JP4511598B2 - 集積回路設計の層、領域またはセルであるオブジェクトを選択的にスケーリングするための方法、システム、およびプログラム - Google Patents
集積回路設計の層、領域またはセルであるオブジェクトを選択的にスケーリングするための方法、システム、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4511598B2 JP4511598B2 JP2007536971A JP2007536971A JP4511598B2 JP 4511598 B2 JP4511598 B2 JP 4511598B2 JP 2007536971 A JP2007536971 A JP 2007536971A JP 2007536971 A JP2007536971 A JP 2007536971A JP 4511598 B2 JP4511598 B2 JP 4511598B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scaling
- design layout
- problem object
- scaled
- integrated circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000013461 design Methods 0.000 title claims description 101
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 87
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 61
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 12
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 10
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 6
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000001795 light effect Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
- G06F30/30—Circuit design
- G06F30/39—Circuit design at the physical level
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Geometry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Description
設計レイアウトの選択的なスケーリングのために、システムに製造情報をフィードバックするステップであって、これにより、製造情報に基づき設計レイアウトの少なくとも1つの問題オブジェクトに対するスケーリング目標を使用して歩留まりを改善する、フィードバックするステップと、を有する.
添付図面を参照すると、図1は、本発明の一実施形態による、集積回路(IC)の設計用選択的スケーリングシステム100のブロック図である。システム100は、メモリ112、処理ユニット(PU)114、入力/出力デバイス(I/O)116、およびバス118を含む。さらに、データベース120が、処理タスクに対するデータの記憶用に設けられている。メモリ112は、プログラム製品122を含み、プログラム製品122は、PU114によって実行されると、以下でさらに詳細に述べられる種々の機能を有する。メモリ112(およびデータベース120)は、磁気媒体、光媒体、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読み出し専用メモリ(ROM)、データオブジェクトなどを含む、任意の周知のタイプのデータ記憶システムおよび/または伝送媒体を有してもよい。さらに、メモリ112(およびデータベース120)は、1つまたは複数のタイプのデータストレージを有する単一の物理的位置に存在してもよく、または、複数の物理システムにわたって分散してもよい。PU114は、同様に、単一の処理ユニット、または、1つまたは複数のロケーシュンにわたって分散した複数の処理ユニットを有してもよい。I/O116は、ネットワークシステム、モデム、キーボード、マウス、スキャナ、音声認識システム、CRT、プリンタ、ディスクドライブなどを含む、任意の周知のタイプの入力/出力デバイスを有していてもよい。キャッシュメモリ、通信システム、システムソフトウェアなどの付加的なコンポーネントもまた、システム100内に組み込まれてもよい。システム100は、修正の対象となるIC設計200を受信し、改善されたIC設計202を出力する。システム100は、より大型のIC設計システムの一部として組み込まれてもよく、または、別個のシステムとして設けられてもよい。
A.概要
「A Practical Method for Hierarchical-Preserving Layout Optimization of Integrated Circuit Layout」という名称の同時係属中の米国特許出願第10/438,625号では、いわゆる、「引き離し」を起こさずに、すなわち、スケーリングされた後に、同じ層上の2つの接触する形状が接触しない状況を作ることなく、異なるスケーリングファクタによって、集積回路(IC)設計レイアウト内に異なる層をスケーリングする方法が記載されている。本出願では、階層設計レベル間のインタフェースに対する制約を指定することによって、また、階層的要素(たとえば、ライブラリまたはマクロ)の配置を、スケーリング中にどのように指定できるかを示すことによって、階層設計に対してこれらの技法を適用するための方法を教示している。さらに、本発明によって、設計全体に埋め込まれた異なる機能コンポーネントを様々にスケーリングすることができ、逆アセンブリおよび再アセンブリを行う必要もない。さらに、本発明は、任意の選択基準、たとえば、パターンマッチング、階層構造、名前などに基づいて、チップ全体までの任意のサイズの選択領域によってスケーリングを行う際に用いることができる。したがって、本発明により、以下のことが可能になる。すなわち、a)スケーリング自体を、最適化プロセスにすることが可能になる(この場合、一部のスケーリング目標が達成され、一部が達成されない)。これによって、設計者は、一定の方法上の制約(ピンロケーションなど)を課し、それに従うことができるようになる。b)スケーリングの結果として、下位回路が大きくなる場合、回路の配置は、レイアウトトポロジを保持するために修正される。c)設計の構築時に、スケーリングをコンポーネントごとに適用するか、または、最後に、完全に構築された(配置され、配線された)設計に対してスケーリングを施すことが可能となる。d)コンポーネントごと、層ごと、または、さらにロケーションごとに、スケーリングに対して、非常に精密な制御が可能になる。
基本寸法が正しい階層IC設計レイアウト、および周知の問題を示す製造からのフィードバックを考慮して、設計レイアウトは、各オブジェクトごとのスケーリングファクタ、すなわち、層、領域および/またはセル固有の値によってスケーリングされる。
選択的スケーリングでは、スケーリングされるパーツに応じて異なるスケーリング技法を実施してもよい。本発明の目的上、3つの異なるスケーリング技法について説明する。ただし、現在周知の他のスケーリング技法、または、後に開発されるスケーリング技法が、実施されてもよい。3つのスケーリング技法とは、フラットスケーリング、最小摂動圧縮、およびカスタム回路のスケーリングである。これらのスケーリング技法はそれぞれ、他の米国特許出願に詳細に記載されているか、あるいは当業者に周知であることから、ここでは、その詳細な説明を省略する。
ライブラリ要素のフラットスケーリングは、「A Practical Method for Hierarchical-Preserving Layout Optimization of Integrated Circuit Layout」という名称の米国特許出願第10/438,625号に記載される技法を使用して、異なる層/領域について適切なスケールファクタを使用してデータがスケーリングされる。
定義された境界を持つ(たとえば、RLM、ビットスタック)回路の場合、最小摂動(以下、「Minpert」)圧縮と呼ばれる最長経路解析は、それぞれのサブセルが大きくなる量を計算するのに使用されてもよい。Minpert圧縮は、「Circuit Area Minimization Using Scaling(スケーリングによる回路領域最小化)」という名称の米国特許出願第10/707,287号に記載され、この米国特許出願は、ここでの参照により組み込まれたものとする。この技法では、それぞれのサブセルの配置ロケーションは、拡大後に、境界形状が隣接するように修正される。こうして、それぞれのマクロ回路が、階層的にスケーリングされる。
純正のカスタム回路について言えば、マクロ回路は、通常、2つのパスでスケーリングされる。第1パスのスケーリングでは、形状およびトランスフォームロケーションを修正する。「トランスフォーム」とは、X値、Y値、ミラー値、および回転値による回路のロケーションのことを言う。たとえば、回路は、X軸の周りにミラーリングした、X=5、Y=4、および90°回転値のロケーションを有してもよい(この例では、点5,4の形状頂点は、最初に、ミラーリングにより5,−4に移動し、次に、+90°回転したときに、4,5に移動する)。トランスフォームロケーション修正により、形状の輪郭が変更され、したがって、その近傍に対する位置が変化する。第2パスでは、トランスフォームロケーションは、整数値に丸められ、レイアウトオプティマイザを使用して、すなわち、近傍形状要求に対処するために、基本寸法フィックスアップが実行される。
図2を参照し、本発明の一実施形態によるシステム100の動作手順について以下に説明する。ステップS1において、製造からの情報に基づき、設計レイアウトの少なくとも1つのオブジェクトに対する少なくとも1つのスケーリング目標が、スケーリング目標識別子126によって識別される。本明細書で使用される「オブジェクト」は、設計レイアウトの層、領域、および/またはセル(すなわち、1つまたは複数の層、1つまたは複数の領域、1つまたは複数のセル、あるいは、それらの組み合わせ)を意味する。また、本明細書で用いられているように、「セル」は、マクロ、セル、サブセルなどと呼ばれることがある、IC設計の任意の配置可能なパーツである。さらに、場合によっては、「オブジェクト」は、チップ全体を含んでいてもよい。このステップは、たとえば、製造プロセスおよび歩留まりの問題に精通した人による、層、領域、および/またはセルの手動識別を含んでいてもよい。あるいは、このステップは、歩留まりの問題を引き起こし、スケーリングの対象となるような、層、領域、および/またはユニットを識別できる、現在周知の、または、後に開発される、任意の自動故障解析システムによって実行されてもよい。さらに、ステップS1では、どの程度のスケーリングが、理想的に必要とされるかを判定する。「製造情報」は、オブジェクトに対するスケーリング目標を識別するのに有効な任意の情報である。製造情報については、以下により詳細に説明する。製造が困難なことで知られている、設計に関連するレイアウトパターン、あるいは、プロセスに関連する欠陥、たとえば、うまく印刷されない、回路、ビア、または特定レベルの他の構造体に関連するかどうかに関わらず、問題のあるオブジェクトが識別される。
以下の実施例は、包括的なものではなく、したがって、添付した特許請求の範囲を限定するものではない。第1実施例では、設計内の特定のライブラリセルが、ある一定レベルのスケーリングを必要とする。第2実施例では、特定の冗長ビアセルが含まれている。たとえば、特定のビア配列により、歩留まりの問題(おそらく、光近接効果補正(OPC)の問題による)が発生することが明らかになった場合、この特定モデルのスペーシングまたは配列を、その発生ごとに変更することができる(OPCは、マスクが作られる直前に適用される、形状の印刷を改善するための技法である。OPCでは、光作用および使用される短い光波長のために印刷が難しい構造体に対して加算または減算を行う。たとえば、「L」の屈曲部のような内角は、印刷時にわずかに潰れる傾向があるため、こうした角部は、小さなノッチが切り抜かれる。回線の端部のような外角は、丸くなる傾向があるため、外角には、小さな余分のバンプが追加される。)。第3実施例は、チップ内の特定の金属層(たとえば、M1)のみに関する問題が観測される場合である。この場合、その金属層だけのチップ幅スケーリングが必要である。
上述した方法は、連続的に、または、新しいマスクが、以下の方法により生成されるときに、製造システム400内で歩留まり学習に使用することができる。以下の方法は、上述したステップS1の一部として発生する。製造システム400は、スケーリングシステム100として、同様なコンピュータベースのサブシステム構造(すなわち、PU、I/O、バス、プログラム製品など)を含んでいてもよい。
先の説明では、説明した方法ステップは、メモリに記憶された、プログラム製品122の命令を実行する、システム100のPU114などのプロセッサによって実行されることが理解されるであろう。本明細書に述べる、種々のデバイス、モジュール、機構、およびシステムは、ハードウェア、ソフトウェア、またはハードウェアとソフトウェアの組み合わせにおいて実現されてもよく、また、図示する以外の方法で区分化されてもよいことが理解される。それらは、任意のタイプのコンピュータシステム、または、本明細書に述べる方法を実行するように構成された他の装置によって実現されてもよい。ハードウェアとソフトウェアの代表的な組み合わせは、コンピュータプログラムを有する汎用コンピュータシステムでもよい。また、このコンピュータプログラムは、ロードされ実行されると、コンピュータシステムが本明細書に述べる方法を実行するように、コンピュータシステムを制御する。あるいは、本発明の機能タスクの1つまたは複数を実行する特殊なハードウェアを含む特殊用途のコンピュータを利用してもよい。本発明はまた、コンピュータプログラム製品内に組み込むことができ、コンピュータプログラム製品は、本明細書に述べる方法および機能の実施を可能にする全ての特徴を有し、また、コンピュータシステム内にロードされると、これらの方法および機能を実行することができる。コンピュータプログラム、ソフトウェアプログラム、プログラム、プログラム製品、またはソフトウェアは、本文脈において、情報処理機能を有するシステムに、直接、あるいは、(a)別の言語、コード、または記号への変換後、かつ/または、(b)異なる素材形態での再生後に、特定の機能を実行させることを目的とした一連の命令に関する、任意の言語、コード、または記号での、任意の表現を意味している。
Claims (18)
- 集積回路設計レイアウトの層、領域またはセルであるオブジェクトを選択的にスケーリングする方法であって、
大きなサイズまたはピッチに拡大スケーリングされるべき層、小さなサイズまたはピッチへの縮小スケーリングが可能な層、大きなサイズに拡大スケーリングされるべき領域、小さなサイズへの縮小スケーリングが可能な領域、互いに隣接して配置できないセル、または互いに近接して配置されるために修正を必要とするセルを示す製造情報に基づいて、前記集積回路設計レイアウトのうち問題を生じている問題オブジェクトを識別するステップと、
各問題オブジェクトに対する基本寸法および制約を定義するステップと、
各問題オブジェクトに対してスケーリングファクタを確定するステップと、
複数のスケーリング技法のうちのどの1つの技法が、各問題オブジェクトに適用されるかを判定し、各問題オブジェクトをこれに適用されるスケーリング技法およびスケーリングファクタでスケーリングするステップと、
配置および配線を行って、前記スケーリングされた問題オブジェクトを用いた前記集積回路設計レイアウトのアセンブリを行うステップと、をその順序で実行する方法。 - 前記配置および配線を行うステップは、各問題オブジェクトに対して正しいレイアウトを生成するために、最適化ベースの階層的スケーリングを使用する請求項1に記載の方法。
- 前記スケーリングファクタは、補正係数、新しい基本寸法、およびスケーリング乗数のうち少なくとも1つである請求項1に記載の方法。
- 前記識別するステップは、
前記設計レイアウトを製造することと、
前記製造された設計レイアウトを試験し、問題となる少なくとも1つの問題オブジェクトを識別することと、
前記製造情報を生成すること、
を含む請求項1に記載の方法。 - 前記設計レイアウトを試験するステップは、オブジェクトの製造をいかにうまく行えるかを示すデータを取得することによって、動作を特徴付け、かつ前記少なくとも1つの問題オブジェクトを識別することを含む請求項4に記載の方法。
- 前記製造情報を生成するステップは、前記問題オブジェクトに対してスケーリング目標を生成することを含む請求項4に記載の方法。
- 前記スケーリングされたオブジェクトを含む新しい設計レイアウトが、予想される挙動を実現するかどうかを評価するステップをさらに有する請求項1ないし6のいずれか一項に記載の方法。
- 集積回路設計レイアウトの層、領域またはセルであるオブジェクトを選択的にスケーリングするシステムであって、
大きなサイズまたはピッチに拡大スケーリングされるべき層、小さなサイズまたはピッチへの縮小スケーリングが可能な層、大きなサイズに拡大スケーリングされるべき領域、小さなサイズへの縮小スケーリングが可能な領域、互いに隣接して配置できないセル、または互いに近接して配置されるために修正を必要とするセルを示す製造情報に基づいて、前記集積回路設計レイアウトのうち問題を生じている問題オブジェクトを識別する手段と、
各問題オブジェクトに対する基本寸法および制約を定義する手段と、
各問題オブジェクトに対してスケーリングファクタを確定する手段と、
複数のスケーリング技法のうちのどの1つの技法が、各問題オブジェクトに適用されるかを判定し、各問題オブジェクトをこれに適用されるスケーリング技法およびスケーリングファクタでスケーリングする手段と、
配置および配線を行って、前記スケーリングされた問題オブジェクトを用いた前記集積回路設計レイアウトのアセンブリを行う手段と、
を有するシステム。 - 前記配置および配線を行う手段は、各問題オブジェクトに対して正しいレイアウトを生成するために、最適化ベースの階層的スケーリングを使用する請求項8に記載のシステム。
- 前記スケーリングファクタは、補正係数、新しい基本寸法、およびスケーリング乗数のうち少なくとも1つである請求項8に記載のシステム。
- 前記識別する手段は、
前記設計レイアウトを製造することと、
前記製造された設計レイアウトを試験し、問題となる少なくとも1つの問題オブジェクトを識別することと、
前記製造情報を生成すること、
を含む請求項8に記載のシステム。 - 前記設計レイアウトを試験する手段は、オブジェクトの製造をいかにうまく行えるかを示すデータを取得することによって、動作を特徴付け、かつ前記少なくとも1つの問題オブジェクトを識別することを含む請求項11に記載のシステム。
- 前記製造情報を生成する手段は、前記問題オブジェクトに対してスケーリング目標を生成することを含む請求項11に記載のシステム。
- 前記スケーリングされたオブジェクトを含む新しい設計レイアウトが、予想される挙動を実現するかどうかを評価する手段をさらに有する請求項8ないし13のいずれか一項に記載のシステム。
- 集積回路設計レイアウトの層、領域またはセルであるオブジェクトを選択的にスケーリングするためのコンピュータプログラムであって、コンピュータに、
大きなサイズまたはピッチに拡大スケーリングされるべき層、小さなサイズまたはピッチへの縮小スケーリングが可能な層、大きなサイズに拡大スケーリングされるべき領域、小さなサイズへの縮小スケーリングが可能な領域、互いに隣接して配置できないセル、または互いに近接して配置されるために修正を必要とするセルを示す製造情報に基づいて、前記集積回路設計レイアウトのうち問題を生じている問題オブジェクトを識別するステップと、
各問題オブジェクトに対する基本寸法および制約を定義するステップと、
各問題オブジェクトに対してスケーリングファクタを確定するステップと、
複数のスケーリング技法のうちのどの1つの技法が、各問題オブジェクトに適用されるかを判定し、各問題オブジェクトをこれに適用されるスケーリング技法およびスケーリングファクタでスケーリングするステップと、
配置および配線を行って、前記スケーリングされた問題オブジェクトを用いた前記集積回路設計レイアウトのアセンブリを行うステップと、をその順序で実行させるプログラム。 - 前記配置および配線を行うステップは、各問題オブジェクトに対して正しいレイアウトを生成するために、最適化ベースの階層的スケーリングを使用する請求項15に記載のプログラム。
- 前記スケーリングファクタは、補正係数、新しい基本寸法、およびスケーリング乗数のうち少なくとも1つである請求項15に記載のプログラム。
- 前記識別するステップは、
前記設計レイアウトを製造することと、
前記製造された設計レイアウトを試験し、問題となる少なくとも1つの問題オブジェクトを識別することと、
前記製造情報を生成すること、
を含む請求項15に記載のプログラム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/711,959 US7363601B2 (en) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | Integrated circuit selective scaling |
PCT/US2005/037145 WO2006044730A2 (en) | 2004-10-15 | 2005-10-14 | Integrated circuit selective scaling |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008517467A JP2008517467A (ja) | 2008-05-22 |
JP2008517467A5 JP2008517467A5 (ja) | 2008-10-16 |
JP4511598B2 true JP4511598B2 (ja) | 2010-07-28 |
Family
ID=36182266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007536971A Expired - Fee Related JP4511598B2 (ja) | 2004-10-15 | 2005-10-14 | 集積回路設計の層、領域またはセルであるオブジェクトを選択的にスケーリングするための方法、システム、およびプログラム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7363601B2 (ja) |
EP (1) | EP1805674A4 (ja) |
JP (1) | JP4511598B2 (ja) |
KR (1) | KR100962859B1 (ja) |
CN (1) | CN100533445C (ja) |
TW (1) | TWI353537B (ja) |
WO (1) | WO2006044730A2 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7448012B1 (en) | 2004-04-21 | 2008-11-04 | Qi-De Qian | Methods and system for improving integrated circuit layout |
US7363601B2 (en) * | 2004-10-15 | 2008-04-22 | International Business Machines Corporation | Integrated circuit selective scaling |
US7499307B2 (en) * | 2005-06-24 | 2009-03-03 | Mosys, Inc. | Scalable embedded DRAM array |
US7784015B2 (en) * | 2005-07-05 | 2010-08-24 | Texas Instruments Incorporated | Method for generating a mask layout and constructing an integrated circuit |
US20070143234A1 (en) * | 2005-12-16 | 2007-06-21 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method and system for intelligent model-based optical proximity correction (OPC) |
US7584440B2 (en) * | 2006-10-12 | 2009-09-01 | Cadence Design Systems, Inc. | Method and system for tuning a circuit |
US7783995B2 (en) * | 2007-03-08 | 2010-08-24 | International Business Machines Corporation | System and method for circuit design scaling |
US7568173B2 (en) * | 2007-06-14 | 2009-07-28 | International Business Machines Corporation | Independent migration of hierarchical designs with methods of finding and fixing opens during migration |
US8042070B2 (en) | 2007-10-23 | 2011-10-18 | International Business Machines Corporation | Methods and system for analysis and management of parametric yield |
US8671367B2 (en) * | 2008-06-25 | 2014-03-11 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Integrated circuit design in optical shrink technology node |
US8051401B2 (en) * | 2008-10-15 | 2011-11-01 | Arm Limited | Post-routing power supply modification for an integrated circuit |
US8656332B2 (en) * | 2009-02-26 | 2014-02-18 | International Business Machines Corporation | Automated critical area allocation in a physical synthesized hierarchical design |
US8375349B2 (en) | 2009-09-02 | 2013-02-12 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method for constant power density scaling |
US20110233674A1 (en) * | 2010-03-29 | 2011-09-29 | International Business Machines Corporation | Design Structure For Dense Layout of Semiconductor Devices |
US8539389B2 (en) * | 2010-09-27 | 2013-09-17 | Teseda Corporation | Correlation of device manufacturing defect data with device electrical test data |
US9495503B2 (en) | 2011-04-06 | 2016-11-15 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus to enable a selective push process during manufacturing to improve performance of a selected circuit of an integrated circuit |
US8907697B2 (en) | 2011-08-31 | 2014-12-09 | Teseda Corporation | Electrical characterization for a semiconductor device pin |
US9939488B2 (en) | 2011-08-31 | 2018-04-10 | Teseda Corporation | Field triage of EOS failures in semiconductor devices |
US8631375B2 (en) | 2012-04-10 | 2014-01-14 | International Business Machines Corporation | Via selection in integrated circuit design |
US8627247B1 (en) * | 2012-07-11 | 2014-01-07 | International Business Machines Corporation | Systems and methods for fixing pin mismatch in layout migration |
GB2507754A (en) | 2012-11-07 | 2014-05-14 | Ibm | Circuit topology scaling rule |
US9292649B2 (en) * | 2013-11-18 | 2016-03-22 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Different scaling ratio in FEOL / MOL/ BEOL |
KR102214028B1 (ko) * | 2014-09-22 | 2021-02-09 | 삼성전자주식회사 | 가변구조형 스케일러를 포함하는 애플리케이션 프로세서와 이를 포함하는 장치들 |
US10685161B2 (en) * | 2018-08-20 | 2020-06-16 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. | Region based shrinking methodology for integrated circuit layout migration |
CN112255882A (zh) * | 2020-10-23 | 2021-01-22 | 泉芯集成电路制造(济南)有限公司 | 集成电路版图微缩方法 |
Family Cites Families (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5406497A (en) * | 1990-09-05 | 1995-04-11 | Vlsi Technology, Inc. | Methods of operating cell libraries and of realizing large scale integrated circuits using a programmed compiler including a cell library |
US5625568A (en) * | 1993-12-22 | 1997-04-29 | Vlsi Technology, Inc. | Method and apparatus for compacting integrated circuits with standard cell architectures |
US5880967A (en) * | 1995-05-01 | 1999-03-09 | Synopsys, Inc. | Minimization of circuit delay and power through transistor sizing |
US6226560B1 (en) * | 1996-03-04 | 2001-05-01 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for optimizing the path of a physical wire |
US5936868A (en) * | 1997-03-06 | 1999-08-10 | Harris Corporation | Method for converting an integrated circuit design for an upgraded process |
US6222533B1 (en) | 1997-08-25 | 2001-04-24 | I2 Technologies, Inc. | System and process having a universal adapter framework and providing a global user interface and global messaging bus |
GB9914380D0 (en) * | 1999-06-21 | 1999-08-18 | Regan Timothy J | Method of scaling an integrated circuit |
US6507807B1 (en) * | 1999-08-13 | 2003-01-14 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for determining which branch of a network of an integrated circuit has the largest total effective RC delay |
US6543036B1 (en) * | 1999-11-30 | 2003-04-01 | Synopsys, Inc. | Non-linear, gain-based modeling of circuit delay for an electronic design automation system |
GB9929084D0 (en) * | 1999-12-08 | 2000-02-02 | Regan Timothy J | Modification of integrated circuits |
US6889370B1 (en) * | 2000-06-20 | 2005-05-03 | Unisys Corporation | Method and apparatus for selecting and aligning cells using a placement tool |
US6507930B1 (en) * | 2000-06-30 | 2003-01-14 | International Business Machines Corporation | Method and system for improving yield of semiconductor integrated circuits |
US6684379B2 (en) * | 2000-10-18 | 2004-01-27 | Chipworks | Design analysis workstation for analyzing integrated circuits |
US8165928B2 (en) | 2000-12-07 | 2012-04-24 | Savi Technology, Inc. | Managing events within supply chain networks |
US6584598B2 (en) * | 2001-02-16 | 2003-06-24 | Silicon Metrics Corporation | Apparatus for optimized constraint characterization with degradation options and associated methods |
JP2003031661A (ja) * | 2001-07-16 | 2003-01-31 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体集積回路の配線間隔決定装置、自動配置配線装置、自動配置配線装置のためのルール作成装置、半導体集積回路の配線間隔決定方法、自動配置配線方法および自動配置配線方法のためのルール作成方法。 |
US6813753B2 (en) * | 2002-04-16 | 2004-11-02 | Micron Technology, Inc. | Method of determining library parameters using timing surface planarity |
US6880133B2 (en) * | 2002-05-15 | 2005-04-12 | Sonics, Inc. | Method and apparatus for optimizing distributed multiplexed bus interconnects |
JP2004031676A (ja) * | 2002-06-26 | 2004-01-29 | Nec Yamagata Ltd | ロジック製品の不良回路ブロック解析方法 |
US6871332B2 (en) * | 2002-07-23 | 2005-03-22 | Sun Microsystems, Inc. | Structure and method for separating geometries in a design layout into multi-wide object classes |
US6832360B2 (en) * | 2002-09-30 | 2004-12-14 | Sun Microsystems, Inc. | Pure fill via area extraction in a multi-wide object class design layout |
US6895568B2 (en) * | 2002-09-30 | 2005-05-17 | Sun Microsystems, Inc. | Correction of spacing violations between pure fill via areas in a multi-wide object class design layout |
EP1467294A3 (en) * | 2003-04-04 | 2005-06-01 | Interuniversitair Microelektronica Centrum Vzw | Design method for electronic systems using library of hardware components with performance parameters and cost functions |
US6986109B2 (en) * | 2003-05-15 | 2006-01-10 | International Business Machines Corporation | Practical method for hierarchical-preserving layout optimization of integrated circuit layout |
US7001830B2 (en) * | 2003-09-02 | 2006-02-21 | Advanced Micro Devices, Inc | System and method of pattern recognition and metrology structure for an X-initiative layout design |
US6961920B2 (en) * | 2003-09-18 | 2005-11-01 | International Business Machines Corporation | Method for interlayer and yield based optical proximity correction |
US7055114B2 (en) * | 2003-10-08 | 2006-05-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Systems and processes for asymmetrically shrinking a VLSI layout |
US7117456B2 (en) * | 2003-12-03 | 2006-10-03 | International Business Machines Corporation | Circuit area minimization using scaling |
US20050229130A1 (en) * | 2004-04-07 | 2005-10-13 | Aprio Technologies, Inc. | Method and apparatus for selective, incremental, reconfigurable and reusable semiconductor manufacturing resolution-enhancements |
US20050257178A1 (en) * | 2004-05-14 | 2005-11-17 | Daems Walter Pol M | Method and apparatus for designing electronic circuits |
US7363601B2 (en) * | 2004-10-15 | 2008-04-22 | International Business Machines Corporation | Integrated circuit selective scaling |
-
2004
- 2004-10-15 US US10/711,959 patent/US7363601B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-10-11 TW TW094135330A patent/TWI353537B/zh not_active IP Right Cessation
- 2005-10-14 WO PCT/US2005/037145 patent/WO2006044730A2/en active Application Filing
- 2005-10-14 EP EP05808961A patent/EP1805674A4/en not_active Withdrawn
- 2005-10-14 JP JP2007536971A patent/JP4511598B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2005-10-14 KR KR1020077009396A patent/KR100962859B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2005-10-14 CN CNB2005800351986A patent/CN100533445C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-02-22 US US12/035,572 patent/US7882463B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100533445C (zh) | 2009-08-26 |
EP1805674A2 (en) | 2007-07-11 |
US7882463B2 (en) | 2011-02-01 |
CN101040285A (zh) | 2007-09-19 |
US20060085768A1 (en) | 2006-04-20 |
TWI353537B (en) | 2011-12-01 |
US20080148210A1 (en) | 2008-06-19 |
EP1805674A4 (en) | 2010-08-04 |
JP2008517467A (ja) | 2008-05-22 |
WO2006044730A3 (en) | 2006-08-17 |
US7363601B2 (en) | 2008-04-22 |
WO2006044730A2 (en) | 2006-04-27 |
TW200627213A (en) | 2006-08-01 |
KR20070063020A (ko) | 2007-06-18 |
KR100962859B1 (ko) | 2010-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4511598B2 (ja) | 集積回路設計の層、領域またはセルであるオブジェクトを選択的にスケーリングするための方法、システム、およびプログラム | |
US6792593B2 (en) | Pattern correction method, apparatus, and program | |
US10643015B2 (en) | Properties in electronic design automation | |
US8245180B2 (en) | Methods for defining and using co-optimized nanopatterns for integrated circuit design and apparatus implementing same | |
US8302052B2 (en) | Methods, systems, and computer program product for implementing hotspot detection, repair, and optimization of an electronic circuit design | |
US20100122231A1 (en) | Electrically-driven optical proximity correction to compensate for non-optical effects | |
US7665048B2 (en) | Method and system for inspection optimization in design and production of integrated circuits | |
US8185856B2 (en) | Manufacturing method, manufacturing program and manufacturing system for adjusting signal delay in a semiconductor device | |
US20120047479A1 (en) | Incremental Layout Analysis | |
JP4530049B2 (ja) | 半導体装置の設計プログラムおよび半導体装置の設計システム | |
JP2007535715A (ja) | 集積回路レイアウトを設計する方法及び機器 | |
US20140337810A1 (en) | Modular platform for integrated circuit design analysis and verification | |
CN111128998A (zh) | 集成电路布局方法 | |
JP2008176303A (ja) | マスク生成方法、マスク形成方法、パターン形成方法および半導体装置 | |
US20130198703A1 (en) | Virtual Flat Traversal Of A Hierarchical Circuit Design | |
US20110145770A1 (en) | Device Annotation | |
US10311197B2 (en) | Preserving hierarchy and coloring uniformity in multi-patterning layout design | |
US10997347B2 (en) | Integrated circuit design method, system and computer program product | |
JP2006058413A (ja) | マスクの形成方法 | |
US20100246978A1 (en) | Data verification method, data verification device, and data verification program | |
US10908511B2 (en) | Systems and methods for patterning color assignment | |
US8443310B2 (en) | Pattern correcting method, mask forming method, and method of manufacturing semiconductor device | |
JP7238218B2 (ja) | マスクパターン製造装置及びマスクパターン製造方法 | |
US20240346225A1 (en) | System for physical verification runtime reduction and method of using same | |
US10789408B2 (en) | Systems and methods for photolithographic design |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080901 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090331 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100427 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100506 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |