[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4533616B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4533616B2
JP4533616B2 JP2003358263A JP2003358263A JP4533616B2 JP 4533616 B2 JP4533616 B2 JP 4533616B2 JP 2003358263 A JP2003358263 A JP 2003358263A JP 2003358263 A JP2003358263 A JP 2003358263A JP 4533616 B2 JP4533616 B2 JP 4533616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data
display
horizontal
scanning line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003358263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005121983A (ja
Inventor
成彦 笠井
武秀 古川
秋元  肇
光秀 宮本
Original Assignee
株式会社 日立ディスプレイズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 日立ディスプレイズ filed Critical 株式会社 日立ディスプレイズ
Priority to JP2003358263A priority Critical patent/JP4533616B2/ja
Priority to US10/936,571 priority patent/US7466299B2/en
Priority to CNB2004100771551A priority patent/CN100380435C/zh
Publication of JP2005121983A publication Critical patent/JP2005121983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4533616B2 publication Critical patent/JP4533616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G5/006Details of the interface to the display terminal
    • G09G5/008Clock recovery
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、表示素子に電圧を印加する駆動手段と、表示データを一旦格納するメモリ手段とを有する表示装置に係り、特に、ガラス基板上に低温ポリシリコントランジスタを用いて、駆動手段及びメモリ等の周辺回路を形成する表示装置に関する。
下記特許文献1には、静止画像を格納するためのメモリを、表示装置と同一のガラス基板上に設けること、また、従来のメモリ内蔵ドライバの構成をガラス基板上に設けることが記載されている。
特開2002−91332号公報
しかし、前記背景技術では、メモリへの書き込み動作は、アドレス指定を行う必要があり、そのための制御回路を必要とする。特に、周辺回路をガラス基板上に形成する低温ポリシリコン液晶ディスプレイにおいては、同一ガラス基板上に表示素子と周辺回路とを形成するために、回路規模の増大は表示素子の領域を除いたガラス基板上での額縁の増大につながる。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、実施例1としては、メモリ手段をデータ線駆動手段と液晶画素部におけるマトリクス状に配置された複数の表示素子との間に配置する。実施例2としては、メモリ手段を液晶画素部におけるマトリクス状に配置された複数の表示素子の後段に(表示素子のデータ線を介して)配置する。
実施例1においては、メモリ手段への書き込み、読み出し動作の際のアドレス制御が不要となり、周辺回路を簡略化できる。実施例2においては、実施例1における作用に加え、メモリ読出データを液晶画素部へ表示する際、データ線駆動手段を介さないため、消費電力を抑制できる。実施例3においては、実施例2における作用に加え、メモリからの読出データを他の表示装置(例えば携帯電話のサブ画面)へ表示することができる。
本発明によれば、ガラス基板上にメモリ手段を形成する際、アドレス制御回路が不要となり、低温ポリシリコン液晶ディスプレイの周辺回路を簡略化しつつ、携帯電話等の低消費電力モードにも対応できるという効果を奏する。
以下、本発明の実施例1,2について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の実施例1であるメモリ一体型表示装置の例であって、1は垂直同期信号、2は水平同期信号、3はデータイネーブル信号、4は表示データ、5は同期クロック、6はパラメータ制御信号、7はシステム電源であり、垂直同期信号1は表示一画面周期(1フレーム)の信号、水平同期信号2は一水平周期の信号、データイネーブル信号3は表示データ4が有効である期間を示す信号で、全て同期クロック5に同期して入力される。
本実施例では、表示データ4が、画面の左上端の画素から順次ラスタスキャン形式で一画面分転送され、一画素分の情報は6ビットの階調データからなるものとして以下説明する。パラメータ制御信号6は本実施例によるメモリ一体型表示装置の動作モードや、タイミングのパラメータを設定、変更するための制御信号である。システム電源7は、携帯電話や、情報端末といったシステム装置から供給される電源である。
また、本実施例では、パラメータ制御信号6は、複数ビットのデータがクロックに同期してシリアルで転送されてくる信号(この信号を、以下「クロック同期シリアルインタフェース」という。)であって、システム電源7は、1.8Vの電圧を持つ電源であるものとして以下説明する。
8は信号受信部、9は受信表示データ、10はメモリ位置情報、11は動作モード信号であり、信号受信部8は、システム電源7と同じ電圧振幅を持つ表示データ4や他の受信信号を、表示装置内部の回路の動作電圧と同じ電圧振幅を持つ信号に、パネルロジック電源17を用いて変換し、パラメータ制御信号6に従った制御信号と合わせて、受信表示データ9として出力する。
また、パラメータ制御信号6から、メモリ手段としてのメモリ26が格納しているデータの表示画面上での位置情報を示すメモリ位置情報10と、通常の表示動作なのか、メモリを使用した表示なのかを示す動作モード信号11を生成する。
12はタイミング制御部、13は表示データとタイミング信号を含む水平表示制御信号、14は垂直シフトクロック、15は垂直スタートパルスであり、タイミング制御部12は、受信表示データ9から、水平シフトレジスタ20で表示データをサンプリングさせるための水平表示制御信号13、液晶画素部31の書き込みラインを走査制御するための垂直シフトクロック14、垂直スタートパルス15を生成する。
16は駆動電圧生成部、17はパネルロジック電源、18は液晶駆動アナログ電源、19は液晶対向電極電源であり、駆動電圧生成部16は、システムから入力されるシステム電源7を基準として、表示装置内のロジック回路を動作するためのパネルロジック電源17、液晶に印加する電圧を生成するための液晶駆動アナログ電源18、液晶素子の対向電極側に印加する電圧となる液晶対向電極電源19を生成する。ここでは、表示装置内のロジック回路は全て5Vで動作するものとし、したがって、パネルロジック電源17は5Vとして、以下説明する。
20は水平シフトレジスタ、21は水平表示デジタルデータであり、水平シフトレジスタ20は、水平表示制御信号13に従って、一水平ライン分の表示データを取り込み、一水平ライン分取り込んだ後、水平表示デジタルデータ21として出力する。
22はデジタル/アナログ変換部、23は水平表示アナログデータであり、デジタル/アナログ変換部22は、一水平ライン分のデジタルデータである水平表示デジタルデータ21を、デジタル/アナログ変換クロック(図示を省略)に従ってデジタル/アナログ変換を行い、水平表示アナログデータ23として出力する。
24はデータ線駆動手段としてのアンプ、25は水平表示データであり、アンプ24は、水平表示アナログデータ23が示すアナログ電圧値を、液晶画素部31のデータ線へ書き込むために増幅するための回路であり、水平表示データ25として出力する。
26はメモリ、27は水平表示画素データであり、メモリ26は液晶画素部31と共にガラス基板上に配置され、垂直シフトクロック14、メモリ垂直スタートパルス29に従って、水平表示データ25を格納する場合と、格納したデータを垂直シフトクロック14、メモリ垂直スタートパルス29に従って読み出したデータを水平表示画素データ27として出力する場合と、水平表示データ25をそのまま水平表示画素データ27として出力する場合の3種類の動作を行う。
28は走査線駆動手段としての走査線駆動部、29はメモリ垂直スタートパルス、30は垂直走査信号であり、走査線駆動部28は、垂直シフトクロック14、垂直スタートパルス15に従って、画素部の水平ラインを順次選択するための垂直走査信号30を生成するとともに、メモリ26からの読出データを表示する場合に、その読出データを表示する水平ライン位置に合わせてメモリ垂直スタートパルス29を生成する。
31は液晶画素部であり、本実施例では、従来と同様にガラス基板上に複数の表示素子がマトリクス状に配置されたアクティブマトリクス型の液晶画素で構成され、垂直走査信号30で選択された水平ライン上の画素に、水平表示画素データ27が書き込まれ、このデータの電圧に従った表示輝度で表示がなされるものとし、さらにここでは、横方向240画素、縦方向320ラインであるものとして以下説明する。
図2は図1に記載の信号受信部8の内部構成の一実施形態である。図2において、32は信号電圧レベル変換部、33は内部垂直同期信号、34は内部水平同期信号、35は内部ディスプレイイネーブル信号、36は内部表示データ、37は内部同期クロック、38は内部パラメータ制御信号であり、信号電圧レベル変換部32は、各々システム電源7の電圧レベルを持つ垂直同期信号1、水平同期信号2、データイネーブル信号3、表示データ4、同期クロック5、パラメータ制御信号6を、各々パネルロジック電源17の電圧レベルを持つ内部垂直同期信号33、内部水平同期信号34、内部ディスプレイイネーブル信号35、内部表示データ36、内部同期クロック37、内部パラメータ制御信号38へレベル変換して出力する。
39はシリアル/パラレル変換部、40は制御パラメータであり、シリアル/パラレル変換部39は、液晶表示装置の動作モードや、タイミングのパラメータを設定、変更するために、複数ビットのデータがクロックに同期してシリアルで転送されてくるクロック同期シリアルインタフェースを、複数ビットのアドレスとデータからなる制御パラメータ40にパラレル変換する。
41はモード生成部であり、モード生成部41は、制御パラメータ40のアドレスから、制御パラメータ40が何を表すパラメータであるかを判別し、アドレスに続くデータをパラメータの値として判別する。ここでは、制御パラメータ40は、通常表示であるか、メモリに格納したデータを表示するモードであるかを示す動作モード信号11と、表示画面のなかのどの位置をメモリに格納するか、また、メモリから読み出したデータをどの位置に表示するかを示すメモリ位置情報10を持ち、動作モード信号11は2ビットで「通常表示」「メモリ書き込み」「メモリ読み出し」の3モードを示す信号、メモリ位置情報10は2ビットで表示開始位置を「上端」「中央」「下端」の3種類を示す信号を出力するものとして、以下説明する。
図3は、図1に記載のタイミング制御部12の内部構成の一実施形態である。図3において、43は水平駆動タイミング生成部、44は垂直駆動タイミング生成部であり、水平駆動タイミング生成部43は、内部垂直同期信号33、内部水平同期信号34、内部ディスプレイイネーブル信号35、内部表示データ36、内部同期クロック37から、従来と同様に、水平方向駆動を制御するための、水平表示制御信号13を生成する。
垂直駆動タイミング生成部44は、内部垂直同期信号33、内部水平同期信号34、内部同期クロック37から、従来と同様に、垂直方向駆動を制御するための、垂直シフトクロック14、垂直スタートパルス15を生成する。
図4は、図1に記載のメモリ26の内部構成の一実施形態である。図4において、45はメモリ走査シフトレジスタ、46はメモリ走査信号、47はメモリ書込部、48はメモリ書込データ、49はメモリセル、50はメモリ読出データ、51はメモリ読出部(センスアンプ)、52はメモリ読出データ、53はデータ切替部である。
メモリ走査シフトレジスタ45は、マトリクス状に配置されたメモリセル49への書き込み、あるいは、読み出しを行う水平ラインを選択するためのメモリ走査信号46を生成する。メモリ書込部47は、動作モード信号11が「メモリ書き込み」動作を示すとき、水平表示データ25をメモリ書込データ48として出力する。
メモリセル49は、メモリ走査信号46によって選択された水平ライン上にメモリ書込データ48を書き込む。
メモリ読出部51は、動作モード信号11が「メモリ読み出し」動作を示すとき、メモリ走査信号46によって選択された水平ライン上のデータをメモリ読出データ50としてメモリから読み出し、メモリ読出データ52として出力する。
データ切替部53は、動作モード信号11が「通常表示」動作を示すときには水平表示データ25を、「メモリ読み出し」動作を示すときにはメモリ読出データ52を選択し、水平表示画素データ27として出力する。
ここで、メモリセル49は、液晶画素部31が240×320ドットであるのに対し、その一部分である240×40ドット分、各ドット入力されるアナログデータをある閾値より大きいか、小さいかを1ビットの情報として格納するものであって、カラー情報の場合には、各色にそれぞれ1ビットを割り当てて、8色を表示するものとして、以下説明する。
図5は、図1に記載の走査線駆動部28の内部構成の一実施形態であって、54は走査駆動用シフトレジスタ、55はメモリ走査スタートパルス選択部であり、走査駆動用シフトレジスタ54は、従来の液晶表示装置の走査駆動用のシフトレジスタと同様、垂直スタートパルス15を垂直シフトクロック14に従って、順次一段ずつシフトし垂直走査線を1本選択する垂直走査信号30を出力する。
メモリ走査スタートパルス選択部55は、垂直走査信号30の選択パルスのうち、メモリ位置情報10が示す位置のパルスのみを選択し、メモリ垂直スタートパルス29として出力する。
図6は、本発明の動作モードのうち、「メモリ読み出し」モード時の表示画面の状態を示す図であって、56は全表示領域、57はメモリ読み出しモード時非表示領域、58はメモリ読み出しモード時表示領域であり、メモリ読み出し時表示領域58は、メモリセル49の容量である240×40ドット分の領域を持ち、その表示位置はメモリ位置情報10で指示されるメモリ垂直スタートパルス29によって、「上端」「中央」「下端」が選択される。その領域以外の部分が、メモリ読出しモード時非表示領域57となり、合わせて全表示領域56となる。
図7は図5に記載の走査駆動用シフトレジスタ54、メモリ走査スタートパルス選択部55の、通常表示動作モード時の動作を示した図であって、59は走査線選択パルス第1走査線出力、60は走査線選択パルス第2走査線出力、61は走査線選択パルス第141走査線出力、62は走査線選択パルス第142走査線出力、63は走査線選択パルス第180走査線出力、64は走査線選択パルス第320走査線出力である。
走査線選択パルス59〜64は、垂直スタートパルス15が垂直シフトクロック14に従って、順次シフトされて出力されていることを示している。
65は通常表示モード時メモリ走査線選択パルス第1走査線出力、66は通常表示モード時メモリ走査線選択パルス第2走査線出力、67は通常表示モード時メモリ走査線選択パルス第40走査線出力である。
通常表示モード時メモリ走査線選択パルス65〜67は、メモリを使用しない動作モードのため、どのパルスも出力されない。68は1フレーム期間であり、走査線選択パルス59〜64が、1フレーム期間68で一周期となっていることを示している。
図8は図5に記載の走査駆動用シフトレジスタ54、メモリ走査スタートパルス選択部55の、メモリ書き込み動作モード時、メモリ読み出し動作モード時、つまりメモリ動作時の動作を示した図であって、69はメモリ動作時メモリ走査線選択パルス第1走査線出力、70はメモリ動作時メモリ走査線選択パルス第2走査線出力、71はメモリ動作時メモリ走査線選択パルス第40走査線出力、72はメモリ走査期間であり、メモリ動作時メモリ走査線選択パルス69〜71は、メモリ垂直スタートパルス29の“1”出力を、順次垂直シフトクロック14に従ってシフト出力する。
そのメモリ垂直スタートパルス29は、表示画面のなかのどの位置をメモリに格納するか、また、メモリから読み出したデータをどの位置に表示するかを示すメモリ位置情報10に従って、メモリ走査の開始位置と同じ走査線位置の走査線選択パルスが“1”のときに“1”を出力する。
ここで、メモリ位置情報10が「中央」を示すものとして説明すると、走査線選択パルス第141走査線出力が“1”のとき、メモリ垂直スタートパルス29が“1”となる。したがって、メモリ書き込み時は表示の141ライン目から180ライン目の走査線選択パルス61〜63と同じタイミングとなるメモリ走査期間72の間、メモリ走査線選択パルス69〜71が出力される。
以下、図1〜8を用いて、本実施例におけるメモリ一体型表示装置におけるメモリ制御について説明する。まず、図1を用いて、表示データの流れを説明する。
図1で、信号受信部8は、1.8V振幅である入力信号としての、垂直同期信号1、水平同期信号2、データイネーブル信号3、表示データ4、同期クロック5、パラメータ制御信号6を全て、パネルロジック電源17と同じ振幅までレベル変換し、受信表示データ9として出力する。
また、パラメータ制御信号6から、通常の表示を行う「通常表示」、メモリへの書き込み動作を行う「メモリ書き込み」、省電力時にシステムからのデータ転送を止め、メモリからの読出データを表示する「メモリ読み出し」(俗に「パーシャル表示」ともいう)の3つの動作モードを示す動作モード信号11を生成するとともに、「メモリ書き込み」時に、液晶画素部31の表示のうちどの部分をメモリに格納し、「メモリ読み出し」時にどの位置に表示するかを示すメモリ位置情報10を生成する。
タイミング制御部12は、レベル変換された受信表示データ9から、水平方向のタイミング制御を行う水平表示制御信号13と、垂直方向のタイミング制御を行う、垂直シフトクロック14と垂直スタートパルス15を生成する。
駆動電圧生成部16は、システム電源7から、従来の液晶表示装置と同様に、パネル内のロジック回路を動作させるための電源となるパネルロジック電源17、液晶に印加する電圧の基準となる液晶駆動アナログ電源18、その対向電極側の電圧となる液晶対向電極電源19を生成する。
水平シフトレジスタ20は、従来と同様に、水平表示制御信号13に従って、1水平ライン分のデータをラッチし、水平表示デジタルデータ21として出力する。
デジタル/アナログ変換部22は、従来と同様に、水平表示デジタルデータ21を液晶に印加するアナログデータに変換し、水平表示アナログデータ23として出力する。
アンプ24は、従来と同様、水平表示アナログデータ23を、液晶画素部へ書き込むために増幅し、水平表示データ25として出力する。
走査線駆動部28は、従来と同様に、垂直スタートパルス15を垂直シフトクロック14に従って順次シフトし、垂直走査信号30として出力するとともに、メモリの書き込み、読み出しのスタート位置を示すメモリ位置情報10に従って、メモリの書き込み、読み出しのスタートパルスとなるメモリ垂直スタートパルス29を出力する。
液晶画素部31は、従来と同様に、走査線信号30によって選択された水平ライン上の画素に、水平表示画素データ27として出力される電圧を書き込むことにより表示がなされる。
図2を用いて、図1に記載の信号受信部8の動作の詳細について説明する。まず、入力信号の電圧レベル変換について説明する。図2で、信号電圧レベル変換部32は、1.8V振幅である、垂直同期信号1、水平同期信号2、データイネーブル信号3、表示データ4、同期クロック5、パラメータ制御信号6を、1.8Vのシステム電源7と5Vのパネルロジック電源17を用いてレベル変換し、各々5V振幅の、内部垂直同期信号33、内部水平同期信号34、内部ディスプレイイネーブル信号35、内部表示データ36、内部同期クロック37、内部パラメータ制御信号38として出力する。
ここで、パネル内部のロジック電源を5Vとしているが、これに限定するものではなく、また、パネル内部のロジック電源もシステム電源と同じ電圧で動作する場合は、この信号電圧レベル変換部32を省略することも可能となる。
次に、パラメータ制御信号6から、動作モード等、制御パラメータを判別する動作の詳細について説明する。図2で、シリアル/パラレル変換部39は、複数ビットのアドレスとデータがシリアルで転送されてくるクロック同期シリアルインタフェースを、複数ビットのアドレスとデータからなる制御パラメータ40にパラレル変換する。
モード生成部41は、制御パラメータ40のアドレスから、その後のデータがどういう意味を持つパラメータであるかを判別し、データからモード信号を生成する。
ここでは、動作モードか、メモリ位置情報かをアドレスで区別する。例えば、アドレス“0”であれば、そのあとに送られているデータは動作モードを表すデータであり、そのデータが“0”であれば「通常表示」、“1”であれば「メモリ書き込み」、“2”であれば「メモリ読み出し」であると判別し、各々を動作モード信号11として出力する。
また、アドレスが“1”であれば、そのあとに送られているデータはメモリ位置情報を表すデータであり、“0”であれば「上端」40ラインをメモリに格納、表示し、“1”であれば「中央」40ラインをメモリに格納、表示し、“2”であれば「下端」40ラインをメモリに格納、表示するという意味であると判別し、各々をメモリ位置情報10として出力する。
なお、パラメータはこれに限定するものではなく、アドレスの種類を増やしてより多様な制御を行うことが可能であることはいうまでもない。
図3を用いて、図1に記載のタイミング制御部12のタイミング生成動作の詳細について説明する。ただし、ここでの動作は従来の液晶表示装置の動作と同様である。図3で、水平駆動タイミング生成部43は、内部ロジック用に電圧レベルシフトされた、内部垂直同期信号33、内部水平同期信号34、内部ディスプレイイネーブル信号35、内部同期クロック37から、水平方向駆動を制御するタイミング信号を生成するとともに、それに合わせて内部表示データ36のタイミングを調整し、タイミング信号と内部表示データ36とを水平表示制御信号13として出力する。垂直駆動タイミング生成部44は、内部垂直同期信号33、内部水平同期信号34、内部同期クロック37から、垂直方向駆動を制御する垂直シフトクロック14と、垂直スタートパルス15を生成する。
図4〜8を用いて、図1に記載のメモリ26、垂直駆動部28による、メモリ制御動作の詳細について説明する。まず、図4を用いて、メモリ26におけるメモリ制御動作の詳細について説明する。
図4で、メモリ走査シフトレジスタ45は、メモリ垂直スタートパルス29を垂直シフトクロック14に従って順次シフトし、メモリ走査信号46として出力する。
メモリ書込部47は、動作モード信号11が「メモリ書き込み」を示すとき、水平表示データ25をメモリ書込データ48として出力する。
メモリセル49には、メモリ走査信号46が選択する水平ライン上のセルに、メモリ書込データ48が書き込まれる。
メモリ読出部51は、動作モード信号11が「メモリ読み出し」を示すとき、メモリセル49から、メモリ走査信号46が選択する水平ライン上のセルからメモリ読出データ50を読み出し、メモリ読出画素データ52として出力する。
データ切替部53は、動作モード信号11が「通常表示」を示すときは水平表示データ25を選択し、「メモリ読み出し」を示すときは、メモリ読出しデータ52を選択し、水平表示画素データ27として出力する。
次に図5〜8を用いて、走査線駆動部28によるメモリ走査の詳細について説明する。図5で、走査駆動用シフトレジスタ54は、従来と同様、垂直スタートパルス15を、垂直シフトクロック14に従って順次シフトし、垂直走査信号30として出力する。メモリ走査スタートパルス選択部55は、メモリ位置情報10に従って、メモリにデータを書き込む、あるいは読み出す表示データの位置にあたる走査駆動信号30の位置を選択し、メモリ垂直スタートパルス29として出力する。
図6で、メモリ読み出しモード時表示領域58を示す位置が、メモリ位置情報10として送られてくることとなる。この場合のメモリ位置情報10は「中央」を示す“1”となる。
図7では「通常表示」モード時の動作を示しており、垂直スタートパルス15が、垂直シフトクロック14に従って順次シフトされ、走査線選択パルス第1走査線出力59、走査線選択パルス第2走査線出力60、……、走査線選択パルス第141走査線出力61、走査線選択パルス第142走査線出力62、……、走査線選択パルス第180走査線出力63、……、走査線選択パルス第320走査線出力64の順に出力される。「通常表示」モードなので、メモリ垂直スタートパルス29以下の信号は出力されない。
図8では、「メモリ読み出し表示」モード時の動作を示しており、「通常表示」モードと同様に、垂直スタートパルス15が、垂直シフトクロック14に従って順次シフトされ、走査線選択パルス第1走査線出力59、走査線選択パルス第2走査線出力60、……、走査線選択パルス第141走査線出力61、走査線選択パルス第142走査線出力62、……、走査線選択パルス第180走査線出力63、……、走査線選択パルス第320走査線出力64の順に出力される。
「メモリ読み出し表示」モードの場合、メモリ位置情報10に従って、走査線選択パルス第1走査線出力から第320走査線出力のうち一つを選択して出力する。ここでは、メモリ位置情報10が「中央」を示すため、141ライン目からの表示データをメモリに書き込み、読み出したデータを141ライン目から表示することになるため、走査線選択パルス第141走査線出力61を選択してメモリ垂直スタートパルス29として出力する。
メモリ垂直スタートパルス29は、垂直シフトクロック14に従って順次シフトされ、メモリ走査線選択パルス第1走査線出力69、メモリ走査線選択パルス第2走査線出力70、……、メモリ走査線選択パルス第40走査線出力71の順に出力される。
以上で、パネルに内蔵したメモリを使った、メモリ書き込み動作、メモリ読み出し動作制御を実現する。なお、本発明は、本実施例のようにメモリの容量を制限するものではなく、全画面分持たせることも可能であるし、省電力モード時は、その使用領域をパラメータ制御により制限することも可能であるが、いずれにしろ、メモリ26をアンプ24と液晶画素部31との間に配置することにより、制御を簡略化することは共通である。
上記本発明の実施例1によれば、水平表示データ25を、メモリ走査シフトレジスタ45による走査線選択制御によりメモリセル49への書き込み、読み出しを行うことにより、複雑なアドレス制御が不要となり、特に、ガラス基板上にメモリを形成する際の回路規模を抑制するという効果を奏する。
図9は、本発明の実施例2であるメモリ一体型表示装置の例であって、図1と同じ符号を付した部分は、実施例1と同一のものである。73は液晶画素部後段メモリ、74はメモリ書込/読出データであり、実施例1と異なり、メモリをアンプ24と液晶画素部31の間ではなく、液晶画素部31の後段に(液晶表示部31のデータ線を介して)配置しているだけで、メモリ制御は実施例1と全く同様である。この実施例2によれば、実施例1と同様の効果に加え、メモリに格納したデータを更に別の液晶画素部(例えば携帯電話のサブ画面)の表示データとすることも容易に実現できるという効果を奏する。
図10は、実施例2における別の液晶画素部(例えば携帯電話のサブ画面)を設けた本発明の実施例3であるメモリ一体型表示装置の例であって、図9と同じ符号を付した部分は、実施例2と同一のものである。75は読出データ、76はサブ液晶画素部であり、メモリ制御は実施例1と全く同様である。
本発明の実施例1であるメモリ一体型表示装置のブロック図 図1に示す信号受信部8の一実施例である内部構成図 図1に示すタイミング制御部12の一実施例である内部構成図 図1に示すメモリ26の一実施例である内部構成図 図1に示す走査線駆動部28の一実施例である内部構成図 本発明の動作モードのうち「メモリ読み出し」モード時の表示画面の状態を示す図 図5に示す走査駆動用シフトレジスタ54、メモリ走査スタートパルス選択部55の「通常表示」動作モード時の動作を示した図 図5に示す走査駆動用シフトレジスタ54、メモリ走査スタートパルス選択部55の「メモリ読み出し」モード時の動作を示した図 本発明の実施例2であるメモリ一体型表示装置のブロック図 本発明の実施例3であるメモリ一体型表示装置のブロック図
符号の説明
1…垂直同期信号、2…水平同期信号、3…データイネーブル信号、4…表示データ、5…同期クロック、6…パラメータ制御信号、7…システム電源、8…信号受信部、9…受信表示データ、10…メモリ位置情報、11…動作モード信号、12…タイミング制御部、13…水平表示制御信号、14…垂直シフトクロック、15…垂直スタートパルス、16…駆動電圧生成部、17…パネルロジック電源、18…液晶駆動アナログ電源、19…液晶対向電極電源、20…水平シフトレジスタ、21…水平表示デジタルデータ、22…デジタル/アナログ変換部、23…水平表示アナログデータ、24…アンプ、25…水平表示データ、26…メモリ、27…水平表示画素データ、28…走査線駆動部、29…メモリ垂直スタートパルス、30…垂直走査信号、31…液晶画素部、32…信号電圧レベル変換部、33…内部垂直同期信号、34…内部水平同期信号、35…内部ディスプレイイネーブル信号、36…内部表示データ、37…内部同期クロック、38…内部パラメータ制御信号、39…シリアル/パラレル変換部、40…制御パラメータ、41…モード生成部、43…水平駆動タイミング生成部、44…垂直駆動タイミング生成部、45…メモリ走査シフトレジスタ、46…メモリ走査信号、47…メモリ書込部、48…メモリ書込データ、49…メモリセル、50…メモリ読出データ、51…メモリ読出部(センスアンプ)、52…メモリ読出画素データ、53…データ切替部、54…走査駆動用シフトレジスタ、55…メモリ走査スタートパルス選択部、56…全表示領域、57…メモリ読み出しモード時非表示領域、58…メモリ読み出しモード時表示領域、59…走査線選択パルス第1走査線出力、60…走査線選択パルス第2走査線出力、61…走査線選択パルス第141走査線出力、62…走査線選択パルス第142走査線出力、63…走査線選択パルス第180走査線出力、64…走査線選択パルス第320走査線出力、65…通常表示モード時メモリ走査線選択パルス第1走査線出力、66…通常表示モード時メモリ走査線選択パルス第2走査線出力、67…通常表示モード時メモリ走査線選択パルス第40走査線出力、68…1フレーム期間、69…メモリ動作時メモリ走査線選択パルス第1走査線出力、70…メモリ動作時メモリ走査線選択パルス第2走査線出力、71…メモリ動作時メモリ走査線選択パルス第40走査線出力、72…メモリ走査期間、73…液晶画素部後段メモリ、74…メモリ書込/読出データ、75…メモリ読出データ、76…サブ液晶画素部

Claims (6)

  1. マトリクス状に配置された複数の表示素子と、前記複数の表示素子のデータ線に駆動電圧を与えるためのデータ線駆動手段と、表示データを格納するメモリ手段と、駆動すべき前記表示素子を選択するための走査線駆動手段とを備えた表示装置において、
    前記データ線駆動手段と前記マトリクス状に配置された複数の表示素子との間に前記メモリ手段を配置してなり、
    前記メモリ手段は、動作モード信号によって、メモリセルへの書き込み読み出しの制御を行うものであり、動作モード信号が通常表示動作を示すときには水平表示データを、メモリ読み出し動作を示すときにはメモリ読出データを選択する表示データの切り替えを行い、動作モード信号がメモリ書き込み動作を示すときには、水平表示データを容量に書き込むものであり、
    前記メモリ手段は、前記マトリクス状に配置された複数の表示素子の一部分に相当する各画素に対して、それぞれ1ビットを割り当てる容量を持ち、
    前記メモリ手段に格納するデータは、液晶画素部の各画素入カされるアナログデータをある閾値より大きいか、小さいかを示す1ビットの情報であり、
    前記走査線駆動手段によって選択される前記液晶画素部の各画素に対応する位置にある前記容量に前記メモリ手段に格納するデータを書き込み、又は、前記走査線駆動手段によって選択される前記液晶画素部の各画素に対応する位置にある前記容量から前記メモリ手段に格納されたデータを読み出して前記液晶画素部に出力することを特徴とする表示装置。
  2. 前記メモリ手段は、その水平ラインを垂直方向に順次選択するためのメモリ走査シフトレジスタを持つことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記走査線駆動手段は、前記複数の表示素子の一部分に相当する各画素の垂直スタート位置を示すメモリ垂直スタートパルスを生成し、
    前記メモリ走査シフトレジスタは、前記メモリ垂直スタートパルスに基づいて前記水平ラインを垂直方向に選択するためのメモリ走査信号を生成することを特徴とする請求項2に記載の表示装置。
  4. マトリクス状に配置された複数の表示素子と、前記複数の表示素子のデータ線に駆動電圧を与えるためのデータ線駆動手段と、表示データを格納するメモリ手段と、駆動すべき前記表示素子を選択するための走査線駆動手段とを備えた表示装置において、
    前記マトリクス状に配置された複数の表示素子に対して前記データ線駆動手段と反対側に前記メモリ手段を配置してなり、
    前記メモリ手段は、動作モード信号によって、メモリセルへの書き込み読み出しの制御を行うものであり、動作モード信号が通常表示動作を示すときには水平表示データを、メモリ読み出し動作を示すときにはメモリ読出データを選択する表示データの切り替えを行い、動作モード信号がメモリ書き込み動作を示すときには、水平表示データを容量に書き込むものであり、
    前記メモリ手段は、前記マトリクス状に配置された複数の表示素子の一部分に相当する各画素に対して、それぞれ1ビットを割り当てる容量を持ち、
    前記メモリ手段に格納するデータは液晶画素部の各画素入カされるアナログデータがある閾値より大きいか、小さいかを示す1ビットの情報であり、
    前記走査線駆動手段によって選択される前記液晶画素部の各画素に対応する位置にある前記容量に前記メモリ手段に格納するデータを書き込み、又は、前記走査線駆動手段によって選択される前記液晶画素部の各画素に対応する位置にある前記容量から前記メモリ手段に格納されたデータを読み出して前記液晶画素部に出力することを特徴とする表示装置。
  5. 前記メモリ手段は、その水平ラインを垂直方向に順次選択するためのメモリ走査シフトレジスタを持つことを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  6. 前記走査線駆動手段は、前記複数の表示素子の一部分に相当する各画素の垂直スタート位置を示すメモリ垂直スタートパルスを生成し、
    前記メモリ走査シフトレジスタは、前記メモリ垂直スタートパルスに基づいて前記水平ラインを垂直方向に選択するためのメモリ走査信号を生成することを特徴とする請求項に記載の表示装置。


JP2003358263A 2003-10-17 2003-10-17 表示装置 Expired - Fee Related JP4533616B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358263A JP4533616B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 表示装置
US10/936,571 US7466299B2 (en) 2003-10-17 2004-09-09 Display device
CNB2004100771551A CN100380435C (zh) 2003-10-17 2004-09-10 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358263A JP4533616B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005121983A JP2005121983A (ja) 2005-05-12
JP4533616B2 true JP4533616B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=34509849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358263A Expired - Fee Related JP4533616B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7466299B2 (ja)
JP (1) JP4533616B2 (ja)
CN (1) CN100380435C (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006134706A1 (ja) * 2005-06-15 2006-12-21 Sharp Kabushiki Kaisha アクティブマトリクス型表示装置
JP2007225873A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
JP2008176730A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及びその制御方法
US20090096816A1 (en) * 2007-10-16 2009-04-16 Seiko Epson Corporation Data driver, integrated circuit device, and electronic instrument
TWI427594B (zh) * 2009-12-14 2014-02-21 Innolux Corp 電源供應裝置、控制方法及電子系統
US9886899B2 (en) * 2011-05-17 2018-02-06 Ignis Innovation Inc. Pixel Circuits for AMOLED displays
KR20160075948A (ko) * 2014-12-19 2016-06-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830241A (ja) * 1993-07-30 1996-02-02 Canon Inc 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH08254964A (ja) * 1994-10-03 1996-10-01 Texas Instr Inc <Ti> 電界放射装置用のフレームメモリ・バイパス回路群
JPH1185065A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Hitachi Ltd 画像表示装置、その駆動方法及びこれを用いたデータ処理システム
JP2001215917A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動回路、駆動方法及び電気光学装置、並びに電子機器
JP2002091332A (ja) * 2000-05-12 2002-03-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07152339A (ja) * 1993-11-29 1995-06-16 Hitachi Ltd 表示制御装置
JPH1185111A (ja) * 1997-09-10 1999-03-30 Sony Corp 液晶表示素子
JPH11282006A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Sony Corp 液晶表示装置
US7088322B2 (en) 2000-05-12 2006-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2001331162A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 表示制御装置
JP4498549B2 (ja) * 2000-06-20 2010-07-07 シチズンホールディングス株式会社 デジタル表示式電子時計
JP3618687B2 (ja) * 2001-01-10 2005-02-09 シャープ株式会社 表示装置
US20020194558A1 (en) * 2001-04-10 2002-12-19 Laung-Terng Wang Method and system to optimize test cost and disable defects for scan and BIST memories
JP3637898B2 (ja) * 2002-03-05 2005-04-13 セイコーエプソン株式会社 表示駆動回路及びこれを備えた表示パネル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830241A (ja) * 1993-07-30 1996-02-02 Canon Inc 液晶表示装置及びその駆動方法
JPH08254964A (ja) * 1994-10-03 1996-10-01 Texas Instr Inc <Ti> 電界放射装置用のフレームメモリ・バイパス回路群
JPH1185065A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Hitachi Ltd 画像表示装置、その駆動方法及びこれを用いたデータ処理システム
JP2001215917A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動回路、駆動方法及び電気光学装置、並びに電子機器
JP2002091332A (ja) * 2000-05-12 2002-03-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050083281A1 (en) 2005-04-21
JP2005121983A (ja) 2005-05-12
US7466299B2 (en) 2008-12-16
CN1609940A (zh) 2005-04-27
CN100380435C (zh) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100621507B1 (ko) 표시 장치 구동 디바이스
JP4807938B2 (ja) コントローラドライバ及び表示装置
KR100908793B1 (ko) 표시 메모리, 드라이버 회로, 디스플레이 및 휴대 정보 장치
KR100621506B1 (ko) 표시 장치
JP5395328B2 (ja) 表示装置
US4985698A (en) Display panel driving apparatus
US6646629B2 (en) Liquid crystal display control device, liquid crystal display device using the same, and information processor
KR20080090316A (ko) 화상 표시 장치 및 화상 표시 방법
US8120599B2 (en) Method of automatically recovering bit values of control register and LCD drive integrated circuit for performing the same
JP4533616B2 (ja) 表示装置
JP4910499B2 (ja) 表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及び駆動方法
JP3836721B2 (ja) 表示装置、情報処理装置、表示方法、プログラム、及び記録媒体
JP3596507B2 (ja) 表示メモリ、ドライバ回路、及びディスプレイ
JP3584917B2 (ja) ドライバ回路及びディスプレイ
JP3703731B2 (ja) 表示制御装置、表示装置、および携帯電話機
JP2827990B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000137466A (ja) 液晶駆動装置
JP3296728B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003108092A (ja) ドライバ回路及びディスプレイ
JP5062388B2 (ja) 表示パネル及び表示装置
JPH1069256A (ja) 液晶表示装置
JP2004163832A (ja) 画像転送装置
JPH10105133A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees