JP4515298B2 - Laser device assembly method - Google Patents
Laser device assembly method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4515298B2 JP4515298B2 JP2005082178A JP2005082178A JP4515298B2 JP 4515298 B2 JP4515298 B2 JP 4515298B2 JP 2005082178 A JP2005082178 A JP 2005082178A JP 2005082178 A JP2005082178 A JP 2005082178A JP 4515298 B2 JP4515298 B2 JP 4515298B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive
- laser
- fixing member
- fixed
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 87
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 86
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 51
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 37
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016525 CuMo Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/42—Coupling light guides with opto-electronic elements
- G02B6/4201—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
- G02B6/4204—Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
- G02B6/4206—Optical features
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Description
本発明はレーザー装置、特に詳細には、集光レンズ等の光学部品やそのホルダを、装置本体側に接着固定する構成を有するレーザー装置の組立方法に関するものである。 The present invention is a laser device, and more particularly to an optical component and its holder, such as a condenser lens, to a method of assembling a laser equipment having a structure that adhered and fixed to the apparatus main body.
従来、例えば特許文献1および2に示されるように、複数本のレーザービームを1本の光ファイバーに入力させて合波することにより、高出力のレーザービームを得るようにしたレーザー装置が知られている。このレーザー装置は基本的に、複数本のレーザービームを発する1つまたは複数の半導体レーザーと、1本の光ファイバーと、上記半導体レーザーから出射した複数本のレーザービームを集光した上で光ファイバーに結合させる集光光学系とから構成されている。 Conventionally, as shown in Patent Documents 1 and 2, for example, there is known a laser apparatus that obtains a high-power laser beam by inputting a plurality of laser beams into a single optical fiber and combining them. Yes. This laser device basically combines one or more semiconductor lasers that emit a plurality of laser beams, one optical fiber, and a plurality of laser beams emitted from the semiconductor laser and then combined with the optical fiber. And a condensing optical system.
この種のレーザー装置において、上記集光光学系を構成するコリメートレンズ、集光レンズ等の光学部品や、それらを保持するためのホルダ等は、通常かなり小型のものとなる。従来、特にそのような小型の部品をレーザー装置本体側に固定するために、特許文献2にも示されているように、接着剤による固定構造が広く適用されている。
しかし、上述のように小型の光学部品やホルダ等を接着剤によって装置本体側に固定する構造においては、従来、それらの光学部品やホルダ等が、所望の姿勢から傾いて固定されてしまうという問題が発生しやすくなっていた。 However, in the structure in which small optical components, holders, and the like are fixed to the apparatus main body side with an adhesive as described above, conventionally, such optical components, holders, and the like are inclined and fixed from a desired posture. It became easy to occur.
以下、この点について、上記半導体レーザー、集光光学系および光ファイバーの入射端部が、パッケージ内に配置されてなるレーザー装置を例に挙げて詳しく説明する。ここで、光ファイバーの入射端部はコア軸がパッケージの底面と平行となる状態に固定され、またパッケージの底面上にはレンズ固定用の直方体状のホルダが固定され、このホルダの上面に、上記コア軸と光軸を一致させて1つの集光レンズが接着固定されるとする。なお集光レンズは、一般的な円形の軸対称レンズの一部が光軸と平行に切り取られた形とされ、その切り取られた面が接着面とされて、上記ホルダの上面に接着固定されるものとする。 Hereinafter, this point will be described in detail by taking as an example a laser device in which the semiconductor laser, the condensing optical system, and the incident end of the optical fiber are arranged in a package. Here, the incident end portion of the optical fiber is fixed in a state where the core axis is parallel to the bottom surface of the package, and a rectangular parallelepiped holder for fixing the lens is fixed on the bottom surface of the package. It is assumed that one condenser lens is bonded and fixed so that the core axis and the optical axis coincide. The condensing lens is formed by cutting a part of a general circular axisymmetric lens in parallel with the optical axis, and the cut surface is used as an adhesive surface, which is adhered and fixed to the upper surface of the holder. Shall be.
そのような集光レンズを接着固定する場合、該集光レンズの光軸を光ファイバーのコア軸と一致させるためには、その前提として、まず集光レンズの光軸がパッケージ底面と平行になっている必要がある。ここで、取付面となるホルダの上面がパッケージの底面と平行になっているならば、そのホルダ上面に集光レンズの上記接着面を普通に押し当てれば(つまり接着面をホルダ上面に倣わせれば)、集光レンズは光軸がパッケージ底面と平行になる状態に設定される筈である。 When such a condenser lens is bonded and fixed, in order to make the optical axis of the condenser lens coincide with the core axis of the optical fiber, the optical axis of the condenser lens is first parallel to the bottom of the package. Need to be. Here, if the upper surface of the holder as the mounting surface is parallel to the bottom surface of the package, the adhesive surface of the condenser lens is normally pressed against the upper surface of the holder (that is, the adhesive surface is made to follow the upper surface of the holder). The condensing lens should be set so that the optical axis is parallel to the bottom of the package.
ところが本発明者の研究によると、そのように集光レンズの接着面をホルダ上面に倣わせても、集光レンズの光軸がパッケージ底面と平行にならないことがあることが判った。これは、集光レンズの接着面をホルダ上面に押し当てている際、その押し当てる力の向きや分布等に応じて集光レンズの向きが変わってしまうからである。このような集光レンズの傾きは非常に小さいものであるが、それでも、この傾きが生じると集光レンズの光軸と光ファイバーのコア軸とが一致しなくなるので、該集光レンズで集光したレーザービームの光ファイバーに対する入力効率が低下してしまう。 However, according to research by the present inventors, it has been found that the optical axis of the condensing lens may not be parallel to the bottom surface of the package even if the adhesive surface of the condensing lens is made to follow the upper surface of the holder. This is because when the adhesive surface of the condenser lens is pressed against the upper surface of the holder, the direction of the condenser lens changes depending on the direction and distribution of the pressing force. The inclination of such a condenser lens is very small. However, if this inclination occurs, the optical axis of the condenser lens and the core axis of the optical fiber do not coincide with each other. The input efficiency of the laser beam to the optical fiber is reduced.
以上、レーザー装置本体側つまりパッケージ底面にホルダが固定され、そのホルダに光学部品としての集光レンズが接着固定される場合の問題点について説明したが、光学部品を固定するホルダをサブマウント化し、それを、パッケージ底面に固定された固定台に接着固定するような構造においては、上記と同様の理由でホルダが傾いて接着固定されることもある。すなわち、例えば上記固定台の垂直面に、サブマウントとしての直方体状ホルダの側面を接着固定し、そのホルダの上面にレンズ等の光学部品を固定するようにした場合は、ホルダの側面(接着面)を固定台の垂直面(取付面)に倣わせて接着すれば、ホルダの上面が水平になると考えられるところ、上記と同じ理由によりホルダの側面が固定台の取付面に対して傾いて接着されてしまい、ホルダ上面が水平にならないのである。 As mentioned above, the holder is fixed to the laser device main body side, that is, the bottom of the package, and the problem in the case where the condenser lens as the optical component is bonded and fixed to the holder has been described. In a structure in which it is bonded and fixed to a fixing base fixed to the bottom of the package, the holder may be tilted and bonded and fixed for the same reason as described above. That is, for example, when the side surface of a rectangular parallelepiped holder as a submount is bonded and fixed to the vertical surface of the fixing base and an optical component such as a lens is fixed to the upper surface of the holder, the side surface of the holder (adhesion surface) ) To follow the vertical surface (mounting surface) of the fixed base, the upper surface of the holder is considered to be horizontal. For the same reason as described above, the side surface of the holder is inclined with respect to the mounting surface of the fixed base. As a result, the upper surface of the holder does not become horizontal.
また以上は、複数本のレーザービームを1本の光ファイバーに入射させて1本に合波するようにしたレーザー装置における問題を説明したが、レンズ等の光学部品やホルダの接着面が、装置本体側の部材の取付面に対して傾いて接着されてしまうという問題は、その他のレーザー装置においても同様に発生し得るものである。 The above describes the problem in the laser apparatus in which a plurality of laser beams are incident on one optical fiber and are combined into one, but the optical parts such as lenses and the adhesive surface of the holder are the main body of the apparatus. The problem of being bonded while being inclined with respect to the mounting surface of the side member can occur in other laser apparatuses as well.
本発明は上記の事情に鑑みて、レンズ等の光学部品、あるいはそれを固定するホルダの接着面を、装置本体側の部材の取付面に対して正確に平行な状態で接着固定することができるレーザー装置の組立方法を提供することを目的とする。 In view of the above circumstances, the present invention can bond and fix an optical component such as a lens, or a bonding surface of a holder that fixes the optical component in a state of being accurately parallel to the mounting surface of a member on the apparatus main body side. an object of the present invention is to provide a method of assembling a laser equipment.
本発明によるレーザー装置の組立方法は、接着部品とそれを固定する固定部材の双方に参照面を形成しておき、所定の基準方向に対する両参照面の角度を測定して、接着部品の接着面と固定部材の取付面との角度関係を確認できるようにしたものであり、具体的には、
前述した集光レンズのようにレーザービームが入射および/または出射する光学部品、あるいはそれを固定したホルダであって、一部に平坦な接着面が形成された接着部品と、
前記接着面が接着される取付面を有して該取付面に前記接着部品を接着保持し、装置本体側に固定された固定部材とを備えてなるレーザー装置を組み立てる方法であって、
前記固定部材に、前記取付面に対して予め定められた所定の角度関係に設定された平坦な参照面を形成し、
前記接着部品に、前記接着面に対して予め定められた所定の角度関係に設定された平坦な参照面を形成し、
装置本体側に固定された固定部材の参照面の、所定の基準方向に対する角度を測定した後、
接着部品の参照面の前記基準方向に対する角度を測定しながら該接着部品の向きを調整し、
この角度が、固定部材の取付面とその参照面との角度関係、接着部品の接着面とその参照面との角度関係、および固定部材の参照面について測定された前記角度から定まる所定角度になって、前記接着面が前記取付面に対して平行になる状態で接着部品を固定部材に接着固定することを特徴とするものである。
In the method of assembling a laser apparatus according to the present invention, a reference surface is formed on both an adhesive component and a fixing member for fixing the adhesive component, and the angle of both reference surfaces with respect to a predetermined reference direction is measured to determine the adhesive surface of the adhesive component. The angle relationship between the mounting surface of the fixing member and the fixing member can be confirmed. Specifically,
An optical component that receives and / or emits a laser beam, such as the condenser lens described above, or a holder to which the optical component is fixed, and an adhesive component in which a flat adhesive surface is formed in part,
A method of assembling a laser device comprising an attachment surface to which the adhesion surface is adhered, the adhesive component being adhered and held on the attachment surface, and a fixing member fixed to the apparatus main body side,
On the fixing member, a flat reference surface set in a predetermined angular relationship with respect to the mounting surface is formed,
On the adhesive component, a flat reference surface set in a predetermined angular relationship with respect to the adhesive surface is formed,
After measuring the angle of the reference surface of the fixing member fixed to the apparatus main body side with respect to a predetermined reference direction,
Adjusting the orientation of the adhesive part while measuring the angle of the reference surface of the adhesive part with respect to the reference direction,
This angle is a predetermined angle determined from the angular relationship between the mounting surface of the fixing member and its reference surface, the angular relationship between the bonding surface of the adhesive component and its reference surface, and the angle measured for the reference surface of the fixing member. Then , the adhesive component is adhesively fixed to the fixing member in a state where the adhesive surface is parallel to the mounting surface .
なお上記の固定部材は、前述したパッケージ底面等の装置本体に直接固定されたものであってもよいし、あるいは、別の部材を介して装置本体に固定されたものであってもよい。したがって、例えば先に述べたように、光学部品を固定するホルダをサブマウント化し、それを、パッケージ底面に固定された固定台に接着固定するようにした構造においては、固定台を固定部材とし、ホルダを接着部品として本発明を適用することもできるし、あるいは、ホルダを固定部材とし、光学部品を接着部品として本発明を適用することもできる。 The fixing member may be fixed directly to the apparatus main body such as the bottom surface of the package described above, or may be fixed to the apparatus main body via another member. Therefore, for example, as described above, in the structure in which the holder for fixing the optical component is sub-mounted and is fixed to the fixing base fixed to the bottom surface of the package, the fixing base is used as a fixing member, The present invention can be applied by using the holder as an adhesive component, or can be applied by using the holder as a fixing member and an optical component as an adhesive component.
ここで、上記固定部材の参照面および接着部品の参照面の面粗さRaは、0.08μm未満とされていることが望ましい。また、そのようにされる場合は、その面粗さRaが0.08μm未満とされている参照面と、接着剤によって接着される面の面粗さRaは、0.15μm以上0.35μm未満とされることが望ましい。 Here, it is desirable that the surface roughness Ra of the reference surface of the fixing member and the reference surface of the adhesive component is less than 0.08 μm. In such a case, the surface roughness Ra of the reference surface whose surface roughness Ra is less than 0.08 μm and the surface bonded by the adhesive is 0.15 μm or more and less than 0.35 μm. It is desirable.
また本発明は、先に述べたように光ファイバーと、1本または複数本のレーザービームを発するレーザー光源と、このレーザー光源が発するレーザービームを前記光ファイバーに、その一端面から入射させる光学系とを備えてなるレーザー装置に適用されるのが特に好ましく、その場合は、上記光学系を構成する光学部品あるいはそれを固定したホルダの少なくとも1つに、参照面が形成される。 In addition, as described above, the present invention includes an optical fiber, a laser light source that emits one or a plurality of laser beams, and an optical system that causes the laser beam emitted from the laser light source to enter the optical fiber from one end surface thereof. It is particularly preferable to be applied to the laser device provided. In that case, a reference surface is formed on at least one of the optical components constituting the optical system or the holder to which the optical components are fixed.
なお、この本発明によるレーザー装置の組立方法においては、
固定部材の取付面と参照面とを互いに平行に設定するとともに、接着部品の接着面と参照面とを互いに平行に設定しておき、
前記固定部材の参照面を、前記基準方向に対して所定角度に設定し、
接着部品の参照面の前記基準方向に対する角度が、固定部材の参照面の前記基準方向に対する角度と一致した状態で接着部品を固定部材に接着固定することが望ましい。
In the method of assembling the laser device according to the present invention,
The mounting surface of the fixing member and the reference surface are set parallel to each other, and the bonding surface of the adhesive component and the reference surface are set parallel to each other,
The reference surface of the fixing member is set at a predetermined angle with respect to the reference direction,
It is desirable that the adhesive component is bonded and fixed to the fixing member in a state where the angle of the reference surface of the adhesive component with respect to the reference direction matches the angle of the reference surface of the fixing member with respect to the reference direction.
また、上記基準方向に対する角度は、例えばレーザーオートコリメーターを好適に利用して測定することができる。 Further, the angle with respect to the reference direction can be measured by suitably using, for example, a laser autocollimator.
本発明によるレーザー装置の組立方法は、装置本体側に固定された固定部材の参照面の、基準方向に対する角度を測定した後、接着部品の参照面の前記基準方向に対する角度を測定しながら該接着部品の向きを調整し、この角度が、固定部材の取付面とその参照面との角度関係、接着部品の接着面とその参照面との角度関係、および固定部材の参照面について測定された前記角度から定まる所定角度になった状態で接着部品をホルダに接着固定するようにしたので、接着部品の接着面が固定部材の取付面と正確に平行になる状態で両者を接着することが可能になる。 The method of assembling a laser apparatus according to the present invention measures the angle of the reference surface of the fixing member fixed to the apparatus main body side with respect to the reference direction, and then measures the angle of the reference surface of the adhesive part while measuring the angle of the reference surface with respect to the reference direction. The orientation of the component was adjusted, and this angle was measured with respect to the angular relationship between the mounting surface of the fixing member and its reference surface, the angular relationship between the bonding surface of the adhesive component and its reference surface, and the reference surface of the fixing member. Adhesive parts are bonded and fixed to the holder at a predetermined angle determined from the angle, making it possible to bond both parts in a state where the adhesive surface of the adhesive parts is exactly parallel to the mounting surface of the fixing member Become.
例えば、固定部材の取付面と参照面とを互いに平行に設定し、また接着部品の接着面と参照面とを互いに平行に設定した場合は、接着部品の参照面の基準方向に対する角度が、固定部材の参照面の基準方向に対する角度と一致したとき、接着部品の接着面と固定部材の取付面は互いに平行になっている。したがってこの状態下で、両面の間に接着剤を点着する等によってそれらを接着すれば、接着部品の接着面が固定部材の取付面に対して平行になっている状態で、接着部品が固定部材に固定されるようになる。 For example, if the mounting surface of the fixing member and the reference surface are set parallel to each other, and the bonding surface of the adhesive component and the reference surface are set parallel to each other, the angle of the reference surface of the adhesive component with respect to the reference direction is fixed. When the angle of the reference surface of the member coincides with the reference direction, the adhesive surface of the adhesive component and the mounting surface of the fixing member are parallel to each other. Therefore, under these conditions, if they are adhered by, for example, spotting an adhesive between both surfaces, the adhesive component is fixed in a state where the adhesive surface of the adhesive component is parallel to the mounting surface of the fixing member. It comes to be fixed to the member.
なお、上記基準方向に対する角度をレーザーオートコリメーターによって測定すれば、この角度を極めて高い精度で測定することができ、ひいては、接着部品の接着面を固定部材の取付面に対して高精度で平行にすることが可能となる。 In addition, if the angle with respect to the reference direction is measured with a laser autocollimator, this angle can be measured with extremely high accuracy. As a result, the bonding surface of the adhesive component is parallel to the mounting surface of the fixing member with high accuracy. It becomes possible to.
一方、本発明のレーザー装置においては、固定部材に、その取付面に対して所定の角度関係に設定された平坦な参照面が形成されるとともに、接着部品に、その接着面に対して所定の角度関係に設定された平坦な参照面が形成されているので、それら両参照面を利用して取付面と接着面とが互いに平行になっているかどうかを検査することができる。そこで、このレーザー装置を組み立てた後にそのような検査を行って、取付面と接着面とが所定精度で平行になっていない不良品を見つけ出すことが可能になる。また、上記構成を有する本発明のレーザー装置は、例えば不良品と判定された後、接着部品を固定部材から取り外して再組立するような場合に、本発明によるレーザー装置の組立方法を実施できるものとなる。 On the other hand, in the laser device of the present invention, the fixed member is formed with a flat reference surface set in a predetermined angular relationship with respect to the mounting surface, and the adhesive component has a predetermined surface with respect to the adhesive surface. Since the flat reference surface set to the angular relationship is formed, it is possible to inspect whether the attachment surface and the adhesive surface are parallel to each other using both reference surfaces. Therefore, after the laser device is assembled, such an inspection is performed, and it is possible to find a defective product in which the mounting surface and the bonding surface are not parallel with a predetermined accuracy. In addition, the laser apparatus of the present invention having the above-described configuration can implement the method of assembling the laser apparatus according to the present invention when, for example, an adhesive part is detached from a fixing member and reassembled after it is determined as a defective product. It becomes.
なお、固定部材および接着部品の両参照面の基準方向に対する角度測定を高精度で行うためには、先に述べたレーザーオートコリメーターのように、該参照面でレーザービームを反射させる光学的手法を用いることが望ましい。それらの参照面の面粗さRaが0.08μm未満とされている場合は、該参照面におけるレーザービームの散乱が少なく抑えられるので、そのような光学的手法による角度測定を極めて良好に行うことが可能となる。 In addition, in order to measure the angle with respect to the reference direction of both the reference surfaces of the fixing member and the adhesive component with high accuracy, an optical method of reflecting the laser beam on the reference surface as in the laser autocollimator described above. It is desirable to use When the surface roughness Ra of these reference surfaces is less than 0.08 μm, the scattering of the laser beam on the reference surface can be suppressed to a small extent, and therefore angle measurement by such an optical method can be performed extremely well. It becomes possible.
さらに、上述のように面粗さRaが0.08μm未満とされている参照面と、接着剤によって接着される面の面粗さRaが0.15μm以上0.35μm未満と比較的粗くされた場合は、それら両面の間に接着剤が浸透しやすくなり、良好な接着効果を得ることができる。 Furthermore, when the surface roughness Ra of the surface to be bonded by the adhesive is relatively rough as 0.15 μm or more and less than 0.35 μm as described above, the surface roughness Ra is less than 0.08 μm, It becomes easy for the adhesive to penetrate between these two surfaces, and a good adhesive effect can be obtained.
また本発明が、先に述べたように光ファイバーと、1本または複数本のレーザービームを発するレーザー光源と、このレーザー光源が発するレーザービームを前記光ファイバーに、その一端面から入射させる光学系とを備えてなるレーザー装置に適用された場合は、光学系の光軸と光ファイバーのコア軸とを正確に同芯に揃えることが可能になり、そこで、レーザービームの光ファイバーに対する入力効率を十分高く確保できるようになる。 Further, as described above, the present invention includes an optical fiber, a laser light source that emits one or a plurality of laser beams, and an optical system that causes the laser beam emitted by the laser light source to enter the optical fiber from one end surface thereof. When applied to the laser device provided, it is possible to align the optical axis of the optical system and the core axis of the optical fiber accurately, so that the input efficiency of the laser beam to the optical fiber can be sufficiently high. It becomes like this.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1、図2および図3はそれぞれ、本発明の一実施形態である紫外光高輝度合波レーザー装置の平面形状、側面形状および部分正面形状を示すものである。図示の通りこの合波レーザー光源は、熱伝導性の高いヒートブロック10上に配列固定された一例として7個のチップ状態の横マルチモードGaN系半導体レーザーLD1,LD2,LD3,LD4,LD5,LD6およびLD7と、各GaN系半導体レーザーLD1,LD2,LD3,LD4,LD5,LD6およびLD7にそれぞれ対応するコリメートレンズ11,12,13,14,15,16および17が一体的に形成されてなるコリメートレンズアレイ18と、1つの集光レンズ20と、1本のマルチモード光ファイバー30とを有している。
1, 2, and 3 respectively show a planar shape, a side shape, and a partial front shape of an ultraviolet high-intensity combined laser device that is an embodiment of the present invention. As shown in the figure, this combined laser light source is arranged as an array and fixed on a
GaN系半導体レーザーLD1〜7は、発振波長が例えば全て共通の405nmであり、最大出力も全て共通の300mWである。なお本実施形態では、これらのGaN系半導体レーザーLD1〜7としてシングルモードのものが用いられているが、マルチモードの半導体レーザーを適用することも可能である。 The GaN semiconductor lasers LD1 to LD7 have a common oscillation wavelength of 405 nm, for example, and a maximum output of 300 mW. In this embodiment, single-mode GaN semiconductor lasers LD1 to LD7 are used, but multimode semiconductor lasers can also be applied.
これらのGaN系半導体レーザーLD1,LD2,LD3,LD4,LD5,LD6およびLD7から発散光状態で出射したレーザービームB1,B2,B3,B4,B5,B6およびB7は、それぞれコリメートレンズアレイ18のコリメートレンズ11,12,13,14,15,16および17によって平行光化される。なお図3は、図2におけるA−A線位置からこのコリメートレンズアレイ18側を見た状態を示している。
Laser beams B1, B2, B3, B4, B5, B6, and B7 emitted from these GaN-based semiconductor lasers LD1, LD2, LD3, LD4, LD5, LD6, and LD7 in a divergent light state are respectively collimated in the
平行光とされたレーザービームB1〜7は、集光レンズ20によって集光され、マルチモード光ファイバー30のコア30aの入射端面上で収束する。本例ではコリメートレンズ11〜17および集光レンズ20によって集光光学系が構成され、それとマルチモード光ファイバー30とによって合波光学系が構成されている。すなわち、集光レンズ20によって上述のように集光されたレーザービームB1〜7がマルチモード光ファイバー30のコア30aに入射してそこを伝搬し、1本のレーザービームBに合波されてマルチモード光ファイバー30から出射する。なおマルチモード光ファイバー30としては、ステップインデックス型のもの、グレーデッドインデックス型のもの、およびそれらの複合型のものが全て適用可能である。
The parallel laser beams B1 to B7 are condensed by the
本実施形態において合波レーザー装置を構成する光学要素は、上方が開口した箱状のパッケージ40内に収容され、このパッケージ40の上記開口がパッケージ蓋41によって閉じられることにより、該パッケージ40およびパッケージ蓋41が画成する閉空間内に密閉保持される。またマルチモード光ファイバー30の入射側の端部は、フェルール31に保持された上で、パッケージ40の側壁部に固定されている。
In this embodiment, the optical element constituting the multiplexing laser device is accommodated in a box-shaped
パッケージ40の底面にはベース板42が固定され、このベース板42の上面に前記ヒートブロック10が取り付けられ、このヒートブロック10の上面10aにGaN系半導体レーザーLD1〜7が固定される一方、その前面10bに、コリメートレンズアレイ18を保持するコリメートレンズホルダ44が固定されている。さらに、ベース板42の上面にはレンズ固定台45が固定され、このレンズ固定台45の前面45aに、集光レンズ20を保持する集光レンズホルダ46が固定されている。またGaN系半導体レーザーLD1〜7に駆動電流を供給する配線類47は、パッケージ40の側壁部に形成された開口を通してパッケージ外に引き出されている。
A
図3に示されるようにコリメートレンズアレイ18の各コリメートレンズ11〜17は、非球面円形レンズの光軸を含む領域を細長く切り取った形とされたものであり、このようなコリメートレンズアレイ18は、例えば光学ガラスをモールド成形することによって形成される。そしてコリメートレンズ11〜17は、GaN系半導体レーザーLD1〜7の発光点の並び方向(図3の左右方向)の開口径が該方向に直角な方向(図3の上下方向)の開口径よりも小さく形成されて、上記発光点の並び方向に密接配置されている。
As shown in FIG. 3, each of the
一方GaN系半導体レーザーLD1〜7としては、発光幅が2μmで、活性層と平行な方向、直角な方向の拡がり角が一例としてそれぞれ10°、30°の状態で各々レーザービームB1〜7を発するものが用いられている。これらのGaN系半導体レーザーLD1〜7は、活性層と平行な方向に発光点が1列に並ぶように配設されている。 On the other hand, the GaN-based semiconductor lasers LD1 to LD7 emit laser beams B1 to B7 having an emission width of 2 μm and divergence angles in a direction parallel to and perpendicular to the active layer, for example, 10 ° and 30 °, respectively. Things are used. These GaN-based semiconductor lasers LD1 to LD7 are arranged so that the light emitting points are arranged in a line in a direction parallel to the active layer.
したがって、各発光点から発せられたレーザービームB1〜7は、上述のように細長い形状とされた各コリメートレンズ11〜17に対して、拡がり角最大の方向が開口径大の方向と一致し、拡がり角最小の方向が開口径小の方向と一致する状態で入射することになる。つまり、細長い形状とされた各コリメートレンズ11〜17は、入射するレーザービームB1〜7の楕円形の断面形状に対応して、非有効部分を極力少なくして使用されることになる。本実施形態では具体的に、コリメートレンズ11〜17の有効開口径は水平方向、垂直方向で各々1.1mm、3.6mmであり、それらに入射するレーザービームB1〜7の水平方向、垂直方向のビーム径は各々0.9mm、2.6mmである。またコリメートレンズ11〜17の各焦点距離f1=3mm、NA(開口数)=0.6、レンズ配置ピッチ=1.2mmである。
Therefore, the laser beams B1 to B7 emitted from the respective light emitting points correspond to the direction in which the divergence angle is maximum with respect to the
一方集光レンズ20は、非球面円形レンズの光軸を含む領域を細長く切り取って、コリメートレンズ11〜17の並び方向つまり水平方向に長く、それと直角な方向に短い形状とされている。そして該集光レンズ20の焦点距離f2=23.15mm、倍率=7.7である。この集光レンズ20も、例えば光学ガラスをモールド成形することによって形成される。なお、この集光レンズ20およびコリメートレンズアレイ18は、ガラスの他、合成樹脂から形成することも可能である。
On the other hand, the condensing
またマルチモード光ファイバー30としては、コア径=60μm、NA=0.23、端面コートの透過率=99.5%、内部ロス=98.5%のステップインデックス型のものが用いられている。
As the multimode
本実施形態の構成において、レーザービームB1〜7のマルチモード光ファイバー30への結合効率は0.9となる。したがって、GaN系半導体レーザーLD1〜7の各出力が300mWのときには、出力1.89W(=300mW×0.9×7)の合波レーザービームBが得られることになる。
In the configuration of the present embodiment, the coupling efficiency of the laser beams B1 to B7 to the multimode
上記構成の合波レーザー装置においては、レーザービームB1〜7のマルチモード光ファイバー30への結合効率を高く確保する上で、コリメートレンズアレイ18および集光レンズ20は、光軸がマルチモード光ファイバー30のコア軸(入射端におけるコア軸。以下同様)と正確に平行になった状態で固定されなければならない。以下、そのような固定構造を実現するための方法について説明する。
In the multiplexing laser apparatus having the above-described configuration, the
まず、コリメートレンズアレイ18およびコリメートレンズホルダ44等の固定構造を説明する。本実施形態においてヒートブロック10は熱伝導性および研磨加工性に優れたAlN(窒化アルミニウム)から直方体状に形成され、下面は金蒸着によってメタライズされ、その下面が、Auメッキを施したベース板42上に低融点半田等を用いて固定されている。ベース板42は例えばCuW、CuMo、Kovar等から形成されて、パッケージ40の底面に固定されている。
First, the fixing structure of the
なお直方体状のヒートブロック10は、その前面10bがベース板42に対して高精度で直角となる状態に固定される。またこの前面10bは鏡面仕上げされて、コリメートレンズホルダ44が固定される取付面とされるとともに、後述する参照面とされている。
The rectangular
GaN系半導体レーザーLD1〜7は、融点が280℃のAuSn合金をロウ材として用いて、ヒートブロック10の上面10aに実装される。この実装に際しては、まずその融点より低い第1の温度に設定されたロウ材によって、ヒートブロック10の上面10aにGaN系半導体レーザーLD1〜7が1個ずつ仮固定される。全てのGaN系半導体レーザーLD1〜7が仮固定された後、リフロー炉において上記融点を超える第2の温度に昇温させてロウ材が溶融され、GaN系半導体レーザーLD1〜7が固定される。なお一例として上記第1の温度および第2の温度は、それぞれ150℃、330℃に設定される。
The GaN-based semiconductor lasers LD1 to LD7 are mounted on the
こうすることにより、全てのチップ状GaN系半導体レーザーLD1〜7が実装完了するまでに、未実装部のロウ材が融点を超えてしまうことがなくなるので、ロウ材の酸化を防止して、安定した高精度(例えば寸法誤差が±0.1μm程度)での実装が可能となる。 By doing so, the soldering material in the unmounted portion will not exceed the melting point until all the chip-like GaN-based semiconductor lasers LD1 to 7 are completely mounted, so that the soldering material is prevented from being oxidized and stable. Mounting with high accuracy (for example, a dimensional error of about ± 0.1 μm) becomes possible.
一方マルチモード光ファイバー30の入射側の端部は、それを保持しているフェルール31がパッケージ40の側壁部に例えばロウ材を用いて封止固定されることにより、該パッケージ40に固定される。このときマルチモード光ファイバー30は、そのコア軸が、ヒートブロック10の前面10bに対して高精度で直角となる状態に固定される。
On the other hand, the end portion on the incident side of the multimode
次に、コリメートレンズホルダ44の接着固定に先立って、図4に示すようにレーザーオートコリメーター50と、ベース板42の上に載置されたミラー51とを用いて、ヒートブロック10の取付面および参照面である前面10bの、基準方向に対する角度が測定される。本実施形態では、レーザーオートコリメーター50から発せられたレーザービームBrをミラー51で反射させることにより進行方向を90°変え、ヒートブロック前面10bに垂直入射させるようにしており、ミラー51で反射後のレーザービームBrの進行方向zが上記基準方向とされる。
Next, prior to bonding and fixing the
レーザーオートコリメーター50は、ヒートブロック前面10bで反射し、ミラー51で再反射して戻って来たレーザービームBrを受光して、基準方向zに対するヒートブロック前面10bの角度を測定する。この角度は、基準方向zに対して直角で互いも直角なx軸、y軸周りの各傾き角θx、θyで規定される。すなわち、例えば基準方向zに対してヒートブロック前面10bが完全に直角になっている場合は、傾き角θx=θy=0°となる。なおy軸方向は、レーザーオートコリメーター50から発せられて下方に向かうレーザービームBrの進行方向と同じである。この測定された傾き角θx、θyは記録用紙等に記録されたり、あるいは記憶手段に記憶される。
The
次に図5に示すように、例えばコリメートレンズホルダ44を把持する把持部52aを有するメカニカルハンド52を用いて、接着面であるその後面44aがヒートブロック前面10bに軽く当接する状態にコリメートレンズホルダ44が保持される。なおメカニカルハンド52としては、例えば把持部52aを3軸方向に平行移動、かつ3軸周りに回転移動させることができる6軸のものが用いられる。コリメートレンズホルダ後面44aをヒートブロック前面10bに当接させる力は、例えばメカニカルハンド52の中に組み込んだロードセル等を利用して、所定の値に維持することができる。
Next, as shown in FIG. 5, for example, using a
また、上述のようにコリメートレンズホルダ44を保持させるに当たっては、参照面としてのその前面44bの基準方向zに対する角度が継続的に測定される。この角度測定はヒートブロック前面10bの角度測定と同様にしてなされ、また測定角度も同様に前述の傾き角θx、θyで規定される。
Further, when holding the
このときメカニカルハンド52は、継続的に測定されている傾き角θx、θyが、前述のヒートブロック前面10bについて測定された傾き角θx、θyと各々一致し、かつコリメートレンズホルダ44をx、y方向の所定位置に配するように操作され、その状態になったところでメカニカルハンド52が停止される。次に、ヒートブロック前面10bとそれに軽く当接しているコリメートレンズホルダ44の後面44aとの間に接着剤が点着され、それを硬化させることによって、コリメートレンズホルダ44がヒートブロック前面10bに接着固定される。
At this time, the
なおコリメートレンズホルダ44を上述のようにx、y方向の所定位置に配するためには、その後面44aをヒートブロック前面10aの上で滑らせながら位置規定すればよいので、作業は容易になされ得る。
In order to place the
ここでコリメートレンズホルダ44は、その後面44aと前面44bとが互いに高精度(誤差±15″程度)で平行となるように形成されている。そうであれば、上述のようにコリメートレンズホルダ44の前面44bについて測定されている傾き角θx、θyが、ヒートブロック前面10bについて測定された傾き角θx、θyと各々一致しているということは、後面44aがヒートブロック前面10bに対して平行になっていることを意味する。したがって、その状態を保ちながらコリメートレンズホルダ44をヒートブロック前面10bに接着固定すれば、後面44aがヒートブロック前面10bと高精度で平行になった状態でコリメートレンズホルダ44が固定される。
Here, the collimating
またこのとき、予め精密測定されているコリメートレンズホルダ44の外形寸法に基づいてメカニカルハンド52の動作が制御されて、該コリメートレンズホルダ44のz軸周りの角度位置が所定位置に設定され、それにより該コリメートレンズホルダ44は、その上面44cがベース板42に対して高精度で平行となる状態で固定される。
At this time, the operation of the
なお、上に数値を挙げたコリメートレンズホルダ44の後面44aと前面44bとの平行度は、それらの面を研磨加工することにより容易に実現可能である。
The parallelism between the
また上記接着剤としては一例として紫外線硬化型のものが用いられるが、前述の通りコリメートレンズホルダ44は紫外線透過性のガラスから形成されているので、硬化用の紫外線はこのコリメートレンズホルダ44を透過して、接着剤に十分照射されるようになる。
As an example of the adhesive, an ultraviolet curing type is used. As described above, the collimating
その後メカニカルハンド52は、把持部52aをパッケージ40の外に退避させるように操作される。次に図6に示すように再度レーザーオートコリメーター50を用いて、固定されたコリメートレンズホルダ44の上面44cの、基準方向に対する角度が測定される。この場合の基準方向は、レーザーオートコリメーター50から発せられて下方に向かうレーザービームBrの進行方向(これは図4、5におけるものと同じである)とされる。つまりここでは、基準方向yに対するコリメートレンズホルダ上面44cの角度は、x軸、z軸周りの各傾き角φx、φzで規定される。すなわち、例えば基準方向yに対してコリメートレンズホルダ上面44cが完全に直角になっている場合は、傾き角φx=φz=0°となる。この測定された傾き角φx、φzは記録用紙等に記録されたり、あるいは記憶手段に記憶される。
Thereafter, the
次に図7に示すように、再度メカニカルハンド52を用いてコリメートレンズアレイ18が、その下面(接着面)18aがコリメートレンズホルダ44の上面44cに軽く当接する状態に保持される。このようにコリメートレンズアレイ18を保持させるに当たっては、その上面18bの基準方向yに対する角度が継続的に測定される。この角度測定はコリメートレンズホルダ上面44cの角度測定と同様にしてなされ、測定角度も同様に前述の傾き角φx、φzで規定される。
Next, as shown in FIG. 7, the
このときメカニカルハンド52は、継続的に測定されている傾き角φx、φzが、コリメートレンズホルダ上面44cについて測定された傾き角φx、φzと各々一致し、かつコリメートレンズアレイ18をx、z方向所定位置に配するように操作され、その状態になったところでメカニカルハンド52が停止される。次に、コリメートレンズホルダ上面44cとそれに軽く当接しているコリメートレンズアレイ18の下面18aとの間に接着剤が点着され、それを硬化させることによって、コリメートレンズアレイ18がコリメートレンズホルダ上面44cに接着固定される。
At this time, in the
なおコリメートレンズアレイ18を上述のようにx、z方向所定位置に配するためには、その下面18aをコリメーターレンズホルダ上面44cの上で滑らせながら位置規定すればよいので、作業は容易になされ得る。
In order to arrange the
ここでコリメートレンズアレイ18は、その下面18aと上面18bとが互いに高精度で平行となるように形成されている。そうであれば、上述のようにコリメートレンズアレイ18の上面18bについて測定されている傾き角φx、φzが、コリメートレンズホルダ上面44cについて測定された傾き角φx、φzと各々一致しているということは、下面18aが、コリメートレンズホルダ上面44cに対して平行になっていることを意味する。したがって、その状態を保ってコリメートレンズアレイ18をコリメートレンズホルダ上面44cに接着固定すれば、下面18aがコリメートレンズホルダ上面44cと高精度で平行になった状態でコリメートレンズアレイ18が固定される。
Here, the
またこのとき、例えばコリメートレンズアレイ18の外形寸法に基づいてメカニカルハンド52の動作が制御されて、該コリメートレンズアレイ18のy軸周りの角度位置が所定位置に設定され、それにより、該コリメートレンズアレイ18はコリメートレンズ11〜17の光軸がマルチモード光ファイバー30のコア軸と平行になる状態で固定される。
At this time, for example, the operation of the
上述のようにメカニカルハンド52の動作を制御して、コリメートレンズアレイ18のy軸周りの角度位置や、コリメートレンズホルダ44のz軸周りの角度位置を所定位置に設定しても、それだけでは、各部材の面合わせを精度良く行うことは困難であり、その点に鑑みて本発明では、参照面を利用した面合わせを採用しているものである。
Even if the angular position around the y axis of the
なおコリメートレンズアレイ18を高精度モールド加工することにより、その下面18aと上面18bとの平行度を、誤差±15″程度の高精度にすることができる。したがって、上面18bを参照面とした角度測定により、最大誤差30″で、下面18aをコリメートレンズホルダ上面44cと平行に位置合わせすることができる。なお、コリメートレンズアレイ18の下面18aおよび上面18bのレンズ並び方向に対する平行度も、誤差±15″程度と高精度にすることができる。
Note that the parallelism between the
また上記接着剤としては一例として紫外線硬化型のものが用いられるが、前述の通りコリメートレンズホルダ44は紫外線透過性のガラスから形成され、またコリメートレンズアレイ18も同様であるので、硬化用の紫外線はコリメートレンズホルダ44およびコリメートレンズアレイ18を透過して、接着剤に十分照射されるようになる。
As the adhesive, an ultraviolet curing type is used as an example, but as described above, the collimating
以上の通りにしてコリメートレンズホルダ44がヒートブロック10に、そしてコリメートレンズアレイ18がコリメートレンズホルダ44に接着固定されれば、コリメートレンズアレイ18は、その各コリメートレンズ11〜17の光軸がマルチモード光ファイバー30のコア軸と高精度で平行になった状態で固定されるようになる。
As described above, when the
なお以上説明した構造においては、ヒートブロック10とコリメートレンズホルダ44とについて考えると、前者、後者がそれぞれ本発明における固定部材、接着部品に相当し、コリメートレンズホルダ44とコリメートレンズアレイ18とについて考えると、前者、後者がそれぞれ本発明における固定部材、接着部品に相当する。
In the structure described above, when considering the
次に図2に戻って、集光レンズ20および集光レンズホルダ46等の固定構造について説明する。集光レンズホルダ46を固定するレンズ固定台45は、ヒートブロック10と同様にAlNを用いて直方体状に形成され、下面は金蒸着によってメタライズされ、その下面が、Auメッキを施したベース板42上に低融点半田等を用いて固定される。このときレンズ固定台45は、その前面45aがヒートブロック10の前面10bと平行となる状態に固定される。そのためには、図5に示したレーザーオートコリメーター50およびメカニカルハンド52を用いて、コリメートレンズホルダ44の前面44bをヒートブロック前面10bと平行にした手法を適用することも可能である。
Next, returning to FIG. 2, the fixing structure of the
上述のように固定されたレンズ固定台45に対してまず集光レンズホルダ46が接着固定され、次いでその上面46cに集光レンズ20が接着固定される。集光レンズホルダ46は例えば紫外線透過性のガラスを用いて直方体状に形成されたものであり、それをレンズ固定台45の前面45aに接着固定するに当たっては、前述したコリメートレンズホルダ44をヒートブロック10の前面10bに接着固定した際の手法を同様に適用することができる。すなわちこの場合は、集光レンズホルダ46の前面46bが参照面として利用され、接着面となる後面46aがレンズ固定台前面45aと高精度で平行となる状態に該集光レンズホルダ46が接着固定される。
The
なお、上記集光レンズホルダ46の後面46aと前面46bとの平行度は、誤差±15″程度とすることができる。そのような高精度の平行度は、後面46aおよび前面46bを研磨加工することによって実現可能である。
The parallelism between the
次に、接着固定された集光レンズホルダ46の上面46cに、集光レンズ20が接着固定される。この集光レンズ20は、前述した通り水平方向に長い形状とされたものであるが、集光レンズホルダ46への接着面となる下面20aと、参照面となる上面20bとが高精度で互いに平行となるように形成されている。この集光レンズ20を集光レンズホルダ上面46cに接着固定するに当たっては、前述したコリメートレンズアレイ18をコリメートレンズホルダ44の上面44cに接着固定した際の手法を同様に適用することができる。すなわちこの場合は、集光レンズ20の上面20bが参照面として利用され、接着面である下面20aが集光レンズホルダ46の上面46cと高精度で平行となる状態に該集光レンズ20が接着固定される。
Next, the
なお集光レンズ20の下面20aと上面20bとの平行度は、誤差±15″程度とすることができる。そのような高精度の平行度は、下面20aおよび上面20bを研磨加工することによって実現可能である。また、参照面とされる集光レンズ20の上面20bと光軸との平行度も、誤差±15″程度とすることができる。
The parallelism between the
以上説明した構造においては、レンズ固定台45と集光レンズホルダ46とについて考えると、前者、後者がそれぞれ本発明における固定部材、接着部品に相当し、集光レンズホルダ46と集光レンズ20とについて考えると、前者、後者がそれぞれ本発明における固定部材、接着部品に相当する。
In the structure described above, when considering the
以上の通りにして集光レンズ20は、その光軸がマルチモード光ファイバー30のコア軸と高精度で一致した状態で、集光レンズホルダ46に固定されるようになる。そして、それに加えてコリメートレンズアレイ18も、前述したように各コリメートレンズ11〜17の光軸がマルチモード光ファイバー30のコア軸と高精度で平行になった状態で固定されているので、レーザービームB1〜7のマルチモード光ファイバー30への結合効率が高く確保される。
As described above, the condensing
また、以上説明のように合波レーザー装置を組み立てる場合の他、組立てが完了した合波レーザー装置において良品、不良品の判定のためにコリメートレンズアレイ18や集光レンズ20等の傾きを測定する場合に、各参照面を利用してコリメートレンズアレイ18や集光レンズ20等の傾きを測定することも可能である。さらには、組立て完了後の合波レーザー装置を分解して再度組み立てる場合に、同様に各参照面を利用してコリメートレンズアレイ18や集光レンズ20等の傾きを測定することも可能である
なお、基準方向に対する角度が測定される参照面となるヒートブロック10の前面10b、コリメートレンズホルダ44の前面44bと上面44c、コリメートレンズアレイ18の上面18b、レンズ固定台45の前面45a、集光レンズホルダ46の前面46bと上面46c、および集光レンズ20の上面20bは、レーザーオートコリメーター50から発せられたレーザービームBrを散乱させずに良好に反射させるために、面粗さRaが0.08μm未満の鏡面に仕上げされることが望ましい。参照面がこの程度の面粗さRaになっている場合は、一般に誤差±5″程度の精度で、基準方向に対する角度を測定可能である。
In addition to assembling the multiplexing laser device as described above, the inclination of the
他方、上述のような参照面と接着される接着面、すなわち具体的に挙げればコリメートレンズホルダ44の後面44a、コリメートレンズアレイ18の下面18a、集光レンズホルダ46の後面46a、および集光レンズ20の下面20aは、参照面との間に接着剤を良好に浸透させるために、参照面よりも粗く形成されるのが好ましい。例えば参照面の面粗さRaが上述のように0.08μm未満とされる場合、接着面の面粗さRaは0.15μm以上0.35μm以下の範囲にあることが望ましい。なお面粗さRaは、例えば触針式粗さ測定器で測定することができる。
On the other hand, an adhesive surface to be bonded to the reference surface as described above, specifically, the
また本実施形態では、固定部材の取付面と参照面とは互いに平行に設定されているが、それに限らず、取付面に対して参照面が所定角度、例えば90°をなすように設定しておいても構わない。これは、接着部品の接着面と参照面についても同様である。 In the present embodiment, the mounting surface of the fixing member and the reference surface are set parallel to each other. However, the present invention is not limited to this, and the reference surface is set so as to form a predetermined angle, for example, 90 ° with respect to the mounting surface. It does not matter. The same applies to the adhesive surface and the reference surface of the adhesive component.
また、コリメートレンズホルダ44に用いるガラスは、装置の使用時や保管時に受ける温度変化によってヒートブロック10との接着部に発生する熱応力を低減するために、このヒートブロック10の材料であるAlNと線膨張係数が近いものを用いることが望ましい。同様に、コリメートレンズアレイ18に用いるガラスは、コリメートレンズホルダ44の材料のガラスと線膨張係数が近いものを用いることが望ましい。これは、レンズ固定台45、集光レンズホルダ46および集光レンズ20との間にも言えることである。
Further, the glass used for the
また以上説明した実施形態では、ヒートブロック10およびレンズ固定台45の材料としてAlNが用いられているが、この材料としてはその他にCuやCu合金も好適に用いることができる。さらに、これらのヒートブロック10およびレンズ固定台45は、一体的に形成されても構わない。
In the embodiment described above, AlN is used as the material of the
また以上説明した実施形態では、コリメートレンズアレイ18と集光レンズ20とが採用されているが、例えば前記特許文献1に示されるように、それら両者の機能を合わせ持つ1つの集光レンズを採用した合波レーザー装置も提案されており、本発明はそのような集光レンズを用いるレーザー装置に対しても同様に適用可能である。
In the embodiment described above, the
さらに、以上は合波レーザー光源として構成された実施形態について説明したが、本発明はそれに限らず、光学部品、あるいはそれを固定したホルダであって、一部に平坦な接着面が形成された接着部品と、それを保持して装置本体側に固定される固定部材とを備えてなるレーザー装置の全てに適用可能である。 Furthermore, although the embodiment configured as a combined laser light source has been described above, the present invention is not limited thereto, and is an optical component or a holder to which the optical component is fixed, and a flat adhesive surface is formed in part. The present invention can be applied to all laser apparatuses including an adhesive component and a fixing member that holds the adhesive component and is fixed to the apparatus main body.
10 ヒートブロック
11〜17 コリメートレンズ
18 コリメートレンズアレイ
20 集光レンズ
30 マルチモード光ファイバー
40 パッケージ
41 パッケージ蓋
42 ベース板
44 コリメートレンズホルダ
45 レンズ固定台
46 集光レンズホルダ
50 レーザーオートコリメーター
52 メカニカルハンド
LD1〜7 GaN系半導体レーザー
B1〜7 レーザービーム
B 合波されたレーザービーム
10 Heat block
11-17 Collimating lens
18 Collimating lens array
20 Condensing lens
30 Multimode optical fiber
40 packages
41 Package lid
42 Base plate
44 Collimating lens holder
45 Lens mount
46 Condenser lens holder
50 Laser autocollimator
52 Mechanical Hand LD1-7 GaN Semiconductor Laser B1-7 Laser Beam B Combined Laser Beam
Claims (6)
前記接着面が接着される取付面を有して該取付面に前記接着部品を接着保持し、装置本体側に固定された固定部材とを備えてなるレーザー装置を組み立てる方法であって、
前記固定部材に、前記取付面に対して予め定められた所定の角度関係に設定された平坦な参照面を形成し、
前記接着部品に、前記接着面に対して予め定められた所定の角度関係に設定された平坦な参照面を形成し、
装置本体側に固定された固定部材の参照面の、所定の基準方向に対する角度を測定した後、
接着部品の参照面の前記基準方向に対する角度を測定しながら該接着部品の向きを調整し、
この角度が、固定部材の取付面とその参照面との角度関係、接着部品の接着面とその参照面との角度関係、および固定部材の参照面について測定された前記角度から定まる所定角度になって、前記接着面が前記取付面に対して平行になる状態で接着部品を固定部材に接着固定することを特徴とするレーザー装置の組立方法。 An optical component to which a laser beam is incident and / or emitted, or a holder to which the optical component is fixed, and an adhesive component in which a flat adhesive surface is formed in part;
A method of assembling a laser device comprising an attachment surface to which the adhesion surface is adhered, the adhesive component being adhered and held on the attachment surface, and a fixing member fixed to the apparatus main body side,
On the fixing member, a flat reference surface set in a predetermined angular relationship with respect to the mounting surface is formed,
On the adhesive component, a flat reference surface set in a predetermined angular relationship with respect to the adhesive surface is formed,
After measuring the angle of the reference surface of the fixing member fixed to the apparatus main body side with respect to a predetermined reference direction,
Adjusting the orientation of the adhesive part while measuring the angle of the reference surface of the adhesive part with respect to the reference direction,
This angle is a predetermined angle determined from the angular relationship between the mounting surface of the fixing member and its reference surface, the angular relationship between the bonding surface of the adhesive component and its reference surface, and the angle measured for the reference surface of the fixing member. A method of assembling a laser device , comprising: bonding an adhesive part to a fixing member in a state where the adhesive surface is parallel to the mounting surface .
前記固定部材の参照面を、前記基準方向に対して所定角度に設定し、
接着部品の参照面の前記基準方向に対する角度が、固定部材の参照面の前記基準方向に対する角度と一致した状態で接着部品を固定部材に接着固定することを特徴とする請求項1記載のレーザー装置の組立方法。 The mounting surface of the fixing member and the reference surface are set parallel to each other, and the bonding surface of the adhesive component and the reference surface are set parallel to each other,
The reference surface of the fixing member is set at a predetermined angle with respect to the reference direction,
2. The laser device according to claim 1, wherein the adhesive component is bonded and fixed to the fixing member in a state where an angle of the reference surface of the adhesive component with respect to the reference direction coincides with an angle of the reference surface of the fixing member with respect to the reference direction. Assembly method.
光ファイバーと、1本または複数本のレーザービームを発するレーザー光源と、このレーザー光源が発するレーザービームを前記光ファイバーに、その一端面から入射させる光学系とを備えてなり、
前記光学系を構成する光学部品、あるいはそれを固定したホルダの少なくとも1つに、前記参照面が形成されているものであることを特徴とする請求項1から5いずれか1項記載のレーザー装置の組立方法。 The laser device is
An optical fiber, a laser light source that emits one or a plurality of laser beams, and an optical system that causes the laser beam emitted from the laser light source to enter the optical fiber from one end surface thereof,
The laser device according to claim 1, wherein the reference surface is formed on at least one of an optical component constituting the optical system or a holder to which the optical component is fixed. Assembly method.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005082178A JP4515298B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Laser device assembly method |
US11/385,801 US7367716B2 (en) | 2005-03-22 | 2006-03-22 | Laser apparatus and method for assembling the laser apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005082178A JP4515298B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Laser device assembly method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006267236A JP2006267236A (en) | 2006-10-05 |
JP4515298B2 true JP4515298B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=37035264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005082178A Active JP4515298B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Laser device assembly method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7367716B2 (en) |
JP (1) | JP4515298B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006066875A (en) * | 2004-07-26 | 2006-03-09 | Fuji Photo Film Co Ltd | Laser module |
JP4554633B2 (en) * | 2007-03-16 | 2010-09-29 | 富士通株式会社 | SOA array optical module |
JP5140396B2 (en) * | 2007-11-28 | 2013-02-06 | 富士フイルム株式会社 | Optical connector and optical tomographic imaging apparatus using the same |
JP5602095B2 (en) * | 2011-06-09 | 2014-10-08 | 三菱電機株式会社 | Semiconductor device |
JP5226856B1 (en) * | 2011-12-26 | 2013-07-03 | 株式会社フジクラ | Laser module and manufacturing method thereof |
WO2016117472A1 (en) * | 2015-01-21 | 2016-07-28 | 三菱電機株式会社 | Optical axis alignment method and device for optical device, and optical device manufacturing method |
JP2018146681A (en) * | 2017-03-02 | 2018-09-20 | 住友電気工業株式会社 | Optical device and stub device |
JP7114984B2 (en) * | 2018-03-29 | 2022-08-09 | 株式会社島津製作所 | Underwater laser light source |
US10551542B1 (en) | 2018-12-11 | 2020-02-04 | Corning Incorporated | Light modules and devices incorporating light modules |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6299707A (en) * | 1985-10-28 | 1987-05-09 | Hitachi Ltd | Semiconductor light emitting element having lens and its manufacture |
JPH0943455A (en) * | 1995-07-26 | 1997-02-14 | Canon Inc | Optical module |
JPH11133264A (en) * | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method for fixing optical fiber guide member |
JP2001108863A (en) * | 1999-10-13 | 2001-04-20 | Fujitsu Ltd | Testing machine for optical module and its optical-axis adjusting method |
JP2001298235A (en) * | 2000-02-10 | 2001-10-26 | Nec Corp | Electronic component mounting apparatus |
JP2004103792A (en) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Ricoh Co Ltd | Compound optical device and method of manufacturing the same |
JP2004134641A (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Laser module |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3226854B2 (en) * | 1997-10-24 | 2001-11-05 | 日本電気株式会社 | Semiconductor laser module |
JP4213402B2 (en) * | 2002-05-23 | 2009-01-21 | 富士フイルム株式会社 | Condensing lens, combined laser light source and exposure apparatus |
-
2005
- 2005-03-22 JP JP2005082178A patent/JP4515298B2/en active Active
-
2006
- 2006-03-22 US US11/385,801 patent/US7367716B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6299707A (en) * | 1985-10-28 | 1987-05-09 | Hitachi Ltd | Semiconductor light emitting element having lens and its manufacture |
JPH0943455A (en) * | 1995-07-26 | 1997-02-14 | Canon Inc | Optical module |
JPH11133264A (en) * | 1997-10-27 | 1999-05-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Method for fixing optical fiber guide member |
JP2001108863A (en) * | 1999-10-13 | 2001-04-20 | Fujitsu Ltd | Testing machine for optical module and its optical-axis adjusting method |
JP2001298235A (en) * | 2000-02-10 | 2001-10-26 | Nec Corp | Electronic component mounting apparatus |
JP2004103792A (en) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Ricoh Co Ltd | Compound optical device and method of manufacturing the same |
JP2004134641A (en) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | Laser module |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060215967A1 (en) | 2006-09-28 |
JP2006267236A (en) | 2006-10-05 |
US7367716B2 (en) | 2008-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006284851A (en) | Lens holder and laser array unit using the same | |
US7830945B2 (en) | Laser apparatus in which laser diodes and corresponding collimator lenses are fixed to block, and fiber module in which laser apparatus is coupled to optical fiber | |
US7367716B2 (en) | Laser apparatus and method for assembling the laser apparatus | |
US20060239317A1 (en) | Laser apparatus and method for assembling the same | |
KR102188411B1 (en) | Optical assembly manufacturing method and optical assembly | |
JP2645862B2 (en) | Semiconductor light emitting device and its applied products | |
JP6459296B2 (en) | Light emitting module and multi-channel light emitting module | |
JP6340999B2 (en) | Light assembly | |
JP2006301597A (en) | Laser apparatus and method for assembling the same | |
JP2016015415A (en) | Three-color light source | |
US7371013B2 (en) | Laser apparatus and methods for assembling and installing the same | |
WO2018180807A1 (en) | Optical module | |
JP7488445B2 (en) | Light source unit | |
JP2003107295A (en) | Optical transmission module | |
CA2813726A1 (en) | Photonics module and method of manufacturing | |
US20220365310A1 (en) | Optical device and optical component | |
JP2004191607A (en) | Optical module and method for manufacturing the same | |
JP2016102864A (en) | Optical module and method for manufacturing the same | |
WO2007001092A1 (en) | Light-source module | |
KR20120016033A (en) | Integrated two wave optical transmitter module | |
JP2003075691A (en) | Optical assembly for opto-electronic package | |
JP2004273545A (en) | Semiconductor laser device, semiconductor laser system, and method of manufacturing semiconductor laser device | |
WO2024176950A1 (en) | Semiconductor laser device, light source module, and method for manufacturing light source module | |
JP7525780B2 (en) | Light source unit | |
JP2007067271A (en) | Laser module |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100311 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100512 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4515298 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |