や肝臓等の検査で血流動態の評価を行うものである。造影剤の多くは、微小気泡(マイクロバブル)が反射源として機能するものである。気泡というデリケートな基材の性質上、通常の診断レベルの超音波送信であっても、その機械的作用により気泡が壊れ、スキャン断面からの信号強度が低下する。 In recent years, intravenous administration-type ultrasound contrast agents have been commercialized, and contrast echoes have been performed. In contrast echo, an ultrasound contrast agent is injected from a vein to enhance a blood flow signal, and blood flow dynamics are evaluated by examination of the heart or liver. In many contrast agents, microbubbles function as a reflection source. Due to the nature of the delicate substrate, bubbles, even if ultrasonic transmission is performed at a normal diagnostic level, the bubbles are broken by the mechanical action, and the signal intensity from the scan section is reduced.
したがって、還流の動的な様子をリアルタイムで観察するためには、低音圧の超音波送信により画像化する等、スキャンによる気泡の崩壊を低減させることが必要となる。また、このような低音圧の超音波送信による画像化は、信号/ノイズ比(以下、「S/N比」と称する。)が低下してしまうため、それを補うための種々の信号処理法も考案されている。 Therefore, in order to observe the dynamic state of reflux in real time, it is necessary to reduce the collapse of bubbles due to scanning, such as imaging by ultrasonic transmission with low sound pressure. Further, such imaging by ultrasonic transmission with a low sound pressure reduces the signal / noise ratio (hereinafter referred to as “S / N ratio”), and thus various signal processing methods for compensating for it. Has also been devised.
さらに、気泡が崩壊するという特徴を生かし、以下のような手法も考案されている。すなわち、(a)低音圧照射下でスキャン面に充満していく気泡の動態を観察し、(b)照射音圧を高音圧に切り替えてスキャン断面内(厳密には照射体積内)の気泡を崩壊させ、(c)再び照射音圧を低音圧に切り替えてスキャン断面内に流入していく気泡の様子を観察する手法である。この手法はreplenishment(再環流)法と呼ばれている(例えば、特許文献1参照。)。 Furthermore, taking advantage of the feature that bubbles collapse, the following methods have been devised. That is, (a) observe the dynamics of bubbles filling the scan surface under low sound pressure irradiation, (b) switch the irradiation sound pressure to high sound pressure, and remove bubbles in the scan section (strictly in the irradiation volume). (C) This is a method of observing the state of bubbles that flow into the scan section by switching the irradiation sound pressure to a low sound pressure again. This method is called a replenishment method (for example, refer to Patent Document 1).
また、前記スキャン断面内に流入する気泡の様子を「最大値保持法」により観察する手法も考案されている。例えば、図10に示すような豊富な造影剤が流入する太い血管であれば、特に工夫することなく血管構造を把握することができるが、図11に示すような造影剤が流入し難い微細な血管であると、ある瞬間における1枚の超音波画像を見ても、気泡がまばらに存在するだけで、血管構造を把握することができない。しかしながら、「最大値保持法」を用いて複数枚の超音波画像を重畳表示すれば、各画像に存在する気泡が連なり合って、連続した血管構造を構築することができる。 Also, a method has been devised for observing the state of bubbles flowing into the scan section by the “maximum value holding method”. For example, a thick blood vessel into which an abundant contrast medium flows as shown in FIG. 10 can grasp the blood vessel structure without any special effort, but the contrast medium as shown in FIG. In the case of a blood vessel, even if one ultrasonic image at a certain moment is viewed, only sparse bubbles exist and the blood vessel structure cannot be grasped. However, if a plurality of ultrasonic images are superimposed and displayed using the “maximum value holding method”, bubbles existing in each image are linked together to construct a continuous blood vessel structure.
ところが、「最大値保持法」により長時間の観察をすると、組織内の毛細血管が造影剤で満たされ、図12に示すように組織全体が真っ白な状態となるため、血管構造が把握できなくなる。 However, when observation is performed for a long time by the “maximum value holding method”, the capillaries in the tissue are filled with the contrast agent, and the entire tissue becomes white as shown in FIG. 12, so that the blood vessel structure cannot be grasped. .
そこで近年、再環流法と最大値保持法を組み合せた、所謂「Micro Flow Imaging(以下、「MFI」とする。)法」と呼ばれる影像法が考案され(例えば、特許文献2参照。)、既に臨床超音波検査で利用されている(東芝メディカルシステムズ(株) 超音波診断装置 SSA-770A)。 Therefore, in recent years, an image method called “Micro Flow Imaging (hereinafter referred to as“ MFI ”)” which combines the recirculation method and the maximum value holding method has been devised (see, for example, Patent Document 2). Used in clinical ultrasonography (Toshiba Medical Systems Co., Ltd. Ultrasound Diagnostic Equipment SSA-770A).
MFI法によれば、組織が造影剤で満たされたときに、高音圧照射でスキャン断面内の気泡を崩壊させるため、スキャン断面内に流入していく気泡を繰り返し描出でき、図13に示すように目的の血管構造を的確に把握することができる。 According to the MFI method, when the tissue is filled with the contrast agent, the bubbles in the scan section are collapsed by high sound pressure irradiation, so that the bubbles flowing into the scan section can be repeatedly depicted as shown in FIG. It is possible to accurately grasp the target blood vessel structure.
しかしながら、MFI法には解決すべき課題も残っている。そのひとつに、画像取得時の断面保持が挙げられる。最大値保持演算では、各フレームが同一断面をスキャンしていることが前提である。もしスキャン断面が動いてしまうと、血管再構築の結果にブレが生じてしまう。同一のスキャン断面を保持するためには、操作者が数秒間に亘り超音波プローブを全く動かさないようにする必要があり、従来の診断よりも比較的高い熟練が必要となる。また、被検体である患者としても、呼吸をピタリと止め、体位を保持しなければならないため、疲労等の負担が比較的高いものとなる。
本発明は、前記事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、スキャン断面の動きに起因して生じる超音波画像のブレを抑制できる超音波診断装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus capable of suppressing blurring of an ultrasonic image caused by movement of a scan section. .
前記課題を解決し目的を達成するために、本発明の超音波診断装置は次のように構成されている。 In order to solve the problems and achieve the object, the ultrasonic diagnostic apparatus of the present invention is configured as follows.
(1)造影剤バブルが投与された被検体の所定部位を超音波で走査し超音波画像を取得する超音波診断装置において、前記被検体に対し超音波を送信し、当該超音波からのエコー信号を受信する超音波プローブと、前記超音波プローブを介して超音波送信を実行する送信手段と、前記超音波送信により得られるエコー信号に基づき、主に組織を映像化する複数フレーム分の第1の画像情報、及び主に血流を映像化する複数フレーム分の第2の画像情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された第1の画像情報のうち、i−1フレーム目とiフレーム目との相関値から、前記i−1フレーム目に対する前記iフレーム目の位置補正情報を作成する作成手段と、前記作成手段により作成された位置補正情報に基づき、前記生成手段により生成された第2の画像情報のiフレーム目を位置補正する補正手段と、前記補正手段により位置補正された第2の画像情報のiフレーム目に基づき、前記超音波画像を表示する表示手段とを具備する。 (1) In an ultrasonic diagnostic apparatus that scans a predetermined portion of a subject to which a contrast medium bubble has been administered with an ultrasonic wave to acquire an ultrasonic image, the ultrasonic wave is transmitted to the subject, and an echo from the ultrasonic wave Based on an ultrasonic probe that receives a signal, a transmission unit that performs ultrasonic transmission via the ultrasonic probe, and an echo signal obtained by the ultrasonic transmission, a plurality of frames for imaging a tissue mainly. Of the first image information and the first image information generated by the generating means, the generating means for generating the second image information for a plurality of frames mainly for visualizing blood flow, and the i-1th frame And generating means for generating position correction information of the i-th frame with respect to the i-1th frame from the correlation value between the i-th frame and the position correction information generated by the generating means. Correction means for correcting the position of the i-th frame of the second image information generated by the display, and display means for displaying the ultrasonic image based on the i-th frame of the second image information whose position has been corrected by the correction means It comprises.
(2)造影剤バブルが投与された被検体の所定部位を超音波で走査し超音波画像を取得する超音波診断装置において、前記被検体に対し超音波を送信し、当該超音波からのエコー信号を受信する超音波プローブと、前記超音波プローブを介して超音波送信を実行する送信手段と、前記超音波送信により得られるエコー信号に基づき、主に組織を映像化する複数フレーム分の第1の画像情報、及び主に血流を映像化する複数フレーム分の第2の画像情報を生成する生成手段と、前記生成手段により生成された第1、第2の画像情報を合成し、前記第1の画像情報の一部と前記第2の画像情報の一部とを含む複数フレーム分の第3の画像情報を生成する合成手段と、前記合成手段により生成された第3の画像情報のi−1フレーム目に含まれる第1の画像情報と、前記第3の画像情報のiフレーム目に含まれる第1の画像情報との相関値から、前記i−1フレーム目に対する前記iフレーム目の位置補正情報を作成する作成手段と、前記作成手段により作成された位置補正情報に基づき、前記第3の画像情報のiフレーム目を位置補正する補正手段と、前記補正手段により位置補正された第3の画像情報のiフレーム目に基づき、前記超音波画像を表示する表示手段とを具備する。 (2) In an ultrasonic diagnostic apparatus that scans a predetermined part of a subject to which a contrast agent bubble has been administered with an ultrasonic wave to acquire an ultrasonic image, the ultrasonic wave is transmitted to the subject, and an echo from the ultrasonic wave Based on an ultrasonic probe that receives a signal, a transmission unit that performs ultrasonic transmission via the ultrasonic probe, and an echo signal obtained by the ultrasonic transmission, a plurality of frames for imaging a tissue mainly. Generating the first image information and the second image information for a plurality of frames mainly for visualizing blood flow, and the first and second image information generated by the generating unit, Combining means for generating third image information for a plurality of frames including a part of the first image information and a part of the second image information; and a third image information generated by the combining means. included in the (i-1) th frame Creation means for creating position correction information of the i-th frame with respect to the i-1th frame from a correlation value between the image information of the i-th frame and the first image information included in the i-th frame of the third image information; , Based on the position correction information created by the creation means, a correction means for correcting the position of the i-th frame of the third image information, and the i-th frame of the third image information corrected by the correction means. And a display means for displaying the ultrasonic image.
(3)(1)乃至(2)に記載された超音波診断装置において、前記生成手段は、前記超音波送信により取得された同一のエコー信号から、前記第1の画像情報と前記第2の画像情報とを生成する。 (3) In the ultrasonic diagnostic apparatus described in (1) to (2), the generation unit may generate the first image information and the second image from the same echo signal acquired by the ultrasonic transmission. And image information.
(4)(1)乃至(2)に記載された超音波診断装置において、前記生成手段は、前記超音波送信より得られた相異なるエコー信号から前記第1の画像情報と前記第2の画像情報とを生成する。 (4) In the ultrasonic diagnostic apparatus described in (1) or (2), the generation unit may generate the first image information and the second image from different echo signals obtained by the ultrasonic transmission. And information.
(5)(1)乃至(4)に記載された超音波診断装置において、前記生成手段は、前記補正手段により位置補正された複数フレーム分の第2の画像情報に基づき、輝度値保持演算を逐次実行することで、輝度値保持画像情報を生成する。 (5) In the ultrasonic diagnostic apparatus described in (1) to (4), the generation unit performs a luminance value holding calculation based on second image information for a plurality of frames whose positions are corrected by the correction unit. By sequentially executing, luminance value holding image information is generated.
(6)(5)に記載された超音波診断装置において、前記輝度値保持演算は、前記補正手段により位置補正された複数フレーム分の第2の画像情報において、空間的に対応する位置のエコー信号から最大値を選択して前記輝度値保持画像情報を生成する最大値保持演算である。 (6) In the ultrasonic diagnostic apparatus described in (5), the luminance value holding calculation is performed by echoing a spatially corresponding position in the second image information for a plurality of frames whose position is corrected by the correction unit. This is a maximum value holding operation for selecting the maximum value from the signal and generating the luminance value holding image information.
(7)(5)乃至(6)に記載された超音波診断装置において、前記表示手段は、前記輝度値保持画像情報を前記超音波画像として表示する。 (7) In the ultrasonic diagnostic apparatus described in (5) to (6), the display unit displays the luminance value holding image information as the ultrasonic image.
(8)(1)に記載された超音波診断装置において、前記生成手段は、前記超音波送信により取得されるエコー信号に基づき周波数解析を実行して、血流速度を映像化する前記第2の画像情報を生成し、前記補正手段は、前記作成手段により作成された位置補正情報に基づき、前記生成手段により生成された第2の画像情報のiフレーム目を位置補正し、前記表示手段は、前記補正手段により位置補正された第2の画像情報のiフレーム目を前記超音波画像として表示する。 (8) In the ultrasonic diagnostic apparatus described in (1), the generation unit performs frequency analysis based on an echo signal acquired by the ultrasonic transmission, and visualizes the blood flow velocity. The correction means corrects the position of the i-th frame of the second image information generated by the generation means based on the position correction information generated by the generation means, and the display means The i-th frame of the second image information whose position is corrected by the correcting means is displayed as the ultrasonic image.
(9)(5)乃至(7)に記載された超音波診断装置において、前記送信手段は、前記超音波プローブを介して、前記造影剤バブルを破壊する第1の音圧による第1の超音波スキャンと、前記造影剤バブルを破壊しない音圧であって、血流の環流を映像化するための第2の音圧による複数回の第2の超音波スキャンとを実行し、前記生成手段は、前記複数回の第2の超音波スキャンにより得られるエコー信号に基づき、前記複数フレーム分の第2の画像情報を生成する。 (9) In the ultrasonic diagnostic apparatus according to any one of (5) to (7), the transmission means transmits a first supersonic wave by a first sound pressure that breaks the contrast agent bubble via the ultrasonic probe. And a plurality of second ultrasonic scans using a second sound pressure for imaging a blood flow and a sound pressure that does not destroy the contrast agent bubble, Generates second image information for the plurality of frames based on echo signals obtained by the plurality of second ultrasonic scans.
(10)(9)に記載された超音波診断装置において、前記生成手段は、前記第1の超音波スキャンが実行された場合に、前記輝度値保持演算を初期化して、次段複数回の第2の超音波スキャンにより得られる、前記補正手段により位置補正された複数フレーム分の第2の画像情報に基づき、輝度値保持演算を逐次実行することで、前記輝度値保持画像情報を生成する。 (10) In the ultrasonic diagnostic apparatus described in (9), when the first ultrasonic scan is executed, the generation unit initializes the luminance value holding calculation, and performs the next stage multiple times. The luminance value holding image information is generated by sequentially executing the luminance value holding calculation based on the second image information for a plurality of frames, the position of which is corrected by the correction unit, obtained by the second ultrasonic scan. .
(11)(10)に記載された超音波診断装置において、前記生成手段により生成される複数フレーム分の第2の画像情報から、前記輝度値保持演算を開始する基準フレームを設定するための設定手段を更に具備する。 (11) In the ultrasonic diagnostic apparatus described in (10), a setting for setting a reference frame for starting the luminance value holding calculation from second image information for a plurality of frames generated by the generation unit Means are further provided.
本発明によれば、スキャン断面の動きに起因して生じる超音波画像のブレを抑制することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the blurring of the ultrasonic image resulting from the motion of a scanning cross section can be suppressed.
以下、図面を参照しながら本発明の第1実施形態〜第4実施形態について説明する。 Hereinafter, the first to fourth embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
[超音波診断装置10の構成]
まず図1〜図4を参照しながら本発明の第1実施形態について説明する。図1は本発明の第1実施形態に係る超音波診断装置10のブロック図である。図1に示すように、本超音波診断装置10は、超音波プローブ12、入力装置13、モニタ14、送受信ユニット21(送信手段)、Bモード処理ユニット22、ドプラ処理ユニット23、画像生成回路24(生成手段)、画像メモリ25、制御プロセッサ26、ソフトウェア格納部27、内部記憶装置28、及びインターフェース29を具備している。装置本体11に内蔵される送受信ユニット21等は、集積回路などのハードウェアで構成されることもあるが、ソフトウェア的にモジュール化されたソフトウェアプログラムである場合もある。以下、個々の構成要について説明する。
(First embodiment)
[Configuration of Ultrasonic Diagnostic Apparatus 10]
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram of an ultrasonic
超音波プローブ12は、送受信ユニット21からの駆動信号に基づき超音波を発生し、被検体Pからの反射波を電気信号に変換する複数の圧電振動子、当該圧電振動子に設けられる整合層、当該圧電振動子から後方への超音波の伝播を防止するバッキング材等を有している。当該超音波プローブ12から被検体Pに超音波を送信すると、当該送信超音波は、体内組織の音響インピーダンスの不連続面で次々と反射され、エコー信号として超音波プローブ12に受信される。このエコー信号の振幅は、反射することになった不連続面における音響インピーダンスの差に依存する。また、送信された超音波パルスが、血流や心臓壁等の表面で反射した場合のエコーは、ドプラ効果により移動体の超音波送信方向の速度成分に依存して、周波数偏移を受ける。
The
入力装置13は、装置本体11に接続され、オペレータからの各種指示、条件、関心領域(ROI)の設定指示、種々の画質条件設定指示等を装置本体11に取り込むためのトラックボール13a、各種スイッチ13b(設定手段)、ボタン、マウス、及びキーボード等を有している。オペレータからの指示としては、後述する最大値保持演算を開始する基準フレームの設定等がある。
The
モニタ14は、画像生成回路24からのビデオ信号に基づいて、生体内の形態学的情報や、血流情報を画像として表示する。
The
送受信ユニット21は、図示しないパルサ回路、遅延回路、及びトリガ発生回路等を有している。パルサ回路は、所定のレート周波数fr[Hz](周期は1/fr[sec])で、送信超音波を形成するためのレートパルスを繰り返し発生する。遅延回路は、各レートパルスに対して、チャンネルごとに超音波をビーム状に収束し且つ送信指向性を決定するのに必要な遅延時間を与える。また、トリガ発生回路は、レートパルスに基づくタイミングで超音波プローブ12に駆動パルスを印加する。
The transmission /
なお、送受信ユニット21は、制御プロセッサ26の指示に従って後述するスキャンシーケンスを実行するために、送信周波数、送信駆動電圧等を瞬時に変更可能な機能を有している。特に送信駆動電圧の変更については、瞬間にその値を切り替え可能なリニアアンプ型の発信回路、または複数の電源ユニットを電気的に切り替える機構によって実現される。
Note that the transmission /
更に、送受信ユニット21は、図示しないアンプ回路、A/D変換器、及び加算器等を有している。アンプ回路は、超音波プローブ12を介して取り込まれたエコー信号をチャンネルごとに増幅する。A/D変換器は、増幅されたエコー信号に対し受信指向性を決定するのに必要な遅延時間を与える。加算器は、遅延時間を与えられたエコー信号を加算する。この加算により、エコー信号の受信指向性に応じた方向からの反射成分が強調され、受信指向性と送信指向性とにより超音波送受信の総合的なビームが形成される。
Furthermore, the transmission /
Bモード処理ユニット22は、送受信ユニット21からエコー信号を受け取り、対数増幅、法絡線検波処理等を施し、信号強度が輝度の明るさで表現されるデータを生成する。このデータは、受信信号として画像生成回路24に送られ、各種処理がなされた後に、反射波の強度を輝度で表したBモード画像としてモニタ14に表示される。また、Bモード処理ユニット22は、送受信ユニット21からのエコー信号を周波数ごとに分離する図示しない周波数フィルタを有している。
The B-
ドプラ処理ユニット23は、送受信ユニット21からエコー信号を受け取り、そのエコー信号から速度情報を周波数解析して、ドプラ効果による血流や組織、造影剤エコー成分を抽出し、平均速度、分散、パワー等の血流情報を多点について求める。得られた血流情報は、受信信号として画像生成回路24に送られ、各種処理がなされた後に、平均速度画像、分散画像、パワー画像、これらの組み合わせ画像としてモニタ14にカラー表示される。
The
画像生成回路24は、Bモード処理ユニット22、及びドプラ処理ユニット23と共に、エコー信号に基づき各種画像データを生成する画像情報生成部20(生成手段)を構成している。また、画像生成回路24は、画像データを格納する記憶メモリを搭載しており、例えば診断後に操作者が検査中に記録された画像データを呼び出すことが可能となっている。なお、この画像生成回路24は、本発明の重要なポイントであるため、その詳細については後で説明することとする。
The
画像メモリ25は、画像生成回路24から受信した画像データを格納する記憶メモリからなる。この画像データは、例えば診断後に操作者が呼び出すことが可能となっており、静止画的に、あるいは複数フレーム分を使用して動画的に再生することが可能である。また、画像メモリ25は、送受信ユニット21直後の出力信号(radio frequency(RF)信号と呼ばれる。)、送受信ユニット21通過後の画像輝度信号、その他の生データ、ネットワークを介して取得した画像データ等を必要に応じて記憶する。
The
内部記憶装置28は、後述するスキャンシーケンス、画像生成、表示処理を実行するための制御プログラムや、診断情報(ID、医師の所見等)、診断プロトコル、送受信条件、その他のデータ群が保管されている。内部記憶装置28のデータは、インターフェース29を経由して外部周辺装置へ転送することも可能となっている。
The
制御プロセッサ26(CPU)は、情報処理装置として、本超音波診断装置10の装置本体11の動作を制御する。この制御プロセッサ26は、内部記憶装置28から後述する画像生成・表示等を実行するための制御プログラムを読み出してソフトウェア格納部27上に展開し、各種処理に関する演算・制御などを実行する。
The control processor 26 (CPU) controls the operation of the apparatus main body 11 of the ultrasonic
インターフェース29は、入力装置13、ネットワーク、図示しない新たな外部記憶装置に関するインターフェースである。当該装置によって得られた超音波画像等のデータや解析結果等は、インターフェース29によってネットワークを介して他の装置に転送可能である。
The
[画像生成回路24の構成]
次に本発明の重要なポイントである画像生成回路24について説明する。図2は同実施形態に係る画像生成回路24のブロック図である。図2に示すように、画像生成回路24は、スキャンコンバータ24a、位置検出回路24b、及び画像合成回路24cを有している。スキャンコンバータ24aは、Bモード処理ユニット22あるいはドプラ処理ユニット23から出力された超音波スキャンの走査線信号列である受信信号を、テレビ等に代表される一般的なビデオフォーマットの走査線信号列、すなわちビデオ信号に変換する。位置検出回路24bは、スキャンコンバータ24aから出力されたビデオ信号に基づき、画像表示位置に関する後述する位置補正情報を生成する。画像合成回路24cは、スキャンコンバータ24aから出力されるビデオ信号と、位置検出回路24bから出力される位置補正情報とに基づいて、超音波画像を生成し、この超音波画像に対して輝度やコントラストの調整、及び空間フィルタ等の画像処理を施し、もしくは種々の設定パラメータの文字情報や目盛等と合成して、モニタ14に出力する。
[Configuration of Image Generation Circuit 24]
Next, the
[スキャンシーケンス]
図3は同実施形態に係るスキャンシーケンスのフローチャートである。被検体Pに対して超音波スキャンを逐次実行すると、超音波スキャンごとに複数の受信信号S1、S2、…が得られる。なお、添え字1、2、…は、その走査線信号列が何回目の超音波スキャンで取得されたかを示すものである。すなわち、受信信号Siは、i回目の超音波スキャンで取得された受信信号である。
[Scan Sequence]
FIG. 3 is a flowchart of the scan sequence according to the embodiment. When the ultrasound scan is sequentially performed on the subject P, a plurality of reception signals S 1 , S 2 ,... Are obtained for each ultrasound scan. Note that the
これらの受信信号S1、S2、…は、Bモード処理ユニット22に送られ、組織からのエコー信号である基本波成分と、造影剤からのエコー信号である高調波成分とを分離するために、周波数フィルタにてフィルタリングが施される。これにより、超音波スキャンごとに、組織形状を強調した複数の組織信号So1、So2、…と、血流成分を強調した複数の血流信号Sb1、Sb2、…が取得される(ステップS11)。
These received signals S 1 , S 2 ,... Are sent to the B-
これらの組織信号So1、So2、…と血流信号Sb1、Sb2、…は、画像生成回路24のスキャンコンバータ24aに送られて、超音波スキャンの走査線信号列から、テレビ等に代表される一般的なビデオフォーマットの走査線信号列に変換される。 The tissue signals So 1 , So 2 ,... And the blood flow signals Sb 1 , Sb 2 ,... It is converted into a scanning line signal sequence of a typical general video format.
これにより、組織信号So1、So2、…と血流信号Sb1、Sb2、…は、それぞれ生体内の空間的位置が正しく並べられた複数フレーム分の組織画像情報Go1、Go2、…(第1の画像情報)と、複数フレーム分の血流画像情報Gb1、Gb2、…(第2の画像情報)に変換される(ステップS12)。なお、組織画像情報Go1、…と血流画像情報Gb1、Gb2、…は、生成されるたびに画像メモリ25に保存される。
Accordingly, the tissue signals So 1 , So 2 ,... And the blood flow signals Sb 1 , Sb 2 ,... Are respectively represented by a plurality of frames of tissue image information Go 1 , Go 2 ,. (First image information) and blood flow image information Gb 1 , Gb 2 ,... (Second image information) for a plurality of frames (step S12). The tissue image information Go 1 ,... And the blood flow image information Gb 1 , Gb 2 ,... Are stored in the
組織画像情報Go1、Go2、…は、位置検出回路24bに送られて(ステップS13)、連続する2フレームGoi−1、Goi間の位置補正情報が生成される。なお、本実施形態では、位置補正情報として、組織画像情報Goi−1に対する組織画像情報Goiのズレ幅及びズレ方向を表す移動ベクトルViが用いられる(ステップS14)。
The tissue image information Go 1 , Go 2 ,... Is sent to the
[移動ベクトルViの生成]
図4は同実施形態に係る移動ベクトルViの生成工程の概念図であり、(a)はi−1フレーム目の組織画像情報Goi−1を画像化したもの、(b)はiフレーム目の組織画像情報Goiを画像化したもの、(c)は組織Tの位置が一致するように重ね合わされた組織画像情報Goi−1、Goiを画像化したもの示し、(d)は生成された移動ベクトルViを示している。なお、図4中の符号Bは、血流画像情報Gbi−1、Gbi上に存在する血管構造を表している。
[Generation of Movement Vector V i ]
4A and 4B are conceptual diagrams of a generation process of the movement vector V i according to the embodiment, where FIG. 4A is an image of the tissue image information Go i-1 of the i−1 frame, and FIG. (C) shows an image of tissue image information Go i-1 and Go i superimposed so that the positions of the tissues T match, and (d) shows an image of the tissue image information Go i of the eye. The generated movement vector V i is shown. In addition, the code | symbol B in FIG. 4 represents the blood-vessel structure which exists on blood - flow image information Gb i-1 and Gb i .
図4に示すように、移動ベクトルViは、組織画像情報Goi−1、Goiのどちらか一方を少しずつずらしながら重畳度合いを分析し、空間的一致度が最も高くなるときのズレ幅及びズレ方向から生成される。なお、空間的一致度を求めるには様々な手法があるが、例えば2つの組織画像情報Goi−1、Goiの空間的に対応する画素の輝度差の絶対値を求める手法や、これらの相関関数を求める手法が考えられる。 As shown in FIG. 4, the movement vector V i is analyzed for the degree of superimposition while gradually shifting either one of the tissue image information Go i-1 and Goi, and the shift width when the spatial coincidence becomes the highest and It is generated from the deviation direction. There are various methods for obtaining the spatial coincidence. For example, a method of obtaining the absolute value of the luminance difference between the two tissue image information Go i-1 and Go i corresponding spatially, A method for obtaining a correlation function can be considered.
血流画像情報Gbiと移動ベクトルViは、画像合成回路24cに送られて(ステップS15)、移動ベクトルViに基づいて血流画像情報Gbiの位置補正がなされる。これにより、血流画像情報Gbiの表示位置が、その1フレーム前の血流画像情報Gbi−1の表示位置と一致し(図4(c)を参照。)、位置補正された補正血流画像情報Hiが生成される(ステップS16)。なお、この補正血流画像情報Hiは、生成されるたびに画像メモリ25に保存される。
The blood flow image information Gb i and the movement vector V i are sent to the
前記手続を繰り返すことにより画像メモリ25にnフレーム分の補正血流画像情報H1、H2、…、Hnが保存されたら、これらの補正血流画像情報H1、H2、…Hnを使用して最大値保持演算(輝度値保持演算)を行い、輝度値保持画像情報Inを生成する(ステップS17)。この輝度値保持画像情報Inは、生成されるたびに超音波画像としてモニタ14に表示され、診断材料として使用される(ステップS18)。
When n frames of corrected blood flow image information H 1 , H 2 ,..., H n are stored in the
ところで、最大値保持演算とは、補正血流画像情報H1、H2、…Hnのうち、空間的に対応する画素の輝度値から最大の輝度値を選択・採用して、新たな画像を生成する演算方法である。すなわち、輝度値保持画像情報Inは、いわば補正血流画像情報H1、H2、…Hnを重畳したものといえる。 Incidentally, the maximum value holding operation, correction blood flow image information H 1, H 2, of ... H n, and selecting and adopting the maximum luminance value from the luminance value of the pixel corresponding spatially, new image Is an arithmetic method for generating That is, the luminance value holding image information I n is, as it were corrected blood flow image information H 1, H 2, it can be said that by superimposing ... H n.
したがって、新しい補正血流画像情報Hnが得られるたびに、輝度値保持画像情報Inが順次更新されてゆくと、モニタ14には、時間の経過に伴って血管に造影剤が流入してゆく様子がリアルタイムで表示される。なお、1フレーム目の輝度値保持画像情報I1と1フレーム目の補正血流画像情報H1が同じであることは言うまでもない。また、最大値保持演算の一般的なアルゴリズムについては、後で詳細に説明する。
Therefore, each time a new correction blood flow image information H n is obtained, the Yuku are sequentially updated luminance value holding image information I n, the
[本実施形態による作用]
本実施形態に係る超音波診断装置によれば、超音波スキャンにより生成される組織画像情報Goi、Goiの相関値に基づいて、組織画像情報Goi−1、Goi間の位置ズレを表す移動ベクトルViを生成し、この移動ベクトルViに基づいて血流画像情報Gbiを位置補正している。
[Operation according to this embodiment]
According to the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment, based on the correlation value between the tissue image information Go i and Go i generated by the ultrasound scan, the positional deviation between the tissue image information Go i-1 and Go i is detected. A movement vector V i to be expressed is generated, and the blood flow image information Gb i is position-corrected based on the movement vector V i .
そのため、順次生成される補正血流画像情報H1、H2、…Hnの表示位置が一致するから、これら補正血流画像情報H1、H2、…Hnに基づいて最大値保持演算を行っても、ブレの無い鮮明な輝度値保持画像情報Inを生成でき、結果として繊細な診断を行うことが可能となる。このように、本発明は、「最大値保持法」を使用する場合に特に優れた効果を発揮する。 Therefore, correction blood flow image information H 1, H 2 that are sequentially generated, ... because the display position of the H n match, these correction blood flow image information H 1, H 2, ... the maximum value holding operation on the basis of the H n It is performed, to generate a sharp luminance value holding image information I n no blur, it is possible to perform delicate diagnosis as a result. As described above, the present invention exhibits particularly excellent effects when the “maximum value holding method” is used.
また、本実施形態に係る超音波診断装置によれば、超音波スキャンごとに取得される1つの受信信号から、組織信号So1、So2、…と血流信号Sb1、Sb2、…とを生成している。 Further, according to the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment, the tissue signals So 1 , So 2 ,... And the blood flow signals Sb 1 , Sb 2 ,. Is generated.
そのため、組織画像情報Go1、Go2、…と血流画像情報Gb1、Gb2、…は、全く同じ瞬間の組織状態と血流状態を表すことになるから、血流画像情報Gb1、Gb2…の位置補正を正確に行うことができる。 Therefore, since the tissue image information Go 1 , Go 2 ,... And the blood flow image information Gb 1 , Gb 2 ,... Represent the tissue state and blood flow state at exactly the same moment, the blood flow image information Gb 1 , Position correction of Gb 2 ... Can be performed accurately.
なお、本実施形態では、組織信号So1、So2、…と血流信号Sb1、Sb2、…を1つの受信信号S1、S2、…から生成しているが、これに限定されるものではない。 In the present embodiment, the tissue signals So 1 , So 2 ,... And the blood flow signals Sb 1 , Sb 2 ,... Are generated from one received signal S 1 , S 2 ,. It is not something.
例えば、超音波スキャンに際し、1走査線方向に対し2回ずつ超音波送受信を実行して、1回目の受信信号から血流信号Sb1、Sb2、…を生成し、2回目の受信信号から組織信号So1、So2、…を生成するようにしてもよい。 For example, in ultrasonic scanning, ultrasonic transmission / reception is executed twice in the direction of one scanning line to generate blood flow signals Sb 1 , Sb 2 ,... From the first received signal, and from the second received signal. The tissue signals So 1 , So 2 ,... May be generated.
具体的には、1回目の超音波送信において、送信周波数を2MHz、Bモード処理ユニット22の周波数フィルタを4MHzに設定して、血流成分を強調した複数の血流信号Sb1、Sb2、…を生成する。そして、2回目の超音波送受信において、送信周波数を4MHz、Bモード処理ユニット22の周波数フィルタを4MHzに設定して、組織成分を強調した複数の組織信号So1、So2、…を生成する。
Specifically, in the first ultrasonic transmission, the transmission frequency is set to 2 MHz, the frequency filter of the B-
ただし、本例は2回の超音波送受信から組織信号So1、So2、…と血流信号Sb1、Sb2…とを生成することが本質であり、その生成方法はこれに限定されるものではない。 However, in this example, it is essential to generate tissue signals So 1 , So 2 ,... And blood flow signals Sb 1 , Sb 2 ... From two ultrasonic transmissions / receptions, and the generation method is limited to this. It is not a thing.
(第2実施形態)
次に図5を参照しながら本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、位置補正の対象として、第1実施形態に係る血流画像情報Gb1、Gb2、…の代わりに、カラー/パワードプラ画像情報Gd1、Gd2、…を用いた例である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment is an example in which color / power Doppler image information Gd 1 , Gd 2 ,... Is used instead of the blood flow image information Gb 1 , Gb 2 ,. is there.
[スキャンシーケンス]
図5は本発明の第2実施形態に係るスキャンシーケンスのフローチャートである。被検体Pに対し超音波スキャンを繰り返し実行すると、超音波スキャンごとに複数の走査線信号列からなる受信信号S1、S2、…が得られる。
[Scan Sequence]
FIG. 5 is a flowchart of a scan sequence according to the second embodiment of the present invention. When the ultrasonic scan is repeatedly performed on the subject P, reception signals S 1 , S 2 ,... Composed of a plurality of scanning line signal sequences are obtained for each ultrasonic scan.
これらの受信信号S1、S2、…は、Bモード処理ユニット22とドプラ処理ユニット23に送られ、Bモード処理ユニット22で複数の組織信号So1、So2、…が生成され、ドプラ処理ユニット23で複数のカラー/パワードプラ信号Sd1、Sd2、…が生成される(ステップS21)。
These received signals S 1 , S 2 ,... Are sent to the B-
組織信号So1、So2、…とカラー/パワードプラ信号Sd1、Sd2、…は、画像生成回路24のスキャンコンバータ24aで、超音波スキャンの走査線信号列から、テレビ等に代表される一般的なビデオフォーマットの走査線信号列に変換される。 The tissue signals So 1 , So 2 ,... And the color / power Doppler signals Sd 1 , Sd 2 ,... It is converted into a scanning line signal sequence of a general video format.
これにより、組織信号So1、So2、…とカラー/パワードプラ信号Sd1、Sd2、…は、生体内の空間的位置が正しく並べられた複数フレーム分の組織画像情報Go1、Go2、…と、複数フレーム分のカラー/パワードプラ画像情報Gd1、Gd2、…に変換される(ステップS22)。なお、組織画像情報Go1、Go2、…とカラー/パワードプラ画像情報Gd1、Gd2、…は、生成されるたびに画像メモリ25に保存される。 Accordingly, the tissue signals So 1 , So 2 ,... And the color / power Doppler signals Sd 1 , Sd 2 ,... Are tissue image information Go 1 , Go 2 for a plurality of frames in which the spatial positions in the living body are correctly arranged. ,... Are converted into color / power Doppler image information Gd 1 , Gd 2 ,... For a plurality of frames (step S22). The tissue image information Go 1 , Go 2 ,... And the color / power Doppler image information Gd 1 , Gd 2 ,.
組織画像情報Go1、Go2、…は、位置検出回路24bに送られて(ステップS23)、連続する2フレームGoi−1、Goi間の位置補正情報が生成される。なお、本実施形態では、位置ズレ情報として、組織画像情報Goi−1に対する組織画像情報Goiのズレ幅及びズレ方向を表現する移動ベクトルViが用いられる(ステップS24)。
The tissue image information Go 1 , Go 2 ,... Is sent to the
組織画像情報Goi、カラー/パワードプラ画像情報Gdi、及び移動ベクトルViは、画像合成回路24cに送られ(ステップS25)、移動ベクトルViに基づいて組織画像情報Goiとカラー/パワードプラ画像情報Gdiの位置補正がなされる。
Tissue image information Go i, color / power Doppler information Gd i, and the movement vector V i is sent to the
これにより、組織画像情報Goiの表示位置、及びカラー/パワードプラ画像情報Gdiの表示位置が、それぞれ1フレーム前の組織画像情報Goi−1の表示位置、及びカラー/パワードプラ画像情報Gdiの表示位置と一致し、位置補正された補正組織画像情報Joi、及び補正カラー/パワードプラ画像情報Kiが生成される(ステップS26)。これら補正組織画像情報Joi、及び補正カラー/パワードプラ画像情報Kiは、生成されるたびに画像メモリ25に保存され、同時に超音波画像としてモニタ14に重畳表示される(ステップS27)。
Thereby, the display position of the tissue image information Go i and the display position of the color / power Doppler image information Gd i are respectively the display position of the tissue image information Go i-1 and the color / power Doppler image information Gd. The corrected tissue image information Jo i and the corrected color / power Doppler image information K i that coincide with the display position of i and whose position is corrected are generated (step S26). The corrected tissue image information Jo i and the corrected color / power Doppler image information K i are stored in the
なお、本実施形態では、補正組織画像情報Joiと補正カラー/パワードプラ画像情報Kiとを重畳表示しているが、補正カラー/パワードプラ画像情報Kiのみを表示してもよい。 In the present embodiment, the corrected tissue image information Jo i and the corrected color / power Doppler image information K i are superimposed and displayed, but only the corrected color / power Doppler image information K i may be displayed.
[本実施形態による作用]
このように、本実施形態に係る超音波診断装置によれば、超音波スキャンにより生成される組織画像情報Goi−1、Goiに基づいて、組織画像情報Goi−1、Goi間の位置ズレを表す移動ベクトルViを生成し、この移動ベクトルViに基づいてカラー/パワードプラ画像情報Gdiを位置補正している。
[Operation according to this embodiment]
Thus, according to the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment, based on the tissue image information Go i-1, Go i generated by ultrasonic scanning, the tissue image information Go i-1, between Go i of A movement vector V i representing the positional deviation is generated, and the position of the color / power Doppler image information Gd i is corrected based on the movement vector V i .
そのため、組織画像情報Goiと補正カラー/パワードプラ画像情報Kiの表示位置が一致するから、これらを重畳表示したときに組織と血流との位置関係が正確にわかり、結果として繊細な診断を行うことが可能となる。 Therefore, since the display positions of the tissue image information Go i and the correction color / power Doppler image information K i coincide with each other, when they are superimposed and displayed, the positional relationship between the tissue and the blood flow can be accurately understood, resulting in a delicate diagnosis. Can be performed.
(第3実施形態)
次に図6〜図8を参照しながら本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態の変形例であり、スキャンコンバータ24aで組織画像情報Go1、Go2、…と血流画像情報Gb1、Gb2、…から複数フレーム分の合成画像情報C1、C2、…を取得して、これら合成画像情報C1、C2、…の補正情報を生成しようとするものである。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. This embodiment is a modification of the first embodiment, and the
[画像生成回路24Aの構成]
図6は本発明の第3実施形態に係る画像生成回路24Aのブロック図である。図6に示すように、本実施形態に係る画像生成回路24Aは、第1、第2実施形態に係る画像生成回路24と同様に、スキャンコンバータ24a、位置検出回路24b、及び画像合成回路24cを有している。ただし、本実施形態に係る画像生成回路24Aと第1実施形態に係る画像生成回路24とは信号処理の流れが異なっている。
[Configuration of
FIG. 6 is a block diagram of an
[スキャンシーケンス]
図7は同実施形態に係るスキャンシーケンスのフローチャートである。被検体Pに対し超音波スキャンを繰り返し実行すると、超音波スキャンごとに複数の走査線信号列からなる受信信号S1、S2、…が得られる。
[Scan Sequence]
FIG. 7 is a flowchart of a scan sequence according to the embodiment. When the ultrasonic scan is repeatedly performed on the subject P, reception signals S 1 , S 2 ,... Composed of a plurality of scanning line signal sequences are obtained for each ultrasonic scan.
これらの受信信号S1、S2、…は、Bモード処理ユニット22に送られ、組織からのエコー信号である基本波成分と、造影剤からのエコー信号である高調波成分とを分離するために、周波数フィルタにてフィルタリングが施される。これにより、超音波スキャンごとに、組織形状を強調した複数の組織信号So1、So2、…と、血流成分を強調した複数の血流信号Sb1、Sb2、…とが取得される(ステップS31)。
These received signals S 1 , S 2 ,... Are sent to the B-
これらの組織信号So1、So2、…と血流信号Sb1、Sb2、…は、画像生成回路24のスキャンコンバータ24aで、超音波スキャンの走査線信号列から、テレビ等に代表される一般的なビデオフォーマットの走査線信号列に変換される。 These tissue signals So 1 , So 2 ,... And blood flow signals Sb 1 , Sb 2 ,... It is converted into a scanning line signal sequence of a general video format.
これにより、組織信号So1、So2、…と血流信号Sb1、Sb2、…は、それぞれ生体内の空間的位置が正しく並べられた複数フレーム分の複数フレーム分の組織画像情報Go1、Go2、…と、血流画像情報Gb1、Gb2、…とに変換される(ステップS32)。なお、組織画像情報Go1、Go2、…と血流画像情報Gb1、Gb2、…は、生成されるたびに画像メモリ25に保存される。ここまでは、第1実施形態と全く同様である。 Accordingly, the tissue signals So 1 , So 2 ,... And the blood flow signals Sb 1 , Sb 2 ,... Are each a plurality of frames of tissue image information Go 1 in which the spatial positions in the living body are correctly arranged. , Go 2 ,... And blood flow image information Gb 1 , Gb 2 ,... (Step S32). The tissue image information Go 1 , Go 2 ,... And the blood flow image information Gb 1 , Gb 2 ,. Up to this point, the process is exactly the same as in the first embodiment.
これより本実施形態の特徴について説明する。これらの組織画像情報Go1、Go2、…と血流画像情報Gb1、Gb2、…は、スキャンコンバータ24aで合成され、合成画像情報C1、C2、…(第3の画像情報)が生成される(ステップS33)。
The features of this embodiment will now be described. These tissue image information Go 1 , Go 2 ,... And blood flow image information Gb 1 , Gb 2 ,... Are synthesized by the
図8は同実施形態に係る合成画像情報C1、C2、…を映像化したときの概略図である。図8に示すように、合成画像情報C1、C2、…では、組織画像情報Go1、Go2、…が占める組織領域Roと、血流画像情報Gb1、Gb2、…が占める血流領域Rbとが予め決められている。すなわち、本実施形態では、合成画像情報C1、C2、…の中心部分を血流領域Rbとし、合成画像情報C1、C2、…の両側部分を組織領域Roとしている。 FIG. 8 is a schematic diagram when the composite image information C 1 , C 2 ,... According to the embodiment is visualized. As shown in FIG. 8, in the composite image information C 1 , C 2 ,..., The tissue region Ro occupied by the tissue image information Go 1 , Go 2 ,... And the blood occupied by the blood flow image information Gb 1 , Gb 2 ,. The flow region Rb is determined in advance. That is, in the present embodiment, the central portion of the composite image information C 1 , C 2 ,... Is the blood flow region Rb, and both side portions of the composite image information C 1 , C 2 ,.
合成画像情報C1、C2、…は、位置検出回路24bに送られ(ステップS34)、その組織領域Roに基づいて、連続する2フレームCi−1、Ci間の位置補正情報が生成される。なお、本実施形態では、位置補正情報として、合成画像情報Ci−1の組織領域Ro対する合成画像情報Ciの組織領域Roのズレ幅及びズレ方向を表現する移動ベクトルUiが用いられる(ステップS35)。
The composite image information C 1 , C 2 ,... Is sent to the
合成画像情報Ciと移動ベクトルUiは、画像合成回路24cに送られ(ステップS36)、移動ベクトルUiの基づいて合成画像情報Ciの位置補正がなされる。これにより、合成画像情報Ciの組織領域Roの表示位置が、その1フレーム前の合成画像情報Ci−1の組織領域Roの表示位置と一致する。その結果、合成画像情報Ciの血流領域Rbの表示位置が、その1フレーム前の合成画像情報Ciの血流領域の表示位置と一致し、位置補正された補正合成画像情報Liが生成される(ステップS37)。なお、この補正合成画像情報Liは、生成されるたびに画像メモリ25に保存される。
The synthesized image information C i and the movement vector U i are sent to the
前記手続を繰り返すことにより画像メモリ25にnフレーム分の補正合成画像情報L1、L2、…Lnが保存されたら、これらの補正合成画像情報L1、L2、…Lnを使用して最大値保持演算を行い、輝度値保持画像情報Mnを生成する(ステップS38)。この輝度値保持画像情報Mnは、生成されるたびに超音波画像としてモニタ14に出力される。これにより、モニタ14には、時間の経過に伴って血管に造影剤が流入してゆく様子がリアルタイムで表示される(ステップS39)。
Correction synthetic image information L 1, L 2 of the n frames in the
[本実施形態による作用]
超音波スキャンにより生成される組織画像情報Go1、Go2、…と、血流画像情報Gb1、Gb2、…とに基づいて合成画像情報C1、C2、…Cnを生成し、合成画像情報Ci−1の組織領域Roと合成画像情報Ciの組織領域Roの表示位置との間の位置ズレを表す移動ベクトルUiを生成し、この移動ベクトルUiに基づいて合成画像情報Ciを位置補正している。
[Operation according to this embodiment]
Generating composite image information C 1 , C 2 ,... C n based on tissue image information Go 1 , Go 2 ,... Generated by ultrasonic scanning and blood flow image information Gb 1 , Gb 2 ,. generating a motion vector U i representing the positional deviation between the synthetic image information C i-1 tissue regions Ro and the display position of the tissue region Ro of the composite image information C i, and the composite image on the basis of the motion vector U i information C i are located corrected.
これにより、順次生成される合成画像情報C1、C2、…Cnの表示位置が一致するから、これら合成画像情報C1、C2、…Cnを使用して最大値保持演算を行っても、鮮明な輝度値保持画像情報Mnを取得することができ、結果として繊細な診断を行うことが可能となる。 Thus, the composite image information C 1, C 2 are sequentially generated, ... because the display position of the C n match, these synthetic image information C 1, C 2, subjected to the maximum value holding operation using the ... C n However, it is possible to acquire clear brightness value holding image information M n, and as a result, delicate diagnosis can be performed.
しかも、第1実施形態のように2つの画像を同期させながら補正と表示を行う必要が無くなくなるから、第1実施形態に比べて装置構成を簡略化することができる。 In addition, since it is not necessary to perform correction and display while synchronizing two images as in the first embodiment, the apparatus configuration can be simplified compared to the first embodiment.
(第4実施形態)
次に図9を参照しながら本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態は、「再環流法」と「最大値保持法」を組み合せた所謂「Micro Flow Imaging」に本発明を適用した例である。なお、再環流法の詳細は特許文献1に記載されているため、ここでは簡単に説明することにする。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The present embodiment is an example in which the present invention is applied to so-called “Micro Flow Imaging” in which the “recirculation method” and the “maximum value holding method” are combined. The details of the recirculation method are described in
本実施形態では、造影剤バブルを崩壊させるための高音圧(第1の音圧)による高音圧スキャン(第1の超音波送信)と、超音波画像を取得するための、造影剤バブルをあまり壊さない低音圧(第2の音圧)による低音圧スキャン(第2の超音波送信)とを交互に実行する。 In the present embodiment, a high sound pressure scan (first ultrasonic transmission) using a high sound pressure (first sound pressure) for collapsing the contrast agent bubble and a contrast agent bubble for acquiring an ultrasound image are not much. A low sound pressure scan (second ultrasonic transmission) with a low sound pressure (second sound pressure) that is not broken is alternately executed.
すなわち、本実施形態では、第1〜第3実施形態に係る超音波スキャンを複数回に亘って実施した後、スキャン断面内の造影剤バブルを破壊するために、少なくとも1回以上の高音圧スキャンを実施する。 That is, in this embodiment, at least one or more high sound pressure scans are performed in order to destroy the contrast agent bubbles in the scan section after performing the ultrasonic scans according to the first to third embodiments a plurality of times. To implement.
なお、本実施形態では、被検体Pに投与する造影剤として、低音圧の超音波を送信しても破壊されることなくハーモニック信号を放出し、長時間の映像化が可能な所謂「次世代型造影剤」と呼ばれるものを使用している。 In the present embodiment, as a contrast agent to be administered to the subject P, a so-called “next generation” capable of emitting a harmonic signal without being destroyed even when a low sound pressure ultrasonic wave is transmitted and being visualized for a long time. What is called "type contrast agent" is used.
[スキャンシーケンス]
図9は本発明の第4実施形態に係るスキャンシーケンスのフローチャートである。まず、被検体Pに対し低音圧スキャンを繰り返し実行して、低音圧スキャンごとに複数の走査線信号列からなる受信信号P1、P2、…を取得する(ステップS41)。
[Scan Sequence]
FIG. 9 is a flowchart of a scan sequence according to the fourth embodiment of the present invention. First, a low sound pressure scan is repeatedly performed on the subject P, and reception signals P 1 , P 2 ,... Composed of a plurality of scanning line signal sequences are acquired for each low sound pressure scan (step S41).
これらの受信信号P1、P2、…は、Bモード処理ユニット22に送られ、組織からのエコー信号である基本波成分と、造影剤からのエコー信号である高調波成分とを分離するために、周波数フィルタにてフィルタリングが施される。これにより、低音圧スキャンごとに、組織形状を強調した複数の組織信号So1、So2、…と、血流成分を強調した複数の血流信号Sb1、Sb2、…が取得される(ステップS42)。
These received signals P1, P2,... Are sent to the B-
これらの組織信号So1、So2、…と血流信号Sb1、Sb2、…は、画像生成回路24のスキャンコンバータ24aにて、超音波スキャンの走査線信号列から、テレビ等に代表される一般的なビデオフォーマットの走査線信号列に変換される。これにより、組織信号So1、So2、…と血流信号Sb1、Sb2、…は、それぞれ生体内の空間的位置が正しく並べられた組織画像情報Go1、Go2、…と血流画像情報Gb1、Gb2、…に変換される(ステップS43)。なお、組織画像情報Go1、Go2…と血流画像情報Gb1、Gb2…は、生成されるたびに画像メモリ25に保存される。
These tissue signals So 1 , So 2 ,... And blood flow signals Sb 1 , Sb 2 ,... Is converted into a scanning line signal sequence of a general video format. Accordingly, the tissue signals So 1 , So 2 ,... And the blood flow signals Sb 1 , Sb 2 ,... Are respectively converted into tissue image information Go 1 , Go 2 ,. Converted to image information Gb 1 , Gb 2 ,... (Step S43). The tissue image information Go 1 , Go 2 ... And the blood flow image information Gb 1 , Gb 2 ... Are stored in the
組織画像情報Go1、Go2、…は、位置検出回路24bに送られて(ステップS44)、連続する2フレームGoi−1、Goi間の位置補正情報が生成される。なお、本実施形態では、位置補正情報として、組織画像情報Goi−1に対する組織画像情報Goiの表示位置のズレ幅及びズレ方向を表現できる移動ベクトルViを用いている(ステップS45)。
The tissue image information Go 1 , Go 2 ,... Is sent to the
血流画像情報Gbiと移動ベクトルViは、画像合成回路24cに送られ(ステップS46)、移動ベクトルViの基づいて血流画像情報Gbiが位置補正される。これにより、血流画像情報Gbiの表示位置が、その1フレーム前の血流画像情報Gbi−1の表示位置と一致し、位置補正された補正血流画像情報Hiが生成される(ステップS47)。なお、補正血流画像情報Hiは、生成されるたびに画像メモリ25に保存される。
The blood flow image information Gb i and the movement vector V i are sent to the
前記手続を繰り返すことにより画像メモリ25にnフレーム分の補正血流画像情報H1、H2、…Hnが保存されたら、これらの補正血流画像情報H1、H2、…Hnに基づき最大値保持演算を行い、輝度値保持画像情報Inを生成する(ステップS48)。この輝度値保持画像情報Inは、生成されるたびに超音波画像としてモニタ14に表示され、診断材料として使用される。
The Amendment of n frames in the
ところで、低音圧スキャンの実行回数が増加すると、組織内が造影剤バブルで充満してしまい、着目したい血管の血流状態を把握できなくなる。そこで、低音圧スキャンの実行回数が既定回数に達した時点で高音圧スキャンを実行し、それまで実施していた最大値保持演算を白紙状態、すなわち初期化する(ステップS49)。これにより、被検体Pの組織内に充満していた造影剤バブルが破壊され、輝度値保持画像情報Inから造影剤バブルが消失する。なお、高音圧スキャンの実行、及び最大値保持演算の初期化は、スイッチ13bからの指示に基づいて開始される。
By the way, when the number of executions of the low sound pressure scan increases, the inside of the tissue is filled with the contrast agent bubble, and the blood flow state of the blood vessel to be focused cannot be grasped. Therefore, the high sound pressure scan is executed when the number of executions of the low sound pressure scan reaches the predetermined number of times, and the maximum value holding calculation performed so far is initialized, that is, initialized (step S49). Thereby, the contrast agent bubble filled in the tissue of the subject P is destroyed, and the contrast agent bubble disappears from the luminance value holding image information In. The execution of the high sound pressure scan and the initialization of the maximum value holding calculation are started based on an instruction from the
そして、高音圧スキャンが終了したら、再び低音圧スキャンを実行し、補正血流画像情報Hn+1、Hn+2、…H2nから輝度値保持画像情報I2nを生成する(ステップS50)。このように、低音圧スキャンと高音圧スキャンを交互に実行すると、モニタ14には血管に造影剤が流入していく様子が繰り返し表示され、環流状態の変化等を見ることができる。
When the high sound pressure scan is completed, the low sound pressure scan is executed again, and the luminance value holding image information I 2n is generated from the corrected blood flow image information H n + 1 , H n + 2 ,... H 2n (step S50). As described above, when the low sound pressure scan and the high sound pressure scan are alternately performed, the
[本実施形態による作用]
本実施形態に係る超音波診断装置によれば、「再環流法」と「最大値保持法」を組み合せた所謂「Micro Flow Imaging」に本発明を適用している。そのため、血管に造影剤が流入していく様子を鮮明、且つ繰り返して見ることができる。
[Operation according to this embodiment]
According to the ultrasonic diagnostic apparatus according to the present embodiment, the present invention is applied to so-called “Micro Flow Imaging” in which the “reperfusion method” and the “maximum value holding method” are combined. Therefore, it is possible to clearly and repeatedly see the contrast agent flowing into the blood vessel.
しかも、高音圧スキャンにより組織内の造影剤バブルを破壊したときに、それまでの最大値保持演算を初期化するようにしている。そのため、組織内に充満する造影剤バブルに邪魔されて血管構造の把握が困難となるのを防止することができる。 In addition, when the contrast agent bubble in the tissue is destroyed by the high sound pressure scan, the maximum value holding calculation so far is initialized. Therefore, it is possible to prevent the grasp of the blood vessel structure from being obstructed by the contrast agent bubble filling the tissue.
[最大値保持法]
次に一般的な最大値保持演算のアルゴリズムについて説明する。最大値保持法とは、ある画像を構成するn枚のフレームF1〜Fnにおいて、空間的に対応する輝度値のうち、最大値Pmax(x、y)を選択して新たな画像を生成する方法のことである。
[Maximum value retention method]
Next, a general algorithm for holding a maximum value will be described. The maximum value holding method generates a new image by selecting the maximum value Pmax (x, y) from spatially corresponding luminance values in n frames F 1 to F n constituting an image. It is a method of doing.
ちなみに、あるフレームFnは、空間的に配置されたPn(x、y)の集合、あるいは単に一次元の輝度値の配列データPn(x)の集合からなる。なお、Pn(x、y)またはPn(x)の値としては、「輝度」の代わりに「信号強度」、「信号振幅」、「RFデータ等の生データ」等を使用してもよい。これら各データ値は、一般的に数値が大きい方が、エコー信号の信号レベルが高いことを意味する。 Incidentally, a certain frame F n consists of a set of spatially arranged P n (x, y) or simply a set of one-dimensional luminance value array data P n (x). As the value of P n (x, y) or P n (x), “signal intensity”, “signal amplitude”, “raw data such as RF data” or the like may be used instead of “luminance”. Good. Each of these data values generally means that the larger the numerical value, the higher the signal level of the echo signal.
最大値保持法による演算、すなわち最大値保持演算を実行する場合、前述の各データ値を使用して、n枚のフレームF1〜Fnに亘って空間的に対応するn個の画素から、次の数式[1]に基づいて輝度値の最大値Pmax(x、y)を選択する。 When performing an operation based on the maximum value holding method, that is, the maximum value holding operation, using each of the data values described above, from n pixels spatially corresponding to n frames F 1 to F n , The maximum luminance value Pmax (x, y) is selected based on the following formula [1].
Pmax(x、y)=max[P1(x、y)、…、P(x、y)]…[1]
なお、最大値保持演算を実現するためのアルゴリズムは、前記内容に限定されるものではない。例えば、現行のフレームFiの各座標の輝度値をPi(x、y)、この1つ前のフレームFi−1の輝度値をPn−1(x、y)とし、これら2つのフレームFi、Fi−1を利用して次の数式[2]に従ってi=2〜nまで演算処理を実行してもよい。
Pmax (x, y) = max [P1 (x, y),..., P (x, y)] [1]
The algorithm for realizing the maximum value holding operation is not limited to the above contents. For example, the luminance value of each coordinate of the current frame F i is P i (x, y), the luminance value of the previous frame F i−1 is P n−1 (x, y), and these two The calculation process may be executed from i = 2 to n according to the following equation [2] using the frames F i and F i−1 .
If Pi(x、y)>Pi−1(x、y)、
then Pi(x、y)=Pi(x、y)、
Else Pi(x、y)=Pi−1(x、y)…[2]
このアルゴリズムは、直前のフレームに関わる画像と比較して大きな輝度値を有する画素のみ、その値を更新するというものである。
If P i (x, y)> P i-1 (x, y),
then P i (x, y) = P i (x, y),
Else P i (x, y) = P i−1 (x, y)... [2]
This algorithm updates only the value of a pixel having a larger luminance value than the image related to the immediately preceding frame.
本発明は、前記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、前記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。 The present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the embodiment. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, you may combine suitably the component covering different embodiment.
12…超音波プローブ、13b…スイッチ(設定手段)、14…モニタ(表示手段)、20…画像情報生成部(生成手段)、21…送受信ユニット(送信手段)、24b…位置検出回路(作成手段)、24c…画像合成回路(合成手段)、Go1、Go2、…Gon…組織画像情報(第1の画像情報)、Gb1、Gb2、…Gbn…血流画像情報(第2の画像情報)、V1、V2、…Vn…移動ベクトル(位置補正情報)、In…輝度保持画像情報、C1、C2、…Cn…合成画像情報(第3の画像情報)。
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記被検体に対し超音波を送信し、当該超音波からのエコー信号を受信する超音波プローブと、
前記超音波プローブを介して超音波送信を実行する送信手段と、
前記超音波送信により得られるエコー信号に基づき、主に組織を映像化する複数フレーム分の第1の画像情報、及び主に血流を映像化する複数フレーム分の第2の画像情報を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された第1の画像情報のうち、i−1フレーム目とiフレーム目との相関値から、前記i−1フレーム目に対する前記iフレーム目の位置補正情報を作成する作成手段と、
前記作成手段により作成された位置補正情報に基づき、前記生成手段により生成された第2の画像情報のiフレーム目を位置補正する補正手段と、
前記補正手段により位置補正された第2の画像情報のiフレーム目に基づき、前記超音波画像を表示する表示手段と、
を具備することを特徴とする超音波診断装置。 In an ultrasonic diagnostic apparatus for acquiring an ultrasonic image by scanning a predetermined portion of a subject to which a contrast medium bubble is administered with an ultrasonic wave,
An ultrasonic probe for transmitting an ultrasonic wave to the subject and receiving an echo signal from the ultrasonic wave;
Transmitting means for performing ultrasonic transmission via the ultrasonic probe;
Based on the echo signal obtained by the ultrasonic transmission, first image information for a plurality of frames mainly for imaging a tissue and second image information for a plurality of frames for mainly imaging a blood flow are generated. Generating means;
A creation unit that creates position correction information of the i-th frame with respect to the i-1th frame from the correlation value between the i-1th frame and the i-th frame among the first image information generated by the generation unit. When,
Correction means for correcting the position of the i-th frame of the second image information generated by the generation means based on the position correction information generated by the generation means;
Display means for displaying the ultrasonic image based on the i-th frame of the second image information whose position is corrected by the correction means;
An ultrasonic diagnostic apparatus comprising:
前記被検体に対し超音波を送信し、当該超音波からのエコー信号を受信する超音波プローブと、
前記超音波プローブを介して超音波送信を実行する送信手段と、
前記超音波送信により得られるエコー信号に基づき、主に組織を映像化する複数フレーム分の第1の画像情報、及び主に血流を映像化する複数フレーム分の第2の画像情報を生成する生成手段と、
前記生成手段により生成された第1、第2の画像情報を合成し、前記第1の画像情報の一部と前記第2の画像情報の一部とを含む複数フレーム分の第3の画像情報を生成する合成手段と、
前記合成手段により生成された第3の画像情報のi−1フレーム目に含まれる第1の画像情報と、前記第3の画像情報のiフレーム目に含まれる第1の画像情報との相関値から、前記i−1フレーム目に対する前記iフレーム目の位置補正情報を作成する作成手段と、
前記作成手段により作成された位置補正情報に基づき、前記第3の画像情報のiフレーム目を位置補正する補正手段と、
前記補正手段により位置補正された第3の画像情報のiフレーム目に基づき、前記超音波画像を表示する表示手段と、
を具備することを特徴とする超音波診断装置。 In an ultrasonic diagnostic apparatus for acquiring an ultrasonic image by scanning a predetermined portion of a subject to which a contrast medium bubble is administered with an ultrasonic wave,
An ultrasonic probe for transmitting an ultrasonic wave to the subject and receiving an echo signal from the ultrasonic wave;
Transmitting means for performing ultrasonic transmission via the ultrasonic probe;
Based on the echo signal obtained by the ultrasonic transmission, first image information for a plurality of frames mainly for imaging a tissue and second image information for a plurality of frames for mainly imaging a blood flow are generated. Generating means;
Third image information for a plurality of frames including the first and second image information generated by the generating unit and including a part of the first image information and a part of the second image information. A synthesis means for generating
Correlation value between the first image information included in the i-th frame of the third image information generated by the combining means and the first image information included in the i-frame of the third image information Generating means for generating position correction information of the i-th frame with respect to the i-1th frame;
Correction means for correcting the position of the i-th frame of the third image information based on the position correction information created by the creation means;
Display means for displaying the ultrasonic image based on the i-th frame of the third image information whose position is corrected by the correction means;
An ultrasonic diagnostic apparatus comprising:
前記補正手段は、前記作成手段により作成された位置補正情報に基づき、前記生成手段により生成された第2の画像情報のiフレーム目を位置補正し、
前記表示手段は、前記補正手段により位置補正された第2の画像情報のiフレーム目を前記超音波画像として表示することを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。 The generating means performs the frequency analysis based on the echo signal acquired by the ultrasonic transmission, and generates the second image information that visualizes the blood flow velocity,
The correcting unit corrects the position of the i-th frame of the second image information generated by the generating unit based on the position correction information generated by the generating unit;
The ultrasonic diagnostic apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays the i-th frame of the second image information whose position is corrected by the correction unit as the ultrasonic image.
前記生成手段は、前記複数回の第2の超音波スキャンにより得られるエコー信号に基づき、前記複数フレーム分の第2の画像情報を生成することを特徴とする請求項5乃至7記載の超音波診断装置。 The transmitting means includes a first ultrasonic scan with a first sound pressure that destroys the contrast agent bubble and a sound pressure that does not destroy the contrast agent bubble via the ultrasound probe, Performing a plurality of second ultrasound scans with a second sound pressure to image the reflux,
The ultrasonic wave according to claim 5, wherein the generation unit generates the second image information for the plurality of frames based on an echo signal obtained by the plurality of second ultrasonic scans. Diagnostic device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067651A JP4660230B2 (en) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005067651A JP4660230B2 (en) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006247122A JP2006247122A (en) | 2006-09-21 |
JP4660230B2 true JP4660230B2 (en) | 2011-03-30 |
Family
ID=37088201
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005067651A Active JP4660230B2 (en) | 2005-03-10 | 2005-03-10 | Ultrasonic diagnostic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4660230B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009082181A (en) * | 2007-09-27 | 2009-04-23 | Aloka Co Ltd | Ultrasonograph |
JP5867401B2 (en) | 2011-04-05 | 2016-02-24 | コニカミノルタ株式会社 | Ultrasonic diagnostic apparatus and output method of ultrasonic diagnostic image |
JP6150985B2 (en) * | 2012-04-12 | 2017-06-21 | 東芝メディカルシステムズ株式会社 | Ultrasonic diagnostic apparatus and program |
US10716545B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-07-21 | Fujifilm Sonosite, Inc. | Ultrasound system for imaging and protecting ophthalmic or other sensitive tissues |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08332187A (en) * | 1995-06-08 | 1996-12-17 | Aloka Co Ltd | Ultrasonic image processor |
JP2001157677A (en) * | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Hitachi Medical Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus |
JP2003210456A (en) * | 2002-01-21 | 2003-07-29 | Toshiba Corp | Processor for time series image |
JP2003230559A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-19 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic equipment |
JP2004321688A (en) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic equipment and image processor |
-
2005
- 2005-03-10 JP JP2005067651A patent/JP4660230B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08332187A (en) * | 1995-06-08 | 1996-12-17 | Aloka Co Ltd | Ultrasonic image processor |
JP2001157677A (en) * | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Hitachi Medical Corp | Ultrasonic diagnostic apparatus |
JP2003210456A (en) * | 2002-01-21 | 2003-07-29 | Toshiba Corp | Processor for time series image |
JP2003230559A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-19 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic equipment |
JP2004321688A (en) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Toshiba Corp | Ultrasonic diagnostic equipment and image processor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006247122A (en) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4373699B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP4786150B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and image processing apparatus | |
JP5323275B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and control program for ultrasonic diagnostic apparatus | |
JP5209213B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic image generation program | |
US11672506B2 (en) | Ultrasound diagnosis apparatus and image processing apparatus | |
JP7313902B2 (en) | ultrasound diagnostic equipment | |
JP2010284218A (en) | Ultrasonic diagnosis apparatus and medical image processing device | |
JP2010051729A (en) | Ultrasonic diagnostic device, ultrasonic image processing device and ultrasonic image processing program | |
JP4971080B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
US20060116582A1 (en) | Ultrasonic diagnosis apparatus and ultrasonic diagnosis method | |
JP4521204B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus, image processing apparatus, and ultrasonic imaging method | |
JP2007268148A (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus | |
JP4945605B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP4660230B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP7330705B2 (en) | Image analysis device | |
US20170296146A1 (en) | Ultrasonic diagnostic device and method of generating discrimination information | |
JP5002119B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP2010220875A (en) | Ultrasonic diagnostic device, and control program therefor | |
JP4929409B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP6334883B2 (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and display control program | |
JP5322767B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP5454901B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment | |
JP2013244138A (en) | Ultrasonic diagnostic apparatus and sound velocity display method | |
JP2008220415A (en) | Ultrasonic diagnostic system | |
JP6462788B2 (en) | Ultrasonic diagnostic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4660230 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |