JP4643544B2 - Bed positioning system, radiation therapy system, and particle beam therapy system - Google Patents
Bed positioning system, radiation therapy system, and particle beam therapy system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4643544B2 JP4643544B2 JP2006309236A JP2006309236A JP4643544B2 JP 4643544 B2 JP4643544 B2 JP 4643544B2 JP 2006309236 A JP2006309236 A JP 2006309236A JP 2006309236 A JP2006309236 A JP 2006309236A JP 4643544 B2 JP4643544 B2 JP 4643544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image information
- ray
- bed
- movement amount
- creation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 title claims description 22
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 title claims description 18
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims description 13
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 57
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 13
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 claims description 12
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 81
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 description 57
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 27
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 17
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 9
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 238000002721 intensity-modulated radiation therapy Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 2
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 carbon ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 238000002661 proton therapy Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
Description
本発明は、ベッド位置決めシステム、放射線治療システム及び粒子線治療システムに係り、特に、X線又は陽子線をはじめとする粒子線等の各種放射線を患部に照射して治療する放射線治療に用いるのに好適なベッド位置決めシステム、放射線治療システム及び粒子線治療システムに関する。 The present invention relates to a bed positioning system , a radiation therapy system, and a particle beam therapy system , and in particular, for use in radiation therapy in which various types of radiation such as X-rays or proton beams are irradiated to a diseased part to be treated. The present invention relates to a suitable bed positioning system , a radiation therapy system, and a particle beam therapy system .
がん細胞を各種放射線を照射することで壊死させることを目的とする放射線治療は、近年広く行われつつある。用いられる放射線としては最も広く利用されているX線だけでなく、陽子線を始めとする粒子線を使った治療も行われている。 In recent years, radiation therapy aiming at necrosis of cancer cells by irradiating various types of radiation has been widely performed. As the radiation used, not only the most widely used X-rays but also treatments using particle beams such as proton beams are performed.
放射線治療の重要なプロセスの一つにベッドの位置決めがある。ベッド位置決めのプロセスを以下に説明する(特許文献1参照)。まず、技師(または医師)が、一般に治療計画装置から出力されたディジタル再構成X線(Digital Reconstructed Radiograph;DRRという)画像情報と放射線照射前にX線撮像装置を用いて治療用ベッド(以下、ベッドと省略する)の上に患者を横たわらせた状態で撮影して得られたX線画像情報を比較する。この比較に基づいて、治療計画で決定した照射標的(がんの患部)の位置と現在のベッド上に横たわっている患者の照射標的の位置のずれ量を算出する。算出したずれ量を用いて二種類の画像が一致するようにベッドの移動量を求める。この移動量に基づいてベッドを移動させることにより、ベッドの位置決めが完了する。なお、DRR画像情報とX線画像情報のパターンマッチングにより、ベッドの移動量を求めることが特許文献2に記載されている。
One important process of radiation therapy is bed positioning. The bed positioning process will be described below (see Patent Document 1). First, an engineer (or doctor) generally uses a digitally reconstructed radiograph (DRR) image information output from a treatment planning apparatus and a treatment bed (hereinafter referred to as “Dragon”) using an X-ray imaging apparatus before irradiation. X-ray image information obtained by imaging the patient lying on the bed) is compared. Based on this comparison, a deviation amount between the position of the irradiation target (cancer affected part) determined in the treatment plan and the position of the irradiation target of the patient lying on the current bed is calculated. The amount of movement of the bed is obtained using the calculated shift amount so that the two types of images match. The bed positioning is completed by moving the bed based on the amount of movement.
DRR画像情報は、X線画像情報を模擬した画像情報であり、治療計画時に撮影されたCT画像情報から生成される。なお、ベッド位置決めでは、参照画像情報としてDRR画像情報の代りにX線シミュレータ等を用いて撮影した画像情報を用いる場合もある。 The DRR image information is image information simulating X-ray image information, and is generated from CT image information taken at the time of treatment planning. Note that in bed positioning, image information captured using an X-ray simulator or the like may be used as reference image information instead of DRR image information.
ベッド位置決めにおいて上記の方法は広く普及しているが、X線画像情報には、主に骨等の明確な構造物が映るため、臓器等の軟組織にがん細胞が存在する場合、直接、がんの患部の位置を画像から観察するのが困難である場合がある。このため、X線画像情報を用いるベッド位置決めではがんの患部つまり軟組織と骨との位置関係が大きく変化しないと想定し位置決めを実施していた。しかし、実際には体内の臓器の位置はわずかながら毎日変化するため、必ずしも治療計画時のCT画像情報における臓器位置と治療時におけるベッド上の患者内の臓器位置が一致していない場合もある。 Although the above method is widely used in bed positioning, since X-ray image information mainly shows clear structures such as bones, when cancer cells are present in soft tissues such as organs, It may be difficult to observe the position of the affected area from the image. For this reason, in the bed positioning using the X-ray image information, the positioning is performed on the assumption that the positional relationship between the affected part of cancer, that is, the soft tissue and the bone does not change greatly. However, since the position of the organ in the body changes slightly every day, the organ position in the CT image information at the time of treatment planning may not always match the organ position in the patient on the bed at the time of treatment.
最近では、がんの患部の近傍にある周辺臓器への線量付与をなるべく避け、その患部にのみ放射線を集中させる3次元放射線治療が盛んに行われている。この治療の一例に、強度変調放射線治療(Intensity Modulated Radiation Therapy;IMRTという)及び粒子線を用いる放射線治療がある。これらの3次元放射線治療では、周辺臓器を含めた患部の位置を位置決め時に把握し、骨ではなく臓器に基づいて位置決めすることが、より高精度な照射のために求められ始めている。このような要求に答えるために、治療装置近く(治療室内)にCT装置を設置し、DRR画像情報の代りにCT画像情報を用いて位置決めを行うことが試みられている。また、このような試みの一環として、治療装置とX線CT装置のベッドを共用する工夫も行われている(非特許文献1)。 Recently, three-dimensional radiotherapy that actively avoids giving doses to surrounding organs in the vicinity of an affected area of cancer and concentrates radiation only on the affected area has been actively performed. Examples of such treatment include intensity modulated radiation therapy (IMRT) and radiation therapy using particle beams. In these three-dimensional radiotherapy, it is beginning to be required for more accurate irradiation to grasp the position of the affected part including surrounding organs at the time of positioning and to position based on the organ instead of the bone. In order to respond to such a demand, an attempt has been made to install a CT apparatus near the treatment apparatus (in the treatment room) and perform positioning using CT image information instead of DRR image information. In addition, as part of such an attempt, a device for sharing the bed of the treatment apparatus and the X-ray CT apparatus has also been made (Non-Patent Document 1).
ベッド位置決め用画像情報としてCT画像情報を用いることによって臓器の位置を確認しながらベッドの位置決めを行うことが可能になる。ベッドの位置決めは、本来なら照射装置と同じ位置で実施するのが望ましい。しかしながら、治療室内に治療装置とは別にX線CT装置を設置する場合には、X線CT装置から患者を治療装置へと移送させなければならない(またはベッドを移動させなければならない)ため、もう一度、治療装置のベッド上で患者の患部と治療装置との位置を確認する必要がある。 By using the CT image information as the bed positioning image information, the bed can be positioned while checking the position of the organ. It is desirable to position the bed at the same position as the irradiation device. However, when an X-ray CT apparatus is installed in the treatment room separately from the treatment apparatus, the patient must be transferred from the X-ray CT apparatus to the treatment apparatus (or the bed must be moved). It is necessary to confirm the position of the affected part of the patient and the treatment device on the bed of the treatment device.
一般に、放射線治療装置の放射線照射装置は、ベッドの長手方向に伸びる回転軸を中心に360度回転することができる回転ガントリーに取り付けられている。X線画像撮影用のX線管及びX線受像装置も回転ガントリーに取り付けられる。 Generally, the radiation irradiation apparatus of a radiotherapy apparatus is attached to a rotating gantry that can rotate 360 degrees around a rotation axis that extends in the longitudinal direction of the bed. An X-ray tube for X-ray imaging and an X-ray image receiving apparatus are also attached to the rotating gantry.
一方、CT画像情報を得る撮影形態の一つとしてコーンビーム方法がある。このコーンビーム方法は、基本的にはX線撮影をある軸周りに全周に渡って行い、複数の放射線検出器から出力されたX線検出信号を用いて再構成処理を施してCT画像情報を得る方法である。コーンビーム方法の名前は、X線管から照射されたX線がコーン(円錐)状のビームになることに由来する。放射線治療装置の回転ガントリーを回転させながら治療対象の全周にわたって行われるX線撮影は、コーンビーム方法による撮影と同じになる。得られた複数枚の透視画像情報を再構成することによりCT画像情報を得ることができる。回転ガントリーに取り付けられたX線画像装置を利用してコーンビーム方法の撮影を実施し、CT画像情報を取得してベッドの位置決めに用いるシステムが実用化されている(非特許文献2)。この本方法の利点は、位置決め用のCT画像情報の座標系と治療装置、特に照射位置の座標系が一致している点にある。この利点は、X線CT装置を治療装置とは別に設置する方法が持っている欠点をカバーする。 On the other hand, there is a cone beam method as one of imaging modes for obtaining CT image information. In this cone beam method, X-ray imaging is basically performed around an axis around the entire circumference, and reconstruction processing is performed using X-ray detection signals output from a plurality of radiation detectors to obtain CT image information. Is the way to get. The name of the cone beam method comes from the fact that the X-rays emitted from the X-ray tube become a cone (cone) beam. X-ray imaging performed over the entire circumference of the treatment target while rotating the rotating gantry of the radiotherapy apparatus is the same as imaging by the cone beam method. CT image information can be obtained by reconstructing a plurality of pieces of fluoroscopic image information obtained. A system in which cone beam imaging is performed using an X-ray imaging device attached to a rotating gantry, CT image information is acquired, and used for bed positioning has been put into practical use (Non-Patent Document 2). The advantage of this method is that the coordinate system of the CT image information for positioning coincides with the coordinate system of the treatment apparatus, particularly the irradiation position. This advantage covers the drawbacks of the method of installing the X-ray CT apparatus separately from the treatment apparatus.
また、コーンビーム方法を適用したベッド位置決め方法を、イオンビームを用いる粒子線治療装置で実施することが特許文献3に記載されている。
Further,
回転ガントリーに取り付けたX線画像装置を用いたコーンビーム方法による撮影によって得られたCT画像情報をベッドの位置決めに利用するベッド位置決めシステムは、臓器の位置を確認でき、さらに位置決め時の座標系と照射装置の座標系が一致するという利点を有する。このコーンビーム方法を用いる場合、X線画像情報からCT画像情報を再構成し、この再構成したCT画像情報と予め撮影した治療計画用のCT画像情報を比較することにより照射標的と照射位置のずれを求め、ベッドの位置決めを実施する。したがって、コーンビーム方法を適用したベッドの位置決め方法は、X線画像情報を使用する従来のベッドの位置決め方法に比べて、再構成処理によるCT画像情報の作成が必要になるため、ベッドの位置決め終了までに要する時間が長くなる。一方、患者の負担を減らすためにベッド位置決めから放射線照射終了までの治療時間を可能な限り短縮することが求められている。しかしながら、コーンビーム方法を適用したベッドの位置決め方法は、CT画像情報を作成する再構成処理に要する時間が治療時間短縮にとって障害となる。 A bed positioning system that uses CT image information obtained by imaging by a cone beam method using an X-ray imaging device attached to a rotating gantry for positioning a bed is capable of confirming the position of an organ, and a coordinate system for positioning. This has the advantage that the coordinate systems of the irradiating devices match. When this cone beam method is used, the CT image information is reconstructed from the X-ray image information, and the reconstructed CT image information is compared with the CT image information for the treatment plan that has been imaged in advance to determine the irradiation target and the irradiation position. Find the displacement and position the bed. Therefore, the bed positioning method to which the cone beam method is applied requires creation of CT image information by reconstruction processing, compared with the conventional bed positioning method using X-ray image information. It takes longer time to complete. On the other hand, in order to reduce the burden on the patient, it is required to shorten the treatment time from the bed positioning to the end of radiation irradiation as much as possible. However, in the bed positioning method to which the cone beam method is applied, the time required for reconstruction processing for creating CT image information is an obstacle to shortening the treatment time.
本発明の目的は、放射線治療に要する時間をより短縮できるベッド位置決めシステム、放射線治療システム及び粒子線治療システムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a bed positioning system , a radiotherapy system, and a particle beam therapy system that can further reduce the time required for radiotherapy .
上記した目的を達成する本発明の特徴は、X線を入射するX線入射装置から出力されたX線情報に基づいてX線画像情報を作成し、このX線画像情報の作成と並行して、X線情報に基づいて第1断層画像情報を作成し、X線画像情報と治療計画に用いる第2断層画像情報に基づいてベッド移動量を求め、このベッド移動量に基づいて第1断層画像情報を修正し、ベッド移動量、修正された第1断層画像情報、及び第2断層画像情報を表示装置に出力し、ベッド移動量が適切であるとき、そのベッド移動量に基づいて照射対象を支持するベッドの駆動装置を制御することにある。
A feature of the present invention that achieves the above-described object is that X-ray image information is created based on X-ray information output from an X-ray incidence apparatus that makes X-rays incident, and in parallel with the creation of the X-ray image information. The first tomographic image information is created based on the X-ray information, the bed movement amount is obtained based on the X-ray image information and the second tomographic image information used for the treatment plan, and the first tomographic image is obtained based on the bed movement amount. The information is corrected, the bed movement amount, the corrected first tomographic image information, and the second tomographic image information are output to the display device. When the bed movement amount is appropriate, the irradiation target is determined based on the bed movement amount. It is to control the driving device of the supporting bed .
X線画像情報の作成と第1X線CT画像情報の作成を並行して行うことができるので、X線画像情報を用いたベッド移動量の算出も第1X線CT画像情報の作成と並行して行うことができる。このため、ベッドの位置決めに要する時間を著しく短縮することができ、放射線治療に要する時間をより短縮することができる。 Since the creation of the X-ray image information and the creation of the first X-ray CT image information can be performed in parallel, the calculation of the bed movement amount using the X-ray image information is performed in parallel with the creation of the first X-ray CT image information. It can be carried out. For this reason, the time required for positioning the bed can be significantly shortened, and the time required for radiation therapy can be further shortened.
本発明によれば、放射線治療に要する時間をより短縮することができる。 According to the present invention, the time required for radiation therapy can be further shortened.
本発明の実施例を以下に説明する。 Examples of the present invention will be described below.
本発明の好適な一実施例である実施例1のベッド位置決めシステムを、図1〜図3を用いて説明する。まず、本実施例のベッド位置決めシステム2を説明する前に、ベッド位置決めシステム2が適用される、放射線治療システムであるX線治療システム1を、図1、図2及び図3を用いて説明する。X線治療システム1は、図3に示すように、ベッド位置決めシステム2及び治療装置31を備えている。ベッド位置決めシステム2はX線撮像システム3及び位置決め装置20を有する。治療装置31は、回転ガントリー32、支柱34、照射ヘッド(照射ノズル、照射装置)35、X線発生装置36、ベッド38、ガントリー制御装置44及びガントリー操作卓45を備えている。回転ガントリー32は、床面に据え付けられる支柱34に回転可能に取り付けられる。回転ガントリー32は、回転中心軸46の方向に延びるアーム部33を有し、支柱34に取り付けられた第1回転機構(図示せず)によって駆動されて回転中心軸46を中心に回転する。
A bed positioning system according to Embodiment 1 which is a preferred embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, before describing the
ベッド38は、治療台40、及び治療台40の上端部に設置される天板39を有する。治療台40は、床面に据え付けられた、第2回転機構(図示せず)を有するターンテーブル(図示せず)上に設置されている。天板39は一方向に細長く伸びている。治療台40は、天板39を三つの方向に移動させる三つの駆動装置(図示せず)を備えている。天板39は、第1駆動装置によって、回転中心軸46に沿った水平方向(Y軸方向という)への移動41を行う。天板39は、第2駆動装置によって、回転中心軸46と直交する水平方向(X方向という)への移動42を行う。天板39は、第3駆動装置によって、高さ方向(鉛直方向)(Z方向という)への移動43を行う。天板39は、第2回転機構の駆動によって、ベッド回転軸47を中心に回転する。さらに、治療台40は、図示されていないが、天板39を回転中心軸46の周りに移動させる(ローリングさせる)第4駆動装置、及び天板39の先端部の上げ下げを行う(ピッチングさせる)第5駆動装置を備える。第4及び第5駆動装置は、ベッド38、すなわち天板39の位置決めの微調整に使用される。天板39の長手方向に伸びる軸が、回転中心軸46と、水平方向及び鉛直方向で共に平行になった状態(図1及び図2に示す天板39の状態)を、ベッド回転軸47回りにおけるベッド38の回転角度がゼロ度と定義する。
The
照射ヘッド35が、天板39と向き合うように、回転ガントリー32の水平方向に伸びた部分、すなわち、アーム部33の先端部に設置される。アーム部33は、回転ガントリー32の回転に伴って天板39の周囲を旋回する。X線発生装置36がアーム部33内に設置されている。照射ヘッド35はX線発生装置36から入射されたX線を照射標的(例えば、患者内に存在するがんの患部)に向かって照射する。回転ガントリー32の回転によって周方向における照射ヘッド35の向きが変えられるので、X線を、照射標的に対し、回転中心軸46の周囲で360度の範囲でどの方向からでも照射することができる。矢印50(図2参照)は回転ガントリー32の回転方向である。また、照射ヘッド35の軸心を通る、X線が照射される方向である照射中心線48と回転中心軸46の交点を、照射中心点(アイソセンター)49と呼ぶ。
The
ガントリー操作卓45はガントリー制御装置44に接続される。ガントリー操作卓45は、X線発生装置36で生成するX線のエネルギー及び回転ガントリーの回転角度等の照射パラメータの設定、及びX線源発生装置36及び第1回転機構への各操作指令の出力を行う。ガントリー制御装置44は、各照射パラメータ及び各操作指令に基づいて、X線源発生装置36及び第1回転機構を駆動するそれぞれの制御指令を出力する。
The
ベッド位置決めシステム1の構成について説明する。ベッド位置決めシステム1のX線撮像システム3は、X線源(X線源装置)4、X線受像器(X線入射器)5、撮像制御装置6、撮像操作卓7及び再構成処理装置(断層画像情報作成装置)15を有する。X線源4及びX線受像器5は、間に天板39を挟むようにして対向して(図2参照)、回転ガントリー32に取り付けられる。X線受像器5は放射線検出器である半導体放射線検出器(図示せず)(以下、半導体検出器という)を複数個有する。放射線検出器としてシンチレータを用いてもよい。本実施例で用いるX線受像器5は複数の半導体検出器を有するフラットパネルディテクタ(FPD)である。シンチレータ及び複数のフォトダイオードを有するFPD、イメージインテンシファイア及びCCDのいずれかをX線受像器5に用いることも可能である。X線源2及びX線受像器3は撮像制御装置6に接続される。
The configuration of the bed positioning system 1 will be described. The
撮像操作卓7は、図4に示すように、処理装置8、入力装置(キーボード及びマウス等)13及び表示装置14を有する。処理装置8は、通信装置9、撮像処理演算装置10、主記憶装置12及び記憶装置11を有する。撮像処理演算装置10が、通信装置9、主記憶装置12及び記憶装置11に接続される。入力装置13及び表示装置14は通信装置9に接続される。撮像処理演算装置10は、X線画像情報作成装置(第1画像情報作成装置)及び断層画像作成指令装置の2つの機能を有する。撮像処理演算装置10は、X線画像情報作成装置として、後述する図5に示すステップ64,65の処理を実行する。また、撮像処理演算装置10は、断層画像作成指令装置として、後述する図5に示すステップ67,68の処理を実行し、ステップ67での判定が「Yes」のときに再構成処理開始指令を再構成処理装置(第2画像情報作成装置)15に出力する。ハードディスク等の記憶装置11はデータ及びプログラムを保存する。主記憶装置12はプログラム及び演算処理中に使用するデータを一時的に格納する。再構成処理装置15は、図4に示すように、通信装置16、再構成演算装置17、主記憶装置19及び記憶装置18を有する。再構成演算装置17が、通信装置16、主記憶装置19及び記憶装置18に接続される。再構成演算装置17で使用される再構成演算処理プログラムが記憶装置18に記憶されている。主記憶装置19にはその再構成演算処理プログラムが一時的にロードされる。X線受像器5、撮像制御装置6及び再構成処理装置15が撮像操作卓7に接続される。具体的には、X線受像器5、撮像制御装置6及び通信装置16が通信装置9に接続される。
As shown in FIG. 4, the imaging console 7 includes a
ベッド位置決めシステム1の位置決め装置20は、移動量算出装置22及びベッド制御装置30を有する。移動量算出装置22は、図4に示すように、処理装置23、入力装置(キーボード及びマウス等)28及び表示装置29を有する。処理装置23は、通信装置24、移動量演算装置25、主記憶装置27及び記憶装置26を有する。移動量演算装置25が、通信装置24、主記憶装置27及び記憶装置26に接続される。入力装置28及び表示装置29は通信装置24に接続される。移動量演算装置25で用いられる移動量演算プログラムは、記憶装置26に記憶され、移動量演算装置25で用いられるとき記憶装置26から主記憶装置27にロードされる。移動量算出装置22は、撮像操作卓7及びベッド制御装置30に接続される。具体的には、通信装置24が通信装置9及びベッド制御装置30に接続される。
The
放射線治療では、照射標的への放射線照射前に、天板39上に横たわっている患者内の照射標的と照射中心点49を一致させる必要がある。このため、ベッド38、すなわち、天板39の位置決めが実施される。ベッド位置決めシステム1を用いた、本実施例のベッド位置決め方法を、図5を用いて以下に説明する。
In radiotherapy, it is necessary to match the
まず、ベッドを移動する(ステップ61)。X線を照射する照射標的は、照射対象である患者内に存在するがんの患部(以下、患部という)である。患者が天板39上に横たわった後、患部が照射中心点49の近くに位置するように、天板39が移動される。この天板39の移動は、ベッド制御装置30が入力装置28から移動指令を入力することによって行われる。ベッド制御装置30は、撮像操作卓7から入力した移動指令に基づいた駆動制御指令を第1、第2及び第3駆動装置に出力し、これらの駆動装置を駆動させる。これによって、天板39に対する移動41,42,43が行われ、対象標的が照射中心点49の近くに達する。なお、ベッド制御装置30が移動指令に基づいて第2回転機構を駆動させると、天板39がベッド回転軸47を中心に所定角度だけ旋回する。天板39の、対象標的の照射中心点49近くへの移動は、レーザーマーカ等の光学的装置を目印にして行われる。天板39の移動は、光学的装置を用いずに患者の表面に貼られた(または描かれた)シール及び十字線等のマーカを目印に目測で行う場合もある。
First, the bed is moved (step 61). The irradiation target that irradiates X-rays is an affected area of cancer (hereinafter referred to as an affected area) present in a patient that is an irradiation target. After the patient lies on the
照射対象のX線撮影を実行する(ステップ62)。ガントリー制御装置44は、ガントリー操作卓45から入力された回転指令に基づいて第1回転機構を駆動させる。回転ガントリー31は回転中心軸34を中心に回転する。撮像制御装置6は、回転ガントリー32が回転している状態で、回転ガントリー32の回転角度が予め設定された各撮影角度になったとき、X線源4からX線をパルス的に照射対象に照射させる。患者の患部を透過したX線は、X線源4と対向しているX線受像器5の各半導体検出器によって設定された撮影角度毎に検出される。複数の設定された撮影角度(または撮影間隔)は、撮像操作卓7の入力装置13からのオペレータの入力によって、主記憶装置12に予め記憶されている。撮像処理演算装置10は、それらの撮影角度の情報を、通信装置9を介して撮像制御装置6に伝える。撮像制御装置6は、各撮影角度(または撮影間隔)の情報を保持し、X線源4の動作及びX線源4のX線管電圧及び電流等の撮影条件を制御する。撮像制御装置6は撮像操作卓7と通信するための通信装置を備える。X線検出信号が撮像操作卓7に入力される(ステップ63)。X線受像器5の各半導体検出器から出力されたX線検出信号は、電圧信号であり、X線受像器5内でA/D変換されてディジタル信号(以下、X線データという)になる。X線データ(X線情報)は、撮像制御装置6を介して通信装置9に伝えられ、撮像処理演算装置10に入力される。撮像処理演算装置10は、主記憶装置12に予めロードされている通信プログラムを用いてX線データを記憶装置11に記憶させる。
X-ray imaging of the irradiation target is executed (step 62). The
設定角度数のX線データが入力されたかを判定する(ステップ67)。撮像処理演算装置10は、設定角度数に対する各撮影角度のX線データを入力したかを判定する。X線データを再構成処理装置に出力する(ステップ68)。撮像処理演算装置10は、その判定が「Yes」になったとき、主記憶装置19にロードされているプログラムに基づいた処理により、設定角度数の各撮影角度に対する各X線データを再構成処理装置15に出力する。これらのX線データは、撮像処理演算装置10から通信装置9,16を介して再構成演算装置17に入力され、記憶装置18に記憶される。撮像処理演算装置10は、上記のプログラムに基づいて、設定角度数に対する各撮影角度のX線データを入力したとき、すなわち、X線撮影が終了したとき、再構成処理装置15に再構成処理開始指令を出力する。撮像処理演算装置10は、X線撮影の終了信号を移動量算出装置22にも出力する。
It is determined whether X-ray data of the set angle number has been input (step 67). The imaging
次に、再構成処理によるCT画像情報の作成が行われる(ステップ69)。再構成演算装置17は、再構成処理開始指令を入力したとき、主記憶装置19に記憶している再構成処理プログラムを用いて、それらのX線データを使用してCT画像(以下、第1CT画像という)情報を再構成する。第1CT画像情報(第1断層画像情報)の再構成には、多数の撮影角度毎のX線データが必要である。一般的には、180度の範囲のX線データが約1度刻み毎に必要であると言われている。このため、前述のステップ67の判定が行われ、「Yes」のときに多数の撮影角度毎のX線データが再構成演算装置17に入力されるのである。再構成演算装置17は、再構成処理が終了したとき、撮像操作卓7に第1CT画像情報を出力する。
Next, CT image information is created by reconstruction processing (step 69). When a reconstruction processing start command is input, the reconstruction calculation device 17 uses the reconstruction processing program stored in the
本実施例では、少なくともステップ69,70の処理と並行してステップ64〜66の処理が実行される。X線画像情報を作成する(ステップ64)。撮像処理演算装置10は、撮影角度毎のX線データが入力される度にこのX線データを用いてX線画像情報を作成する。すなわち、撮像処理演算装置10は、主記憶装置12に予めロードされている画像変換プログラムを用いて、ステップ67の判定処理を実行しているときに入力したX線データからX線画像情報を作成する。このX線画像情報は、放射線医療における標準データフォーマットであるダイコム(DICOM)フォーマットに準じて作成される。作成されたX線画像情報は記憶装置11に記憶される。X線画像情報を移動量算出装置に出力する(ステップ65)。一つの撮影角度に対するX線画像情報が作成される度に、撮像処理演算装置10は、記憶装置11から読み出したX線画像情報を通信装置9を経て移動量算出装置22に出力する。X線画像情報を、画像1枚毎に送信するか、まとめて送信するかの処理は、撮像処理演算装置10が入力装置13からのオペレータの入力情報に基づいて実行する。
In this embodiment, at least the processes of
ベッドの移動量を算出する(ステップ66)。移動量算出装置22は、ネットワークで接続されているデータサーバ(図示せず)に記憶されている、治療計画用CT画像(以下、第2CT画像という)の情報を基に治療計画装置(図示せず)で生成されたDRR画像(または第2CT画像)の情報を入力する。移動量算出装置22の移動量演算装置25は、ステップ65で入力した撮影角度毎のX線画像情報、及び第2CT画像情報(第2断層画像情報)を基に作成されたDRR画像情報(または第2CT画像情報)を用いて天板39の移動量、すなわちベッドの移動量を算出する。このベッド移動量の算出の詳細については後述する。ベッド移動量の算出にDRR画像情報及び第2CT画像情報のどちらを用いるかは、その算出開始前に、オペレータが入力装置28から指定できる。
The amount of bed movement is calculated (step 66). The movement
移動量算出装置22で実行されるステップ66でのベッド移動量の具体的な算出方法を以下に説明する。移動量演算装置25は、第2CT画像情報、及び第2CT画像情報を基に生成した1枚以上のDRR画像情報を、データサーバから通信装置24を通して読み込み、主記憶装置27(または記憶装置26)に記憶する。移動量演算装置25は、撮像操作卓7から、X線画像情報の送信終了情報が撮像操作卓7から入力されない限りベッド移動量の算出を開始できない。
A specific method for calculating the bed movement amount in
移動量算出装置22が移動量算出に使用する画像情報に関する初期設定値が第2CT画像情報の場合、またはオペレータが入力装置28から第2CT画像情報をベッド移動量の算出に使用すると選択した場合についてまず説明する。移動量算出装置22の移動量演算装置25は、主記憶装置27にロードされた第2CT画像情報及びDRR画像作成プログラムを用い、例えば非特許文献3に記載された高速なDRR画像の生成方法によりDRR画像情報を作成する。非特許文献3に記載されたその方法は、DRR画像情報をグラフィックスハードウェアのテクスチャマッピング機能を用いて作成するものである。この方法を用いることにより高速なDRR画像の作成が可能となる。
When the initial setting value regarding the image information used for the movement amount calculation by the movement
例えば、ある角度にある回転ガントリー32の回転角度に対し数度(2〜3度)の範囲内で0.5度もしくは1度刻みで第2CT画像を座標変換する。数ミリメートル(2〜3ミリメートル)の範囲で第2CT画像を平行移動させる。回転角度とある回転角度に対して数度の範囲で変化させた角度と平行移動量の組合せを一つのパラメータ(変数の組)とする。回転ガントリー32の回転角度を1度刻みずつ増加させて、回転角度とある回転角度に対して数度の範囲で変化させた角度と平行移動量の組合せ(変化パラメータ)に対するDRR画像情報の組を生成する。このような処理により回転角度の角度が異なる状態での複数枚のDRR画像情報が生成される。これらのDRR画像情報は、回転ガントリー32を回転させながら撮影した結果得られる複数枚のX線画像情報に相当する。それらのDRR画像情報をDRR画像情報の組と呼ぶことにする。変化パラメータを変化させることによって、DRR画像情報の組が複数組作成される。これら複数のDRR画像情報の組の作成に使用したパラメータは既知であるので、各DRR画像情報(DRR画像情報の組とこの組内のDRR画像情報)、及びこれらを作成した際の各角度及び平行移動量に関する変化パラメータを関連付けることができる。これらの変化パラメータは、第2CT画像情報の移動量であるとともにベッドの移動量を表している。DRR画像情報から変化パラメータを迅速に探索するために、DRR画像情報及びこれを作成する際に使用した変化パラメータの情報が、移動量算出装置22の主記憶装置27(または記憶装置26)に互いに関連付けて記憶されている。ベッドの移動量の算出に用いるDRR画像情報の枚数(すなわち角度の刻み幅及び平行移動量の幅)は変更することが可能である。例えば、より多くのDRR画像情報を使用したり、比較するDRR画像情報を4枚のみと制限することもできる。1枚以上のDRR画像情報があればベッド移動量の算出は可能である。
For example, the second CT image is coordinate-converted in increments of 0.5 degrees or 1 degree within a range of several degrees (2 to 3 degrees) with respect to the rotation angle of the
移動量演算装置25は、作成したDRR画像情報と撮像操作卓7より入力したX線画像情報を比較することによってこのX線画像情報に最も一致するDRR画像情報を求める。移動量演算装置25は、最も一致するDRR画像情報に対する変化パラメータの情報を主記憶装置27から取得し、取得した変化パラメータに基づいて、照射標的の位置から照射中心点49がどれぐらい離れているかを求める。照射標的の位置と照射中心点49の距離の差を解消するために必要な、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向におけるベッド移動量を求めることができる。DRR画像情報とX線画像情報の比較は、広く知られている非特許文献4に記載のある相互情報量最大化法を用いて行う。相互情報量最大化法は二つの画像間の類似度を求める方法である。本実施例ではDRR画像情報とX線画像情報との類似度を計算し、類似度が最大のDRR画像情報を最も一致するDRR画像情報とする。
The movement
移動量算出装置22においてDRR画像情報を作成してX線画像情報と比較する例を述べた。しかし、移動量算出装置22以外の装置で第2CT画像情報を用いて予め作成された、複数の角度及び複数の平行移動量に対する複数のDRR画像情報を、移動量算出装置22に取り込んで、ベッド移動量を算出することも可能である。これは、オペレータが入力装置28から移動量演算装置25に指令信号を入力し、移動量演算装置25がそれらのDRR画像情報、及び撮像処理演算装置10で作成されたX線画像情報を入力することによって可能になる。移動量算出装置22以外でのDRR画像情報の作成は、一般的に、非特許文献3に記述の方法及びレイトレーシング法を応用した方法を用いて行う。
An example has been described in which the movement
第1CT画像の情報を移動量算出装置に出力する(ステップ71)。移動量算出装置22の移動量演算装置25は、再構成処理装置15からの第1CT画像情報を、撮像操作卓7を経由して、ステップ66におけるその移動量の算出後(またはその移動量の算出中)に入力し、主記憶装置27(または記憶装置26)に記憶させる。移動量演算装置25は、算出されたベッドの移動量を用いて第1CT画像情報の座標変換を実施する。この座標変換には、例えば平行移動と回転移動のみを考慮した剛体変換等が用いられる。
The information of the first CT image is output to the movement amount calculation device (step 71). The movement
その後、ベッド移動量、座標変換が行われた第1CT画像情報(以下、修正CT画像情報という)及び第2CT画像情報を表示装置に出力する(ステップ72)。移動量演算装置25は、算出されたベッド移動量、修正CT画像情報及びデータサーバより入力して主記憶装置27に記憶している第2CT画像情報を表示装置29に表示させる。オペレータは、表示された二つの画像情報を見比べながら算出された移動量が適切であるかどうかを判断することができる。この際、従来のX線画像情報のでは判別が難しかった臓器位置も確認することができる。算出された移動量の判定情報を入力する(ステップ73)。オペレータは、表示された二つのCT画像を比較することで算出されたベッド移動量が適切であるかを判断する。移動量演算装置25は、オペレータ(医師または放射線技師)が入力装置28から入力した、ベッド移動量が適切である場合における「Yes」の判定情報、及びそれが不適切である場合における「No」の判定情報をそれぞれ入力する。移動量算出装置22の主記憶装置27(または記憶装置26)は、第1CT画像情報、X線画像情報及びDRR画像情報を記憶している。オペレータは、表示装置29に表示されたDRR画像情報、X線画像情報、第1CT画像情報及び第2CT画像情報を観察することにより、算出されたベッドの移動量が適切であるかを判定する。このため、移動量算出装置22はこれらの画像情報の表示を切り替える機能を有する。表示する画像情報の切り替えは、例えば入力装置28からの表示切り替え指令により実施される。画像情報の表示には、DRR画像情報及びX線画像情報を表示する場合、及び第1CT画像情報及び第2CT画像情報を表示する場合の二通りがある。CT画像情報は一般に多数枚の断層画像情報の組であるので、その1枚1枚(これをスライスと呼ぶ)を表示する場合、ボリュームレンダリングやサーフェースレンダリングの手法を用いて3次元画像情報として表示する場合がある。
Thereafter, the bed movement amount, the first CT image information (hereinafter referred to as corrected CT image information) on which the coordinate conversion has been performed, and the second CT image information are output to the display device (step 72). The movement
判定情報が「Yes」である場合には、ベッド移動量をベッド制御装置に出力する(ステップ75)。ベッド移動量は、X軸方向、Y軸方向及びZ軸方向の各移動量を含んでいる。移動量算出装置22からベッド移動量を入力したベッド制御装置30は、そのベッド移動量に基づいて第1、第2および第3駆動装置を制御し、天板39を移動させる。この結果、照射標的が照射中心点49に精度良く位置される。判定情報が「No」である場合には、ベッド移動量の再計算を行う(ステップ74)。移動量演算装置25は、第1CT画像情報及び第2CT画像情報に基づいてベッド移動量を算出する。再計算は、先に説明した相互情報量最大化法をCT画像に対し適用し実施する。ステップ74の処理後、ステップ72では第1CT画像情報、第2CT画像情報及びステップ74で算出されたベッド移動量が表示装置29に出力される。ステップ73で「Yes」の判定情報が入力されたとき、ステップ75が実行される。以上の処理により、天板39、すなわちベッド38の位置決めが終了する。
If the determination information is “Yes”, the amount of bed movement is output to the bed controller (step 75). The bed movement amount includes movement amounts in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction. The
ベッドの位置決めが終了した後、ガントリー制御装置44は、ガントリー操作卓45から入力されたX線源発生装置36及び第1回転機構の各駆動指令に基づいて、X線源発生装置36及び第1回転機構を駆動させる。第1回転機構の駆動によって回転ガントリー32が回転し、アーム部33が天板39に横たわっている患者の周囲を旋回する。X線源発生装置36は、ガントリー制御装置44からの制御指令に基づいて、設定された各回転角度になったとき所定のエネルギーのX線を患者の患部に向かって照射する。このようにして、がんの患部にX線が照射される。
After the positioning of the bed is completed, the
本実施例は、撮像操作卓7、すなわち、撮像処理演算装置10が、再構成演算装置17における第1CT画像情報の再構成処理と並行して、X線データを用いてX線画像情報を作成し、移動量算出装置22に送信することを特徴とする。移動量算出装置22に入力されるX線画像情報及び第1CT画像情報のフォーマット(データ形式)は、ダイコムフォーマットである。他のフォーマット、例えばJPEG画像及びビットマップ画像等のフォーマットを用いてもかまわない。
In this embodiment, the imaging console 7, that is, the imaging
本実施例は、撮像処理演算装置(X線画像情報作成装置)10によるX線画像情報の作成が、再構成処理装置15による第1CT画像情報の作成と並行して行われ、X線画像情報の作成が第1CT画像情報のそれよりも前に完了する。これにより、本実施例は、図6(A)に示すように、再構成演算装置17における再構成処理による第1CT画像情報の作成と並行して、移動量算出装置22でX線画像情報を用いたベッドの移動量の算出を行うことができる。したがって、本実施例は、患者が天板39上に横たわってからベッド38の位置決め終了までに要する時間を、著しく短縮することができる。本実施例で得られるこの効果は、図6(B)に示す従来のベッド位置決め方法と比較すれば、より明らかである。従来は、図6(B)に示すように、第1CT画像情報を得る再構成処理が終了した後、移動量算出装置が、第1CT画像情報を入力し、この第1CT画像情報を基にベッドの移動量を算出していた。本実施例では、移動量算出装置22におけるX線画像情報の入力及びベッドの移動量算出が再構成処理による第1CT画像情報の作成と並行して行われるので、ベッド38の位置決めまでに要する時間が短縮されるのである。具体的には、本実施例は、放射線検出器からのX線検出信号に基づいたX線画像情報の作成が、第1CT画像の再構成処理と並行して行われることによって、ベッドの移動量算出をその再構成処理と並行に実施することが可能になったのである。その位置決めに要する時間の著しい短縮は、患者の治療に要する時間の著しい短縮につながり、本実施例によれば、1年間にX線治療システム一台当りで治療できる患者数を著しく増大させることができる。
In this embodiment, the creation of X-ray image information by the imaging processing arithmetic device (X-ray image information creation device) 10 is performed in parallel with the creation of the first CT image information by the
本実施例は、算出したベッドの移動量を用いて第1CT画像情報を修正しているので、具体的には、その移動量に基づいて第1CT画像情報の座標変換を行っているので、その移動量に基づいてベッド(具体的には、天板39)を移動した後の状態での第1CT画像情報を前もって得ることができる。したがって、医師または放射線技師は、修正された第1CT画像情報を見ることによってベッド移動後における患部の位置を事前により正確に確認することができる。 In the present embodiment, since the first CT image information is corrected using the calculated amount of movement of the bed, specifically, the coordinate conversion of the first CT image information is performed based on the amount of movement. The first CT image information in a state after moving the bed (specifically, the top board 39) based on the moving amount can be obtained in advance. Therefore, the doctor or the radiologist can accurately and accurately confirm the position of the affected area after moving the bed by viewing the corrected first CT image information.
本実施例は、修正された第1CT画像情報及び第2CT画像情報を表示装置29に表示するので、医師または放射線技師は、ベッド移動後の患部の位置を治療計画に用いた第2CT画像情報における患部の位置と容易に比較することができる。このため、算出されたベッド移動量が適切であるかの判定を適切に行うことができ、より精度の良いベッドの位置決めを行うことができる。 In the present embodiment, the corrected first CT image information and the second CT image information are displayed on the display device 29. Therefore, the doctor or the radiographer uses the position of the affected part after the bed movement in the second CT image information used for the treatment plan. It can be easily compared with the position of the affected area. For this reason, it is possible to appropriately determine whether the calculated bed movement amount is appropriate, and it is possible to perform positioning of the bed with higher accuracy.
算出されたベッド移動量に対する医師または放射線技師の判定が「否」であった場合には、第1CT画像情報及び第2CT画像情報を用いて、ベッド移動量の算出が可能であるため、より精度の良いベッドの位置決めを行うことができる。 If the doctor or radiologist determines “No” for the calculated bed movement amount, the bed movement amount can be calculated using the first CT image information and the second CT image information. A good bed positioning can be performed.
本実施例における撮像操作卓7、再構成処理装置15及び移動量算出装置22を一台のコンピュータで構成してもよい。X線源4及びX線受像器5は、回転ガントリー32に設置せず、回転ガントリー32から分離された状態で独立に設置することも可能である。
The imaging console 7, the
本発明の他の実施例である実施例2のベッド位置決めシステムを、図7を用いて説明する。本実施例のベッド位置決めシステムのハード構成は、実施例1のベッド位置決めシステのハード構成と同じである。本実施例のベッド位置決めシステムは、図7に示す処理手順を実行する。この処理手順は、実施例1のベッド位置決めシステム2が実行する図5に示す処理手順のうちステップ72の処理を除き、ステップ72の処理をステップ72Aの処理に変更したものである。本実施例のベッド位置決めシステムが適用されるX線治療システムは、実施例1のX線治療システム1においてステップ72の処理を実施しなく、ステップ72の処理の替りにステップ72Aの処理を実施する点で異なっているだけである。
A bed positioning system according to
ステップ72Aでは、ステップ66で算出されたベッド移動量、及びステップ69の再構成処理で作成された第1CT画像情報、及び第2CT画像情報が表示装置29に表示される。ステップ73では、この表示情報を見た医師または放射線技師の判定情報が入力される。図7に示す残りのステップでの処理は実施例1と同じである。本実施例は、設定角度数が少なく、撮影角度毎に取得するX線データ数が少ない場合、例えば10度刻み及び角度の範囲を30度等に制限した場合に適する。このようなX線の撮影方法は、デジタルトモシンセシスとして知られている(非特許文献5参照)。
In
本実施例は、算出したベッドの移動量を用いて第1CT画像情報を修正することによって得られる効果を除き、実施例1で生じる他の効果を得ることができる。 The present embodiment can obtain the other effects produced in the first embodiment, except for the effects obtained by correcting the first CT image information using the calculated bed movement amount.
放射線治療システムである陽子線治療システム(粒子線治療システム)に適用したベッド位置決めシステムを説明する。まず、陽子線治療システムの概略構成を、図8及び図9を用いて説明する。 A bed positioning system applied to a proton beam therapy system (particle beam therapy system) which is a radiation therapy system will be described. First, a schematic configuration of the proton beam treatment system will be described with reference to FIGS. 8 and 9.
陽子線治療システム80は、ビーム発生装置82、回転ガントリー95(図9参照)、ビーム照射装置(照射装置)87、ベッド88及びベッド位置決めシステム2を備える。陽子線治療システム80は、がん治療装置である。ビーム発生装置82は、イオン源(図示せず)、前段加速器81及びシンクロトロン83を有する。イオン源で発生したイオン(例えば、陽イオンまたは炭素イオン)は前段加速器81で加速される。このイオンビーム(例えば陽子ビーム)は前段加速器81からシンクロトロン83に入射される。イオンビームはシンクロトロン83で加速され、設定エネルギーまでに高められた後、出射用デフレクタ84から出射される。
The proton
シンクロトロン83から出射されたイオンビームは、ビーム輸送系85を経て、イオンビームを患者に照射する装置であるビーム照射装置87に達する。ビーム照射装置87、及びビーム輸送系85の一部である逆U字状のビーム輸送装置86は回転ガントリー95に設置され、回転ガントリー95と共に回転する。イオンビームはビーム輸送装置86を通ってビーム照射装置87からベッド88の天板89に横たわっている患者101の患部に照射される。
The ion beam emitted from the
回転ガントリー95は、図9に示すように、フロントリング97及びリアリング100を有する円筒状の回転胴(回転体)96を備える。回転胴96の一端部に設けられたフロントリング97は、回転可能な複数のサポートローラ98Aによって支持される。サポートローラ98Aは、建屋基礎に設置された支持装置99Aに取り付けられる。回転胴96の他端部に設けられたリアリング100も、支持装置99Bに取り付けられた複数のサポートローラ98Bによって支持される。これら複数のサポートローラ18Bのうちの1つの回転軸にはモータ108が連結されている。また、回転ガントリー95の回転角は、複数のサポートローラ98Aのうちの1つの回転軸に連結された角度検出計109によって測定される。回転胴96内には粒子線治療用照射室106が設けられる。
As shown in FIG. 9, the rotating
ベッド88は、治療台90及び天板89を有する。さらに、ベッド88は、X軸方向駆動機構91、Y軸方向駆動機構93、Z軸方向駆動機構92及び回転駆動機構94を有する。X軸方向駆動機構91は建屋基礎に設置される。Z軸方向駆動機構92はX軸方向駆動機構91の上に、Y軸方向駆動機構93はZ軸方向駆動機構92の上に、それぞれ設置される。天板89は、Y軸方向駆動機構93に設置される回転駆動機構94の上に設置される。Y軸方向は回転ガントリー95の回転軸が伸びる方向と一致する。X軸方向は、水平方向でY軸方向と直交する方向である。Z軸方向は鉛直方向である。天板89は回転胴96内の粒子線治療用照射室106内に挿入される。
The
ベッド位置決めシステム2のX線源(X線源装置)4は、ビーム照射装置87内に設置されており、ビーム照射装置87内のビーム経路と直交する方向に移動可能になっている。すなわち、X線源4は、ビーム経路の中心軸上の第1位置とビーム経路から離れた第2位置との間を移動する。ベッド位置決めシステム2のX線受像器5は、照射室106内に配置され、受像器移動装置104に取り付けられる。受像器移動装置104は、照射室106の隔壁107を貫通しており、一端が支持部材110に取り付けられるガイド部材105の一面に設置される。X線受像器5は、ビーム経路の延長線上に位置するとき、回転胴12の回転軸を挟んでX線源4と対向するように配置される。X線源4はビーム照射装置87の外面に設置することも可能である。X線源4は、照射装置106内に配置されるのであれば、ビーム照射装置87ではなく、回転胴96に設置してもよい。
The X-ray source (X-ray source device) 4 of the
陽子線治療システム80におけるベッドの位置決め方法を、以下に説明する。本方法も、実施例1で行われる図5に示す処理手順が実行される。特に、実施例1と異なるステップ61,62について、説明する。ステップ61では、X軸方向駆動機構91、Y軸方向駆動機構93、Z軸方向駆動機構92及び回転駆動機構94を駆動することによって、天板89を治療室106内で所定位置まで移動させる。この移動は、照射室106内にいるオペレータ(例えば放射線技師)が、患者14のおおよその治療対象位置(イオンビームを照射する患部の位置)をペンダント(図示せず)の表示装置(図示せず)に表示された治療計画情報に基づいて知ることができる。オペレータは、その治療計画情報を基に、手に持っているペンダントの入力装置を用いてベッド制御装置30にベッド移動指令を入力する。ベッド制御装置62は、その移動指令に基づいて、上記の各駆動機構を制御する。これらの駆動により、患者101の患部がビーム照射装置87内のビーム経路の延長線上付近で回転ガントリー95の回転軸上の照射中心点49付近に位置される。なお、上記ペンダントは受像器移動装置104及びX線源4にも接続されている。
A bed positioning method in the proton
ステップ61では、さらに、受像器5の移動も行われる。ペンダントからの制御指令に基づいて受像器移動装置104が駆動し、X線受像器5がビーム経路の延長線上に位置される。ペンダントからの制御指令はX線源4にも入力される。X線源4は第2位置から第1位置まで移動される。
In
ステップ62では、ガントリー制御装置44は、ガントリー操作卓45から入力された回転指令に基づいてモータ108を駆動させる。回転ガントリー95は回転軸を中心に回転する。撮像制御装置6は、回転ガントリー95の回転状態で、回転ガントリー95の回転角度が予め設定された各撮影角度になったとき、X線源4からX線をパルス的に照射対象に照射させる。このX線は、患者101を透過し、X線受像器5で検出される。
In
その後、ステップ63〜75の処理が順次行われる。ベッド制御装置30は、ステップ73で入力された判定情報が「Yes」であるときのベッド移動量に基づいて、上記の各移動機構を制御し、ベッド88の位置決めを行う。
Thereafter, the processes of
ベッド88の位置決めが終了した後、シンクロトロン83から出射されたイオンビームがビーム輸送系85を通ってビーム照射装置87に達する。ビーム照射装置87のビーム経路は、回転ガントリー95の回転によって患者101の患部に対して予め所定の角度を向くように設定されている。イオンビームは、ビーム照射装置87内のビーム経路を通って、天板89上の患者101の患部に照射される。
After the positioning of the
本実施例は、実施例1で生じる効果を得ることができる。 In the present embodiment, the effects produced in the first embodiment can be obtained.
陽子線治療システム80のベッド位置決めシステム2において、図5に示す処理手順の替りに図7に示す処理手順を用いることが可能である。ただし、ステップ61,62の処理は、実施例3におけるそれらのステップと同じ処理内容とする。
In the
1…X線治療システム、2…ベッド位置決めシステム、3…X線撮像システム、4…X線源、5…X線受像器、6…撮像制御装置、7…撮像操作卓、10…撮像処理演算装置、14,29…表示装置、15…再構成処理装置、17…再構成演算装置、20…位置決め装置、22…移動量算出装置、25…移動量演算装置、30…ベッド制御装置、31…治療装置、32,95…回転ガントリー、35…照射ヘッド、36…X線発生装置、38,88…ベッド、39,89…天板、40,90…治療台、80…陽子線治療システム、82…ビーム発生装置、83…シンクロトロン、85…ビーム輸送系、87…ビーム照射装置、96…回転胴、97…フロントリング、100…リアリング、106…照射室。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... X-ray therapy system, 2 ... Bed positioning system, 3 ... X-ray imaging system, 4 ... X-ray source, 5 ... X-ray receiver, 6 ... Imaging control apparatus, 7 ... Imaging console, 10 ... Imaging process calculation Device ... 14, 29 ... Display device, 15 ... Reconstruction processing device, 17 ... Reconfiguration arithmetic device, 20 ... Positioning device, 22 ... Movement amount calculation device, 25 ... Movement amount arithmetic device, 30 ... Bed control device, 31 ... Treatment device, 32, 95 ... Rotating gantry, 35 ... Irradiation head, 36 ... X-ray generator, 38, 88 ... Bed, 39, 89 ... Top plate, 40, 90 ... Treatment table, 80 ... Proton treatment system, 82 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Beam generator, 83 ... Synchrotron, 85 ... Beam transport system, 87 ... Beam irradiation apparatus, 96 ... Rotary drum, 97 ... Front ring, 100 ... Rear ring, 106 ... Irradiation chamber.
Claims (10)
前記第2画像情報作成装置は、前記作成開始指令を入力した後、前記第1画像情報作成装置での前記X線画像情報の作成と並行して前記第1断層画像情報の作成を行う請求項1に記載のベッド位置決めシステム。 A tomographic image creation command device that inputs the X-ray information and outputs a creation start command of the first tomographic image information to the second image information creation device;
The second image information creation device, after inputting the creation start command , creates the first tomographic image information in parallel with the creation of the X-ray image information in the first image information creation device. The bed positioning system according to 1.
前記ベッド制御装置は、この再度求められた前記ベッド移動量に基づいて前記駆動装置を制御する請求項1または請求項2に記載のベッド位置決めシステム。 The bed movement amount calculation device obtains the bed movement amount again based on the first tomographic image information and the second tomographic image information when the information indicating that the bed movement amount is inappropriate is input,
The bed positioning system according to claim 1 or 2, wherein the bed control device controls the driving device based on the bed movement amount obtained again .
前記第2画像情報作成装置は、前記作成開始指令を入力した後、前記第1画像情報作成装置での前記X線画像情報の作成と並行して前記第1断層画像情報の作成を行う請求項6または請求項7に記載の放射線治療システム。 A tomographic image creation command device that inputs the X-ray information and outputs a creation start command of the first tomographic image information to the second image information creation device;
The second image information creation device, after inputting the creation start command, creates the first tomographic image information in parallel with the creation of the X-ray image information in the first image information creation device. The radiation therapy system of Claim 6 or Claim 7 .
前記ベッド制御装置は、この再度求められた前記ベッド移動量に基づいて前記駆動装置を制御する請求項4ないし請求項6のいずれか1項に記載の放射線治療システム。 The bed movement amount calculation device obtains the bed movement amount again based on the first tomographic image information and the second tomographic image information when the information indicating that the bed movement amount is inappropriate is input,
The radiotherapy system according to any one of claims 4 to 6 , wherein the bed control device controls the driving device based on the bed movement amount obtained again .
前記第2画像情報作成装置は、前記作成開始指令を入力した後、前記第1画像情報作成装置での前記X線画像情報の作成と並行して前記第1断層画像情報の作成を行う請求項8に記載の粒子線治療システム。 A tomographic image creation command device that inputs the X-ray information and outputs a creation start command of the first tomographic image information to the second image information creation device;
The second image information creation device, after inputting the creation start command, creates the first tomographic image information in parallel with the creation of the X-ray image information in the first image information creation device. 8. The particle beam therapy system according to 8 .
前記ベッド制御装置は、この再度求められた前記ベッド移動量に基づいて前記駆動装置を制御する請求項8または請求項9に記載の粒子線治療システム。 The bed movement amount calculation device obtains the bed movement amount again based on the first tomographic image information and the second tomographic image information when the information indicating that the bed movement amount is inappropriate is input,
The particle beam therapy system according to claim 8 or 9 , wherein the bed control device controls the driving device based on the bed movement amount obtained again .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006309236A JP4643544B2 (en) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | Bed positioning system, radiation therapy system, and particle beam therapy system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006309236A JP4643544B2 (en) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | Bed positioning system, radiation therapy system, and particle beam therapy system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008119380A JP2008119380A (en) | 2008-05-29 |
JP4643544B2 true JP4643544B2 (en) | 2011-03-02 |
Family
ID=39504764
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006309236A Expired - Fee Related JP4643544B2 (en) | 2006-11-15 | 2006-11-15 | Bed positioning system, radiation therapy system, and particle beam therapy system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4643544B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010069086A (en) * | 2008-09-19 | 2010-04-02 | Toshiba Corp | Radiation therapy system and image display method |
JP2010246883A (en) * | 2009-03-27 | 2010-11-04 | Mitsubishi Electric Corp | Patient positioning system |
JP6636473B2 (en) * | 2017-03-16 | 2020-01-29 | 株式会社日立製作所 | Particle beam therapy system |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006180910A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Radiation therapy device |
JP2006239403A (en) * | 2005-01-24 | 2006-09-14 | Hitachi Ltd | Ion beam therapeutic apparatus and method of positioning its bed |
-
2006
- 2006-11-15 JP JP2006309236A patent/JP4643544B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006180910A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-13 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Radiation therapy device |
JP2006239403A (en) * | 2005-01-24 | 2006-09-14 | Hitachi Ltd | Ion beam therapeutic apparatus and method of positioning its bed |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008119380A (en) | 2008-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10709903B2 (en) | Gantry image guided radiotherapy system and related treatment delivery methods | |
JP4126318B2 (en) | Radiotherapy apparatus control apparatus and radiotherapy apparatus control method | |
JP6181459B2 (en) | Radiation therapy system | |
JP5238242B2 (en) | Radiation therapy dose distribution measuring apparatus and radiation therapy dose distribution measuring program | |
JP2007236729A (en) | Radiotherapy equipment control device and radiation irradiation method | |
JP2008068093A (en) | Method for adapting irradiation field to target volume to be irradiated of patient in irradiation process, and radiation therapy system | |
JP5329256B2 (en) | Bed positioning system, radiation therapy system, and bed positioning method | |
US20200009404A1 (en) | Radiation therapy apparatus | |
JP5121482B2 (en) | Radiation therapy dose distribution measuring apparatus and radiation therapy dose distribution measuring program | |
JP2002186678A (en) | Radiotherapy system | |
JP5575557B2 (en) | Interference determination device | |
JP7311109B2 (en) | medical image processing device, medical image processing program, medical device, and treatment system | |
WO2020137234A1 (en) | Particle therapy system, dose distribution evaluation system, and method for operating particle therapy system | |
JP4643544B2 (en) | Bed positioning system, radiation therapy system, and particle beam therapy system | |
JP5279637B2 (en) | Bed positioning system and bed positioning method | |
US20240269484A1 (en) | Systems and methods for patient tracking during radiation therapy | |
WO2023176257A1 (en) | Medical image processing device, treatment system, medical image processing method, and program | |
JP2022069797A (en) | Radiation therapy equipment and radiation therapy method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081010 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |