JP4512659B1 - スナック膨化装置及び膨化スナック菓子製造システム - Google Patents
スナック膨化装置及び膨化スナック菓子製造システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4512659B1 JP4512659B1 JP2009028466A JP2009028466A JP4512659B1 JP 4512659 B1 JP4512659 B1 JP 4512659B1 JP 2009028466 A JP2009028466 A JP 2009028466A JP 2009028466 A JP2009028466 A JP 2009028466A JP 4512659 B1 JP4512659 B1 JP 4512659B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superheated steam
- snack
- rollers
- space portion
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000011888 snacks Nutrition 0.000 title claims abstract description 96
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 title claims abstract description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 33
- 230000001007 puffing effect Effects 0.000 title claims abstract description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 37
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 37
- 239000008188 pellet Substances 0.000 abstract description 21
- 230000009467 reduction Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 10
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 8
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 206010033546 Pallor Diseases 0.000 description 4
- 239000008162 cooking oil Substances 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 2
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 206010013911 Dysgeusia Diseases 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000010724 circulating oil Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000001497 healthy food Nutrition 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 235000004213 low-fat Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- -1 potatoes Chemical class 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G3/00—Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
- A23G3/34—Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
- A23G3/50—Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with supported structure
- A23G3/52—Aerated, foamed, cellular or porous products
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23P—SHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
- A23P30/00—Shaping or working of foodstuffs characterised by the process or apparatus
- A23P30/30—Puffing or expanding
- A23P30/32—Puffing or expanding by pressure release, e.g. explosion puffing; by vacuum treatment
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G3/00—Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
- A23G3/02—Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L19/00—Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof
- A23L19/10—Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops
- A23L19/12—Products from fruits or vegetables; Preparation or treatment thereof of tuberous or like starch containing root crops of potatoes
- A23L19/18—Roasted or fried products, e.g. snacks or chips
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L7/00—Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
- A23L7/10—Cereal-derived products
- A23L7/161—Puffed cereals, e.g. popcorn or puffed rice
- A23L7/174—Preparation of puffed cereals from wholegrain or grain pieces without preparation of meal or dough
- A23L7/178—Preparation of puffed cereals from wholegrain or grain pieces without preparation of meal or dough by pressure release with or without heating
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Confectionery (AREA)
- Formation And Processing Of Food Products (AREA)
Abstract
【解決手段】 コンベア14上に供給されたペレットは、温水槽13内でブランチングされながら搬送される。その後、ペレットは温水中から引き上げられ、ヒータ15の下方まで搬送され、乾燥処理された後、所定時間に所定量ずつローラ21,22間に投入される。このローラ21,22間に投入されたペレットは、ローラ21,22により加熱挟圧され、膨化処理される。このローラ21,22内の空間には過熱水蒸気が充填されており、その表面を均一に加熱している。
【選択図】 図1
Description
しかしながら、このように揚げて製造された膨化スナック菓子は、大量の食用油を含んでいることから、高脂肪、高カロリーであり、食べ過ぎると栄養面での心配がある。加えて、近年、ヘルシー嗜好が高まっており、この流れからも逆行することになる。
このノンフライ製法の1つに、ペレット化した原料に高温下で圧力をかけることにより、そのペレット化した原料を膨化させるというものがある。この製法では、前述の膨化スナック菓子特有の軽いサクサクとした口当たりを再現しつつ、原料を食用油で揚げないため低脂肪、低カロリーの膨化スナック菓子を提供することが可能となっている。
このスナック膨化装置は、対向配置された一対のローラ間に原料を高温高圧下で挟んで押圧した後、瞬時に常温常圧状態に晒すことで、原料に含まれる水分を瞬時に蒸発させて膨化させるというものである。
特許文献1によれば、一対のローラに、ヒータにより220℃前後まで加熱されたオイルを供給し、そのオイルをローラ内で巡廻させることで、高温に維持することを可能としている。
すなわち、前述の通り、特許文献1に開示されるスナック膨化装置は、ヒータにより加熱されたオイルを巡回させることでローラを高温に維持するものであるが、そのためには、ヒータからローラまでの配管、そしてローラ内の空間をオイルで満たさなければならず、その配管の径や長さ、及びローラ内の空間の容積によっては大量のオイルが必要となるという点である。
よって、これら配管及びローラ内を満たす大量のオイルを加熱するためには、大量の熱量が必要となり、その加熱のための燃料コストも莫大なものとなってしまう。また、その巡回させるオイルの品質を維持するために、定期的なメンテナンスも必要となる。
しかしながら、この電気加熱方式を用いた場合、原料を均一に膨化させるためには、ローラ表面全体に隙間なく電熱線ヒータを配設して、その表面上を均一な温度に保つ必要がある。従って、ローラの径が大きくなればなるほど、その電熱線ヒータの設置個数も増加し、その加熱のために大量の電気が必要となることから、莫大なヒータの配設コスト及びエネルギーコストが生じてしまう。
また、上記ローラが回転するにつれて電熱線ヒータの配線がからまったり、配線同士が擦れて磨耗したりして、装置の故障を招くおそれもある。
(1)膨化スナック菓子製造システムの構成
図1は、本発明の第1の実施の形態における膨化スナック菓子製造システムの構成を示す図である。
図に示すように、膨化スナック菓子製造システムは、原料に膨化処理を施して膨化スナック菓子を製造するスナック膨化装置1と、このスナック膨化装置1に過熱水蒸気を供給する過熱水蒸気供給装置2と、そのスナック膨化装置1から過熱水蒸気のドレインを排出する排出機構3とを有して構成される。
そのローラ21,22には、後述するように空間部が形成されている。ローラ21,22は、当該空間部に過熱水蒸気を充填することにより、その表面を加熱可能に構成されている。
この過熱水蒸気供給装置2は、図に示すように、以下のような構成を有する。
すなわち、過熱水蒸気供給装置2は、過熱水蒸気を生成する過熱水蒸気生成部61と、この過熱水蒸気生成部61により生成された過熱水蒸気を一旦収集し過熱水蒸気と復水(ドレイン)とに分離して復水のみを排出し、過熱水蒸気を各配管に分配する蒸気ヘッダ62と、蒸気ヘッダ62から排出される過熱水蒸気を所定の圧力に減圧する減圧バイパス部63と、前述の過熱水蒸気生成部61・蒸気ヘッダ62間、蒸気ヘッダ62・減圧バイパス部63間、減圧バイパス部63・ローラ21,22間にそれぞれ配管される給気管64〜66と、その給気管66の流路を開閉する電磁弁67とを有して構成される。
この排出機構3は、図に示すように以下のような構成を有する。
すなわち、排出機構3は、後述のスナック膨化装置1の排気接続部47と接続され、前述のローラ21,22から過熱水蒸気を排気する排出管68と、この排出管68に連設され、この排出管68に排気された過熱水蒸気を水蒸気と復水とに分けて復水のみを排出するスチームトラップ69と、前述の給気管66とローラ21,22の給気通路44(後述)とを接続する給気接続部81と、前述の排出管68とローラ21,22の排出通路46(後述)とを接続する排気接続部82とを有して構成される。
なお、図に示すように、給気管66の途中から他の給気管70が分岐するように構成してもよい。
過熱水蒸気生成部61は、300℃程度の過熱水蒸気を生成する装置である。例えば、その生成方法としては、一旦飽和水蒸気を生成した後、ヒータ等により再加熱して生成する方法により過熱水蒸気を生成する。
この過熱水蒸気生成部61により生成された過熱水蒸気は、給気管64を通過して蒸気ヘッダ62に給気される。ここで、過熱水蒸気を蒸気と復水に分離し、その蒸気のみを給気管65に給気する。一方、水は蒸気ヘッダ62から排水される。
その給気管65に給気された過熱水蒸気は、減圧バイパス部63を経て減圧され、給気管66に給気され、電磁弁67が開弁されている場合にはそのままローラ21,22に導入される。
過熱水蒸気は、ローラ21,22内の空間を通過する際、冷却されて液化されて、ドレインが生成される。このドレインは、ローラ21,22内に溜まる。排出管68は、ローラ21,22内の過熱水蒸気とともに、このローラ21,22内に溜まったドレインをローラ21,22外へ排出する。
スチームトラップ69は、この排出管68から排出された過熱水蒸気及びドレインからドレインを分離して排出する。
次に、過熱水蒸気が供給されるローラ21,22の構成について詳述する。
図2は、そのローラ21の回動軸方向(長手方向)の断面を示す図である。
なお、ローラ21,22は同構造をなしているので、以下、本図を用いて、ローラ21の構造についてのみ詳細に説明し、ローラ22の構造の説明については省略するものとする。
また、この螺旋の軸線は、略円筒形状の空間部42の円筒軸及びローラ21,22の回動軸と略一致するように構成されており、ローラ21,22の回動につれて、過熱水蒸気が、その回動軸方向から見て、ローラ本体41の内壁に均一に拡散するようになっている。
従って、吸上げパイプ45の先端部分は、空間部42の底面に溜まった過熱水蒸気のドレインを吸上げやすい方向を常に向くことになる。例えば、この先端部分の方向は、排出通路46方向に対して120度程度なすように下方を向いている。
空間部42内全体を視認できるように、点検用孔部47,48は、複数設けられることが好ましい。また、図に示すように、側面視、対角線上に位置するようにそれら複数の点検用孔部47,48を設けることで、空間部42内部全体をより容易に点検することができる。
過熱水蒸気が、給気管66から給気通路44を通過して空間部42へ供給されると、この空間部42に供給された過熱水蒸気は、ローラ21,22の回動に伴って、ローラ本体41の内壁に沿って形成された一定幅の螺旋状のリブ43に沿って進行し、給気通路44側から排出通路46側への螺旋状の過熱水蒸気の流れが起生される。
この螺旋状に流れる過熱水蒸気流は、リブ43に沿ってローラ本体41の内壁に均一に接触しながら移動することから、その内壁全面を均一に加熱することができる。その内壁に与えられた熱エネルギーは、ローラ本体41の内壁側から表面(外壁)側に放射状に伝達し、ローラ本体41表面を加熱し、均一の温度に保たせることができる。
そして、このローラ本体41の内壁に接触した過熱水蒸気は、冷却されて液化し、ドレインとして空間部42の底面側(垂直下方面側)に溜まる。また、過熱水蒸気が給気される空間部42内は、その外部と比べて気圧が高くなっている。吸上げパイプ45は、この空間部42内外の気圧差により、その空間部42の底面側に溜まったドレイン及び過熱水蒸気を吸上げ、排出通路46を介して排出管68から排出する。
次に、スナック膨化装置1全体の構成について説明する。
図3は、そのスナック膨化装置1の構成を示す図であって、(a)はその上面図、(b)はその側面図である。以下、本図を用いて、スナック膨化装置1の構成について説明を進める。
なお、本実施の形態では、スナック膨化装置1が製造する膨化スナック菓子の原料をジャガイモ等の野菜類やその他果物又は穀類とする。
その温度センサ34は、その槽本体31内の温水の温度を計測すると、その計測温度データを図示しない温水供給装置に送信する。温水供給装置は、その計測温度が予め定められた温度から所定温度以上、上下すると、その温度調整のために図示しない電磁弁を開弁し、温水又は冷水を給水口32から槽本体31へ供給するとともに、排水口33から温水を排水させる。
このようにして、温水槽13内の温水の温度は一定に保たれる訳であるが、その温度は、例えば原料がジャガイモであれば60〜70℃程度であって、その温水に浸漬することで原料に対しブランチングの効果をもたらすことができる。ここで、ブランチングとは、野菜等の原料に含まれる酵素を不活性化し、貯蔵中の品質の低下や変色を防ぐための軽い湯通し加工をいうものである。
そして、これらローラ21,22の円筒内側には、前述のように密封された空間部42が形成されており、この空間部42内を過熱水蒸気が暖めることにより、ローラ21,22表面を高温に保つことが可能となっている。
次に、以上のように構成されるスナック膨化装置1による膨化スナック菓子の製造方法を説明する。
なお、本実施の形態では、一例として原料をジャガイモとした場合について説明する。
このコンベア14上に供給されたペレットは、温水槽13内の温水に浸漬(ブランチング)されながらヒータ15の方向へ搬送される。この搬送時間及び温水の温度は、原料にもよるが、原料がペレット化されたジャガイモの場合は、約60〜70℃程度の温水中を約2〜3分程度浸漬することが好ましい。
このようにペレットをブランチングすることにより、ペレットに含まれるデンプンをα化(糊化)し、ペレットが時間経過とともに褐色に変色して色合いが悪くなることを防止する。
この乾燥処理によって蒸発したペレット中の水分は、排気部16により排気される。
このとき、ローラ21,22の表面温度は、過熱水蒸気により加熱されて、約180〜250℃程度であることが好ましい。また、ローラ21,22による挟圧の圧力は、700〜3000kg/cm2の範囲が好ましく、望ましくは、2000〜3000kg/cm2程度である。
この膨化処理により蒸発するペレットの水分もまた前述の排気部16により排気される。
そして、コンベア25上に落下したペレットは次の工程が行われる作業場所へ搬送され、その後の選別工程、味付け工程、加熱工程及び袋詰め工程等による作業の後、膨化スナック菓子が完成する。
以上説明したように、本実施の形態によれば、膨化スナック菓子を製造するスナック膨化装置において、原料を加熱挟圧するローラ21,22の内部を中空に形成し、その内部の空間に過熱水蒸気を充填するので、ローラ21,22表面を一定の温度で均一に加熱することが可能となる。
また、このように、ローラ21,22を水蒸気によって加熱しているので、その加熱コストも安価であるとともに、そのメンテナンスも容易である。
(1)膨化スナック菓子製造システムの構成
図4は、本発明の第2の実施の形態における膨化スナック菓子製造システムの構成を示す図である。以下、本図を用いて、本実施の形態における膨化スナック菓子製造システムについて説明するが、特記しない限り、第1の実施の形態とその構成および作用は同様であるものとする。
図に示すように、第1の実施の形態と同様に過熱水蒸気生成部61により生成された過熱水蒸気は、蒸気ヘッダ62及び減圧バイパス部63を経た後に、複数に分岐した給気管101を通過して、複数のスナック膨化装置1がそれぞれ有する一対のローラ21,22に給気される。
そして、各スナック膨化装置1のローラ21,22に給気された過熱水蒸気は、第1の実施の形態と同様に、そのローラ21,22内部を移動して加熱した後、それぞれ各スナック膨化装置1に接続された排出管102から排気される。これら複数の排出管102は連結して、最終的に1本の排出管103にまとめられて排気される。
以上説明したように、本実施の形態における膨化スナック菓子製造システムによれば、過熱水蒸気供給装置2が、生成した過熱水蒸気を分岐して複数のスナック膨化装置1に対しそれぞれ供給するように構成されているので、加熱対象のローラ21,22が増加する度に供給するオイルを補充する必要のあるオイル加熱方式や、電熱線ヒータを増設する必要のある電気加熱方式と比べて、その増設コストや加熱コストを大幅に節減することが可能となる。
以上説明したように、上記実施の形態によれば、原料を加熱挟圧するローラ21,22内の空間部42において過熱水蒸気を連続的に通過させることにより、低加熱コストでそのローラ21,22表面全体を均一に高温に保つことが可能となる。従って、表面が均一に膨化処理され、割れが少なく美味でサクサクした食感の膨化スナック菓子を提供することが可能となる。
また、そのローラ21,22の加熱に用いる熱媒体が過熱水蒸気であることから、その装置のメンテナンスが簡易であり、また、装置を増設についても簡易な作業かつ低コストで行うことができる。
2 過熱水蒸気供給装置
3 排出機構
11 支持架台
12,17 ホッパ
13 温水槽
14,25 コンベア
15 ヒータ
16 排気部
21,22 ローラ
23 サーボモータ
24 ドクターナイフ
41 ローラ本体
42 空間部
43 リブ
44 給気通路
45 吸上げパイプ
46 排出通路
47,48 点検用孔部
61 過熱水蒸気生成部
62 蒸気ヘッダ
63 減圧バイパス部
64〜66,70,101 給気管
67 電磁弁
68,102,103 排出管
69 スチームストラップ
81 給気接続部
82 排気接続部
Claims (6)
- 膨化スナック菓子を製造するスナック膨化装置であって、
原料を加熱挟圧する加熱挟圧手段を有し、
前記加熱挟圧手段は、内部が密閉された空間部を有し、該空間部には過熱水蒸気が充填されることを特徴とするスナック膨化装置。 - 膨化スナック菓子を製造するスナック膨化装置であって、
原料を加熱挟圧する対向配置された一対の円筒形状のローラを有し、
前記一対のローラは、内部が密閉された空間部を有し、該空間部には過熱水蒸気が充填されることを特徴とするスナック膨化装置。 - 前記ローラは、内部に略円筒形状の空間部が形成され、該略円筒形状の空間部の円筒軸方向の一端には過熱水蒸気の供給口、他端には排気口がそれぞれ設けられ、前記略円筒形状の空間部の内壁に沿って前記円筒軸方向に螺旋状のリブが配設されてなることを特徴とする請求項2記載のスナック膨化装置。
- 前記ローラは、内部に略円筒形状の空間部が形成され、該略円筒形状の空間部の円筒軸方向の一端には過熱水蒸気の供給口、他端には排気口がそれぞれ設けられ、前記略円筒形状の空間部の内壁に沿って前記円筒軸方向に複数のリング状のリブが配設されてなることを特徴とする請求項2記載のスナック膨化装置。
- 請求項2から4のいずれか1項に記載のスナック膨化装置と、該スナック膨化装置に過熱水蒸気を供給する過熱水蒸気供給装置とを有する膨化スナック菓子製造システムであって、
前記過熱水蒸気供給装置は、過熱水蒸気を生成して前記ローラへ供給し、
前記ローラは、前記過熱水蒸気供給装置により生成された過熱水蒸気が供給されて充填されることを特徴とする膨化スナック菓子製造システム。 - 前記スナック膨化装置が複数設置され、
前記過熱水蒸気供給装置は、前記生成した過熱水蒸気を、分岐した給気管を介して前記複数のスナック膨化装置が有する複数組のローラに対し供給することを特徴とする請求項5記載の膨化スナック菓子製造システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009028466A JP4512659B1 (ja) | 2009-02-10 | 2009-02-10 | スナック膨化装置及び膨化スナック菓子製造システム |
US13/148,698 US8850962B2 (en) | 2009-02-10 | 2010-01-28 | Device for puffing snack and system for producing puffed snack food |
PCT/JP2010/051146 WO2010092874A1 (ja) | 2009-02-10 | 2010-01-28 | スナック膨化装置及び膨化スナック菓子製造システム |
KR1020117021429A KR20120027117A (ko) | 2009-02-10 | 2010-01-28 | 스낵팽화장치 및 팽화스낵과자 제조시스템 |
TW099102999A TWI489947B (zh) | 2009-02-10 | 2010-02-02 | Snack expansion device and inflatable snack snack manufacturing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009028466A JP4512659B1 (ja) | 2009-02-10 | 2009-02-10 | スナック膨化装置及び膨化スナック菓子製造システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4512659B1 true JP4512659B1 (ja) | 2010-07-28 |
JP2010183850A JP2010183850A (ja) | 2010-08-26 |
Family
ID=42561718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009028466A Active JP4512659B1 (ja) | 2009-02-10 | 2009-02-10 | スナック膨化装置及び膨化スナック菓子製造システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8850962B2 (ja) |
JP (1) | JP4512659B1 (ja) |
KR (1) | KR20120027117A (ja) |
TW (1) | TWI489947B (ja) |
WO (1) | WO2010092874A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB201410909D0 (en) * | 2014-04-11 | 2014-08-06 | Tate & Lyle Ingredients | Methods for making flour-based food products and food products made thereby |
JP6900600B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2021-07-07 | 勲 渡邊 | スナック菓子の製造方法 |
KR101895892B1 (ko) | 2017-01-24 | 2018-10-24 | 유창호 | 강정 자동 제조장치 |
CN113907292B (zh) * | 2021-10-15 | 2024-05-24 | 浙江大学舟山海洋研究中心 | 一种用于酥脆鱼片加工的低温高压膨化装置 |
KR102411693B1 (ko) | 2022-03-08 | 2022-06-22 | 염정호 | 쌀과자 제조장치 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2170405A (en) * | 1937-12-29 | 1939-08-22 | F X Hooper Company Inc | Heat transfer device for corrugator rolls |
US3675337A (en) * | 1970-11-12 | 1972-07-11 | Beloit Corp | Dryer drum |
US3846302A (en) * | 1972-08-02 | 1974-11-05 | R Crocker | Apparatus for heat treating liquid or semi-liquid material |
DE2413470C2 (de) * | 1974-03-20 | 1984-07-12 | Hanshermann 8190 Wolfratshausen Rabeler | Einrichtung zur Fabrikation von Chips oder Flocken aus Nahrungs-, Genuß- oder Futtermitteln wie Früchten, Gemüsen, Kartoffeln od.dgl. |
AT383837B (de) * | 1982-05-26 | 1987-08-25 | Voith Gmbh J M | Trockenzylinder fuer papiermaschinen |
JPS59156248A (ja) * | 1983-02-28 | 1984-09-05 | Kazuo Kataoka | 焼き菓子製造方法及び装置 |
US5051269A (en) * | 1985-06-05 | 1991-09-24 | Nestec S.A. | Agglomeration method |
JP2864077B2 (ja) * | 1992-09-03 | 1999-03-03 | 富士写真フイルム株式会社 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
JP2001215691A (ja) * | 2000-01-28 | 2001-08-10 | Fuji Photo Film Co Ltd | 平版印刷版原版の製造方法 |
JP4051323B2 (ja) * | 2003-07-07 | 2008-02-20 | ユニバースフーズ株式会社 | スナック膨化装置 |
JP2006191871A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Ikuko Watanabe | スナック菓子の製造方法 |
-
2009
- 2009-02-10 JP JP2009028466A patent/JP4512659B1/ja active Active
-
2010
- 2010-01-28 KR KR1020117021429A patent/KR20120027117A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-01-28 US US13/148,698 patent/US8850962B2/en active Active
- 2010-01-28 WO PCT/JP2010/051146 patent/WO2010092874A1/ja active Application Filing
- 2010-02-02 TW TW099102999A patent/TWI489947B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010183850A (ja) | 2010-08-26 |
TWI489947B (zh) | 2015-07-01 |
US20120067224A1 (en) | 2012-03-22 |
KR20120027117A (ko) | 2012-03-21 |
US8850962B2 (en) | 2014-10-07 |
TW201039758A (en) | 2010-11-16 |
WO2010092874A1 (ja) | 2010-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4512659B1 (ja) | スナック膨化装置及び膨化スナック菓子製造システム | |
JP6243348B2 (ja) | クリスプ食品の調製のための方法及び装置 | |
Andrés-Bello et al. | Vacuum frying: An alternative to obtain high-quality dried products | |
RU2417627C2 (ru) | Способ получения гранул и закусок типа крекеров увеличенного объема на основе риса | |
Mishra et al. | Optimization of pretreatments and process parameters for sorghum popping in microwave oven using response surface methodology | |
US20140093636A1 (en) | Method and system for making partially popped popcorn | |
JP2015503910A5 (ja) | ||
NL8220309A (nl) | Snelkookrijst en -groenten. | |
RU2011103978A (ru) | Способ получения полезного для здоровья закусочного пищевого продукта | |
KR20150021716A (ko) | 식재료 건조팽화장치 | |
Kingcam et al. | Effect of starch retrogradation on texture of potato chips produced by low-pressure superheated steam drying | |
KR101964335B1 (ko) | 인스턴트 라이스 및 그 제조방법 | |
EP0561092B1 (fr) | Procédé de fabrication d'un produit destiné à l'alimentation humaine | |
Kumar et al. | Mathematical modeling of thin layer microwave drying of taro slices | |
US20180139989A1 (en) | Continuous popcorn machines having variable heating profiles and associated systems and methods | |
CN104768395A (zh) | 用于生产压缩爆米花食品的方法和通过此方法获得的食品 | |
Bhattacharya | Roasting and toasting operations in food: Process engineering and applications | |
JP2007528695A5 (ja) | ||
US6562396B1 (en) | Method and installation for converting and preparing rice and converted rice grain lot | |
Yang et al. | Development and experimental study of infrared belt dryer for rapeseed. | |
JP2005245389A (ja) | スナック菓子の製造方法 | |
JP2006191871A (ja) | スナック菓子の製造方法 | |
CN112535258B (zh) | 全自动连续膨化系统及控制方法 | |
JP2002291457A (ja) | 緑色農産品の冷凍品の製造用ブランチング処理装置 | |
Raigar et al. | Conduction Roaster for Accelerated Roasting of Peanut |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4512659 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |