JP4583140B2 - ホワイトボード - Google Patents
ホワイトボード Download PDFInfo
- Publication number
- JP4583140B2 JP4583140B2 JP2004321866A JP2004321866A JP4583140B2 JP 4583140 B2 JP4583140 B2 JP 4583140B2 JP 2004321866 A JP2004321866 A JP 2004321866A JP 2004321866 A JP2004321866 A JP 2004321866A JP 4583140 B2 JP4583140 B2 JP 4583140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- whiteboard
- layer
- writing
- film
- base material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Drawing Aids And Blackboards (AREA)
Description
または、前記基材が光拡散性基材であり、前記ホワイトボードの少なくとも一方の面の鏡面光沢度が70%以上の筆記消去可能な面であることを特徴とするものである。
(a)光拡散フィルムaの作製
厚み100μmのポリエステルフィルム(ルミラーT60:東レ社)の一方の面に、下記の処方の光拡散層塗布液aを乾燥後の厚みが10μmとなるように塗布乾燥し、光拡散層を形成した。次いで、ポリエステルフィルムの他方の面に、アクリル系感圧接着剤(オリバインBPS5160:東洋インキ製造社)を溶剤で希釈してなる接着層塗布液を乾燥後の厚みが20μmとなるように塗布乾燥し、接着層を形成し、接着層上に離型フィルムをラミネートして光拡散フィルムaを得た。
・アクリルポリオール 10部
(アクリディックA-807:大日本インキ化学工業社)
(固形分50%)
・ポリイソシアネート 2部
(タケネートD110N:三井武田ケミカル社)
(固形分60%)
・アクリル樹脂粒子 2部
(エポスターMA1010:日本触媒社)
・シリコーン樹脂粒子 2部
(KMP−701:信越化学工業社)
・メチルエチルケトン 18部
・酢酸ブチル 18部
厚み100μmのポリエステルフィルム(ルミラーT60:東レ社)の両方の面に、下記の処方の光拡散層塗布液bを乾燥後の厚みがそれぞれ8μmとなるように塗布乾燥し、光拡散層を形成した。次いで、一方の光拡散層上に、光拡散フィルムaと同様にして接着層を形成し、接着層上に離型フィルムをラミネートして光拡散フィルムbを得た。
・アクリルポリオール 10部
(アクリディックA-807:大日本インキ化学工業社)
(固形分50%)
・ポリイソシアネート 2部
(タケネートD110N:三井武田ケミカル社)
(固形分60%)
・炭酸カルシウム 5部
(CS−Bタイプ:日本石灰工業社)
・メチルエチルケトン 18部
・酢酸ブチル 18部
基材として厚み125μmのポリエステルフィルム(ルミラーS10:東レ社)を用い、光拡散層塗布液として光拡散層塗布液bに白色染料(ANP−C−106ホワイト:東洋インキ製造社)を1部添加した塗布液を用いた以外は、光拡散フィルムaと同様にして光拡散フィルムcを得た。
光拡散層塗布液aからアクリル樹脂粒子およびシリコーン樹脂粒子を除き、硫酸バリウム(B2:堺化学工業社)を10部、二酸化チタン(トロノックスR-KB-D:バイエル社)を2.5部添加した以外は、光拡散フィルムaと同様にして光拡散フィルムdを得た。
基材として厚み100μmのサンドブラスト処理されたポリエステルフィルム(ダイヤマット:きもと社)を用い、光拡散層塗布液として、光拡散層塗布液aからアクリル樹脂粒子およびシリコーン樹脂粒子を除き、シリカ(サイリシア450:富士シリシア化学社)を0.5部添加した塗布液を用い、光拡散層の厚みを8μmに変更した以外は、光拡散フィルムaと同様にして光拡散フィルムeを得た。
(f)筆記フィルムfの作製
厚み100μmのポリエステルフィルム(ルミラーT60:東レ社)の一方の面に、下記処方の筆記層塗布液fを塗布、乾燥し、高圧水銀灯で紫外線を照射して厚み6μmの筆記層を形成した。次いで、ポリエステルフィルムの他方の面に、光拡散フィルムaと同様にして接着層を形成し、接着層上に離型フィルムをラミネートして筆記フィルムfを得た。なお、筆記層の鏡面光沢度は105%であった。
・紫外線硬化型樹脂 60.0部
(アクリル系樹脂、固形分100%)
(ダイヤビームUR6530:三菱レイヨン社)
・マット剤(シリカ、平均粒径4.5μm) 3.0部
(サイリシア446:富士シリシア化学社)
・顔料(シリカ、平均粒径30nm) 3.0部
(アエロジルR-972:日本アエロジル社)
・光重合開始剤 0.3部
(イルガキュア651:チバスペシャルティケミカルズ社)
・メチルエチルケトン 80.0部
・トルエン 60.0部
坪量110g/m2の上質紙にポリエチレンを30μm厚さにラミネートし、四角錐形の凹部を、縦横を1mm間隔毎に、開口部内径を0.3mmに、かつ深さを20μmになるようにエンボスにより形成し、エンボス面にシリコーン樹脂を塗布した。次いで、エンボス面に感圧接着剤(BPS−5160:東洋インキ製造社)を70g/m2塗布乾燥して接着層を形成し、接着層が部分的に形成された接着シートを得た。
次いで、厚み100μmのポリエステルフィルム(ルミラーT60:東レ社)の一方の面に、筆記フィルムfと同様にして筆記層を形成し、ポリエステルフィルムの他方の面に、上記接着シートを貼り合わせ、筆記フィルムgを得た。なお、筆記層の鏡面光沢度は105%であった。
厚み5mmのアクリル樹脂板(透明基材)の一方の面に、光拡散フィルムaを貼り合わせ、他方の面に筆記フィルムfを貼り合わせた。次いで、光拡散フィルムa上に、筆記フィルムgを貼り合わせ、実施例1のホワイトボードを得た。
光拡散フィルムaを光拡散フィルムcに変更した以外は、実施例1と同様にして、実施例2のホワイトボードを得た。
厚み5mmのアクリル樹脂板(透明基材)の一方の面に、光拡散フィルムbを貼り合わせ、他方の面に筆記フィルムfを貼り合わせ、実施例3のホワイトボードを得た。
光拡散フィルムaを光拡散フィルムdに変更した以外は、実施例1と同様にして、比較例1のホワイトボードを得た。
光拡散フィルムbを光拡散フィルムeに変更した以外は、実施例3と同様にして、比較例2のホワイトボードを得た。
ホワイトボードの裏面(アクリル樹脂板を基準として光拡散層を有する側の面)に、罫線のパターンが形成された透明フィルムを粘着テープで貼り付け、ホワイトボードの表面(筆記フィルムf側の面)からの罫線の視認性について目視で評価を行った。実施例1、2および比較例1のホワイトボードについては、ホワイトボードの裏面にホワイトボードペンにより罫線を記載した際の評価も同様に行った。その結果、良好に視認できるものを「○」、ぼやけて視認できないものを「×」とした。
ホワイトボードの表面(筆記フィルムf側の面)に文字を加筆し、当該面側から文字の視認性について目視で評価を行った。その結果、文字が視認しやすいものを「○」、背景に紛れて文字が視認しづらいものを「×」とした。
上記の加筆文字の視認性と同様の評価を、日中にホワイトボードを窓際に置き、室内照明を点灯しない状態で評価を行った。その結果、ホワイトボード板面が極めて明るく非常に見やすいものを「○」、ホワイトボード板面が若干明るく普通に見えるものを「△」、ホワイトボード板面が特に明るくならず見づらいものを「×」とした。
11・・・・・・透明基材
12・・・・・・光拡散性基材
21、31・・・他の基材
22・・・・・・光拡散層
23、33・・・接着層
3・・・・・・・筆記消去可能な面
32・・・・・・筆記層
4・・・・・・・ホワイトボード
Claims (4)
- 基材を有するホワイトボードであって、少なくとも一方の面の鏡面光沢度が70%以上の筆記消去可能な面であり、全光線透過率(JIS K7361−1:1997)が60%以上、ヘーズ(JIS K7136:2000)が70%以上であることを特徴とするホワイトボード。
- 前記基材上に拡散層を有し、前記ホワイトボードの少なくとも一方の面の鏡面光沢度が70%以上の筆記消去可能な面であることを特徴とする請求項1記載のホワイトボード。
- 前記基材が光拡散性基材であり、前記ホワイトボードの少なくとも一方の面の鏡面光沢度が70%以上の筆記消去可能な面であることを特徴とする請求項1記載のホワイトボード。
- 前記鏡面光沢度が70%以上の筆記消去可能な面が、硬化型樹脂及びマット剤からなる筆記層からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のホワイトボード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004321866A JP4583140B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | ホワイトボード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004321866A JP4583140B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | ホワイトボード |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006130764A JP2006130764A (ja) | 2006-05-25 |
JP2006130764A5 JP2006130764A5 (ja) | 2007-12-20 |
JP4583140B2 true JP4583140B2 (ja) | 2010-11-17 |
Family
ID=36724732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004321866A Expired - Fee Related JP4583140B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | ホワイトボード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4583140B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101167898B1 (ko) * | 2009-07-30 | 2012-07-30 | 이연승 | 판서용 보드 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55146797A (en) * | 1979-05-02 | 1980-11-15 | Taiyo Seiko Kk | Highly erasable whiteboard |
JPH04229299A (ja) * | 1990-12-27 | 1992-08-18 | Pentel Kk | 投影用スクリーン兼用筆記板 |
JPH10896A (ja) * | 1996-04-16 | 1998-01-06 | Kimoto & Co Ltd | ホワイトボード用シート |
JPH11301173A (ja) * | 1998-04-22 | 1999-11-02 | Kyodo Printing Co Ltd | ホワイトボード |
JP2002037898A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-06 | Mitsubishi Polyester Film Copp | ポリエステルフィルム |
-
2004
- 2004-11-05 JP JP2004321866A patent/JP4583140B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55146797A (en) * | 1979-05-02 | 1980-11-15 | Taiyo Seiko Kk | Highly erasable whiteboard |
JPH04229299A (ja) * | 1990-12-27 | 1992-08-18 | Pentel Kk | 投影用スクリーン兼用筆記板 |
JPH10896A (ja) * | 1996-04-16 | 1998-01-06 | Kimoto & Co Ltd | ホワイトボード用シート |
JPH11301173A (ja) * | 1998-04-22 | 1999-11-02 | Kyodo Printing Co Ltd | ホワイトボード |
JP2002037898A (ja) * | 2000-07-24 | 2002-02-06 | Mitsubishi Polyester Film Copp | ポリエステルフィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006130764A (ja) | 2006-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7776389B2 (en) | Method for producing anti-glare film | |
JP5419346B2 (ja) | 耐傷性光学膜 | |
US6596375B2 (en) | Optical sheet and production process thereof | |
JP4555777B2 (ja) | 透過型スクリーン | |
JP2012514774A (ja) | 乾式消去可能投射物品及びシステム | |
JP6062923B2 (ja) | エッジライト型バックライト装置及び光拡散性部材 | |
KR100561485B1 (ko) | 필기용 보오드/반사형 스크린 겸용 시트 | |
TW201015117A (en) | Composite optical film | |
JP3686348B2 (ja) | 光学フィルムおよびその製造方法 | |
JPWO2004046230A1 (ja) | 指紋消去性フィルム | |
WO2009093626A1 (ja) | 光拡散性シート及びこれを用いたバックライト装置 | |
JP4554172B2 (ja) | 透過型スクリーン | |
JPWO2009041279A1 (ja) | 表面凹凸フィルム及び光拡散性シート | |
JP2022066281A (ja) | ホワイトボードおよび映写スクリーン兼用フィルム | |
JP5412287B2 (ja) | 光拡散フィルムおよびそれを用いた光源装置 | |
JP6062922B2 (ja) | エッジライト型バックライト装置及び光拡散性部材 | |
JP2006119489A (ja) | 反射型スクリーン | |
JP2006133636A (ja) | 透過型スクリーン | |
JP4583140B2 (ja) | ホワイトボード | |
JP2016095380A (ja) | 光拡散性部材及びそれを用いたバックライトユニット | |
JP2013238705A (ja) | 映写用スクリーンの製造方法及びこれを用いたホワイトボード装置 | |
JP3509703B2 (ja) | 光学シートおよびその製造方法 | |
JP6741541B2 (ja) | 筆記マーカーで筆記・消字が可能な映写用スクリーンフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071101 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100302 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100810 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120319 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20120807 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D07 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |