JP4597408B2 - Automatic document feeder and image reading apparatus - Google Patents
Automatic document feeder and image reading apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4597408B2 JP4597408B2 JP2001076905A JP2001076905A JP4597408B2 JP 4597408 B2 JP4597408 B2 JP 4597408B2 JP 2001076905 A JP2001076905 A JP 2001076905A JP 2001076905 A JP2001076905 A JP 2001076905A JP 4597408 B2 JP4597408 B2 JP 4597408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- elastic member
- reading
- document
- pressure plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複写機などの画像形成装置あるいは画像読取装置に搭載された自動原稿搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、固定された読取部によりシート原稿を搬送しながら画像読取りを行うシートスルー方式と、コンタクトガラス上に原稿(ブック原稿を含む)を静止させ、前記読取部を移動させて画像読取りを行う固定読取り方式(圧板方式)とが可能な自動原稿搬送装置(ADF)においては、原稿をコンタクトガラスに圧接する圧板は、弾性を持つ1枚の樹脂製白色シートと、1枚のスポンジシートにより構成されている。ここで、ADFの機械的構成上、原稿ジャム処理およびローラの清掃などのメンテナンス時に開口するガイド板(シートスルー方式でシート原稿を掬い上げるガイド部)はADFの底部にあり、前記ガイド板に前記圧板が取付けられているような構成を採らざるを得ない。
【0003】
この種の装置として関連するものには、特開平05−188491号公報、特開平10−153889号公報がある。特開平05−188491号公報に開示された技術では、補助フリクションシートを圧板に着脱自在とし、既設のフリクションシートが汚れた場合は、既設のフリクションシートを前記補助フリクションシートで覆って複写している。また、特開平10−153889号公報に開示された技術では、圧板(OCマット)の一辺側を両面テープなどでADF底面に固着し、他の一辺側(圧板開放側)を着脱可能として、メンテナンス時などには圧板を半開き状態として作業している。
【0004】
さらに、図9に示すように、1枚の樹脂製白色シート90′に接着されるとともに、原稿を掬い上げるガイド部90g′の底面に接着したスポンジシート90a′と、ADF側の下カバー90f′の底面に接着したスポンジシート90b′とを設け、ガイド部90g′が回転支点90h′を中心として回転することで、ジャム処理時に開口する構成が考えられる。この場合、圧板開閉時の衝撃を吸収するため、白色シート90′にはスポンジシート90a′、90b′が取付けられており、また、ジャム処理のため、シートスルー方式で原稿を掬い上げるガイド部90g′が回動可能となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記特開平05−188491号公報に開示された技術では、圧板の存在がガイド板の開口を妨げてしまうことになるため、前記ガイド板を開口するためには前記圧板自体を取り外す必要がある。また、特開平10−153889号公報に開示された技術では、圧板を半開きにする際、圧板のシートを無理に曲げてしまうおそれがある。
【0006】
さらに、図9に示す構成では、スポンジシート90b′はADF側の下カバー90f′の底面に固定されているので、ジャム処理のためにガイド部90g′を開放すると、白色シート90′が下方に曲がってスポンジシート90a′、90b′と白色シート90′の隙間ができ、この隙間に操作者の手や異物が入り込むおそれがある。
【0007】
本発明の目的は、このような問題点を改善し、ジャム処理時およびメンテナンス時の操作性および安全性を向上させることが可能な自動原稿搬送装置および画像読取装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、原稿を静止させ、読取り部を移動させて画像読取りを行う固定読取り方式および前記読み取り部を固定して、原稿を搬送しながら画像読取りを行うシートスルー方式のいずれの画像読取りも可能な画像読取装置に適用される自動原稿搬送装置であって、前記固定読取り方式に対応するよう、原稿を押圧する圧板と、前記圧板を保持するとともに、前記シートスルー方式において原稿を搬送するための原稿搬送経路が内部に形成された筺体と、前記原稿搬送路を外部に対して開放可能なように前記筺体に設けられた回動支点を支点に前記筺体に対して回動可能に取り付けられた出口ユニットと、を備え、前記圧板は、前記出口ユニットの下面に固定された第1のシート状弾性部材と、前記出口ユニットから離間した位置で前記筺体の底面に対して平行移動可能、かつ前記回動支点の軸方向と直交する方向に移動可能に取り付けられた取付け部材と、前記取付け部材の下面に固定された第2のシート状弾性部材と、前記第1のシート状弾性部材の下面に一端側が固定され、かつ前記第2のシート状弾性部材の下面に他端側が固定された1枚の白色シート状弾性部材と、を有し、前記出口ユニットの回動支点は、前記白色シート状弾性部材よりも上方に設けられており、前記出口ユニットが前記原稿搬送路を開放するよう、その先端側が下方に回動したとき、前記第2のシート状弾性部材が前記取付け部材とともに前記出口ユニットに対して離間する離間方向に移動することにより、前記白色シート状弾性部材の他端側が前記離間方向に移動することに特徴がある。
【0009】
筐体開口時、すなわち原稿搬送路の開放時(ジャム処理時およびメンテナンス時など)に、第1のシート状弾性部材が出口ユニットの回動による開口動作に伴って揺動した場合は、第2のシート状弾性部材が筐体の底面と平行移動するので、第1のシート状弾性部材と第2のシート状弾性部材の離間部で白色シート状弾性部材が折れ曲がり、あるいは撓みが生じることはない。このため、ADF底部に圧板が取付けられていても、圧板の白色シート状弾性部材を無理に曲げることなく、ADF底部のガイド板をスムーズに開閉可能にする。よって、筐体開口時の操作性を向上し、ADF底部と圧板間に操作者の手や異物が入りこむことを防止できることとなる。
【0010】
なお、白色シート状弾性部材が出口ユニットの回動による開口動作に伴って揺動し、出口ユニットの先端側が下方に回動した場合、白色シート状弾性部材が樹脂製であって適当な剛性を有し、筺体の底面に対する平行移動時における取付け部材の抵抗が適当に小さければ、白色シート状弾性部材に撓みが生じることなく、水平方向(筺体の底面と平行方向)にスライドすることとなる。
【0011】
請求項2に記載の発明は、請求項1において、前記取付け部材が取り付けられる前記筺体は、前記シートスルー方式における読取り後の排紙原稿を一時収納するスタック部の底カバーであることに特徴がある。
【0013】
請求項3に記載の発明は、請求項2において、前記底カバーの底面には、前記離間方向に平行なレール溝が形成されており、前記取付け部材は、前記レール溝に嵌合するスライドレールであることに特徴がある。
【0014】
スライドレールがレール溝と嵌合し、ADF底部の底カバーと第2のシート状弾性部材が互いに平行な方向に移動するので、白色シート状弾性部材を無理に曲げることなく、ADF底部の出口ユニットでスムーズに開口できることとなる。
【0015】
請求項4に記載の発明は、請求項2において、前記第1のシート状弾性部材および前記第2のシート状弾性部材は、いずれも樹脂製シート部材と発泡性樹脂製シート部材とからなり、前記樹脂製シート部材と前記白色シート状弾性部材とで前記発泡性樹脂製シート部材を挟むように前記圧板を形成したことに特徴がある。
【0016】
樹脂製の白色シート状弾性部材と樹脂製シート部材で、スポンジシート状クッション部材(第1および第2のシート状弾性部材に含まれる)を挟むことにより、圧板開閉時の衝撃を吸収するとともに、圧板部のシート形状を保持できることとなる。
【0017】
請求項5に記載の発明は、請求項4において、前記第1のシート状弾性部材を構成する発泡性樹脂製シート部材と前記白色シート状弾性部材とは、前記回動支点から最も離隔した先端側の一部が接着されていることに特徴がある。
【0018】
出口ユニットの底面全体に発泡性樹脂製シート部材(スポンジシート状のクッション)を接着すると、出口ユニットの開放動作で白色シート状弾性部材(圧板白色シート)が折れ曲がるおそれがある。そこで、接着面積を減らすように搬送方向上流端側の一部のみに接着することにより、白色シート状弾性部材の折れ曲がりを回避できることとなる。
【0019】
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5に記載の自動原稿搬送装置を設けたことに特徴がある。
【0020】
前述のように、白色シート状弾性部材を無理に曲げることなく、ADF底部の出口ユニットをスムーズに開閉できるので、ジャム処理時およびメンテナンス時の操作性を向上し、かつ出口ユニットが開状態のとき、開口部に操作者の手や異物が入ることを防止可能な画像読取装置を実現できる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の一形態を図面を用いて説明する。
図1に、本発明に一実施形態に係る画像読取装置の全体構成を示す。
本実施形態の画像読取装置は、読取り部Iを所定位置に固定し、この位置に被読取り原稿1を所定の速度で搬送しながら画像読取りを行うシートスルー方式(自動搬送モード)と、ブック原稿などをコンタクトガラス21b上に載置し、読取り部Iを移動させながら画像読取りを行う固定読取り方式(圧板モード)とを実行可能であって、本体上部のコンタクトガラス21a、21b上に自動原稿搬送装置(以下、ADFという)を装着したものである。
【0022】
前記画像読取装置の本体側には、コンタクトガラス21a、21bの下方で水平方向に移動可能な読取り部Iを備える。この読取り部Iは、図示しない光源、ミラー、レンズ、CCDなどからなり、原稿の表面画像をコンタクトガラス21a、21bの下方より読取る。こうして読取った画像は、前記CCDを介して電気信号に変換され、図示しない画像メモリに記憶される。なお、読取り部Iは所定のタイミング(原稿読取り開始時を含む)で、読取り位置20近傍のホームポジション(位置A)から位置A′に移動しながら白色背景板32を読取り、シェーディング補正に用いる補正データを取得する。
【0023】
一方、前記ADFには、複数の被読取り原稿1からなる原稿束をセットする原稿セット部A、セットされた原稿束から1枚ずつ原稿を分離して給送する分離給送部B、給送された原稿を一次突き当て整合するとともに、整合後の原稿を引き出して搬送するレジスト部C、搬送される原稿をターンさせて、原稿面を読取り側(下方)に向けて搬送するターン部D、自動搬送モードで、原稿の表面画像をコンタクトガラス21a、21bの下方より読取らせるための第1読取り搬送部E、表面読取り後の原稿の裏面画像を読取る第2読取り搬送部F、表裏の読取りが完了した原稿を装置外部に排出する排紙部G、読取り完了後の原稿を積載保持するスタック部H、これら搬送動作の駆動を行う駆動部101〜105と一連の動作を制御するコントローラ100(図2に示す)などを備える。
【0024】
ここで、ジャム処理のために下部のガイド板(出口ユニット90gに含まれる)を開放したとき、圧板白色シート90が出口ユニット90gの開放動作を妨げないよう、圧板白色シート90に接着された樹脂製シート90c、90dと、樹脂製シート90dを水平方向にスライドさせるスライドレール90eとを設け、圧板白色シート90がADF側に取り付いたままで水平方向に移動可能となっている。また、シートスルー方式の画像読取りで用いるコンタクトガラス21aの上面高さと、固定読取り方式の画像読取りで用いるコンタクトガラス21bの上面高さとを同一にするため、樹脂製シート90cの厚さ分、読取り後の原稿を掬い上げる機構(前記下部のガイド板を含む)から排紙機構(下カバー90f)までの厚さが従来よりも薄くなるように設定されている。
【0025】
また、本実施形態の画像読取装置の制御部の構成は、図2に示すとおりである。コントローラ100は、原稿セットセンサ5、レジストセンサ17などからの検知信号、各モータ(例えば、ステッピングモータで構成)101〜105からの状態信号、および本体制御部111とのインタフェース部(シリアル通信線など)107を介して送信された制御信号(原稿給紙信号、読取りスタート信号など)などを入力する。
【0026】
また、コントローラ100は、原稿セットセンサ5、レジストセンサ17などからの検知情報に基づく信号(原稿サイズ信号(幅信号、長さ信号)、レジスト停止信号、排紙完了信号など)を本体制御部111に送信すると共に、本体制御部111から送信される制御信号に基づいて、各モータ101〜105などの駆動を制御する。例えば、原稿セットセンサ5が、原稿セットテーブル2に原稿1がセットされたことを検知すると、その検知情報は、コントローラ100によってインタフェース部107を介し原稿セット信号として本体制御部111へ送信される。
【0027】
また、コントローラ100は、図3に示すようにADF側に配設された密着イメージセンサ25aに対して電源を供給する。さらに、コントローラ100は、本体制御部111から送信される制御信号に基づき、密着イメージセンサ61に対して読取タイミングを示すタイミング信号(表面DFゲートオン/オフ信号、裏面DFゲートオン/オフ信号など)を送出するとともに、露光のための光源を点灯/消灯させる。
【0028】
なお、密着イメージセンサ25aは、原稿読取り時の露光のための光源部(LED)208、原稿の画像面を読み取ってその情報を電気信号(アナログ信号)に光電変換するCCDセンサチップ201、そのアナログ信号を増幅する増幅器202、増幅されたアナログ信号をディジタル信号に変換するA/Dコンバータ203、そのディジタル信号から画情報を生成する画処理部204、その画情報を展開して蓄積するためのフレームメモリ205、フレームメモリ205に蓄積された画情報を本体制御部111にインタフェース回路207を介して送出する出力制御回路206などを備え、ADF側からのタイミング信号に従って露光処理を行い、取得した画情報を本体側に送出するように構成されている。
【0029】
また、コントローラ100には図示しないRAMを有し、このRAMには、本体側の操作部108から入力・設定されたモード(圧板モード、自動搬送モード、片面モード、両面モードなど)を記憶し、その設定モードが変更される度に記憶内容を更新する。
【0030】
本実施形態においては、画像読取り対象の原稿束1をセットする際、可動テーブル3を含む原稿テーブル2上に画像面が上向きの状態でセットする。この際、図示しないサイドガイドによって、原稿束1の巾方向(搬送方向と直交する方向)の位置決めを行う。原稿1がセットされると、セットフィラー4、原稿セットセンサ5により検知され、この検知情報はインタフェース(例えば、シリアル信号線)107により、ADF側から本体制御部111に送信される。また、原稿テーブル2面に設けられた第1原稿長さセンサ30または第2原稿長さセンサ31(反射型センサ、または、原稿1枚にても検知可能なアクチェータ・タイプのセンサが用いられる。)により、原稿の搬送方向長さの概略が判定される。ここでは、少なくとも同一原稿サイズの縦か横かを判断可能なセンサ配置が必要である。また、可動テーブル3は、底板上昇モータ105により図1に示すa、b方向に上下動可能な構成になっていて、原稿1がセットされたことをセットフィラー4およびセットセンサ5により検知すると、底板上昇モータ105を正転させ、原稿束の最上面がピックアップローラ7と接触するように可動テーブル3を上昇させる。ピックアップローラ7は、ピックアップモータ101によりカム機構で図1に示すc、d方向に動作すると共に、可動テーブル3が上昇し、可動テーブル3上の原稿上面により押されてc方向に上がりテーブル上昇センサ8により上限を検知可能となっている。
【0031】
また、本体操作部108でプリントキー(図示しない)が押下され、本体制御部111からインタフェース107を介してADF側のコントローラ100に原稿給紙信号が送信されると、ピックアップローラ7は、給紙モータ102の正転によりコロが回転駆動し、原稿テーブル2上の数枚(理想的には1枚)の原稿をピックアップすることとなる。この場合の回転方向は、最上位の原稿を給紙口に搬送する方向である。また、給紙ベルト9は、給紙モータ102の正転により給送方向に駆動され、リバースローラ10は給紙モータ102の正転により給紙と逆方向に回転駆動され、最上位の原稿とその下の原稿を分離して最上位の原稿のみを給紙する構成となっている。
【0032】
さらに詳しく説明すると、リバースローラ10は、給紙ベルト9と所定圧で接し、給紙ベルト9との直接接している時、または原稿1枚を介して接している状態では給紙ベルト9の回転につられて反時計方向に連れ回りする。また、リバースローラ10は、連れ回り力がトルクリミッタ(図示せず)のトルクよりも低くなるように設定されているので、原稿が2枚以上、給紙ベルト9とリバースローラ10の間に進入した時は、本来の駆動方向である時計方向に回転し、余分な原稿を押し戻す働きで重送を防止する。給紙ベルト9とリバースローラ10との作用により1枚に分離された原稿は、給紙ベルト9によってさらに搬送され、突き当てセンサ11によって先端が検知され、さらに進んで停止しているプルアウトローラ12に突き当たる。
【0033】
その後、突き当てセンサ11の検知から所定量定められた距離送られ、結果的には、プルアウトローラ12に所定量の撓みを持って押し当てられた状態で給紙モータ102を停止させることにより、給紙ベルト9の駆動が停止する。また、原稿先端が突き当てセンサ11に到達すると、ピックアップモータ101を回転させることでピックアップローラを原稿上面から退避させ、原稿を給紙ベルト9の搬送力のみで送る。このような動作により、原稿先端は、プルアウトローラ12の上下ローラ対のニップに進入し、先端の整合(スキュー補正)が行われる。プルアウトローラ12は、前記スキュー補正を行う機能を有すると共に、分離後にスキュー補正された原稿を中間ローラ14まで搬送するためのローラであって、給紙モータ102の逆転により駆動される。この給紙モータ102の逆転時、プルアウトローラ12と中間ローラ14は駆動されるが、ピックアップローラ7と給紙ベルト9は駆動されていない。
【0034】
また、幅サイズセンサ13は、奥行き方向に複数個並べられ、プルアウトローラ12により搬送されてきた原稿の幅方向(搬送方向に直交する方向)のサイズを検知するものである。なお、原稿の搬送方向の長さは、原稿の先端後端を突き当てセンサ11で検知し、この間のモータパルスから検知できる。プルアウトローラ12および中間ローラ14の駆動により、レジスト部Cからターン部Dに原稿が搬送される際には、レジスト部Cでの搬送速度を読取り搬送部Eでの搬送速度よりも高速に設定することで、原稿を読取り部Iへ送り込む処理時間の短縮が図られている。原稿先端が読取り入口センサ15により検出されると、読取り入口ローラ16の上下ローラ対のニップに原稿先端が進入する前に、原稿搬送速度を読取り搬送速度と同速にするために減速を開始すると同時に、読取りモータ103を正転駆動して読取り入口ローラ16、読取り出口ローラ23、CIS出口ローラ27を駆動する。その後、コントローラ100は、原稿の先端をレジストセンサ17が検知すると、所定の搬送距離をかけて減速し、読取り位置20の手前で一時停止すると共に本体制御部111にインタフェース107を介してレジスト停止信号を送信する。
【0035】
次いで、コントローラ100は、本体制御部111より読取り開始信号を受信すると、レジスト停止していた原稿先端が読取り位置に到達するまでに所定の搬送速度に立上るよう、増速して搬送させる。また、読取りモータ103のパルスカウントにより検出された原稿先端が読取り部Iに到達するタイミングで、本体制御部111に対して第1面の副走査方向有効画像領域を示すゲート信号が第1読取り搬送部Eを原稿後端が抜けるまで送信される。
【0036】
ここで、片面原稿読取りの場合には、読取り搬送部Eを通過した原稿は第2読取り部25を経て排紙部Gへの搬送される。この際、排紙センサ24により原稿の先端を検知すると、排紙モータ104を正転駆動して排紙ローラ28を反時計方向に回転させる。また、排紙センサ24による原稿の先端検知からの排紙モータ104の駆動パルスをカウントし、原稿後端が排紙ローラ28の上下ローラ対のニップから抜ける直前に排紙モータ駆動速度を減速させて、排紙トレイ29上に排出される原稿が飛び出さないように制御される。
【0037】
また、両面原稿読取りの場合には、排紙センサ24にて原稿先端を検知してから読取りモータ103のパルスカウントにより第2読取り部25に原稿先端が到達するタイミングで第2読取り部25に対してコントローラ100から副走査方向の有効画像領域を示すゲート信号が読取り部Iを原稿後端が抜けるまで送信される。第2読取りローラ26は、第2読取り部25における原稿の浮きを抑えると同時に、第2読取り部25におけるシェーディングデータを取得するための白基準部を兼ねるものである。
【0038】
次に、圧板白色シート90、第1クッション90a、第2クッション90b、第1樹脂製シート90c、第2樹脂製シート90d、スライドレール90eを含む圧板部の構成・動作を説明する。
【0039】
図4に示すように、前記圧板部における部材取付け方法は両面テープなどによる接着によるものである。圧板白色シート90は、樹脂で形成されており、コンタクトガラス21b上の原稿を押さえるとともに、白基準として用いられる。この圧板白色シート90の裏面(コンタクトガラス21bと対向しない面)には、分割された2枚のスポンジシート状のクッション90a、90bの片面が、出口ユニット90gの開閉動作を妨げないように適度な間隔を空けて、それぞれ適度な接着面積をもって接着されている。さらに、それぞれのクッション90a、90bの他の片面(圧板白色シート90が接着されていない面)には、2分割された樹脂製シート90c、90dの片面が、出口ユニット90gの開閉動作を妨げないように適度な間隔を空けて、それぞれ適度な接着面積をもって接着されている。また、樹脂製シート90cの他の片面(クッション90a、90bが接着されていない面)は、出口ユニット90gの底面に接着されており、樹脂製シート90dの他の片面(クッション90a、90bが接着されていない面)は、スライドレール90eに接着されている。このスライドレール90eは、図5に示すように、排紙トレイ29の下方に配置された下カバー90f(底カバー)に穿設されたレール溝に水平方向(下カバー90fの底面と平行方向)にスライド可能に取付けられている。したがって、前記圧板部は水平方向にスライド可能である。
【0040】
このような構成により、ADF底部のジャム処理用の開口部(出口ユニット90g)が閉じた状態(図6(a)に示す)から、図6(b)に示すように、前記開口部を開口した場合、クッション90a、90bが接着されていない部分で、圧板白色シート90はゆるやかに曲がりながら、圧板全体としてはADF底面と平行な方向に移動する。よって、圧板自体を取り外すことなく、ADF底部のジャム処理用の開口部をスムーズかつ十分に開けることができる。また、圧板白色シート90は曲面を形成するように曲がるので、その曲げ部分に折り目がつき、読取り画像に前記折り目が写ることはない。さらに、前記開口部を開口した場合、圧板白色シート90とADF底部の間には異物が入るような隙間が生じないので、異物混入による事故を防止できる。
【0041】
ここで、ADF底部のジャム処理用の開口部(出口ユニット90g)が閉じた状態(通常状態)から開口する際、圧板白色シート90を含む圧板部が適正にスライドする条件について説明する。
【0042】
通常状態から前記開口部の開口時、出口ユニット90gが圧板白色シート90に及ぼす力を開放力とすると、図7(b)に示すように、出口ユニット90gの回転支点がシート(圧板白色シート90に相当)と同じ高さにある場合、開放する瞬間に開放力の水平成分Fxは発生しない。一方、図7(a)に示すように、出口ユニット90gの回転支点がシート(圧板白色シート90に相当)よりも上方にある場合、開放する瞬間に開放力の水平成分Fxが発生する。ここで、前記シートに撓みを生じさせるために必要な力をFs、前記シートの可動式取付け部(スライドレール90eなどのスライド機構に相当)の最大静止摩擦力をFaとすると、「前記シートに撓みが生じることなく、前記シートが水平方向にスライドする」ための条件は、Fs>Fx>Faということになる。
【0043】
また、圧板白色シート90を掬い上げ部(出口ユニット90gに含まれる)の底面全体に接着すると、図8に示すように、出口ユニット90gが回転角2θ以上回転すると、角度θに対応する底面が元のシート位置より上側に引き込まれ、前記シートが折れ曲がってしまう。そこで、圧板白色シート90を前記掬い上げ部の底面の一部、例えば、出口ユニット90gの回転支点よりも搬送方向上流側(図中、左側)に接着することとなる。
【0044】
なお、圧板白色シート90などが前記白色シート状弾性部材を構成し、スポンジシート90a、樹脂製シート90cなどが前記第1のシート状弾性部材を構成し、スポンジシート90b、樹脂製シート90dなどが前記第2のシート状弾性部材を構成し、スライドレール90eなどが前記取付け部材を構成し、出口ユニット90gなどが前記開口手段を構成し、樹脂製シート90c、90dなどが前記樹脂製シート部材を構成し、スポンジシート90a、90bなどが前記発泡性樹脂製シート部材を構成する。
【0045】
【発明の効果】
本発明によれば、第1のシート状弾性部材が筐体開口動作に伴って揺動すると、第2のシート状弾性部材が筐体の底面と平行移動するので、白色シート状弾性部材(例えば、樹脂製の圧板白色シート)を変形あるい損傷することなく、筐体開口操作を行うことができ、また、筐体開口時にADF底部と圧板間に操作者の手や異物が入りこむことを防止できる。
【0046】
本発明によれば、ADF底部と圧板が互いに平行な方向のみに移動可能であるような可動式取付け方法(スライド機構などを利用する方法)を用い、前記圧板をADF底部に取付けたので、前記圧板が取付けられていてもADFの底面の一部がスムーズかつ十分に開口可能であり、このため、ADFのジャム処理時、およびメンテナンス時の操作性が良好である。ここで、前記圧板を構成する白色シート状弾性部材(例えば、樹脂製の圧板白色シート)に生じる曲げは比較的緩やかであり、折り目がつくことはないため、読取画像への影響がない。さらに、ADFのジャム処理時およびメンテナンス時に、ADF底部と圧板間に生じる隙間は、圧板を取外す場合あるいは圧板をスライドさせる場合に比べて小さいため、操作者の手や異物の進入を防止できる。
【0047】
本発明によれば、ADFの底カバーに設けたレール溝が、圧板部を取付けたスライドレールと嵌合し、ADF底部のガイド板と圧板が互いに平行な方向に移動するので、圧板部の白色シート状弾性部材を無理に曲げることなく、ADF底部のガイド板をスムーズに開閉できる。
【0048】
本発明によれば、樹脂製の圧板白色シートと樹脂製シートで、第1および第2のシート状弾性部材(スポンジシート状クッション部材)を挟んで積層することにより、スポンジなどで圧板開閉時の衝撃を吸収するとともに、樹脂製シートで圧板部のシート形状を保持できる。
【0049】
本発明によれば、出口ユニットとスポンジシート状のクッションの接着面積を減らすよう、搬送方向上流端側の一部のみで接着することにより、圧板白色シートの折れ曲がりを回避できる。
【0050】
本発明によれば、画像読取装置において、前述のように圧板白色シートを無理に曲げることなく、ADF底部のガイド板をスムーズに開閉できるADFを具備するので、ジャム処理時およびメンテナンス時の操作性を向上し、かつ前記ガイド板が開状態のとき、開口部に操作者の手や異物が入ることを防止できる。
【0051】
以上説明したように、本発明によれば、ジャム処理時およびメンテナンス時の操作性および安全性を向上させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像読取装置の全体構成を示す断面図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る画像読取装置の制御部の構成を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る第2読取り部の構成を示すブロック図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る圧板部の構成を示す断面図である。
【図5】図4のA−A断面図(スライド機構)である。
【図6】本発明の一実施形態に係る圧板部の水平方向移動時の曲がりを示す断面図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る原稿掬い上げ部(出口ユニット)の開放力を説明するための模式図である。
【図8】本発明の一実施形態に係る原稿掬い上げ部(出口ユニット)と圧板白色シートとの接着位置(接着面積の大きさ)を説明するための模式図である。
【図9】従来の自動原稿搬送装置における圧板部の構成(固設した場合)を示す断面図である。
【符号の説明】
1 原稿
2 原稿テーブル
20 読取り位置
21a、21b コンタクトガラス
29 排紙トレイ
90 圧板白色シート
90a、90b スポンジシート
90c、90d 樹脂製シート
90e スライドレール
90f 下カバー
90g 出口ユニット
90h 回転支点
I 読取り部[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to an automatic document feeder mounted on an image forming apparatus such as a copying machine or an image reading apparatus.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, a sheet-through method in which an image is read while a sheet document is conveyed by a fixed reading unit, and a document (including a book document) is stationary on a contact glass, and the reading unit is moved to perform image reading. In an automatic document feeder (ADF) capable of reading (pressure plate method), the pressure plate that presses the document against the contact glass is composed of one resin white sheet having elasticity and one sponge sheet. ing. Here, due to the mechanical configuration of the ADF, a guide plate (a guide portion for scooping up a sheet document by a sheet-through method) that is opened during maintenance such as document jam processing and roller cleaning is located at the bottom of the ADF, and the guide plate A configuration in which a pressure plate is attached is unavoidable.
[0003]
Related to this type of apparatus are Japanese Patent Laid-Open Nos. 05-188491 and 10-153889. In the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-188491, the auxiliary friction sheet is made detachable from the pressure plate, and when the existing friction sheet becomes dirty, the existing friction sheet is covered with the auxiliary friction sheet for copying. . In the technique disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 10-153889, one side of the pressure plate (OC mat) is fixed to the bottom surface of the ADF with a double-sided tape or the like, and the other side (pressure plate open side) can be attached and detached. At times, the platen is opened halfway.
[0004]
Further, as shown in FIG. 9, a
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 05-188491, the presence of the pressure plate interferes with the opening of the guide plate. Therefore, it is necessary to remove the pressure plate itself in order to open the guide plate. is there. Further, in the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-153889, when the pressure plate is half-opened, the pressure plate sheet may be forcibly bent.
[0006]
Further, in the configuration shown in FIG. 9, since the
[0007]
An object of the present invention is to provide an automatic document feeder and an image reading apparatus capable of improving such problems and improving operability and safety during jam processing and maintenance.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 is a fixed reading system in which an original is stopped and an image is read by moving a reading unit.And an automatic document conveying device applied to an image reading apparatus capable of reading any image of a sheet-through method in which the reading unit is fixed and an image is read while conveying the document, and the fixed reading methodThe pressure plate that presses the document to correspond toAnd a housing in which a document transport path for transporting a document in the sheet-through method is formed, and a housing for opening the document transport path to the outside. An outlet unit that is pivotally attached to the housing with the pivoting fulcrum provided as a fulcrum, and the pressure plate is fixed to the lower surface of the outlet unit.A first sheet-like elastic member;A mounting member mounted parallel to the bottom surface of the housing at a position spaced from the outlet unit and movable in a direction perpendicular to the axial direction of the pivot fulcrum; and a lower surface of the mounting memberA fixed second sheet-like elastic member;A white sheet-like elastic member having one end fixed to the lower surface of the first sheet-like elastic member and the other end fixed to the lower surface of the second sheet-like elastic member, and the outlet A rotation fulcrum of the unit is provided above the white sheet-like elastic member, and when the front end of the outlet unit is rotated downward so as to open the document conveyance path, the second sheet is provided. When the elastic member moves together with the mounting member in the separating direction away from the outlet unit, the other end side of the white sheet elastic member moves in the separating direction.There is a special feature.
[0009]
When the housing is openThat is, when the document transport path is openedThe first sheet-like elastic member is used for jam processing and maintenance.By turning the outlet unitWhen the second sheet-like elastic member is moved in accordance with the opening operation, the second sheet-like elastic member moves in parallel with the bottom surface of the housing, so that the white sheet is formed at the separation portion between the first sheet-like elastic member and the second sheet-like elastic member. The elastic member is not bent or bent.For this reason, even if the pressure plate is attached to the bottom of the ADF, the guide plate at the bottom of the ADF can be smoothly opened and closed without forcibly bending the white sheet-like elastic member of the pressure plate.Therefore, the operability when the housing is opened can be improved, and the operator's hand and foreign matter can be prevented from entering between the ADF bottom and the pressure plate.
[0010]
The white sheet-like elastic memberBy turning the outlet unitSwing with opening movement,End side of outlet unitButRotate downwardThe white sheet-like elastic member is made of resin and has an appropriate rigidity,Of the mounting member during parallel movement with respect to the bottom of the housingIf the resistance is appropriately small, the white sheet-like elastic member will not bend and the horizontal direction (Bottom of the enclosure(Parallel direction).
[0011]
The invention described in claim 2In Claim 1, The said case to which the said attachment member is attached is in the said sheet through system.The bottom cover of the stack part that temporarily stores the originals after scanningIsThere is a special feature.
[0013]
According to a third aspect of the present invention, in the second aspect, the bottom coverBottomIsParallel to the separation directionRail grooveAnd the mounting member isSlide rail that fits into the rail grooveIsThere is a special feature.
[0014]
TheRide railIsAnd the bottom cover at the bottom of the ADFSecond sheet-like elastic memberMove in directions parallel to each other,WhiteThe bottom of the ADF without forcibly bending the colored sheet-like elastic memberOut ofMouth unitInIt will be able to open smoothly.
[0015]
The invention according to
[0016]
While sandwiching a sponge sheet-like cushion member (included in the first and second sheet-like elastic members) with a resin white sheet-like elastic member and a resin sheet member, while absorbing the impact at the time of opening and closing the pressure plate, The sheet shape of the pressure plate portion can be maintained.
[0017]
The invention according to
[0018]
OutMouth unitToWhen a foam resin sheet member (sponge sheet cushion) is bonded to the entire bottom surface, OutThe white sheet-like elastic member (pressure plate white sheet) may be bent by the opening operation of the mouth unit. Therefore, by adhering only to a part on the upstream end side in the conveyance direction so as to reduce the adhesion area,White sheet-like elastic memberIt will be possible to avoid bending.
[0019]
The invention according to claim 6, ContractThe automatic document feeder according to any one of claims 1 to 5 is provided.
[0020]
Like above-mentioned,White sheet-like elastic memberWithout forcibly bending the ADF bottomOutlet unitCan be opened and closed smoothly, improving operability during jam handling and maintenance, andOutlet unitAn image reading apparatus capable of preventing the operator's hand and foreign matter from entering the opening when the is open is realized.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an overall configuration of an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention.
The image reading apparatus according to the present embodiment has a reading section I fixed at a predetermined position, and a sheet-through method (automatic conveyance mode) that reads an image while conveying a document 1 to be read at a predetermined speed, and a book original. Or the like can be placed on the
[0022]
On the main body side of the image reading apparatus, a reading unit I is provided that is movable in the horizontal direction below the
[0023]
On the other hand, the ADF includes a document setting unit A for setting a document bundle composed of a plurality of documents 1 to be read, a separation feeding unit B for separating and feeding the documents one by one from the set document bundle, A registration unit C that pulls out and conveys the aligned original, and turns the conveyed original so that the original is directed toward the reading side (downward). In the automatic conveyance mode, a first reading conveyance unit E for reading the front surface image of the original document from below the
[0024]
Here, when the lower guide plate (included in the
[0025]
The configuration of the control unit of the image reading apparatus according to the present embodiment is as shown in FIG. The
[0026]
Further, the
[0027]
Further, as shown in FIG. 3, the
[0028]
The
[0029]
Further, the
[0030]
In this embodiment, when setting the document bundle 1 to be read, the image surface is set on the document table 2 including the movable table 3 with the image surface facing upward. At this time, the document bundle 1 is positioned in the width direction (direction perpendicular to the conveyance direction) by a side guide (not shown). When the document 1 is set, it is detected by the
[0031]
Further, when a print key (not shown) is pressed by the main
[0032]
More specifically, the
[0033]
Thereafter, a predetermined distance is sent from the detection of the abutting
[0034]
A plurality of
[0035]
Next, when the
[0036]
Here, in the case of single-sided document reading, the document that has passed through the reading conveyance unit E is conveyed to the paper discharge unit G through the
[0037]
In the case of double-sided document reading, the
[0038]
Next, the configuration and operation of the pressure plate portion including the pressure plate
[0039]
As shown in FIG. 4, the member attaching method in the pressure plate part is by adhesion using a double-sided tape or the like. The pressure plate
[0040]
With such a configuration, from the state where the opening (
[0041]
Here, the conditions under which the pressure plate portion including the pressure plate
[0042]
Assuming that the force exerted by the
[0043]
Further, when the pressure plate
[0044]
The pressure plate
[0045]
【The invention's effect】
BookAccording to the invention, when the first sheet-like elastic member swings with the housing opening operation, the second sheet-like elastic member moves in parallel with the bottom surface of the housing, so that the white sheet-like elastic member (for example, The opening operation of the housing can be performed without deforming or damaging the pressure plate white sheet made of resin, and the operator's hand or foreign matter can be prevented from entering between the ADF bottom and the pressure plate when the housing is opened..
[0046]
BookAccording to the invention, the pressure plate is attached to the ADF bottom by using a movable attachment method (a method using a slide mechanism or the like) in which the ADF bottom and the pressure plate are movable only in directions parallel to each other. Even if the ADF is attached, a part of the bottom surface of the ADF can be opened smoothly and sufficiently, and therefore, the operability during the ADF jam processing and maintenance is good. Here, the bending generated in the white sheet-like elastic member (for example, the resin-made pressure plate white sheet) constituting the pressure plate is relatively gentle and does not have a crease, so there is no influence on the read image. Furthermore, the gap generated between the ADF bottom and the pressure plate during ADF jam processing and maintenance is smaller than when the pressure plate is removed or when the pressure plate is slid, thereby preventing the operator's hands and foreign objects from entering.
[0047]
BookAccording to the invention, the rail groove provided in the bottom cover of the ADF is fitted to the slide rail to which the pressure plate portion is attached, and the guide plate and the pressure plate at the bottom of the ADF move in directions parallel to each other. The guide plate at the bottom of the ADF can be opened and closed smoothly without forcibly bending the elastic member.
[0048]
BookAccording to the present invention, the first and second sheet-like elastic members (sponge sheet-like cushion members) are laminated between the white pressure plate sheet made of resin and the resin sheet so that the impact at the time of opening and closing the pressure plate with a sponge or the like. And the sheet shape of the pressure plate portion can be held by the resin sheet.
[0049]
BookAccording to the invention, bending of the pressure plate white sheet can be avoided by bonding only at a part on the upstream end side in the conveyance direction so as to reduce the bonding area between the outlet unit and the sponge sheet-like cushion.
[0050]
BookAccording to the invention, the image reading apparatus includes the ADF that can smoothly open and close the guide plate at the bottom of the ADF without forcibly bending the pressure plate white sheet as described above. When the guide plate is in the open state, it is possible to prevent an operator's hand or foreign matter from entering the opening.
[0051]
As described above, according to the present invention, it is possible to improve the operability and safety at the time of jam processing and maintenance.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view showing an overall configuration of an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit of the image reading apparatus according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a second reading unit according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a configuration of a pressure plate portion according to an embodiment of the present invention.
5 is a cross-sectional view (sliding mechanism) along AA in FIG.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a bending at the time of horizontal movement of a pressure plate part according to an embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining an opening force of a document scooping portion (exit unit) according to an embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining an adhesion position (size of adhesion area) between a document scooping portion (exit unit) and a pressure plate white sheet according to an embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a cross-sectional view showing a configuration (when fixed) of a pressure plate portion in a conventional automatic document feeder.
[Explanation of symbols]
1 Manuscript
2 Original table
20 Reading position
21a, 21b Contact glass
29 Output tray
90 pressure plate white sheet
90a, 90b sponge sheet
90c, 90d resin sheet
90e slide rail
90f lower cover
90g outlet unit
90h fulcrum
I reading section
Claims (6)
前記固定読取り方式に対応するよう、原稿を押圧する圧板と、
前記圧板を保持するとともに、前記シートスルー方式において原稿を搬送するための原稿搬送経路が内部に形成された筺体と、
前記原稿搬送路を外部に対して開放可能なように前記筺体に設けられた回動支点を支点に前記筺体に対して回動可能に取り付けられた出口ユニットと、を備え、
前記圧板は、前記出口ユニットの下面に固定された第1のシート状弾性部材と、前記出口ユニットから離間した位置で前記筺体の底面に対して平行移動可能、かつ前記回動支点の軸方向と直交する方向に移動可能に取り付けられた取付け部材と、前記取付け部材の下面に固定された第2のシート状弾性部材と、前記第1のシート状弾性部材の下面に一端側が固定され、かつ前記第2のシート状弾性部材の下面に他端側が固定された1枚の白色シート状弾性部材と、を有し、
前記出口ユニットの回動支点は、前記白色シート状弾性部材よりも上方に設けられており、
前記出口ユニットが前記原稿搬送路を開放するよう、その先端側が下方に回動したとき、前記第2のシート状弾性部材が前記取付け部材とともに前記出口ユニットに対して離間する離間方向に移動することにより、前記白色シート状弾性部材の他端側が前記離間方向に移動することを特徴とする自動原稿搬送装置。 An image reading apparatus capable of reading either a stationary reading method in which an original is stationary and an image reading is performed by moving a reading unit and a sheet-through method in which the reading unit is fixed and an image is read while conveying the original. An automatic document feeder that is applied to
A pressure plate for pressing the original so as to correspond to the fixed reading method ;
A casing that holds the pressure plate and has a document transport path formed therein for transporting a document in the sheet-through method,
An exit unit that is pivotally attached to the casing with a pivotal fulcrum provided in the casing so that the document transport path can be opened to the outside; and
The pressure plate is parallel to the first sheet-like elastic member fixed to the lower surface of the outlet unit, the bottom surface of the housing at a position spaced from the outlet unit, and the axial direction of the rotation fulcrum. An attachment member movably attached in an orthogonal direction; a second sheet-like elastic member fixed to the lower surface of the attachment member; one end side fixed to the lower surface of the first sheet-like elastic member; and A white sheet-like elastic member having the other end fixed to the lower surface of the second sheet-like elastic member,
The rotation fulcrum of the outlet unit is provided above the white sheet-like elastic member,
The second sheet-like elastic member moves together with the mounting member in a separating direction away from the exit unit when the leading end side is rotated downward so that the exit unit opens the document conveyance path. Accordingly, the other end side of the white sheet-like elastic member moves in the separating direction .
前記取付け部材は、前記レール溝に嵌合するスライドレールであることを特徴とする請求項2に記載の自動原稿搬送装置。 A rail groove parallel to the separation direction is formed on the bottom surface of the bottom cover ,
The automatic document feeder according to claim 2, wherein the attachment member is a slide rail that fits into the rail groove.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001076905A JP4597408B2 (en) | 2001-03-16 | 2001-03-16 | Automatic document feeder and image reading apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001076905A JP4597408B2 (en) | 2001-03-16 | 2001-03-16 | Automatic document feeder and image reading apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002278174A JP2002278174A (en) | 2002-09-27 |
JP4597408B2 true JP4597408B2 (en) | 2010-12-15 |
Family
ID=18933755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001076905A Expired - Fee Related JP4597408B2 (en) | 2001-03-16 | 2001-03-16 | Automatic document feeder and image reading apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4597408B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3640955B2 (en) | 2003-07-24 | 2005-04-20 | シャープ株式会社 | Document conveying device, document reading device, and image forming apparatus |
JP4331668B2 (en) | 2004-11-11 | 2009-09-16 | シャープ株式会社 | Document reader |
JP2011225327A (en) * | 2010-04-19 | 2011-11-10 | Murata Machinery Ltd | Automatic document feeding apparatus and document reading device equipped with the same |
JP2012076830A (en) | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Brother Industries Ltd | Image reading device |
JP7039251B2 (en) | 2017-10-31 | 2022-03-22 | キヤノン株式会社 | Image reader and recording device |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5765333U (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-19 | ||
JPH05188491A (en) * | 1992-01-10 | 1993-07-30 | Ricoh Co Ltd | Image reader |
JPH09236949A (en) * | 1996-03-01 | 1997-09-09 | Ricoh Co Ltd | Automatic document feeder |
JPH10153889A (en) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Sharp Corp | Original feeding device |
JP2000029253A (en) * | 1998-07-14 | 2000-01-28 | Sharp Corp | Image forming device |
JP2001341864A (en) * | 2000-06-05 | 2001-12-11 | Kyocera Mita Corp | Document conveying device |
JP2003261242A (en) * | 2002-03-08 | 2003-09-16 | Ricoh Co Ltd | Sheet carrying device and image forming device |
-
2001
- 2001-03-16 JP JP2001076905A patent/JP4597408B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5765333U (en) * | 1980-10-03 | 1982-04-19 | ||
JPH05188491A (en) * | 1992-01-10 | 1993-07-30 | Ricoh Co Ltd | Image reader |
JPH09236949A (en) * | 1996-03-01 | 1997-09-09 | Ricoh Co Ltd | Automatic document feeder |
JPH10153889A (en) * | 1996-11-22 | 1998-06-09 | Sharp Corp | Original feeding device |
JP2000029253A (en) * | 1998-07-14 | 2000-01-28 | Sharp Corp | Image forming device |
JP2001341864A (en) * | 2000-06-05 | 2001-12-11 | Kyocera Mita Corp | Document conveying device |
JP2003261242A (en) * | 2002-03-08 | 2003-09-16 | Ricoh Co Ltd | Sheet carrying device and image forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002278174A (en) | 2002-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012056643A (en) | Sheet conveying device, document conveying device, sheet reader, and image forming apparatus | |
US7611145B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP4597408B2 (en) | Automatic document feeder and image reading apparatus | |
JP3983446B2 (en) | Automatic document feeder, image reading apparatus having the same, and image forming apparatus | |
JP4459009B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image reading apparatus | |
JP4477652B2 (en) | Automatic document feeder, image reading apparatus including the same, and image forming apparatus | |
JP4080156B2 (en) | Automatic document feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP3969215B2 (en) | Automatic paper feed type image reading device | |
JP3875003B2 (en) | Paper transport device | |
JP3570195B2 (en) | Image reading device | |
JP2002362784A (en) | Document detecting device, document delivering device, image reading device and image forming device | |
JP4011394B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP3813488B2 (en) | Image reading device | |
JP4253163B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP4050177B2 (en) | Automatic document feeder | |
JP3792486B2 (en) | Paper feeding device, automatic document feeder, image forming device, and reading device | |
JP4477043B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP3880801B2 (en) | Paper feeding device, image forming apparatus having the same, and image reading apparatus | |
JP2002120956A (en) | Automatic paper feeder and document reader and image forming device | |
JP2002193494A (en) | Sheet conveyance device and image reader | |
JP4124754B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP4336599B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image processing apparatus | |
JP2012191335A (en) | Automatic document carrier device, image reader and image forming apparatus | |
JP3904141B2 (en) | Document conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2001194835A (en) | Automatic document feeder, image reader and image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |