JP4527173B2 - Game program recording medium - Google Patents
Game program recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP4527173B2 JP4527173B2 JP2009013191A JP2009013191A JP4527173B2 JP 4527173 B2 JP4527173 B2 JP 4527173B2 JP 2009013191 A JP2009013191 A JP 2009013191A JP 2009013191 A JP2009013191 A JP 2009013191A JP 4527173 B2 JP4527173 B2 JP 4527173B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- transfer file
- data
- level
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本発明は、ゲームプログラム記録媒体等に関する。 The present invention relates to a game program recording medium and the like.
従来、コンピュータ機器間でのデータ送受信にかかる技術の1つとして、親機となる家庭用ゲーム装置のようなビデオゲーム機やパーソナルコンピュータといった家庭用コンソールに、子機となる携帯端末機等を着脱自在に接続し、この親機に搭載されたCD−ROM等の記録メディアに記録されているプログラムを子機にダウンロードし、子機においてそのプログラムを動作(実行)する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, as one of the technologies related to data transmission / reception between computer devices, a portable terminal device serving as a child device is attached to and detached from a home console such as a video game machine such as a home game device serving as a parent device or a personal computer. There is known a technique of connecting freely, downloading a program recorded on a recording medium such as a CD-ROM mounted on the parent device to the child device, and operating (executing) the program in the child device ( For example, see Patent Document 1).
また近年、携帯型ゲーム機の中には、無線/有線通信により、他の同種のゲーム機との間でソフトウェアであるゲームプログラムの転送を行い、受信側のゲーム機においてその受信したゲームプログラムを実行可能とするソフトウェアの共有化機能を備えたものが知られている。かかる場合、予め、転送するゲームプログラムが暗号化を含む所定のファイル変換処理により転送ファイルに変換され(転送ファイル化)、この転送ファイルが、ゲームカートリッジ等のゲーム機に着脱自在な情報記憶媒体に格納(記憶)されている。 In recent years, some portable game machines transfer game programs that are software to other game machines of the same type by wireless / wired communication, and the received game programs are received by the game machine on the receiving side. One having a software sharing function that can be executed is known. In such a case, the game program to be transferred is converted into a transfer file in advance by a predetermined file conversion process including encryption (transfer file conversion), and this transfer file is stored in an information storage medium detachably attached to a game machine such as a game cartridge. Stored (stored).
そして送信側のゲーム機では、装着した情報記憶媒体に格納されている転送ファイルデータを他のゲーム機に送信し、受信側のゲーム機では、送信されてくる転送ファイルデータを受信とともに復元して転送ファイル化前の元のゲームプログラムを得、その後このゲームプログラムを実行可能に構成されている。 The transmitting game machine transmits the transfer file data stored in the attached information storage medium to another game machine, and the receiving game machine restores the transmitted transfer file data together with reception. The original game program before transfer file conversion is obtained, and then this game program can be executed.
つまり、送信側のゲーム機においては転送ファイルデータの送信が行われ、受信側のゲーム機においては転送ファイルデータの受信と復元とが行われれば良いため、ゲーム機にはソフトウェアを転送ファイル化する機能は備わっていない。またゲーム機には、ソフトウェアが不正にコピーされたり、製作者の意図に反した複製や改竄が行われるといった不正を防止し、製品の安全性を確保するため、ソフトウェア自身で自己コピーを行える機能は備わっていない。 In other words, the transfer game data need only be transmitted on the game machine on the transmission side, and the transfer file data needs to be received and restored on the game machine on the reception side. There is no function. In addition, in game machines, the software itself can make a self-copy in order to prevent illegal acts such as unauthorized copying of software, copying or falsification against the creator's intention, and ensuring product safety. Is not provided.
このような構成の制約上、ソフトウェアであるゲームプログラムの転送は、情報記憶媒体が装着されたゲーム機とその他のゲーム機との間の2世代間のみで行われていた。従って、受信した転送ファイルを更に他のゲーム機に送信するといった、3世代以上に亘る転送は困難であった。 Due to such a configuration limitation, transfer of a game program as software has been performed only between two generations between a game machine on which an information storage medium is mounted and another game machine. Therefore, it has been difficult to transfer for more than three generations, such as transmitting the received transfer file to another game machine.
上記事情に鑑み、本発明は、ソフトウェアの共有化機能を有するコンピュータ装置間で、3世代以上に亘る転送ファイルの転送を可能とすることを目的としている。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to enable transfer of a transfer file over three generations or more between computer apparatuses having a software sharing function.
上記課題を解決するための第1の発明は、
他装置との間でデータ送受信が可能なコンピュータ(例えば、図1,5の携帯型ゲーム機1)による転送ファイルデータ受信・復元処理(例えば、図7のステップB7〜B9)によって、ソフトウェア(例えば、図2のゲームプログラム922)が転送ファイル化された転送ファイルデータ(例えば、図2の転送ファイル926)の他装置からの受信(例
えば、図7のステップB9)と、受信した転送ファイルデータの転送ファイル化前の状態への復元(例えば、図7のステップB9)とが行われ、復元されたソフトウェアに従った処理が前記コンピュータによって実行されることとなる転送ファイルデータのデータ構造であって、
転送ファイルデータが重畳的に転送ファイル化され、転送ファイル化の入れ子構造を有してなるデータ構造である。
The first invention for solving the above-described problems is
Software (for example, steps B7 to B9 in FIG. 7) is performed by a transfer file data reception / restoration process (for example, steps B7 to B9 in FIG. 7) by a computer (for example, the
This is a data structure in which transfer file data is superposed into a transfer file and has a nested structure of transfer file.
また、第19の発明は、
他装置との間でデータ送受信が可能なコンピュータによる転送ファイルデータ受信・復元処理によって、ソフトウェアが転送ファイル化された転送ファイルデータの他装置からの受信と、受信した転送ファイルデータの転送ファイル化前の状態への復元とが行われ、復元されたソフトウェアに従った処理が前記コンピュータによって実行されることとなる転送ファイルデータの製造方法であって、
転送ファイルデータを重畳的に転送ファイル化して、転送ファイル化の入れ子構造をなす転送ファイルデータを製造する製造方法(例えば、図11の格納用転送ファイル作成処理)である。
The nineteenth invention
Transfer file data received and restored by a computer that can send and receive data to and from other devices, before the transfer of the transfer file data that has been converted into a transfer file from the other device, and before the transfer file data received is converted to a transfer file And a process for producing transfer file data in which processing according to the restored software is executed by the computer,
This is a manufacturing method (for example, a transfer file creation process for storage in FIG. 11) for producing transfer file data having a nested transfer file structure by superimposing transfer file data into transfer files.
この第1又は第19の発明によれば、ソフトウェアが転送ファイル化された転送ファイルデータが重畳的に転送ファイル化され、転送ファイル化の入れ子構造を有してなるデータ構造の転送ファイルデータが実現される。即ち、他装置から受信し復元した転送ファイル化前の状態のデータもまた、転送化ファイルの入れ子構造を有する転送ファイルデータであるので、この復元した転送ファイルデータを、更に他装置に送信することができる。従って、3世代以上に亘る転送ファイルの転送が可能となる。 According to the first or nineteenth aspect of the present invention, transfer file data in which software is converted into a transfer file is transferred into a transfer file in a superimposed manner, thereby realizing transfer file data having a data structure having a transfer file nesting structure. Is done. That is, since the data in the state before transfer file conversion received and restored from the other device is also transfer file data having a nested structure of the transfer file, the restored transfer file data is further transmitted to the other device. Can do. Therefore, the transfer file can be transferred over three generations or more.
第2の発明は、第1の発明のデータ構造において、
入れ子構造の基底レベルではソフトウェアが転送ファイル化され、基底レベルより上のレベルではソフトウェアと当該レベルの直下のレベルの転送ファイル化された転送ファイルデータとが纏めて転送ファイル化されることで転送ファイル化の入れ子構造を有してなるデータ構造である。
A second invention is the data structure of the first invention, wherein
At the base level of the nested structure, the software is converted into a transfer file. At the level above the base level, the software and the transfer file data that has been transferred to the transfer file at the level immediately below the level are collectively transferred to a transfer file. This is a data structure having a nested structure.
また、第20の発明は、第19の発明の製造方法において、
基底レベルにおいてはソフトウェアを転送ファイル化し、基底レベルより上のレベルにおいてはソフトウェアと当該レベルの直下のレベルの転送ファイル化した転送ファイルデータとを纏めて転送ファイル化することで入れ子構造の転送ファイル化をなす転送ファイルデータを製造する製造方法である。
According to a twentieth aspect of the manufacturing method of the nineteenth aspect,
In the base level, the software is converted into a transfer file, and in the level above the base level, the software and the transfer file data that has been transferred to the transfer file at the level immediately below that level are combined into a transfer file to create a transfer file with a nested structure. It is the manufacturing method which manufactures the transfer file data which makes | forms.
この第2又は第20の発明によれば、転送ファイルデータは、入れ子構造の基底レベルではソフトウェアが転送ファイル化され、この基底レベルより上のレベルではソフトウェアと当該レベルの直下のレベルの転送ファイル化された転送ファイルとが纏めて転送ファイル化されることで、転送ファイルの入れ子構造を有してなる。即ち、復元した転送ファイル化前の状態のデータは、基底レベルより上のレベルにおいては転送ファイルデータ及びソフトウェアとなり、基底レベルにおいてはソフトウェアとなる。従って、転送ファイルデータが転送された各世代において、復元したソフトウェアの実行が可能となる。 According to the second or twentieth aspect, the transfer file data is converted into a transfer file by software at a base level of the nested structure, and at a level higher than the base level, the transfer file data is converted into a transfer file at a level immediately below that level. The transferred files are combined into a transfer file, thereby having a transfer file nesting structure. That is, the restored data before transfer to the transfer file becomes transfer file data and software at a level above the base level, and becomes software at the base level. Therefore, the restored software can be executed in each generation to which the transfer file data is transferred.
第3の発明は、第1又は第2の発明のデータ構造において、
前記転送ファイル化には少なくとも暗号化が含まれ、
前記コンピュータの前記転送ファイルデータ受信・復元処理において転送ファイルデータが復号される、
ことを特徴とするデータ構造である。
A third invention is the data structure of the first or second invention,
The transfer file conversion includes at least encryption,
Transfer file data is decrypted in the transfer file data reception / restoration process of the computer,
This is a data structure characterized by this.
この第3の発明によれば、ソフトウェアや転送ファイルデータが暗号化されて転送ファイル化されるので、転送ファイルデータの転送にかかるセキュリティが確保され、特に無線通信により転送ファイルデータの転送が為される場合に好適である。 According to the third aspect of the invention, since the software and transfer file data are encrypted to form a transfer file, security for transferring the transfer file data is ensured, and transfer file data is transferred especially by wireless communication. This is preferable.
第4の発明は、第1〜第3の何れかの発明にデータ構造において、
前記転送ファイル化には少なくとも圧縮処理が含まれ、
前記コンピュータの前記転送ファイルデータ受信・復元処理において転送ファイルデータが伸張処理される、
ことを特徴とするデータ構造である。
A fourth invention provides a data structure according to any one of the first to third inventions,
The transfer file conversion includes at least a compression process,
Transfer file data is decompressed in the transfer file data reception / restoration process of the computer,
This is a data structure characterized by this.
この第4の発明によれば、ソフトウェアや転送ファイルデータが圧縮されて転送ファイル化されるので、転送ファイル化後の転送ファイルのデータ量が削減され、転送ファイルデータの転送にかかる負担が軽減される。 According to the fourth aspect of the invention, since the software and transfer file data are compressed into a transfer file, the data amount of the transfer file after transfer file conversion is reduced, and the burden on transfer of the transfer file data is reduced. The
第5の発明は、第1〜第4の何れかの発明のデータ構造において、
入れ子構造の各レベルのソフトウェアは、入れ子構造の各レベルに応じた処理をコンピュータに実行させるためのソフトウェアであることを特徴とするデータ構造である。
A fifth invention is the data structure of any one of the first to fourth inventions,
The software of each level of the nested structure is a data structure characterized by being software for causing a computer to execute processing corresponding to each level of the nested structure.
この第5の発明によれば、入れ子構造の各レベルのソフトウェアは、この各レベルに応じた処理をコンピュータに実行させるためのソフトウェアである。従って、転送ファイルの転送が可能な複数世代それぞれにおいて、復元した転送ファイルデータの入れ子構造のレベルに応じた処理が実行される。 According to the fifth aspect, the software of each level of the nested structure is software for causing a computer to execute processing corresponding to each level. Therefore, processing corresponding to the level of the nesting structure of the restored transfer file data is executed in each of a plurality of generations capable of transferring the transfer file.
第6の発明は、第1〜第5の何れかの発明のデータ構造において、
前記ソフトウェアは、
転送ファイルデータの装置間の転送履歴を継承経過情報として管理する継承管理手段として前記コンピュータを機能させ、
前記継承管理手段が、他装置から当該装置の装置識別情報及び/又は当該装置の継承管理手段によって管理されている継承経過情報を取得することで、管理している継承経過情報を更新するように前記コンピュータを機能させる、
ためのソフトウェアであることを特徴するデータ構造である。
A sixth invention is the data structure of any one of the first to fifth inventions,
The software is
Causing the computer to function as inheritance management means for managing transfer history between devices of transfer file data as inheritance progress information;
The inheritance management means updates the inheritance progress information managed by acquiring the apparatus identification information of the apparatus and / or the inheritance progress information managed by the inheritance management means of the apparatus from another device. Causing the computer to function;
It is a data structure characterized by being software for.
この第6の発明によれば、転送ファイルデータの装置間の転送履歴が継承経過情報として管理され、他装置から当該装置の装置識別情報及び/又は継承経過情報を取得することで、管理されている継承経過情報が更新される。従って、この継承経過情報を参照することで、自装置が何世代目であるのか、受信した転送ファイルデータは何れの装置を経由して転送されてきたデータであるのかといったことをユーザに知らせることが可能となる。 According to the sixth aspect, the transfer history of transfer file data between devices is managed as inheritance progress information, and is managed by acquiring device identification information and / or inheritance progress information of the device from another device. The inheritance progress information is updated. Therefore, by referring to the inheritance progress information, the user is informed of the generation number of the own device and the device to which the received transfer file data is transferred. Is possible.
第7の発明は、第6の発明のデータ構造において、
前記ソフトウェアは、
前記継承管理手段により管理されている継承経過情報に基づいて、転送履歴にかかる所定処理を行う手段として前記コンピュータを機能させるためのソフトウェアであることを特徴とするデータ構造である。
The seventh invention is the data structure of the sixth invention, wherein
The software is
The data structure is software for causing the computer to function as means for performing a predetermined process related to a transfer history based on inheritance progress information managed by the inheritance management means.
この第7の発明によれば、継承経過情報に基づいて、転送履歴にかかる、例えば表示処理といった所定処理が行われる。 According to the seventh aspect, based on the inheritance progress information, a predetermined process such as a display process for the transfer history is performed.
第8の発明は、第1〜第7の何れかの発明のデータ構造において、
前記ソフトウェアは、
当該ソフトウェアの復元時からの経過時間を判定する経過時間判定手段、
前記経過時間判定手段により判定された経過時間が所定の実行可能期間に達している場合、当該ソフトウェアの実行を禁止する実行禁止手段、
として前記コンピュータを機能させるためのソフトウェアであることを特徴とするデータ構造である。
An eighth invention is the data structure of any one of the first to seventh inventions,
The software is
Elapsed time determination means for determining the elapsed time since the restoration of the software,
Execution prohibition means for prohibiting execution of the software when the elapsed time determined by the elapsed time determination means has reached a predetermined executable period;
The data structure is software for causing the computer to function.
この第8の発明によれば、ソフトウェアの復元時からの経過時間が所定の実行可能期間に達している場合、該ソフトウェアの実行が禁止される。従って、例えば実行可能期間を転送ファイル化して転送ファイルに含めることで、転送ファイルの製造時に、復元されたソフトウェアの実行に制限を設けることが可能となる。 According to the eighth aspect, when the elapsed time from the restoration of the software reaches the predetermined executable period, the execution of the software is prohibited. Therefore, for example, by making the executable period into a transfer file and including it in the transfer file, it is possible to limit the execution of the restored software when the transfer file is manufactured.
第9の発明は、第1〜第7の何れかの発明のデータ構造において、
前記ソフトウェアは、
当該ソフトウェアの復元時からの実行回数を計数する計数手段、
前記計数手段により計数された実行回数が所定の実行可能回数に達している場合、当該ソフトウェアの実行を禁止する実行禁止手段、
として前記コンピュータを機能させるためのソフトウェアであることを特徴とするデータ構造である。
A ninth invention is the data structure of any one of the first to seventh inventions,
The software is
Counting means for counting the number of executions since restoration of the software,
Execution prohibiting means for prohibiting execution of the software when the number of executions counted by the counting means has reached a predetermined executable number of times;
The data structure is software for causing the computer to function.
この第9の発明によれば、ソフトウェアの復元時からの実行回数が所定の実行可能回数に達している場合、該ソフトウェアの実行が禁止される。従って、例えば実行可能回数を転送ファイル化して転送ファイルに含めることで、転送ファイルの製造時に、復元されたソフトウェアの実行に制限を設けることが可能となる。 According to the ninth aspect, when the number of executions since the restoration of the software has reached a predetermined executable number, the execution of the software is prohibited. Therefore, for example, by making the executable number into a transfer file and including it in the transfer file, it is possible to limit the execution of the restored software when the transfer file is manufactured.
第10の発明は、第1〜第9の何れかの発明のデータ構造において、
入れ子構造の各レベルのソフトウェアそれぞれは、
メイン処理を実行するメイン処理実行手段、
前記メイン処理実行手段による処理時に読み出されて使用される該処理に必要なデータである実行時参照データを他装置から受信する実行時参照データ受信手段、
として前記コンピュータを機能させるためのソフトウェアである、
ことを特徴とするデータ構造である。
A tenth invention is the data structure of any one of the first to ninth inventions,
Each level of software in the nested structure
Main process execution means for executing the main process;
Runtime reference data receiving means for receiving runtime reference data, which is data necessary for the processing read and used during processing by the main processing execution means, from another device;
Is software for causing the computer to function as:
This is a data structure characterized by this.
この第10の発明によれば、復元したソフトウェアの実行により、メイン処理が実行されるとともに、このメイン処理に必要な実行時参照データが他装置から受信される。 According to the tenth aspect, the main process is executed by executing the restored software, and the runtime reference data necessary for the main process is received from another device.
第11の発明は、第10の発明のデータ構造において、
前記ソフトウェアは、
少なくとも前記実行時参照データを受信済みか否かを基に、前記実行時参照データを受信するか否かを判定する受信判定手段、
として前記コンピュータを機能させ、
前記実行時参照データ受信手段が、前記受信判定手段により受信すると判定された場合に前記実行時参照データを他装置から受信する、
ように前記コンピュータを機能させるためのソフトウェアである、
ことを特徴とするデータ構造である。
The eleventh invention is the data structure of the tenth invention, wherein
The software is
A reception determination means for determining whether or not to receive the runtime reference data based on at least whether or not the runtime reference data has been received;
Function the computer as
The execution time reference data receiving means receives the execution time reference data from another device when it is determined to be received by the reception determination means,
Is software for causing the computer to function,
This is a data structure characterized by this.
この第11の発明によれば、実行時参照データが受信されていない場合、他装置からこの実行時参照データが受信される。 According to the eleventh aspect, when the runtime reference data is not received, the runtime reference data is received from another device.
第12の発明は、第11の発明のデータ構造において、
前記ソフトウェアは、
前記受信判定手段が、更に前記受信される実行時参照データが記憶されるメモリの空き
容量を基に、前記実行時参照データを受信するか否かを判定する、
ように前記コンピュータを機能させるためのプログラムである、
ことを特徴とするデータ構造である。
The twelfth invention is the data structure of the eleventh invention,
The software is
The reception determination means further determines whether or not to receive the runtime reference data based on a free memory capacity in which the received runtime reference data is stored;
Is a program for causing the computer to function,
This is a data structure characterized by this.
この第12の発明によれば、実行時参照データが記憶されるメモリの空き容量を基に、実行時参照データを受信するか否かが判定される。 According to the twelfth aspect of the present invention, it is determined whether or not the runtime reference data is received based on the free space of the memory in which the runtime reference data is stored.
第13の発明は、第10〜第12の何れかの発明のデータ構造において、
前記ソフトウェアは、
他装置に記憶されている複数の実行時参照データの中から、受信する実行時参照データをメモリの空き容量を基に選択するデータ選択手段として前記コンピュータを機能させ、
前記実行時参照データ受信手段が、前記データ選択手段により選択された実行時参照データを受信するように前記コンピュータを機能させるためのソフトウェアである、
ことを特徴とするデータ構造である。
A thirteenth invention is the data structure of any of the tenth to twelfth inventions,
The software is
Causing the computer to function as data selection means for selecting received runtime reference data from a plurality of runtime reference data stored in other devices based on the free capacity of the memory;
The runtime reference data receiving means is software for causing the computer to function so as to receive runtime reference data selected by the data selecting means.
This is a data structure characterized by this.
この第13の発明によれば、複数の実行時参照データの中から、メモリの空き容量を基に選択された実行時参照データが受信される。 According to the thirteenth aspect of the present invention, runtime reference data selected from a plurality of runtime reference data based on the available memory capacity is received.
第14の発明は、
第1〜第13の何れかの発明のデータ構造を有する転送ファイルデータを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体(例えば、図1,5のゲームカートリッジ20)である。
The fourteenth invention is
A computer-readable information storage medium (for example, the
ここで「情報記憶媒体」とは、記憶されている情報をコンピュータが読み取り可能な、例えばハードディスクやMO、CD−ROM、DVD、メモリカード、ICメモリ等の記憶媒体である。従って、この第14の発明によれば、情報記憶媒体に記憶されている情報をコンピュータに読み取らせて演算処理を実行させることで、第1〜第13の何れかの発明と同様の効果を奏することができる。 Here, the “information storage medium” is a storage medium such as a hard disk, an MO, a CD-ROM, a DVD, a memory card, and an IC memory, which can read stored information. Therefore, according to the fourteenth aspect of the invention, the same effect as any one of the first to thirteenth aspects of the invention can be achieved by causing the computer to read the information stored in the information storage medium and executing the arithmetic processing. be able to.
第15の発明は、
第10〜第13の何れかの発明のデータ構造を有する転送ファイルデータと、前記実行時参照データとを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体(例えば、図1,5のゲームカートリッジ20)である。
The fifteenth invention
A computer-readable information storage medium (for example, the
この第15の発明によれば、情報記憶媒体に記憶されている情報をコンピュータに読み取らせて演算処理を実行させることで、第10〜第13の何れかの発明と同様の効果を奏するとともに、この情報記憶媒体に記憶されている実行時参照データが、転送ファイルデータが転送される複数世代それぞれに送信され、この実行時参照データを使用したメイン処理が実行される。 According to the fifteenth aspect, by causing the computer to read the information stored in the information storage medium and executing the arithmetic processing, the same effects as any one of the tenth to thirteenth aspects are achieved, The runtime reference data stored in the information storage medium is transmitted to each of a plurality of generations to which the transfer file data is transferred, and the main process using the runtime reference data is executed.
第16の発明は、第15の発明の情報記憶媒体において、
前記ソフトウェアは所定のゲームを実行するためのゲームソフトウェアであり、
前記実行時参照データには複数のゲームデータが含まれており、
前記ゲームソフトウェアは、
前記復元されたソフトウェアが入れ子構造の何れのレベルかを判定するレベル判定手段として前記コンピュータを機能させ、
前記メイン処理実行手段が、前記実行時参照データ受信手段により受信された実行時参照データに含まれる複数のゲームデータの中から、前記レベル判定手段により判定されたレベルに応じたゲームデータに基づくゲームを実行するように前記コンピュータを機能させる、
ためのゲームソフトウェアである、
ことを特徴とする情報記憶媒体である。
A sixteenth aspect of the invention is the information storage medium of the fifteenth aspect of the invention,
The software is game software for executing a predetermined game,
The runtime reference data includes a plurality of game data,
The game software is
Causing the computer to function as level determining means for determining which level of nested structure the restored software is;
A game based on game data corresponding to a level determined by the level determination means from among a plurality of game data included in the execution time reference data received by the execution time reference data receiving means. Causing the computer to function
Game software for the
An information storage medium characterized by the above.
この第16の発明によれば、転送ファイル化されるソフトウェアはゲームソフトウェアであるとともに、実行時参照データには複数のゲームデータが含まれており、復元したソフトウェアの入れ子構造のレベルに応じたゲームデータに基づくゲームが実行される。 According to the sixteenth aspect of the invention, the software to be transferred is a game software, and the run-time reference data includes a plurality of game data, and the game according to the level of the restored software nesting structure A game based on the data is executed.
第17の発明は、第16の発明の情報記憶媒体において、
前記実行時参照データには、前記複数のゲームデータとして複数のゲームステージ情報が含まれており、
前記ソフトウェアは、
前記メイン処理実行手段が、前記実行時参照データ受信手段により受信された実行時参照データに含まれる複数のゲームステージ情報の中から、前記レベル判定手段により判定されたレベルに応じたゲームステージ情報に基づくゲームを実行する、
ように前記コンピュータを機能させるためのゲームソフトウェアである、
ことを特徴とする情報記憶媒体である。
A seventeenth aspect of the invention is the information storage medium of the sixteenth aspect of the invention,
The runtime reference data includes a plurality of game stage information as the plurality of game data,
The software is
The main process execution means converts the game stage information corresponding to the level determined by the level determination means from the plurality of game stage information included in the execution time reference data received by the execution time reference data reception means. Run a game based on the
Game software for causing the computer to function,
An information storage medium characterized by the above.
この第17の発明によれば、実行時参照データには複数のゲームステージ情報が含まれており、復元したソフトウェアの入れ子構造のレベルに応じたゲームステージ情報に基づくゲームが実行される。 According to the seventeenth aspect, the runtime reference data includes a plurality of pieces of game stage information, and a game based on the game stage information corresponding to the level of the restored software nesting structure is executed.
第18の発明は、第16の発明の情報記憶媒体において、
前記実行時参照データには、前記複数のゲームデータとして複数のキャラクタ情報が含まれており、
前記ゲームソフトウェアは、
前記メイン処理実行手段が、前記実行時参照データ受信手段により受信された実行時参照データに含まれる複数のキャラクタ情報の中から、前記レベル判定手段により判定されたレベルに応じたキャラクタ情報に基づくゲームを実行する、
ようにコンピュータを機能させるためのゲームソフトウェアである、
ことを特徴とする情報記憶媒体である。
An eighteenth aspect of the invention is the information storage medium of the sixteenth aspect of the invention,
The runtime reference data includes a plurality of character information as the plurality of game data,
The game software is
A game based on the character information corresponding to the level determined by the level determination means from among a plurality of pieces of character information included in the execution time reference data received by the execution time reference data receiving means. Run the
Is the game software to make the computer function,
An information storage medium characterized by the above.
この第18の発明によれば、実行時参照データには複数のキャラクタ情報が含まれており、復元したソフトウェアの入れ子構造のレベルに応じたキャラクタ情報に基づくゲームが実行される。 According to the eighteenth aspect, the run-time reference data includes a plurality of pieces of character information, and a game based on the character information corresponding to the level of the restored software nesting structure is executed.
以下、図面を参照して本発明に好適な実施形態を説明する。尚、以下では、本発明を、所定のゲームを実行する携帯型ゲーム機に適用し、ソフトウェアの代表例であるプログラムを転送ファイル化する場合を説明するが、本発明を適用可能な実施形態がこれに限定されるものではない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following, the case where the present invention is applied to a portable game machine that executes a predetermined game and a program, which is a typical example of software, is transferred to a transfer file will be described. However, embodiments to which the present invention can be applied are described. It is not limited to this.
[携帯型ゲーム機の外観]
図1は、本実施形態における携帯型ゲーム機1の一例を示す外観図である。同図によれば、携帯型ゲーム機1は、ユーザが容易に携帯可能な大きさに形成された略四角形状の筐体を有し、この筐体の正面に、方向キー3と、ボタンスイッチ5と、ディスプレイ7と、スピーカ9とが設けられている。また筐体側面には、ゲームカートリッジ20を装着するためのカードスロット11や、図示しない電源スイッチや音量調節ボタン等が設けられている。
[Appearance of portable game console]
FIG. 1 is an external view showing an example of a
筐体内部には、CPUやICメモリ類を搭載した制御装置13や、他の携帯型ゲーム機1とデータ送受信するための無線通信装置15、カードスロット11に装着されたゲームカートリッジ20の読取装置等が備えられている。制御装置13に搭載されているCPUは、方向キー3やボタンスイッチ5から入力される操作信号、ゲームカートリッジ20から読み出したプログラムやデータ等に基づいて種々のゲーム処理を実行し、ゲーム画像の画像信号及びゲーム音の音信号を生成する。そして、生成した画像信号をディスプレイ7に出力してゲーム画面を表示させ、ゲーム音の音信号をスピーカ9に出力してゲーム音を出力させる。ユーザは、ディスプレイ7に表示されるゲーム画面を見ながら方向キー3やボタンスイッチ5を操作する等してゲームを楽しむ。
Inside the housing are a
携帯型ゲーム機1がゲーム等を実行するために必要な情報(システムプログラムやゲームプログラム、ゲームデータ等)は、制御装置13に搭載されているICメモリやゲームカートリッジ20に格納されている。より具体的には、システムプログラムは制御装置13のICメモリに格納され、ゲームプログラム及びゲームデータはゲームカートリッジ20に格納されている。従って、ゲームカートリッジ20を交換することで異なるゲームを携帯型ゲーム機1に実行させることができる。
Information (system program, game program, game data, etc.) necessary for the
[ソフトウェア共有化機能]
またこの携帯型ゲーム機1は、ソフトウェア共有化機能を備えている。このソフトウェア共有化機能とは、ある携帯型ゲーム機1から他の携帯型ゲーム機1へ、ゲームプログラム等のデータを無線通信装置15を介して転送(送信)し、受信したゲームプログラムに従ったゲームを受信側の携帯型ゲーム機1において実行可能とする機能である。
[Software sharing function]
The
図2は、ソフトウェア共有化機能を説明するための図である。同図では、ゲームカートリッジ920が装着された携帯型ゲーム機1Aから、他の携帯型ゲーム機1Bへのソフトウェアの共有化を行う場合を示している。以下、ソフトウェア共有化機能による送信側の携帯型ゲーム機1を「親機」と言い、受信側の携帯型ゲーム機1を「子機」という。即ち、同図では、携帯型ゲーム機1Aが「親機」であり、携帯型ゲーム機1Bが「子機」である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the software sharing function. This figure shows a case where software is shared from the
同図によれば、ゲームカートリッジ920には、ゲームを実行するためのゲームプログラム922及びゲームデータ924と、ソフトウェアの共有化のための転送ファイル926とが格納されている。
According to the figure, a
転送ファイル926とは、子機に転送するための転送ファイルであり、ゲームソフトウェアであるゲームプログラム922が、ソフトウェアを転送ファイル化する転送ファイル化処理により転送ファイル化されたファイルである。この転送ファイル化処理には、暗号化及び圧縮処理が含まれている。本実施形態において、転送ファイル926は、無線通信により携帯型ゲーム機1間で送受信される。このため、暗号化することで、送受信されるゲームプログラムのセキュリティ上の安全性が確保される。また圧縮処理により転送ファイル926のデータ量が削減され、送受信にかかる負担が軽減される。
The
親機は、装着されているゲームカートリッジ920に格納されている転送ファイル926及びゲームデータ924を読み出し、これを子機に送信する。このとき、各携帯型ゲーム機1では、転送ファイル926については転送ファイル用通信部222を、ゲームデータ924についてはデータ用通信部242を、それぞれ介して送受信する。詳細には、親機では、転送ファイル用通信部222が転送ファイル926を、データ用通信部242がゲームデータ924を、それぞれ子機に送信する。
The parent device reads the
そして、子機では、転送ファイル用通信部222が、親機から送信されてくる転送ファイルを受信しつつ復元し、転送ファイル化される前の元のゲームプログラム922に変換する。また、データ用通信部242が、親機から送信されてくるゲームデータ924を受信する。ここで、転送ファイル用通信部222による転送ファイル926の復元は、上述した転送ファイル化に対応する方式である。具体的には、上述した暗号化に対応する復号、及び、圧縮処理に対応する伸張処理が含まれている。
In the slave unit, the transfer
子機において受信されたゲームプログラム922やゲームデータ924は、当該子機の内部メモリに記憶される。そして、子機では、このゲームプログラム922及びゲームデータ924に従ったゲームを実行可能となる。
The
尚、同図では、ゲームカートリッジ920が装着されている携帯型ゲーム機1を親機とし、このゲームカートリッジ920に格納されている転送ファイル926を読み出して子機に送信することとしたが、内部メモリに転送ファイル926が記憶されているとした場合には、この内部メモリに記憶されている転送ファイル926を子機に送信することとも可能である。
In the figure, the
また転送ファイル926やゲームデータ924の転送は、無線通信による転送に限らず、例えば、親機と子機との間を通信ケーブル等でデータ送受信可能に接続し、有線通信によって転送することとしても良い。
以上がソフトウェア共有化機能の概要である。
The transfer of the
The above is the outline of the software sharing function.
次に、本実施形態の転送ファイル26について説明する。
図3は、転送ファイル26のデータ構造を説明するための図である。同図によれば、ゲームカートリッジ20には、ゲーム実行のためのゲームプログラム22及びゲームデータ24と、ソフトウェアの共有化のための転送ファイル26[N]とが格納されている。この転送ファイル26[N]は、上述のようにゲームプログラム22を転送ファイル化したファイルであり、転送ファイル26が重畳的に転送ファイル化された転送ファイル化の入れ子構造を有している。
Next, the
FIG. 3 is a diagram for explaining the data structure of the
即ち、転送ファイル26[N]は、ゲームプログラム22と、転送ファイル26[N−1]と、レベルデータ28[N]とが纏めて1つのファイルとされ、転送ファイル化されたファイルである。また転送ファイル26[N−1]は、ゲームプログラム22と、転送ファイル26[N−2]と、レベルデータ28[N−1]とが纏めて転送ファイル化されたファイルである。また転送ファイル26[N−2]は、ゲームプログラム22と、転送ファイル26[N−3]と、レベルデータ28[N−2]とが纏めて転送ファイル化されたファイルである。
That is, the transfer file 26 [N] is a file that is a transfer file formed by combining the
以降も同様に、転送ファイル26[n]それぞれは、ゲームプログラム22と、転送ファイル26[n−1]と、レベルデータ28[n]とが纏めて転送ファイル化されたファイルである。但し、n=N,N−1,・・・、である。そして転送ファイル26[1]はゲームプログラム22と、レベルデータ28[1]とが纏めて1つのファイルとされ、転送ファイル化されたファイルである。
Similarly, each of the transfer files 26 [n] is a file in which the
ここでレベルデータ28とは、当該レベルデータ28が転送ファイル化された転送ファイル26での入れ子構造のレベルを示すデータである。入れ子構造のレベルは、基底レベルである転送ファイル26[1]をレベル「1」とし、この転送ファイル26[1]を転送ファイル化した転送ファイル26[2]をその上位レベルであるレベル「2」とし、そして、最上位レベルである転送ファイル26[N]をレベル「N」とするといったように、「1」〜「N」の範囲の正の整数値で定義されている。
Here, the
このように、ゲームカートリッジ20に格納されている転送ファイル26[N]のデータ構造は、基底レベルであるレベル「1」については、ゲームプログラム22と、レベルデータ28[1]とが転送ファイル化され、他の各レベル「n」については、ゲームプログラム22と、その直下レベル「n−1」の転送ファイル26[n−1]と、レベルデータ28[n]とが転送ファイル化された、転送ファイル化の入れ子構造を有している。
Thus, the data structure of the transfer file 26 [N] stored in the
即ち、転送ファイル26[N]には、入れ子構造のレベル毎に1本のゲームプログラム22が転送ファイル化されており、実質的にN本のゲームプログラム22が含まれていることになる。
That is, in the transfer file 26 [N], one
次いで、このような転送ファイル化の入れ子構造を有する転送ファイル26[N]のソフトウェア共有化機能による転送について、図4を参照して説明する。 Next, the transfer by the software sharing function of the transfer file 26 [N] having such a transfer file nesting structure will be described with reference to FIG.
同図によれば、先ず、ゲームカートリッジ20が装着された携帯型ゲーム機1(これを第1世代とし、ゲーム機[1]と称する。また、後述する第m世代の各携帯型ゲーム機1を、ゲーム機[m]と称する。)から、該ゲームカートリッジ20に記憶されている転送ファイル26[N]及びゲームデータ24が、他の携帯型ゲーム機1に送信される。この携帯型ゲーム機1が、第2世代のゲーム機[2]となる。
According to the figure, first, a
尚ここで、転送ファイル26及びゲームデータ24の送信は、上述のように、転送ファイル26については転送ファイル用通信部222を、ゲームデータ24についてはデータ用通信部242を、それぞれ介して行われ、受信側の携帯型ゲーム機1(子機)では、送信されてきた転送ファイル26の受信とともに復元が行われる。
Here, as described above, the
ゲーム機[2]では、送信されてきた転送ファイル26[N]を受信しつつ復元して、ゲームプログラム22、転送ファイル26[N−1]及びレベルデータ28[N]を得るとともに、ゲームデータ24を受信する。従って、ゲーム機[2]では、このゲームプログラム22及びゲームデータ24に従ったゲームを実行可能となる。また、ゲーム機[2]から、転送ファイル26[N−1]及びゲームデータ24が、更に他の携帯型ゲーム機1に送信される。この携帯型ゲーム機1が、第3世代のゲーム機[3]となる。
In the game machine [2], the received transfer file 26 [N] is received and restored to obtain the
ゲーム機[3]では、同様に、送信されてきた転送ファイル26[N−1]を受信しつつ復元して、ゲームプログラム22、転送ファイル26[N−2]及びレベルデータ28[N−1]を得るとともに、ゲームデータ24を受信する。従って、ゲーム機[3]では、このゲームプログラム22及びゲームデータ24に従ったゲームを実行可能となる。また、ゲーム機[3]から、転送ファイル26[N−2]及びゲームデータ24が、更に他の携帯型ゲーム機1に送信される。この携帯型ゲーム機1が、第4世代のゲーム機[4]となる。
Similarly, the game machine [3] restores the received transfer file 26 [N-1] while receiving the
そして、ゲーム機[N+1]では、ゲーム機[N]から送信されてきた転送ファイル26[1]を受信しつつ復元して、ゲームプログラム22及びレベルデータ28[1]を得るとともに、ゲームデータ24を受信する。従って、ゲーム機[N+1]では、このゲームプログラム22及びゲームデータ24に従ったゲームを実行可能となる。またここで、転送ファイル26[1]には転送ファイル26が含まれていない。このため、ゲーム機[N+1]は、更に他の携帯型ゲーム機1への転送ファイル26の送信を行うことはできない。
In the game machine [N + 1], the transfer file 26 [1] transmitted from the game machine [N] is received and restored to obtain the
このように、ゲーム機[1]では、転送ファイル26[N]をゲーム機[2]に送信する。そして、以降の各世代「m」のゲーム機[m]では、直前世代のゲーム機[m−1]から送信されてくる転送ファイル26[N−(m−2)]より、ゲームプログラム22及び転送ファイル26[N−(m−1)]を得、この転送ファイル26[N−(m−1)]を次世代のゲーム機[m+1]に送信する。但し、m=2,3,・・・,N、である。そして、最終世代であるゲーム機[N+1]では、ゲーム機[N]から送信されてくる転送ファイル26[1]により、ゲームプログラム22を得る。
As described above, the game machine [1] transmits the transfer file 26 [N] to the game machine [2]. In the subsequent generation “m” of game machines [m], the
このような入れ子構造を有する転送ファイル26[N]によれば、最大、第(N+1)世代のゲーム機[N+1]までのソフトウェアの共有化、即ち(N+1)世代に亘るソフトウェアの共有化が可能である。このソフトウェアの共有化によって世代間の転送可能な最大数を、世代間転送可能回数という。同図においては、世代間転送可能回数は「N」となる。 According to the transfer file 26 [N] having such a nesting structure, it is possible to share software up to the (N + 1) th generation game machine [N + 1], that is, to share software for (N + 1) generations. It is. The maximum number that can be transferred between generations by sharing this software is called the number of transferable times between generations. In the figure, the number of times that can be transferred between generations is “N”.
またここで、ゲームカートリッジ20に格納される転送ファイル26[1]による世代間転送可能回数は、主に、転送されるゲームプログラム22の容量と、転送ファイル26として許容される最大のサイズである最大許容容量とによって決まる。転送ファイル26としての最大許容容量は、例えば携帯型ゲーム機1内に記憶される際のメモリ容量によって規定される。転送ファイル化に伴うゲームプログラム22の圧縮処理後の容量を「a」とし、転送ファイル26の最大許容容量を「b」とする。また転送ファイル26[N]には、上述のように実質的にN本のゲームプログラム22が圧縮されて含まれている。このため、世代間転送可能回数Nは、a×N≦b、を満足する値となる。
Further, here, the number of transferable times between generations by the transfer file 26 [1] stored in the
[携帯型ゲーム機の機能構成]
図5は、携帯型ゲーム機1の機能構成を示すブロック図である。同図によれば、携帯型ゲーム機1は、機能的には、操作入力部120と、情報読出部140と、無線通信部160と、処理部200と、画像表示部320と、音出力部340と、記憶部400とを備えて構成される。
[Functional configuration of portable game console]
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of the
操作入力部120は、ユーザによる操作指示を受け付け、操作に応じた操作信号を処理部200に出力する。図1では、方向キー3やボタンスイッチ5、不図示の電源スイッチや音量調節スイッチがこれに該当する。
The
情報読出部140は、情報記憶媒体であるゲームカートリッジ20に対して情報の読み出しを行い、読み出した情報を処理部200に出力する。図1では、筐体に内蔵される読取装置がこれに該当する。
The
無線通信部160は、主に他の携帯型ゲーム機1等の外部機器と通信接続し、当該外部機器との間でデータの送受信を行う。この機能は、無線LANやIrDA、BlueTooth(R)等の無線通信規格に準拠した無線通信モジュールによって実現される。図1では、筐体に内蔵された無線通信装置15がこれに該当する。
The
処理部200は、携帯型ゲーム機1全体の制御やゲームの進行制御、ソフトウェア共有化の制御、通信制御、画像生成や音生成等の各種演算処理を行う。この機能は、例えばCPU(CISC型、RISC型)やASIC(ゲートアレイ等)等の演算装置やその制御プログラムにより実現される。図1では、制御装置13に搭載されたCPUがこれに該当する。
The
また本実施形態において、処理部200は、ソフトウェアの共有に係る演算処理を行うソフトウェア共有部220と、主にゲームに係る演算処理を行うゲーム演算部240と、ソフトウェア共有部220やゲーム演算部240の処理によって求められた各種のデータに基づき、各種表示画面の画像信号を生成するための画像生成部260と、効果音やBGM等の各種音の音信号を生成する音生成部280とを含んでいる。
In the present embodiment, the
ソフトウェア共有部220は、他の携帯型ゲーム機1との間での転送ファイル26の送受信を制御する転送ファイル用通信部222を含み、ソフトウェア共有プログラム410に従ったソフトウェア共有化処理を実行する。
The
具体的には、先ず、ゲームカートリッジ20の装着有無の判断や、受信情報用記憶部420における転送ファイル26の記憶有無の判断、操作入力部120からの操作信号等に基づいて、該携帯型ゲーム機1が親機であるか子機であるかの判断を行う。ここで、親機であるためには、(1)ゲームカートリッジ20が装着されている、(2)受信情報用記憶部420に転送ファイル26が記憶されている、の少なくとも一方を満足する必要がある。
Specifically, first, based on the determination of whether or not the
そして親機である場合には、転送ファイル用通信部222が、装着されているゲームカートリッジ20に格納されている転送ファイル26、或いは、受信情報用記憶部420に記憶されている転送ファイル26を子機に送信する制御を行う。
In the case of the parent device, the transfer
また、子機である場合には、転送ファイル用通信部222が、親機から送信されてくる転送ファイル26の受信及び復元を行う。ここで復元された情報(ゲームプログラム22や転送ファイル26、レベルデータ28)は、受信情報用記憶部420に記憶される。そして、操作入力部120からの操作信号等に基づいて、復元されたゲームプログラム22を実行するか否かを判断し、実行する場合には、ゲーム演算部240に、この復元されたゲームプログラム22に従ったゲーム処理を実行させる。
In the case of the slave unit, the transfer
ゲーム演算部240は、他の携帯型ゲーム機1との間のゲームデータ24の送受信を制御するデータ用通信部242を含み、ゲームカートリッジ20に格納されているゲームプログラム22、或いは、受信情報用記憶部420に記憶されているゲームプログラム22に従ったゲーム処理を実行する。
The
具体的には、先ず、当該ゲームプログラム22によるメイン処理であるゲーム実行に必要な実行時参照データであるゲームデータ24の有無を判断する。即ち、ゲームカートリッジ20に格納されているゲームプログラム22を実行しているならば、ゲームカートリッジ20に格納されているゲームデータ24を使用するので「有り」と判断し、受信情報用記憶部420に記憶されているゲームプログラム22を実行しているならば、この受信情報用記憶部420にゲームデータ24が記憶されているか否かを判断する。
Specifically, first, it is determined whether or not there is
ゲームデータ24が有るならば、当該ゲームデータ24を使用してゲームを実行する。ゲームデータ24が無いならば、無線通信部160を介して親機である携帯型ゲーム機1と1対1通信を確立し、データ用通信部242が、この親機から送信されてくるゲームデータ24を受信する制御を行う。ここで親機とは、当該ゲームプログラム22の送信元である携帯型ゲーム機1のことである。受信されたゲームデータ24は、受信情報用記憶部420に記憶される。その後、この受信されたゲームデータ24を使用してゲームを実行する。
If there is
画像生成部260は、ソフトウェア共有部220やゲーム演算部240による演算結果に基づき、ゲーム画面等の表示画面を表示するための表示画像を生成し、生成した画像の画像信号を画像表示部320に出力する。
画像表示部320は、画像生成部260からの画像信号に基づいて、例えば1/60秒毎に1フレームの画像を再描画しながら表示画面を表示する。この機能は、例えばLCDやELD、PDP、HMD等によって実現される。図1では、ディスプレイ7がこれに該当する。
The
Based on the image signal from the
音生成部280は、ソフトウェア共有部220やゲーム演算部240による演算結果に基づき、効果音やBGM等の各種音声を生成し、生成した音声の音信号を音出力部340に出力する。
音出力部340は、音生成部280からの音信号に基づいて、BGMや効果音等の各種音声を出力する。この機能は、例えばスピーカ等によって実現される。図1では、スピーカ9がこれに該当する。
The
The
記憶部400は、処理部200に携帯型ゲーム機1を統合的に制御させるための諸機能を実現するためのシステムプログラムや、ゲームやソフトウェア共有化等の各種アプリケーションを実行させるために必要なプログラムやデータ等を記憶するとともに、処理部200の作業領域として用いられ、処理部200が各種プログラムに従って実行した演算結果や操作入力部120から入力される操作信号データ等を一時的に記憶する。この機能は、例えば各種ICメモリやハードディスク、MO、RAM、VRAM等によって実現される。図1では、制御装置13に搭載されたICメモリがこれに相当する。
The
本実施形態では、記憶部400は、処理部200をソフトウェア共有部220として機能させるためのソフトウェア共有プログラム410を記憶しているとともに、受信情報用記憶部420を備えている。この受信情報用記憶部420は、ソフトウェア共有化機能により、親機である他の携帯型ゲーム機1から受信した情報を記憶する。具体的には、転送ファイル用通信部222において受信、復元されたゲームプログラム22、転送ファイル26及びレベルデータ28と、データ用通信部242において受信されたゲームデータ24とを記憶する。
In the present embodiment, the
[携帯型ゲーム機における処理の流れ]
図6は、携帯型ゲーム機1における全体処理の流れを説明するためのフローチャートである。同図によれば、処理部200は、先ず、ゲームカートリッジ20が装着されているか否か(装着有無)を判定する(ステップA1)。また、受信情報用記憶部420に、ゲームプログラム22及び転送ファイル26が記憶されているか否か(記憶有無)を判定する(ステップA3)。
[Flow of processing in portable game consoles]
FIG. 6 is a flowchart for explaining the overall processing flow in the
次に、処理部200は、この装着有無や記憶有無の判定結果、操作入力部120からの操作信号等に基づいて、ゲームを実行するか、ソフトウェアの共有化を行うかを判断する。ソフトウェアの共有化を行うならば(ステップA5:共有)、続いて、ソフトウェア共有部220がソフトウェア共有化処理を実行する(ステップA7)。また、ゲームを実行するならば(ステップA5:ゲーム)、ゲーム演算部240がゲーム処理を実行する(ステップA9)。そして各処理が終了すると、本全体処理は終了となる。
Next, the
図7は、ソフトウェア共有化処理の流れを説明するためのフローチャートである。この処理は、ソフトウェア共有部220がソフトウェア共有プログラム410を実行することで実現される。同図によれば、ソフトウェア共有部220は、先ず、ゲームカートリッジ20の装着有無や転送ファイル26の記憶有無、操作入力部120からの操作信号等に基づいて、当該携帯型ゲーム機1が親機であるか子機であるかを判断する。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the flow of the software sharing process. This process is realized by the
そして、親機であるならば(ステップB1:親機)、次の処理を行う。即ち、無線通信部160を介して、子機である他の携帯型ゲーム機1との間の1対1通信を確立させる(ステップB3)。次いで、転送ファイル用通信部222が、装着されているゲームカートリッジ20に格納されている転送ファイル26、或いは、受信情報用記憶部420に記憶されている転送ファイル26を、子機に送信する制御を行う(ステップB5)。
If it is a parent machine (step B1: parent machine), the following processing is performed. That is, one-to-one communication is established with another
一方、当該携帯型ゲーム機1が子機であるならば(ステップB1:子機)、ソフトウェア共有部220は次の処理を行う。即ち、無線通信部160を介して、親機である他の携帯型ゲーム機1との間の1対1通信を確立させる(ステップB7)。次いで、転送ファイル用通信部222が、親機から送信されてくる転送ファイルを受信しつつ復元し、得られた情報(ゲームプログラム22や転送ファイル26、レベルデータ28)を受信情報用記憶部420に記憶させる(ステップB9)。
On the other hand, if the
その後、ソフトウェア共有部220は、例えば操作入力部120からの操作信号に基づいて、復元されたゲームプログラム22を実行するか否かを判断する。実行するならば(ステップB11:YES)、ゲーム演算部240に、この復元されたゲームプログラム22に従ったゲーム処理を実行させる(ステップB13)。
以上の処理を行うと、本ソフトウェア共有化処理は終了となる。
Thereafter, the
When the above processing is performed, this software sharing processing is completed.
図8は、ゲーム処理の流れを説明するためのフローチャートである。この処理は、ゲーム演算部240が、ゲームカートリッジ20に格納されているゲームプログラム22、或いは、受信情報用記憶部420に記憶されているゲームプログラム22を実行することで実現される。
FIG. 8 is a flowchart for explaining the flow of the game process. This process is realized by the
同図によれば、ゲーム演算部240は、先ず、ゲームカートリッジ20の装着有無やゲームデータ24の記憶有無等に基づいて、当該ゲームプログラム22によるゲームの実行に必要なゲームデータ24の有無を判断する(ステップC1)。そして、ゲームデータ24が有るならば(ステップC3:YES)、当該ゲームデータ24を使用してゲームを実行する(ステップC11)。
According to the figure, the
一方、ゲームデータ24が無いならば(ステップC3:NO)、ゲーム演算部240は、無線通信部160を介して、親機である他の携帯型ゲーム機1との間の1対1通信の確立させる(ステップC5)。次いで、この親機にゲームデータ24の転送を要求する(ステップC7)。そして、データ用通信部242が、親機から送信されてくるゲームデータ24を受信する制御を行い、受信したゲームデータ24を受信情報用記憶部420に記憶させる(ステップC9)。その後、この受信したゲームデータ24を使用してゲームを実行する(ステップC11)。
以上の処理を行うと、本ゲーム処理は終了となる。
On the other hand, if there is no game data 24 (step C3: NO), the
When the above processing is performed, this game processing is completed.
[転送ファイルの生成]
次に、ゲームカートリッジ20に格納される転送ファイル26(以下、「格納用転送ファイル」と称する)の生成について説明する。転送ファイル26の生成は、ゲームカートリッジ20のメーカ側で実施されるものである。
[Generate Transfer File]
Next, generation of a
図9は、格納用転送ファイルを生成するための生成システム40の全体構成を示す図である。この生成システム40は、転送ファイル化サーバ42と、格納用転送ファイル作成サーバ44とを含み、与えられたゲームプログラム22から格納用転送ファイルを生成するシステムであり、例えばゲームメーカ側に設置、管理される。
FIG. 9 is a diagram showing an overall configuration of a
転送ファイル化サーバ42は、格納用転送ファイル作成サーバ44からの被転送情報を転送ファイル化して転送ファイルに変換する転送ファイル化処理を行う。この転送ファイル化処理には、上述のように暗号化処理及び圧縮処理が含まれている。
The transfer
格納用転送ファイル作成サーバ44は、与えられたゲームプログラム22や、転送ファイル化サーバ42で変換された転送ファイル26等を基に被転送情報を生成し、転送ファイル化サーバ42にこの被転送情報を転送ファイルに変換させる処理を繰り返し行うことで、格納用転送ファイルを作成する。そして、格納用転送ファイル作成サーバ44により作成された格納用転送ファイルは、ゲームプログラム22及びゲームデータ24とともにゲームカートリッジ20に格納され、例えば製品として販売されたり、無償配布されたりする。
The transfer file creation server for
図10は、生成システム40による格納用転送ファイルの生成方法を説明するための図である。但し、世代間転送可能回数は「N」であるとする。同図によれば、先ず、格納用転送ファイル作成サーバ44により、ゲームプログラム22と、レベルを基底レベルである「1」としたレベルデータ28[1]とが纏めて被転送情報とされ、この被転送情報が、転送ファイル化サーバ42によって転送ファイル26[1]に変換される。
FIG. 10 is a diagram for explaining a method for generating a storage transfer file by the
次に、格納用転送ファイル作成サーバ44により、この転送ファイル26[1]と、ゲームプログラム22と、レベルを「2」としたレベルデータ28[2]とが纏めて被転送情報とされ、転送ファイル化サーバ42によって転送ファイル26[2]に変換される。続いて、格納用転送ファイル作成サーバ44により、この転送ファイル26[2]と、ゲームプログラム22と、レベルを「3」としたレベルデータ28[3]とが纏めて被転送情報とされ、転送ファイル化サーバ42によって転送ファイル26[3]に変換される。
Next, the transfer
以降も同様に、格納用転送ファイル作成サーバ44により転送ファイルが作成されていき、最後に、転送ファイル26[N−1]と、ゲームプログラム22と、レベルを「N」としたレベルデータ28[N]とが纏めて被情報とされ、転送ファイル化サーバ42によって転送ファイル26[N]に変換される。この転送ファイル26[N]が、格納用転送ファイルとされる。
Similarly, the transfer file is created by the storage transfer
このように、直前に変換された転送ファイル26と、ゲームプログラム22と、レベルデータ28が纏めて被転送情報とされ、転送ファイル26に変換される一連の処理が世代間転送可能回数に等しい回数だけ繰り返されることで、格納用転送ファイルである転送ファイル26が生成される。
In this way, the
図11は、格納用転送ファイル作成サーバ44によって実行される格納用転送ファイル作成処理の流れを説明するためのフローチャートである。同図によれば、格納用転送ファイル作成サーバ44は、先ず、世代間転送可能回数Nを決定する(ステップD1)。また、入れ子構造のレベルを表す変数nを、基底レベルである「1」に設定する(ステップD3)。
FIG. 11 is a flowchart for explaining the flow of the storage transfer file creation process executed by the storage transfer
次に、与えられたゲームプログラム22と、レベルを「n」としたレベルデータ28とを含む被転送情報を生成し(ステップD5)、転送ファイル化サーバ42に、この被転送情報に対する転送ファイル化処理を行わせ、転送ファイル26に変換させる(ステップD
7)。
Next, transfer information including the given
7).
続いて、格納用転送ファイル作成サーバ44は、変数nが世代間転送可能回数Nに一致するか否かを判断し、一致しないないならば(ステップD9:NO)、この変数nを「1」加算した値に更新する(ステップD11)。次いで、ステップD7において直前に変換された転送ファイルと、レベルを「n」としたレベルデータ28とを含む被転送情報を生成した後(ステップD13)、ステップD7に戻り、転送ファイル化サーバ42に、この被転送情報に対する転送ファイル化処理を行わせ、転送ファイルに変換させる(ステップD7)。
Subsequently, the storage transfer
一方、ステップD9において、変数nが世代間転送可能回数Nに一致するならば(ステップD9:YES)、格納用転送ファイル作成サーバ44は、ステップD7において直前に変換された転送ファイルを格納用転送ファイルとし(ステップD15)、本格納用転送ファイル生成処理を終了する。
On the other hand, if the variable n matches the number of intergenerational transferable times N in step D9 (step D9: YES), the storage transfer
[作用・効果]
以上、本実施形態によれば、ゲームカートリッジ20に格納される転送ファイル26は、ゲームプログラム22が転送ファイル化された転送ファイル26が重畳的に転送ファイル化された、転送ファイル化の入れ子構造を有している。即ち、携帯型ゲーム機1において、親機であるこのゲームカートリッジ20が装着された携帯型ゲーム機1から受信し復元したデータもまた、転送ファイル化の入れ子構造を有する転送ファイル26である。このため、この復号した転送ファイル26を、更に他の携帯型ゲーム機1に転送することができる。従って、3世代以上に亘る転送ファイル26の転送が可能となる。
[Action / Effect]
As described above, according to the present embodiment, the
また、入れ子構造の基底レベルであるレベル「1」ではゲームプログラム22が転送ファイル化され、レベル「1」より上のレベル「n」では、その直下レベル「n−1」で転送ファイル化された転送ファイル26[n−1]とゲームプログラム22とが転送ファイル化される。このため、転送ファイル26が転送された各世代においてゲームプログラム22の実行が可能となる。
Further, at level “1”, which is the base level of the nested structure, the
[変形例]
尚、本発明を適用可能な実施形態は上述した実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なのは勿論である。
[Modification]
It should be noted that embodiments to which the present invention can be applied are not limited to the above-described embodiments, and can of course be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
(A)例えば上述した実施形態では、転送ファイル化の入れ子構造の各レベルにおいてゲームプログラム22を同一とし、ゲームプログラム22の実行時に使用されるゲームデータ24を同一のものとして説明したが、次のようにしても良い。
(A) For example, in the above-described embodiment, the
(A−1)例えば、ゲームプログラム22は同一であるが、入れ子構造のレベルに応じてゲームプログラム22の実行時に使用されるゲームデータ24中のデータを異なることとする。
(A-1) For example, the
具体的には、図12に示すように、ゲームカートリッジ20には、第1世代の携帯型ゲーム機1においてゲームプログラム22の実行時に使用されるゲームデータ24[0]と、第2世代以降の各携帯型ゲーム機1に転送されるゲームデータ24Aとが格納される。ゲームデータ24Aは、入れ子構造のレベル「1」〜「N」それぞれに対応するゲームデータ24[1]〜24[N]から構成される。
Specifically, as shown in FIG. 12, the
そして第2世代以降のゲーム機[2]〜[N+1]それぞれでは、ゲームプログラム22の実行の際、受信したゲームデータ24Aから、その入れ子構造のレベルに対応するゲームデータ24[N]〜24[1]を選択して使用する。ゲーム機[2]〜[N+1]それぞれにおいて、入れ子構造のレベルは、レベルデータ28[N]〜28[1]によって知ることができる。
In each of the second-generation and subsequent game machines [2] to [N + 1], when the
ここでゲームデータ24[1]〜24[N]は、何れもゲームプログラム22に対応したものであり、その内容が異なっている。具体的には、例えば、(a)自キャラクタや敵キャラクタといったゲームに登場するキャラクタのモデルデータやテクスチャ、能力パラメータが異なっていたり、キャラクタそのものが異なるといったキャラクタ情報が異なる場合や、(b)背景を含むゲームステージや天候等のゲーム条件、ゲームクリア条件が異なるといったゲームステージ情報が異なる場合がある。従って、世代が異なる各携帯型ゲーム機1において、登場するキャラクタやゲームステージが異なるゲームを楽しむことができる。
Here, the game data 24 [1] to 24 [N] all correspond to the
(A−2)また、ゲームデータ24を同一とし、入れ子構造のレベル毎に転送ファイル化されるゲームプログラム22が異なることとしても良い。この場合、例えばある世代の携帯型ゲーム機1においては野球ゲームが実行可能であり、他のある世代の携帯型ゲーム機1においてはサッカーゲームが実行可能となるといった、世代間で異なるゲームを楽しむことができる。
(A-2) Further, the
(A−3)更に、入れ子構造のレベル毎に、転送ファイル化されるゲームプログラム22及び使用されるゲームデータ24中のデータが異なることとしても良い。具体的には、図13に示すように、入れ子構造のレベル「1」〜「N」それぞれにおいて、ゲームプログラム22[1]〜22「N」を転送ファイル化する。そして、この各ゲームプログラム22[1]〜22[N]に対応するゲームデータ24[1]〜[N]から構成されるゲームデータ24Bを、ゲームカートリッジ20に格納する。またこのゲームデータ24[1]〜24[N]それぞれは、入れ子構造のレベル「1」〜「N」に対応付けられていることとする。
(A-3) Furthermore, the data in the
(B)また上述した実施形態では、ゲームプログラム22を転送ファイル化して転送ファイル26を生成することとしたが、ゲームプログラム22及びゲームデータ24を纏めて転送ファイル化することとしても良い。
(B) In the embodiment described above, the
具体的には、図14に示すように、入れ子構造のレベル「1」〜「N」それぞれにおいて、ゲームプログラム22[1]〜22[N]と、このゲームプログラム22[1]〜22[N]の実行時に使用されるゲームデータ24[1]〜24[N]とを纏めて転送ファイル化することとしても良い。そして生成した転送ファイル26[N]を、ゲーム機[1]で実行されるゲームプログラム22[0]及びゲームデータ24[0]とともに、ゲームカートリッジ20に格納する。
Specifically, as shown in FIG. 14, the game programs 22 [1] to 22 [N] and the game programs 22 [1] to 22 [N] at the levels “1” to “N” of the nesting structure, respectively. ], The game data 24 [1] to 24 [N] used at the time of execution may be combined into a transfer file. The generated transfer file 26 [N] is stored in the
この場合、上述した実施形態のように、各携帯型ゲーム機1において、復元したゲームプログラム22の最初の実行時に親機から対応するゲームデータ24の受信を行う必要が無い。但し、転送ファイル26には最大許容容量があるので、その分、ゲームデータ24を転送ファイル化しない場合と比較して世代間転送可能回数Nが小さくなる。
In this case, as in the above-described embodiment, each
(C)また上述した実施形態では、復元したゲームプログラム22の実行時に、該ゲームプログラム22に従ったゲームの実行に必要なゲームデータ24が受信されていない場合、該ゲームデータ24を親機から受信することとしたが、更に、携帯型ゲーム機1の内部メモリである受信情報用記憶部420の空き容量に応じて、ゲームデータ24の受信有無を決定することとしても良い。
(C) In the above-described embodiment, when the
具体的には、受信することとなるゲームデータ24の容量が、受信情報用記憶部420の空き容量以下である場合に、該ゲームデータ24を受信する。更に、親機において、それぞれ容量が異なる複数のゲームデータ24が記憶されることとし、子機は、受信情報用記憶部420の空き容量以下の容量のゲームデータ24を選択して受信することとしても良い。
Specifically, the
(D)また、各携帯型ゲーム機1において、携帯型ゲーム機1間の転送ファイル26の転送履歴の情報である継承経過情報を管理することとしても良い。継承経過情報とは、ゲームカートリッジ20に格納された1つの転送ファイル26が、どの携帯型ゲーム機1間で転送(継承)されたかを示す情報であり、そのデータ構造は、例えば各携帯型ゲーム機1の世代を基準とした階層構造を有している。
(D) In each
具体的には、親機から子機への転送ファイル26の送信時に、親機が、自機の継承経過情報と、機器IDやユーザ名等の装置識別情報とを子機に送信し(例えば、図7のステップB5の次)、子機が自機の装置識別情報を親機に送信する(例えば、図7のステップB9の次)。そして、親機では、受信した子機の装置識別情報を、継承経過情報における自機の直下層に追加して更新し、子機では、受信した親機の装置識別情報を、受信した継承経過情報における自機の直上層に追加して更新する。尚、継承経過情報の送信及び更新等は、転送ファイル26の送信時ではなく、復元したゲームプログラム22の実行時、具体的には、例えばゲームデータ24の送信時(例えば、図8のステップC9の次)に行うこととしても良い。
Specifically, when transmitting the
更に、子機は、通信可能な範囲内の親機以外の他の携帯型ゲーム機1との無線通信を確立し、該他の携帯型ゲーム機1と互いに自機の装置識別情報の送受信を行う。受信した他の携帯型ゲーム機1の装置識別情報が自機の継承経過情報に含まれている場合、該他の携帯型ゲーム機1と互いに自機の継承経過情報の送受信を行い、受信した継承経過情報を基に、自機の継承経過情報を更新する。
Furthermore, the slave unit establishes wireless communication with another
更に、各携帯型ゲーム機1において、継承経過情報に基づく転送ファイル26の転送履歴を表示しても良い。具体的には、例えば自機の世代数を表示したり、自機と親機との間の各世代の携帯型ゲーム機1のユーザ名等を、その転送ファイル26の転送順に従って図示した系譜を表示したりする。
Further, in each
(E)また、復元したゲームプログラム22の実行に制限を設けることとしても良い。
(E) Moreover, it is good also as providing a restriction | limiting in execution of the restored
(E−1)例えば、復元したゲームプログラム22の実行可能な期間に制限を設けることとする。具体的には、親機からの転送ファイル26の受信時に、転送ファイル26を復元した各情報(ゲームプログラム22や転送ファイル26等)とともに、この転送ファイル26の受信時刻を示す時刻データを受信情報用記憶部420に記憶する。
(E-1) For example, it is assumed that there is a restriction on a period during which the restored
そして、受信情報用記憶部420に記憶されているゲームプログラム22の実行時には、先ず、受信情報用記憶部420に記憶されている時刻データが示す受信時刻から現在時刻までの経過時間を算出し、この経過時間が予め定められたゲームプログラム22の実行可能な期間である実行可能期間に達しているか否かを判定する(例えば、図8のステップC1の前)。経過時間が実行可能期間を超えていないならば、該ゲームプログラム22の実行を継続し、超えているならば、例えば該ゲームプログラム22の実行可能な期限を過ぎたとするエラーメッセージを表示させ、該ゲームプログラム22の実行を禁止する。
When the
(E−2)また、復元したゲームプログラム22の実行可能な回数に制限を設けることとする。具体的には、親機からの転送ファイル26の受信時に、転送ファイル26を復元した各情報(ゲームプログラム22や転送ファイル26等)とともに、復元したゲームプログラム22の実行回数を示す実行回数データを初期値「0」として受信情報用記憶部420に記憶する。
(E-2) Further, a limit is placed on the number of times the restored
そして、受信情報用記憶部420に記憶されているゲームプログラム22の実行時には、先ず、受信情報用記憶部420に記憶されている実行回数を「1」加算した値に更新し、更新後の実行回数が、予め定められたゲームプログラム22を実行可能な回数である実行可能回数に達しているか否かを判定する(例えば、図8のステップC1の前)。実行回数が実行可能回数に達していないならば、該ゲームプログラム22の実行を継続し、達しているならば、例えば該ゲームプログラム22の実行可能な回数を過ぎたとするエラーメッセージを表示させ、該ゲームプログラム22の実行を禁止する。尚ここで、実行回数の初期値として実行可能回数を記憶し、ゲームプログラム22の実行毎に実行回数を「1」減算した値に更新し、この実行回数が「0」になると該ゲームプログラム22の実行を禁止することとしても良い。
When the
(F)また上述した実施形態では、コンピュータ機器として携帯型ゲーム機に適用した場合を説明したが、これ以外のゲーム機、例えば家庭用ゲーム機や業務用ゲーム機、通信機能を備え、ゲームを実行可能なパーソナルコンピュータや、携帯電話機やPDA等の携帯端末機に適用することとしても良い。 (F) In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a portable game machine as a computer device has been described. However, other game machines such as a home game machine, an arcade game machine, a communication function, The present invention may be applied to an executable personal computer or a mobile terminal such as a mobile phone or a PDA.
(G)また、転送ファイル化されるソフトウェアはゲームプログラムに限らず、音楽再生ソフトといった他のアプリケーションソフトウェアであっても良い。この場合、適用するコンピュータ機器として、例えば携帯電話機やPDA等の携帯端末機、パーソナルコンピュータといった通信機能を備えた機器に適用する。 (G) Further, the software to be transferred to a file is not limited to a game program, but may be other application software such as music playback software. In this case, as a computer device to be applied, for example, a mobile terminal such as a mobile phone or a PDA, or a device having a communication function such as a personal computer is applied.
(H)また機器間の通信方式としては、無線通信に限らず、有線通信であっても良い。 (H) The communication method between devices is not limited to wireless communication, and may be wired communication.
(I)更に上述した実施形態では、ソフトウェアの転送ファイル化として暗号化及び圧縮処理を行うこととしたが、どちらか一方のみを行うこととしても良い。この場合、受信した転送ファイルを復元する際、暗号及び圧縮処理のどちらが行われたかに応じて復号又は伸張処理が行われる。 (I) Furthermore, in the above-described embodiment, encryption and compression processing are performed as software transfer files, but only one of them may be performed. In this case, when restoring the received transfer file, decryption or expansion processing is performed depending on whether encryption or compression processing has been performed.
1(1A,1B) 携帯型ゲーム機
120 操作入力部
140 情報読出部
160 無線通信部
200 処理部
220 ソフトウェア共有部
222 転送ファイル用通信部
240 ゲーム演算部
242 データ用通信部
260 画像生成部
280 音生成部
320 画像表示部
340 音出力部
400 記憶部
410 ソフトウェア共有プログラム
420 受信情報用記憶部
22 ゲームプログラム
26 転送ファイル
28 レベルデータ
24 ゲームデータ
20 ゲームカートリッジ
22 ゲームプログラム
24 ゲームデータ
26 転送ファイル(格納用転送ファイル)
40 生成システム
42 転送ファイル化サーバ
44 格納用転送ファイル作成サーバ
1 (1A, 1B)
40
Claims (3)
第1レベルを示すレベルデータと当該レベルデータの示すレベルに応じたゲームプログラムとを纏めて前記転送ファイル化処理を行って第1レベルの転送ファイルを生成する第1工程と、 A first step of generating a first level transfer file by combining the level data indicating the first level and a game program corresponding to the level indicated by the level data to perform the transfer file processing;
第(m−1)レベルの転送ファイルと、第mレベルを示すレベルデータと、第mレベルに応じたゲームプログラムとを纏めて前記転送ファイル化処理を行って第mレベルの転送ファイルを生成する処理を、m=2,3,・・・Nまで繰り返し行う第2工程と、 The (m-1) level transfer file, the level data indicating the m level, and the game program corresponding to the m level are collected to perform the transfer file processing to generate the m level transfer file. A second step in which the process is repeated up to m = 2, 3,... N;
を行って得られた第Nレベルの転送ファイルが記録されてなり、 The Nth level transfer file obtained by performing is recorded,
第1番目のゲーム機が当該ゲームプログラム記録媒体を装着することによって、 By attaching the game program recording medium to the first game machine,
第i番目(i=2,3,・・・N+1)のゲーム機が、第(i−1)番目のゲーム機から第(N−(i−2))レベルの転送ファイルを受信し、当該転送ファイルを前記受信復元機能によって復元することで当該レベルに応じたゲームプログラムを取得するため、 The i-th (i = 2, 3,... N + 1) game machine receives the (N- (i-2))-level transfer file from the (i-1) -th game machine, and In order to obtain a game program corresponding to the level by restoring the transfer file by the reception restoration function,
当該ゲームプログラム記録媒体を装着していないN台のゲーム機が、対応するレベルに応じたゲームプログラムを実行可能であることを特徴とする、 N game machines not equipped with the game program recording medium can execute a game program according to a corresponding level,
ゲームプログラム記録媒体。 Game program recording medium.
前記各レベルに応じたゲームデータを更に記録してなる、 The game data corresponding to each level is further recorded.
請求項1に記載のゲームプログラム記録媒体。 The game program recording medium according to claim 1.
前記第1工程は、更に、第1レベルに応じたゲームデータを含めて前記転送ファイル化処理を行って前記第1レベルの転送ファイルを生成する工程であり、 The first step is a step of generating the transfer file of the first level by further performing the transfer file processing including game data corresponding to the first level,
前記第2工程は、更に、第mレベルに応じたゲームデータを含めて前記転送ファイル化処理を行って第mレベルの転送ファイルを生成する工程である、 The second step is a step of generating the transfer file of the mth level by further performing the transfer file process including game data corresponding to the mth level.
請求項1に記載のゲームプログラム記録媒体。 The game program recording medium according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009013191A JP4527173B2 (en) | 2009-01-23 | 2009-01-23 | Game program recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009013191A JP4527173B2 (en) | 2009-01-23 | 2009-01-23 | Game program recording medium |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005143623A Division JP4440825B2 (en) | 2005-05-17 | 2005-05-17 | Game program recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009110552A JP2009110552A (en) | 2009-05-21 |
JP4527173B2 true JP4527173B2 (en) | 2010-08-18 |
Family
ID=40778902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009013191A Expired - Fee Related JP4527173B2 (en) | 2009-01-23 | 2009-01-23 | Game program recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4527173B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04116746A (en) * | 1990-09-06 | 1992-04-17 | Sharp Corp | Communication processor |
JPH07225550A (en) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Method and system of multistage referring data |
JP2000279645A (en) * | 1999-01-29 | 2000-10-10 | Namco Ltd | Game machine and computer-readable recording medium |
JP2002011250A (en) * | 2000-04-25 | 2002-01-15 | Nintendo Co Ltd | Game system and portable game machine |
JP2002244929A (en) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Hitachi Ltd | Digital copying method and digital content recording device |
JP2003283486A (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-03 | Sanyo Electric Co Ltd | Content reproduction device |
JP2004288091A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Information processing device and method |
JP2005095697A (en) * | 2005-01-11 | 2005-04-14 | Nintendo Co Ltd | Radio communication game system |
-
2009
- 2009-01-23 JP JP2009013191A patent/JP4527173B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04116746A (en) * | 1990-09-06 | 1992-04-17 | Sharp Corp | Communication processor |
JPH07225550A (en) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Method and system of multistage referring data |
JP2000279645A (en) * | 1999-01-29 | 2000-10-10 | Namco Ltd | Game machine and computer-readable recording medium |
JP2002011250A (en) * | 2000-04-25 | 2002-01-15 | Nintendo Co Ltd | Game system and portable game machine |
JP2002244929A (en) * | 2001-02-20 | 2002-08-30 | Hitachi Ltd | Digital copying method and digital content recording device |
JP2003283486A (en) * | 2002-03-27 | 2003-10-03 | Sanyo Electric Co Ltd | Content reproduction device |
JP2004288091A (en) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | Information processing device and method |
JP2005095697A (en) * | 2005-01-11 | 2005-04-14 | Nintendo Co Ltd | Radio communication game system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009110552A (en) | 2009-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8740698B2 (en) | Game system, game execution apparatus, and portable storage medium | |
US6302795B1 (en) | Data processing system, apparatus and method | |
US7748048B2 (en) | Storage medium, method of producing transfer file data, and data signal | |
GB2443708A (en) | DRM system which limits the duration of access to media data stored on an entertainment device | |
US8471679B2 (en) | Electronic device including finger movement based musical tone generation and related methods | |
JP6237363B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer program | |
CN110267718A (en) | Game application activation system and method | |
WO2009031245A1 (en) | Download security system | |
US8095988B2 (en) | Forgery-proof digital sound recording device | |
JP4527173B2 (en) | Game program recording medium | |
JP6731970B2 (en) | Game system and game program | |
JP6974689B2 (en) | Game system and game program | |
JP6523743B2 (en) | Content providing system, content providing method, content server, and content providing program | |
JP5986371B2 (en) | GAME SYSTEM, GAME DEVICE, GAME PROGRAM, AND GAME CONTROL METHOD | |
JP2007011612A (en) | Software extension system, program and information storage medium | |
JP2012014333A (en) | Game system, server device, game control method, service method, game system program, and server program | |
JP2007048142A (en) | Game machine emulator for mobile phone | |
CN1856774A (en) | Digital media cartridge system and method | |
JP2009252200A (en) | Automatic creation device of flash file and automatic creation program of flash file | |
JP2007507773A (en) | Data reproducing apparatus and reproducing method | |
JP2013208302A (en) | System, terminal device, control method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100602 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4527173 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |