JP4640587B2 - 映像表示装置、映像処理装置並びに映像処理方法 - Google Patents
映像表示装置、映像処理装置並びに映像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4640587B2 JP4640587B2 JP2005118945A JP2005118945A JP4640587B2 JP 4640587 B2 JP4640587 B2 JP 4640587B2 JP 2005118945 A JP2005118945 A JP 2005118945A JP 2005118945 A JP2005118945 A JP 2005118945A JP 4640587 B2 JP4640587 B2 JP 4640587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- scaling
- signal
- display
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Television Systems (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
図9との対応部分に同一符号を付して示す図1において、10は全体として本発明の一実施の形態による液晶表示装置を示し、それぞれ個別のフォーマットでなるSDI規格の入力映像信号D1A〜D1Dに基づく4種の映像を液晶表示部9にマルチスクリーン表示するようになされている。
かかる構成に加えてこの液晶表示装置10では、入力映像信号D1(D1A〜D1D)に対する水平及び垂直スケーリング処理において、簡単なスケーリング比でスケーリングを行うことにより、演算精度向上による高画質化や装置の簡素化を実現している。
まず、入力映像信号D1がHDフォーマット(1920×1080又は1280×720)の場合について、表示部9の表示フォーマット毎にスケーリング比率を説明する。この場合の入力映像及びスケーリング後の映像サイズとスケーリング比率を図6に示す。
表示フォーマットがWXGAで、かつ入力映像信号D1がHD1920×1080(59i、60i、23PsF、24PsF)の場合、液晶表示装置10は当該入力映像信号D1の1フィールド(1920×540)に対して水平、垂直とも2:1の比率でスケーリングを行い、960×270の縮小映像を得る。
一方、表示フォーマットがXGAで、かつ入力映像信号D1がHD1920×1080(59i、60i、23PsF、24PsF)の場合、液晶表示装置10は当該入力映像信号D1の1フィールド(1920×540)に対して水平、垂直とも8:3の比率でスケーリングを行い、720×202.5の縮小映像を得る。
次に、入力映像信号D1がSDフォーマット(720×486又は720×576)の場合について説明する。この場合液晶表示装置10は、水平方向又は垂直方向の一方のスケーリング比率を1:1とする(すなわち一方のスケーリングを行わない)ことにより、スケーリング後の映像の高画質化を実現している。そして、水平方向のスケーリング比率を1:1とする場合をホリゾンタルネイティブ方式と呼び、垂直方向のスケーリング比率を1:1とする場合をバーティカルネイティブ方式と呼ぶ。このホリゾンタルネイティブ方式及びバーティカルネイティブ方式は、ユーザの任意で選択することができる。
まず、ホリゾンタルネイティブ方式について、表示部9の表示フォーマットとSD信号の信号タイプに応じたスケーリング比率を説明する。この場合の入力映像及びスケーリング後の映像サイズとスケーリング比率を図7に示す。
表示フォーマットがWXGA又はXGAで、かつ入力映像信号D1がSD720×486/59iのノーマル信号(4:3)である場合、液晶表示装置10は当該入力映像信号D1の1フィールド(720×243)に対して水平1:1、垂直9:10の比率でスケーリングを行い、720×270の映像を得る。
表示フォーマットがXGAで、かつ入力映像信号D1がSD720×486/59iのスクイーズ信号(16:9)である場合、液晶表示装置10は当該入力映像信号D1の1フィールド(720×243)に対して水平1:1、垂直6:5の比率でスケーリングを行い、720×202.5の映像を得る。
表示フォーマットがWXGAで、かつ入力映像信号D1がSDのスクイーズ信号である場合は、ホリゾンタルネイティブ方式であっても水平方向のスケーリングが必要となる。
次に、バーティカルネイティブ方式について、表示部9の表示フォーマットとSD信号の信号タイプに応じたスケーリング比率を説明する。この場合の入力映像及びスケーリング後の映像サイズとスケーリング比率を図8に示す。
表示フォーマットがWXGA又はXGAで、かつ入力映像信号D1がSD720×486/59iのノーマル信号(4:3)である場合、液晶表示装置10は当該入力映像信号D1の1フィールド(720×243)に対して水平10:9、垂直1:1の比率でスケーリングを行い、720×270の映像を得る。
表示フォーマットがXGAで、かつ入力映像信号D1がSD720×486/59iのスクイーズ信号(16:9)である場合、液晶表示装置10は当該入力映像信号D1の1フィールド(720×243)に対して水平5:6、垂直1:1の比率でスケーリングを行い、648×243の映像を得る。
表示フォーマットがWXGAで、かつ入力映像信号D1がSD720×486/59iのスクイーズ信号である場合、液晶表示装置10は当該入力映像信号D1の1フィールド(720×243)に対して水平5:6、垂直1:1の比率でスケーリングを行い、864×243の映像を得る。
スケーリングは元の映像を補間してサイズを変更するものであるから、この処理によって必ず画質劣化が生じるが、インターレース信号に対するスケーリングでは水平方向と垂直方向とで劣化の度合いが異なる。インターレース信号では1フィールドにおける走査線が1本おきであるから、垂直方向の画素間の相関性は、水平方向の画素間の相関性に比べて低くなる。このため、相関性の低い画素(すなわち1走査線おき)を用いて行われる垂直スケーリングによる画質劣化は、隣接する相関性の高い画素を用いて行われる水平スケーリングによる画質劣化よりも大きくなる。
以上の構成において、この液晶表示装置10は、4本の入力映像信号D1A〜D1Dそれぞれに対し、その信号フォーマット及び表示部9の表示フォーマットに応じた所定のスケーリング比率でスケーリングを施す。
なお上述の実施の形態においては、4本の入力映像信号D1A〜D1Dに基づく映像を表示部9にマルチスクリーン表示する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、複数の入力映像信号に基づく映像をマルチスクリーン表示する表示装置に広く適用することができる。
Claims (7)
- 表示画面を分割してなる複数の個別表示領域のそれぞれに種々の映像フォーマットでなる映像信号に基づく映像を表示させるために、入力される複数の映像信号のそれぞれの映像サイズを、対応する個別表示領域の表示サイズに略合致するように1フィールド毎に所定の変更比率で変更するスケーリング部と、
上記スケーリング部によって映像サイズが変更された複数の映像信号に基づく映像が、表示画面の対応する個別表示領域に表示されるように、当該複数の映像信号を合成してインターレース方式の合成映像信号を生成する信号合成部と、
上記信号合成部によって生成されたインターレース方式の合成映像信号をプログレッシブ変換する信号変換部と、
上記信号変換部によってプログレッシブ変換された合成映像信号に基づく映像を表示する表示部と
を具える映像表示装置。 - 上記信号合成部によって生成された合成映像信号に対して、上記複数の個別表示領域のそれぞれの枠に沿うように所定面積のマスク領域を合成することで、当該マスク領域内に含まれる映像の一部をマスキングするマスク合成部を
さらに具え、
上記信号変換部は、
上記マスク合成部によりマスク領域が合成されたインターレース方式の合成映像信号をプログレッシブ変換する
請求項1に記載の映像表示装置。 - 上記マスク領域は、
対応する映像がオンエア中であるか否かによって表示形態が変わる
請求項2に記載の映像表示装置。 - 上記スケーリング部は、
上記映像信号の映像フォーマットに応じて、水平方向のスケーリングは行わず垂直方向のスケーリングのみを行う第1のスケーリング方式、又は垂直方向のスケーリングは行わず水平方向のスケーリングのみを行う第2のスケーリング方式を用いてスケーリングを行う
請求項1に記載の映像表示装置。 - 上記所定の変更比率は簡単な比率でなる
請求項1に記載の映像表示装置、 - 表示画面を分割してなる複数の個別表示領域のそれぞれに種々の映像フォーマットでなる映像信号に基づく映像を表示させるために、入力される複数の映像信号のそれぞれの映像サイズを、対応する個別表示領域の表示サイズに略合致するように1フィールド毎に所定の変更比率で変更するスケーリング部と、
上記スケーリング部によって映像サイズが変更された複数の映像信号に基づく映像が、表示画面の対応する個別表示領域に表示されるように、当該複数の映像信号を合成してインターレース方式の合成映像信号を生成する信号合成部と、
上記信号合成部によって生成されたインターレース方式の合成映像信号をプログレッシブ変換する信号変換部と
を具える映像処理装置。 - 表示画面を分割してなる複数の個別表示領域のそれぞれに種々の映像フォーマットでなる映像信号に基づく映像を表示させるために、入力される複数の映像信号のそれぞれの映像サイズを、対応する個別表示領域の表示サイズに略合致するように1フィールド毎に所定の変更比率で変更するスケーリングステップと、
上記スケーリングステップで映像サイズが変更された複数の映像信号に基づく映像が、表示画面の対応する個別表示領域に表示されるように、当該複数の映像信号を合成してインターレース方式の合成映像信号を生成する信号合成ステップと、
上記信号合成ステップで生成されたインターレース方式の合成映像信号をプログレッシブ変換する信号変換ステップと
を具える映像処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005118945A JP4640587B2 (ja) | 2005-04-15 | 2005-04-15 | 映像表示装置、映像処理装置並びに映像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005118945A JP4640587B2 (ja) | 2005-04-15 | 2005-04-15 | 映像表示装置、映像処理装置並びに映像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006303628A JP2006303628A (ja) | 2006-11-02 |
JP4640587B2 true JP4640587B2 (ja) | 2011-03-02 |
Family
ID=37471448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005118945A Expired - Fee Related JP4640587B2 (ja) | 2005-04-15 | 2005-04-15 | 映像表示装置、映像処理装置並びに映像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4640587B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101415571B1 (ko) | 2007-10-15 | 2014-07-07 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 및 그 구동방법 |
JP5173756B2 (ja) * | 2008-11-12 | 2013-04-03 | キヤノン株式会社 | 画像表示装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01221067A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-04 | Sony Corp | 画像表示装置 |
JPH04365278A (ja) * | 1991-06-13 | 1992-12-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多画面表示回路 |
JPH10126748A (ja) * | 1996-10-15 | 1998-05-15 | Hitachi Ltd | 画像信号のフォーマット変換信号処理方法及び回路 |
-
2005
- 2005-04-15 JP JP2005118945A patent/JP4640587B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01221067A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-04 | Sony Corp | 画像表示装置 |
JPH04365278A (ja) * | 1991-06-13 | 1992-12-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 多画面表示回路 |
JPH10126748A (ja) * | 1996-10-15 | 1998-05-15 | Hitachi Ltd | 画像信号のフォーマット変換信号処理方法及び回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006303628A (ja) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4646446B2 (ja) | 映像信号処理装置 | |
JP2007271908A (ja) | マルチ画像生成装置 | |
JPWO2009147795A1 (ja) | 映像処理システム | |
CN111479154B (zh) | 音画同步的实现设备、方法及计算机可读存储介质 | |
JP4035408B2 (ja) | 解像度変換装置及び方法及び情報処理装置 | |
KR101603596B1 (ko) | 멀티비전을 위한 영상 처리 시스템 | |
JP4640587B2 (ja) | 映像表示装置、映像処理装置並びに映像処理方法 | |
JP2015096920A (ja) | 画像処理装置および画像処理システムの制御方法 | |
JP3685668B2 (ja) | マルチスクリーン用画面合成装置 | |
US7630018B2 (en) | On-screen display apparatus and on-screen display generation method | |
JP2009089137A (ja) | 映像信号処理装置および映像信号処理方法 | |
JP4332312B2 (ja) | 映像信号処理装置、映像表示装置並びに映像信号処理方法 | |
JP3559758B2 (ja) | 映像圧縮拡大装置 | |
JP4466117B2 (ja) | 画像合成装置 | |
JP2008015565A (ja) | 画像処理回路および画像処理システムならびに画像処理方法 | |
JPH07123335A (ja) | 2画面表示テレビジョン受像機 | |
JP2007057586A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びテレビ受信機 | |
JP2006301029A (ja) | オンスクリーン表示装置及びオンスクリーンディスプレイ生成方法 | |
JP4960433B2 (ja) | 画像処理装置、受信装置および表示装置 | |
JP2008085474A (ja) | 画像データ処理装置 | |
US6995780B1 (en) | Picture convert apparatus | |
JP2000098962A (ja) | 固定画素表示装置および固定画素表示方法 | |
US20050174490A1 (en) | Method for progressive and interlace TV signal simultaneous output | |
JP2006215320A (ja) | 映像変換装置、及び映像表示装置 | |
JP4110363B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |