JP4512789B2 - Anti-counterfeit printed matter - Google Patents
Anti-counterfeit printed matter Download PDFInfo
- Publication number
- JP4512789B2 JP4512789B2 JP2007113026A JP2007113026A JP4512789B2 JP 4512789 B2 JP4512789 B2 JP 4512789B2 JP 2007113026 A JP2007113026 A JP 2007113026A JP 2007113026 A JP2007113026 A JP 2007113026A JP 4512789 B2 JP4512789 B2 JP 4512789B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- line
- line group
- image
- printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 30
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000008204 material by function Substances 0.000 description 2
- MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N N-[1-oxo-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propan-2-yl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(C(C)NC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 MKYBYDHXWVHEJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHKPLLOSJHHKNU-INIZCTEOSA-N [(3S)-3-[8-(1-ethyl-5-methylpyrazol-4-yl)-9-methylpurin-6-yl]oxypyrrolidin-1-yl]-(oxan-4-yl)methanone Chemical compound C(C)N1N=CC(=C1C)C=1N(C2=NC=NC(=C2N=1)O[C@@H]1CN(CC1)C(=O)C1CCOCC1)C FHKPLLOSJHHKNU-INIZCTEOSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/30—Identification or security features, e.g. for preventing forgery
- B42D25/36—Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
- B42D25/378—Special inks
- B42D25/382—Special inks absorbing or reflecting infrared light
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/30—Identification or security features, e.g. for preventing forgery
- B42D25/328—Diffraction gratings; Holograms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/30—Identification or security features, e.g. for preventing forgery
- B42D25/337—Guilloche patterns
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Printing Methods (AREA)
Description
本発明は、紙幣、パスポート、有価証券、カード、その他の貴重印刷物を含む偽造防止及び改ざん防止機能が必要とされる印刷物に利用されるものである。 The present invention is used for printed matter that requires anti-counterfeit and tamper-proof functions including banknotes, passports, securities, cards, and other valuable printed matter.
近年、カラー複写機の高画質化及びカラー製版技術のコンピュータ化に伴い、紙幣及び有価証券類の偽造手段が多様化する傾向にある。特に、印刷産業分野で使用される画像入出力機器の解像度が著しく向上し、有価証券類に使用されている細線や微小文字の抽出が容易になってきた。このことは、単に4色の網点構成から成る一般商業印刷法による偽造だけではなく、現在の有価証券の多くに採用されている地紋、彩紋又はレリーフ模様等白黒2値で構成されたものが、スキャナ等の入出力機器により、高精度に抽出が可能となり、特色版を多用した本格的な偽造券が増えてきた。 In recent years, with the increase in image quality of color copiers and computerization of color platemaking technology, counterfeiting means for banknotes and securities tend to be diversified. In particular, the resolution of image input / output devices used in the printing industry has significantly improved, and it has become easier to extract fine lines and minute characters used in securities. This is not only forgery by the general commercial printing method consisting of halftone dot composition of 4 colors, but also composed of black and white binary such as background pattern, color pattern or relief pattern adopted in many current securities However, scanners and other input / output devices enable high-precision extraction, and the number of full-fledged counterfeit tickets using many special color plates has increased.
そこで近年の偽造に対応すべく、本出願人が先に出願した特開2003−136828では、2種類の網点画像を同一平面上に均等配置する場合において、一般の商業印刷で使用されている赤外線吸収色素を含まないシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)と、赤外線吸収色素を含むブラック(Bk)のプロセスの基本4色インキを用いて、可視又は不可視画像を生成し、現在の写真製版装置では複製が不可能で、特殊鑑定装置等を用いない限り画像を認識することができない不可視画像を安価に印刷する網点印刷物及びその印刷方法を提供した。 Therefore, in order to deal with counterfeiting in recent years, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-136828 filed earlier by the present applicant is used in general commercial printing when two types of halftone images are evenly arranged on the same plane. A visible or invisible image is generated using basic four-color inks of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (Bk) including infrared absorbing dye, which does not include infrared absorbing dye, The present invention has provided a halftone dot printed material and a printing method for printing an invisible image that cannot be reproduced without using a special appraisal device or the like at low cost.
しかし、紙幣、パスポート、有価証券、カード、その他の貴重印刷物の意匠は、偽造防止及び改ざん防止を目的として複雑な線群で意匠を構成しているのが一般的である。これにより、特開2003−136828は連続階調画像を表現することのみを目的とした単純な網点によるものであり、複雑な線群で意匠を構成する紙幣、パスポート、有価証券、カード、その他の貴重印刷物のデザインには不向きという問題もある。 However, the design of banknotes, passports, securities, cards, and other valuable printed materials is generally composed of complicated lines for the purpose of preventing counterfeiting and tampering. Thereby, JP-A-2003-136828 is based on a simple halftone dot only for the purpose of expressing a continuous tone image, and bills, passports, securities, cards, etc. that constitute a design with a complex line group There is also a problem that it is not suitable for the design of rare prints.
上記の問題にかんがみ、紙幣、パスポート、有価証券、カード、その他の貴重印刷物の意匠とすべく偽造防止効果を有する印刷物が求められている。 In view of the above problems, printed materials having an anti-counterfeit effect are required to be used as designs for banknotes, passports, securities, cards, and other valuable printed materials.
すなわち、異なる意匠を備えた2種類の線群から成る偽造防止用印刷物において、第2の模様を構成している画線の画線幅は、第1の模様の最小画線幅以下となって合わさるように印刷されていることによって、第2の模様は第1の模様に隠蔽されて不可視とすることができる。これにより、第1の模様のみを認識し、第2の模様を認識するのは困難な印刷物を得ることを目的とする。 That is, in the anti-counterfeit printed matter including two types of line groups having different designs, the line width of the image line constituting the second pattern is equal to or less than the minimum image line width of the first pattern. By being printed so as to be combined, the second pattern is hidden by the first pattern and can be made invisible. Accordingly, an object is to obtain a printed matter in which it is difficult to recognize only the first pattern and recognize the second pattern.
また、第1の模様を赤外線吸収色素を含まないインキで印刷し、第2の模様を赤外線吸収色素を含むインキで印刷し、該印刷物を赤外線カメラ等による赤外線視にて観察すると、第1の模様は認識できず、第2の模様のみを認識することを目的とする。 In addition, when the first pattern is printed with an ink not containing an infrared absorbing dye, the second pattern is printed with an ink containing an infrared absorbing dye, and the printed matter is observed with an infrared camera using an infrared camera, the first pattern is obtained. The purpose is to recognize only the second pattern, not the pattern.
さらに、画線の画線幅の違いによって2階調又は連続階調で変化している可視の第1の模様と、潜像となっている不可視の第2の模様という異なる意匠を、同一印刷面上に設けることができ、可視光による目視と赤外線カメラ等による赤外線視とで、異なるそれぞれの意匠を認識することを目的とする。 In addition, the same printing can be applied to different designs such as a visible first pattern that changes in two or continuous tones depending on the line width of the image line, and an invisible second pattern that is a latent image. It can be provided on the surface, and it is intended to recognize different designs by visual observation with visible light and infrared vision with an infrared camera or the like.
本発明は、基材上の少なくとも一部又は全部に、規則的に配置された複数の画線により構成された二つの模様を有する印刷物であって、二つの模様は、特定の波長において吸収又は励起しない材料で印刷された第1の模様と、特定の波長においては吸収又は励起する材料で印刷された第2の模様とから成り、第1の模様及び第2の模様は、画線幅の変化又は画線の配置により構成され、第2の模様を構成している画線は、第1の模様を構成している画線の画線内に重畳して配置されていることを特徴とする偽造防止用印刷物である。
The present invention is a printed matter having two patterns composed of a plurality of regularly arranged lines on at least a part or all of a substrate, wherein the two patterns absorb or absorb at a specific wavelength. It consists of a first pattern printed with a material that does not excite and a second pattern printed with a material that absorbs or excites at a specific wavelength, and the first pattern and the second pattern The image line that is configured by the change or the arrangement of the image line and that forms the second pattern is arranged so as to be superimposed on the image line of the image line that forms the first pattern. It is a printed matter for preventing forgery.
また、本発明における第1の模様は、第1の線群から成り、第2の模様は、画像の背景となる第2の線群と、画像を構成する第3の線群から成り、第2の線群と第3の線群のピッチの位相ずれにより第2の模様を形成していることを特徴とする偽造防止用印刷物である。 Further, the first pattern in the present invention is composed of the first line group, the second pattern is composed of the second line group as the background of the image and the third line group constituting the image, The anti-counterfeit printed matter is characterized in that the second pattern is formed by the phase shift of the pitch between the second line group and the third line group.
また、本発明における第1の模様を印刷する材料の特定の波長は、赤外線又は紫外線であることを特徴とする偽造防止用印刷物である。 Moreover, the specific wavelength of the material which prints the 1st pattern in this invention is infrared rays or an ultraviolet-ray, The printed matter for forgery prevention characterized by the above-mentioned.
また、本発明における第1の模様は、可視光下において第2の模様と等色又は濃度が高いことを特徴とする偽造防止用印刷物である。 Further, the first pattern in the present invention is a forgery-preventing printed matter characterized by having the same color or high density as the second pattern under visible light.
また、本発明における第1の模様及び前記第2の模様を構成している画線は、万線、波万線、同心円万線又は波同心円万線であることを特徴とする偽造防止用印刷物である。 In addition, the image line constituting the first pattern and the second pattern in the present invention is a line, a wave line, a concentric circle line, or a wave concentric circle line, forgery prevention printed matter It is.
異なる意匠を備えた2種類の線群から成る偽造防止用印刷物において、第2の模様を構成している画線の画線幅が、第1の模様の最小画線幅以下となって合わさるように印刷されることによって、第2の模様は第1の模様に隠蔽されて不可視となることができる。これにより、第1の模様のみを認識し、第2の模様を認識するのは困難な印刷物を得ることができる。 In an anti-counterfeit printed matter composed of two types of line groups having different designs, the line width of the image line constituting the second pattern is set to be equal to or smaller than the minimum image line width of the first pattern. By printing on the second pattern, the second pattern can be hidden by the first pattern and become invisible. Thereby, it is possible to obtain a printed matter in which it is difficult to recognize only the first pattern and recognize the second pattern.
また、第1の模様を赤外線吸収色素を含まないインキで印刷し、第2の模様を赤外線吸収色素を含むインキで印刷し、該印刷物を赤外線カメラ等により赤外線視すると、第1の模様は認識できず、第2の模様のみを認識することができる。 The first pattern is recognized when the first pattern is printed with ink containing no infrared absorbing dye, the second pattern is printed with ink containing the infrared absorbing dye, and the printed matter is viewed with an infrared camera or the like. It is not possible to recognize only the second pattern.
さらに、画線の画線幅の違いによって2階調又は連続階調で変化している可視の第1の模様と、潜像となっている不可視の第2の模様という異なる意匠を、同一印刷面上に設けることができ、可視光による目視と赤外線カメラ等による赤外線視とで異なるそれぞれの意匠を認識することができる。 In addition, the same printing can be applied to different designs such as a visible first pattern that changes in two or continuous tones depending on the line width of the image line, and an invisible second pattern that is a latent image. Each design can be provided on the surface, and different designs can be recognized between visual observation using visible light and infrared observation using an infrared camera or the like.
本発明の偽造防止用印刷物は、基材上の少なくとも一部又は全部に線群を有し、それらの線群から成る第1の模様と第2の模様から成っている。第1の模様と第2の模様における印刷物上の位置関係は、第2の模様を構成している画線が第1の模様を構成している画線の画線幅内に配置するように合わさって印刷された印刷物である。 The printed matter for preventing forgery of the present invention has a line group on at least a part or all of the substrate, and is composed of a first pattern and a second pattern composed of these line groups. The positional relationship on the printed matter between the first pattern and the second pattern is such that the image line constituting the second pattern is arranged within the image line width of the image line constituting the first pattern. It is a printed matter printed together.
本発明の効果を一層高めるため、複数の画線が同ピッチで配置された万線(直万線、波万線、同心円万線又は波同心円万線等を含む。)状の第1の模様と、第1の模様の線が配置するピッチと同じ又は2倍のピッチで配置する万線(直万線、波万線、同心円万線又は波同心円万線等を含む。)状の第2の模様から成る2種類の線群であることが望ましい。 In order to further enhance the effect of the present invention, the first pattern in the form of a plurality of lines (including a straight line, a wave line, a concentric line, a wave concentric line, etc.) in which a plurality of lines are arranged at the same pitch. And a second line (including a straight line, a wave line, a concentric line, a wave concentric line, etc.) arranged at the same or twice the pitch as the line of the first pattern. It is desirable to be two types of line groups consisting of the following patterns.
また、第1の模様を構成する画線の画線幅の違いによって、知覚的に認識できる文字、シンボルマーク等の任意の意匠性を有する画像を成し、第2の模様を構成する線においても画線幅の違い又は画線の配置によって、知覚的に認識できる文字及びシンボルマーク等の任意の意匠性を有する画像を成している。なお、第2の模様を構成している画線の最大画線幅は、第1の模様を構成している画線の最小画線幅以下であることから、第2の模様に備えられた任意の意匠は、第1の模様に完全に隠蔽されて不可視となっている。 In addition, an image having an arbitrary design such as a character or a symbol mark that can be perceptually recognized due to a difference in the line widths of the lines constituting the first pattern, and the lines constituting the second pattern Also, an image having an arbitrary design such as a character and a symbol mark that can be perceptually recognized is formed by the difference in the line width or the arrangement of the line. In addition, since the maximum drawing line width of the drawing line constituting the second pattern is equal to or smaller than the minimum drawing line width of the drawing line constituting the first pattern, the second pattern is provided. The arbitrary design is completely hidden by the first pattern and is invisible.
さらに、第1の模様に赤外線吸収色素を含まないインキを用い、第2の模様に赤外線吸収色素を含むインキを用いる。これにより、可視光による目視と赤外線カメラ等による赤外線視とで、異なるそれぞれの意匠を認識することができる。なお、赤外線吸収色素に限らず、蛍光材料又は磁性材料等、各種機能性材料を用いても良い。 In addition, an ink containing no infrared absorbing dye is used for the first pattern, and an ink containing an infrared absorbing dye is used for the second pattern. Thereby, each different design can be recognized by visual observation with visible light and infrared vision with an infrared camera or the like. In addition to the infrared absorbing dye, various functional materials such as a fluorescent material or a magnetic material may be used.
(実施例1)
以下、本発明の線群を作成するための基本的な構成をさらに詳細に説明するが、本発明の内容は、実施例の範囲に限定されるものではない。
Example 1
Hereinafter, the basic configuration for creating the line group of the present invention will be described in more detail. However, the contents of the present invention are not limited to the scope of the examples.
図1は、第1の模様を示したものである。図1に示す模様1は、ピッチd1による規則的な配置を成す万線状の線群2である。線群2の画線幅の違いによって2階調又は連続階調となっていることによって、任意の意匠、例えば図1に示す文字「A」として視認できる。図1円内に示す部分拡大図のように、模様1の線群2は、最大画線幅w1と最小画線幅w2の違いによって文字「A」の意匠を構成している。この模様1は赤外線吸収色素を含まないインキで、かつ、可視光下において第2の模様に対して明度が低い(印刷濃度が高い)インキで印刷される。
FIG. 1 shows a first pattern. A
図2は、第2の模様を示したものである。図2に示す模様3は、ピッチd1による規則的な配置を成す万線状の線群4である。線群4の画線幅の違いによって2階調又は連続階調となっていることによって、任意の意匠、例えば図2に示す文字「B」として視認できる。図2円内に示す部分拡大図のように、模様2の線群4は、最大画線幅w3と最小画線幅w4の違いによって文字「B」の意匠を構成している。この模様2は赤外線吸収色素を含むインキで、かつ、可視光下において第1の模様に対して明度が高い(印刷濃度が低い)インキで印刷される。
FIG. 2 shows a second pattern. The pattern 3 shown in FIG. 2 is a
図3は、前述した第1の模様と第2の模様を印刷媒体P1上で刷り重ねた状態を示したものである。図3円内に示す部分拡大図のように、模様3の線群4の最大画線幅w3は、模様1の線群2の最小画線幅w2以下となっている。さらに、模様3の線群4は、模様1の線群2の最小画線幅w2の範囲内で合わさるように印刷されている。なお、模様1と模様3の刷り順については、印刷媒体上で模様3の上に模様1が刷られている状態が望ましいが、それぞれの模様の可視光下における明度差は模様3のほうが高い(印刷濃度が低い)ため、刷り順がその逆であっても構わない。
FIG. 3 shows a state in which the first pattern and the second pattern described above are overprinted on the print medium P1. 3, the maximum line width w3 of the
模様1と模様2が印刷媒体P1上で合わさることにより、図1に示す模様1のみが可視画像となっている。このとき、図2に示す模様3は、明度の低い(印刷濃度の高い)模様1に吸収されて不可視となっている。該印刷物を、赤外線カメラ等を用いて観察すると、図1に示す模様1が不可視画像となり、図2に示す模様3が可視となる。したがって、通常の肉眼視においては、模様1に備わった文字「A」が視認でき、赤外線カメラ等による赤外線視においては、模様3に備わった文字「B」が視認できるものである。
By combining the
(実施例2)
図4は、実施例1と異なる表現の第2の模様を示したものである。なお、第1の模様については、実施例1と同じ構成となっているため、説明は省略する。図4に示す模様5は、万線状の線群6と線群7から成り、線群6と線群7のピッチd2は、模様1の線群2のピッチd1の2倍となっている。さらに、線群7は、図1に示した線群2のピッチd1と同ピッチにて線群6と交互に配置することによって文字「B」の意匠を構成している。この模様5は赤外線吸収色素を含むインキで、かつ、可視光下において第1の模様に対して明度が高い(印刷濃度が低い)インキで印刷される。
(Example 2)
FIG. 4 shows a second pattern expressed differently from the first embodiment. Since the first pattern has the same configuration as that of the first embodiment, the description thereof is omitted. The
図5は、前述した第1の模様と第2の模様を印刷媒体P2上で刷り重ねた状態を示したものである。模様2の線群6と線群7の画線幅w5は、線群2の最小画線幅w2以下となっている。さらに、模様5の線群6と線群7は、模様1の線群2の最小画線幅w2の範囲内で合わさるように印刷されている。なお、模様1と模様5の刷り順については、印刷媒体上で模様5の上に模様1が刷られている状態が望ましいが、それぞれの模様の可視光下における明度差は模様5のほうが高い(印刷濃度が低い)ため、刷り順がその逆であっても構わない。
FIG. 5 shows a state in which the first pattern and the second pattern described above are overprinted on the print medium P2. The line width w5 of the
模様1と模様2が印刷媒体P2上で合わさることにより、図1に示す模様1のみが可視画像となっている。このとき、図4に示す模様5は、明度の低い(印刷濃度の高い)模様1に吸収されて不可視となっている。該印刷物を、赤外線カメラ等を用いて観察すると、図1に示す模様1が不可視画像となり、図4に示す模様5が可視となる。したがって、通常の肉眼視においては、模様1に備わった文字「A」が視認でき、赤外線カメラ等による赤外線視においては、模様3に備わった文字「B」が視認できるものである。
By combining the
(実施例3)
図6は、第2の模様を示したものである。なお、第1の模様については、実施例1と同じ構成となっているため、説明は省略する。図6に示す模様8は、万線状の線群9と線群10から成り、線群9と線群10それぞれのピッチd2は、模様1の線群2のピッチd1の2倍となっている。線群9と線群10は、1/2ピッチの位相ずれ距離L1を構成している。これにより、例えば図6に示す文字「B」として視認できるレリーフ的な模様が表現されている。この模様8は赤外線吸収色素を含むインキで、かつ、可視光下において第2の模様に対して明度が高い(印刷濃度が低い)インキで印刷される。
(Example 3)
FIG. 6 shows the second pattern. Since the first pattern has the same configuration as that of the first embodiment, the description thereof is omitted. The
図7は、第1の模様と第2の模様を印刷媒体P3上で刷り重ねた状態を示したものである。図7円内に示す部分拡大図のように、模様8の線群9と線群10の画線幅w6は、模様1の線群2の最小画線幅w2以下となっている。さらに、模様8の線群9と線群10は、模様1の線群2の最小画線幅w2の範囲内で合わさるように印刷されている。なお、模様1と模様3の刷り順については、印刷媒体上で模様8の上に模様1が刷られている状態が望ましいが、それぞれの模様の可視光下における明度差は模様3のほうが高い(印刷濃度が低い)ため、刷り順がその逆であっても構わない。
FIG. 7 shows a state in which the first pattern and the second pattern are overprinted on the print medium P3. As shown in the partial enlarged view in FIG. 7, the
模様1と模様8が印刷媒体P3上で合わさることにより、図1に示す模様1のみが可視画像となっている。このとき、図6に示す模様8のレリーフ的な模様は、明度の低い(印刷濃度の高い)模様1に吸収されて不可視となっている。該印刷物を、赤外線カメラ等を用いて観察すると、図1に示す模様1が不可視画像となり、図6に示す模様8のレリーフ的な模様が可視となる。したがって、通常の肉眼視においては、模様1に備わった文字「A」が視認でき、赤外線カメラ等による赤外線視においては、模様8に備わった文字「B」が視認できるものである。
By combining the
なお、本発明を実施するための最良の形態では、第1の模様に赤外線吸収色素を含まないインキを用い、第2の模様に赤外線吸収色素を含むインキを用いるとしているが、赤外線吸収色素に限らず、蛍光材料又は磁性材料等、各種機能性材料を用いても良い。 In the best mode for carrying out the present invention, an ink containing no infrared absorbing dye is used for the first pattern and an ink containing an infrared absorbing dye is used for the second pattern. Without limitation, various functional materials such as a fluorescent material or a magnetic material may be used.
(実施例4)
次に、本発明における別の形態について図面を用いて説明する。まず、図8に示すような基本的な図形を用意する。仮相図形11は、例えば「さくら」の意匠となっている。仮相図形12及び仮相図形13は、例えば「S」の文字の意匠となっている。
Example 4
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, a basic figure as shown in FIG. 8 is prepared. The temporary phase figure 11 has a design of “Sakura”, for example. The temporary phase figure 12 and the temporary phase figure 13 are, for example, the design of the letter “S”.
図8に示された仮相図形11は、図9の赤外線吸収色素を含まないインキで印刷される模様14において、線群15に画線幅の変化の境界を設けて構成されている。模様14は、400μmピッチで構成した波万線状の線群であり、仮相図形11から成る画線幅の変化の境界によって、それを「さくら」として視認できる。また、本実施例では、仮相図形11の外側の線群15の画線幅を250μm、内側の線群15の画線幅を160μmとした。なお、線群15の画線幅の変化を設ける方法としては、今日では多種多様な方法が開示されている。例えば、エスコ・グラフィックス社(ベルギー)又はユラ社(ハンガリー)等から提供されている線作成アプリケーションを用いると容易に画線幅の変化を設けることができる。よって、本発明において模様14の作成方法は、何ら限定するものではない。
The temporary figure 11 shown in FIG. 8 is configured by providing a
一方、図8に示された仮相図形12は、図10の赤外線吸収色素を含むインキで印刷される模様16において、「S」の文字の意匠の外側にある線群17を覆い隠している。併せて仮相図形13は、赤外線吸収色素を含むインキで印刷される模様16において、「S」の文字の意匠の内側にある線群18を覆い隠している。線群17と線群18は、800μmピッチで構成した波万線状の線群であり、模様14の400μmピッチの2倍となっている。さらに模様16は、線群17と、その線群17とは1/2ピッチとなる400μmピッチの位相ずれを成す線群18で構成され、線群17と線群18の位相ずれによって、「S」の文字の意匠として視認できるレリーフ的な模様の潜像が表現されている。すなわち、図9に示された模様14の線群15のピッチの1/2ピッチの位相ずれを有することによって、図10に示す模様16を成し、レリーフ的な模様の潜像を形成している。なお、本実施例で説明する模様16の作成方法としては、今日では多種多様な方法が開示されている。例えば、アドビ社(アメリカ)等から提供されているアプリケーションを用いると、仮相図形12及び仮相図形13をマスク・オブジェクトとして適用し、線群17と線群18をそれぞれレイヤーに分割し、かつ同色の設定にて容易に作成することができる。よって、本発明において模様16の作成方法は、何ら限定するものではない。
On the other hand, the temporary figure 12 shown in FIG. 8 covers the
図11は、前述した模様14と模様16を印刷媒体P4上で刷り重ねた状態を示したものであり、模様16に模様14を刷り重ねていることによって、図9に示す模様14のみが可視画像となっている。このとき、図10に示す模様16のレリーフ的な模様の潜像は、模様14に隠蔽されて不可視となっている。
FIG. 11 shows a state in which the
印刷媒体P4を詳しくみると、図11円内に示す部分拡大図のように、模様14の線群15は、最大画線幅w8と最小画線幅w7の違いによって「さくら」の意匠を成す仮相図形11を構成している。また、模様16の線群17及び線群18の画線幅w9は、模様14の線群15の最小画線幅w7以下となっている。さらに、模様16の線群17及び線群18は、模様14の線群15の最小画線幅w7の範囲内で合わさるように印刷されている。本実施例では、模様16は模様14によって隠蔽されるため、本実施例では線群17と線群18の画線幅を、模様14の線群15における最小画線幅160μmよりも細い80μmとした。
When the print medium P4 is examined in detail, the
該印刷物を、赤外線カメラ等を用いて観察すると、図9に示す模様14が不可視画像となり、図10に示す模様16のレリーフ的な模様の潜像が可視となる。したがって、通常の肉眼視においては、模様14に備わった「さくら」の意匠が視認でき、赤外線カメラ等による赤外線視においては、模様16に備わった「S」の文字の意匠が視認できるものである。
When the printed matter is observed using an infrared camera or the like, the
前述のようにして得られた模様14及び模様16について、オフセット印刷機を用い、模様14を赤外線吸収色素を含まないインキで印刷し、模様16を赤外線吸収色素を含むインキで印刷することによって、可視光下では単色で印刷されているように認識される印刷物を得ることができる。また、該印刷物を赤外線カメラ等による赤外線視で観察すると、第1の模様14は認識できず、第2の模様16のみを視認することができる。
About the
なお、本実施例では、波万線状の線群で説明したが、同ピッチで線が配置する万線であれば、直万線、波万線、同心円万線又は波同心円万線等何ら限定するものではない。また、印刷方法及び印刷媒体においても何ら限定するものではない。 In addition, although the present Example demonstrated by the wavy line-shaped line group, as long as the line which a line arrange | positions at the same pitch, a straight line, a wave line, a concentric circle line, a wave concentric line, etc. It is not limited. Further, the printing method and the printing medium are not limited at all.
1 実施例1、2及び3における第1の模様
2 実施例1、2及び3における第1の模様を構成する線群
3 実施例1における第2の模様
4 実施例1における第2の模様を構成する線群
5 実施例2における第2の模様
6 実施例2における第2の模様を構成する第2の線群
7 実施例2における第2の模様を構成する第3の線群
8 実施例3における第2の模様
9 実施例3における第2の模様を構成する第2の線群
10 実施例3における第2の模様を構成する第3の線群
11 実施例4における第1の模様(仮相図形)
12 実施例4における第2の模様(仮相図形)
13 実施例4における第2の模様(仮相図形)
14 実施例4における第1の模様
15 実施例4における第1の模様を構成する線群
16 実施例4における第2の模様
17 実施例4における第2の模様を構成する第3の線群
18 実施例4における第2の模様を構成する第2の線群
L1 位相ずれの距離
P1、P2、P3、P4 印刷媒体
w1、w3、w8 最大画線幅
w2、w4、w7 最小画線幅
w5、w6、w9 画線幅
DESCRIPTION OF
12 Second pattern (provisional figure) in Example 4
13 Second pattern (provisional figure) in Example 4
14 First pattern in Example 4 15 Line group constituting first pattern in Example 4 16 Second pattern in Example 4 17 Third line group constituting second pattern in Example 4 18 Second line group constituting the second pattern in Example 4 L1 Phase shift distances P1, P2, P3, P4 Print media w1, w3, w8 Maximum image line width w2, w4, w7 Minimum image line width w5, w6, w9 stroke width
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007113026A JP4512789B2 (en) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | Anti-counterfeit printed matter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007113026A JP4512789B2 (en) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | Anti-counterfeit printed matter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008265189A JP2008265189A (en) | 2008-11-06 |
JP4512789B2 true JP4512789B2 (en) | 2010-07-28 |
Family
ID=40045389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007113026A Expired - Fee Related JP4512789B2 (en) | 2007-04-23 | 2007-04-23 | Anti-counterfeit printed matter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4512789B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103204009A (en) * | 2013-03-13 | 2013-07-17 | 上海印钞有限公司 | Method of using offset print process to make latent pattens |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102007048086A1 (en) * | 2007-10-05 | 2009-04-09 | Bundesdruckerei Gmbh | Security and / or value document with holographic pattern |
JP5190624B2 (en) * | 2009-03-25 | 2013-04-24 | 独立行政法人 国立印刷局 | Printed material having latent image |
JP5146688B2 (en) * | 2009-05-20 | 2013-02-20 | 独立行政法人 国立印刷局 | Information carrier that can detect authenticity |
EP2460665B1 (en) * | 2009-07-31 | 2013-11-13 | National Printing Bureau, Incorporated Administrative Agency | Body with a latent image pattern |
JP5447857B2 (en) * | 2010-08-25 | 2014-03-19 | 独立行政法人 国立印刷局 | Transmission latent image pattern formed body |
JP5692650B2 (en) * | 2011-06-23 | 2015-04-01 | 独立行政法人 国立印刷局 | Latent image pattern former |
JP5828184B2 (en) * | 2011-10-12 | 2015-12-02 | 独立行政法人 国立印刷局 | Latent image printed matter |
CN103213415B (en) * | 2013-03-13 | 2015-07-22 | 上海印钞有限公司 | Method for making latent image pattern with color changing effect by adopting silk-screen and offset printing processes |
JP6613642B2 (en) * | 2015-06-16 | 2019-12-04 | 凸版印刷株式会社 | Anti-counterfeit media |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5434799U (en) * | 1977-08-12 | 1979-03-07 | ||
JPS6371385A (en) * | 1986-09-12 | 1988-03-31 | Dainippon Printing Co Ltd | Printed matter and its preparation |
JP2002154261A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Printing Bureau Ministry Of Finance | Genuineness distinguishing device and valued printed matter |
JP2003136828A (en) * | 2001-10-30 | 2003-05-14 | Printing Bureau Ministry Of Finance | Halftone printed matter and method for printing the same |
JP2003276298A (en) * | 2002-03-27 | 2003-09-30 | National Printing Bureau | Forgery preventing printed matter |
JP2004188808A (en) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | National Printing Bureau | Authenticity discriminable printed matter and its authenticity discrimination method |
JP2005153398A (en) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | National Printing Bureau | True/false discriminatable printed matter |
JP2005246746A (en) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | National Printing Bureau | Imaging element |
-
2007
- 2007-04-23 JP JP2007113026A patent/JP4512789B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5434799U (en) * | 1977-08-12 | 1979-03-07 | ||
JPS6371385A (en) * | 1986-09-12 | 1988-03-31 | Dainippon Printing Co Ltd | Printed matter and its preparation |
JP2002154261A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Printing Bureau Ministry Of Finance | Genuineness distinguishing device and valued printed matter |
JP2003136828A (en) * | 2001-10-30 | 2003-05-14 | Printing Bureau Ministry Of Finance | Halftone printed matter and method for printing the same |
JP2003276298A (en) * | 2002-03-27 | 2003-09-30 | National Printing Bureau | Forgery preventing printed matter |
JP2004188808A (en) * | 2002-12-12 | 2004-07-08 | National Printing Bureau | Authenticity discriminable printed matter and its authenticity discrimination method |
JP2005153398A (en) * | 2003-11-27 | 2005-06-16 | National Printing Bureau | True/false discriminatable printed matter |
JP2005246746A (en) * | 2004-03-03 | 2005-09-15 | National Printing Bureau | Imaging element |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103204009A (en) * | 2013-03-13 | 2013-07-17 | 上海印钞有限公司 | Method of using offset print process to make latent pattens |
CN103204009B (en) * | 2013-03-13 | 2015-09-09 | 上海印钞有限公司 | A kind of offset printing process makes the method for latent image pattern |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008265189A (en) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4512789B2 (en) | Anti-counterfeit printed matter | |
JP3544536B2 (en) | Halftone printed matter and printing method thereof | |
JP2008290360A (en) | Information carrier whose authenticity can be determined | |
JP5206920B2 (en) | Latent image printed matter | |
JP4214262B2 (en) | Printed halftone dot, its production method and printing method | |
JP6948029B2 (en) | Transparent latent image printed matter | |
JP5971593B2 (en) | Anti-counterfeit formation | |
JP4441634B2 (en) | Anti-counterfeit printed matter | |
JP4461234B2 (en) | Authentic printed material | |
JP3545388B2 (en) | Latent image forming method by double tone printing and printed matter thereof | |
JP5365133B2 (en) | Image forming body and image making method | |
JP4500948B2 (en) | Anti-counterfeit printed matter | |
JP4478778B2 (en) | Anti-counterfeit printed matter | |
JP4395598B2 (en) | Authentic printed material | |
JP4273507B2 (en) | Authentic printed material | |
JP2005153398A (en) | True/false discriminatable printed matter | |
JP4441632B2 (en) | Authentic printed material | |
JP5099638B2 (en) | True / false discrimination printed matter | |
JP5062553B2 (en) | Halftone print | |
JP4997531B2 (en) | Printed matter with continuous tone pattern | |
JP6600874B2 (en) | Anti-counterfeit printed matter | |
JP7204131B2 (en) | transparent print | |
JP2008105241A (en) | Forgeryproof printed matter | |
JP6016166B2 (en) | Copy check printed matter | |
JP2021074901A (en) | Transparent latent image printed matter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100408 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4512789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |