JP4503701B2 - 蒸着装置及び薄膜デバイスの製造方法 - Google Patents
蒸着装置及び薄膜デバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4503701B2 JP4503701B2 JP2009546605A JP2009546605A JP4503701B2 JP 4503701 B2 JP4503701 B2 JP 4503701B2 JP 2009546605 A JP2009546605 A JP 2009546605A JP 2009546605 A JP2009546605 A JP 2009546605A JP 4503701 B2 JP4503701 B2 JP 4503701B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- irradiation
- substrate
- ion
- guide member
- vapor deposition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 title claims description 71
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 11
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 278
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 147
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 100
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 35
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 29
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 25
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 24
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 23
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 22
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 12
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 11
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 11
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 8
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 8
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N argon Substances [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 7
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 4
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 4
- -1 argon ions Chemical class 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000000869 ion-assisted deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/24—Vacuum evaporation
- C23C14/28—Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation
- C23C14/30—Vacuum evaporation by wave energy or particle radiation by electron bombardment
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/08—Oxides
- C23C14/083—Oxides of refractory metals or yttrium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/06—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
- C23C14/10—Glass or silica
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32422—Arrangement for selecting ions or species in the plasma
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/10—Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
- G02B1/11—Anti-reflection coatings
- G02B1/113—Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
- G02B1/115—Multilayers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
- G02B5/28—Interference filters
- G02B5/285—Interference filters comprising deposited thin solid films
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
なお、本明細書中において、電気的にフローティングとは、他の部材とは電気的に絶縁されている状態をいうものとする。
また、本発明の他の目的は、イオン銃とニュートラライザを高効率に活用し、光学フィルターの製造コストの低減を図ることができる蒸着装置を提供することにある。
このように、本発明に係る蒸着装置には、ニュートラライザから照射される電子の照射範囲を規制する照射電子ガイド部材が更に備えられており、この照射電子ガイド部材は真空容器に対して電気的にフローティングされている。このため、ニュートラライザから照射される電子の照射範囲を有効に規制することができる。そのため、イオン銃から照射されたイオン若しくは照射イオンガイド部材と、ニュートラライザから照射された電子とが反応して中和することを抑制でき、イオン銃から照射されたイオンやニュートラライザから照射された電子のロスを抑制することができる。また、イオン銃から照射されたイオン若しくは照射イオンガイド部材と、電子との反応が少ないため、真空容器内での電位構造の偏りやイオンの照射範囲の偏りを防止することができる。従って、イオン銃とニュートラライザを高効率に活用し、光学フィルターの製造コストの低減を図ることができる。
このように、照射イオンガイド部材及び照射電子ガイド部材の少なくとも一方は、筒状に形成され、照射されるイオン若しくは電子が、筒状部分の内側を挿通可能に配設されることで、イオン若しくは電子が、照射イオンガイド部材及び照射電子ガイド部材の一端の開口部から照射方向に向けて正確に放出されると共に、照射されるイオン若しくは電子の密度を高くすることができるため、基板に付着する異物の低減させることができる。また、併せて、イオンの照射範囲の変化をより効果的に抑制することができ、また、より緻密な光学フィルターを作製することができる。
このように、照射イオンガイド部材を板状に形成し、イオン銃から照射されるイオンの一部を遮蔽する位置に配設されることで、簡単な構造でありながら、照射されるイオンの密度を高くすることができ、より緻密な光学フィルターを作製することができる。
このように、照射イオンガイド部材及び照射電子ガイド部材の少なくとも一方は、内側部材と外側部材とからなる二重構造を有しており、内側部材と外側部材は間隙を有して並設されると共にそれぞれに対して電気的にフローティングされている。よって、イオン銃若しくはニュートラライザから照射されるイオン若しくは電子に近い内側部材が帯電し、外側部材は内側部材とは逆側に帯電する。つまり、内側部材と外側部材とが逆の電荷に帯電されることになり、照射イオンガイド部材若しくは照射電子ガイド部材はより大きな電荷を蓄積できる。このため、電位構造が変化しにくくなり、イオン若しくは電子の照射範囲をより安定させることがでる。よって、イオン銃とニュートラライザの高効率な活用、及び、光学フィルターの製造コストの低減を図ることができる。
このように、本発明に係る真空容器は、真空容器から電気的にフローティングされた内壁を備えているため、成膜時に成膜物質が真空容器の内壁への付着によって経時的に内壁の状態が変化したとしても、電位構造の変化を抑制することができる。このため、電位構造の経時的変化、すなわち、成膜条件の経時的な変化を防止することができる。
このように、本発明に係るニュートラライザは、イオン銃と離間した位置に配設されている。よって、イオン銃から照射されたイオンと、ニュートラライザから照射された電子とが、基板に到達する前に反応して中和されることを抑制できるため、イオン銃から照射されたイオンやニュートラライザから照射された電子のロスを抑制でき、真空容器内での電位構造の偏りやイオンの照射範囲の偏りが発生しない。従って、成膜条件の経時的な変化を抑制することができ、予備的な成膜処理を行う必要のない生産性の高い蒸着装置を提供することができる。
このように、本発明に係る蒸着装置により本製造方法により作製された薄膜デバイスは、製造コストが比較的低廉でありながら優れた特性を有している。
また、イオン銃とニュートラライザを高効率に活用し、光学フィルターの製造コストの低減を図ることができる。
更に、本発明によれば、基板に付着する異物を低減することができるとともに、イオンの照射範囲の変化をより効果的に抑制することができる。このため、より緻密な光学フィルターを作製することができる。
また、本発明によれば、イオン若しくは電子の照射範囲をより安定させることができ、イオン銃とニュートラライザを高効率に活用し、光学フィルターの製造コストの低減を図ることができる。
更に、本発明によれば、イオン銃から照射されたイオンやニュートラライザから照射された電子のロスを少なくすることができ、成膜条件の経時的な変化を抑制すると共に製造コストを低減できる。
また、本発明によれば、イオン銃から照射されたイオンやニュートラライザから照射された電子をロスすることを防止し、低コスト化を図ることができる。
更に、薄膜デバイスの製造方法によれば、優れた特性を有する薄膜デバイスが得られる。
10,100 真空容器
12 基板ホルダ
14,114 基板
18 水晶モニタ
19 膜厚検出部
30 内壁
34,36,134,136 蒸発源
34a,36a,38a シャッタ
38,138 イオン銃
40,140 ニュートラライザ
50 照射イオンガイド部材
52 照射電子ガイド部材
T 透過率
λ 波長
図1により、本発明の第1の実施形態に係る蒸着装置1の構成を説明する。
図1は第1の実施形態に係る蒸着装置1の概念図である。
本実施形態に係る蒸着装置1は、真空容器10、基板ホルダ12、蒸発源34,36、イオン銃38、ニュートライザ40、照射イオンガイド部材50、照射電子ガイド部材52、を主要構成として形成される。
なお、この真空容器10の内側は、図示しない排気手段によって所定の圧力(例えば3×10―2〜10−4 Pa程度)に排気されるよう構成されている。
この基板ホルダ12は、図示しないモータの出力軸に対して同軸状に接続されている。
また、基板ホルダ12の下面には、多数の基板14が成膜面を下向きにして固定されている。
また、基板ホルダ12の中心に設けられた穴部には膜厚検出装置が配設されている。本実施形態では、膜厚検出装置として公知の水晶モニタ18が設けられている。水晶モニタ18は、その表面に薄膜が付着することによる共振周波数の変化から物理膜厚を膜厚検出部19で検出する。もちろん、膜厚検出装置として水晶モニタ18と公知の光学モニタとを併設して膜厚を測定する構成としてもよい。
本実施形態においては、蒸発源34は高屈折率物質の蒸発手段として構成されるとともに、蒸発源36は低屈折率物質の蒸発手段として構成される。
また、蒸発源34,36及び後述するイオン銃38の上方には、開閉操作可能なシャッタ34a,36a,38aが取り付けられている。これらシャッタ34a,36a,38aは不図示のコントローラにより適宜開閉制御される。
更に、本実施形態において作製する光学フィルターの具体例として、短波長透過フィルター(SWPF)を挙げているが、これ以外にも、長波長透過フィルター、バンドパスフィルター、NDフィルターなどの薄膜デバイスについても適用可能である。
本実施形態に係る蒸着装置1では、ニュートラライザ40は真空容器10の側面側に配設されており、イオン銃38と所定距離離隔して位置している。
また、従来のこの種の装置に比して、本実施形態に係るニュートラライザ40は、イオン銃38と所定距離離隔すると共に基板ホルダ12に近接する位置に配置される。
イオン銃38からイオンが照射されて、照射イオンガイド部材50の内側をイオンが通過すると、その内面側がイオンの電荷に応じて帯電する。本実施形態においては、イオンとしてO2 +を用いているため、照射イオンガイド部材50の内側はプラスに帯電する。
このため、イオン銃38から照射されたO2 +は、プラス側に帯電された照射イオンガイド部材50の内側面と反発して、照射イオンガイド部材50の開口方向に誘導される。
このように、狙いの方向に放出されるイオンが増加する一方、狙いをはずれて真空容器10の内壁面などの壁面に衝突するイオンが減少する。このため、壁面に付着していた付着物がイオンの衝突により飛散して、基板14に異物として付着することを抑制することができる。
これは、フローティング処理によって帯電した部材にイオンが反射されて、照射イオンガイド部材50の開口部に誘導されることによる。すなわち、従来の照射イオンガイド部材50を備えない蒸着装置では、周辺方向に照射され散逸していたイオンを狙いの方向に放出することができるため、その分、照射されるイオンの密度を上げることができる。
このため、照射イオンガイド部材50を備えた蒸着装置1によって作製した光学フィルターは緻密になり光学特性が向上する。具体的には、光学フィルターに入射した可視光線の吸収率が低下し、透過率を向上させた高精度な光学フィルターを作製することができる。
もちろん、処理時間の短縮を図ることも可能であり、この場合、生産性及び低コスト化を図ることができる。
ニュートラライザ40から照射された電子が、筒状の照射電子ガイド部材52の内側を通過すると、その内面側がマイナスに帯電する。このため、ニュートラライザ40から照射された電子は、電子と同じマイナス側に帯電された照射電子ガイド部材52の内側面と反発し、照射電子ガイド部材52の開口方向に誘導される。
こうして、狙いの方向に放出される電子が増加する一方、照射方向から外れて散逸する電子が減少するため、イオン銃38から照射され基板14に向かうイオンの中和に電子が消費されることや、照射イオンガイド部材50に帯電された電荷の中和に電子が消費されることを抑制することができる。すなわち、照射電子ガイド部材52を備えることによって、イオン銃38や、照射イオンガイド部材50をより効率的に使用することができる。
まず、真空容器10内の基板ホルダ12に基板14をセットし、真空容器10内を所定圧力まで排気する。
そして、基板ホルダ12を所定回転数で回転させると共に、不図示の電気ヒータによって基板14の温度を所定温度に加温する。
次いで、イオン銃38のイオン源を、直ちにイオンの照射可能なアイドル運転状態とする。同時に、蒸発源34,36を直ちに蒸発粒子を放出できる状態としておく(つまり、シャッタ34a,36aの開動作を行うことにより直ちに蒸発粒子が放出できる状態としておく)。
このような操作を行い、基板ホルダ12の回転数と基板14の温度が所定の条件に達したことを確認した後、蒸着工程を実行する。
このとき、照射イオンガイド部材50及び照射電子ガイド部材52の効果により、イオン銃38から放出されるイオン及びニュートラライザ40から放出される電子を基板ホルダ12に向けて正確に照射することができる。
このため、従来、真空容器10の壁面に衝突して損失していたイオン及び電子を、基板14に確実に照射して有効に利用することができる。この結果、イオンの照射によるチャンバ壁面からの異物の飛散を防止して、成膜不良を低減することができる。更に、従来の装置での成膜条件と同じパワーをイオン銃38に印加して成膜を行うと、基板14上では、より高いイオン電流密度を達成することが可能となり、従来よりも短時間で成膜を行うことができる。
また、従来の成膜条件よりも低いパワーであっても、従来と同等のイオン電流密度を基板14上で達成することが可能となり、従来よりも低応力の膜を作製できる。
更に、ニュートラライザ40はイオン銃38と離れた位置に配設されているために、イオン銃38から基板14に向かって移動中のイオンとニュートラライザ40から放出された電子とが直接反応することが少なく、効率よく基板ホルダ12の電荷を中和することができる。
例えば、電気的にフローティングされた板状の遮蔽部材によって、イオン銃38の照射口を所定の割合遮蔽すると、フローティング処理によって帯電した遮蔽部材にイオンは衝突することができず、遮蔽されていない開口部から放出されることとなる。そのため、第2の実施形態の照射イオンガイド部材50と同様に、イオン銃38から照射されるイオンの密度を向上させることができる。すなわち、フローティングされた遮蔽部材によって部分的に遮蔽されたイオン銃38の照射口から放出されたイオンを、基板14に衝突させることによって、基板14に付着した蒸着物質の緻密化を効率よく行うことができる。なお、イオン銃38の照射口を遮蔽する割合は、10〜70%とすることができ、特に30%程度とすると好適である。
例えば、照射イオンガイド部材50を、内側に取り付けられる内側部材と、この内側部材を覆うように外側に取り付けられる外側部材とから構成し、これら内側部材と外側部材を僅かな隙間を有して並設させると共に、それぞれに対して電気的にフローティングしておく。このとき、内側部材と外側部材とは、碍子などの絶縁部材を介して取り付けることによってフローティングするとよい。
このように照射イオンガイド部材50を構成すると、内側部材と外側部材とでコンデンサとしての特性を有するようになる。すなわち、イオン銃38から照射されるイオンに近い内側部材がイオンの電荷側に帯電し、外側部材は内側部材とは逆側に帯電する。こうして、内側部材と外側部材とが電気的に対極の電荷に帯電されることになり、照射イオンガイド部材50は大きな電荷を蓄積できるため、電子が照射されても電位構造が変化しにくくなり、イオンの照射範囲をより安定させることができる。
もちろん、照射電子ガイド部材52においても同様の構造とすることで、照射電子ガイド部材52の電位構造をより安定させることができる。
ここで、従来装置は、本実施形態に係る蒸着装置1の照射イオンガイド部材50及び照射電子ガイド部材52を備えず、ニュートラライザ140がイオン銃138の近傍に配設された装置である(図4参照)。
実施例1及び比較例1,比較例2において作製した多層膜は、高屈折率物質としてTa2O5、低屈折率物質としてSiO2を用いている。また、実施例1及び比較例1,比較例2のいずれにおいても、37層からなる、短波長透過フィルター(Short Wave Pass Filter :SWPF)の多層膜(総膜厚:3300nm)を、チャンバメンテナンス後の1バッチ目に成膜したものである。
作製したSWPF多層膜の光学特性の測定結果を図2に示した。また、成膜中に基板14上に付着した異物の密度を比較した。
まず、実施例1について説明する。
実施例1の成膜条件は以下の通りである。
基板:BK7(屈折率n=1.52)
基板温度:150℃
膜材料: Ta2O5(高屈折率膜),SiO2(低屈折率膜)
Ta2O5の成膜速度: 0.7nm/sec
SiO2の成膜速度: 1.0nm/sec
Ta2O5蒸発時のイオン銃条件
導入ガス:酸素60sccm
イオン加速電圧:1000V
イオン電流:1000mA
SiO2蒸発時のイオン銃条件
導入ガス:酸素60sccm
イオン加速電圧:1000V
イオン電流:1000mA
ニュートラライザの条件
加速電圧:30V
ニュートラライザ電流:2000mA
放電ガス:アルゴン10sccm
検鏡観察は、基板ホルダ12の外周側に取り付けられた基板14について行った。照射されたイオンによって飛散する異物は、壁面から基板ホルダ12の外周側に付着しやすいためである。検鏡観察の結果、実施例1で作製されたSWPF多層膜には、2個/cm2の密度で異物が付着していた。
比較例1の成膜条件は以下の通りである。実施例1と比べて、イオン電流値が異なっている。
なお、比較例1で作製されたSWPF多層膜には、15個/cm2の密度で異物が付着していた。
基板:BK7(屈折率n=1.52)
基板温度:150℃
膜材料: Ta2O5(高屈折率膜),SiO2(低屈折率膜)
Ta2O5の成膜速度: 0.7nm/sec
SiO2の成膜速度: 1.0nm/sec
Ta2O5蒸発時のイオン銃条件
導入ガス:酸素60sccm
イオン加速電圧:1000V
イオン電流:1200mA
SiO2蒸発時のイオン銃条件
導入ガス:酸素60sccm
イオン加速電圧:1000V
イオン電流:1200mA
ニュートラライザの条件
加速電圧:30V
ニュートラライザ電流:2000mA
放電ガス:アルゴン10sccm
比較例2の成膜条件は以下の通りである。従来装置を使用して、実施例1と同じ条件での成膜を行った。また、比較例1と比べてイオン電流値が異なる。
なお、比較例1で作製されたSWPF多層膜には、13個/cm2の密度で異物が付着していた。
基板:BK7(屈折率n=1.52)
基板温度:150℃
膜材料: Ta2O5(高屈折率膜),SiO2(低屈折率膜)
Ta2O5の成膜速度: 0.7nm/sec
SiO2の成膜速度: 1.0nm/sec
Ta2O5蒸発時のイオン銃条件
導入ガス:酸素60sccm
イオン加速電圧:1000V
イオン電流:1000mA
SiO2蒸発時のイオン銃条件
導入ガス:酸素60sccm
イオン加速電圧:1000V
イオン電流:1000mA
ニュートラライザの条件
加速電圧:30V
ニュートラライザ電流:2000mA
放電ガス:アルゴン10sccm
図2は、作製したSWPF多層膜に、400〜800nmの可視光領域の波長λを照射し、その透過率Tを、波長λに対してプロットしたものである。
図2によれば、実施例1において作製された多層膜及び比較例1での多層膜は、透過率Tが測定された波長λの全範囲(400〜800nm)に渡り、いずれも設計値とほぼ同等の透過率Tを示している。
一方、比較例2において作製されたSWPF多層膜は、波長λが400〜500nmの範囲で、実施例1での多層膜に比べて透過率Tが低い値を示している。
波長λ=500nmでの透過率Tで比較すると、設計値94.8%に対して、実施例1でのSWPF多層膜の透過率Tは93.9%、比較例1でのSWPF多層膜の透過率Tは94.0%、比較例2でのSWPF多層膜の透過率Tは89.6%であった。
また、波長λが520〜780nmの範囲内においては、実施例1及び比較例1,比較例2でのSWPF多層膜はいずれもほぼ透過率ゼロであった。
一方、比較例1と比べて、イオン電流値を低く設定した比較例2では、透過率Tの低下が認められた。これは、イオン電流値を低く設定したため、照射されるイオンの密度が低くなり、基板14に積層された蒸着物質を緻密化する効果が減少したためであると考えられる。
比較例1では、基板14上に多くの異物が確認された。これは、真空容器10の壁面にイオン銃38から照射されたイオンが照射されているためである。
また、比較例2は、比較例1に比べてイオン電流値を低く設定したため、基板14上に付着した異物の数はやや減少しているものの、依然として多くの異物が確認された。これは、イオン銃38から照射されたイオンの照射範囲は、比較例1と変わらないためである。
上述の比較例1及び比較例2と比べて実施例1では、基板14上に確認された異物が著しく減少した。これは、照射イオンガイド部材50の効果によって、照射されるイオンの照射範囲が規制されたことにより、真空容器10の壁面に照射されるイオンが減少したためである。
図3は本発明の第2の実施形態に係る蒸着装置2の概念図である。
なお、以下の各実施の形態において、第1の実施の形態と同様部材、配置等には同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
本実施形態に係る蒸着装置2は、第1の実施形態に係る蒸着装置1の真空容器10の内側に内壁30が取り付けられた構成である。また、蒸着装置2においては、ニュートラライザ40は、内壁30に設けられた開口部の内側に配置されると共に、真空容器10の側面に直接取り付けられていて、内壁30と直接接触しない構成となっている。
また、この内壁30は、接地電位にある真空容器10の内側面とは、碍子などの不図示の絶縁部材を介して固定されている。このように、真空容器10と絶縁することで内壁30のフローティング処理がなされている。
なお、内壁30は、真空容器10と同じステンレス製の部材で形成されており、内側の面には、シリカなどのセラミックでコーティングされた不図示のセラミックシートが貼り付けられている。
また、内壁30は、基板ホルダ12の上側と側面側を取り囲んで配設されているため、内側の全面に渡って電位構造の変化を防ぐことができる。
但し、セラミックシートを有さない構成としてもよい。この場合においても、内壁30がフローティング処理されているため、内壁30への蒸着物質の付着による電位構造の変化を小さな範囲に抑えることができる。
従来の蒸着装置(図4参照)では、成膜装置のメンテナンス(チャンバメンテナンス)によって、真空容器100の内面(チャンバ内壁)に付着した絶縁性の蒸着物質が取り除かれると、チャンバメンテナンス後、チャンバ内壁はチャンバ本体と導通して接地電位となる。
このため、メンテナンス後の成膜では、電子がチャンバ内壁に吸収されてしまう。
一方、高屈折率膜や低屈折率膜などの誘電体膜を完全に酸化させるためには、酸素イオン(O2 +)のみではなく、電子(e−)も十分に供給されることが必要である。チャンバ内壁がチャンバ本体と通電状態にあるときは、基板上の誘電体膜は十分な電子を受け取ることができず、完全に酸化するに至らない。
また、成膜を行うことによりチャンバ内壁に絶縁性の蒸発物質が付着するため、真空容器内の電位構造が徐々に変化する。
このため、従来、イオンアシスト蒸着法による成膜で行っていた捨てバッチ(チャンバメンテナンスを実施した後に、チャンバ内壁の電位状態が安定するまで成膜を行うこと)の実施が不要となった。
内壁30を電気的にフローティングしたことによる透過率Tの向上は、以下のような理由に基づくと考察される。
真空容器10に配設される内壁30のフローティング化により、メンテナンス後に内壁30から吸収される電子の量が少なくなる。そのため、基板14表面に十分な電子が供給され、高屈折率膜や低屈折率膜などの誘電体膜を完全に酸化させることができるようになり、成膜された組織の均一性が向上する。こうして、膜組織が良好な均一性を有することで、屈折率の変動が少なく、光の吸収係数が一定以下で安定する膜を得ることができる。
基板ホルダ12のフローティング化に比べて、内壁30のフローティング化の方が成膜条件に与える影響が大きいためであると考えられる。
内壁30及び照射イオンガイド部材50若しくは照射電子ガイド部材52は、ステンレス製であるが、他の材料から構成してもよい。例えば、アルミニウム合金製、セラミック製などとすることができる。
Claims (6)
- 接地された真空容器と、
該真空容器内に支持された基板ホルダと、
該基板ホルダに保持可能な基板と、
該基板と所定距離離間して対向する蒸着手段と、
前記基板に対してイオンを照射するイオン銃と、
前記基板に対して電子を照射するニュートラライザと、を備える蒸着装置において、
前記ニュートラライザは、電子照射口を前記基板の方向へ向けて配設されるとともに、前記イオン銃は、前記真空容器内部の、前記基板ホルダが配設される側と反対方向側に、イオン照射口が前記基板に対向する状態で配設されており、
前記イオン銃の前記イオン照射口から前記基板ホルダへ向かう位置には、イオンの照射範囲を規制する照射イオンガイド部材が、前記イオン照射口から照射された前記イオンの拡散範囲を縮小するように配設されており、
前記照射イオンガイド部材は、前記真空容器に対して電気的にフローティングされているとともに、前記照射イオンガイド部材は筒状に形成され、前記イオン銃から照射されるイオンが、筒状部分の内側を挿通可能に配設されることを特徴とする蒸着装置。 - 前記ニュートラライザの前記電子照射口から前記基板ホルダへ向かう位置には、電子の照射範囲を規制する照射電子ガイド部材が、前記電子照射口から照射された前記電子の拡散範囲を縮小するように配設されており、
前記照射電子ガイド部材は、前記真空容器に対して電気的にフローティングされているとともに、前記照射電子ガイド部材は筒状に形成され、前記ニュートラライザから照射される電子が、筒状部分の内側を挿通可能に配設されることを特徴とする請求項1に記載の蒸着装置。 - 前記ニュートラライザの前記電子照射口から前記基板ホルダへ向かう位置には、電子の照射範囲を規制する照射電子ガイド部材が、前記電子照射口から照射された前記電子の拡散範囲を縮小するように配設され、
前記照射電子ガイド部材は、前記真空容器に対して電気的にフローティングされているとともに、前記照射電子ガイド部材は筒状に形成され、前記ニュートラライザから照射される電子が、筒状部分の内側を挿通可能に配設され、
前記照射イオンガイド部材及び前記照射電子ガイド部材の少なくとも一方は、内側部材と外側部材とからなる二重構造を有し、
前記内側部材と前記外側部材は、間隙を有して並設されると共に、それぞれに対して電気的にフローティングされることを特徴とする請求項1に記載の蒸着装置。 - 前記真空容器は、前記真空容器から電気的にフローティングされた内壁を備えることを特徴とする請求項1に記載の蒸着装置。
- 前記ニュートラライザは、前記イオン銃と離間した位置に配設されることを特徴とする請求項1に記載の蒸着装置。
- 接地された真空容器と、
該真空容器内に支持された基板ホルダと、
該基板ホルダに保持可能な基板と、
該基板と所定距離離間して対向する蒸着手段と、
前記真空容器内部の、前記基板ホルダが配設される側と反対方向側に、イオン照射口が前記基板に対向する状態で配設される、前記基板に対してイオンを照射するためのイオン銃と、
前記真空容器の側面側に配設され、前記基板に対して電子を照射するためのニュートラライザと、
前記蒸着手段の蒸着物質照射口及び前記イオン銃のイオン照射口の直近に各々配設されるシャッタと、
前記真空容器に対して電気的にフローティングされているとともに、前記イオン銃の前記イオン照射口から前記基板ホルダへ向かう位置に、前記イオン照射口から照射された前記イオンの拡散範囲を縮小するように配設された筒状の照射イオンガイド部材と、
前記真空容器に対して電気的にフローティングされているとともに、前記ニュートラライザの前記電子照射口から前記基板ホルダへ向かう位置に、前記電子照射口から照射された前記電子の拡散範囲を縮小するように配設された筒状の照射電子ガイド部材と、を備えた蒸着装置を使用し、
前記基板ホルダに前記基板を配設する配設工程と、
前記基板ホルダを所定回転数で回転させ、前記真空容器内の圧力を所定値に設定し、前記基板温度を所定値に加温する設定工程と、
前記イオン銃及び前記蒸着手段をアイドル運転状態とする準備工程と、
前記シャッタを開放することにより前記蒸着物質を前記基板へと照射する蒸着工程と、を行い、
該蒸着工程においては、
前記イオン銃より前記基板に向けて、筒状の前記照射イオンガイド部材の内側を通過したイオンが照射されると同時に、
前記基板ホルダに近接して配設されるとともに、前記イオン銃と所定距離離間して配設される前記ニュートラライザから、前記基板へと向けて、筒状の前記照射電子ガイド部材の内側を通過した電子が照射されることを特徴とする薄膜デバイスの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008171114 | 2008-06-30 | ||
JP2008171114 | 2008-06-30 | ||
PCT/JP2009/060939 WO2010001718A1 (ja) | 2008-06-30 | 2009-06-16 | 蒸着装置及び薄膜デバイスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4503701B2 true JP4503701B2 (ja) | 2010-07-14 |
JPWO2010001718A1 JPWO2010001718A1 (ja) | 2011-12-15 |
Family
ID=41465821
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009546605A Active JP4503701B2 (ja) | 2008-06-30 | 2009-06-16 | 蒸着装置及び薄膜デバイスの製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110111581A1 (ja) |
EP (1) | EP2305855A4 (ja) |
JP (1) | JP4503701B2 (ja) |
KR (1) | KR101068278B1 (ja) |
CN (1) | CN102076879B (ja) |
HK (1) | HK1152976A1 (ja) |
TW (1) | TW201002841A (ja) |
WO (1) | WO2010001718A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5036827B2 (ja) * | 2008-09-05 | 2012-09-26 | 株式会社シンクロン | 成膜方法及び撥油性基材 |
US8373427B2 (en) | 2010-02-10 | 2013-02-12 | Skyworks Solutions, Inc. | Electron radiation monitoring system to prevent gold spitting and resist cross-linking during evaporation |
JP5989601B2 (ja) * | 2013-05-29 | 2016-09-07 | 住友重機械工業株式会社 | プラズマ蒸発装置 |
EP3366804B1 (en) * | 2017-02-22 | 2022-05-11 | Satisloh AG | Box coating apparatus for vacuum coating of substrates, in particular spectacle lenses |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59139930A (ja) * | 1983-01-31 | 1984-08-11 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 蒸着装置 |
JPH04318162A (ja) * | 1991-04-16 | 1992-11-09 | Kobe Steel Ltd | 立方晶窒化硼素被膜の形成方法および形成装置 |
JP2005344131A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Tsukishima Kikai Co Ltd | プラズマアシスト蒸着装置及びその制御方法 |
JP2007248828A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Shincron:Kk | 光学薄膜形成方法および装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6903350B1 (en) * | 2004-06-10 | 2005-06-07 | Axcelis Technologies, Inc. | Ion beam scanning systems and methods for improved ion implantation uniformity |
JP3986513B2 (ja) * | 2004-08-05 | 2007-10-03 | 株式会社シンクロン | 薄膜形成装置 |
GB2440414B (en) * | 2006-07-12 | 2010-10-27 | Applied Materials Inc | An ion beam guide tube |
US20110097511A1 (en) * | 2008-06-30 | 2011-04-28 | Shincron Co., Ltd. | Deposition apparatus and manufacturing method of thin film device |
-
2009
- 2009-06-16 TW TW098120055A patent/TW201002841A/zh not_active IP Right Cessation
- 2009-06-16 KR KR1020107028582A patent/KR101068278B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2009-06-16 JP JP2009546605A patent/JP4503701B2/ja active Active
- 2009-06-16 WO PCT/JP2009/060939 patent/WO2010001718A1/ja active Application Filing
- 2009-06-16 CN CN2009801246218A patent/CN102076879B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-06-16 EP EP09773296.0A patent/EP2305855A4/en not_active Withdrawn
- 2009-06-16 US US13/001,730 patent/US20110111581A1/en not_active Abandoned
-
2011
- 2011-07-05 HK HK11106928.1A patent/HK1152976A1/xx not_active IP Right Cessation
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59139930A (ja) * | 1983-01-31 | 1984-08-11 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 蒸着装置 |
JPH04318162A (ja) * | 1991-04-16 | 1992-11-09 | Kobe Steel Ltd | 立方晶窒化硼素被膜の形成方法および形成装置 |
JP2005344131A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Tsukishima Kikai Co Ltd | プラズマアシスト蒸着装置及びその制御方法 |
JP2007248828A (ja) * | 2006-03-16 | 2007-09-27 | Shincron:Kk | 光学薄膜形成方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2305855A1 (en) | 2011-04-06 |
US20110111581A1 (en) | 2011-05-12 |
TW201002841A (en) | 2010-01-16 |
JPWO2010001718A1 (ja) | 2011-12-15 |
EP2305855A4 (en) | 2015-01-14 |
TWI344996B (ja) | 2011-07-11 |
KR101068278B1 (ko) | 2011-09-28 |
KR20110025180A (ko) | 2011-03-09 |
CN102076879A (zh) | 2011-05-25 |
HK1152976A1 (en) | 2012-03-16 |
WO2010001718A1 (ja) | 2010-01-07 |
CN102076879B (zh) | 2012-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4512669B2 (ja) | 蒸着装置及び薄膜デバイスの製造方法 | |
JP4540746B2 (ja) | 光学薄膜蒸着装置及び光学薄膜の製造方法 | |
WO2013046918A1 (ja) | 成膜方法及び成膜装置 | |
JP4873455B2 (ja) | 光学薄膜形成方法および装置 | |
WO2013047605A1 (ja) | 成膜方法及び成膜装置 | |
JP4503701B2 (ja) | 蒸着装置及び薄膜デバイスの製造方法 | |
JP7041933B2 (ja) | 成膜方法及び成膜装置 | |
JP5354757B2 (ja) | 成膜方法及び成膜装置 | |
JP7253207B2 (ja) | 成膜装置及びこれを用いた成膜方法 | |
JP2010116613A (ja) | クラスターイオンアシスト蒸着装置及び方法 | |
JP5769857B2 (ja) | 成膜方法及び成膜装置 | |
JP5638147B2 (ja) | 成膜方法及び成膜装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4503701 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160430 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |