JP4539170B2 - 歯車研削装置 - Google Patents
歯車研削装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4539170B2 JP4539170B2 JP2004151708A JP2004151708A JP4539170B2 JP 4539170 B2 JP4539170 B2 JP 4539170B2 JP 2004151708 A JP2004151708 A JP 2004151708A JP 2004151708 A JP2004151708 A JP 2004151708A JP 4539170 B2 JP4539170 B2 JP 4539170B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- gear
- grindstone
- movable body
- grinding apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Gear Processing (AREA)
Description
本形態によれば、位置決め手段をより具体化する形態を開示する。
本形態によれば、位置決め手段である弾性体による位置決め方法をより具体化する。
本形態によれば、砥石保持部の構成をより具体化する。
本形態によれば、本歯車研削装置の構成をより具体化する。
移動軸32は、台部20の移動台22に固定されているので、サーボモータ31の回転により、移動台22及びそれに固定された保持部本体4に支持される砥石保持部2は前後方向に移動する。
また、被加工物保持部3は図1に示すように、被加工物である外歯歯車10を保持するが、図示されない駆動装置により前後方向(X方向)に振動するように動くことが出来る。
まず、砥石9を砥石軸(B)に中心をあわせて可動体5に取り付ける。砥石9は、例えば可動体5によるクランプ、ボルト固定等の既知の方法で保持される。次に、外歯歯車10を被加工物保持保持部3に砥石軸と同軸になるように取付け固定する。この固定方法についても、クランプ、ボルト固定等の既知の方法で良い。次に、サーボモータ31により、可動体5を外歯歯車10の方向に前進させ被加工物である外歯歯車10に組合わせる。
本発明の実施の形態の歯車研削装置1により以下の効果が期待できる。
・上記構成により、即ち、特に、可動体が回転可能であることにより、被加工物の歯と砥石の歯との組合わせにおいて被加工物の歯と砥石の歯が干渉して組合せできない場合に、砥石端面の面取りにより、砥石に回転力が作用し、砥石が回転して被加工物の歯と砥石の歯が正常に組合わされる。
・また、固定体が設けられたことにより、研削加工時に砥石と被加工物の位置関係を固定でき、砥石の歯型形状を正確に被加工物に転写することができるようになる。
・上記作用が功奏し、即ち、可動体が回転可能であること、固定体が設けられたことにより、1つの歯車の全ての歯を同時に研削加工する場合に、確実に、砥石と被加工物を組合せでき、加工時間の短縮と、歯の形状精度を確保できる。
また、砥石9の被加工物10に対する前後方向の相対移動は、サーボモータ31により砥石側の砥石保持部2を駆動することにより実施されたが、被加工物側の部分を駆動して被加工物10を移動させて実施されても良い。
また、可動体5の位置決め手段として、可動体5を上方から押圧する弾性体7による機構が記載されているが、例えばピン止め、クランプ止め、前方からの押圧等のこれ以外の種々の既知な固定手段が採用されても良い。
2…砥石保持部
3…被加工物保持部
4…保持部本体
5…可動体
6…ピン
7…弾性体
8…固定体
9…砥石
10…外歯歯車(被加工物)
11…回転軸
12…軸受け
14…エアシリンダ
20…台部
21…台
22…移動台
25…スライド部
30…駆動部
31…サーボモータ
32…移動軸
Claims (5)
- 少なくとも、被加工物である歯車を研削するための砥石を保持する砥石保持部と、被加工物を保持する被加工物保持部とを具備し、前記砥石保持部と前記被加工物保持部とを、前記被加工物である歯車の厚みの方向において相対的に往復振動させながら前記砥石保持部又は前記被加工物保持部の内の少なくとも一方を前記被加工物である歯車の厚みの方向に移動させることにより、前記被加工物を研削加工する、歯車研削装置であって
前記砥石保持部が、
ベースとなる保持部本体と、
前記保持部本体に回転可能に支持される可動体と、
前記可動体の回転動を限定するピンと、
前記可動体を、その回転をロックした状態で、任意の所定位置に位置決め保持可能な位置決め手段と、を具備する歯車研削装置において、
前記砥石は、前記被加工物である歯車と同じ歯数を有する、ことを特徴とする歯車研削装置。 - 前記位置決め手段は、前記可動体を一方に押圧する弾性体であることを特徴とする請求項1に記載の歯車研削装置。
- 前記弾性体は、空圧式シリンダにより移動されることにより、前記可動体を一方に押圧することを特徴とする請求項2に記載の歯車研削装置。
- 前記可動体を前記保持部本体に固定する固定体が設けられることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の歯車研削装置。
- 前記砥石保持部を、前記被加工物に向かって直線往復動させる駆動装置を更に具備することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の歯車研削装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004151708A JP4539170B2 (ja) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | 歯車研削装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004151708A JP4539170B2 (ja) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | 歯車研削装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005329520A JP2005329520A (ja) | 2005-12-02 |
JP4539170B2 true JP4539170B2 (ja) | 2010-09-08 |
Family
ID=35484498
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004151708A Expired - Fee Related JP4539170B2 (ja) | 2004-05-21 | 2004-05-21 | 歯車研削装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4539170B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54134895A (en) * | 1978-04-05 | 1979-10-19 | Hurth Verwaltungs Gmbh | Gear grinding device |
JPH0282424U (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-26 | ||
JPH02237719A (ja) * | 1989-03-08 | 1990-09-20 | Asano Haguruma Kosakusho:Kk | 内歯車形ホーニング砥石の加工方法、及びそれに用いる芯出し固定装置 |
-
2004
- 2004-05-21 JP JP2004151708A patent/JP4539170B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54134895A (en) * | 1978-04-05 | 1979-10-19 | Hurth Verwaltungs Gmbh | Gear grinding device |
JPH0282424U (ja) * | 1988-12-09 | 1990-06-26 | ||
JPH02237719A (ja) * | 1989-03-08 | 1990-09-20 | Asano Haguruma Kosakusho:Kk | 内歯車形ホーニング砥石の加工方法、及びそれに用いる芯出し固定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005329520A (ja) | 2005-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6012705B2 (ja) | 工作物への歯部の作製方法 | |
KR20100094409A (ko) | 육면체-형상의 공작물을 자동으로 가공하기 위한 밀링 방법, 및 공작 기계 | |
JPH10509661A (ja) | 硬化した工作物を仕上げ加工するための方法及び装置 | |
US7507147B2 (en) | Method for machining rotary parts | |
JP2001054828A (ja) | クランクシャフト軸頚部の加工装置及び加工方法 | |
JP4381542B2 (ja) | クランクシャフトの複合加工装置 | |
JP4953599B2 (ja) | 加工物のプロファイルの研削方法及び研削装置 | |
JP4539170B2 (ja) | 歯車研削装置 | |
JP2019042901A (ja) | 加工装置及びそれを用いた加工方法 | |
JP2007283416A (ja) | 研削盤及びワークの研削方法 | |
JP2007320008A (ja) | カム研削盤及びカム研削方法 | |
WO2021149638A1 (ja) | ワーク加工方法 | |
JP4466142B2 (ja) | 振れ止め装置を備えた工作機械 | |
JP2000263393A (ja) | 研削装置 | |
JP2020023001A (ja) | 旋削用工具、歯車加工装置及び歯車加工方法 | |
JP2010184269A (ja) | 回転型塑性加工装置 | |
JP2009072844A (ja) | 研削盤 | |
KR20100094407A (ko) | 홀 가공을 위한 드릴링 머신 | |
JP6927779B2 (ja) | 加工装置及びそれを用いた加工方法 | |
JP4157246B2 (ja) | 加工装置 | |
JP2003011057A (ja) | 旋回軸を有するnc工作機械 | |
JP4989193B2 (ja) | 面取り装置 | |
JPH05138513A (ja) | 対向砥石台を備えた円筒研削盤 | |
JP7192578B2 (ja) | 加工装置およびワークの支持治具 | |
JP2008178927A (ja) | ルーツロータの加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100614 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4539170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |