JP4501667B2 - Vehicle drive device - Google Patents
Vehicle drive device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4501667B2 JP4501667B2 JP2004361478A JP2004361478A JP4501667B2 JP 4501667 B2 JP4501667 B2 JP 4501667B2 JP 2004361478 A JP2004361478 A JP 2004361478A JP 2004361478 A JP2004361478 A JP 2004361478A JP 4501667 B2 JP4501667 B2 JP 4501667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubricating oil
- cooling water
- electric motor
- cooling
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Description
本発明は、電気自動車やハイブリッド電気自動車などの車両駆動装置に関するものであり、特に車両を駆動する電動機の回転部の冷却技術に関するものである。 The present invention relates to a vehicle drive device such as an electric vehicle or a hybrid electric vehicle, and particularly relates to a cooling technique for a rotating portion of an electric motor that drives the vehicle.
電動機によって駆動される電気自動車および内燃機関と電動機とを組み合わせて駆動されるハイブリッド電気自動車は、排気ガスによる大気汚染を防ぐ公害防止の面から注目されている。 An electric vehicle driven by an electric motor and a hybrid electric vehicle driven by a combination of an internal combustion engine and an electric motor are attracting attention in terms of pollution prevention for preventing air pollution caused by exhaust gas.
これらの車両を駆動するための車両駆動装置においては、内燃機関を冷却する冷却水系統と電動機の回転部を潤滑する潤滑油系統とは、それぞれ独立した系統で構成されており、冷却水系統および潤滑油系統は、それぞれ外気との熱交換で冷却されている(例えば、特許文献1)。 In the vehicle drive apparatus for driving these vehicles, the cooling water system that cools the internal combustion engine and the lubricating oil system that lubricates the rotating part of the electric motor are composed of independent systems, respectively. Each lubricating oil system is cooled by heat exchange with outside air (for example, Patent Document 1).
また、これとは別に、冷却水系統と潤滑油系統とを電動機内で一体化し、潤滑油を冷却水によって冷却している車両駆動装置もある(例えば、特許文献2)。 In addition, there is also a vehicle drive device in which a cooling water system and a lubricating oil system are integrated in an electric motor and the lubricating oil is cooled by cooling water (for example, Patent Document 2).
近年、ハイブリッド電気自動車においては、適用範囲が乗用車からバス、トラックなどの大型車両に進みつつある。これに伴い、車両を駆動する電動機の出力も大型化が求められている。電動機の出力を大型化する場合、効率の観点からその発熱量も増大するので、電動機、特にその軸受、ギアなどの回転部を適切に冷却する必要がある。 In recent years, the range of application of hybrid electric vehicles has been increasing from passenger cars to large vehicles such as buses and trucks. In connection with this, the output of the electric motor that drives the vehicle is also required to increase in size. When the output of the electric motor is increased, the amount of heat generation is increased from the viewpoint of efficiency, and therefore the electric motor, in particular its rotating parts such as bearings and gears, need to be appropriately cooled.
また、車両の走行距離を延長するためには、車重を軽くし消費電力を低減することが不可欠である。そのため、効率のよい冷却を可能とする小型の車両駆動装置が必要となる。 Further, in order to extend the travel distance of the vehicle, it is essential to reduce the vehicle weight and reduce the power consumption. Therefore, a small vehicle drive device that enables efficient cooling is required.
しかしながら、潤滑油のみで電動機を冷却する場合には、水を用いた場合と比べて熱交換効率が悪く、電動機を十分に冷却できない。また、熱交換効率を高くするためには、熱交換の面積を増やすなどの措置が必要となり、電動機を含んだ車両駆動装置が大型になるという問題がある。さらに、潤滑油を外気との熱交換で冷却する場合には、水との熱交換で冷却する場合に比べて熱交換効率が悪いので、高速回転時、高負荷時などの発熱量が増大したときに、潤滑油を十分に冷却できない。 However, when the motor is cooled only by the lubricating oil, the heat exchange efficiency is worse than when water is used, and the motor cannot be sufficiently cooled. Further, in order to increase the heat exchange efficiency, measures such as increasing the heat exchange area are required, and there is a problem that the vehicle drive device including the electric motor becomes large. In addition, when the lubricating oil is cooled by heat exchange with the outside air, the heat exchange efficiency is worse than when it is cooled by heat exchange with water, so the amount of heat generated during high-speed rotation, high load, etc. has increased. Sometimes the lubricating oil cannot be cooled sufficiently.
一方、電動機内において潤滑油を冷却水によって冷却する場合には、電動機のケースからの熱伝導および電動機内の空気の対流による熱伝達などの影響を受け、潤滑油を十分に冷却することができない。 On the other hand, when the lubricating oil is cooled with cooling water in the electric motor, the lubricating oil cannot be sufficiently cooled due to the effects of heat conduction from the motor case and heat transfer due to air convection in the electric motor. .
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、電気自動車またはハイブリッド電気自動車に用いられる電動機の回転部を効率よく冷却することができる小型の車両駆動装置を提供する。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a small vehicle drive device that can efficiently cool a rotating portion of an electric motor used in an electric vehicle or a hybrid electric vehicle.
この発明に係る車両駆動装置は、冷却水によって電動機を冷却するとともに、この冷却水を用いて電動機の外部で電動機の潤滑油も冷却するものである。 The vehicle drive device according to the present invention cools the electric motor with the cooling water and also cools the lubricating oil of the electric motor outside the electric motor using the cooling water.
また、この発明に係る車両駆動装置は、冷却水によって電動機および内燃機関を冷却するとともに、この冷却水を用いて電動機の外部で電動機の潤滑油も冷却するものである。 In addition, the vehicle drive apparatus according to the present invention cools the electric motor and the internal combustion engine with the cooling water, and also cools the lubricating oil of the electric motor outside the electric motor using the cooling water.
この発明によれば、電動機の回転部を効率よく冷却することができる小型の車両駆動装置を提供できる。 According to this invention, the small vehicle drive device which can cool the rotation part of an electric motor efficiently can be provided.
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1による電気自動車の車両駆動装置の構成を示すブロック図である。
Embodiment 1 FIG.
1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle drive apparatus for an electric vehicle according to Embodiment 1 of the present invention.
図1に示すように、車両を駆動する電動機101と潤滑油冷却手段であるオイルクーラ102とは、冷却水配管106a,106b,107a,107bを介して、並列に接続されている。電動機101およびオイルクーラ102は、冷却水配管106,107を介して、冷却水冷却手段であるラジエータ103と接続されている。冷却水配管106の途中、ラジエータ103の下流であって、かつ電動機101およびオイルクーラ102の上流であるところに、電動機101およびオイルクーラ102とラジエータ102との間で冷却水を循環させる冷却水循環ポンプ104が配置されている。冷却水配管106aの途中、オイルクーラ102の上流には、冷却水流量調製バルブ110aが設置されており、冷却水配管106bの途中、電動機101の上流には、冷却水流量調製バルブ110bが設置されている。冷却水配管106,106a,106b,107,107a,107b、冷却水循環ポンプ104および冷却水流量調整バルブ110a,110bは、冷却水循環手段を構成している。
As shown in FIG. 1, an
また、電動機101とオイルクーラ102とは、潤滑油配管108,109を介しても接続されている。潤滑油配管108の途中、オイルクーラ102の下流であって、電動機101の上流には、電動機101とオイルクーラ102との間で潤滑油を循環させる潤滑油循環ポンプ105が配置されている。潤滑油配管108,109および潤滑油循環ポンプ105は、潤滑油循環手段を構成している。
Further, the
このように構成された車両駆動装置の冷却水および潤滑油の流れについて説明する。図中矢印は、冷却水または潤滑油の流れる方向を示している。 The flow of the cooling water and the lubricating oil of the vehicle drive device configured as described above will be described. The arrows in the figure indicate the direction in which cooling water or lubricating oil flows.
ラジエータ103で冷却された冷却水は、冷却水循環ポンプ104によって冷却水配管106に供給され、分岐点121で二方に分流される。分流された一方の冷却水は、冷却水配管106aを通って、オイルクーラ102に供給され、他方の冷却水は、冷却水配管106bを通って、電動機101に供給される。
The cooling water cooled by the
電動機101に供給された冷却水は、電動機101の内部を通って加熱され、冷却水配管107b,107を通って、ラジエータ103に回収される。また、オイルクーラ102に供給された冷却水は、潤滑油との熱交換によって加熱され、冷却水配管107aを通った後、合流点122において電動機101で加熱された冷却水と合流し、冷却水配管107を通って、ラジエータ103に回収される。ラジエータ103に回収された冷却水は、外気との熱交換によって、冷却される。
The cooling water supplied to the
電動機101に供給される冷却水の流量とオイルクーラ102に供給される冷却水の流量とは、冷却水流量調製バルブ110a,110bによって調整される。
The flow rate of the cooling water supplied to the
オイルクーラ102で冷却された潤滑油は、潤滑油循環ポンプ105によって潤滑油配管108を通って、電動機101に供給され、電動機101の内部で加熱される。加熱された潤滑油は、潤滑油配管109を通って、オイルクーラ102に回収され、再び冷却水によって冷却される。オイルクーラ102は、フィン・チューブ式の熱交換器など潤滑油と冷却水とが熱交換できるものであればよく、特に構造は問わない。
The lubricating oil cooled by the
図2(a)は、この発明の実施の形態1による電動機101の上面図であり、図2(b)は、電動機101のA−A断面図である。ロータ軸14は、反負荷側軸受15および負荷側軸受16を介して、ケース11に回転自由に設置されている。ロータ軸14にロータ13が固定されており、ロータ13の外周であって、ステータ収容室25dの内壁にステータ12が固定されている。ロータ軸14の片端は、第一ギア17aおよび第二ギア17bを介して、出力軸18と接続されている。出力軸18は、出力軸軸受19を介して、ケース11に回転自由に設置されている。また、出力軸18は、図示していない駆動輪システムに接続されている。
2A is a top view of the
ケース11の内部、ステータ12の外周には、螺旋状に冷却水経路24が設けられており、冷却水経路24の一方の端は冷却水配管106bと、冷却水経路24のもう一方の端は冷却水配管107bと接続されている。
A
ラジエータ103で冷却された冷却水は、冷却水配管106bを通って冷却水経路24に供給され、冷却水配管107bから回収される。冷却水は、冷却水経路24を流れる間に、ケース11を介した熱伝導によってステータ12を冷却するとともに、ロータ軸14およびケース11などを介した熱伝導によってロータ13も冷却する。
The cooling water cooled by the
また、ケース11の内部には、反負荷側軸受15、負荷側軸受16および出力軸軸受19のそれぞれに潤滑油を供給するための潤滑油供給経路21a,21b,21cが設けられている。潤滑油供給経路21a,21b,21cのそれぞれの片端は、それぞれ潤滑油配管108と接続されている。潤滑油供給経路21aのもう一方の端は出力軸軸受19を収容した出力軸軸受収容室25aに、潤滑油供給経路21bのもう一方の端は負荷側軸受16を収容した負荷側軸受収容室25cに、潤滑油供給経路21cのもう一方の端は反負荷側軸受15を収容した反負荷側軸受収容室25eに接続されている。
Further, inside the
さらに、ケース11の内部には、第一ギア17aおよび第二ギア17bを収容したギア列収容室25b、ステータ12を収容したステータ収容室25dおよび反負荷側軸受15を収容した反負荷側軸受収容室25eのそれぞれから潤滑油を回収するための潤滑油回収経路22a,22b,22cが設けられている。潤滑油回収経路22a,22b,22cの片端は、それぞれオイルパン23に接続されている。オイルパン23は、潤滑油配管109に接続されている。
Further, in the
オイルクーラ102で冷却された潤滑油は、潤滑油配管108から、実線の矢印で示すように潤滑油供給経路21a,21b,21cのそれぞれに分流される。潤滑油供給経路21aに分流された潤滑油は、出力軸軸受19および出力軸18に供給され、これらを潤滑するとともに冷却する。また、潤滑油供給経路21bに分流された潤滑油は、負荷側軸受16、ロータ軸14、第一ギア17a、第二ギア17bに供給され、これらを潤滑するとともに冷却する。さらに、潤滑油供給経路21cに分流された潤滑油は、反負荷側軸受15およびロータ軸14に供給され、これらを潤滑するとともに冷却する。潤滑油供給経路21b,21cに分流された潤滑油は、ロータ軸14を介してロータ13も冷却する。
The lubricating oil cooled by the
このように構成された車両駆動装置では、電動機101のロータ軸14、反負荷軸受15、負荷側軸受16、出力軸軸受19、出力軸18および第一ギア17a、第二ギア17bなどの回転部を潤滑する潤滑油を電動機101の外部に設置したオイルクーラ102で冷却するので、電動機101内の熱伝導の影響を受けることなく潤滑油を冷却することができ、電動機101の回転部を効率よく冷却することができる。
In the vehicle drive device configured as described above, the
また、オイルクーラ102では、水を用いて潤滑油を冷却しているので、空気を用いて潤滑油を冷却する場合に比べて熱交換効率がよく、潤滑油を十分冷却することができ、電動機101の回転部を効率よく冷却することができる。
Further, in the
さらに、潤滑油に比べて熱交換効率の高い水によって電動機101を冷却しており、熱交換面積を小さくすることができるので、電動機を小型化することができる。また、オイルクーラ102では、空気に比べて熱交換効率の高い水によって潤滑油を冷却しており、熱交換面積を小さくすることができるので、オイルクーラ102を小型化することができる。このため、車両駆動装置全体を小型化することが可能となる。
Furthermore, since the
また、電動機101およびオイルクーラ102とラジエータ103との間で冷却水を循環させる冷却水循環手段は、一系統で構成されているので、電動機101とラジエータ103との間の冷却水循環手段およびオイルクーラ102とラジエータ103との間の冷却水循環手段をそれぞれ別系統で構成する場合よりも冷却水循環ポンプおよび冷却水配管の数量を削減することができ、製造コストを低減することができる。
Further, since the cooling water circulation means for circulating the cooling water between the
この実施の形態1では、冷却水循環手段は、冷却水配管106,106a,106b,107,107a,107b、冷却水循環ポンプ104および冷却水流量調製バルブ110a,110bから構成されるが、電動機101およびオイルクーラ102とラジエータ103との間で冷却水を循環することができればよく、必ずしもこれら全てが必要なわけではない。
In the first embodiment, the cooling water circulation means includes the cooling
また、この実施の形態1では、冷却水循環ポンプ104は、冷却水配管106の途中、ラジエータ103の下流であって、かつ電動機101およびオイルクーラ102の上流であるところに配置されているが、ラジエータ102と電動機101およびオイルクーラ102との間で冷却水を循環することができれば、冷却水配管106,106a,106b,107,107a,107bの途中のどこに配置してもよい。
Further, in the first embodiment, the cooling
さらに、図1には示していないが、冷却水流量調製バルブ110a,110bを制御する制御部を設けて、電動機101から出てきた潤滑油の温度およびステータ12などの電動機101の温度に基づいて電動機101およびオイルクーラ102のそれぞれに供給される冷却水の流量を制御してもよい。これらの温度に基づいて電動機101およびオイルクーラ102それぞれに供給される冷却水の流量を制御することによって、電動機101の高速回転時においても潤滑油を適正に冷却することができ、電動機の回転部を効率よく冷却することができる。
Further, although not shown in FIG. 1, a control unit for controlling the cooling water flow
この実施の形態1では、潤滑油循環手段は、潤滑油配管108,109および潤滑油循環ポンプ105から構成されるが、電動機101とオイルクーラ102との間で潤滑油を循環することができればよく、必ずしもこれら全てが必要なわけではない。
In the first embodiment, the lubricating oil circulation means is constituted by the lubricating
また、この実施の形態1では、潤滑油循環ポンプ105は、潤滑油配管108の途中に配置されているが、電動機101とオイルクーラ102との間で潤滑油を循環することができれば、潤滑油配管108または潤滑油配管109の途中のどこに配置してもよい。
In the first embodiment, the lubricating
この実施の形態1では、冷却水配管を介して、電動機101とオイルクーラ102とを並列に接続する場合について示した。図3は、この発明の実施の形態1による冷却水配管を介して、電動機101とオイルクーラ102とを直列に接続する場合の車両駆動装置の構成を示すブロック図である。
In this Embodiment 1, it showed about the case where the
図3に示す車両駆動装置の構成は、電動機101およびオイルクーラ102とラジエータ103との間で冷却水を冷却水循環ポンプ104によって循環させる点においては、図1に示す車両駆動装置の構成と同様である。しかしながら、図1に示す車両駆動装置では、オイルクーラ102と電動機101とが、冷却水配管106a,106b,107a,107bを介して並列に接続されているのに対して、図3に示す車両駆動装置では、オイルクーラ102と電動機101とが、冷却水配管106bを介して直列に接続されている点で異なっている。
The configuration of the vehicle drive device shown in FIG. 3 is similar to the configuration of the vehicle drive device shown in FIG. 1 in that the cooling water is circulated between the
図3に示すように、ラジエータ103で冷却された冷却水は、冷却水循環ポンプ104によって冷却水配管106を通って、オイルクーラ102に供給される。オイルクーラ102で加熱された冷却水は、冷却水配管106bを通って電動機101に供給される。電動機101で加熱された冷却水は、冷却水配管107を通ってラジエータ103に回収され、再び外気との熱交換によって冷却される。
As shown in FIG. 3, the cooling water cooled by the
このように、オイルクーラ102と電動機101とを冷却水配管106bを介して直列に接続することによって、冷却水配管の継手の数量を削減することができ、製造コストを低減することができる。
Thus, by connecting the
また、電動機101とオイルクーラ102とを冷却水配管106bを介して直列に接続する場合には、図3に示すように、オイルクーラ102をラジエータ103の下流であって、電動機101の上流に配置した方がよい。オイルクーラ102をラジエータ103の下流であって、電動機101の上流に配置した場合、電動機101の下流に配置した場合よりも低温の冷却水をオイルクーラ102に供給することができるので、潤滑油を十分に冷却することができ、電動機101の回転部を効率よく冷却することができる。
Further, when the
実施の形態2.
図4は、この発明の実施の形態2によるハイブリッド電気自動車の車両駆動装置の構成を示すブロック図である。図中、実施の形態1と同一の構成には、同一の符号を付している。
Embodiment 2. FIG.
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a vehicle drive device for a hybrid electric vehicle according to Embodiment 2 of the present invention. In the figure, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals.
図1に示す実施の形態1による車両駆動装置の構成では、冷却水配管106a,106b,107a,107bを介して、電動機101とオイルクーラ102とが並列に接続されており、オイルクーラ102および電動機101とラジエータ103との間で冷却水を循環させている。図4に示すこの実施の形態2による車両駆動装置の構成は、電動機101およびオイルクーラ102に加えて、冷却水配管106c,107cを介して内燃機関であるエンジン111も電動機101およびオイルクーラ102と並列に接続し、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111とラジエータ103との間で冷却水を循環させている点において、図1に示す車両駆動装置の構成と異なっている。その他の構成は、図1に示す車両駆動装置および図2に示す電動機101の構成と同様である。図4に示す車両駆動装置の構成をさらに詳しく説明する。
In the configuration of the vehicle drive device according to the first embodiment shown in FIG. 1, an
オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111は、分岐点121と合流点122との間において冷却水配管106a,106b,106c,107a,107b,107cを介して、並列に接続されている。また、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111は、分岐点121に接続されている冷却水配管106を介して、さらに合流点122に接続されている冷却水配管107を介して、それぞれラジエータ103と接続されている。冷却水配管106の途中、ラジエータ103の下流であって、かつオイルクーラ102、電動機101およびエンジン111の上流であるところに、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111とラジエータ103との間で冷却水を循環させる冷却水循環ポンプ104が配置されている。冷却水配管106aの途中には、冷却水流量調製バルブ110aが設置されており、冷却水配管106bの途中には、冷却水流量調製バルブ110bが設置されており、冷却水配管106cの途中には、冷却水流量調製バルブ110cが設置されている。
The
このように構成された車両駆動装置の冷却水および潤滑油の流れについて説明する。図中矢印は、冷却水または潤滑油の流れる方向を示している。 The flow of the cooling water and the lubricating oil of the vehicle drive device configured as described above will be described. The arrows in the figure indicate the direction in which cooling water or lubricating oil flows.
ラジエータ103で冷却された冷却水は、冷却水循環ポンプ104によって冷却水配管106に供給され、分岐点121で三方に分流される。分流された一方の冷却水は、冷却水配管106aを通って、オイルクーラ102に供給され、もう一方の冷却水は、冷却水配管106bを通って、電動機101に供給され、残りの冷却水は、冷却水配管106cを通って、エンジン111に供給される。エンジン111に供給された冷却水は、エンジン111が発する熱で加熱され、冷却水配管107cを通った後、合流点122において電動機101およびオイルクーラ102のそれぞれで加熱された冷却水と合流し、冷却水配管107を通ってラジエータ103に回収される。ラジエータ103に回収された冷却水は、外気との熱交換によって、冷却される。
The cooling water cooled by the
電動機101、オイルクーラ102およびエンジン111のそれぞれに供給される冷却水の流量は、冷却水流量調製バルブ110a,110b,110cによって調整される。
The flow rate of the cooling water supplied to each of the
このように構成された車両駆動装置では、電動機101のロータ軸14、反負荷側軸受15、負荷側軸受16、出力側軸受19、出力軸18および第一ギア17a、第二ギア17bなどの回転部を潤滑する潤滑油を電動機101の外部に設置したオイルクーラ102で冷却するので、電動機101内の熱伝導の影響を受けることなく潤滑油を冷却することができ、電動機101の回転部を効率よく冷却することができる。
In the vehicle drive device configured as described above, the rotation of the
また、オイルクーラ102では、水を用いて潤滑油を冷却しているので、空気を用いて潤滑油を冷却する場合に比べて熱交換効率がよく、潤滑油を十分冷却することができ、電動機101の回転部を効率よく冷却することができる。
Further, in the
さらに、潤滑油に比べて熱交換効率の高い水によって電動機101を冷却しており、熱交換面積を小さくすることができるので、電動機を小型化することができる。また、オイルクーラ102では、空気に比べて熱交換効率の高い水によって潤滑油を冷却しており、熱交換面積を小さくすることができるので、オイルクーラ102を小型化することができる。このため、車両駆動装置全体を小型化することが可能となる。
Furthermore, since the
また、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111とラジエータ103との間で冷却水を循環させる冷却水循環手段は、一系統で構成されているので、オイルクーラ102とラジエータ103との間の冷却水循環手段、電動機101とラジエータ103との間の冷却水循環手段およびエンジン111とラジエータ103との間の冷却水循環手段をそれぞれ別系統で構成する場合よりも冷却水循環ポンプおよび冷却水配管の数量を削減することができ、製造コストを低減することができる。
Further, the cooling water circulating means for circulating the cooling water between the
この実施の形態2では、冷却水循環手段は、冷却水配管106,106a,106b,106c,107,107a,107b,107c、冷却水循環ポンプ104および冷却水流量調製バルブ110a,110b,110cから構成されるが、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111とラジエータ103との間で冷却水を循環することができればよく、必ずしもこれら全てが必要なわけではない。
In the second embodiment, the cooling water circulation means includes cooling
また、この実施の形態2では、冷却水循環ポンプ104は、冷却水配管106の途中、ラジエータ103の下流であって、かつオイルクーラ102、電動機101およびエンジン111との上流であるところに配置されているが、ラジエータ103とオイルクーラ102、電動機101およびエンジン111との間で冷却水を循環することができれば、冷却水配管106,106a,106b,106c,107,107a,107b,107cの途中のどこに配置してもよい。
Further, in the second embodiment, the cooling
さらに、図4には示していないが、冷却水流量調製バルブ110a,110b,110cを制御する制御部を設けて、電動機101およびエンジン111の回転数に基づいてオイルクーラ102、電動機101およびエンジン111それぞれに供給される冷却水の流量を制御してもよい。制御部が電動機101およびエンジン111の回転数に基づいてオイルクーラ102、電動機101およびエンジン111それぞれに供給される冷却水の流量を制御することによって、電動機101の高速回転時においても潤滑油を適正に冷却することができ、電動機の回転部を効率よく冷却することができる。
Further, although not shown in FIG. 4, a control unit that controls the cooling water flow
また、電動機101およびエンジン111の回転数ではなく、電動機101から出てきた潤滑油の温度、ステータ12などの電動機101の温度およびエンジン111の温度に基づいて電動機101、オイルクーラ102およびエンジン111それぞれに供給される冷却水の流量を制御してもよい。これらの温度に基づいて電動機101、オイルクーラ102およびエンジン111それぞれに供給される冷却水の流量を制御する場合も、電動機101の高速回転時において潤滑油を適正に冷却することができ、電動機の回転部を効率よく冷却することができる。
Further, the
図4に示すこの実施の形態2では、冷却水配管を介して、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111を並列に接続する場合について示した。図5は、この発明の実施の形態2による冷却水配管を介して、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111を直列に接続する場合の車両駆動装置の構成を示すブロック図である。
In this Embodiment 2 shown in FIG. 4, the case where the
図5に示す車両駆動装置の構成は、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111とラジエータ103との間で冷却水を冷却水循環ポンプ104によって循環させる点においては、図4に示す車両駆動装置の構成と同様である。しかしながら、図4に示す車両駆動装置では、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111が、冷却水配管106a,106b,106c,107a,107b,107cを介して並列に接続されているのに対して、図5に示す車両駆動装置では、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111が、冷却水配管106b,106cを介して直列に接続されている点で異なっている。
The configuration of the vehicle drive device shown in FIG. 5 is the same as the configuration of the vehicle drive device shown in FIG. 4 in that the coolant is circulated by the
図5に示すように、ラジエータ103で冷却された冷却水は、冷却水循環ポンプ104によって冷却水配管106を通って、オイルクーラ102に供給される。オイルクーラ102で加熱された冷却水は、冷却水配管106bを通って電動機101に供給された後、冷却水配管106cを通ってエンジン111に供給される。オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111で加熱された冷却水は、冷却水配管107を通ってラジエータ103に回収され、再び外気との熱交換によって冷却される。
As shown in FIG. 5, the cooling water cooled by the
このように、冷却水配管106b,106cを介してオイルクーラ102、電動機101およびエンジン111を直列に接続することによって、冷却水配管の継手を減らすことができ、製造コストを安くすることができる。
Thus, by connecting the
また、図5に示すように、冷却水配管106b,106cを介して、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111を直列に接続する場合には、オイルクーラ102をラジエータ103の下流であって、電動機101およびエンジン111の上流に配置した方がよい。オイルクーラ102をラジエータ103の下流であって、電動機101およびエンジン111の上流に配置した場合、電動機101またはエンジン111の下流に配置した場合によりも低温の冷却水をオイルクーラ102に供給することができるので、潤滑油を十分に冷却することができ、電動機101の回転部を効率よく冷却することができる。
Further, as shown in FIG. 5, when the
さらに、図5に示すように、冷却水配管を介して、オイルクーラ102、電動機101およびエンジン111を直列に接続する場合には、電動機101をラジエータ103の下流であって、エンジン111の上流に配置した方がよい。電動機101をラジエータ103の下流であって、エンジン111の上流に配置した場合、エンジン111の下流に配置した場合によりも低温の冷却水を電動機101に供給することができるので、電動機101を効率よく冷却することができる。
Further, as shown in FIG. 5, when the
実施の形態3.
図6(a)は、この発明の実施の形態3による電動機101の上面図であり、図6(b)は、電動機101のB−B断面図である。また、図7に、ロータ軸14のC−C断面図を示す。図6および図7に示すこの発明の実施の形態3による電動機101は、図2に示した電動機に代わって、実施の形態1に示した電気自動車の車両駆動装置または実施の形態2に示したハイブリッド電気自動車の車両駆動装置に用いられる。図中、実施の形態1および実施の形態2と同一の構成には、同一の符号を付している。
Embodiment 3 FIG.
FIG. 6A is a top view of the
図6および図7に示す電動機101は、ロータ軸14の中心に円形の中空部31が設けられている点およびこの中空部に潤滑油を供給する潤滑油供給経路21dが設けられている点が図2に示す電動機101と異なっている。その他の構成は、図2に示す電動機101と同様である。図6および図7に示す電動機101の構成をさらに詳しく説明する。
The
図6および図7に示すように、円形の中空部31は、ロータ軸14の中心を貫通しており、潤滑油が流れる潤滑油経路となっている。このロータ軸14の中空部31に潤滑油を供給するための潤滑油供給経路21dがケース11の内部に設けられており、潤滑油供給経路21dの一方の端は潤滑油配管108と接続されている。潤滑油供給経路21dのもう一方の端は、ロータ軸14の中空部31に挿入されているが、ロータ軸14に潤滑油を供給する潤滑油経路21dの外径は中空部31の直径に比べて小さく、潤滑油経路21dは、ロータ軸14が回転している場合にも潤滑油経路21dとロータ軸14とが接触しないように構成されている。
As shown in FIGS. 6 and 7, the circular
オイルクーラ102で冷却された潤滑油は、潤滑油配管108から、実線の矢印で示すように潤滑油供給経路21a,21b,21c,21dのそれぞれに分流される。潤滑油供給経路21dに分流された潤滑油は、潤滑油経路であるロータ軸14の中空部31を通って第一ギア17a、第二ギア17bおよび出力軸18に供給されるので、これらを潤滑するとともにロータ軸14、第一ギア17a、第二ギア17bおよび出力軸18を冷却する。
The lubricating oil cooled by the
このような構成によれば、ロータ軸14の中空部31に潤滑油を供給するので、ロータ軸14を介して、反負荷側軸受15、負荷側軸受16および第一ギア17aなどの回転部を効率よく冷却することができる。また、ロータ軸14を介して、ロータ13から発せられる熱を吸収し、回転部の温度上昇を抑制することができる。
According to such a configuration, since the lubricating oil is supplied to the
この実施の形態3では、中空部31の軸方向と直角な断面の形状を円形としたが、ロータ軸14の内壁に凹凸を設けてもよい。ロータ軸14の内壁に凹凸を設けることによって、ロータ軸14と潤滑油との接触面積が増加するので、ロータ軸14から潤滑油への熱伝達が促進され、電動機101の回転部を効率よく冷却することができる。
In the third embodiment, the shape of the cross section perpendicular to the axial direction of the
実施の形態4.
図8(a)は、この発明の実施の形態4による電動機101の断面図であり、図8(b)は、電動機101のD−D断面図である。また、図9は、ロータ軸14のE−E断面図である。図8および図9に示すこの発明の実施の形態4による電動機101は、図2に示した電動機に代わって、実施の形態1に示した電気自動車の車両駆動装置または実施の形態2に示したハイブリッド電気自動車の車両駆動装置に用いられる。図中、実施の形態1から実施の形態3と同一の構成には、同一の符号を付している。
Embodiment 4 FIG.
FIG. 8A is a sectional view of an
図8に示す電動機101は、ロータ軸14の中空部31からギア列収容室25b、負荷側軸受収容室25cおよび反負荷側軸受収容室25eのそれぞれに向けて潤滑油吐出孔32a,32b,32cが設けられている点が図6および図7に示す電動機101と異なっている。その他の構成は、図6および図7に示す電動機101と同様である。図8および図9に示す電動機101の構成をさらに詳しく説明する。
The
図8および図9に示すように、ロータ軸14の中空部31から負荷側軸受収容室25cに向けて放射状に潤滑油吐出孔32bがロータ軸14の周方向に4箇所設けられている。同様に、ロータ軸14の中空部31からギア列収容室25bに向けて放射状に潤滑油吐出孔32aが、ロータ軸14の中空部31から反負荷側軸受収容室25eに向けて放射状に潤滑油吐出孔32cがロータ軸14の周方向にそれぞれ4箇所設けられている。
As shown in FIGS. 8 and 9, four lubricating oil discharge holes 32 b are provided radially in the circumferential direction of the
また、図8および図9に示すようにこの実施の形態4に示す電動機101では、潤滑油吐出孔32b,32cから負荷側軸受16および反負荷側軸受15に潤滑油を供給するので、図6に示した負荷側軸受16に潤滑油を供給する潤滑油供給経路21bおよび反負荷側軸受15に潤滑油を供給する潤滑油供給経路21cは設けられていない。
Further, as shown in FIGS. 8 and 9, in the
オイルクーラ102で冷却された潤滑油は、潤滑油配管108から、実線の矢印で示すように潤滑油供給経路21a,21dに分流される。潤滑油供給経路21dに分流された潤滑油は、潤滑油経路であるロータ軸14の中空部31を通って、第一ギア17a、第二ギア17bおよび出力軸18に供給され、これらを潤滑するとともに冷却する。また、ロータ軸14の中空部31を流れる潤滑油は、ロータ軸14の回転によって潤滑油経路である潤滑油吐出孔32a,32b,32cからギア列収容室25b、負荷側軸受収容室25c、反負荷側軸受収容室25eそれぞれにも供給される。ギア列収容室25b、負荷側軸受収容室25c、反負荷側軸受収容室25eに供給された潤滑油は、第一ギア17a、負荷側軸受16、反負荷側軸受15のそれぞれに供給され、これらを潤滑するとともに冷却する。
The lubricating oil cooled by the
このような構成によれば、電動機101の回転部を効率よく冷却することができる。また、ロータ軸14の内部に潤滑油経路である中空部31および潤滑油吐出孔32a,32b,32cを設けたので、潤滑油供給経路21b,21cを設置する必要がなく、製造コストを安くすることができる。
According to such a configuration, the rotating part of the
この実施の形態4では、潤滑油吐出孔32a,32b,32cをそれぞれロータ軸14の周方向に4つずつ設けたが、中空部31からギア列収容室25b、負荷側軸受収容室25c、反負荷側軸受収容室25eのそれぞれに潤滑油を供給できればよく、周方向に設置する潤滑油吐出孔32a,32b,32cの数はいくつでもよい。
In the fourth embodiment, four lubricating
11 ケース、 12 ステータ、 13 ロータ、 14 ロータ軸、 15 反負荷側軸受、 16 負荷側軸受、 17a 第一ギア、 17b 第二ギア、 18 出力軸、 19 出力軸軸受、 21a,21b,21c 潤滑油供給経路、 22a,22b,22c 潤滑油回収経路、 23 オイルパン、 24 冷却水経路、 25a 出力軸軸受収容室、 25b ギア列収容室、 25c 負荷側軸受収容室、25d ステータ収容室、 25e 反負荷側軸受収容室、 31 中空部、 32a,32b,32c 潤滑油吐出孔、 101 電動機、 102 オイルクーラ、 103 ラジエータ、 104 冷却水循環ポンプ、 105 潤滑油循環ポンプ、 106,106a,106b,106c,107,107a,107b,107c 冷却水配管、 108,109 潤滑油配管、 110a,110b,110c 冷却水流量調整バルブ、 111 エンジン、 121 分岐点、 122 合流点。 11 Case, 12 Stator, 13 Rotor, 14 Rotor shaft, 15 Anti-load side bearing, 16 Load side bearing, 17a First gear, 17b Second gear, 18 Output shaft, 19 Output shaft bearing, 21a, 21b, 21c Lubricating oil Supply path, 22a, 22b, 22c Lubricating oil recovery path, 23 Oil pan, 24 Cooling water path, 25a Output shaft bearing accommodating chamber, 25b Gear train accommodating chamber, 25c Load side bearing accommodating chamber, 25d Stator accommodating chamber, 25e Anti-load Side bearing chamber, 31 hollow portion, 32a, 32b, 32c Lubricating oil discharge hole, 101 electric motor, 102 oil cooler, 103 radiator, 104 cooling water circulation pump, 105 lubricating oil circulation pump, 106, 106a, 106b, 106c, 107, 107a, 107b, 107c Cooling Piping, 108 and 109 lubricating oil pipe, 110a, 110b, 110c the coolant flow adjustment valve, 111 engine, 121 branch point, 122 confluence.
Claims (8)
前記電動機の外部に設置され、前記電動機の潤滑油を冷却水によって冷却する潤滑油冷却手段と、
前記冷却水を冷却する冷却水冷却手段と前記電動機および前記潤滑油冷却手段との間で冷却水配管を介して前記冷却水を循環させる冷却水循環手段と、
前記潤滑油冷却手段と前記電動機との間で潤滑油配管を介して前記潤滑油を循環させる潤滑油循環手段とを備え、
前記電動機はケースに収容され、
前記ケースは前記冷却水冷却手段から前記冷却水配管を介して前記冷却水が供給される冷却水経路および前記潤滑油冷却手段から前記潤滑油配管を介して前記潤滑油が供給される潤滑油経路を収容し、
前記潤滑油経路は、前記ケース外周の互いに異なる位置から、前記電動機の互いに異なる軸受部へ前記潤滑油配管からの潤滑油を供給する複数の潤滑油供給経路を有し、
前記潤滑油冷却手段および前記潤滑油配管は前記ケースの外部に設けられ、前記潤滑油配管は前記ケースの外部において分岐され、それぞれ互いに異なる前記潤滑油供給経路に前記潤滑油を供給することを特徴とする車両駆動装置。 An electric motor,
A lubricating oil cooling means that is installed outside the electric motor and cools the lubricating oil of the electric motor with cooling water;
A cooling water circulating means for circulating the cooling water between the cooling water cooling means for cooling the cooling water and the electric motor and the lubricating oil cooling means via a cooling water pipe;
A lubricating oil circulating means for circulating the lubricating oil between the lubricating oil cooling means and the electric motor via a lubricating oil pipe ;
The electric motor is housed in a case;
The case includes a cooling water path through which the cooling water is supplied from the cooling water cooling means via the cooling water pipe, and a lubricating oil path through which the lubricating oil is supplied from the lubricating oil cooling means via the lubricating oil pipe. Contain
The lubricating oil path has a plurality of lubricating oil supply paths for supplying lubricating oil from the lubricating oil pipes to different bearing portions of the electric motor from different positions on the outer periphery of the case,
The lubricating oil cooling means and the lubricating oil pipe are provided outside the case, the lubricating oil pipe is branched outside the case, and the lubricating oil is supplied to the different lubricating oil supply paths. A vehicle drive device.
前記電動機の外部に設置され、前記電動機の潤滑油を冷却水によって冷却する潤滑油冷却手段と、
前記冷却水を冷却する冷却水冷却手段と前記潤滑油冷却手段、前記電動機および内燃機関との間で冷却水配管を介して前記冷却水を循環させる冷却水循環手段と、
前記潤滑油冷却手段と前記電動機との間で潤滑油配管を介して前記潤滑油を循環させる潤滑油循環手段とを備え、
前記電動機はケースに収容され、
前記ケースは前記冷却水冷却手段から前記冷却水配管を介して前記冷却水が供給される冷却水経路および前記潤滑油冷却手段から前記潤滑油配管を介して前記潤滑油が供給される潤滑油経路を収容し、
前記潤滑油経路は、前記ケース外周の互いに異なる位置から、前記電動機の互いに異なる軸受部へ前記潤滑油配管からの潤滑油を供給する複数の潤滑油供給経路を有し、
前記潤滑油冷却手段および前記潤滑油配管は前記ケースの外部に設けられ、前記潤滑油配管は前記ケースの外部において分岐され、それぞれ互いに異なる前記潤滑油供給経路に前記潤滑油を供給することを特徴とする車両駆動装置。 An electric motor,
A lubricating oil cooling means that is installed outside the electric motor and cools the lubricating oil of the electric motor with cooling water;
A cooling water circulating means for circulating the cooling water via a cooling water pipe between the cooling water cooling means for cooling the cooling water, the lubricating oil cooling means, the electric motor and the internal combustion engine;
A lubricating oil circulating means for circulating the lubricating oil between the lubricating oil cooling means and the electric motor via a lubricating oil pipe ;
The electric motor is housed in a case;
The case includes a cooling water path through which the cooling water is supplied from the cooling water cooling means via the cooling water pipe, and a lubricating oil path through which the lubricating oil is supplied from the lubricating oil cooling means via the lubricating oil pipe. Contain
The lubricating oil path has a plurality of lubricating oil supply paths for supplying lubricating oil from the lubricating oil pipes to different bearing portions of the electric motor from different positions on the outer periphery of the case,
The lubricating oil cooling means and the lubricating oil pipe are provided outside the case, the lubricating oil pipe is branched outside the case, and the lubricating oil is supplied to the different lubricating oil supply paths. A vehicle drive device.
前記電動機の外部に設置され、前記電動機の潤滑油を冷却水によって冷却する潤滑油冷却手段と、
前記冷却水を冷却する冷却水冷却手段と、
前記冷却水冷却手段と前記電動機および前記潤滑油冷却手段との間で冷却水配管を介して前記冷却水を循環させる冷却水循環手段と、
前記潤滑油を前記潤滑油冷却手段と前記電動機との間で潤滑油配管を介して循環させる潤滑油循環手段とを備え、
前記電動機はケースに収容され、
前記ケースは前記冷却水冷却手段から前記冷却水配管を介して前記冷却水が供給される冷却水経路および前記潤滑油冷却手段から前記潤滑油配管を介して前記潤滑油が供給される潤滑油経路を収容し、
前記潤滑油経路は、前記ケース外周の互いに異なる位置から、前記電動機の互いに異なる軸受部へ前記潤滑油配管からの潤滑油を供給する複数の潤滑油供給経路を有し、
前記潤滑油冷却手段および前記潤滑油配管は前記ケースの外部に設けられ、前記潤滑油配管は前記ケースの外部において分岐され、それぞれ互いに異なる前記潤滑油供給経路に前記潤滑油を供給することを特徴とする車両駆動装置。 An electric motor,
A lubricating oil cooling means that is installed outside the electric motor and cools the lubricating oil of the electric motor with cooling water;
Cooling water cooling means for cooling the cooling water;
Cooling water circulation means for circulating the cooling water between the cooling water cooling means and the electric motor and the lubricating oil cooling means via a cooling water pipe;
Lubricating oil circulating means for circulating the lubricating oil between the lubricating oil cooling means and the electric motor via a lubricating oil pipe ;
The electric motor is housed in a case;
The case includes a cooling water path through which the cooling water is supplied from the cooling water cooling means via the cooling water pipe, and a lubricating oil path through which the lubricating oil is supplied from the lubricating oil cooling means via the lubricating oil pipe. Contain
The lubricating oil path has a plurality of lubricating oil supply paths for supplying lubricating oil from the lubricating oil pipes to different bearing portions of the electric motor from different positions on the outer periphery of the case,
The lubricating oil cooling means and the lubricating oil pipe are provided outside the case, the lubricating oil pipe is branched outside the case, and the lubricating oil is supplied to the different lubricating oil supply paths. A vehicle drive device.
内燃機関と、
前記電動機の外部に設置され、前記電動機の潤滑油を冷却水によって冷却する潤滑油冷却手段と、
前記冷却水を冷却する冷却水冷却手段と、
前記冷却水冷却手段と前記潤滑油冷却手段、前記電動機および前記内燃機関との間で冷却水配管を介して前記冷却水を循環させる冷却水循環手段と、
前記潤滑油を前記潤滑油冷却手段と前記電動機との間で潤滑油配管を介して循環させる潤滑油循環手段とを備え、
前記電動機はケースに収容され、
前記ケースは前記冷却水冷却手段から前記冷却水配管を介して前記冷却水が供給される冷却水経路および前記潤滑油冷却手段から前記潤滑油配管を介して前記潤滑油が供給される潤滑油経路を収容し、
前記潤滑油経路は、前記ケース外周の互いに異なる位置から、前記電動機の互いに異なる軸受部へ前記潤滑油配管からの潤滑油を供給する複数の潤滑油供給経路を有し、
前記潤滑油冷却手段および前記潤滑油配管は前記ケースの外部に設けられ、前記潤滑油配管は前記ケースの外部において分岐され、それぞれ互いに異なる前記潤滑油供給経路に前記潤滑油を供給することを特徴とする車両駆動装置。 An electric motor,
An internal combustion engine;
A lubricating oil cooling means that is installed outside the electric motor and cools the lubricating oil of the electric motor with cooling water;
Cooling water cooling means for cooling the cooling water;
Cooling water circulation means for circulating the cooling water between the cooling water cooling means and the lubricating oil cooling means, the electric motor and the internal combustion engine via a cooling water pipe;
A lubricating oil circulating means for circulating the lubricating oil between the lubricating oil cooling means and the electric motor via a lubricating oil pipe ;
The electric motor is housed in a case;
The case includes a cooling water path through which the cooling water is supplied from the cooling water cooling means via the cooling water pipe, and a lubricating oil path through which the lubricating oil is supplied from the lubricating oil cooling means via the lubricating oil pipe. Contain
The lubricating oil path has a plurality of lubricating oil supply paths for supplying lubricating oil from the lubricating oil pipes to different bearing portions of the electric motor from different positions on the outer periphery of the case,
The lubricating oil cooling means and the lubricating oil pipe are provided outside the case, the lubricating oil pipe is branched outside the case, and the lubricating oil is supplied to the different lubricating oil supply paths. A vehicle drive device.
冷却水循環手段は、潤滑油冷却手段、電動機および内燃機関のそれぞれに供給する冷却水の流量を電動機の回転数および内燃機関の回転数に基づいて制御することを特徴とする請求項7記載の車両駆動装置。 The lubricating oil cooling means, the electric motor, and the internal combustion engine are connected in parallel via a cooling water pipe,
8. The vehicle according to claim 7, wherein the cooling water circulating means controls the flow rate of the cooling water supplied to each of the lubricating oil cooling means, the electric motor and the internal combustion engine based on the rotational speed of the electric motor and the rotational speed of the internal combustion engine. Drive device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004361478A JP4501667B2 (en) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | Vehicle drive device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004361478A JP4501667B2 (en) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | Vehicle drive device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006174562A JP2006174562A (en) | 2006-06-29 |
JP4501667B2 true JP4501667B2 (en) | 2010-07-14 |
Family
ID=36674703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004361478A Expired - Fee Related JP4501667B2 (en) | 2004-12-14 | 2004-12-14 | Vehicle drive device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4501667B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5381872B2 (en) * | 2010-04-01 | 2014-01-08 | 三菱自動車工業株式会社 | Hybrid vehicle cooling system |
JP5492170B2 (en) * | 2011-10-06 | 2014-05-14 | 株式会社神戸製鋼所 | Power generator |
JP6560033B2 (en) * | 2015-06-25 | 2019-08-14 | 株式会社日立製作所 | Rotating electric machine and rotating electric machine cooling system |
JP6942881B2 (en) * | 2018-03-30 | 2021-09-29 | 本田技研工業株式会社 | Cooling structure of rotary electric machine |
US11808345B2 (en) | 2018-12-28 | 2023-11-07 | Hitachi Astemo, Ltd. | Computing device |
US11608884B2 (en) * | 2019-03-29 | 2023-03-21 | Aisin Corporation | Vehicle drive device |
DE112020005242T5 (en) | 2019-12-26 | 2022-07-21 | Hitachi Astemo, Ltd. | REFRIGERATION CONTROL DEVICE, ELECTRICAL SYSTEM AND REFRIGERATION CONTROL METHOD |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09507444A (en) * | 1991-08-01 | 1997-07-29 | ウェイブドライバー・リミテッド | Vehicle cooling system |
JP2000295818A (en) * | 1999-04-01 | 2000-10-20 | Denso Corp | Liquid-cooled rotating machine |
JP2001073765A (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-21 | Suzuki Motor Corp | Cooling device of hybrid vehicle |
JP2001190047A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Honda Motor Co Ltd | Rotor cooling device for electric motor |
JP2002276364A (en) * | 2001-03-14 | 2002-09-25 | Denso Corp | Cooling system for hybrid electric vehicle |
JP2004248402A (en) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Toyota Motor Corp | Driver for vehicle |
JP2004260898A (en) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Nissan Motor Co Ltd | Drive unit for electric vehicle |
JP2004282901A (en) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Toyota Motor Corp | Cooling system for motor |
-
2004
- 2004-12-14 JP JP2004361478A patent/JP4501667B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09507444A (en) * | 1991-08-01 | 1997-07-29 | ウェイブドライバー・リミテッド | Vehicle cooling system |
JP2000295818A (en) * | 1999-04-01 | 2000-10-20 | Denso Corp | Liquid-cooled rotating machine |
JP2001073765A (en) * | 1999-08-31 | 2001-03-21 | Suzuki Motor Corp | Cooling device of hybrid vehicle |
JP2001190047A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Honda Motor Co Ltd | Rotor cooling device for electric motor |
JP2002276364A (en) * | 2001-03-14 | 2002-09-25 | Denso Corp | Cooling system for hybrid electric vehicle |
JP2004248402A (en) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Toyota Motor Corp | Driver for vehicle |
JP2004260898A (en) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Nissan Motor Co Ltd | Drive unit for electric vehicle |
JP2004282901A (en) * | 2003-03-14 | 2004-10-07 | Toyota Motor Corp | Cooling system for motor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006174562A (en) | 2006-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10287964B2 (en) | Vehicular cooling system | |
US8536744B2 (en) | Traction motor | |
JP5381872B2 (en) | Hybrid vehicle cooling system | |
US20190040774A1 (en) | Heat exchanger and system for warming and cooling a fluid circulating in a housing | |
KR20180070112A (en) | Coolant Heat Exchange Cooling type Drive Motor and Echo Vehicle thereby | |
JP2009261248A (en) | Fully enclosed type motor with outer fans | |
JP2004260898A (en) | Drive unit for electric vehicle | |
JP2000102216A (en) | Liquid-cooled asynchronous electric machine | |
US12132352B2 (en) | Stator cooling structure | |
JP7456382B2 (en) | motor unit | |
JP4501667B2 (en) | Vehicle drive device | |
JP2020054066A (en) | vehicle | |
JP7451069B2 (en) | unit | |
JPH05122903A (en) | Electric automobile driving apparatus | |
JP2007009702A (en) | Bearing device for turbocharger, and turbocharger | |
JP4625597B2 (en) | Vehicle cooling system | |
KR20220012091A (en) | Motor operating module | |
US20070012426A1 (en) | High efficiency high turbulence heat exchanger | |
JP7399602B2 (en) | unit | |
KR101494886B1 (en) | powertrain for electric vehicle | |
JP2017150355A (en) | Cooling device for electric supercharger | |
US11942850B2 (en) | Electrical machine with an integrated heat exchanger | |
JP2001251814A (en) | Running gear for electric vehicle | |
CN112815014A (en) | Bearing cooling structure and wind driven generator | |
GB2422003A (en) | Combined fan and heat exchanger |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100330 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100412 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4501667 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |