JP4651421B2 - Fixing device and image forming apparatus provided with the fixing device - Google Patents
Fixing device and image forming apparatus provided with the fixing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4651421B2 JP4651421B2 JP2005070398A JP2005070398A JP4651421B2 JP 4651421 B2 JP4651421 B2 JP 4651421B2 JP 2005070398 A JP2005070398 A JP 2005070398A JP 2005070398 A JP2005070398 A JP 2005070398A JP 4651421 B2 JP4651421 B2 JP 4651421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- cleaning
- fixing
- unit
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、定着装置、および該定着装置を備えた画像形成装置に関し、特に、クリーニング能力が高く、且つ転写紙の裏面汚れの防止を長期間に亘って維持することが可能な定着装置、および該定着装置を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a fixing device and an image forming apparatus including the fixing device, and in particular, a fixing device having high cleaning capability and capable of maintaining the prevention of back surface contamination of transfer paper for a long period of time, and The present invention relates to an image forming apparatus including the fixing device.
複写機・プリンタ・Fax等の画像形成装置には、感光体ドラムに形成した静電潜像にトナーを付着させ、付着させたトナーを搬送されてきた記録媒体(転写紙)に転写し、転写後の転写紙を加熱定着手段で加熱定着し、トナー像を転写紙に固着させるタイプのものがある(電子写真方式)。 In image forming apparatuses such as copying machines, printers, and fax machines, toner is attached to an electrostatic latent image formed on a photosensitive drum, and the attached toner is transferred to a transported recording medium (transfer paper) and transferred. There is a type in which a later transfer paper is heated and fixed by a heat fixing means, and a toner image is fixed to the transfer paper (electrophotographic system).
従来のこのタイプの画像形成装置(プリンタ)の一例を、図8に基づいて説明する。
図8は、従来のプリンタの概略構成図である。なお、プリンタには、カラープリンタとモノクロ(白黒)プリンタとがあるが、図8はモノクロプリンタの例である。
An example of this type of conventional image forming apparatus (printer) will be described with reference to FIG.
FIG. 8 is a schematic configuration diagram of a conventional printer. The printer includes a color printer and a monochrome (monochrome) printer. FIG. 8 is an example of a monochrome printer.
図8に示すように、プリンタ100は、感光体ドラム101の周囲に、帯電手段102、現像手段104、転写ユニット105、ドラムクリーニング手段106、除電手段107などを備えている。転写ユニット105の側方に、レジストロ−ラ対108や加熱定着手段109を備えている。また、図示しない露光手段や給紙手段も備えている。Pは、転写紙である。
As shown in FIG. 8, the printer 100 includes a charging unit 102, a developing unit 104, a
感光体ドラム101は、図示しない駆動手段によって反時計方向に回転させられる。帯電手段102は、回転する感光体ドラム101の表面を一様に帯電する。前述の露光手段は、パーソナルコンピュータ(以下、パソコンと記す)等から送られてくる画像信号に基づいてレーザ光Lを走査して、一様帯電後の感光体ドラム101の表面に静電潜像を形成する。この静電潜像は、感光体ドラム101の回転に伴って現像手段104の現像領域まで搬送される。 The photosensitive drum 101 is rotated counterclockwise by a driving unit (not shown). The charging unit 102 uniformly charges the surface of the rotating photosensitive drum 101. The above-described exposure means scans the laser beam L based on an image signal sent from a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) or the like, and forms an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 101 after uniform charging. Form. This electrostatic latent image is conveyed to the developing area of the developing unit 104 as the photosensitive drum 101 rotates.
現像手段104は、トナーを収容する収容部、トナーを攪拌する攪拌パドル、現像ロール、規制ブレード等を備えている。
トナーは、感光体ドラム101の静電潜像だけに付着され、静電潜像をトナー像に現像する。
The developing unit 104 includes a storage unit that stores toner, a stirring paddle that stirs the toner, a developing roll, a regulating blade, and the like.
The toner is attached only to the electrostatic latent image on the photosensitive drum 101 and develops the electrostatic latent image into a toner image.
転写ユニット105は、2つの張架ローラ105aと、転写ローラ105bとによってエンドレスの紙搬送ベルト105cを張架しながら、少なくとも何れか1つのローラの回転駆動によってそれを時計方向に回転する。また、図示しない接離機構を有しており、これによって紙搬送ベルト105cを感光体ドラム101に接離させる。
The
紙搬送ベルト105cと感光体ドラム101との当接によって形成された転写ニップの出口付近では、紙搬送ベルト105cの裏面(ループ内面)に転写ローラ105bが当接している。この転写ユニット105には、図示しない電源によってトナーとは逆極性の転写バイアスが印加されており、この印加により転写ニップには転写電界が形成される。
In the vicinity of the exit of the transfer nip formed by the contact between the
一方、図示しない給紙手段は、転写紙Pを所定のタイミングで送り出してレジストロ−ラ対108のローラ間に挟み込ませる。このレジストロ−ラ対108は、ローラ間に挟み込んだ転写紙Pを感光体ドラム101上で現像された前述のトナー像に重ね合わせ得るタイミングで前記転写ニップに向けて送り出す。 On the other hand, a paper feeding unit (not shown) feeds the transfer paper P at a predetermined timing and sandwiches it between the rollers of the registration roller pair 108. The registration roller pair 108 sends the transfer paper P sandwiched between the rollers toward the transfer nip at a timing at which the transfer paper P can be superimposed on the toner image developed on the photosensitive drum 101.
この送り出しによって転写ニップに進入した転写紙Pは、そのおもて面(上側の面)が感光体ドラム101上のトナー像と重ね合わされる。そして、前述の転写電界やニップ圧の影響により、トナー像が感光体ドラム101表面からそのおもて面に静電転写された後、転写ニップを出る。次いで、紙搬送ベルト105cの回転に伴って加熱定着手段109に向けて搬送される。
The transfer paper P that has entered the transfer nip by this feeding has its front surface (upper surface) superimposed on the toner image on the photosensitive drum 101. Then, after the toner image is electrostatically transferred from the surface of the photosensitive drum 101 to the front surface due to the influence of the transfer electric field and the nip pressure, the toner image exits the transfer nip. Next, the paper is conveyed toward the
加熱定着手段109は、内部にハロゲンランプ等のヒータを有する加熱ローラ109a、加熱ローラ109aに向けて図示しないバネによって押圧される加圧ローラ109b、加圧ローラ109bに当接しながら回転するクリーニングローラ109c、分離爪109dなどを備えている。また、加熱ローラ109aの表面温度を検知する表面温度検知手段109eも備えている。
The
表面温度検知手段109eは、加熱ローラ109aの表面温度に応じた信号を図示しないヒータ電源に出力する。ヒータ電源は、この信号に基づいて加熱ローラ109aの内部ヒータに対する電源供給量を調整する。これにより、加熱ローラ109aの表面温度が所定範囲内に維持される。 The surface temperature detecting means 109e outputs a signal corresponding to the surface temperature of the heating roller 109a to a heater power source (not shown). The heater power supply adjusts the power supply amount to the internal heater of the heating roller 109a based on this signal. Thereby, the surface temperature of the heating roller 109a is maintained within a predetermined range.
加熱ローラ109aは、図示しない駆動手段によって反時計方向に回転させられる。加圧ローラ109bは、加熱ローラ109aに当接して定着ニップを形成しながら、加熱ローラ109aの回転に伴って従動回転する。加熱定着手段109内に送り込まれた転写紙Pは、そのおもて面を加熱ローラ109aに密着させるように定着ニップに挟み込まれる。 The heating roller 109a is rotated counterclockwise by driving means (not shown). The pressure roller 109b abuts on the heating roller 109a to form a fixing nip, and rotates following the rotation of the heating roller 109a. The transfer paper P fed into the heat fixing means 109 is sandwiched between the fixing nips so that its front surface is in close contact with the heat roller 109a.
そして、加熱ローラ109aによる加熱やニップ圧の影響により、そのおもて面にトナー像が定着される。トナー像定着後の転写紙Pは、定着ニップを通過して分離爪109dによって加熱ローラ109aから分離された後、プリンタ外へと排出される。 Then, the toner image is fixed on the front surface due to the heating by the heating roller 109a and the influence of the nip pressure. After the toner image is fixed, the transfer paper P passes through the fixing nip, is separated from the heating roller 109a by the separation claw 109d, and is then discharged out of the printer.
前記定着ニップで加熱ローラ109a表面に転移してしまった若干量のオフセットトナーは、定着ニップで加熱ローラ109a表面から加圧ローラ109b表面に転移した後、更にクリーニングローラ109c表面に転移する。
クリーニングローラ109c表面には図示しないクリーニングブレードが当接しており、クリーニングローラ109c表面に転移したオフセットトナーは、これによって掻き取り除去される(例えば、特許文献1、参照)。
A slight amount of offset toner transferred to the surface of the heating roller 109a at the fixing nip is transferred from the surface of the heating roller 109a to the surface of the pressure roller 109b at the fixing nip, and further transferred to the surface of the cleaning roller 109c.
A cleaning blade (not shown) is in contact with the surface of the cleaning roller 109c, and the offset toner transferred to the surface of the cleaning roller 109c is scraped and removed (see, for example, Patent Document 1).
前記クリーニング手段としては、従来、下記の方式のものが知られている。
(1)前述のクリーニングローラ方式(図8のクリーニングローラ109c):この方式は、クリーニングローラが加熱ローラに連れまわるため寿命は長いが、クリーニング能力は高くないという欠点がある。
(2)クリーニングブレード方式:この方式は、条件(加熱ローラとクリーニングブレードの摺接度程度等)がそろうとクリーニング性良好であるが、条件出しが困難である。
また、相手部材(加熱ローラ)と摺動するため、加熱ローラおよびクリーニングブレードの寿命が短くなるおそれがある。
更に、前記摺動のために、経時に伴いクリーニングブレードに固着したトナーにより、加熱ローラが傷付くことがあるという欠点がある。
As the cleaning means, conventionally, the following system is known.
(1) The above-described cleaning roller method (cleaning roller 109c in FIG. 8): This method has a drawback that the cleaning roller is accompanied by the heating roller, so that the life is long, but the cleaning ability is not high.
(2) Cleaning blade method: This method has good cleaning properties when conditions (such as the degree of sliding contact between the heating roller and the cleaning blade) match, but it is difficult to determine the conditions.
In addition, since it slides with the mating member (heating roller), the life of the heating roller and the cleaning blade may be shortened.
Furthermore, due to the sliding, there is a drawback that the heating roller may be damaged by the toner fixed to the cleaning blade over time.
これらの欠点を解決するために、画像形成装置の高速機においては、クリーニングウェブ方式を採用している。ここに、クリーニングウェブ方式とは、オイルを浸み込ませたロール状の布を加圧ローラに対向配置し、この布を加圧ローラに摺接させて加圧ローラ表面に付着したオフセットトナーを除去する方式をいう。
しかし、クリーニングウェブ方式は、クリーニング能力・寿命とも十分であるが、クリーニング装置が複雑になり大型化するという欠点がある。
In order to solve these drawbacks, a cleaning web system is employed in high-speed machines of image forming apparatuses. Here, the cleaning web method is a method in which a roll-like cloth soaked with oil is disposed opposite to the pressure roller, and the offset toner adhered to the surface of the pressure roller by sliding the cloth against the pressure roller. This is the removal method.
However, the cleaning web method has sufficient cleaning ability and life, but has a disadvantage that the cleaning device becomes complicated and large.
ところで、モノクロプリンタではワックス含有トナー使用により、定着部材(定着(加熱)ローラ)にオイル塗付をしないオイルレス定着であった。
一方、従来のカラープリンタでは、定着部材に離型性に優れたオイル塗布を行っていた。その理由は、複数色のトナーを重ねてカラー画像を形成することによるトナー付着量の増加と、カラートナーの特性上、モノクロトナーよりも離型性に劣ることによる。
By the way, in the monochrome printer, oil-less fixing in which oil is not applied to the fixing member (fixing (heating) roller) by using a wax-containing toner.
On the other hand, in the conventional color printer, oil having excellent releasability is applied to the fixing member. The reason is that the toner adhesion amount is increased by forming a color image by superposing a plurality of color toners, and the releasability is inferior to that of the monochrome toner due to the characteristics of the color toner.
しかしながら、最近の市場の要求(メンテナンスフリー化・転写紙表面のペン書き等)により、カラー機(カラープリンタ)でもワックス含有トナーによるオイルレス定着化が進んでいる。
オイルレス定着化の場合、次の理由により定着部材からの転写紙分離のために接触式分離爪(例えば、図8の分離爪109d)が必要となる。
However, due to recent market demands (maintenance-free, pen writing on the surface of transfer paper, etc.), oilless fixing with wax-containing toner is also progressing in color machines (color printers).
In the case of oilless fixing, a contact type separation claw (for example, the separation claw 109d in FIG. 8) is required for separating the transfer paper from the fixing member for the following reason.
即ち、比較的転写紙搬送線速の遅い低・中速機では、曲率+非接触分離板方式で定着部材からの転写紙分離が成立する。しかし、転写紙線速の早い高速機においては、定着性確保のために定着ニップを広くするので、定着ローラ径が大きくなり、前記非接触分離板方式より転写紙分離性能に優れた接触式分離爪(以下、単に分離爪と記す)による転写紙分離が必要となる。 That is, in the low / medium speed machine having a relatively low transfer paper conveyance linear speed, the transfer paper is separated from the fixing member by the curvature + non-contact separation plate method. However, in high-speed machines with fast transfer paper linear speeds, the fixing nip is widened to ensure fixability, so the fixing roller diameter increases, and contact-type separation with better transfer paper separation performance than the non-contact separation plate method. Transfer paper separation by a nail (hereinafter simply referred to as a separation nail) is required.
分離爪が定着部材に接触している場合、その接触点およびその下流にオフセットトナーが堆積する。この分離爪に堆積したオフセットトナーは、定着ユニット(図8の加熱定着手段109)停止時に定着部材(加熱ローラ109a)に固着し、次回のJob(ジョブ=プリント動作)の定着ユニット回転開始時に、分離爪から落下することがある。この場合、落下したトナーは定着部材(加熱ローラ)から加圧ローラに移り、ジョブの1枚目裏面にトナー汚れとして付着する。
When the separation claw is in contact with the fixing member, offset toner accumulates at the contact point and downstream thereof. The offset toner accumulated on the separation claw is fixed to the fixing member (heating roller 109a) when the fixing unit (the
この転写紙裏面トナー汚れを防止するには、分離爪から落下したトナーを、クリーニング機構で確実に回収する必要がある。
ここに、図8では上述のクリーニング機構として、クリーニングローラ109cを使用している。しかし、クリーニングローラ方式は、前述のように、クリーニングローラが加圧ローラ109cに連れまわるため寿命は長いが、クリーニング能力は高くないという欠点がある。
In order to prevent the toner on the back surface of the transfer paper from being contaminated, it is necessary to reliably collect the toner dropped from the separation claw with a cleaning mechanism.
Here, in FIG. 8, the cleaning roller 109c is used as the above-described cleaning mechanism. However, as described above, the cleaning roller system has a long life because the cleaning roller is brought along with the pressure roller 109c, but has a drawback that the cleaning capability is not high.
本発明は上記の問題を解決するためになされたものであり、クリーニング能力が高く、且つ転写紙の裏面汚れの防止を長期間に亘って維持することが可能な定着装置、および該定着装置を備えた画像形成装置の提供を目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and has a high cleaning capability and a fixing device capable of maintaining the back surface of the transfer paper for a long period of time, and the fixing device. An object is to provide an image forming apparatus provided.
この目的を達成するために、定着手段(図1(A)の定着ローラ10)と加圧手段(加圧ローラ20)により転写紙上のトナー像を定着後、前記定着手段から前記転写紙を分離するための接触式分離手段(11)を備えた定着装置において、
前記定着手段には摺動式クリーニング手段を備えず、且つ前記定着手段よりも前記加圧手段の転写紙の離型性を低めてなる定着ユニット(TU)と、
前記加圧手段に付着したオフセットトナーを除去するオフセットトナー・クリーニング手段(クリーニング装置30)と、
該オフセットトナー・クリーニング手段を制御する制御手段(制御装置40)とを備えてなり、
前記制御手段は、前記オフセットトナー・クリーニング手段が前記加圧手段に対し、プリント動作開始直後の短時間のみ摺動または当接し、且つプリント中は摺動または当接しない制御(図1(B))を行う構成としてもよい。
In order to achieve this object, the toner image on the transfer paper is fixed by the fixing means (the fixing
A fixing unit (TU) that does not include a sliding cleaning unit in the fixing unit and that lowers the releasability of the transfer paper of the pressure unit than the fixing unit;
Offset toner cleaning means (cleaning device 30) for removing offset toner adhering to the pressure means;
Control means (control device 40) for controlling the offset toner cleaning means,
The control means is a control in which the offset toner cleaning means slides or comes into contact with the pressurizing means for a short time immediately after the start of the printing operation, and does not slide or come into contact during printing (FIG. 1B). ) .
以上の構成を図示すると、例えば図1(A),(B)に示すようになる。このようにすれば、定着手段よりも加圧手段の離型性を悪く(低く)することにより、接触式分離爪手段などから定着手段に落下したトナーを加圧手段側に転移させ、定着手段には摺動式クリーニング手段を持たせないことにより、定着手段の摺動キズを防止できる。 The above configuration is illustrated in FIGS. 1A and 1B, for example. In this way, by making the releasing means of the pressing means worse (lower) than the fixing means, the toner dropped from the contact-type separation claw means or the like to the fixing means is transferred to the pressing means side, and the fixing means By not having a sliding cleaning means, it is possible to prevent sliding flaws of the fixing means.
また、加圧手段に対しオフセットトナー・クリーニング手段がジョブ開始時直後の短時間のみ摺動または当接し、ジョブ(プリント)中は摺動または当接しないため、ジョブ開始時に前記落下したトナーを、オフセットトナー・クリーニング手段で確実に除去し、転写紙の裏汚れを防止しできる。更に、ジョブ中はオフセットトナー・クリーニング手段と加圧手段(両手段)が摺動または当接しないため、前記両手段の磨耗を少なくなし、該両手段の寿命を延ばすことができる。 Further, since the offset toner cleaning means slides or contacts the pressurizing means only for a short time immediately after the start of the job, and does not slide or contact during the job (printing), the dropped toner at the start of the job It can be reliably removed by the offset toner cleaning means to prevent the transfer paper from being stained. Further, since the offset toner cleaning means and the pressure means (both means) do not slide or abut during the job, the wear of both means can be reduced and the life of both means can be extended.
また、前記制御手段(制御装置40)は、前記オフセットトナー・クリーニング手段(図3の第1のクリーニング装置31)が前記加圧手段(加圧ローラ20)に対し、プリント動作開始直後の短時間のみ当接し、且つプリント中は当接しない制御を行う構成としてもよい。
The front Symbol control means (control device 40), the offset toner cleaning to means (first cleaning device 31 in FIG. 3) is the pressure means (pressure roller 20), the printing operation immediately after the start of the short A configuration may be adopted in which control is performed only for time and not during printing .
以上の構成を図示すると、例えば図3(A),(B)に示すようになる。このようにすれば、オフセットトナー・クリーニング手段がジョブ開始直後のみ加圧手段に当接し、ジョブ中は離間することにより、ジョブ開始時に前記落下したトナーを確実に除去し、転写紙の裏汚れを防止できる。また、ジョブ中はオフセットトナー・クリーニング手段と加圧手段が当接しないため、前記両手段の磨耗が少なく、該両手段の寿命を延ばすことができる。 The above configuration is illustrated in FIGS. 3A and 3B, for example. In this way, the offset toner cleaning unit abuts against the pressurizing unit only immediately after the start of the job, and is separated during the job, so that the dropped toner is surely removed at the start of the job, and the backside of the transfer paper is removed. Can be prevented. In addition, since the offset toner cleaning unit and the pressurizing unit do not contact each other during the job, both the units are less worn, and the life of both units can be extended.
また、前記オフセットトナー・クリーニング手段は、クリーニング時に前記加圧手段(加圧ローラ20)に当接するクリーニングブレード(図3(A)のクリーニングブレード31a)である構成としてもよい。
以上の構成を図示すると、例えば図3(A),(B)に示すようになる。
The front Symbol offset toner cleaning unit may be configured is the pressure means during the cleaning (pressure roller 20) in contact with the cleaning blade (cleaning blade 31a in Figure 3 (A)).
The above configuration is illustrated in FIGS. 3A and 3B, for example .
また、前記オフセットトナー・クリーニング手段は、クリーニング時に前記加圧手段に当接するフェルト製のクリーニングパット(図4(A)の32a)である構成としてもよい。
The front Symbol offset toner cleaning unit may be configured a contact with a felt cleaning pad (32a in FIG. 4 (A)) to the pressurizing means at the time of cleaning.
以上の構成を図示すると、例えば図4(A),(B)に示すようになる。このようにすれば、オフセットトナー・クリーニング手段にフェルト製のクリーニングパットを用いることにより、当接時に確実にオフセットトナーを除去し、且つ、前記クリーニングパットにせき止めたトナーがフェルトの繊維に絡み付くため、離間時において、前記トナーを加圧手段に残り難くすることができる。 The above configuration is illustrated in FIGS. 4A and 4B, for example. In this case, by using a felt cleaning pad for the offset toner cleaning means, the offset toner is reliably removed at the time of contact, and the toner damped to the cleaning pad is entangled with the felt fibers. At the time of separation, it is possible to make it difficult for the toner to remain in the pressure unit.
また、前記オフセットトナー・クリーニング手段は、ローラ(図5(A)のクリーニングローラ33a)を備えてなり、
前記制御手段(制御装置40)は、プリント開始後の短時間は前記ローラを回転停止させて前記加圧手段に当接させると共に、プリント中は、前記ローラを前記加圧手段に連れまわりさせる制御を行う構成としてもよい。
The front Symbol offset toner cleaning means comprises comprises a roller (cleaning roller 33a in FIG. 5 (A)),
The control means (control device 40) controls the rotation of the roller so as to abut against the pressing means for a short time after the start of printing, and the rotation of the roller to the pressing means during printing. It is good also as composition which performs .
以上の構成を図示すると、例えば図5(A),(B)に示すようになる。このようにすれば、オフセットトナー・クリーニング手段にローラを用いて、ジョブ開始直後の短時間は回転停止で加圧手段と当接することにより加圧手段上のオフセットトナーを確実に除去し、ジョブ中は連れまわりにより、加圧手段およびクリーニングローラの磨耗を防止し長寿命を達成する。また、オフセットトナー・クリーニング手段の当接・離間の必要がないので、簡単な構成であり、且つ溜まったトナーが加圧手段上に落ちるのを防止することができる。 The above configuration is illustrated in FIGS. 5A and 5B, for example. In this way, a roller is used for the offset toner cleaning unit, and the offset toner on the pressurizing unit is reliably removed by contacting the pressurizing unit with rotation stopped for a short time immediately after the start of the job. By rotating, the wear of the pressing means and the cleaning roller is prevented and a long life is achieved. Further, since it is not necessary to contact or separate the offset toner / cleaning means, the configuration is simple, and the accumulated toner can be prevented from falling on the pressure means.
また、前記オフセットトナー・クリーニング手段は、ローラ(図6のクリーニングローラ33a)を備えてなり、
前記制御手段は、前記ローラが、プリント開始後の短時間は線速差をもって前記加圧手段(加圧ローラ20)に摺動させると共に、プリント中は、前記ローラを前記加圧手段に連れまわりさせる制御を行う構成としてもよい。
The front Symbol offset toner cleaning means comprises comprises a roller (cleaning roller 33a in FIG. 6),
The control means causes the roller to slide on the pressure means (pressure roller 20) with a linear speed difference for a short time after the start of printing, and also rotates the roller to the pressure means during printing. It is good also as a structure which performs control to perform .
以上の構成を図示すると、例えば図6(A),(B)に示すようになる。このようにすれば、ジョブ開始直後の短時間は、前記ローラと加圧手段との間に線速差をもって駆動し、前記ローラを加圧手段と摺動させることにより加圧手段上のオフセットトナーを確実に除去できる。また、ジョブ中は、前記ローラが加圧手段に大して連れまわりであり摺動しないことにより、加圧手段およびオフセットトナー・クリーニング手段の磨耗を防止し長寿命を達成できる。 The above configuration is illustrated in FIGS. 6A and 6B, for example. In this way, for a short time immediately after the start of the job, the offset toner on the pressure unit is driven by driving with a linear velocity difference between the roller and the pressure unit, and sliding the roller with the pressure unit. Can be reliably removed. Further, during the job, since the roller is not rotated and does not slide with respect to the pressure unit, wear of the pressure unit and the offset toner cleaning unit can be prevented and a long life can be achieved.
また、クリーニングする際、ローラを停止せず線速差を設けて回転させているため、トナー汚れがローラ周方向で偏らず、クリーニングローラに対して均一にオフセットトナーが付着するので、より長寿命化することができる。 Also, when cleaning, the roller is not stopped and rotated with a difference in linear velocity, so that the toner stains are not biased in the circumferential direction of the roller, and the offset toner adheres uniformly to the cleaning roller, resulting in a longer service life. Can be
また、前記ローラ(図7(A)のクリーニングローラ35a)は、フェルト製であるとしてもよい。
The front Symbol roller (cleaning roller 35a in FIG. 7 (A)) may be is made of felt.
以上の構成を図示すると、例えば図7(A),(B)に示すようになる。このようにすれば、オフセットトナー・クリーニング手段はフェルトローラであることにより、当接時または摺動時に確実にオフセットトナーを除去し、且つ、せき止めたトナーがフェルトの繊維に絡み付くため、連れまわり時に加圧手段に再転写し難い。
The above configuration is illustrated in FIGS. 7A and 7B, for example. By this way, by the offset toner cleaning means is a felt roller, contact time or removes at reliably offset toner slide, and, since the dammed toner is entangled in the fibers of the felt, brought It is difficult to re-transfer to the pressurizing means during rotation.
また、画像形成装置が、上記定着装置を備えた構成としてもよい。
このようにすれば、画像形成装置に発生するオフセットトナーを確実に除去し、且つ加圧手段およびオフセットトナー・クリーニング手段の双方の寿命を延ばすことができる。従って、例えばカラーの画像形成装置であっても、メンテナンス・フリーおよび転写紙表面のペン書き等の要求に対応することができる。
The image forming apparatus may be configured to include the fixing device.
In this way, it is possible to reliably remove the offset toner generated in the image forming apparatus and extend the lifetimes of both the pressure unit and the offset toner cleaning unit. Therefore, for example, even a color image forming apparatus can meet demands such as maintenance-free and pen writing on the transfer paper surface.
請求項1記載の発明によれば、オフセットトナー・クリーニング手段にローラを用いて、ジョブ開始直後の短時間は回転停止で加圧手段と当接することにより、加圧手段上のオフセットトナーを確実に除去できる。また、ジョブ中はクリーニングローラが連れまわりするので、加圧手段およびクリーニングローラの磨耗を防止し長寿命を達成する。更に、オフセットトナー・クリーニング手段の当接・離間の必要がないので、簡単な構成であり、且つ溜まったトナーが加圧手段上に落ちるのを防止することができる。
According to the first aspect of the present invention, by using a roller for the offset toner cleaning unit, the offset toner on the pressurizing unit is surely removed by contacting the pressurizing unit with the rotation stopped for a short time immediately after the start of the job. Can be removed. Further, since the cleaning roller is rotated during the job, wear of the pressing means and the cleaning roller is prevented, and a long life is achieved. Further, since it is not necessary to contact or separate the offset toner / cleaning means, the construction is simple, and the accumulated toner can be prevented from falling on the pressure means.
請求項2記載の発明によれば、オフセットトナー・クリーニング手段にローラを用いて、ジョブ開始直後の短時間は線速差をもって駆動し、加圧手段と摺動させることにより、加圧手段上のオフセットトナーを確実に除去できる。また、ジョブ中は連れまわりで摺動しないことにより、加圧手段およびオフセットトナー・クリーニング手段の磨耗を防止し、長寿命を達成できる。
更に、クリーニングする際、ローラを停止せず線速差を設けて回転させているため、トナー汚れがローラ周方向で偏らず、クリーニングローラに対して均一にトナー付着するために、より長寿命化することができる。
According to the second aspect of the present invention, a roller is used as the offset toner cleaning unit, and the roller is driven with a linear velocity difference for a short time immediately after the start of the job and is slid with the pressurizing unit. The offset toner can be reliably removed. Further, by not sliding along with the job during the job, wear of the pressurizing means and the offset toner cleaning means can be prevented, and a long life can be achieved.
In addition, when cleaning, the roller is rotated with a linear speed difference without stopping, so that the toner contamination is not biased in the circumferential direction of the roller and the toner adheres uniformly to the cleaning roller, thus extending the service life. can do.
請求項3記載の発明によれば、オフセットトナー・クリーニング手段はフェルトローラであることにより、せき止めたトナーがフェルトの繊維に絡み付くため、連れまわり時に加圧手段に再転写し難い。
According to the third aspect of the present invention, by the offset toner cleaning means is a felt roller, the toner was stopped Ki allowed is entangled in the fibers of the felt, difficult to re-transferred to the pressing means when turns with.
請求項4記載の発明によれば、画像形成装置に発生するオフセットトナーを確実に除去し、且つ加圧手段およびオフセットトナー・クリーニング手段の双方の寿命を延ばすことができる。従って、例えばカラーの画像形成装置であっても、メンテナンス・フリーおよび転写紙表面のペン書き等の要求に対応することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the offset toner generated in the image forming apparatus can be surely removed, and the lifetimes of both the pressurizing means and the offset toner cleaning means can be extended. Therefore, for example, even a color image forming apparatus can meet demands such as maintenance-free and pen writing on the transfer paper surface.
<本発明の基本的な考え方>
本発明において、確実に除去したいトナーは、ユニット(例えば、図8の加熱定着手段109)の回転開始時に分離爪から落下したものであり、その他の通紙時に発生する微小なオフセットトナーは、必ずしも回収する必要は無い。
そのため、なるべく簡単な構成で分離爪からのトナー落ちによる「裏汚れ」を確実に防止しつつ、長寿命を達成するには、次のようにすればよい。
(1)分離爪からトナーが落下するユニット回転開始直後の短時間は、クリーニング部材を定着部材に「摺接」させる。
(2)その他のユニット動作中は、クリーニング部材を定着部材と「摺接」させない。
<Basic concept of the present invention>
In the present invention, the toner to be surely removed is one that has fallen from the separation claw at the start of rotation of the unit (for example, the
Therefore, in order to achieve a long life while reliably preventing “back stain” due to toner dropping from the separation claw with a simple configuration as much as possible, the following may be performed.
(1) The cleaning member is “slidably contacted” with the fixing member for a short time immediately after the start of the unit rotation in which the toner falls from the separation claw.
(2) During other unit operations, the cleaning member is not “slidably contacted” with the fixing member.
ここに、本明細書では、「当接」とは、静止状態の物を相手に当てたて接触させることを言う(例えば、図3(A)のクリーニングブレード31aの先端を加圧ローラ20に当接させる。また、図5(A)のクリーニングローラ33aを停止して加圧ローラ20に当接させる)。
また、「摺動」とは、二つの物が双方共に動いている状態で接触し、線速差をもってすり動くことを言う(例えば、図6(A)の加圧ローラ20とクリーニングローラ33aの双方が線速差をもって摺動する)。
更に、「当接」と「摺動」の両者をまとめて「摺接」と言う。
Here, in this specification, “abutment” means that a stationary object is brought into contact with an opponent (for example, the tip of the cleaning blade 31a in FIG. Further, the cleaning roller 33a in FIG.5A is stopped and brought into contact with the pressure roller 20).
“Sliding” means that two objects are in contact with each other in a moving state and slide with a linear velocity difference (for example, between the
Furthermore, both “contact” and “sliding” are collectively referred to as “sliding contact”.
また、定着部材にクリーニング部材を設けると、特にクリーニング部材がトナーで汚れる経時変化により、定着部材の傷付きという問題が発生する。これに対して加圧部材(加圧ローラ)表面は、通常転写紙裏面と接しているため、定着部材ほど離型性は求められていない(僅かなトナー残は許される)。
従って、定着部材表面のオフセットトナーを加圧部材表面に移動させ、加圧部材表面にてクリーニング部材で回収するほうが、定着部材の傷付きに有利である。
In addition, when the cleaning member is provided on the fixing member, there arises a problem that the fixing member is damaged due to a change with time, particularly when the cleaning member is stained with toner. On the other hand, since the surface of the pressure member (pressure roller) is normally in contact with the back surface of the transfer paper, the releasability is not required as much as the fixing member (a slight amount of toner is allowed).
Therefore, it is advantageous for moving the offset toner on the surface of the fixing member to the surface of the pressure member and collecting the offset toner on the surface of the pressure member by the cleaning member to damage the fixing member.
なお、定着部材表面にはトナーに対する高い離型性が求められるが、一般に離型性の良い材料は表面硬度が低く、傷付きやすい傾向にある。定着部材にキズが発生するとベタ画像などで光沢スジとなり画質を著しく劣化させる。
また、前述のように図8はモノクロプリンタを示しているが、加熱定着手段(後述する定着ユニットTU)の断面形状は、カラープリンタもモノクロプリンタも同一である。
The surface of the fixing member is required to have high releasability with respect to the toner. Generally, a material having good releasability has a low surface hardness and tends to be easily damaged. When the fixing member is scratched, a solid image or the like becomes a glossy streak and the image quality is remarkably deteriorated.
Further, as described above, FIG. 8 shows a monochrome printer, but the cross-sectional shape of the heat fixing means (fixing unit TU described later) is the same for both color printers and monochrome printers.
以下、本発明を図示の実施形態に基づいて説明するに先立ち、本発明の概念および本発明の実施形態に使用する定着装置(定着ユニット)を説明する。 Prior to describing the present invention based on the illustrated embodiment, the concept of the present invention and a fixing device (fixing unit) used in the embodiment of the present invention will be described below.
<本発明の概念説明>
図1は、本発明の概念を示す図であって、(A)は定着ユニットおよびクリーニング手段(両者をまとめて定着クリーニング装置という)の概略構成図、(B)は定着クリーニング装置のタイミングチャートである。
図1(A)に示すように、定着ユニットTUは、定着ローラ10と加圧ローラ20と分離爪11とを備えてなる(詳しくは後述)。
加圧ローラ20の下方にはクリーニング装置30が加圧ローラ20に「摺接(当接または摺動)」可能に配置されている。クリーニング装置30には制御装置40が接続され、次に説明する制御を行う。
<Concept Description of the present invention>
1A and 1B are diagrams showing the concept of the present invention, in which FIG. 1A is a schematic configuration diagram of a fixing unit and cleaning means (both are collectively referred to as a fixing cleaning device), and FIG. 1B is a timing chart of the fixing cleaning device. is there.
As shown in FIG. 1A, the fixing unit TU includes a fixing
A
次に、本発明の動作を説明する。
図1(B)に示すように、制御装置40の制御により、ジョブ開始直後の短時間は図示省略の定着モータがONし、同時にクリーニング装置30のクリーニング部材(以下の各実施形態を参照)が加圧ローラ20に対して「摺接」を開始する。
Next, the operation of the present invention will be described.
As shown in FIG. 1B, under the control of the
定着ユニットTUの回転開始時に、分離爪11から定着ローラ10上に落下したオフセットトナーは、転写紙(図示省略)が定着ニップに到着する前に定着ニップを通過する。定着部材(定着ローラ10)と加圧部材(加圧ローラ20)の離型性の差から、定着ニップ通過後は、加圧ローラ20表面にオフセットトナーは移動する。
The offset toner that has fallen onto the fixing
加圧ローラ20上に移動したオフセットトナーは、加圧ローラ20と「摺接」する前記クリーニング部材によりかきとられ、加圧ローラ20上から除去される。
定着モータ回転開始後5秒後、加圧ローラ20と前記クリーニング部材の「摺接」は終了する。定着モータは定着動作が終了(Job終了)するまで回転を続ける。
The offset toner that has moved onto the
Five seconds after the start of rotation of the fixing motor, the “sliding contact” between the
<定着ローラの説明>
次に、以下に説明する各実施形態に共通して使用する定着ユニットの構成を説明する。
図2は、定着ユニットTUの概略側面図である。
図2に示すように、定着ローラ10はφ50、アルミ芯金の表面に厚さ4mmのシリコンゴム層があり、最表面はPFAチューブで覆われている。ここに、PFAは、四フッ化エチレンパーフルオロアルキルビニルエーテル共重合樹脂である。
<Description of fixing roller>
Next, the configuration of the fixing unit used in common with each embodiment described below will be described.
FIG. 2 is a schematic side view of the fixing unit TU.
As shown in FIG. 2, the fixing
加圧ローラ20はφ50、アルミ芯金の表面に厚さ2mmのシリコンゴム層があり、最表面はPFAチューブで覆われている。
定着ローラ10と加圧ローラ20のそれぞれの内部には、図示しないハロゲンヒータが配設されており、図示しない温度制御装置により制御されている。
The
A halogen heater (not shown) is disposed inside each of the fixing
また、定着ローラ10および加圧ローラ20は、図示しない定着モータにより、定着動作中に駆動される。定着ユニットTUは、待機中は停止しているが、ジョブスタート(プリントスタート)で回転を開始する。
定着ローラ10と加圧ローラ20で形成される定着ニップにて、転写紙(図示省略)に熱量と圧力を加えてトナー像を固定する。
定着ローラ10の下流側には、定着ローラ10と転写紙Pを分離するための分離爪11が配設されている。
The fixing
At a fixing nip formed by the fixing
A separation claw 11 for separating the fixing
(1)第一の実施形態(参考例)
図3は、本実施形態を示す図であって、(A)は定着クリーニング装置の概略構成図、(B)は定着クリーニング装置のタイミングチャートである。なお、既に説明済みの部分には、同一符号を付し、重複説明を省略する。
(1) First embodiment (reference example)
3A and 3B are diagrams illustrating this embodiment, in which FIG. 3A is a schematic configuration diagram of a fixing cleaning device, and FIG. 3B is a timing chart of the fixing cleaning device. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the already demonstrated part and duplication description is abbreviate | omitted.
図3(A)に示すように、加圧ローラ20の下方には、次に説明する第1のクリーニング装置31が加圧ローラ20に「当接」可能に配置されている。第1のクリーニング装置31には制御装置40が接続され、後述のような制御を行う。
第1のクリーニング装置31は、加圧ローラ20に対して接離可能なクリーニングブレード31a、クリーニングブレード31aを回転支持する支点31b、クリーニングブレード31aを加圧ローラ20から離間させるスプリング31c、クリーニングブレード31aを加圧ローラ20に「当接」させるソレノイド31dを備えている。
As shown in FIG. 3A, below the
The first cleaning device 31 includes a cleaning blade 31a that can contact and separate from the
次に、本実施形態の動作を説明する。
図3(B)に示すように、ソレノイド31dがONすると、クリーニングブレード31aの先端が加圧ローラ20に「当接」し、オフセットトナーをクリーニングする。
前記「本発明の概念説明」と同様に、ジョブ開始後の5秒間はソレノイド31dがONし、クリーニングブレード31aが加圧ローラ20に「当接」してクリーニングを行う。5秒経過後、ソレノイド31dはОFFし、クリーニングブレード31aは加圧ローラ20から離間する。そして、ジョブ終了までクリーニングを行わない。
Next, the operation of this embodiment will be described.
As shown in FIG. 3B, when the
As in the above “Description of the concept of the present invention”, the
(2)第二の実施形態(参考例)
図4は、本実施形態を示す図であって、(A)は定着クリーニング装置の概略構成図、(B)は定着クリーニング装置のタイミングチャートである。
図4(A)に示すように、加圧ローラ20の下方には、次に説明する第2のクリーニング装置32が加圧ローラ20に「当接」可能に配置されている。第2のクリーニング装置32には制御装置40が接続され、後述のような制御を行う。
(2) Second embodiment (reference example)
4A and 4B are diagrams illustrating this embodiment, in which FIG. 4A is a schematic configuration diagram of a fixing cleaning device, and FIG. 4B is a timing chart of the fixing cleaning device.
As shown in FIG. 4A, a second cleaning device 32 described below is disposed below the
第2のクリーニング装置32は、加圧ローラ20に対して接離可能なフェルト製のクリーニングパット32a、クリーニングパット32aが先端に取り付けられたレバー32b、レバー32bを回転支持する支点31b、クリーニングパット32aを加圧ローラ20から離間させるスプリング31c、クリーニングパット32aを加圧ローラ20に「当接」させるソレノイド31dを備えている。
The second cleaning device 32 includes a felt cleaning pad 32a that can be brought into and out of contact with the
次に、本実施形態の動作を説明する。
図4(B)に示すように、ソレノイド31dがONすると、クリーニングパット32aが加圧ローラ20に「当接」し、オフセットトナーをクリーニングする。
前記「本発明の概念説明」と同様に、ジョブ開始後の5秒間ソレノイド31dがONし、クリーニングパット32aが加圧ローラ20に「当接」してクリーニングを行う。5秒経過後、ソレノイド31dはОFFし、クリーニングパット32aは加圧ローラ20から離間する。そして、ジョブ終了までクリーニングを行わない。
Next, the operation of this embodiment will be described.
As shown in FIG. 4B, when the
As in the above “Description of the concept of the present invention”, the
(3)第三の実施形態
図5は、本実施形態を示す図であって、(A)は定着クリーニング装置の概略構成図、(B)は定着クリーニング装置のタイミングチャートである。
図5(A)に示すように、加圧ローラ20の下方には、次に説明する第3のクリーニング装置33が加圧ローラ20に「当接」可能に配置されている。第3のクリーニング装置33には制御装置40が接続され、後述のような制御を行う。
(3) The third embodiment forms state Figure 5, a diagram showing the present embodiment, (A) is a schematic structural view of a fixing cleaning device, (B) is a timing chart of the fixing cleaning device.
As shown in FIG. 5A, below the
第3のクリーニング装置33は、加圧ローラ20に対して連れまわり可能なクリーニングローラ33a、クリーニングローラ33aの軸端部(図示省略)に取り付けられた、クリーニングローラ33aの回転を停止させるブレーキ33bを備えている。
クリーニングローラ33aは、φ14のスポンジローラに表層が20μmのPFAチューブをかぶせたものである。加圧ローラ20とクリーニングローラ33aの位置は軸間固定で固定されており(図示省略)、食い込み量は1mmである。
The third cleaning device 33 includes a cleaning roller 33a that can be rotated with respect to the
The cleaning roller 33a is a φ14 sponge roller covered with a PFA tube having a surface layer of 20 μm. The positions of the
次に、本実施形態の動作を説明する。
図5(B)に示すように、制御装置40の制御によりブレーキ33bがONすると、クリーニングローラ33aの連れまわり回転が停止し、加圧ローラ20に対して「当接」し、オフセットトナーをクリーニングする。
Next, the operation of this embodiment will be described.
As shown in FIG. 5B, when the
前記「本発明の概念説明」と同様に、ジョブ開始後の5秒間はブレーキ33bがONし、クリーニングローラ33aが加圧ローラ20と「当接」し、クリーニングを行う。5秒経過後、ブレーキ33dはОFFし、再びクリーニングローラ33aは加圧ローラ20と連れまわり、ジョブ終了までクリーニングを行わない。
As in the above “Description of the concept of the present invention”, the
(4)第四の実施形態
図6は、本実施形態を示す図であって、(A)は定着クリーニング装置の概略構成図、(B)は定着クリーニング装置のタイミングチャートである。
図6(A)に示すように、加圧ローラ20の下方には、次に説明する第4のクリーニング装置34が加圧ローラ20に「摺動」可能に配置されている。第4のクリーニング装置33には制御装置40が接続され、後述のような制御を行う。
(4) Fourth Embodiment shaped state 6 is a diagram showing the present embodiment, (A) is a schematic structural view of a fixing cleaning device, (B) is a timing chart of the fixing cleaning device.
As shown in FIG. 6A, below the
第4のクリーニング装置33は、加圧ローラ20に対して連れまわり可能なクリーニングローラ33a、クリーニングローラ33aの軸端部(図示省略)に取り付けられた、クリーニングローラ33aを一定の回転数で駆動するためのクリーニングローラ駆動モータ34a、クリーニングローラ駆動モータ34aをクリーニングローラ33に対してON・OFF制御するクラッチ34bを備えている。
The fourth cleaning device 33 drives the cleaning roller 33a attached to the cleaning roller 33a that can be rotated with respect to the
次に、本実施形態の動作を説明する。
図6(B)に示すように、制御装置40の制御によりクラッチ34bをOFFにし、クリーニングローラ駆動モータ34bをONにする。すると、クリーニングローラ33aは、加圧ローラ20の線速よりも遅い速度で回転するため、クリーニングローラ33aが加圧ローラ20に対して線速差をもって「摺動」し、オフセットトナーをクリーニングする。
ここに、加圧ローラ線速200mm/secに対し、クリーニングローラ線速は165mm/secである。
Next, the operation of this embodiment will be described.
As shown in FIG. 6B, the clutch 34b is turned off and the cleaning roller drive motor 34b is turned on under the control of the
Here, the linear velocity of the cleaning roller is 165 mm / sec with respect to the linear velocity of the pressure roller of 200 mm / sec.
前記「本発明の概念説明」と同様に、ジョブ開始後の5秒間はクリーニングローラ駆動モータ34aがONし、クリーニングローラ33aが加圧ローラ20と「摺動」し、クリーニングを行う。5秒経過後、クラッチ34bのONによりクリーニングローラ34bは定着ローラ20と連れまわり、ジョブ終了までクリーニングを行わない。
As in the above “Description of the concept of the present invention”, the cleaning roller drive motor 34a is turned on for 5 seconds after the job starts, and the cleaning roller 33a “slides” with the
(5)第五の実施形態
図7は、本実施形態を示す図であって、(A)は定着クリーニング装置の概略構成図、(B)は定着クリーニング装置のタイミングチャートである。
図7(A)に示すように、加圧ローラ20の下方には、次に説明する第5のクリーニング装置35が加圧ローラ20に「摺動」可能に配置されている。第5のクリーニング装置35には制御装置40が接続され、後述のような制御を行う。
(5) Fifth Embodiment shaped state 7 is a diagram showing the present embodiment, (A) is a schematic structural view of a fixing cleaning device, (B) is a timing chart of the fixing cleaning device.
As shown in FIG. 7A, below the
第5のクリーニング装置35は、加圧ローラ20に対して連れまわり可能なフェルト製のクリーニングローラ35a、クリーニングローラ駆動モータ34a、クラッチ34bを備えている。
クリーニングローラ35aは、φ14のフェルトローラである。加圧ローラ20に対してクリーニングローラ35aの回転軸35bは、片側10Nのスプリング(図示省略)で押圧されている。クリーニングローラ軸端部には、クリーニングローラ35aを一定の回転数で駆動するためのクリーニングローラ駆動モータ34aが取り付けられている。
The fifth cleaning device 35 includes a felt cleaning roller 35a that can be rotated with respect to the
The cleaning roller 35a is a φ14 felt roller. The rotating shaft 35b of the cleaning roller 35a is pressed against the
次に、本実施形態の動作を説明する。
図7(B)に示すように、制御装置40の制御によりクラッチ34bをOFFにし、クリーニングローラ駆動モータ34bをONにする。すると、クリーニングローラ35aは、加圧ローラ20の線速よりも遅い速度で回転するため、クリーニングローラ33aが加圧ローラ20に対して「摺動」し、オフセットトナーをクリーニングする。
ここに、加圧ローラ線速200mm/secに対し、クリーニングローラ線速は165mm/secである。
Next, the operation of this embodiment will be described.
As shown in FIG. 7B, the clutch 34b is turned off and the cleaning roller drive motor 34b is turned on under the control of the
Here, the linear velocity of the cleaning roller is 165 mm / sec with respect to the linear velocity of the pressure roller of 200 mm / sec.
前記「本発明の概念説明」と同様に、ジョブ開始後の5秒間はクリーニングローラ駆動モータ34aがONし、クリーニングローラ35aが加圧ローラ20と「摺動」し、クリーニングを行う。5秒経過後、クラッチ34bのONによりクリーニングローラ35aは定着ローラ20と連れまわり、ジョブ終了までクリーニングを行わない。
As in the above “Description of the concept of the present invention”, the cleaning roller drive motor 34a is turned on for 5 seconds after the job starts, and the cleaning roller 35a “slides” with the
なお、前記各実施形態はモノクロプリンタの場合を説明したが、カラープリンタに本発明を使用可能であるのは、勿論である。
また、本発明は、定着ローラ・加圧ローラ両方に分離爪を配設したもの、および定着ローラに分離爪を持たず、加圧ローラのみに分離爪を配設するものに対しても適用可能である。
更に、本発明は、ローラ定着のみならず、加圧側にベルトを用いたもの、定着側にベルトを用いたもの、定着・加圧両側にベルトを用いたものに対しても適用可能である。
Incidentally, the above embodiments have been described the case of a monochrome printer, the possible use of the present invention to a color printer, Ru course der.
The present invention can also be applied to a fixing roller and a pressure roller both provided with a separation claw, and a fixing roller having no separation claw and a pressure roller only. It is.
Furthermore, the present invention can be applied not only to roller fixing, but also to those using a belt on the pressure side, those using a belt on the fixing side, and those using a belt on both sides of fixing and pressing.
P 転写紙
TU 定着ユニット
10 定着ローラ
11 分離爪
20 加圧ローラ
30 クリーニング装置
40 制御装置
31 第1のクリーニング装置
31a クリーニングブレード
31b 支点
31c スプリング
31d ソレノイド
32 第2のクリーニング装置
32a クリーニングパット
32b レバー
33 第3のクリーニング装置
33a クリーニングローラ
33b ブレーキ
34 第4のクリーニング装置
34a クリーニングローラ駆動モータ
34b クラッチ
35 第5のクリーニング装置
35a クリーニングローラ
35b 回転軸
100 従来のプリンタ
101 感光体ドラム
102 帯電手段
104 現像手段
105 転写ユニット
105a 張架ローラ
105b 転写ローラ
105c 紙搬送ベルト
106 ドラムクリーニング手段
107 除電手段
108 レジストロ−ラ対
109 加熱定着手段
109a 加熱ローラ
109b 加圧ローラ
109c クリーニングローラ
109d 分離爪
109e 表面温度検知手段
P transfer paper
Claims (4)
前記定着手段には摺動式クリーニング手段を備えず、且つ前記定着手段よりも前記加圧手段の転写紙の離型性を低めてなる定着ユニットと、
前記加圧手段に付着したオフセットトナーを除去するオフセットトナー・クリーニング手段としてのローラと、
該オフセットトナー・クリーニング手段を制御する制御手段と、を備えてなり、
前記制御手段は、プリント開始後の短時間は、前記ローラを回転停止させて前記加圧手段に当接させ、プリント中は、前記ローラを前記加圧手段に連れまわりさせる制御を行うことを特徴とする定着装置。 In a fixing device provided with a contact type separation means for separating the transfer paper from the fixing means after fixing the toner image on the transfer paper by a fixing means and a pressure means,
The fixing unit does not include a sliding cleaning unit, and the fixing unit lowers the releasability of the transfer sheet of the pressure unit than the fixing unit; and
A roller as an offset toner cleaning means for removing offset toner adhering to the pressure means;
Control means for controlling the offset toner cleaning means,
Wherein, the short time after the start of printing, the roller rotation is stopped by contact with the pressurizing means, during printing, to perform a control to rotate with said roller to said pressure means A fixing device characterized.
前記定着手段には摺動式クリーニング手段を備えず、且つ前記定着手段よりも前記加圧手段の転写紙の離型性を低めてなる定着ユニットと、
前記加圧手段に付着したオフセットトナーを除去するオフセットトナー・クリーニング手段としてのローラと、
該オフセットトナー・クリーニング手段を制御する制御手段と、を備えてなり、
前記制御手段は、プリント開始後の短時間は、前記ローラを、線速差をもって前記加圧手段に摺動させ、プリント中は、前記ローラを前記加圧手段に連れまわりさせる制御を行うことを特徴とする定着装置。 In a fixing device provided with a contact type separation means for separating the transfer paper from the fixing means after fixing the toner image on the transfer paper by a fixing means and a pressure means,
The fixing unit does not include a sliding cleaning unit, and the fixing unit lowers the releasability of the transfer sheet of the pressure unit than the fixing unit; and
A roller as an offset toner cleaning means for removing offset toner adhering to the pressure means;
Control means for controlling the offset toner cleaning means,
Wherein, the short time after the start of printing, the roller, with a linear velocity difference is slid on the pressing means, during printing, to perform a control to rotate with said roller to said pressure means A fixing device characterized by the above.
前記ローラは、フェルト製であることを特徴とする定着装置。 In Fixing device according to claim 1 or claim 2 wherein,
The fixing device, wherein the roller is made of felt.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005070398A JP4651421B2 (en) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | Fixing device and image forming apparatus provided with the fixing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005070398A JP4651421B2 (en) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | Fixing device and image forming apparatus provided with the fixing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006251591A JP2006251591A (en) | 2006-09-21 |
JP4651421B2 true JP4651421B2 (en) | 2011-03-16 |
Family
ID=37092127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005070398A Expired - Fee Related JP4651421B2 (en) | 2005-03-14 | 2005-03-14 | Fixing device and image forming apparatus provided with the fixing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4651421B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6168725B2 (en) | 2012-02-14 | 2017-07-26 | キヤノン株式会社 | Image heating device |
JP2013231893A (en) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Tachibana Shoten Co Ltd | Fixing device and image forming apparatus |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11153926A (en) * | 1997-09-19 | 1999-06-08 | Hitachi Ltd | Fixing device and its control method |
JP2004271639A (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2004271710A (en) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2005031411A (en) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
-
2005
- 2005-03-14 JP JP2005070398A patent/JP4651421B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11153926A (en) * | 1997-09-19 | 1999-06-08 | Hitachi Ltd | Fixing device and its control method |
JP2004271639A (en) * | 2003-03-05 | 2004-09-30 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2004271710A (en) * | 2003-03-06 | 2004-09-30 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2005031411A (en) * | 2003-07-14 | 2005-02-03 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006251591A (en) | 2006-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8050607B2 (en) | Image forming apparatus, fixing unit, and image forming method with a cleaning mechanism that contacts a tension mechanism | |
JP4241476B2 (en) | Image heating apparatus and image forming apparatus | |
JP6168725B2 (en) | Image heating device | |
US20090035034A1 (en) | Fixing device and image forming apparatus using the same | |
JP2005292567A5 (en) | ||
JP4695976B2 (en) | Fixing apparatus, image forming apparatus, and image forming method | |
JP7379181B2 (en) | Image forming device | |
JP2017219797A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP5494046B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5550271B2 (en) | Image heating device | |
JP4696845B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2006323294A (en) | Cleaning device for fixing device and image forming apparatus equipped therewith | |
JP4651421B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus provided with the fixing device | |
JP5986962B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2020086349A (en) | Fixation device and image formation device | |
JP3907407B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2007047380A (en) | Image forming apparatus | |
JP2018124505A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2018054943A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2003316197A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP6911315B2 (en) | Fixing device and image forming device | |
JP2006065230A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2019020627A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2017223746A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP4645262B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100922 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |