JP4513517B2 - 3−(n−アシルアミノ)−2−アシルオキシ−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−プロペン酸エステル及びその製法 - Google Patents
3−(n−アシルアミノ)−2−アシルオキシ−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−プロペン酸エステル及びその製法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4513517B2 JP4513517B2 JP2004328359A JP2004328359A JP4513517B2 JP 4513517 B2 JP4513517 B2 JP 4513517B2 JP 2004328359 A JP2004328359 A JP 2004328359A JP 2004328359 A JP2004328359 A JP 2004328359A JP 4513517 B2 JP4513517 B2 JP 4513517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tetrahydropyranyl
- acyloxy
- compound
- acylamino
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 C*C(C(C1CCOCC1)=O)C(O*)=O Chemical compound C*C(C(C1CCOCC1)=O)C(O*)=O 0.000 description 1
Landscapes
- Pyrane Compounds (AREA)
Description
で示される3-(N-アシルアミノ)-2-アシルオキシ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-2-プロペン酸エステル(以下、化合物(1)と称する)によって解決される。
で示される2-アシルオキシ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸エステル(以下、化合物(2)と称する)と、一般式(3)
で示されるアミド化合物(以下、化合物(3)と称する)とを反応させることを特徴とする、一般式(1)
で示される化合物(1)の製法によっても解決される。
で示されるように、4-アセチルテトラヒドロピラン(化合物(4))と炭酸ジエステル(化合物(5))とを反応させて3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸エステル(化合物(6))とした後、これにハロゲン化剤を反応させて2-ハロゲノ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸エステル(化合物(7))を得、次いで、有機カルボン酸(化合物(8))を反応させることによって得ることが出来る化合物である(後の参考例1〜3に記載)。
で示されるイミン体の構造もとり得る。
攪拌装置、温度計、滴下漏斗及び蒸留装置を備えた内容積500mlのガラス製フラスコに、4-アセチルテトラヒドロピラン35.0g(273mmol)、炭酸ジメチル280.0g(3.1mol)及びナトリウムメトキシド16.3g(302mmol)を加え、副生するメタノールを留出させながら、80〜85℃で2時間反応させた。反応終了後、反応液を5〜10℃まで冷却した後、反応液にトルエン175ml、6mol/l塩酸55ml(330mmol)、水35mlの順で加えた。有機層を分離した後、水層をトルエン70mlで2回抽出した。有機層を減圧下で濃縮した後、濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン/酢酸エチル=1/1(容量比))で精製して、無色液体として、純度93.9%(示差屈折率による分析値)の3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸メチル40.9gを得た(単離収率:76%)。
3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸メチルの物性値は以下の通りであった。
CI-MS(m/e);187(M+1)
攪拌装置、温度計及び滴下漏斗を備えた内容積25mlのガラス製フラスコに、参考例1で合成した3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸メチル16g(85.9mmol)を加え、氷水浴下で0℃まで冷却した。次いで、塩化スルフリル11.6g(85.9mmol)をゆるやかに滴下した後、室温で15時間反応させた。反応終了後、反応液を再び0℃まで冷却し、水32ml及びトルエン48mlをゆるやかに滴下し、10分間攪拌した後に、有機層を分液した。水層をトルエン16mlで抽出し、該有機層と抽出液を合わせて、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮し、薄茶色油状液体として、純度94.6%(ガスクロマトグラフィーによる面積百分率)の2-クロロ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸メチル18.5gを得た(単離収率:92%)。
2-クロロ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸メチルの物性値は以下の通りであった。
CI-MS(m/e);221(M+1)、223(M+3)
攪拌装置、温度計及び滴下漏斗を備えた内容積100mlのガラス製フラスコに、参考例2で合成した2-クロロ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸メチル10.0g(42.9mmol)、酢酸3.0g(49.8mmol)及びN,N-ジメチルホルムアミド30mlを加えた。次いで、攪拌しながらトリエチルアミン5.0g(49.8mmol)をゆるやかに滴下し、室温で14時間反応させた。反応終了後、反応液にトルエン100mlを加えた後、濾過した。濾物をトルエン50mlで洗浄し、濾液と洗浄液を合わせて減圧下で濃縮した。濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン/酢酸エチル=2/1(容量比))で精製し、無色液体として、純度99.9%以上(ガスクロマトグラフィーによる面積百分率)の2-アセチルオキシ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸メチル9.2gを得た(単離収率:88%)。
2-アセチルオキシ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸メチルの物性値は以下の通りであった。
CI-MS(m/e);245(M+1)
攪拌装置を備えた内容積100mlのガラス製フラスコに、参考例3と同様な方法で合成した2-アセチルオキシ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-3-オキソプロパン酸メチル300mg(1.23mmol)、イソ酪酸アミド214mg(2.46mmol)、p-トルエンスルホン酸一水和物70mg(0.37mmol)及びキシレン3mlを加え、攪拌しながら140〜150℃で7時間反応させた。反応終了後、反応液を減圧下で濃縮した後、濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;ヘキサン/酢酸エチル=1/1(容量比))で精製し、白色固体として、純度99%以上(ガスクロマトグラフィーによる面積百分率)の3-(N-イソブチリルアミノ)-2-アセチルオキシ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-2-プロペン酸メチル40mgを得た(単離収率:10%)。
3-(N-イソブチリルアミノ)-2-ピバロイルオキシ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-2-プロペン酸メチルは、以下の物性値で示される新規な化合物である。
CI-MS(m/e);314(M+1)
Claims (3)
- 反応を溶媒中で行う請求項2記載の3-(N-アシルアミノ)-2-アシルオキシ-3-(4-テトラヒドロピラニル)-2-プロペン酸エステルの製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004328359A JP4513517B2 (ja) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | 3−(n−アシルアミノ)−2−アシルオキシ−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−プロペン酸エステル及びその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004328359A JP4513517B2 (ja) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | 3−(n−アシルアミノ)−2−アシルオキシ−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−プロペン酸エステル及びその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006137694A JP2006137694A (ja) | 2006-06-01 |
JP4513517B2 true JP4513517B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=36618741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004328359A Expired - Fee Related JP4513517B2 (ja) | 2004-11-12 | 2004-11-12 | 3−(n−アシルアミノ)−2−アシルオキシ−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−プロペン酸エステル及びその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4513517B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007077134A (ja) * | 2005-03-11 | 2007-03-29 | Ube Ind Ltd | 3−(n−アシルアミノ)−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−オキソプロパン酸エステル及び3−(n−アシルアミノ)−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−オキソプロパノヒドラジドの製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60500446A (ja) * | 1982-12-27 | 1985-04-04 | バイオテツク ソシエテ アノニム | アシル化エナミド化合物、それらを含有する医薬組成物および該化合物の製造法 |
JPS632964A (ja) * | 1986-05-30 | 1988-01-07 | メルク エンド カムパニ− インコ−ポレ−テツド | 腎臓ジペプチダ−ゼ阻害剤としてのビス(シクロプロパンカルボキサミド)アルカジエンジオン酸 |
WO2003091202A1 (fr) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | Composes derives de dicetohydrazine et medicaments contenant ces composes comme ingredient actif |
JP2005314231A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Ono Pharmaceut Co Ltd | 3−[(シクロヘプチルカルボニル)アミノ]−2−オキソ−3−(テトラヒドロ−2h−ピラン−4−イル)プロパン酸エステルの製造方法 |
JP2006137693A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Ube Ind Ltd | 2−アシルオキシ−3−(4−テトラヒドロピラニル)−3−アミノ−2−プロペン酸エステルのカルボン酸塩及びその製法 |
-
2004
- 2004-11-12 JP JP2004328359A patent/JP4513517B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60500446A (ja) * | 1982-12-27 | 1985-04-04 | バイオテツク ソシエテ アノニム | アシル化エナミド化合物、それらを含有する医薬組成物および該化合物の製造法 |
JPS632964A (ja) * | 1986-05-30 | 1988-01-07 | メルク エンド カムパニ− インコ−ポレ−テツド | 腎臓ジペプチダ−ゼ阻害剤としてのビス(シクロプロパンカルボキサミド)アルカジエンジオン酸 |
WO2003091202A1 (fr) * | 2002-04-25 | 2003-11-06 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | Composes derives de dicetohydrazine et medicaments contenant ces composes comme ingredient actif |
JP2005314231A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Ono Pharmaceut Co Ltd | 3−[(シクロヘプチルカルボニル)アミノ]−2−オキソ−3−(テトラヒドロ−2h−ピラン−4−イル)プロパン酸エステルの製造方法 |
JP2006137693A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Ube Ind Ltd | 2−アシルオキシ−3−(4−テトラヒドロピラニル)−3−アミノ−2−プロペン酸エステルのカルボン酸塩及びその製法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007077134A (ja) * | 2005-03-11 | 2007-03-29 | Ube Ind Ltd | 3−(n−アシルアミノ)−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−オキソプロパン酸エステル及び3−(n−アシルアミノ)−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−オキソプロパノヒドラジドの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006137694A (ja) | 2006-06-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8153801B2 (en) | Process and intermediates for preparing integrase inhibitors | |
JP2024105463A (ja) | アミノ酸誘導体の製造方法 | |
TW201625537A (zh) | 用於製備3-羥基吡啶甲酸的方法 | |
JP2010111684A (ja) | キラル2−メチル−4−保護化ピペラジンの立体選択的アルキル化 | |
JP4513517B2 (ja) | 3−(n−アシルアミノ)−2−アシルオキシ−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−プロペン酸エステル及びその製法 | |
RU2260000C2 (ru) | Способ получения хинолилакрилонитрила и соответствующих промежуточных продуктов | |
JP2009035513A (ja) | 4−n−(メチルベンゾイル)アミノ−2−メチル安息香酸の製法 | |
JP2005047803A (ja) | (3r,5s)−7−置換−3,5−ジヒドロキシヘプト−6−エン酸の製法 | |
JP2006137693A (ja) | 2−アシルオキシ−3−(4−テトラヒドロピラニル)−3−アミノ−2−プロペン酸エステルのカルボン酸塩及びその製法 | |
JP3564982B2 (ja) | 4−フルオロ−3−オキソカルボン酸エステル及びその製法 | |
JP5034277B2 (ja) | 3−(n−アシルアミノ)−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−オキソプロパン酸エステル及び3−(n−アシルアミノ)−3−(4−テトラヒドロピラニル)−2−オキソプロパノヒドラジドの製造方法 | |
JP4552939B2 (ja) | 2−置換−3−(4−テトラヒドロピラニル)−3−オキソプロパン酸エステル及びその製法 | |
JP4734974B2 (ja) | 2−(4−シアノテトラヒドロピラン−4−イル)−2−オキソ酢酸エステル及びその製法 | |
JP2000119221A (ja) | (2,4,5−トリフルオロ−3−メトキシベンゾイル)酢酸エステル誘導体の製造方法及びその製造中間体 | |
JP4929717B2 (ja) | N,n’−ジアルコキシ−n,n’−ジアルキルオキサミドの製法 | |
JP5205971B2 (ja) | テトラヒドロピラン化合物の製造方法 | |
JP5148836B2 (ja) | ニコチン酸誘導体又はその塩の製造方法 | |
TWI389912B (zh) | 用於製備n-〔5-(3-二甲胺基-丙烯醯基)-2-氟苯基〕-n-甲基-乙醯胺之方法 | |
WO2014168139A1 (ja) | 3,4,5-トリカフェオイルキナ酸の製造方法 | |
JP2006045108A (ja) | 3−(n−アシルアミノ)−3−(4−テトラヒドロピラニル)プロペン酸エステル及びその製法 | |
JP3918468B2 (ja) | 3,3−ビス(アルコキシカルボニル−メチルチオ)プロピオニトリル及びその製造方法 | |
JP2007077032A (ja) | シクロヘキサン誘導体の製造方法 | |
KR100468314B1 (ko) | 레보설피리드 제조용 중간체 및 그 제조방법 | |
JP4734975B2 (ja) | 2−(テトラヒドロピラン−4−イル)−2−オキソ酢酸の製法 | |
KR100494880B1 (ko) | 에틸 2,3,5-트리플루오로-4-(4-메틸-1-피페라지닐)벤조일아세테이트의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100420 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100421 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100503 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |