JP4655854B2 - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4655854B2 JP4655854B2 JP2005289351A JP2005289351A JP4655854B2 JP 4655854 B2 JP4655854 B2 JP 4655854B2 JP 2005289351 A JP2005289351 A JP 2005289351A JP 2005289351 A JP2005289351 A JP 2005289351A JP 4655854 B2 JP4655854 B2 JP 4655854B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- nozzle row
- nozzles
- ink
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2103—Features not dealing with the colouring process per se, e.g. construction of printers or heads, driving circuit adaptations
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも、以下の事項が明らかとなる。
インクを吐出する複数のノズルが前記搬送方向に並ぶノズル列を複数有し、前記搬送方向と交差する交差方向に移動する印刷ヘッドであって、
第1色の第1ノズル列及び第2ノズル列と第2色の第1ノズル列及び第2ノズル列とを備え、
前記第1色の第1ノズル列の複数のノズルと前記第2色の第1ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色の第2ノズル列の複数のノズルと前記第2色の第2ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色及び前記第2色のそれぞれの第1ノズル列の複数のノズルに対してそれぞれの第2ノズル列の複数ノズルが前記搬送方向にずれて配置されており、
前記交差方向において、前記第1色の第1ノズル列、前記第2色の第2ノズル列、前記第1色の第2ノズル列、及び前記第2色の第1ノズル列の順に配置されている
印刷ヘッドと、
を備える印刷装置。
このような印刷装置によれば、インク滴が着弾する順番が異なるラスタラインを1列おきに形成して、色むらを抑制してヘッドの傾きの影響も低減することが可能となる。
このような印刷装置によれば、2色のノズル列からドットを形成して、インク滴が着弾する順番が異なるラスタラインを1列おきに形成して、色むらを抑制することが可能となる。
このような印刷装置によれば、2色のインク滴からドットを形成して、インク滴が着弾する順番が異なるラスタラインを1列おきに形成して、色むらを抑制することが可能となる。
このような印刷装置によれば、インク滴が着弾する順番が異なるラスタラインを1列おきに高速に形成して、色むらを抑制してヘッドの傾きの影響も低減することが可能となる。
前記制御部は、1回の前記ドット形成処理によって、前記搬送方向に連続して並ぶドット列を前記媒体に形成する請求項1から4のいずれかに記載の印刷装置。
このような印刷装置によれば、印刷速度を高めつつ、インク滴が着弾する順番が異なるドットから形成されるラスタラインを1列おきに形成して、色むらを抑制することが可能となる。
第3色の第1ノズル列及び第2ノズル列を備え、
前記第1色の第1ノズル列の複数のノズルと前記第3色の第1ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色の第2ノズル列の複数のノズルと前記第3色の第2ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記交差方向において、前記第1色の第1ノズル列、前記第2色の第2ノズル列、前記第3色の第1ノズル列、前記第1色の第2ノズル列、前記第2色の第1ノズル列、及び前記第3色の第2ノズル列の順に配置されている
請求項1から5のいずれかに記載の印刷装置。
このような印刷装置によれば、インク滴が着弾する順番が異なるドットから形成されるラスタラインを1列おきに形成して、色むらを抑制してヘッドの傾きの影響も低減することが可能となる。
各色の前記第1ノズル列の複数の前記ノズルに対して前記第2ノズル列の複数の前記ノズルが前記搬送方向に前記所定の間隔の半分の距離ずれている請求項1から6のいずれかに記載の印刷装置。
このような印刷装置によれば、インク滴が着弾する順番が異なるドットから形成されるラスタラインを1列おきに形成することができ、色むらを抑制することが可能となる。
インクを吐出する複数のノズルが前記搬送方向に並ぶノズル列を複数有し、前記搬送方向と交差する交差方向に移動する印刷ヘッドであって、
第1色の第1ノズル列及び第2ノズル列と第2色の第1ノズル列及び第2ノズル列とを備え、
前記第1色の第1ノズル列の複数のノズルと前記第2色の第1ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色の第2ノズル列の複数のノズルと前記第2色の第2ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色及び前記第2色のそれぞれの第1ノズル列の複数のノズルに対してそれぞれの第2ノズル列の複数ノズルが前記搬送方向にずれて配置されており、
前記交差方向において、前記第1色の第1ノズル列、前記第2色の第2ノズル列、前記第1色の第2ノズル列、及び前記第2色の第1ノズル列の順に配置されている
印刷ヘッドと、
を備え、
前記第1色または前記第2色のノズル列の一方はイエローインクのノズル列であり、他方はマゼンタインクまたはシアンインクのノズル列であり、
前記第1色のインク滴と前記第2色のインク滴とを重ねて前記媒体にドットを形成し、
前記印刷ヘッドを前記交差方向に双方向に移動して双方向印刷を行い、
移動中の前記印刷ヘッドの複数の前記ノズルからインク滴を吐出して前記媒体にドット列を形成するドット形成処理と、前記媒体を搬送する搬送処理とを交互に繰り返し、前記媒体に複数のドット列を並べて形成する制御部を備え、
前記制御部は、1回の前記ドット形成処理によって、前記搬送方向に連続して並ぶドット列を前記媒体に形成し、
前記印刷ヘッドは、
第3色の第1ノズル列及び第2ノズル列を備え、
前記第1色の第1ノズル列の複数のノズルと前記第3色の第1ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色の第2ノズル列の複数のノズルと前記第3色の第2ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記交差方向において、前記第1色の第1ノズル列、前記第2色の第2ノズル列、前記第3色の第1ノズル列、前記第1色の第2ノズル列、前記第2色の第1ノズル列、及び前記第3色の第2ノズル列の順に配置されて、
前記複数のノズルは、所定の間隔で並んでおり、
各色の前記第1ノズル列の複数の前記ノズルに対して前記第2ノズル列の複数の前記ノズルが前記搬送方向に前記所定の間隔の半分の距離ずれている
印刷装置。
このような印刷装置によれば、インク滴が着弾する順番が異なるドットから形成されるラスタラインを1列おきに形成して、色むらを抑制してヘッドの傾きの影響も低減することが可能となる。
次に、印刷システム(コンピュータシステム)の実施形態について、図面を参照しながら説明する。ただし、以下の実施形態の記載には、コンピュータプログラム、及び、コンピュータプログラムを記録した記録媒体等に関する実施形態も含まれている。
<プリンタドライバについて>
図2は、プリンタドライバが行う基本的な処理の概略的な説明図である。既に説明された構成要素については、同じ符号を付しているので、説明を省略する。
図3は、プリンタドライバのユーザーインターフェースの説明図である。このプリンタドライバのユーザーインターフェースは、ビデオドライバ112を介して、表示装置に表示される。ユーザーは、入力装置130を用いて、プリンタドライバの各種の設定を行うことができる。
<インクジェットプリンタの構成について>
図4は、本実施形態のプリンタの全体構成のブロック図である。また、図5は、本実施形態のプリンタの全体構成の概略図である。また、図6は、本実施形態のプリンタの全体構成の横断面図である。以下、本実施形態のプリンタの基本的な構成について説明する。
図7は、印刷時の処理のフロー図である。以下に説明される各処理は、コントローラ60が、メモリ63内に格納されたプログラムに従って、各ユニットを制御することにより実行される。このプログラムは、各処理を実行するためのコードを有する。
<参考例1のノズル列の配列について>
図8は参考例のヘッドの下面におけるノズルの配列を示す透視図である。
図8は、紙Sと対向するヘッド41の下面を背面から見た場合の図である。このヘッド41を下面から直接見たときノズル列の配列は図8と逆になる。この透視図では、ヘッド41の左側から、ブラックインクノズル列K1、K2、マゼンタインクノズル列M1、M2、シアンインクノズル列C1、C2、及びイエローインクノズル列Y1、Y2が色毎2列ずつ形成されている。
各ノズル列の複数のノズルは、搬送方向に沿って、一定の間隔(ノズルピッチ:k・D)でそれぞれ整列している。ここで、Dは、搬送方向における最小のドットピッチ(つまり、紙Sに形成されるドットの最高解像度での間隔)である。また、kは、1以上の整数である。例えば、ノズルピッチが180dpi(1/180インチ)であって、搬送方向のドットピッチが360dpi(1/360インチ)である場合、k=2である。
各ノズル列のノズルは、下流側のノズルほど若い番号が付されている(♯1〜♯180)。各ノズルには、各ノズルを駆動してインク滴を吐出させるための駆動素子としてピエゾ素子(不図示)が設けられている。
図9A及び図9Bは、バンド印刷の説明図である。図9Aは、1回のパスにおけるヘッド(及びノズル)の位置とドットの形成の様子を示し、図9Bは、次のパスにおけるヘッドの位置とドットの形成の様子を示している。
このバンド印刷では、搬送方向のドット間隔Dは、ノズルピッチと同じになり、本実施形態では180dpiである。なお、ノズル数が180個の場合、搬送量は180Dになる。
図10Aは、2色のインク滴で2次色のドットを形成するときの様子を示す断面図である。図10Bは、2色のインク滴で2次色のドットを形成するときの様子を示す平面図である。
図11Aはヘッドの下面における別の従来のノズルの配列を示す透視図である。図11Bは移動方向及び搬送方向に垂直な方向を軸にして傾いているヘッドを点線で示す透視図である。
図11Aに示すように、左右対称に各色のノズル列が配列されている。図には左から順に、マゼンタインクノズル列M1、イエローインクノズル列Y2、シアンインクノズル列C1、ブラックインクノズル列K2、ブラックインクノズル列K1、シアンインクノズル列C2、イエローインクノズル列Y1、マゼンタインクノズル列M2が配置されている。
ヘッドの中心に配置されるノズル列はヘッドの傾きの影響を受けにくい。一方、ヘッドの外側に配置されるノズル列はヘッドの傾きの影響を受けやすい。
ヘッドの傾きがある場合、ヘッドのやや中央に配置されているシアンインクノズル列C1、C2から吐出されるインク滴はヘッドの傾きが無いときに着弾する場所からあまりずれないで着弾する。つまり、シアンインクノズル列C1、C2はヘッドの傾きの影響を受けにくく、良い画質を保つことができる。一方、ヘッドの外側に配置されているマゼンタインクノズル列M1、M2から吐出されるインク滴はヘッドの傾きが無いときに着弾する場所から大きくずれて着弾してしまう。つまり、マゼンタインクノズル列M1、M2はヘッドの傾きの影響を受けやすく、粒状性が低下して画質が荒くなってしまう。
本発明の概要は、ノズル列の配列を工夫することにより、ラスタラインの発色がバンド状に目立って色むらが発生することなく印刷することを可能にする。
図12は、本実施形態のヘッドの下面におけるノズルの配列を示す透視図である。
図12は、紙Sと対向するヘッド41の下面を背面から見た場合の図である。このヘッド41を下面から直接見たときノズル列の配列は図12と逆になる。この透視図では、ヘッド41の左側から、ブラックインクノズル列K1、K2、マゼンタインクノズル列M1、イエローインクノズル列Y2、シアンインクノズル列C1、マゼンタインクノズル列M2、イエローインクノズル列Y1、シアンインクノズル列C2が形成されている。
各ノズル列のノズルは、下流側のノズルほど若い番号が付されている(♯1〜♯180)。各ノズルには、各ノズルを駆動してインク滴を吐出させるための駆動素子としてピエゾ素子(不図示)が設けられている。
レッドはマゼンタとイエローの2次色なので、ここでは、マゼンタのノズル列とイエローのノズル列に注目する。図13A及び図13Bは、本実施形態のバンド印刷の説明図である。図13Aは、1回のパスにおけるヘッド(及びノズル)の位置とドットの形成の様子を示し、図13Bは、次のパスにおけるヘッドの位置とドットの形成の様子を示している。
グリーンはイエローとシアンの2次色なので、ここではイエローのノズル列とシアンのノズル列に注目する。図14A及び図14Bは、本実施形態のバンド印刷の説明図である。図14Aは、1回のパスにおけるヘッド(及びノズル)の位置とドットの形成の様子を示し、図14Bは、次のパスにおけるヘッドの位置とドットの形成の様子を示している。
このように図に示すように、インクが吐出される順番がラスタライン1列おきに異なる。先に薄いインクYが着弾するドットは細い線で示し、先に濃いインクCが着弾するドットは太い線で示されている。細い線のドットで形成されているラスタラインと太線のドットで形成されているラスタラインとが交互に形成されている。
図に示すように、1回目のパスと同様に太線のドットで形成されるラスタラインと細い線ドットで形成されるラスタラインとが1列おきに形成されている。
(1)本実施形態の印刷装置は、紙を搬送方向に搬送する搬送ユニットと、印刷ヘッドとを備えている。この印刷ヘッドは、複数のノズル列を有し、搬送方向と交差する交差方向(移動方向)に移動する。
この印刷ヘッドでは、マゼンタのノズル列としてマゼンタノズル列M1と、マゼンタノズル列M2とを備え、また、イエローのノズル列としてイエローノズル列Y1とイエローノズル列Y2とを備えている。
ここで、図12に示すように、マゼンタノズル列M1のノズルの搬送方向の位置と、イエローノズル列Y1の搬送方向の位置は、それぞれ共通している。また、マゼンタノズル列M2のノズルの搬送方向の位置と、イエローノズル列Y2の搬送方向の位置は、それぞれ共通している。また、マゼンタノズル列M1の搬送方向の位置と、マゼンタノズル列の搬送方向の位置は、ノズルピッチの半分だけずれている。同様に、イエローノズル列の搬送方向の位置と、イエローノズル列の搬送方向の位置は、ノズルピッチの半分だけずれている。
そして、本実施形態の印刷ヘッドでは、図12に示すように、左から順に、マゼンタノズル列M1、イエローノズル列Y2、マゼンタノズル列M2、及びイエローノズル列Y1の順に配置されている。
これにより、特に色の反転の大きいドット(イエローインクとシアンインクからなるグリーンドット、及びイエローインクとマゼンタインクからなるレッドドットの2次色のドット)を形成するとき、インク滴が着弾する順番が異なるドットから形成されるラスタラインを1列おきに形成することができ、色むらを抑制することが可能になる。
このようにドットを重ねるときに色の反転の問題が生ずるが、インク滴が着弾する順番が異なるラスタラインを1列おきに形成することができ、色むらを抑制することが可能になる。
但し、このように双方向印刷のときに色の反転の問題が生ずるが、インク滴が着弾する順番が異なるラスタラインを1列おきに形成することができ、色むらを抑制することが可能になる。
但し、このように印刷しても、インク滴が着弾する順番が異なるラスタラインを1列おきに形成して、色むらを抑制することが可能になる。
これにより、インク滴が着弾する順番が異なるドットから形成されるラスタラインを1列おきに高速に形成することができ、色むらを抑制してヘッドの傾きの影響を低減することが可能になる。
前述の構成要素を全て含む印刷装置によれば、全ての効果を奏するので、望ましい。但し、必ずしも全ての構成要素を含む必要はない。つまり、インク滴が着弾する順番が異なるドットから形成されるラスタラインを1列おきに形成することができ、色むらを抑制してヘッドの影響を低減することができる構成であれば良い。
上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更・改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは言うまでもない。
特に、本発明には、以下のような形態も含まれる。
前述の実施形態では、図12に示すようにヘッドに設けられている8列のノズル列の間の距離は等間隔ではない。ブラックインクノズル列K2及びマゼンタインクノズル列M1と、イエローインクノズル列Y2及びシアンインクノズル列C1と、マゼンタインクノズル列M2及びイエローインクノズル列Y1との間の距離は少し広く設定されている。
しかし、8列のノズル列を等間隔で配列することも可能である。このように配列することで、どの色の2つのノズル列の間の距離も同じになる。このような配置も、シアンインクノズル列C、マゼンタインクノズル列M、及びイエローインクノズル列Yへのヘッドの傾きの影響を低減することができる。
前述の実施形態で使用されるインクは特に明記していないが、顔料インクまたは染料インクであっても良い。
20 搬送ユニット、21 給紙ローラ、22 搬送モータ、
23 搬送ローラ、24 プラテン、25 排紙ローラ、
30 キャリッジユニット、31 キャリッジ、32 キャリッジモータ、
40 ヘッドユニット、41 ヘッド、
50 検出器群、51 リニア式エンコーダ、
52 ロータリー式エンコーダ、53 紙検出センサ、
60 プリンタ側コントローラ、61 インターフェース部、62 CPU、
63 メモリ、64 ユニット制御回路、
90 インクカートリッジ、
100 システム、110 コンピュータ、112 ビデオドライバ、
114 アプリケーションプログラム、116 プリンタドライバ、
120 表示装置、
130 入力装置、130A キーボード、130B マウス、
140 記録再生装置、140A フレキシブルディスクドライブ装置、
140B CD−ROMドライブ装置、S 紙
Claims (8)
- 媒体を搬送方向に搬送する搬送ユニットと、
インクを吐出する複数のノズルが前記搬送方向に並ぶノズル列を複数有し、前記搬送方向と交差する交差方向に移動する印刷ヘッドであって、
第1色の第1ノズル列及び第2ノズル列と第2色の第1ノズル列及び第2ノズル列とを備え、
前記第1色の第1ノズル列の複数のノズルと前記第2色の第1ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色の第2ノズル列の複数のノズルと前記第2色の第2ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色及び前記第2色のそれぞれの第1ノズル列の複数のノズルに対してそれぞれの第2ノズル列の複数ノズルが前記搬送方向にずれて配置されており、
前記交差方向において、前記第1色の第1ノズル列、前記第2色の第2ノズル列、前記第1色の第2ノズル列、及び前記第2色の第1ノズル列の順に配置されている
印刷ヘッドと、
を備える印刷装置。 - 前記第1色または前記第2色のノズル列の一方はイエローインクのノズル列であり、他方はマゼンタインクまたはシアンインクのノズル列である請求項1に記載の印刷装置。
- 前記第1色のインク滴と前記第2色のインク滴とを重ねて前記媒体にドットを形成する請求項1又は2に記載の印刷装置。
- 前記印刷ヘッドを前記交差方向に双方向に移動して双方向印刷を行う請求項1から3のいずれかに記載の印刷装置。
- 移動中の前記印刷ヘッドの複数の前記ノズルからインク滴を吐出して前記媒体にドット列を形成するドット形成処理と、前記媒体を搬送する搬送処理とを交互に繰り返し、前記媒体に複数のドット列を並べて形成する制御部を備え、
前記制御部は、1回の前記ドット形成処理によって、前記搬送方向に連続して並ぶドット列を前記媒体に形成する請求項1から4のいずれかに記載の印刷装置。 - 前記印刷ヘッドは、
第3色の第1ノズル列及び第2ノズル列を備え、
前記第1色の第1ノズル列の複数のノズルと前記第3色の第1ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色の第2ノズル列の複数のノズルと前記第3色の第2ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記交差方向において、前記第1色の第1ノズル列、前記第2色の第2ノズル列、前記第3色の第1ノズル列、前記第1色の第2ノズル列、前記第2色の第1ノズル列、及び前記第3色の第2ノズル列の順に配置されている
請求項1から5のいずれかに記載の印刷装置。 - 前記複数のノズルは、所定の間隔で並んでおり、
各色の前記第1ノズル列の複数の前記ノズルに対して前記第2ノズル列の複数の前記ノズルが前記搬送方向に前記所定の間隔の半分の距離ずれている請求項1から6のいずれかに記載の印刷装置。 - 媒体を搬送方向に搬送する搬送ユニットと、
インクを吐出する複数のノズルが前記搬送方向に並ぶノズル列を複数有し、前記搬送方向と交差する交差方向に移動する印刷ヘッドであって、
第1色の第1ノズル列及び第2ノズル列と第2色の第1ノズル列及び第2ノズル列とを備え、
前記第1色の第1ノズル列の複数のノズルと前記第2色の第1ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色の第2ノズル列の複数のノズルと前記第2色の第2ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色及び前記第2色のそれぞれの第1ノズル列の複数のノズルに対してそれぞれの第2ノズル列の複数ノズルが前記搬送方向にずれて配置されており、
前記交差方向において、前記第1色の第1ノズル列、前記第2色の第2ノズル列、前記第1色の第2ノズル列、及び前記第2色の第1ノズル列の順に配置されている
印刷ヘッドと、
を備え、
前記第1色または前記第2色のノズル列の一方はイエローインクのノズル列であり、他方はマゼンタインクまたはシアンインクのノズル列であり、
前記第1色のインク滴と前記第2色のインク滴とを重ねて前記媒体にドットを形成し、
前記印刷ヘッドを前記交差方向に双方向に移動して双方向印刷を行い、
移動中の前記印刷ヘッドの複数の前記ノズルからインク滴を吐出して前記媒体にドット列を形成するドット形成処理と、前記媒体を搬送する搬送処理とを交互に繰り返し、前記媒体に複数のドット列を並べて形成する制御部を備え、
前記制御部は、1回の前記ドット形成処理によって、前記搬送方向に連続して並ぶドット列を前記媒体に形成し、
前記印刷ヘッドは、
第3色の第1ノズル列及び第2ノズル列を備え、
前記第1色の第1ノズル列の複数のノズルと前記第3色の第1ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記第1色の第2ノズル列の複数のノズルと前記第3色の第2ノズル列の複数のノズルとは前記搬送方向の位置が共通しており、
前記交差方向において、前記第1色の第1ノズル列、前記第2色の第2ノズル列、前記第3色の第1ノズル列、前記第1色の第2ノズル列、前記第2色の第1ノズル列、及び前記第3色の第2ノズル列の順に配置されて、
前記複数のノズルは、所定の間隔で並んでおり、
各色の前記第1ノズル列の複数の前記ノズルに対して前記第2ノズル列の複数の前記ノズルが前記搬送方向に前記所定の間隔の半分の距離ずれている
印刷装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005289351A JP4655854B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 印刷装置 |
US11/540,611 US7575299B2 (en) | 2005-09-30 | 2006-10-02 | Printing apparatus and printing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005289351A JP4655854B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007098682A JP2007098682A (ja) | 2007-04-19 |
JP4655854B2 true JP4655854B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=38026109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005289351A Expired - Fee Related JP4655854B2 (ja) | 2005-09-30 | 2005-09-30 | 印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4655854B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5487552B2 (ja) | 2008-03-31 | 2014-05-07 | セイコーエプソン株式会社 | 液体吐出装置、液体吐出方法 |
JP5655357B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2015-01-21 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置、及び、印刷方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10140487A (ja) * | 1996-11-08 | 1998-05-26 | Seiren Co Ltd | インクジェット印写方法及びその装置 |
JP2001096771A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Canon Inc | プリント装置、プリント方法及びプリント記録物 |
WO2003097363A1 (fr) * | 2002-05-22 | 2003-11-27 | Seiko Epson Corporation | Dispositif a jet de liquide |
JP2005001337A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
-
2005
- 2005-09-30 JP JP2005289351A patent/JP4655854B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10140487A (ja) * | 1996-11-08 | 1998-05-26 | Seiren Co Ltd | インクジェット印写方法及びその装置 |
JP2001096771A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Canon Inc | プリント装置、プリント方法及びプリント記録物 |
WO2003097363A1 (fr) * | 2002-05-22 | 2003-11-27 | Seiko Epson Corporation | Dispositif a jet de liquide |
JP2005001337A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Canon Inc | インクジェット記録装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007098682A (ja) | 2007-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0955174A2 (en) | Bi-directional printing with controlled hue shifts | |
JP2004082382A (ja) | プラテンを汚すことなく印刷用紙の端部まで行う印刷 | |
JP2006192636A (ja) | 液体吐出システム、液体吐出装置、液体吐出方法、プログラム、および液体吐出制御装置 | |
JP5066794B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法及びプログラム | |
US7575299B2 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JP4513346B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び印刷システム | |
US20070046725A1 (en) | Printing method, printing system, and storage medium storing program | |
JP4356404B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法およびプログラム | |
JP6054850B2 (ja) | 記録装置及び記録方法 | |
JP4655854B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2006035652A (ja) | 印刷システム、印刷制御装置、及び印刷制御方法 | |
JP2005040994A (ja) | 印刷装置、印刷方法及びプログラム | |
JP4765266B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、およびプログラム | |
JP2007136889A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2007196490A (ja) | 印刷システム、プログラム及び印刷装置 | |
US7513587B2 (en) | Printing method and printing system | |
JP2007001269A (ja) | 印刷システム、プログラム及び印刷装置 | |
JP2006334984A (ja) | 印刷制御装置、印刷方法及びプログラム | |
JP2007136676A (ja) | 印刷装置及び印刷ヘッド | |
JP2005193493A (ja) | 印刷装置、印刷方法、プログラム及び印刷システム | |
JP4529518B2 (ja) | 液体噴射装置、及び、液体噴射方法 | |
JP2005205849A (ja) | 印刷システム、印刷方法、および、プログラム | |
JP2005178145A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、プログラム | |
JP4736442B2 (ja) | 印刷システム、印刷方法、プログラム及び印刷装置 | |
JP2007055202A (ja) | 印刷方法、印刷システム及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101213 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |