JP4526309B2 - 開閉体制御システム - Google Patents
開閉体制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4526309B2 JP4526309B2 JP2004179845A JP2004179845A JP4526309B2 JP 4526309 B2 JP4526309 B2 JP 4526309B2 JP 2004179845 A JP2004179845 A JP 2004179845A JP 2004179845 A JP2004179845 A JP 2004179845A JP 4526309 B2 JP4526309 B2 JP 4526309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- closing
- opening
- signal
- input
- response
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
本発明は、上述の点に鑑みなされたものであり、停止ボタンなどが存在しない場合でも、シャッターカーテンなどの開閉体の下降動作を緊急に停止させることのできる開閉体制御システムを提供することを目的とする。
開閉体手段は、ビル、住宅、工場、倉庫等の建物などの構造物における、出入口や窓部、あるいは内部の通路や空間などの開口部などを開閉移動するシャッターカーテンなどの開閉部材で構成され、火災発生時や閉店時などのように開口部を仕切るために繰り出される。開閉体手段が、例えば防火シャッターカーテンの場合には、建物などの開口部の上部に収納され、まぐさなどを通過して防火シャッターカーテンが下降し、開口部を閉鎖する。これ以外にも開閉体手段が開口部の側部に収納され横引き方式で開閉移動したり、開口部の下部に収納され上昇方式で開閉移動したりすることもある。閉鎖指示手段は、例えば非常用シャッター閉鎖ボタンなどのような操作ボタンであり、人為的に操作されることによって閉鎖信号を出力するものである。制御手段は、この閉鎖信号を入力することによって、シャッターカーテンなどの開閉体手段を移動させて開口部を閉鎖するように制御する。従来、非常用シャッター閉鎖ボタンなどの操作によって開閉体手段が閉鎖を始めた場合、開閉体手段に座板スイッチなどの障害物感知手段が設けられている場合や停止ボタンが設けられている場合、障害物が感知されたたり、停止ボタンが操作されたりすることによって、開閉体手段の閉動作を停止させることが可能である。しかしながら、停止ボタンが設けられていない場合、例えば、防火シャッターカーテンなどの場合は、防火防煙が主目的なので、停止ボタンが不特定者が操作できる位置に設けられてないこともあり、この場合には何らかの理由で開閉体手段の閉動作を停止させたい場合には、開閉体手段の閉鎖側先端に設けられた座板スイッチなどの障害物感知手段を動作させることで対応できるようにしていた。この発明では、閉動作中に閉鎖指示手段が操作され、閉鎖信号が出力された場合に、その信号は閉動作停止のための信号であるとして、その信号が出力されている間、開閉体手段の閉動作を停止するようにした。すなわち、閉鎖指示手段に閉動作の停止を指示する停止動作指示手段としての機能を兼用させるようにした。これによって、停止ボタンなどが設けられていない場合でも、手段に迷わずにシャッターカーテンなどの開閉体手段の下降動作を緊急に停止させることができる。
これは、開閉体手段が例えば防火区画形成用のものであり、火災時などに発生される防災信号又は非常閉鎖信号などのような通常の閉鎖信号とは異なる信号や通常の閉鎖信号の入力に応じて自動的に閉動作を開始させる自動閉鎖手段を備えたものである。このような防火防煙用の開閉体手段の場合には、停止ボタンを装備しない場合もあるので、シャッター閉鎖ボタンなどの閉鎖指示手段に停止ボタンとしての機能を兼用させるようにした。これによって、例えば、防火区画形成用の開閉体手段のように停止ボタンなどが設けられていない場合でも、防火シャッターカーテンなどの開閉体手段の下降動作を緊急に停止させることができる。
通常、自動閉鎖手段は、電源又は予備電源(バッテリ電源)からの電力の供給を受けることによってブレーキを解放して、防火シャッターカーテンなどを自重で降下させている。また、電力の供給を切断することによって自重降下させるものもある。そこで、この発明では、閉鎖信号の入力に応じて自動閉鎖手段への電力の供給を制御することによって、ブレーキングを動作させて開閉体手段の下降動作を停止させるようにした。
これは、開閉体手段が障害物感知手段を備えている場合の開閉体制御システムに関するものである。障害物感知手段は、開閉体手段の動作中の動作経路上に障害物が存在することを検出するものであり、例えば開閉体手段の移動部先端部に設けられた座板スイッチなどで構成される。制御手段は、障害物感知手段が障害物を検出すると、それに応じて開閉体手段の閉動作を停止させる。そこで、この発明では、障害物感知手段及び制御手段が開閉体手段を停止させるという機能を利用して、開閉体手段の閉動作中に閉鎖指示手段が人為的に操作された場合、その閉鎖信号を障害物感知信号と同様に処理して、閉鎖信号が出力している間だけ開閉体手段の閉動作を停止させるようにした。
これは、前記第2の特徴と同様に、開閉体手段が、例えば防火区画形成用のものであり、火災時などに発生される防災信号又は非常閉鎖信号などのような通常の閉鎖信号とは異なる信号や通常の閉鎖信号の入力に応じて自動的に閉動作を開始させる自動閉鎖手段を備え、さらに障害物感知手段を備えている場合の開閉体制御システムに関するものである。このような防火防煙用の開閉体手段の場合には、停止ボタンが存在しないので、シャッター閉鎖ボタンなどの閉鎖指示手段に停止ボタンとしての機能を兼用させ、閉鎖信号が出力された場合に、閉動作停止手段に障害物感知信号の入力時と同様の処理を行なわせて、閉鎖信号が出力している間だけ開閉体手段の閉動作を停止させるようにした。これによって、防火区画形成用の開閉体手段のように停止ボタンなどが設けられていない場合でも、防火シャッターカーテンなどの開閉体手段の下降動作を緊急に停止させることができる。
これは、前記第3の特徴と同様に、障害物感知信号又は閉鎖信号の入力に応じて自動閉鎖手段への電力の供給を制御し、それによってブレーキングを動作させて開閉体手段の下降動作を停止するようにしたものである。
これは、閉動作停止手段が閉鎖信号を回路的に自己保持し、この自己保持中に閉鎖指示手段が人為的に操作され、再度閉鎖信号が出力された場合に、電力供給制御手段が自動閉鎖手段への電力供給を制御(停止したり又は開始したり)することによってブレーキングを動作させて開閉体手段の下降動作を停止するようにしたものである。
これは、閉鎖指示手段が人為的に操作されるという行為に連動して、電力供給制御手段が電力供給を制御して、ブレーキングを動作させて開閉体手段の下降動作を停止するようにしたものである。
閉鎖指示手段は、例えばスイッチング装置のように人為的に操作されることによってオン・オフ状態となる可動部を備えているので、電力供給制御手段は、この閉鎖指示手段とは電気的に絶縁されてはいるが、この可動部に直接又は間接的に接触して同時に可動して操作されるような接点を備えて、この接点のオン・オフによって、電力の供給を停止したり、開始したりして、ブレーキングを動作させて開閉体手段の下降動作を停止するようにしたものである。
閉鎖指示手段は、例えばスイッチング装置のように人為的に操作されることによって、オン・オフ状態となるので、電力供給制御手段は、この閉鎖指示手段のオン・オフ状態に対応して電流が流れるように構成された駆動リレーを用いて、この駆動リレーに流れる電流によってオン・オフ状態の切り替えられるリレー接点によって、電力の供給を停止したり、開始したりして、ブレーキングを動作させて開閉体手段の下降動作を停止するようにしたものである。
すなわち、マイクロスイッチから障害物検出信号が出力されない場合、及び非常用シャッター閉鎖ボタン8が押圧されない場合には、そのままシャッターカーテン5の閉鎖動作を継続するためにステップS46に進む。ステップS46では、シャッターカーテン5の降下動作を継続させ、ステップS44にリターンする。なお、シャッターカーテン5が降下して床面等に接触し、全閉状態になると、さらなら閉鎖はできないので、この場合には処理を停止する。一方、マイクロスイッチから障害物検出信号が出力され、ステップS44でyesと判定された場合には、又は非常用シャッター閉鎖ボタン8が押圧され、外部起動スイッチ8Aがオン状態になった場合には、ステップS47に進む。
10…防火シャッターカーテン装置
2…ブレーキ
3…中継器
30…電源部
31…復旧用のスイッチ
32…外部復旧用のスイッチ
33…起動スイッチ
34…第1リレー接点
35…第2リレー接点
36,37,3B…ダイオード
38…第2駆動リレー
39…第1駆動リレー
3A…第4駆動リレー
4…自動閉鎖装置
41,411,412…自動閉鎖回路
42…座板スイッチ
43…第3駆動リレー
44…ダイオード
45,451,452…第3リレー接点
5…シャッターカーテン
6…送信機
7…受信機
8…非常用シャッター閉鎖ボタン
8A,8B…外部起動スイッチ
8C…第4リレー接点
Claims (14)
- 開口部に設けられた開閉体手段と、
人為的操作に応じて閉鎖信号を出力する閉鎖指示手段と、
前記閉鎖信号の入力に応じて前記閉鎖信号を保持し、前記閉鎖信号の保持が解除されるまで前記開閉体手段を閉動作させる制御手段と、
前記開閉体手段の閉動作中に前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号が出力された場合に、前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号を入力してから所定時間が経過するまでの間、ブレーキングを動作させて前記開閉体手段の閉動作を停止させる閉動作停止手段と
を備えたことを特徴とする開閉体制御システム。 - 開口部に設けられた開閉体手段と、
人為的操作に応じて閉鎖信号を出力する閉鎖指示手段と、
前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号の入力に応じて前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号を保持し、前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号の保持が解除されるまで前記開閉体手段を閉動作させる自動閉鎖手段と、
前記開閉体手段の閉動作中に前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号が出力された場合に、前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号を入力してから所定時間が経過するまでの間、ブレーキングを動作させて前記開閉体手段の閉動作を停止させる閉動作停止手段と
を備えたことを特徴とする開閉体制御システム。 - 開口部に設けられた開閉体手段と、
人為的操作に応じて閉鎖信号を出力する閉鎖指示手段と、
前記閉鎖信号の入力に応じて前記閉鎖信号を保持し、前記閉鎖信号の保持が解除されるまで前記開閉体手段を閉動作させる制御手段と、
前記開閉体手段の閉動作中に前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号が出力された場合に、前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号を入力中の間、ブレーキングを動作させて前記開閉体手段の閉動作を停止させる閉動作停止手段と
を備えたことを特徴とする開閉体制御システム。 - 開口部に設けられた開閉体手段と、
人為的操作に応じて閉鎖信号を出力する閉鎖指示手段と、
前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号の入力に応じて前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号を保持し、前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号の保持が解除されるまで前記開閉体手段を閉動作させる自動閉鎖手段と、
前記開閉体手段の閉動作中に前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号が出力された場合に、前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号を入力中の間、ブレーキングを動作させて前記開閉体手段の閉動作を停止させる閉動作停止手段と
を備えたことを特徴とする開閉体制御システム。 - 請求項2又は4に記載された開閉体制御システムにおいて、
前記閉動作停止手段は、前記閉鎖信号の入力に応じて前記自動閉鎖手段への電力の供給を制御することを特徴とする開閉体制御システム。 - 開口部に設けられた開閉体手段と、
人為的操作に応じて閉鎖信号を出力する閉鎖指示手段と、
前記開閉体手段の動作経路上で障害物を感知した場合に障害物感知信号を出力する障害物感知手段と、
前記閉鎖信号の入力に応じて前記閉鎖信号を保持し、前記閉鎖信号の保持が解除されるまで前記開閉体手段を閉動作させる制御手段と、
前記障害物感知信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段をブレーキングを動作させて停止させる閉動作停止手段とを備えた開閉体制御システムにおいて、
前記閉動作停止手段は、前記開閉体手段の閉動作中に前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号が出力された場合に、前記障害物感知信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段を停止させるという動作と同じように前記閉鎖信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段を前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号を入力してから所定時間が経過するまでの間、ブレーキングを動作させて停止させることを特徴とする開閉体制御システム。 - 開口部に設けられた開閉体手段と、
人為的操作に応じて閉鎖信号を出力する閉鎖指示手段と、
前記開閉体手段の動作経路上で障害物を感知した場合に障害物感知信号を出力する障害物感知手段と、
前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号の入力に応じて前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号を保持し、前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号の保持が解除されるまで前記開閉体手段を閉動作させる自動閉鎖手段と、
前記障害物感知信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段を停止させる閉動作停止手段を備えた開閉体制御システムにおいて、
前記閉動作停止手段は、前記開閉体手段の閉動作中に前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号が出力された場合に、前記障害物感知信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段を停止させるという動作と同じように前記閉鎖信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段を前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号を入力してから所定時間が経過するまでの間、ブレーキングを動作させて停止させることを特徴とする開閉体制御システム。 - 開口部に設けられた開閉体手段と、
人為的操作に応じて閉鎖信号を出力する閉鎖指示手段と、
前記開閉体手段の動作経路上で障害物を感知した場合に障害物感知信号を出力する障害物感知手段と、
前記閉鎖信号の入力に応じて前記閉鎖信号を保持し、前記閉鎖信号の保持が解除されるまで前記開閉体手段を閉動作させる制御手段と、
前記障害物感知信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段を停止させる閉動作停止手段とを備えた開閉体制御システムにおいて、
前記閉動作停止手段は、前記開閉体手段の閉動作中に前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号が出力された場合に、前記障害物感知信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段を停止させるという動作と同じように前記閉鎖信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段を前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号を入力中の間、ブレーキングを動作させて停止させることを特徴とする開閉体制御システム。 - 開口部に設けられた開閉体手段と、
人為的操作に応じて閉鎖信号を出力する閉鎖指示手段と、
前記開閉体手段の動作経路上で障害物を感知した場合に障害物感知信号を出力する障害物感知手段と、
前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号の入力に応じて前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号を保持し、前記閉鎖信号又は前記閉鎖信号とは異なる信号の保持が解除されるまで前記開閉体手段を閉動作させる自動閉鎖手段と、
前記障害物感知信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段を停止させる閉動作停止手段を備えた開閉体制御システムにおいて、
前記閉動作停止手段は、前記開閉体手段の閉動作中に前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号が出力された場合に、前記障害物感知信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段を停止させるという動作と同じように前記閉鎖信号の入力に応じて閉動作中の前記開閉体手段を前記閉鎖指示手段から前記閉鎖信号を入力中の間、ブレーキングを動作させて停止させることを特徴とする開閉体制御システム。 - 請求項7又は9に記載された開閉体制御システムにおいて、
前記自動閉鎖手段は、前記障害物感知信号又は前記閉鎖信号の入力に応じて前記自動閉鎖手段への電力の供給を制御することを特徴とする開閉体制御システム。 - 請求項1から10までのいずれか1に記載された開閉体制御システムにおいて、
前記閉動作停止手段は、前記閉鎖指示手段からの前記閉鎖信号を保持中に前記閉鎖信号が入力された場合、前記自動閉鎖手段への電力の供給を制御することによって前記開閉体手段の閉動作を停止させる電力供給制御手段を備えたことを特徴とする開閉体制御システム。 - 請求項11に記載された開閉体制御システムにおいて、
前記電力供給制御手段は、前記閉鎖指示手段の人為的操作に連動して前記自動閉鎖手段への電力の供給を制御することによって前記開閉体手段の閉動作を停止させることを特徴とする開閉体制御システム。 - 請求項12に記載された開閉体制御システムにおいて、
前記電力供給制御手段は、前記閉鎖指示手段とは電気的絶縁状態にあって、前記人為的操作に応じて直接又は間接的に接触して同時に操作されるような接点を介して前記自動閉鎖手段への電力の供給を制御することを特徴とする開閉体制御システム。 - 請求項12に記載された開閉体制御システムにおいて、
前記電力供給制御手段は、前記閉鎖指示手段が人為的に操作されている間だけ電流が流れるように構成された駆動リレー手段によって、オン・オフ状態を切り替えられるように構成されたリレー接点を介して前記自動閉鎖手段への電力の供給を制御することを特徴とする開閉体制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179845A JP4526309B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 開閉体制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004179845A JP4526309B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 開閉体制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006002437A JP2006002437A (ja) | 2006-01-05 |
JP4526309B2 true JP4526309B2 (ja) | 2010-08-18 |
Family
ID=35771060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004179845A Expired - Fee Related JP4526309B2 (ja) | 2004-06-17 | 2004-06-17 | 開閉体制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4526309B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0358599U (ja) * | 1989-10-16 | 1991-06-07 | ||
JP2003176680A (ja) * | 1997-11-13 | 2003-06-27 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉体の制御システム |
JP2003176679A (ja) * | 2002-08-29 | 2003-06-27 | Sanwa Shutter Corp | 自重降下シャッターの安全装置 |
-
2004
- 2004-06-17 JP JP2004179845A patent/JP4526309B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0358599U (ja) * | 1989-10-16 | 1991-06-07 | ||
JP2003176680A (ja) * | 1997-11-13 | 2003-06-27 | Bunka Shutter Co Ltd | 開閉体の制御システム |
JP2003176679A (ja) * | 2002-08-29 | 2003-06-27 | Sanwa Shutter Corp | 自重降下シャッターの安全装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006002437A (ja) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6489614B2 (ja) | 開閉体自動閉鎖装置及び開閉体自動閉鎖方法 | |
JP4986528B2 (ja) | シャッター装置 | |
JP4526309B2 (ja) | 開閉体制御システム | |
JP2005120760A (ja) | 開閉体制御装置 | |
JP4208241B2 (ja) | 自動閉鎖装置 | |
JP2010144443A (ja) | 開閉体装置 | |
JP5473314B2 (ja) | 開閉体装置 | |
JP3409179B2 (ja) | 自重降下シャッターの安全装置 | |
JP2001254580A (ja) | 自重降下式シャッター装置 | |
JP5294824B2 (ja) | 開閉体装置 | |
JP3735805B2 (ja) | シャッターにおける制御装置 | |
JP4557621B2 (ja) | 開閉体制御システム | |
JP7516277B2 (ja) | 開閉体装置及び開閉体装置の制御方法 | |
JP2017110409A (ja) | 開閉制御システム | |
JP7535975B2 (ja) | 開閉体装置及び開閉体装置の制御方法 | |
JP5294825B2 (ja) | 開閉体装置 | |
JP7396822B2 (ja) | 開閉体装置及び開閉体制御方法 | |
JP4799090B2 (ja) | 開閉体自動閉鎖システム及び防災用開閉体装置 | |
JP5631653B2 (ja) | 開閉体装置 | |
JP5254176B2 (ja) | シャッター装置 | |
JPH028491A (ja) | 建築用シヤツターの障害物警報装置 | |
JP7295727B2 (ja) | シャッター | |
JP4229848B2 (ja) | 開閉体装置 | |
JP4514458B2 (ja) | 開閉体装置 | |
JP2018044359A (ja) | 開閉体装置及び開閉制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070420 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090918 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100601 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4526309 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |