JP4508912B2 - Navigation device - Google Patents
Navigation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4508912B2 JP4508912B2 JP2005082452A JP2005082452A JP4508912B2 JP 4508912 B2 JP4508912 B2 JP 4508912B2 JP 2005082452 A JP2005082452 A JP 2005082452A JP 2005082452 A JP2005082452 A JP 2005082452A JP 4508912 B2 JP4508912 B2 JP 4508912B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facility
- route
- search
- peripheral
- facilities
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
Description
本発明はナビゲーション装置に関し、特に施設検索機能を有するナビゲーション装置に関する。 The present invention relates to a navigation device, and more particularly to a navigation device having a facility search function.
従来技術として、現在位置から複数の施設までの経路距離あるいは移動所要時間を算出し、これらの順序で施設のリスト表示および道路地図上への表示を行うものが知られている(例えば、特許文献1、特許文献2等参照)。 As a prior art, there is known a method for calculating a route distance or a required travel time from a current position to a plurality of facilities, and displaying a list of facilities and displaying them on a road map in this order (for example, patent document) 1, see Patent Document 2).
特許文献1に開示された従来のナビゲーション装置は、道路地図上に施設を検索するための検索基点を設け、その基点を中心に、所定の検索施設数になるまで検索範囲を除々に拡大するものである。 The conventional navigation device disclosed in Patent Document 1 has a search base point for searching for facilities on a road map, and gradually expands the search range centering on the base point until the number of search facilities is reached. It is.
また、特許文献2に開示された従来のナビゲーション装置は、現在位置から最寄りの施設(以下、周辺施設という)までの経路距離(実移動距離)または現在位置から周辺施設までの移動所要時間を算出するとともに、各施設ジャンルを経路距離(実移動距離)順または移動所要時間順に並び替えた周辺施設リストを作成し、その周辺施設リストおよび周辺施設リスト中の周辺施設の位置を示すアイコンを上位のものから所定の数だけ表示するものである。
特許文献1に開示された従来のナビゲーション装置は、道路地図上に施設を検索するための検索基点を設け、その基点を中心に、所定の検索施設数になるまで検索範囲を除々に拡大するようにしていたので、施設の検索範囲を車両の進行方向に限定することができないという課題があった。このため、ユーザが求めていない車両の進行方向に対して戻る方向にある施設までもが検索されてしまい、不要な施設の検索に無駄な検索時間が費やされていたとともに、検索結果の施設からユーザ自身が進行方向に対して戻る方向にある施設を除外して施設を決定しなければならないという不具合があった。 The conventional navigation device disclosed in Patent Document 1 provides a search base point for searching for facilities on a road map, and gradually expands the search range centering on the base point until a predetermined number of search facilities is reached. Therefore, there is a problem that the facility search range cannot be limited to the traveling direction of the vehicle. For this reason, even facilities in the direction of returning to the traveling direction of the vehicle not requested by the user are searched, and unnecessary search time is spent searching for unnecessary facilities, and the facilities of the search result Therefore, there is a problem that the facility must be determined by excluding the facility in which the user himself / herself returns in the direction of travel.
また、特許文献2に開示された従来のナビゲーション装置は、現在位置から周辺施設までの経路距離(実移動距離)または現在位置から周辺施設までの移動所要時間を算出するとともに、各周辺施設を経路距離(実移動距離)順または移動所要時間順に並び替えた周辺施設リストを作成し、その周辺施設リストおよび周辺施設リスト中の周辺施設の位置を示すアイコンを上位のものから所定の数だけ表示するようにしていたので、経路案内を行っている場合でも、案内経路とは無関係な検索範囲にある周辺施設が検索され、ユーザが求める案内経路に沿った方向にある周辺施設が検索されないことがあるという課題があった。 In addition, the conventional navigation device disclosed in Patent Document 2 calculates a route distance (actual movement distance) from the current position to the surrounding facility or a time required to move from the current position to the surrounding facility, and routes each surrounding facility to the route. Create a list of surrounding facilities sorted in order of distance (actual distance traveled) or travel time, and display a predetermined number of icons indicating the location of the surrounding facilities in the surrounding facility list and the surrounding facility list from the top. Therefore, even when route guidance is being performed, peripheral facilities in a search range unrelated to the guide route may be searched, and peripheral facilities in the direction along the guide route desired by the user may not be searched. There was a problem.
本発明の課題は、上述のような事情を背景になされたものであって、周辺施設を検索する際に、現在位置を基点として進行方向に向かって周辺施設の検索を行うようにして、検索された周辺施設に向う際にはすでに通過した道路を戻ることがないようにしたナビゲーション装置を提供することにある。 The subject of the present invention is made in the background as described above, and when searching for peripheral facilities, the peripheral facility is searched in the direction of travel from the current position as a base point. It is an object of the present invention to provide a navigation device that prevents returning from a road that has already passed when the user goes to the surrounding facility.
上記課題を解決するために、ナビゲーション装置が、地図データを記憶する地図データ記憶部と、現在位置を検出する位置検出手段と、進行方向を検出する方向検出手段と、前記現在位置を基点として前記進行方向に向かって前記地図データ記憶部から周辺施設の検索を行う施設検索手段と、前記現在位置から前記施設検索手段により検索された各周辺施設までの経路距離を算出する距離算出手段と、前記距離算出手段により算出された経路距離の短い順に周辺施設リストを作成するリスト作成手段と、前記リスト作成手段により作成された周辺施設リストに含まれる周辺施設の位置を示すマークを道路地図上に重ねて表示する施設位置表示手段とを備えるようにすることが考えられる。このナビゲーション装置によれば、周辺施設の検索を現在位置を基点として進行方向に向かって行うようにしたので、進行方向に対して戻る方向にある周辺施設を検索対象からあらかじめ除外することができるという効果がある。すなわち、従来は、ユーザが求めていない進行方向から戻る方向にある周辺施設までも検索対象としていたので、不要な周辺施設の検索に無駄な検索時間が費やされていたとともに、検索結果の周辺施設からユーザ自身が進行方向に対して戻る方向にある周辺施設を除外して周辺施設を決定しなければならないという不具合があったが、上記ナビゲーション装置では、進行方向に対して戻る方向にある周辺施設が検索対象からあらかじめ除外されるので、上記不具合が解消される。また、検索結果の周辺施設の位置を示すマークが道路地図上に表示されるので、ユーザは希望に合致する周辺施設を素早く決定することができる。 In order to solve the above problem, the navigation device includes a map data storage unit that stores map data, a position detection unit that detects a current position, a direction detection unit that detects a traveling direction, and the current position as a base point. Facility search means for searching for peripheral facilities from the map data storage unit in the direction of travel; distance calculation means for calculating route distances from the current position to each peripheral facility searched by the facility search means; and List creation means for creating a peripheral facility list in ascending order of the route distance calculated by the distance calculation means, and a mark indicating the position of the peripheral facility included in the peripheral facility list created by the list creation means is superimposed on the road map. It is conceivable to provide facility position display means for displaying the information . According to this navigation apparatus, since to carry out towards a search for surrounding facilities in the traveling direction of the current position as a base point, it is possible to advance exclude peripheral facility in a direction to return to the traveling direction from the search There is an effect. In other words, conventionally, the search was made for peripheral facilities that are in the direction of return from the direction of travel that the user did not seek, and therefore, unnecessary search time was spent searching for unnecessary peripheral facilities, and the surroundings of the search results near but there is a problem that the user himself from the facility must determine surrounding facilities by excluding the surrounding facility in a direction to return to the traveling direction, in the navigation device, in a direction to return to the traveling direction Since the facility is excluded from the search target in advance, the above problem is solved. In addition, since the mark indicating the position of the peripheral facility in the search result is displayed on the road map, the user can quickly determine the peripheral facility that matches the desire.
また、ナビゲーション装置が、地図データを記憶する地図データ記憶部と、現在位置を検出する位置検出手段と、進行方向を検出する方向検出手段と、前記現在位置を基点として前記進行方向に対して所定角度の検索範囲にある周辺施設を前記地図データ記憶部から検索する施設検索手段と、前記現在位置から前記施設検索手段により検索された各周辺施設までの経路距離を算出する距離算出手段と、前記距離算出手段により算出された経路距離の短い順に周辺施設リストを作成するリスト作成手段と、前記リスト作成手段により作成された周辺施設リストに含まれる周辺施設の位置を示すマークを道路地図上に重ねて表示する施設位置表示手段とを備えるようにすることも考えられる。このナビゲーション装置によれば、周辺施設の検索範囲を現在位置を基点として進行方向に対して所定角度の検索範囲に限定したので、進行方向に対して戻る方向にある周辺施設を検索対象から確実に除外することができるという効果がある。また、検索結果の周辺施設の位置を示すマークが道路地図上に表示されるので、ユーザは希望に合致する周辺施設を素早く決定することができる。 In addition, the navigation device has a map data storage unit that stores map data, a position detection unit that detects a current position, a direction detection unit that detects a traveling direction, and a predetermined direction with respect to the traveling direction based on the current position. A facility search means for searching for peripheral facilities in the search range of angles from the map data storage unit; a distance calculation means for calculating a route distance from the current position to each peripheral facility searched by the facility search means; List creation means for creating a peripheral facility list in ascending order of the route distance calculated by the distance calculation means, and a mark indicating the position of the peripheral facility included in the peripheral facility list created by the list creation means is superimposed on the road map. It is also conceivable to provide facility position display means for displaying the information . According to this navigation system, since the limited search range of a predetermined angle to the traveling direction of the search range around the facility current position as a base point, ensure surrounding facility in a direction to return to the traveling direction from the search There is an effect that can be excluded. In addition, since the mark indicating the position of the peripheral facility in the search result is displayed on the road map, the user can quickly determine the peripheral facility that matches the desire.
そして、本発明のナビゲーション装置は、地図データを記憶する地図データ記憶部と、現在位置を検出する位置検出手段と、経路を探索する経路探索手段と、前記経路探索手段により探索された経路を案内する経路案内手段と、前記経路案内手段により経路案内がされている場合に、前記現在位置を基点として、道路地図上の案内経路を最小2乗法で直線近似した進行方向に対して所定角度の検索範囲にある周辺施設を前記地図データ記憶部から検索する施設検索手段と、前記施設検索手段により検索された各周辺施設までの経路距離を算出する距離算出手段と、前記距離算出手段により算出された経路距離の短い順に周辺施設リストを作成するリスト作成手段と、前記リスト作成手段により作成された周辺施設リストに含まれる周辺施設の位置を示すマークを道路地図上に重ねて表示する施設位置表示手段とを有することを特徴とする。本発明のナビゲーション装置によれば、周辺施設の検索範囲を現在位置を基点として、道路地図上の案内経路を最小2乗法で直線近似した進行方向に対して所定角度の検索範囲に限定したので、道路地図上の案内経路に逆行する方向にある周辺施設を検索対象からあらかじめ除外することができるという効果がある。また、検索結果の周辺施設の位置を示すマークが道路地図上に表示されるので、ユーザは希望に合致する周辺施設を素早く決定することができる。 The navigation device of the present invention provides a map data storage unit that stores map data, a position detection unit that detects a current position, a route search unit that searches for a route, and guides a route searched by the route search unit. A route guide means for performing a predetermined angle search with respect to a traveling direction obtained by linearly approximating a guide route on a road map with the least-squares method, using the current position as a base point when the route guide means guides the route. Calculated by the facility search means for searching the surrounding facilities in the range from the map data storage unit, the distance calculation means for calculating the route distance to each peripheral facility searched by the facility search means, and the distance calculation means List creation means for creating a list of neighboring facilities in the order of shorter route distances, and the list of surrounding facilities included in the list of neighboring facilities created by the list creation means A mark indicating the location and having a facility location display means for displaying superimposed on the road map. According to the navigation device of the present invention , the search range of the surrounding facilities is limited to the search range of a predetermined angle with respect to the traveling direction linearly approximated by the least square method with the current location as the base point, There is an effect that it is possible to exclude in advance a peripheral facility that is in a direction reverse to the guide route on the road map from the search target. In addition, since the mark indicating the position of the peripheral facility in the search result is displayed on the road map, the user can quickly determine the peripheral facility that matches the desire.
この場合、前記所定角度を可変に設定可能とする角度設定手段を備えるようにすることができる。このナビゲーション装置によれば、角度設定手段により所定角度を可変に設定できるので、ユーザの嗜好に合わせて検索範囲を変更することができるという効果がある。 In this case , an angle setting unit that can variably set the predetermined angle can be provided. According to this navigation device, can be set variably the predetermined angle by the angle setting means, there is an effect that it is possible to change the search range in accordance with the user's preference.
また、前記所定角度の検索範囲を、前記現在位置を基点とする所定半径でさらに限定した扇形領域とすることもできる。このナビゲーション装置によれば、現在位置を基点として所定角度の検索範囲をさらに所定半径によって限定できるようにしたので、現在位置を支点とした扇形領域を検索範囲とすることができ、周辺施設の検索範囲をユーザの求めに応じてより絞り込むことが可能になる。 Further , the search range of the predetermined angle may be a sector area further limited by a predetermined radius with the current position as a base point . According to this navigation apparatus, since to be able to limit the search scope to further predetermined radius of a predetermined angle of the current position as a base point, it is possible to find a range of fan-shaped area as a fulcrum the current position, the surrounding facilities The search range can be further narrowed according to the user's request.
また、前記所定半径を可変に設定可能とする半径設定手段を備えるようにすることもできる。このナビゲーション装置によれば、所定半径を可変に設定可能としたので、周辺施設の検索範囲をユーザの嗜好に合わせて変更することができる。 In addition , it is possible to provide a radius setting means that can variably set the predetermined radius . According to this navigation apparatus, since a variably settable predetermined radius, it can be modified to suit the search for surrounding facilities the user's preference.
別のナビゲーション装置として、地図データを記憶する地図データ記憶部と、現在位置を検出する位置検出手段と、進行方向を検出する方向検出手段と、前記現在位置を一辺の中心とし、かつ前記一辺に直交する他の辺を前記進行方向とした四角形内にある周辺施設を前記地図データ記憶部から検索する施設検索手段と、前記現在位置から前記施設検索手段により検索された各周辺施設までの経路距離を算出する距離算出手段と、前記距離算出手段により算出された経路距離の短い順に周辺施設リストを作成するリスト作成手段と、前記リスト作成手段により作成された周辺施設リストに含まれる周辺施設の位置を示すマークを道路地図上に重ねて表示する施設位置表示手段とを備えるようにすることが考えられる。このナビゲーション装置によれば、現在位置を一辺の中心とし、かつ該一辺に直交する他の辺を進行方向とした四角形内にある周辺施設を検索するようにしたので、升目状に整備された道路網を有する都市部等での周辺施設の検索が容易になる。また、検索結果の周辺施設が周辺施設リストとして表示されるとともに、その位置を示すマークが道路地図上に表示されるので、ユーザは希望に合致する周辺施設を素早く決定することができる。 Another of the navigation device, the map data storage unit for storing map data, position detecting means for detecting a current position, and direction detection means for detecting the traveling direction, the centering of one side of the current position, and to the one side Facility search means for searching for peripheral facilities within the quadrangle with other orthogonal sides as the traveling direction from the map data storage unit, and path distances from the current position to each peripheral facility searched by the facility search means A distance calculation means for calculating the position, a list creation means for creating a peripheral facility list in the shortest order of the route distance calculated by the distance calculation means, and the positions of the peripheral facilities included in the peripheral facility list created by the list creation means It is conceivable to include a facility position display means for displaying a mark indicating on a road map . According to this navigation system, the center of one side of the current position, and so was to search surrounding facilities within rectangle the other side orthogonal to the one side to the traveling direction, which is developed in the square shape It becomes easy to search for surrounding facilities in urban areas having a road network. In addition, since the peripheral facilities of the search result are displayed as a peripheral facility list and a mark indicating the position is displayed on the road map, the user can quickly determine the peripheral facilities that match the desire.
さらに、別のナビゲーション装置として、地図データを記憶する地図データ記憶部と、現在位置を検出する位置検出手段と、進行方向を検出する方向検出手段と、経路を探索する経路探索手段と、前記経路探索手段により探索された経路を案内する経路案内手段と、前記経路案内手段により経路案内がされている場合に、前記現在位置が円周上に位置するとともに前記現在位置と目的地とを結んだ直線上にあって所定直線距離以内の直径を有する円領域を検索範囲とし、該検索範囲にある周辺施設を前記地図データ記憶部から検索する施設検索手段と、前記現在位置から前記施設検索手段により検索された各周辺施設までの経路距離を算出する距離算出手段と、前記距離算出手段により算出された経路距離の短い順に周辺施設リストを作成するリスト作成手段と、前記リスト作成手段により作成された周辺施設リストに含まれる周辺施設の位置を示すマークを道路地図上に重ねて表示する施設位置表示手段とを備えるようにすることも考えられる。このナビゲーション装置によれば、現在位置が円周上に位置するとともに現在位置と目的地とを結んだ直線上にあって所定直線距離以内の直径を有する円領域を検索範囲とし、該検索範囲にある周辺施設を検索するようにしたので、道路地図上の案内経路に逆行する方向にある周辺施設を検索対象から除外することができるという効果がある。また、検索結果の周辺施設が周辺施設リストとして表示されるとともに、その位置を示すマークが道路地図上に表示されるので、ユーザは希望に合致する周辺施設を素早く決定することができる。 Furthermore, another navigation device, a map data storage unit for storing map data, position detecting means for detecting a current position, and direction detection means for detecting the traveling direction, and route searching means for searching for a route, the route A route guidance unit that guides the route searched by the search unit; and when the route guidance unit performs route guidance, the current position is located on the circumference and the current position is connected to the destination. A circular area that is on a straight line and has a diameter within a predetermined straight line distance is set as a search range, and a facility search unit that searches the map data storage unit for peripheral facilities in the search range, and the facility search unit from the current position A distance calculation means for calculating a route distance to each searched peripheral facility, and a peripheral facility list is created in ascending order of the route distance calculated by the distance calculation means. A list creation means, it is conceivable to make and a facility location display means a mark indicating the position of the surrounding facilities included in the surrounding facilities list created and displayed superimposed on the road map by the list creating means. According to this navigation apparatus, the current position as a search a circular area having a diameter within a predetermined linear distance be on a straight line connecting the current position and the destination range while positioned on the circumference, the search range Since there is a search for a nearby facility in the area, there is an effect that it is possible to exclude a nearby facility in a direction reverse to the guide route on the road map from the search target. In addition, since the peripheral facilities of the search result are displayed as a peripheral facility list and a mark indicating the position is displayed on the road map, the user can quickly determine the peripheral facilities that match the desire.
この場合、前記施設検出手段は、前記所定直線距離が前記現在位置と前記目的地との間の直線距離より長い場合に、前記円領域の直径を前記直線距離とすることができる。このナビゲーション装置によれば、所定直線距離が現在位置と目的地との間の直線距離より長い場合に、円領域の直径を直線距離とするようにしたので、目的地が近い場合には検索範囲となる円が小さくなり、周辺施設の検索を確実に行えるという効果がある。 In this case , the facility detection means can set the diameter of the circular area as the linear distance when the predetermined linear distance is longer than the linear distance between the current position and the destination . According to this navigation apparatus, when a predetermined linear distance is longer than the linear distance between the current position and the destination, since the diameter of the circular area such that the straight line distance, when close destination search There is an effect that the circle as the range becomes smaller, and it is possible to surely search for surrounding facilities.
また、前記所定直線距離を可変に設定可能とする直線距離設定手段を備えるようにすることもできる。このナビゲーション装置によれば、直線距離設定手段により所定直線距離を可変に設定できるようにしたので、ユーザの嗜好に合わせて検索範囲を変更することができるという効果がある。 Moreover , it is possible to provide a linear distance setting means that can variably set the predetermined linear distance . According to this navigation apparatus, since to be able to set a predetermined linear distance variable by a linear distance setting means, there is an effect that it is possible to change the search range in accordance with the user's preference.
上記本発明のナビゲーション装置において、前記周辺施設リストを前記道路地図上に重ねて表示する周辺施設リスト表示手段を備えるようにすることができる。このナビゲーション装置によれば、周辺施設リストが道路地図上に重ねて表示されるので、ユーザは周辺施設の施設名称,経路距離等の情報を、道路地図上の周辺施設の位置と同時に知ることができる。 The navigation device of the present invention may further include surrounding facility list display means for displaying the surrounding facility list so as to overlap the road map . According to this navigation apparatus, the surrounding facilities list is displayed superimposed on the road map, the user facility name of surrounding facilities, the information of the path distance, etc., knowing at the same time as the position of the surrounding facilities on the road map Can do.
また、上記本発明のナビゲーション装置において、前記検索範囲を道路地図上に重ねて表示する検索範囲表示手段を備えるようにすることもできる。このナビゲーション装置によれば、検索範囲が道路地図上に重ねて表示されるので、ユーザから見てどの検索範囲の周辺施設を検索したのかが一目瞭然となるという利点がある。 The navigation device of the present invention may further include search range display means for displaying the search range in an overlapping manner on a road map . According to this navigation device, because the search range is displayed superimposed on the road map, there is an advantage in that whether you search for surrounding facilities of which search range as viewed from the user is obvious.
さらに、上記本発明のナビゲーション装置において、前記周辺施設の位置を示すマークがアイコンであり、該アイコンを操作すると該当する周辺施設までの経路を表示するようにすることもできる。このナビゲーション装置によれば、周辺施設の位置を示すマークがアイコンであるので、ユーザは当該アイコンを操作することにより、該当する周辺施設までの経路を知ることができる。 Further, in the navigation device of the present invention, the mark indicating the position of the surrounding facility is an icon, and when the icon is operated, a route to the corresponding surrounding facility can be displayed . According to this navigation apparatus, the mark indicating the position of the surrounding facilities is an icon, the user operates the icon, it is possible to know the route to the relevant surrounding facilities.
ナビゲーション装置で周辺施設を検索する際に、現在位置を基点として進行方向に向かって周辺施設の検索を行うようにして、検索された各周辺施設に向う時にすでに通過した道路を戻ることがないようにした。 When searching for nearby facilities with the navigation device, search for the surrounding facilities in the direction of travel with the current position as the base point so that the roads that have already passed when returning to each searched nearby facility will not return. I made it.
以下、本発明のナビゲーション装置を、車両用ナビゲーション装置に適用した一実施例について説明する。 Hereinafter, an embodiment in which the navigation device of the present invention is applied to a vehicle navigation device will be described.
図1は、本発明の実施例1に係るナビゲーション装置10の構成を示すブロック図である。本実施例1に係るナビゲーション装置10は、車両(図示せず)に搭載されており、経路検索機能や経路案内機能を有するものである。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a
ナビゲーション装置10は、図1に示すように、車両の現在位置を検出する位置検出器110と、ユーザからの各種指示を入力するための操作スイッチ群120と、操作スイッチ群120と同様に各種指示を入力可能なリモートコントロール端末(以下、リモコンと称す。)130aと、リモコン130aからの信号を入力するリモコンセンサ130と、地図データや各種の情報を記録した記録媒体(図示せず)から地図データ等を入力する地図データ入力器140と、道路地図等の各種表示を行うための表示装置145と、各種の音声を入出力するための音声入出力装置150と、車両情報等の各種のデータを記憶するための外部メモリ155と、外部機器との有線接続を行うためのインターフェース部160と、BT(Blue Tooth)通信機能を備える外部機器との無線接続を行うためのBT通信装置170と、VICS(Vehicle Information and Communication System)路側機(図示せず)と通信を行うためのVICS装置175と、これら各種装置に接続され、これら各種装置を制御する制御回路100とを備えている。なお、符号180は、BT通信装置170と通信してハンズフリーシステム等を形成する携帯電話機を示す。
As shown in FIG. 1, the
位置検出器110は、GPS(Global Positioning System)衛星から送信されたGPS電波を受信し、その受信したGPS電波に格納されているパラメータを演算して位置データを取得するGPS受信機110aと、角速度を検出することに基づいて方向を算出し、その算出した方向を示す方向データを取得するジャイロスコープ110bと、走行距離を検出し、その検出した距離を示す距離データを取得する距離センサ110cと、地磁気に基づいて方向を検出し、その検出した方向を表す方向データを取得する地磁気センサ110dとを備えて構成され、各構成要素が取得した各データを相互補完することによって、車両の現在位置の検出(特定)と進行方向の検出(特定)とを行う。具体的には、車両の現在位置は主にGPS受信機110aおよび距離センサ110cによって検出され、車両の進行方向はジャイロスコープ110bおよび地磁気センサ110dによって検出される。位置検出器110は、各構成要素が性質の異なる検出誤差を有するため、互いに検出誤差を補間しながら精度の高い現在位置および進行方向の検出を行うようになっているが、要求される検出精度で現在位置および進行方向を算出可能であれば全ての構成要素を備える必要はない。精度に応じて、上述したうちの一部の構成要素で構成してもよく、またステアリングの回転センサや各転動輪の車輪センサ等を用いてもよい。以上の構成によって、位置検出器110は、本発明の位置検出手段および方向検出手段として機能する。
The
操作スイッチ群120は、例えば表示装置145のケースに設けられたメカニカルスイッチ,表示装置145のカラー液晶ディスプレイ上に形成されたタッチスイッチなどからなり、各種のデータや設定事項などの操作入力を制御回路100に与えるために設けられている。また、リモコンセンサ130も入力手段として設けられたもので、リモコン130aからの操作入力を受信して制御回路100に伝えるようになっている。
The
地図データ入力器140は、多種類の地図描画用データ、マップマッチング用データ、ネットワークデータとしての道路データ等の地図データと、施設を示すマークデータと、案内用の画像や音声データと、施設ジャンルを例えば50音順に並べた施設ジャンルデータベースと、施設ジャンルデータベース内の各施設についての具体的情報(業種、職種などの区分を示す施設ジャンル、施設の位置データ(経緯度データ)など)を網羅した施設データベースとを含む各種のデータを入力するための装置である。これらのデータの記録媒体としては、CD−ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、DVD−ROM(Digital Versatile Disk-Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)、メモリ、メモリカード等を用いることができる。地図データ入力器140は、本発明の地図データ記憶部として機能する。
The map
表示装置145は、カラー表示装置であり、液晶ディスプレイ、有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ、プラズマディスプレイ、CRT(Cathode Ray Tube)などで構成されるが、それらのいずれを用いてもよい。表示装置145の表示画面には、位置検出器110によって検出された車両の現在位置および進行方向と地図データ入力器140より入力された地図データとから特定した現在位置および進行方向を示すマーク(現在位置・方向マーク)、目的地までの誘導経路、名称、目印、各種施設のマーク等の付加データとを重ねて表示することができる。また、施設のガイド等も表示できる。
The
音声入出力装置150は、マイクロフォン、スピーカ、アンプ等からなり、ユーザの音声による指令を入力したり、地図データ入力器140より入力した施設のガイドや各種案内の音声や、インターフェース部160を介して取得した情報の読み上げ音声を出力したりすることができる。
The voice input /
外部メモリ155は、車両情報等の各種データを格納する記憶装置である。
The
インターフェース部160は、携帯電話機等の外部機器と有線接続するためのものである。
The
BT通信装置170は、BT通信機能を有する携帯電話機180等の外部機器と無線接続するための通信装置である。
The
VICS装置175は、VICSセンサやFM(Frequency Modulation)チューナなどを備えたもので、例えばVICSセンサが受信した光/電波ビーコンからの情報信号やFMチューナが受信したFM多重放送からの情報信号を制御回路100に与える構成となっており、ラジオアンテナを介して受信したFM放送信号や、道路近傍に配置されたVICSサービス用の固定局から受信した電波ビーコン信号および光ビーコン信号などを制御回路100に入力する。また、VICS装置175は、車両情報を外部へ送信する機能も備えた構成となっている。
The VICS device 175 includes a VICS sensor and an FM (Frequency Modulation) tuner, and controls, for example, an information signal from an optical / radio wave beacon received by the VICS sensor or an information signal from FM multiplex broadcasting received by the FM tuner. The
制御回路100は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、I/O(Input/Output)およびこれらの構成を接続するバスライン(いずれも図示せず)などからなる周知のマイクロコンピュータを中心に構成されており、ROM等に記憶されたナビゲーションプログラムに基づいて、各種制御を実行する。他にも、位置検出器110からの各検出信号に基づき車両の現在位置および進行方向を算出し、地図データ入力器140を介して読み込んだ現在位置付近の道路地図や、操作スイッチ群120やリモコン130a等の操作によって指示された範囲の道路地図等を表示装置145に表示する地図表示処理や、地図データ入力器140に格納された地点データに基づき、操作スイッチ群120やリモコン130a等の操作に従って目的地となる施設を選択し、現在位置から目的地までの最適な経路を自動的に求める経路計算を行って経路案内を行う経路案内処理を行う。このように自動的に最適な経路を設定する手法は、ダイクストラ法等の手法が知られている。また、RAMには、プログラム実行時の一時データや地図データ入力器140から取得した地図データなどが一時的に格納される。特に、制御回路100は、ユーザが操作スイッチ群120,リモコン130a等を操作して、図2に示すような周辺施設検索ルーチンS100を実行する機能を備えている。
The
図2は、制御回路100が実行するナビゲーションプログラムにおける周辺施設検索ルーチンS100の処理を示すフローチャートである。すなわち、図2には、制御回路100による制御処理のうち、本発明の要旨に直接関係する周辺施設検索ルーチンS100の処理が示されており、ユーザは、操作スイッチ群120,リモコン130a等の操作によって制御回路100を周辺施設検索モードに切り替えることにより、図2の周辺施設検索ルーチンS100を開始させることができる。
FIG. 2 is a flowchart showing the processing of the peripheral facility search routine S100 in the navigation program executed by the
図3は、周辺施設検索時のモード設定画面の一例を示す図である。このモード設定画面は、表示装置145の画面上にウインドウ形式で表示されるものであり、モード設定画面中には、「ガソリンスタンド」等の各種施設ジャンルを選択可能とする施設ジャンル選択アイコンと、「車両方向重視モード」、「経路距離重視モード」、「両方向重視モード」(図11参照)等の各種施設検索モードを選択可能にする施設検索モード選択アイコンと、「表示画面全体モード」、「範囲制限モード」等を選択可能にする検索範囲選択アイコンと、検索により抽出する施設数を入力するための抽出数入力ウインドウと、検索した施設のうち表示装置145に表示された道路地図上に重ねて位置を示すマークを表示する施設の表示数を入力するための表示数入力ウインドウと、選択および数値入力内容を最終的に確定するときに操作される「OK」アイコンと、周辺施設検索ルーチンS100を終了するときに操作される「キャンセル」アイコンとが表示される。「車両方向重視モード」は周辺施設の検索を車両の進行方向に基づいて行うモード、「経路距離重視モード」は周辺施設の検索を現在位置から周辺施設までの経路距離に基づいて行うモード、「両方向重視モード」は「車両方向重視モード」と「経路距離重視モード」とを併せた検索特性で周辺施設の検索を行うモードである。図3では、「車両方向重視モード」が選択されている。「表示画面全体モード」は表示装置145に表示された画面全体を検索範囲として周辺施設を検索するモードであり、「範囲制限モード」は表示装置145に表示された画面の一部の領域を検索範囲として周辺施設を検索するモードである。図3では、「範囲制限モード」が選択されている。抽出数入力ウインドウおよび表示数入力ウインドウは、増減アイコンを備えたテキストボックスとして構成され、図3では、デフォルト値として抽出数「10」および表示数「5」がそれぞれ設定されている。なお、アイコンは、択一的に操作されたものが反転表示状態を呈するようになっている。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a mode setting screen when searching for nearby facilities. This mode setting screen is displayed in a window format on the screen of the
図4は、図3に示したモード設定画面から施設ジャンル選択アイコンを操作したときに遷移して表示されるジャンル入力画面の一例を示す図である。ジャンル入力画面は、例えば表示装置145に表示された画面上にウインドウ形式で表示されるものであり、検索対象の施設ジャンル(種類)を選択するために用意されている。具体的には、ジャンル入力画面中には、検索頻度が高い施設ジャンルを選択するときに選択操作されるリストボックスと、選択内容を最終的に確定するときに操作される「OK」アイコンと、モード設定画面へ戻るときに操作される「戻る」アイコンとが表示される。この場合、リストボックスは、複数の施設ジャンルを例えばポップアップ形式で表示する構成とされている。施設ジャンルとして、「ガソリンスタンド」、「コンビニエンスストア」、「スーパー・デパート」、「ファーストフード」、「ファミリーレンストラン」、および「銀行・郵便局」が選択可能に表示されている。ユーザは、カーソルを所望の施設ジャンルに移動させて、「OK」アイコンを操作することにより、当該施設ジャンルを選択する。図3では、施設ジャンルとして「ガソリンスタンド」が選択されている。なお、アイコンおよびリストボックス内の施設ジャンルは、複数のものを同時に選択可能になっており、選択されたものが反転表示状態を呈する。また、デフォルト状態では無選択状態またはユーザが予め入力した施設ジャンルに設定されている。さらに、設定された施設ジャンル毎に施設検索モードを変更することも可能である。例えば、コンビニエントストアは「車両方向重視モード」で検索する、病院やデパートは「経路距離重視モード」で検索する等の変更が可能である。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a genre input screen that is displayed when the facility genre selection icon is operated from the mode setting screen illustrated in FIG. 3. The genre input screen is displayed in a window format on the screen displayed on the
図5は、経路案内がされていない場合の周辺施設の検索例を示す図である。経路案内がされていない場合には、現在位置・方向マーク(現在位置)を基点として、道路地図上の進行方向に対して所定角度の検索範囲にある周辺施設が検索され、検索された各周辺施設までの経路距離が算出され、算出された経路距離に基づいて所定経路距離内にある周辺施設のリスト(周辺施設リスト)が作成され、作成された周辺施設リストに含まれる周辺施設の位置を示すマークが表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示される。なお、周辺施設の位置を示すマークをアイコンとして、このアイコンを操作することにより、該当する周辺施設までの経路を表示できるようにしてもよい。また、周辺施設リストは、各施設名称が経路距離の短い順にリストアップされるものであり、経路距離が最も短いものを第1位とした「検索順位」に対応付けて、「施設ジャンル」および「経路距離」に対応したデータが書き込まれる。図5では、4つのCガソリンスタンド、Bガソリンスタンド、Aガソリンスタンド、およびDガソリンスタンドを含む周辺施設リストが作成され、各ガソリンスタンドの位置を示すマークが表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示されている。なお、現在位置・方向マークを支点とした扇形領域は、車両の進行方向に対して所定角度(例えば±45度)で、かつ所定半径(例えば2km)以内の検索範囲を示している。この検索範囲は、検索範囲表示手段として機能する制御回路100により、道路地図上に半透過表示されている。また、図5の周辺施設リスト中には、「再検索」アイコンおよび「継続検索」アイコンも表示されている。例えば、「再検索」アイコンが操作された時には、操作された時点での周辺施設の検索を再度行い、周辺施設リスト表示および道路地図上の施設位置表示を変更する。また、「継続検索」アイコンが操作された時には、ある一定時間間隔(例えば、10秒毎)で周辺施設を検索し、周辺施設リスト表示および道路地図上の施設位置表示の変更を行う。
FIG. 5 is a diagram illustrating a search example of surrounding facilities when route guidance is not performed. If route guidance is not provided, the surrounding facilities within the search range of a predetermined angle with respect to the traveling direction on the road map are searched from the current position / direction mark (current position) as the base point. The route distance to the facility is calculated, a list of surrounding facilities within the predetermined route distance (peripheral facility list) is created based on the calculated route distance, and the location of the surrounding facilities included in the created surrounding facility list A mark to be displayed is superimposed on the road map displayed on the
図6は、経路案内がされている場合の周辺施設の検索例を示す図である。経路案内がされている場合には、現在位置・方向マーク(現在位置)を基点として、道路地図上の案内経路を最小2乗法で直線近似した進行方向(一点鎖線で示す)に対して所定角度の検索範囲にある周辺施設が検索され、検索された各周辺施設までの経路距離が算出され、算出された経路距離の短い順に周辺施設リストが作成され、作成された周辺施設リストに含まれる周辺施設の位置を示すマークが表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示される。図6では、4つのBガソリンスタンド,Cガソリンスタンド,EガソリンスタンドおよびFガソリンスタンドを含む周辺施設リストが作成され、各ガソリンスタンドの位置を示すマークが表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示されている。なお、現在位置・方向マークを支点とした扇形領域は、最小2乗法で直線近似した進行方向に対して所定角度(例えば±45度)で、かつ所定半径(例えば2km)以内の検索範囲を示している。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of searching for nearby facilities when route guidance is provided. When route guidance is provided, the current position / direction mark (current position) is used as a base point, and a predetermined angle with respect to the traveling direction (indicated by a one-dot chain line) obtained by linearly approximating the guide route on the road map by the least square method Neighboring facilities in the search range are searched, the route distance to each searched neighboring facility is calculated, the surrounding facility list is created in the order of the shortest calculated route distance, and the surrounding facilities included in the created neighboring facility list A mark indicating the location of the facility is displayed superimposed on the road map displayed on the
図7は、図5に示した検索範囲の変形例を示す図である。図7での検索範囲は、図5に示した検索範囲の所定角度が進行方向に対して±45度であったのに対して、これを進行方向に対して±90度とした例である。このように、検索範囲の所定角度を変化させることができるようにしてもよい。特に、検索範囲の所定角度をユーザによって可変に設定可能とする角度設定手段を設けることにより、ユーザの嗜好に合わせた周辺施設の検索が可能になる。加えて、検索範囲となる扇形領域の半径についても、ユーザによって可変に設定可能とする半径設定手段を設けることによって、ユーザの嗜好に合わせた周辺施設の検索が可能になる。 FIG. 7 is a diagram showing a modification of the search range shown in FIG. The search range in FIG. 7 is an example in which the predetermined angle of the search range shown in FIG. 5 is ± 45 degrees with respect to the traveling direction, but this is ± 90 degrees with respect to the traveling direction. . Thus, the predetermined angle of the search range may be changed. In particular, by providing an angle setting means that allows a predetermined angle of the search range to be variably set by the user, it is possible to search for peripheral facilities that meet the user's preference. In addition, by providing a radius setting means that can be variably set by the user with respect to the radius of the sector area as a search range, it is possible to search for peripheral facilities in accordance with the user's preference.
図8は、図5および図7に示した検索範囲のさらに変形例を示す図である。図5および図7での検索範囲が扇形領域(半円領域を含む)であったのに対して、図8では、現在位置を一辺の中心とし、かつ該一辺に直交する他の辺を進行方向とした四角形とするようにしたものである。検索範囲を四角形としたので、升目状に整備された道路網を有する都市部等での周辺施設の検索が容易になるという利点がある。 FIG. 8 is a diagram showing a further modification of the search range shown in FIG. 5 and FIG. The search range in FIGS. 5 and 7 was a sector area (including a semicircular area), whereas in FIG. 8, the current position is the center of one side and the other side orthogonal to the one side is advanced. The direction is a square. Since the search range is rectangular, there is an advantage that it is easy to search for peripheral facilities in urban areas having a road network arranged in a grid.
図9は、図3に示したモード設定画面において、施設検索モードとして、「経路距離重視モード」が選択された場合の検索範囲を説明する図である。経路案内がされている状態で、「経路距離重視モード」が選択されている場合には、自車両の現在位置と目的地Gとの間の直線距離が所定直線距離(例えば、10km)以内の場合には、制御回路100は、周辺施設の検索範囲を、自車両の現在位置と目的地Gとを結んだ線分を直径とする円領域とする。また、制御回路100は、案内経路から直線距離の近い順に周辺施設を検索する。このようにすれば、案内経路からできるだけ外れない周辺施設を検索できるという利点がある。つまり、自車両の現在位置から離れていても案内経路から近ければ、周辺施設が検索されて、その位置を示すマークが表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示されることとなる。
FIG. 9 is a diagram for explaining a search range when “route distance priority mode” is selected as the facility search mode on the mode setting screen shown in FIG. 3. When the route guidance mode is selected while the route is being guided, the linear distance between the current position of the host vehicle and the destination G is within a predetermined linear distance (for example, 10 km). In this case, the
図10は、図9に示した「経路距離重視モード」での検索範囲の変形例を示す図である。この変形例は、自車両の現在位置と目的地Gとの間の直線距離が所定直線距離(例えば、10km)よりも大きい場合に、制御回路100は、検索範囲を、自車両の現在位置が円周上に位置するとともに現在位置と目的地Gとを結んだ直線上に直径を有し、所定直線距離の直径を有する円領域とする。このように検索範囲を変形することにより、現在位置からあまり遠くなく、かつ案内経路からできるだけ外れない周辺施設を検索することができるようになる。
FIG. 10 is a diagram showing a modification of the search range in the “route distance emphasis mode” shown in FIG. In this modification, when the linear distance between the current position of the host vehicle and the destination G is larger than a predetermined linear distance (for example, 10 km), the
図11は、「車両方向重視モード」と「経路距離重視モード」とを併せた検索特性である「両方向重視モード」での周辺施設の検索例を示す図である。この「両方向重視モード」では、経路案内がされている状態で、自車両の現在位置を基点として自車両の現在位置と目的地Gとを直線で結んだ進行方向に対して±90度の角度の扇形領域(半円領域)を検索範囲として周辺施設の検索を行うことができる。この「両方向重視モード」でも、検索範囲の所定角度を±45度〜±180度の範囲でユーザによって可変に設定可能とする角度設定手段を設けることにより、ユーザの嗜好に合わせた周辺施設の検索が可能になる。加えて、検索範囲となる扇形領域の半径についても、ユーザによって可変に設定可能とする半径設定手段を設けることによって、ユーザの嗜好に合わせた周辺施設の検索が可能になる。 FIG. 11 is a diagram illustrating a search example of surrounding facilities in the “bidirectional emphasis mode” which is a search characteristic that combines the “vehicle direction emphasis mode” and the “route distance emphasis mode”. In this “bidirectional emphasis mode”, an angle of ± 90 degrees with respect to the traveling direction in which the current position of the host vehicle and the destination G are connected by a straight line with the current position of the host vehicle as a base point in a route guidance state. The surrounding facilities can be searched using the fan-shaped area (semicircle area) as a search range. Even in this “bidirectional emphasis mode”, by providing an angle setting means that allows the user to variably set a predetermined angle of the search range within a range of ± 45 degrees to ± 180 degrees, search for surrounding facilities that match the user's preference Is possible. In addition, by providing a radius setting means that can be variably set by the user with respect to the radius of the sector area as a search range, it is possible to search for peripheral facilities in accordance with the user's preference.
次に、このように構成された本実施例1に係るナビゲーション装置10の動作について説明する。ここでは、施設ジャンルが「ガソリンスタンド」であり、施設検索モードが「車両方向重視モード」、かつ検索範囲が「範囲制限モード」である場合を例にとって、図2のフローチャートを参照しながら説明する。
Next, the operation of the
(1)経路案内がされていない状態での周辺施設検索ルーチンS100の処理 (1) Processing of neighboring facility search routine S100 in a state where route guidance is not performed
メインルーチンで経路案内がされていない状態において、ユーザが周辺施設の検索を希望し、その操作を操作スイッチ群120,リモコン130a等によって行うと、制御回路100は、それを検知して、図2に示す周辺施設検索ルーチンS100を開始する。
In a state where route guidance is not performed in the main routine, when the user wishes to search for a nearby facility and the operation is performed by the
周辺施設検索ルーチンS100が開始されると、制御回路100は、まず、図3に示すモード設定画面を表示装置145に表示する(ステップS101)。
When the peripheral facility search routine S100 is started, the
このようなモード設定画面を表示した状態では、制御回路100は、「OK」アイコンおよび「キャンセル」アイコンのいずれかが操作されるまで待機する(ステップS102、S103)。
In a state where such a mode setting screen is displayed, the
いま、モード設定画面において、ユーザが、施設検索モードとして「車両方向重視モード」を選択し、かつ検索範囲として「範囲制限モード」を選択したとする。なお、抽出数および表示数は、デフォルト値「10」および「5」のままであるとする。 Now, assume that on the mode setting screen, the user selects “vehicle direction priority mode” as the facility search mode and selects “range restriction mode” as the search range. It is assumed that the number of extractions and the number of displays remain the default values “10” and “5”.
すると、制御回路100は、「車両方向重視モード」、かつ「範囲制限モード」で、抽出数「10」および表示数「5」の周辺施設を検索した場合の予想検索時間を算出して、モード設定画面に表示する。例えば、図3では、予想検索時間が「7秒」と表示されている。
Then, the
表示された予想検索時間を見て時間がかかりすぎると判断して、周辺施設の検索を取り止める場合には、ユーザは、「キャンセル」アイコンを操作する。 When it is determined that it takes too much time by looking at the displayed expected search time and the search for surrounding facilities is canceled, the user operates the “cancel” icon.
すると、制御回路100は、「キャンセル」アイコンが操作されたことを検出し(ステップS103:YES)、周辺施設検索ルーチンS100を終了して、メインルーチンにリターンする。
Then, the
一方、表示された予想検索時間を見た上で、周辺施設の検索を続行する場合には、ユーザは、「OK」アイコンを操作する。 On the other hand, the user operates the “OK” icon to continue the search for the surrounding facilities after viewing the displayed expected search time.
すると、制御回路100は、「OK」アイコンが操作されたことを検出し(ステップS102:YES)、図4に示すようなジャンル入力画面を表示装置145に表示する(ステップS104)。
Then, the
ジャンル入力画面を表示した状態では、制御回路100は、「OK」アイコンおよび「戻る」アイコンのいずれかが操作されるまで待機する(ステップS105、S106)。
In a state where the genre input screen is displayed, the
ここで、施設ジャンルの選択を止めてモード設定画面に戻る場合には、ユーザは、「戻る」アイコンを操作する。 Here, to stop the selection of the facility genre and return to the mode setting screen, the user operates the “return” icon.
すると、制御回路100は、「戻る」アイコンが操作されたことを検出し(ステップS106:YES)、モード設定画面を表示装置145に再び表示する(ステップS101)。
Then, the
他方、施設ジャンルの選択を続ける場合には、ユーザは、ジャンル入力画面に表示された各種施設ジャンルの中から所望の施設ジャンルにカーソルを移動し、「OK」アイコンを操作する。いま、所望の施設ジャンルが「ガソリンスタンド」であったとする。 On the other hand, when the facility genre selection is continued, the user moves the cursor to a desired facility genre from various facility genres displayed on the genre input screen and operates the “OK” icon. Assume that the desired facility genre is “gas station”.
すると、制御回路100は、「OK」アイコンが操作されたことを検出し(ステップS105:YES)、施設抽出処理ルーチンS107を実行することにより、「車両方向重視モード」、かつ「範囲制限モード」で、施設ジャンルが「ガソリンスタンド」である周辺施設の検索を開始する。
Then, the
施設抽出処理ルーチンS107では、制御回路100は、図5に示すように、現在位置・方向マーク(現在位置)を基点として、車両の進行方向に対して所定角度(例えば±45度)で、かつ所定半径(例えば2km)の扇形領域を検索範囲として施設ジャンルが「ガソリンスタンド」である周辺施設を地図データ記憶部である地図データ入力器140から検索する。この結果、進行方向に経路距離で近い順に抽出数(上位10個)までの周辺施設が検索される。
In the facility extraction processing routine S107, as shown in FIG. 5, the
施設抽出処理ルーチンS107の実行後、制御回路100は、設定されているモードが「継続検索モード」であるかどうかを判断する(ステップS108)。
After executing the facility extraction processing routine S107, the
「継続検索モード」であれば、制御回路100は、距離算出ルーチンS109を実行することにより、現在位置と検索された各周辺施設との間の経路距離を算出する。この際、制御回路100は、経路距離が短い抽出数(上位10個)までの周辺施設については、各周辺施設を通って目的地までの予想到着時間も算出することができる。具体的には、「経路距離重視モード」での、自車両の現在位置から目的地までの経路距離、すなわち検索範囲の半径が5km以上でかなり広い場合も想定して、経路距離に応じた予想到着時間を算出する。
In the “continuous search mode”, the
次に、制御回路100は、リスト作成ルーチンS110を実行することにより、距離算出ルーチンS109で算出された経路距離が短い順に周辺施設を抽出数(上位10個)まで並べた周辺施設リストを作成し、表示数(上位5個)までの周辺施設リスト分のウインドウを表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示する。図5中の周辺施設リストでは、経路距離0.9kmのCガソリンスタンド、経路距離1.1kmのBガソリンスタンド、経路距離1.5kmのAガソリンスタンド、経路距離1.9kmのDガソリンスタンドが、この順で表示されている。なお、周辺施設リストを表示する際、制御回路100は、経路距離が短い抽出数(上位10個)までの周辺施設については、当該施設を実際に通って目的地までの予想到着時間も併せて表示することができる。
Next, the
続いて、制御回路100は、施設位置表示ルーチンS111を実行することにより、リスト作成ルーチンS110で表示された表示数(上位5個)までの周辺施設リスト分の周辺施設の位置を示すマークを、表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示する。
Subsequently, the
周辺施設リストおよび施設位置の表示後、制御回路100は、所定時間が経過したかどうかを判断し(ステップS112)、所定時間が経過したならば(ステップS112:YES)、施設抽出処理ルーチンS107に制御を戻す。
After displaying the peripheral facility list and the facility position, the
一方、ステップS108で「継続検索モード」でなければ、制御回路100は、周辺施設を再検索したかどうかを判断し(ステップS113)、周辺施設を再検索しなかった場合には(ステップS113:NO)、施設抽出処理ルーチンS107に制御を戻す。
On the other hand, if it is not “continuous search mode” in step S108, the
周辺施設を再検索していれば(ステップS113:YES)、制御回路100は、距離算出ルーチンS114を実行することにより、距離算出ルーチンS109の場合と同様に、現在位置から、施設抽出処理ルーチンS107で検索された各周辺施設までの経路距離を算出する。
If the peripheral facility has been searched again (step S113: YES), the
次に、制御回路100は、リスト作成ルーチンS115を実行することにより、リスト作成ルーチンS110の場合と同様に、周辺施設を抽出数(上位10個)まで並べた周辺施設リストを作成し、表示数(上位5個)までの周辺施設リスト分を、表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示する。
Next, by executing the list creation routine S115, the
続いて、制御回路100は、施設位置表示ルーチンS116を実行することにより、施設位置表示ルーチンS111の場合と同様に、リスト作成ルーチンS115で表示された周辺施設リスト分の周辺施設の位置を示すマークを、表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示する。表示後、制御回路100は、周辺施設検索ルーチンS100を終了してメインルーチンへリターンする。
Subsequently, the
(2)経路案内がされている状態での周辺施設検索ルーチンS100の処理 (2) Processing of neighboring facility search routine S100 in a state where route guidance is provided
ナビゲーションプログラムのメインルーチン(図示せず)では、制御回路100は、目的地設定処理、経路探索処理、経路案内処理を順に実行する。まず、目的地設定処理では、制御回路100は、目的地設定のためのメニューを表示装置145に表示し、ユーザに目的地の入力を促す。次に、経路探索処理では、制御回路100は、ユーザが操作スイッチ群120,リモコン130a等の操作により目的地を入力したことを検知すると、位置検出器110から得られるデータにより自車両の現在位置を求め、該現在位置から目的地までの最適な経路を探索する。このような自動的に最適な経路を設定する手法は、ダイクストラ法等の手法が知られている。続いて、経路案内処理では、制御回路100は、経路探索処理で求めた経路を表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示し、ユーザに適切な経路を案内する。また、制御回路100は、表示装置145や音声入出力装置150によって操作時のガイダンスや動作状態に応じたメッセージの報知を行う。
In the main routine (not shown) of the navigation program, the
メインルーチンで経路案内がされている状態において、ユーザが周辺施設の検索を希望し、その操作を操作スイッチ群120,リモコン130a等によって行うと、制御回路100は、それを検知して、図2に示す周辺施設検索ルーチンS100を開始する。
In the state where the route guidance is provided in the main routine, when the user wishes to search for a nearby facility and the operation is performed by the
周辺施設検索ルーチンS100において、ステップS101〜S106の処理は、既述した(1)経路案内がされていない状態での周辺施設検索ルーチンS100の処理の場合と同様であるので、その詳しい説明を省略する。 In the peripheral facility search routine S100, the processing of steps S101 to S106 is the same as that of the processing of the peripheral facility search routine S100 in the state where (1) route guidance is not performed, and thus detailed description thereof is omitted. To do.
施設抽出処理ルーチンS107では、制御回路100は、図6に示すように、現在位置・方向マーク(現在位置)を基点として、道路地図上の案内経路を最小2乗法で直線近似した進行方向(一点鎖線で図示)を算出し、算出した進行方向に対して所定角度(例えば±45度)で、かつ所定半径(例えば2km)である扇形領域を検索範囲として、施設ジャンルに該当する周辺施設を地図データ記憶部である地図データ入力器140から検索する。この結果、進行方向に直線距離で近い順に抽出数(上位10個)までの周辺施設が検索される。
In the facility extraction processing routine S107, the
以降のステップS108〜S116の処理は、既述した(1)経路案内がされていない状態での周辺施設検索ルーチンS100の処理の場合と同様であるので、その詳しい説明を省略する。 The subsequent processes in steps S108 to S116 are the same as those in the process of the neighboring facility search routine S100 when the route guidance is not performed (1) described above, and thus detailed description thereof will be omitted.
なお、上記のように道路地図上に表示された周辺施設の位置を示すマークをアイコンとし、アイコンのいずれかを操作スイッチ群120,リモコン130a等を操作して選択できるようにすることにより、このような選択操作が行われた場合に、制御回路100は、そのアイコンに対応した周辺施設までの経路を表示する制御が行われる。
As described above, the mark indicating the position of the surrounding facility displayed on the road map is an icon, and any one of the icons can be selected by operating the
本実施例1によれば、ユーザが周辺施設の検索を行った場合には、記録媒体中のデータベース(施設ジャンルデータベースおよび施設データベース)から、現在位置の周辺に位置する所定の抽出数の周辺施設が検索される同時に、検索された各周辺施設までの経路距離(実移動距離)が算出される。さらに、その経路距離順に並べ替えた周辺施設リストが表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示されるとともに、周辺施設リスト中の周辺施設の位置を示すマークが上位のものから所定の表示数だけ表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示されるようになる。
According to the first embodiment, when a user searches for surrounding facilities, a predetermined number of surrounding facilities located around the current position from the database (facility genre database and facility database) in the recording medium. At the same time, the route distance (actual movement distance) to each searched peripheral facility is calculated. Further, the surrounding facility list sorted in the order of the route distance is displayed in an overlapping manner on the road map displayed on the
また、表示装置145に表示された道路地図上に周辺施設リストが表示されるので、各周辺施設までの経路距離(実移動距離)を一目で把握できるようになり、その有用性が高まるようになる。しかも、周辺施設リストの中から表示装置145に表示された道路地図上に重ねて表示する周辺施設の表示数を、モード設定画面(図3参照)を通じて任意に変更できるから、周辺施設の位置を示すマークが道路地図上に不要に多く表示されてしまって、その表示内容が煩雑になる事態を未然に防止できる。さらに、データベースから抽出する周辺施設の数も、同じくモード設定画面を通じて任意に変更できるから、制御回路100において行われる各周辺施設までの経路演算処理の負担を軽減できるようになり、周辺施設の検索を行うときの処理速度の向上を図ることができる。
In addition, since the list of neighboring facilities is displayed on the road map displayed on the
なお、車両に乗車してエンジン始動したばかりの時に周辺施設を検索する場合には、車両の向きや進行方向がわかならいので、その場合には、表示装置145に表示された道路地図上の全ての周辺施設を検索したり、現在位置から所定半径を有する円領域である検索範囲の周辺施設を検索したりするようにする。車両がエンジン始動してから、走行したかどうかは、車両始動時の位置と現在位置とを比較し、その距離が所定半径(例えば、500m)以上になった時に車両が走行したものと判断する。
Note that when searching for nearby facilities when the vehicle has just started and the engine has been started, the direction and direction of travel of the vehicle are not known. In this case, all of the road map displayed on the
ところで、上記実施例1では、車両用ナビゲーション装置を例に挙げて説明したが、これに限らず、街歩きまたは登山やハイキングなどに使用できる携帯型ナビゲーション装置に適用することもできる。 By the way, in the said Example 1, although demonstrated taking the case of the vehicle navigation apparatus as an example, it is not restricted to this, It can also apply to the portable navigation apparatus which can be used for a city walk or mountain climbing, a hike, etc.
以上、本発明の実施例を説明したが、これはあくまでも例示にすぎず、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の知識に基づく種々の変更が可能である。 As mentioned above, although the Example of this invention was described, this is only an illustration, this invention is not limited to this, Based on the knowledge of those skilled in the art, unless it deviates from the meaning of a claim Various changes are possible.
10 ナビゲーション装置
100 制御回路
110 位置検出器
110a GPS受信機
110b ジャイロスコープ
110c 距離センサ
110d 地磁気センサ
120 操作スイッチ群
130 リモコンセンサ
130a リモートコントロール端末(リモコン)
140 地図データ入力器
145 表示装置
150 音声入出力装置
155 外部メモリ
160 インターフェース部
170 ブルートゥース通信装置
175 VICS装置
180 携帯電話機
S107 施設抽出処理ルーチン(施設検索手段)
S109 距離算出ルーチン(距離算出手段)
S110 リスト作成ルーチン(リスト作成手段)
S111 施設位置表示ルーチン(施設位置表示手段)
DESCRIPTION OF
140 Map
S109 Distance calculation routine (distance calculation means)
S110 List creation routine (list creation means)
S111 Facility location display routine (facility location display means)
Claims (7)
現在位置を検出する位置検出手段と、
経路を探索する経路探索手段と、
前記経路探索手段により探索された経路を案内する経路案内手段と、
前記経路案内手段により経路案内がされている場合に、前記現在位置を基点として、道路地図上の案内経路を最小2乗法で直線近似した進行方向に対して所定角度の検索範囲にある周辺施設を前記地図データ記憶部から検索する施設検索手段と、
前記施設検索手段により検索された各周辺施設までの経路距離を算出する距離算出手段と、
前記距離算出手段により算出された経路距離の短い順に周辺施設リストを作成するリスト作成手段と、
前記リスト作成手段により作成された周辺施設リストに含まれる周辺施設の位置を示すマークを道路地図上に重ねて表示する施設位置表示手段と
を有することを特徴とするナビゲーション装置。 A map data storage unit for storing map data;
Position detection means for detecting the current position;
Route search means for searching for a route;
Route guidance means for guiding the route searched by the route search means;
When route guidance is provided by the route guidance means, surrounding facilities that are within a search range of a predetermined angle with respect to a traveling direction obtained by linearly approximating a guide route on a road map by the least square method with the current position as a base point Facility search means for searching from the map data storage unit;
Distance calculating means for calculating a route distance to each peripheral facility searched by the facility searching means;
A list creation means for creating a peripheral facility list in an ascending order of the route distance calculated by the distance calculation means;
A navigation apparatus comprising: facility position display means for displaying a mark indicating the position of a peripheral facility included in the peripheral facility list created by the list creation means in a superimposed manner on a road map.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005082452A JP4508912B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Navigation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005082452A JP4508912B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Navigation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006266757A JP2006266757A (en) | 2006-10-05 |
JP4508912B2 true JP4508912B2 (en) | 2010-07-21 |
Family
ID=37202908
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005082452A Expired - Fee Related JP4508912B2 (en) | 2005-03-22 | 2005-03-22 | Navigation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4508912B2 (en) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4732117B2 (en) * | 2005-10-17 | 2011-07-27 | 三菱電機株式会社 | Peripheral facility search device |
JP4952379B2 (en) * | 2007-05-30 | 2012-06-13 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION DEVICE SEARCH METHOD, AND SEARCH PROGRAM |
JP2008298522A (en) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation apparatus, and method and program for retrieval of navigation apparatus |
JP2009156622A (en) | 2007-12-25 | 2009-07-16 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation apparatus and navigation program |
JP2009222409A (en) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Pioneer Electronic Corp | Device, method, and program for outputting information, and recording medium |
JP5088276B2 (en) * | 2008-09-03 | 2012-12-05 | 富士通株式会社 | Guidance target area determination device, navigation apparatus, guidance target area determination method, and program |
JP2012026726A (en) * | 2008-11-20 | 2012-02-09 | Mitsubishi Electric Corp | Navigation device |
JP2010175517A (en) | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Sony Corp | Navigation apparatus |
CN102288190B (en) * | 2010-05-13 | 2013-11-06 | 株式会社电装 | Route guiding device |
JP5865708B2 (en) * | 2011-01-07 | 2016-02-17 | 有限会社ヴェルク・ジャパン | Image and sound reproduction and data production methods related to facilities, nature, history, and routes |
JP5899529B2 (en) * | 2011-02-16 | 2016-04-06 | 株式会社ユピテル | System and program |
JP4855544B2 (en) * | 2011-03-25 | 2012-01-18 | 三菱電機株式会社 | Peripheral facility search device |
JP5647574B2 (en) * | 2011-07-07 | 2015-01-07 | 株式会社ゼンリンデータコム | Portable terminal, facility information output method, and program |
JP6008085B2 (en) * | 2012-03-19 | 2016-10-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Navigation device |
JP2014006397A (en) * | 2012-06-25 | 2014-01-16 | Yahoo Japan Corp | Map display device and program |
WO2014064799A1 (en) * | 2012-10-25 | 2014-05-01 | 三菱電機株式会社 | Charging guidance device |
JP5921472B2 (en) * | 2013-03-14 | 2016-05-24 | 三菱電機株式会社 | Driving support device and driving support method |
JP6643540B2 (en) * | 2013-10-10 | 2020-02-12 | 株式会社ユピテル | Electronics and programs |
JP6416586B2 (en) * | 2014-10-30 | 2018-10-31 | 株式会社日立社会情報サービス | Facility search system and facility search method in action range |
JP6209718B2 (en) * | 2014-12-11 | 2017-10-11 | 株式会社昭文社 | Navigation device and navigation program |
JP6244316B2 (en) * | 2015-01-15 | 2017-12-06 | 株式会社昭文社 | Navigation device and navigation program |
JP6232097B2 (en) * | 2016-03-17 | 2017-11-15 | 株式会社ナビタイムジャパン | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
JP6550508B1 (en) * | 2018-07-18 | 2019-07-24 | 株式会社ぐるなび | Facility information provision system, facility information provision method, and facility information provision program |
JP7410727B2 (en) * | 2020-01-23 | 2024-01-10 | エスペック株式会社 | Communication systems, mobile terminals, and programs |
JP6989676B1 (en) * | 2020-10-30 | 2022-01-05 | 株式会社バカン | Information processing equipment, information processing methods, and programs |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09101159A (en) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Aisin Aw Co Ltd | Vehicular navigation device |
JPH09264750A (en) * | 1996-03-27 | 1997-10-07 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation apparatus |
JP2000187667A (en) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Toshiba Corp | Method and device for retrieving and distributing information, radio communication terminal equipment and recording medium |
JP2001141481A (en) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Alpine Electronics Inc | Automobile navigation system |
JP2002208019A (en) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Xanavi Informatics Corp | Map display controller and map display control program |
JP2003106858A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Toshiba Corp | Optimum route searching apparatus and method using the same |
JP2003157135A (en) * | 1996-07-31 | 2003-05-30 | Aisin Aw Co Ltd | Information display unit with touch panel, navigation device, and recording medium |
-
2005
- 2005-03-22 JP JP2005082452A patent/JP4508912B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09101159A (en) * | 1995-10-04 | 1997-04-15 | Aisin Aw Co Ltd | Vehicular navigation device |
JPH09264750A (en) * | 1996-03-27 | 1997-10-07 | Aisin Aw Co Ltd | Navigation apparatus |
JP2003157135A (en) * | 1996-07-31 | 2003-05-30 | Aisin Aw Co Ltd | Information display unit with touch panel, navigation device, and recording medium |
JP2000187667A (en) * | 1998-12-22 | 2000-07-04 | Toshiba Corp | Method and device for retrieving and distributing information, radio communication terminal equipment and recording medium |
JP2001141481A (en) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Alpine Electronics Inc | Automobile navigation system |
JP2002208019A (en) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Xanavi Informatics Corp | Map display controller and map display control program |
JP2003106858A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Toshiba Corp | Optimum route searching apparatus and method using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006266757A (en) | 2006-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4508912B2 (en) | Navigation device | |
US10371536B2 (en) | Alternative routes | |
US6856901B2 (en) | Display method and apparatus for navigation system | |
US8560231B2 (en) | Method and apparatus for adjusting distance for generating maneuver instruction for navigation system | |
US6732047B1 (en) | Display method and apparatus for navigation system | |
WO2010109911A1 (en) | Navigation device | |
JP4375455B2 (en) | Navigation device and navigation program | |
JP2004077468A (en) | Method and system of destination input for navigator | |
JP2011525973A (en) | Method and apparatus for orbit display | |
JP2006119132A (en) | Navigation method and navigation device | |
JP4437816B2 (en) | Navigation device, route search method, route search program, and computer-readable recording medium | |
WO2002055962A1 (en) | Navigation device and route retrieving device | |
JP2007003366A (en) | Travel guide device for vehicle, and updated map data generating method therefor | |
JP2007218770A (en) | Map display device, method and program | |
JP2010112797A (en) | Route setting device, navigation device and program | |
JP2004294091A (en) | On-vehicle navigation device | |
JP2004093148A (en) | Path-guiding apparatus | |
JP2005055239A (en) | Navigation device and screen display method at vehicle stop time in navigation device | |
JP2006084186A (en) | Navigation device | |
JP2008286585A (en) | On-vehicle navigation device | |
JP3485049B2 (en) | Electronic equipment with facility guide function | |
JP2002156238A (en) | Navigation apparatus | |
JP2005077300A (en) | Navigation device, navigation method, its program, and recording medium having program recorded therein | |
JP2002267475A (en) | Navigation system, method of generating route, and storing medium | |
JP2011237286A (en) | Navigation device and facility display method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090917 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100427 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |