JP4589980B2 - プラズマディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents
プラズマディスプレイパネルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4589980B2 JP4589980B2 JP2008146586A JP2008146586A JP4589980B2 JP 4589980 B2 JP4589980 B2 JP 4589980B2 JP 2008146586 A JP2008146586 A JP 2008146586A JP 2008146586 A JP2008146586 A JP 2008146586A JP 4589980 B2 JP4589980 B2 JP 4589980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mgo
- solvent
- layer
- raw material
- protective layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J11/00—Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
- H01J11/10—AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
- H01J11/12—AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/24—Manufacture or joining of vessels, leading-in conductors or bases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J11/00—Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
- H01J11/20—Constructional details
- H01J11/34—Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
- H01J11/40—Layers for protecting or enhancing the electron emission, e.g. MgO layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/02—Manufacture of electrodes or electrode systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
Description
保護層の形成が、
(i)基板上に形成された誘電体層上にスパッタ法または蒸着法などで第1保護層を形成する工程、
(ii)第1保護層上にMgO原料を塗布してMgO原料層を形成する工程、および
(iii)MgO原料層を乾燥に付してMgO原料層から第2保護層を得る工程
を含んで成り、
第2保護層の形成に用いられるMgO原料が、MgO粉体と溶剤Aと溶剤Bとを含んで成り、溶剤Aの20℃における蒸気圧が約50Pa以上、溶剤Bの20℃における蒸気圧が約7Pa以下となっており、また、全溶剤に対する溶剤Bの割合が約3重量%以上となっていることを特徴とする製造方法を提供する。
まず、本発明の製造方法を経ることによって最終的に得られるプラズマディスプレイパネル(PDP)を簡単に説明する。図1に、PDPの構成を断面斜視図により模式的に示す。
次に、このようなPDP(100)の典型的な製造方法について簡単に説明する。PDP(100)の製造は、前面板(1)の形成工程と背面板(2)の形成工程とに分かれている。まず、前面板(1)の形成工程においては、ガラス基板(10)上に、例えばスパッタ法などで透明電極を形成すると共に焼成法等でバス電極を形成することによって表示電極(11)を形成する。次いで、表示電極(11)を覆うように誘電体原料をガラス基板(10)上に塗布して加熱処理して誘電体層(15)を形成する。次いで、この誘電体層(15)上に、前述または後述する方法でMgOなどから成る膜を形成することで保護層(16)を形成し、前面板(1)を得ている。
本発明の方法は、上述のPDPの製造に際して、前面板の製造、特に前面板に形成される保護層の製造に関している。
MgOインクとして、以下の材料を含んだものを用いた:
・ MgO結晶粉体:0.5〜10μmのMgO単結晶粉体
・ 溶剤A:3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール
・ 溶剤B:α‐テルピネオール
溶剤Bの含有率の違いによる効果を確認するために、溶剤Bの含有率(全溶剤に対する含有率)を、5重量%(Run1−1)、7.5重量%(Run1−2)、10重量%(Run1−3)、0重量%(Run1−4)と4つふった。MgO粉体濃度は全て1重量%とした。
異物核径の上限は150μmであることが一般に求められる。なぜなら、PDP背面板におけるリブピッチ(隔壁ピッチ)が160±10μmであるところ(図5参照)、異物核径がリブピッチ最小幅(150μm)以下でなければ、前面板と背面板との張合せに際して異物がリブに接触してリブ欠けが発生する確率が高くなり不灯不良が発生し易くなるからである。
デバイスとして許容可能なハジキ径の上限は、点灯不良を起こさない280μmである。
異物核径が大きくなれば、それに伴ってはじき径が大きくなる傾向を有している。
溶剤Bの蒸気圧の違いによる効果を確認するために、MgOインクとして、以下の材料を含んだものを用いた:
・ MgO結晶粉体:0.5〜10μmのMgO単結晶粉体
・ 溶剤A:20℃における蒸気圧が67Paである3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール
・溶剤B:
Run2−1;20℃における蒸気圧が5Paであるα-テルピネオール
Run2−2/2−3;20℃における蒸気圧が11Paであるプロピレングリコール
Run2−4/2−5;20℃における蒸気圧が20Paである2−オクタノール
尚、各Runにおける溶剤Bの含有率を以下の表1に示す。
[表1]
MgOインクとして、以下の材料を含んだものを用いた:
・ MgO結晶粉体:0.5〜10μmのMgO単結晶粉体
・ 溶剤A:3-メトキシ-3-メチル-1-ブタノール
・ 溶剤B:α‐テルピネオール
MgOインクの粘度の違いによる効果を確認するために、溶剤Bの含有率(全溶剤に対する含有率)を、0重量%(Run3−1)、7.5重量%(Run3−2)、10重量%(Run3−3)、15重量%(Run3−4)とすることによって(MgO粉体濃度は全て1重量%)、粘度がそれぞれ異なるMgOインクを調整した(以下の表2参照)。
[表2]
2 背面板
10 前面板側の基板
11 前面板側の電極(表示電極)
12 走査電極
12a 透明電極
12b バス電極
13 維持電極
13a 透明電極
13b バス電極
14 ブラックストライプ(遮光層)
15 前面板側の誘電体層
15 誘電体原料層
16a 第1保護層(MgO薄膜層)
16b 第2保護層(MgO結晶層もしくはMgO粉体層)
20 背面板側の基板
21 背面板側の電極(アドレス電極)
22 背面板側の誘電体層
23 隔壁
25 蛍光体層
30 放電空間
32 放電セル
51 MgO薄膜層の凸部
52 MgO粉体が所定の被覆率で存在する領域
53 MgO粉体が存在しない或は周辺領域52に比べて被覆率が低い領域
70 スリットコータのノズル
100 PDP
Claims (3)
- 基板上に電極と誘電体層と保護層とが形成されたプラズマディスプレイパネルの前面板の製造方法であって、
前記保護層の形成が、
(i)前記基板上に形成された前記誘電体層上にスパッタ法または蒸着法で第1保護層を形成する工程、
(ii)前記第1保護層上にペースト状のMgO原料を塗布してMgO原料層を形成する工程、および
(iii)前記MgO原料層を乾燥に付して前記MgO原料層から第2保護層を得る工程
を含んで成り、
前記MgO原料が、MgO粉体と溶剤Aと溶剤Bとから成り、溶剤Aの20℃における蒸気圧が50Pa以上かつ100Pa以下、溶剤Bの20℃における蒸気圧が2Pa以上かつ7Pa以下であって、全溶剤に対する溶剤Bの割合が3重量%以上かつ20重量%以下となっていることを特徴とする、製造方法。 - 溶剤Bが親水基を有していることを特徴とする、請求項1に記載の製造方法。
- 前記MgO原料の粘度が7mPa・s以下であり、
前記工程(ii)において、スリットコータ法によって前記MgO原料の塗布を行うことを特徴とする、請求項1または2に記載の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146586A JP4589980B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | プラズマディスプレイパネルの製造方法 |
KR1020090047316A KR101075633B1 (ko) | 2008-06-04 | 2009-05-29 | 플라즈마 디스플레이 패널의 제조 방법 |
US12/477,246 US20090305596A1 (en) | 2008-06-04 | 2009-06-03 | Method for producing plasma display panel |
CN2009101733371A CN101667513B (zh) | 2008-06-04 | 2009-06-04 | 等离子显示面板的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008146586A JP4589980B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | プラズマディスプレイパネルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009295372A JP2009295372A (ja) | 2009-12-17 |
JP4589980B2 true JP4589980B2 (ja) | 2010-12-01 |
Family
ID=41400743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008146586A Expired - Fee Related JP4589980B2 (ja) | 2008-06-04 | 2008-06-04 | プラズマディスプレイパネルの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20090305596A1 (ja) |
JP (1) | JP4589980B2 (ja) |
KR (1) | KR101075633B1 (ja) |
CN (1) | CN101667513B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120068598A1 (en) * | 2010-03-12 | 2012-03-22 | Yoshinao Ooe | Plasma display panel |
JP5953217B2 (ja) * | 2012-12-07 | 2016-07-20 | 宇部マテリアルズ株式会社 | 酸化マグネシウム微粒子分散液 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007149384A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネルの製造方法、および、プラズマディスプレイパネル |
JP2007280730A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネルの製造方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1995023119A1 (en) * | 1994-02-28 | 1995-08-31 | Philips Electronics N.V. | Coating solution suitable for the manufacture of a magnesium-oxide layer and a method of manufacturing such a layer |
WO1998027570A1 (fr) * | 1996-12-17 | 1998-06-25 | Toray Industries, Inc. | Procede de fabrication d'ecran a plasma et dispositif correspondant |
DE69920537T2 (de) * | 1998-07-08 | 2005-01-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma | Herstellungsverfahren einer Plasma-Anzeigetafel zur Herstellung einer Plasma-Anzeigetafel mit ausgezeichneter Bildqualität, ein Herstellungsgerät, und eine phosphoreszierende Tinte |
US6376691B1 (en) * | 1999-09-01 | 2002-04-23 | Symetrix Corporation | Metal organic precursors for transparent metal oxide thin films and method of making same |
JP4677092B2 (ja) * | 2000-12-04 | 2011-04-27 | 株式会社アルバック | フラットパネルディスプレイの電極形成方法 |
JP3942166B2 (ja) * | 2002-07-23 | 2007-07-11 | 株式会社日立プラズマパテントライセンシング | ガス放電パネルの基板構体の製造方法 |
JP4056357B2 (ja) * | 2002-10-31 | 2008-03-05 | 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 | ガス放電パネル及びその製造方法 |
US7102287B2 (en) * | 2002-11-18 | 2006-09-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Plasma display panel and manufacturing method therefor |
KR100730043B1 (ko) * | 2005-10-25 | 2007-06-20 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 유전체층 제조방법 |
EP1780749A3 (en) * | 2005-11-01 | 2009-08-12 | LG Electronics Inc. | Plasma display panel and method for producing the same |
WO2007055304A1 (ja) * | 2005-11-10 | 2007-05-18 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | プラズマディスプレイパネルの製造方法 |
JP4983150B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2012-07-25 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 導電性被膜の製造方法 |
EP1883092A3 (en) * | 2006-07-28 | 2009-08-05 | LG Electronics Inc. | Plasma display panel and method for manufacturing the same |
-
2008
- 2008-06-04 JP JP2008146586A patent/JP4589980B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-29 KR KR1020090047316A patent/KR101075633B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2009-06-03 US US12/477,246 patent/US20090305596A1/en not_active Abandoned
- 2009-06-04 CN CN2009101733371A patent/CN101667513B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007149384A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネルの製造方法、および、プラズマディスプレイパネル |
JP2007280730A (ja) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Pioneer Electronic Corp | プラズマディスプレイパネルの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090127063A (ko) | 2009-12-09 |
KR101075633B1 (ko) | 2011-10-21 |
US20090305596A1 (en) | 2009-12-10 |
CN101667513B (zh) | 2011-11-23 |
CN101667513A (zh) | 2010-03-10 |
JP2009295372A (ja) | 2009-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1979728A (zh) | 浆体成分、绿色薄片和制造等离子显示面板的阻挡条的方法 | |
JP2007184225A (ja) | プラズマディスプレイパネルの隔壁用ペースト組成物、グリーンシート、及びそれを用いたプラズマディスプレイパネル | |
JP4589980B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JP5272451B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2007109410A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法、および、プラズマディスプレイパネル | |
JP2009218132A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
WO2011108230A1 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP3540051B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP5007275B2 (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JP2014063637A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法およびプラズマディスプレイ用インク | |
JP2002015664A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JP2011258441A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
WO2009113292A1 (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JP2014035796A (ja) | プラズマディスプレイ製造方法およびプラズマディスプレイ用インク | |
CN101636809B (zh) | 等离子体显示屏 | |
JP2012185914A (ja) | プラズマディスプレイ製造方法およびプラズマディスプレイ用インク | |
JP2013149519A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
KR20050081078A (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 제조 방법 | |
JP2009218133A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JPWO2009028046A1 (ja) | プライミング粒子放出粉体ペースト、及びプラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JP2013149518A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
JP2004335339A (ja) | プラズマディスプレイパネルおよびその製造方法 | |
WO2011114701A1 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2009218130A (ja) | プラズマディスプレイパネルの製造方法 | |
WO2011114697A1 (ja) | プラズマディスプレイパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100831 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100910 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |