JP4593522B2 - Mobile terminal device - Google Patents
Mobile terminal device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4593522B2 JP4593522B2 JP2006150748A JP2006150748A JP4593522B2 JP 4593522 B2 JP4593522 B2 JP 4593522B2 JP 2006150748 A JP2006150748 A JP 2006150748A JP 2006150748 A JP2006150748 A JP 2006150748A JP 4593522 B2 JP4593522 B2 JP 4593522B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- unit
- image data
- control unit
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
本発明は、たとえば、開状態・閉状態を形成可能な筐体を備え、テレビ録画に対応した携帯電話などに代表された、携帯端末装置に関するものである。 The present invention relates to a mobile terminal device represented by, for example, a mobile phone that is provided with a casing capable of forming an open state and a closed state and is compatible with television recording.
携帯電話はコンパクト化が進み、TV放送を受信するアプリケーションや、カメラによる撮影アプリケーションに対応すべく、ヒンジ機能においては軸を2つ備え、従来の折り畳み動作に加え、液晶表示装置(LCD;Liquid Crystal Display Device)が実装された筐体が回転するような複雑な動作を行う機種が増えている。 Mobile phones are becoming more compact, and have two hinges in the hinge function to support applications that receive TV broadcasts and shooting applications with cameras. In addition to conventional folding operations, LCDs (Liquid Crystal) An increasing number of models perform complex operations such as rotating housings with display devices.
また、高機能化が進み、内蔵のメモリにテレビ番組を録画することができるTV録画機能を持つ機種も出現している。
今後は、地上波デジタル放送に向け、上記した機能を搭載した携帯電話が数多く登場するものと考えられる。
In addition, as functions are advanced, a model having a TV recording function capable of recording a TV program in a built-in memory has appeared.
In the future, it is expected that many mobile phones equipped with the above functions will appear for terrestrial digital broadcasting.
ところで、上記した折り畳み筐体をもつ携帯電話において、従来、メインとサブの2系統の表示部による表示をアプリケーションによって切り替える技術(たとえば、特許文献1参照)が知られている。 By the way, in the mobile phone having the above-described folding housing, conventionally, a technique for switching the display on the main and sub two display units depending on the application (for example, see Patent Document 1) is known.
あるいは、TV放送にかかる映像を、携帯電話の使用状態における姿勢に依存することなく上下左右逆転させ、常に正しい向きで表示させるような表示画像の切り替え技術(たとえば、特許文献2参照)が知られている。
上記した折り畳み筐体で、メインとサブの2系統の表示部を備えた携帯電話において、TVチューナからの映像信号をLCDコントローラ経由で録画処理を行う場合、メイン表示とサブ表示で画像メモリを共有している関係上、不都合が生じる。
すなわち、録画中に筐体を閉じた場合、LCDコントローラによる描画がメイン表示からサブ表示に切替わり、このため、録画が中断されてしまう事態が生じる。
しかしながら、上記した各特許文献には録画についての開示はなく、したがってこのことを解決するための示唆は一切ない。
When the video signal from the TV tuner is recorded via the LCD controller in a mobile phone equipped with the main and sub display systems in the above-described folding case, the image memory is shared between the main display and the sub display. Inconvenience occurs due to the relationship.
That is, when the casing is closed during recording, the drawing by the LCD controller is switched from the main display to the sub display, and therefore, the recording is interrupted.
However, the above-mentioned patent documents do not disclose the recording, and therefore there is no suggestion to solve this.
本発明の目的は、筐体が閉状態にあっても録画中であれば表示切替えを行わないように制御することで、継続して録画を行うことのできる携帯端末装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a mobile terminal device that can continuously perform recording by performing control so that display switching is not performed during recording even when the housing is in a closed state. .
本発明の第1の態様の携帯端末装置は、第1の筐体と、当該第1の筐体と開状態と閉状態とを形成可能に連結された第2の筐体と、第1の表示部と、第2の表示部とを有し、テレビ放送を受信してテレビ画像データを得る画像復号部と、前記第1と第2の表示部のいずれか一方に前記テレビ画像データを表示する画像表示制御部と、前記テレビ画像データを表示している状態で前記第1と第2の筐体との開閉状態の変化が生じた際に、前記テレビ画像データを録画していない場合には、前記テレビ画像データの表示先を前記第1と第2の表示部のいずれか一方から他方に切替えさせ、前記テレビ画像データを録画している場合には、前記第1と第2の表示部のいずれか一方から他方への切替えを行わないよう前記画像表示制御部を制御する主制御部と、を備える。 The mobile terminal device according to the first aspect of the present invention includes a first casing, a second casing connected to the first casing so as to be able to form an open state and a closed state, display a display unit, have a second display portion, an image decoding unit to obtain a television picture data by receiving a television broadcast, the TV image data to one of said first and second display unit The television image data is not recorded when a change in the open / closed state of the first and second housings occurs while the image display control unit and the television image data are being displayed. , the TV display destination of the image data and the first let switch from one to the other one of the second display unit, when the are recording television image data, said first and second display the main controlling said image display control unit so that the one of the parts not switched to the other And a control unit, Ru equipped with.
好適には、前記画像表示制御部は、前記テレビ画像データと前記主制御部により生成される生成画像データとを取得する画像入力取得部と、前記第1の表示部または前記第2の表示部に表示する画像を前記画像入力取得部から取得して一時記憶する画像記憶部と、前記画像記憶部に一時記憶された画像を前記第1の表示部または前記第2の表示部に出力する描画制御部と、を含み、前記描画制御部は、前記録画している間には、前記画像記憶部に一時記憶されたテレビ画像データを読み出して、前記主制御部へ転送する。 Preferably, the image display control unit includes an image input acquisition unit that acquires the television image data and generated image data generated by the main control unit, and the first display unit or the second display unit. An image storage unit for acquiring and temporarily storing an image to be displayed from the image input acquisition unit, and a drawing for outputting the image temporarily stored in the image storage unit to the first display unit or the second display unit The drawing control unit reads out the television image data temporarily stored in the image storage unit and transfers it to the main control unit during the recording.
好適には、前記画像入力取得部は、前記録画している間には、前記テレビ画像データのみを前記画像記憶部に供給する。 Preferably, the image input acquisition unit supplies only the television image data to the image storage unit during the recording.
好適には、前記第1の表示部は、前記閉状態において前記第1と第2の筐体にて隠れる位置に配され、前記第2の表示部は、前記閉状態において前記第1と第2の筐体にて隠れない位置に配されている。 Preferably, the first display unit is disposed at a position hidden by the first and second housings in the closed state, and the second display unit is configured to be the first and second units in the closed state. It is arranged in the position which is not hidden in 2 cases.
好適には、前記主制御部は、前記閉状態かつ前記録画しているときには、前記第1の表示部を省電力状態に設定する。 Preferably, the main control unit sets the first display unit to the power saving state when the recording is in the closed state.
好適には、前記第1の表示部はバックライトを有し、前記省電力状態とは、前記バックライトの消灯である。 Preferably, the first display unit has a backlight, and the power saving state is turning off the backlight.
好適には、前記閉状態において前記第1と第2の筐体にて隠れない位置に前記第2の表示部および露出キーが設けられ、前記主制御部は、前記露出キーが押下された際、前記録画をしていない状態にある場合には、前記第2の表示部による表示を行い、前記録画をしている状態にある場合には前記第2の表示部による表示に切り替えない。
本発明の第2の態様の携帯端末装置は、第1の筐体と、当該第1の筐体と開状態と閉状態とを形成可能に連結された第2の筐体と、第1の表示部とを有し、前記閉状態において前記第1と第2の筐体にて隠れない位置に設けられている第2の表示部および露出キーと、テレビ放送を受信してテレビ画像データを得る画像復号部と、前記第1と第2の表示部のいずれか一方に前記テレビ画像データを表示する画像表示制御部と、前記露出キーが押下された際に、前記テレビ画像データを録画していない場合には、前記第2の表示部による前記テレビ画像データの表示を行わせ、前記テレビ画像データを録画している場合には、前記第2の表示部による前記テレビ画像データの表示を行わないよう前記画像表示制御部を制御する主制御部と、を備える。
Preferably, the second display unit and the exposure key are provided at a position that is not hidden by the first and second housings in the closed state, and the main control unit is configured so that the exposure key is pressed. When the recording is not performed, the display by the second display unit is performed. When the recording is performed, the display is not switched to the display by the second display unit.
A portable terminal device according to a second aspect of the present invention includes a first casing, a second casing connected to the first casing so as to be able to form an open state and a closed state, A display unit, a second display unit and an exposure key provided in a position that is not hidden by the first and second housings in the closed state, and a TV broadcast to receive TV image data. An image decoding unit to obtain, an image display control unit for displaying the television image data on one of the first and second display units, and the television image data is recorded when the exposure key is pressed. If the television image data is not recorded, the television image data is displayed on the second display unit. If the television image data is recorded, the television image data is displayed on the second display unit. A main control unit for controlling the image display control unit so as not to be performed. That.
本発明によれば、主制御部が、第1の筐体と第2の筐体が閉状態にあっても、録画中であれば表示切替えを行わないように制御することで、録画を継続して行うことができる。 According to the present invention, even when the first housing and the second housing are in a closed state, the main control unit performs control so that display switching is not performed during recording, thereby continuing recording. Can be done.
以下、本発明の実施形態を添付図面に関連付けて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の実施の形態に係る携帯端末装置1の外観を開状態で示す正面図であり、図2は、携帯端末装置1の外観を開状態で示す視点が側方寄りの斜視図であり、図3(a)は携帯端末装置1の外観を閉状態で示す正面図であり、図3(b)は携帯端末装置1の外観を閉状態で示す背面図である。
FIG. 1 is a front view showing an external appearance of a
携帯端末装置1は、いわゆる折り畳み式の携帯電話機として構成されており、開状態と閉状態との間で互いに回動自在に連結された受話筐体(第1の筐体)2および送話筐体(第2の筐体)3を備えている。
受話筐体2および送話筐体3は、それぞれの端部が回動の中心となる連結部4により連結されることにより携帯端末装置1全体の筐体を形成する。
The
The receiving
受話筐体2および送話筐体3は、それぞれ概ね薄型直方体に形成されており、閉状態では互いに重ね合わされ、一方の筐体側から他方の筐体側を見たときに互いの輪郭が略一致するようになっている。
The
受話筐体2は、閉状態で送話筐体3に対向する面側の正面側ケース6と、その背面側の背面側ケース7と、背面側ケース7の背面側に取り付けられるパネル8とを備えている。
受話筐体2の閉状態で送話筐体3に対向する正面S1は正面側ケース6により構成され、その反対側の背面S2は背面側ケース7およびパネル8により構成されている。
正面側ケース6、背面側ケース7およびパネル8は、たとえば非導電性の樹脂によりそれぞれ成形されている。
The
The front side S1 facing the
The
受話筐体2の正面S1には、通話用のスピーカ(不図示)の放音孔12が開口している。受話筐体2には、正面S1に映像や文字を表示するメイン表示部13(表示モニタ)と、背面S2に映像や文字を表示するサブ表示部14(図3(a))とが設けられている。すなわち閉状態にて隠れる位置にメイン表示部13が、閉状態にしても隠れない位置にサブ表示部14がそれぞれ設けられている。メイン表示部13およびサブ表示部14は、たとえば、液晶表示装置や有機EL(Electronic Luminescence)表示装置などの表示デバイスにより構成されている。
なお、パネル8は透光性を有しており、サブ表示部14の保護カバーを兼ねている。
さらに、パネル8の内側には背面S2側を撮影方向とするカメラ20が配されている。
A
The
Further, a
送話筐体3は、閉状態で受話筐体2に対向する面側の正面側ケース9と、その背面側の背面側ケース10と、背面側ケース10の背面側に被せられる蓋体11とを備えている。送話筐体3の閉状態で受話筐体2に対向する正面S3は正面側ケース9により構成され、その反対側の背面S4は背面側ケース10および蓋体11により構成されている。
正面側ケース9、背面側ケース10および蓋体11は、たとえば非導電性の樹脂によりそれぞれ成形されている。
The
The
送話筐体3の正面S3には通話用のマイクロフォン(不図示)の集音孔16が開口し、背面S4側では報知用スピーカ(不図示)に放音孔17が側方へ向けて閉口している。送話筐体3には、正面S3に露出する各種キーを含む操作部18が設けられている。
各種キーは、たとえばダイヤルキー18a、カーソルキー18b、ファンクションキー18c、決定キー18dである。
また、送話筐体3には、背面S2側を撮影方向とするカメラ20、背面S4側を送受信方向とする赤外線信用の赤外線通信部21が設けられている。
A
The various keys are, for example, a
In addition, the
連結部4は、受話筐体2の端部に切り欠き部27が、送話筐体3の端部に突出部28が形成され、切り欠き部27に突出部28が嵌合されて互いに回動自在に軸支され、構成されている。
切り欠き部27および突出部28は、たとえば、回転軸方向(図1の紙面左右方向)の幅が受話筐体2および送話筐体3の幅の半分程度の大きさに形成され、受話筐体2および送話筐体3の幅方向の中央に形成されている。
突出部28は、送話筐体3の正面S3から、閉状態において受話筐体2と対向する方向へ、受話筐体2の厚みと同程度の高さで突出している。
The connecting
The
The protruding
図4は、図1に示す本発明の実施の形態にかかわる携帯端末装置の信号処理系の構成の一例を示すブロック図である。 FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the signal processing system of the portable terminal device according to the embodiment of the present invention shown in FIG.
携帯端末装置1は、図4に示されるように、第1の筐体としての受話筐体2と、第2の筐体としての送話筐体3とから成り、受話筐体2と送話筐体3とは、上記したように機械的には連結部4(ヒンジ機構)を介して接続され、電気的には第1のケーブルとしてのメインケーブル43と、第2のケーブルとしてのカメラケーブル44とにより接続される。
As shown in FIG. 4, the mobile
これらメインケーブル43、およびカメラケーブル44は、ともに細線同軸ケーブルにより構成され、ともに切り欠き部27から突出部28内へ挿通するヒンジ軸受け内を通って送話筐体内と受話筐体内とを連絡している。
細線同軸ケーブルは、同軸ケーブルの中でも比較的径が小さいものであり、たとえば、直径1mm以下である。最近では、直径0.3mm以下のものも知られ、FPCに比べて耐ノイズ性が高く、配線性および屈曲性に優れている。
Both the
A thin coaxial cable has a relatively small diameter among coaxial cables, and has a diameter of 1 mm or less, for example. Recently, those having a diameter of 0.3 mm or less are also known, and have higher noise resistance than FPC, and are excellent in wiring property and flexibility.
受話筐体2には、第1の表示部としてのメイン表示部13と、第2の表示部としてのサブ表示部14と、カメラ20と、スピーカ50とが実装される。
また、メイン表示部13と、サブ表示部14は、表示デバイスとしてLCDが実装される。
A
The
一方、送話筐体3は、回路基板30と、TVアンテナ31と、送受信アンテナ35と、マイク43とにより構成される。回路基板30上には、TVチューナ32と、画像復号部33と、画像表示制御部34と、通信処理部36と、音声処理部37と、主制御部38と、キー入力処理部39、メモリ40(主記憶部)と、スイッチ回路41とが実装される。
On the other hand, the
主制御部38は、たとえば、CPU(不図示)により構成され、CPUがメモリ40に記録されたプログラムを逐次読み出し実行することにより、TVチューナ32、画像復号部33、画像表示制御部34、通信処理部36、音声処理部37、キー入力処理部39等の各種周辺LSIを制御する。
主制御部38は、後述するように、受話筐体2と送話筐体3が開状態にあるときは画像表示制御部34による画像表示をメイン表示部にて行わせ、閉状態を検出すると、テレビ放送の録画中を除き、画像表示制御部34による画像の表示をメイン表示部13からサブ表示部14へ切り替える。
The
As will be described later, when the receiving
TVチューナ32は、TVアンテナ31を介して受信される、たとえば、地上波デジタル放送波を中間周波数信号に変換して復調し、さらに、復調して得られる信号を、映像信号成分と音声信号成分に分離し、映像復号部33、音声処理部37のそれぞれに供給する。音声処理部37は、入力される音声信号成分から音声信号を生成し、メインケーブル43経由で受話筐体2のスピーカ50へ出力する。
The
また、画像復号部33は、入力される映像信号成分を復号化し、共通バス100を介して画像表示制御部34へ出力する。
画像表示制御部路34は、画像復号部33により出力される復号信号を所定のフォーマットにしたがう画像データに変換し、メインケーブル43を経由して受話筐体2のメイン表示部13へ出力する。
In addition, the
The image
また、画像表示制御部34は、カメラ20により撮影され生成される撮像データをカメラケーブル44、共通バス100経由で取得し、所定のフォーマットに従う画像データに変換し、メインケーブル43経由で受話筐体2のメイン表示部13もしくはサブ表示部14へ出力する。
Further, the image
一方、通信処理部36は高周波回路を含み、電波を用いた無線通信を行うために、マイク42を介して入力され音声処理部37で処理された音声データを変調して送受信アンテナ35を介して送信する。通信処理部36はまた、送受信アンテナ35を介して受信した信号を復調して音声処理部37経由で受話筐体2のスピーカ50に出力する。
On the other hand, the
キー入力処理部39は、操作部18に配置された各種キーからその入力情報を取得し、主制御部38へ引き渡す。なお、配置される各種キーの中にはTV放送の録画を指示する録画キーも含まれる。また各種キーの中にはメインケーブル43経由で受話筐体2側にも配されていてもよい。さらに側面や背面に配されるサイドキーも含まれる。
The key
図5は、図4に示す画像表示制御部34の内部構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of the image
図5において、画像表示制御部34は、画像入力取得部341と、描画制御部342と、表示画像記憶部343と、画像符号化部345と、表示制御部346とを有する。
In FIG. 5, the image
画像入力取得部341は、画像復号部33により出力される画像データ、および前記主制御部により生成される画像データを取得し、描画制御部342へ出力する。
The image
描画制御部342は、表示画像記憶部343に対してメイン表示部13に表示するための画像データの書き込み、あるいはサブ表示部14へ表示するための画像データの書き込みを行う。このように表示画像記憶部343への書き込む画像データ、読み出す先の表示部を主制御部38からの指示に応じて切り替えて表示を行う。
なお、キー入力によりテレビ視聴の指示がなされると、画像復号部33からの画像データを画像入力取得部341より受信し、この画像データについて表示画像記憶部343に対してメイン表示部13に表示するための画像データとして書き込む。そして、テレビ放送について、画像を含むデータの録画がキー入力により指示されると、表示画像記憶部343に書き込んだ画像データを読み出して画像符号部345により符号化して主制御部38へ転送する。なお、主制御部38ではキー入力が生じると、テレビ放送の視聴指示、録画指示などの指示の種別を判断して対応する処理を描画制御部342に行わせるだけではなく、録画指示の場合には画像符号化部345からの符号化された画像データをメモリ40に書き込むことも行う。また、主制御部38は録画指示を受けると録画中であることを示すフラグを同じくメモリ40に書き込む。
The
When a TV viewing instruction is given by key input, image data from the
表示制御部346は、テレビ放送録画中、受話筐体2と送話筐体3が閉状態にあるときに、主制御部38による制御の下、メイン表示部13を制御して省電力状態に設定する。
ここで、省電力状態に設定する手段として、たとえば、バックライトの消灯、あるいは照度を落とす構成を採用することが可能である。
The
Here, as means for setting the power saving state, for example, it is possible to adopt a configuration in which the backlight is turned off or the illuminance is reduced.
図6は、本発明の実施の形態にかかわる携帯端末装置の動作を説明するためのフローチャートである。
以下、図6に示すフローチャートを参照しながら、図1〜図5に示す本発明の実施の形態にかかわる携帯端末装置の動作について詳細に説明する。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the mobile terminal device according to the embodiment of the present invention.
The operation of the portable terminal device according to the embodiment of the present invention shown in FIGS. 1 to 5 will be described in detail below with reference to the flowchart shown in FIG.
まず、主制御部38は、たとえば、連結部4内部に設けられたマイクロスイッチのON/OFFにより、受話筐体2と送話筐体3の折り畳み状態、すなわち、「閉状態」にあるか、否かを検出する(ステップS601)。
ここで、受話筐体2と送話筐体3が閉状態にある場合、主制御部38は、更に、本携帯電話が、TV放送の録画中か否かを判定する(ステップS602)。
なお、TV放送が録画中か否かは、ユーザが操作部18を操作し、TV放送の録画を意思表示したときに、キー入力処理部39がこれを取り込んで主制御部38のメモリ40におけるフラグ(不図示)をONして録画機能を実行するにあたり、このフラグを参照することにより判定することができる。
First, the
Here, when the receiving
Whether the TV broadcast is being recorded or not is determined in the
ここで、TV放送録画中でないと判定された場合(ステップS602“NO”)、描画制御部342は、サブ表示部14による表示に切替え制御を行い(ステップS607)、サブ表示部14による表示を行う(ステップS608)。
なお、サブ表示部14への表示は、テレビ放送を表示できるほどの能力を有さない(画面が小さい、色数が足りないなど)表示器を用いる場合には、描画制御部342はテレビ放送とは別に、別途主制御部38から読み出した時計や受信電波状況や電池残量などの端末状態を示す簡易的な表示のみを画像入力取得部341により取得して表示画像記憶部343に書き込み、サブ表示部14に表示すべき情報として出力する。
また、サブ表示部14によるTV放送の表示は、描画制御部342が、画像入力取得部341を介して取得される画像復号部33により復号された画像データをサブ表示画像記憶部344へ描画し、主制御部38による制御の下、描画制御部342が、表示タイミング同期してサブ表示画像記憶部344から画像データを読み出し、表示制御部346を経由してサブ表示部14へ供給することにより実現してもよい。
Here, when it is determined that the TV broadcast is not being recorded (step S602 “NO”), the
Note that the display on the
In addition, when the TV broadcast is displayed by the
一方、録画中であると判定された場合(ステップS602“YES”)、主制御部38による制御の下、サブ表示部14による表示に切替え制御を行うことなく、メイン表示部13による表示制御を継続し、このことにより、録画動作を継続することができる(ステップS603)。
もし、閉状態が検出された際に録画中であるにもかかわらずメイン表示部13による表示からサブ表示部14による表示に切り替えるよう構成すると、次のような問題が発生する。
閉状態としたときにサブ表示部14に端末情報を表示するよう構成している場合には、描画制御部342は、サブ表示部14に表示すべき情報を別途主制御部38から読み出して表示画像記憶部343に書き込まなければならないため、表示画像記憶部343における画像情報そのものがテレビ放送に基づく画像データから、サブ表示器における表示情報に切り替わってしまうこととなり、録画のために読み出すべきテレビ放送からの画像データが表示記憶部343から失われてしまい、録画が継続できなくなってしまう。
また、閉状態としたときにサブ表示部14にテレビ放送の画面を切り替えるよう構成していた場合には、メイン表示部13に比べて表示能力の劣るサブ表示部14に表示するためにテレビ放送に基づく画像データに加工を行わなければならないため、描画制御部342における画像データの内容が加工されたものに切り替わってしまう。すなわち、閉状態検出前と閉状態検出後とで録画されるために読み出すべきテレビ放送からの画像データが異なったものとなってしまい、録画されたものを後に視聴する際に違和感を覚えることとなってしまう。
ステップS602にて録画中にはメイン表示部13による表示を継続するよう構成することにより、表示画像記憶部343をメイン用サブ用で独立した記憶部を持たないような低価格の画像表示制御部でも上記したような問題を回避することができ、録画中に画面が途切れたり違和感を覚えたりすることのない、価格の安い携帯端末装置を得ることが出来る。
On the other hand, when it is determined that recording is in progress (step S602 “YES”), display control by the
If the display is switched from the display by the
When the terminal information is configured to be displayed on the
Further, when the
By configuring the
メイン表示部13によるTV放送の表示は、描画制御部342が、画像入力取得部341を介して取得される、画像復号部33により復号された画像データをメイン表示画像記憶部343へ描画し、主制御部38による制御の下、描画制御部342が、表示タイミング同期してメイン表示画像記憶部343から画像データを読み出し、表示制御部346を経由してメイン表示部13へ供給することにより実現される。
ここで、メイン表示画像記憶部343に描画される画像データは、録画画像データとして画像符号化部345にも供給され、画像符号化部345で符号化された画像データは、録画のために主制御部38へ供給される。
In the display of TV broadcast by the
Here, the image data drawn in the main display
録画画像データは、主制御部38による制御の下、メモリ40に格納される。録画再生にあたり、メモリ40から読み出される画像データは、再度、画像復号部33により復号され、画像入力取得部341経由で、描画制御部342により、メイン表示画像記憶部343、あるいはサブ表示画像記憶部344に描画される。
The recorded image data is stored in the
なお、ステップS603にてメイン表示13によるテレビ放送の画像データの表示を継続するとき、主制御部38は、表示制御部346を制御してメイン表示13のバックライトをOFFにしたり、照度を落としたり等の省電力制御を行う(ステップS604)。
すなわち、描画制御部342で出力画像の明るさを落とす等の省電力制御を行った場合には、録画される画像も暗くなってしまうため、ここではメイン表示部13の駆動回路を制御し、すなわちLCD駆動の段階で省電力制御を行うこととした。このことにより、閉状態であっても録画維持のために互いの筐体で隠れてしまうメイン表示部13に表示を継続する場合においても、少しでも消費電力を落とすことができるというだけでなく、互いの筐体間から漏れる光の量を低減させることができるためにユーザにメイン表示部13が動作し続けていることを意識させずに済むという効果も得られる。
When the display of the television broadcast image data on the
That is, when power saving control such as reducing the brightness of the output image is performed by the
次に、同じく図6を用いて、主制御部38が受話筐体2もしくは送話筐体3の側面に設置されるサイドキー(閉状態にて筐体に隠れないところに配置される露出キー)の押下を検出したときの処理を説明する。
すなわち、サイドキー押下が検出されると(ステップS605)、受話筐体2と送話筐体3とが閉状態にあるか否かを判定する(ステップS606)。閉状態にないと判定されると(ステップS606“No”)、通常のバックライトの強制点灯など、本来あてがわれている機能を実行する。そして、閉状態であると判断されると(ステップS606“Yes”)、さらにテレビ放送が録画中か否かがフラグの有無により判断され、テレビ放送を録画中でないときには(ステップS602“No”)、サブ表示部14の表示を強制的に行う。すなわち、もしもサブ表示部14の表示が省電力のためなどにより消えていれば、再度端末情報を表示記憶部343から読み出して描画制御部342が描画させる。そして、テレビ放送を録画中であるときには(ステップS602“Yes”)、サブ表示部14への切り替えを行わず、メイン表示部13による表示を継続する(ステップS603)。
このことにより、閉状態においてサイドキーが押圧されたときに、録画中か否かを判定せずにサブ表示部14に表示を切り替えるようにしていた場合に生じる、次のような問題を回避することが出来る。すなわち、閉状態にてメイン表示部13による表示を継続してテレビ放送の録画を行っていた場合に、サイドキー押圧にてサブ表示部14へ表示をスタートさせる場合には、描画制御部342は、サブ表示部14に表示すべき情報を別途主制御部38から読み出して表示画像記憶部343に書き込まなければならないため、録画のために読み出すべきテレビ放送からの画像データが表示画像記憶部343から失われてしまい、サイドキー押圧前と同様な録画の継続ができなくなってしまうという問題を回避できる。
また、このときに、メイン表示部13による表示について、バックライトを消灯するなどして省電力状態に設定すれば、少しでも消費電力を落とすことができるというだけではなく、互いの筐体間から漏れる光の量を低減させ、ユーザに余計な意識をさせずに済むという効果も得られる。
Next, also using FIG. 6, the
That is, when the side key press is detected (step S605), it is determined whether or not the receiving
This avoids the following problem that occurs when the display is switched to the
At this time, if the display by the
以上説明のように、本発明の実施の形態によれば、主制御部38が、受話筐体2と送話筐体3が閉状態にあっても、録画中であれば表示切替えを行わないように制御することで、折り畳み筐体を持つ携帯端末装置の録画動作を継続して行うことができる。
また、録画動作中、メイン表示部13による表示を省電力モードに設定することで消費電力が抑えられ、特に、バックライトは録画に関係ないため消灯することで顕著な効果が得られる。
As described above, according to the embodiment of the present invention, the
In addition, during the recording operation, the power consumption can be suppressed by setting the display on the
なお、主制御部38は、具体的には、CPUおよびメモリによって構成され、CPUがメモリに記録されたプログラムを逐次読み出し実行することにより周辺LSIを制御し、このことにより、受話筐体2と送話筐体3が閉状態にあるとき、テレビ放送の録画中を除き、画像表示制御部34による画像の表示をメイン表示部13からサブ表示部14への切替え制御を実行するものである。
The
また、ここでいう、周辺LSIとは、受話筐体2に実装される、メイン表示部13、サブ表示部14、そして、送話筐体3の回路基板30に実装される、TVチューナ32、画像復号部33、画像表示制御部34、通信処理部36、音声処理部37、キー入力処理部39をいい、これらはいずれも図示せぬ入力ポート、あるいは出力ポートを介して主制御部38に接続されるものである。
The peripheral LSI referred to here is a
以上、この発明の実施の形態につき図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。
本発明における携帯端末装置の一例として携帯電話機を用いて説明を行ったが、これに限定されることはなく、PDA(Personal Digital Assistance)、PHS(Personal Happy phone system)やポータブル機やナビゲーションシステムにおいても適用可能であることは言うまでもない。
The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes design and the like within the scope not departing from the gist of the present invention.
Although the description has been given using a mobile phone as an example of the mobile terminal device in the present invention, the present invention is not limited to this, and in PDA (Personal Digital Assistance), PHS (Personal Happy phone system), portable devices, and navigation systems. It goes without saying that is also applicable.
1…携帯端末装置、2…受話筐体(第1の筐体)、3…送話筐体(第2の筐体)、13…メイン表示部(第1の表示部)、14…サブ表示部(第2の表示部)、32…TVチューナ、33…画像復号部、34…画像表示制御部、38…主制御部、39…キー入力処理部、40…メモリ、341…画像入力取得部、342…描画制御部、343…メイン表示画像記憶部、344…サブ表示画像記憶部、345…画像符号化部、346…表示制御部。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
テレビ放送を受信してテレビ画像データを得る画像復号部と、
前記第1と第2の表示部のいずれか一方に前記テレビ画像データを表示する画像表示制御部と、
前記テレビ画像データを表示している状態で前記第1と第2の筐体との開閉状態の変化が生じた際に、
前記テレビ画像データを録画していない場合には、前記テレビ画像データの表示先を前記第1と第2の表示部のいずれか一方から他方に切替えさせ、
前記テレビ画像データを録画している場合には、前記第1と第2の表示部のいずれか一方から他方への切替えを行わないよう前記画像表示制御部を制御する主制御部と、
を備えることを特徴とする携帯端末装置。 A first housing, possess a second housing formed coupled the the first casing and the open and closed states, a first display portion and a second display unit ,
An image decoding unit for receiving television broadcasts and obtaining television image data;
An image display control unit for displaying the television image data on one of the first and second display units;
When a change in the open / close state of the first and second housings occurs while the television image data is being displayed,
When the TV image data is not recorded, the display destination of the TV image data is switched from one of the first and second display units to the other,
If you are recording the television image data, a main control unit for controlling said first and said image display control unit not to perform the switching to the second other from one of the display unit,
Portable terminal device characterized by Ru with a.
前記テレビ画像データと前記主制御部により生成される生成画像データとを取得する画像入力取得部と、
前記第1の表示部または前記第2の表示部に表示する画像を前記画像入力取得部から取得して一時記憶する画像記憶部と、
前記画像記憶部に一時記憶された画像を前記第1の表示部または前記第2の表示部に出力する描画制御部と、を含み、
前記描画制御部は、前記録画している間には、前記画像記憶部に一時記憶されたテレビ画像データを読み出して、前記主制御部へ転送する
ことを特徴とする請求項1に記載の携帯端末装置。 The image display control unit
An image input acquisition unit for acquiring the television image data and the generated image data generated by the main control unit;
An image storage unit for acquiring and temporarily storing an image to be displayed on the first display unit or the second display unit from the image input acquisition unit;
A drawing control unit for outputting an image temporarily stored in the image storage unit to the first display unit or the second display unit,
2. The mobile phone according to claim 1, wherein the drawing control unit reads television image data temporarily stored in the image storage unit and transfers the television image data to the main control unit during the recording. Terminal device.
ことを特徴とする請求項2に記載の携帯端末装置。 The portable terminal device according to claim 2, wherein the image input acquisition unit supplies only the television image data to the image storage unit during the recording.
前記第2の表示部は、前記閉状態において前記第1と第2の筐体にて隠れない位置に配されている
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の携帯端末装置。 The first display unit is arranged at a position hidden by the first and second housings in the closed state,
The portable device according to any one of claims 1 to 3, wherein the second display unit is arranged at a position that is not hidden by the first and second housings in the closed state. Terminal device.
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の携帯端末装置。 5. The mobile terminal according to claim 1, wherein the main control unit sets the first display unit to a power saving state when the video recording is in the closed state and the video recording. apparatus.
前記省電力状態とは、前記バックライトの消灯である
ことを特徴とする請求項5に記載の携帯端末装置。 The first display unit has a backlight;
The mobile terminal device according to claim 5, wherein the power saving state is that the backlight is turned off.
前記主制御部は、前記露出キーが押下された際、前記録画をしていない状態にある場合には、前記第2の表示部による表示を行い、前記録画をしている状態にある場合には前記第2の表示部による表示に切り替えない
ことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の携帯端末装置。 The second display unit and the exposure key are provided at positions that are not hidden by the first and second housings in the closed state ;
When the main key is not in the recording state when the exposure key is pressed, the main control unit performs display by the second display unit and is in the recording state. The mobile terminal device according to claim 1, wherein the display is not switched to display by the second display unit.
前記閉状態において前記第1と第2の筐体にて隠れない位置に設けられている第2の表示部および露出キーと、A second display unit and an exposure key provided at positions not hidden by the first and second housings in the closed state;
テレビ放送を受信してテレビ画像データを得る画像復号部と、An image decoding unit for receiving television broadcasts and obtaining television image data;
前記第1と第2の表示部のいずれか一方に前記テレビ画像データを表示する画像表示制御部と、An image display control unit for displaying the television image data on one of the first and second display units;
前記露出キーが押下された際に、When the exposure key is pressed,
前記テレビ画像データを録画していない場合には、前記第2の表示部による前記テレビ画像データの表示を行わせ、When the television image data is not recorded, the television image data is displayed by the second display unit,
前記テレビ画像データを録画している場合には、前記第2の表示部による前記テレビ画像データの表示を行わないよう前記画像表示制御部を制御する主制御部と、When recording the television image data, a main control unit that controls the image display control unit so as not to display the television image data by the second display unit;
を備えることを特徴とする携帯端末装置。A portable terminal device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150748A JP4593522B2 (en) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | Mobile terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150748A JP4593522B2 (en) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | Mobile terminal device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007324777A JP2007324777A (en) | 2007-12-13 |
JP4593522B2 true JP4593522B2 (en) | 2010-12-08 |
Family
ID=38857206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006150748A Expired - Fee Related JP4593522B2 (en) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | Mobile terminal device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4593522B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5476710B2 (en) * | 2008-12-10 | 2014-04-23 | 日本電気株式会社 | Portable terminal device, portable terminal device control method, and portable terminal device control program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005109858A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Casio Comput Co Ltd | Communication terminal and communication terminal processing program |
JP2005318058A (en) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Mobile terminal |
JP2006020286A (en) * | 2004-06-02 | 2006-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable terminal device |
-
2006
- 2006-05-30 JP JP2006150748A patent/JP4593522B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005109858A (en) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Casio Comput Co Ltd | Communication terminal and communication terminal processing program |
JP2005318058A (en) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Mobile terminal |
JP2006020286A (en) * | 2004-06-02 | 2006-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Portable terminal device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007324777A (en) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8457690B2 (en) | Multi-housing mobile terminal | |
JP5151976B2 (en) | Mobile phone | |
US8046026B2 (en) | Portable communications terminal having camera assembly with two cameras | |
US8467833B2 (en) | Mobile terminal | |
EP2066126A2 (en) | Portable communications terminal having camera assembly with two cameras | |
KR102468709B1 (en) | Key module and mobile terminal having the same, and method for assembling the key module | |
JP2004032024A (en) | Portable telephone with camera | |
JP2005286430A (en) | Portable device | |
JP2008203726A (en) | Opening/closing type communication terminal device and video switching method | |
US7054670B2 (en) | Cellular phone structure and portable electronic apparatus | |
JP4538434B2 (en) | Portable terminal device and program | |
JP4593522B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2006080878A (en) | Electronic apparatus, display method and display program | |
KR101454238B1 (en) | Module for expanding function of portable terminal and mobile terminal having the same | |
JP4859796B2 (en) | Open / close communication terminal device | |
EP1959648A2 (en) | Foldable portable terminal | |
JP4607052B2 (en) | Mobile terminal device | |
US8024017B2 (en) | Slidable mobile terminal having a slide module | |
KR101622594B1 (en) | Portable terminal | |
JP4818953B2 (en) | Electronics | |
JP2005286431A (en) | Portable device | |
KR20100088983A (en) | Portable terminal | |
KR101622684B1 (en) | Portable terminal | |
JP4712742B2 (en) | Electronics | |
KR101517239B1 (en) | Connector device for portable terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100915 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |