[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4582170B2 - 勾配情報演算装置、車両走行制御装置、ナビゲーションシステム - Google Patents

勾配情報演算装置、車両走行制御装置、ナビゲーションシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4582170B2
JP4582170B2 JP2008083795A JP2008083795A JP4582170B2 JP 4582170 B2 JP4582170 B2 JP 4582170B2 JP 2008083795 A JP2008083795 A JP 2008083795A JP 2008083795 A JP2008083795 A JP 2008083795A JP 4582170 B2 JP4582170 B2 JP 4582170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gradient
value
gradient value
data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008083795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009236714A (ja
Inventor
英明 菅沼
守 倉石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008083795A priority Critical patent/JP4582170B2/ja
Priority to EP09725338A priority patent/EP2254782B1/en
Priority to PCT/IB2009/005078 priority patent/WO2009118624A1/en
Priority to US12/918,332 priority patent/US8332151B2/en
Priority to CN200980110465XA priority patent/CN102089196B/zh
Publication of JP2009236714A publication Critical patent/JP2009236714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4582170B2 publication Critical patent/JP4582170B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/076Slope angle of the road
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/80Exterior conditions
    • B60G2400/82Ground surface
    • B60G2400/824Travel path sensing; Track monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2401/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60G2401/16GPS track data
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/04Means for informing, instructing or displaying
    • B60G2600/042Monitoring means
    • B60G2600/0422Monitoring means involving data transmission, e.g. via satellite or GPS; for data monitoring, telemetry or platooning purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/01Attitude or posture control
    • B60G2800/019Inclination due to load distribution or road gradient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/70Estimating or calculating vehicle parameters or state variables
    • B60G2800/702Improving accuracy of a sensor signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Description

本発明は、道路の勾配情報を取得可能な勾配情報演算装置、車両走行制御装置及びナビゲーションシステムに関する。
ハイブリッド車など回生電力を発生させることができる車両では、例えば下り坂でエンジン出力を低減し発電したり、登り坂ではエンジン走行を基本に電気モータによる補助駆動するなど、道路の勾配に応じた駆動制御を実行することで効率的な走行が可能となる。このような考え方を、予め勾配の記憶された道路に適用して車両制御することで、さらに燃費の向上が期待できることが知られている(エネルギー消費事前計画)。
しかしながら、ナビゲーションシステムが記憶している地図DB(Data Base)には高速道路の進入路など一部の道路にのみ勾配情報を有するため、エネルギー消費事前計画を立てるには十分でない。仮に、全てのリンクの勾配情報を測量などにより地図DBに記憶するように計画とすると、多大な費用がかかることが予想されるため現実的でない。
ところで、ナビゲーションシステムではGPS(Global Positioning System)を利用して車両の位置情報を算出しているが、GPSによれば3次元上の位置を検出できるので車両の標高を検出することができる。しかし、民間で利用できるGPS電波は意図的に精度が低下させられているため、標高を検出するには不向きとされている。また、標高を検出するには原理上4個以上のGPS衛星を捕捉しなければならないため、市街地を走行する際には標高を検出できない場合も少なくない。
そこで、国土地理院によって公開されている50m(メートル)メッシュのメッシュ標高データを利用してリンクの勾配情報を算出する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。しかし、メッシュ標高データは、道路の有無に関わらず、地図を経線と緯線で縦横に格子状に分割し、該格子状に分割された地図毎の標高を示すデータであるので、すべての道路でメッシュ標高データをそのまま利用することが困難である。特許文献1には、橋やトンネル等、実際の道路の標高、勾配等のデータが判明している箇所(特定点データ)と、メッシュ標高データから、道路の勾配を推測するナビゲーションシステムが記載されている。
特許第3985622号公報
しかしながら、特許文献1記載のナビゲーションシステムは、地図データに記憶された特定点データとメッシュ標高データを利用するものであるため、特定点データの付近でしか正確な標高であることを保証できず、正確な勾配を推測できる道路が限られるという問題がある。すなわち、特定点データから離れた位置の道路では正確な勾配情報を取得することは困難である。
本発明は、上記課題に鑑み、道路の勾配値を高密度に取得可能な勾配情報演算装置、ナビゲーションシステム、及び、車両走行制御装置を提供することを目的とする。
上記課題に鑑み、本発明は、自律航法により3次元上の位置情報を検出し、所定時間に移動した移動距離と、前記移動距離を水平面に投影した平面距離とに基づき、道路上の所定地点の第1の勾配値(例えば、勾配データB)を演算する第1の演算手段(例えば、道路勾配学習部14)と、
道路を、位置情報の知られたノードと、ノードを連結したリンクとにより表現する道路地図情報を記憶する道路地図情報記憶手段と、
予め計測されている標高データからノードの標高を推定し、ノード間の標高差及びリンク長からリンクの第2の勾配値を演算する第2の演算手段(例えば、固定データ処理部16)と、道路区分毎に勾配の勾配上限を定めたガイドライン情報を記憶するガイドライン情報記憶手段と、道路区分に基づき勾配上限を読み出し、演算により得た第2の勾配値が勾配上限よりも大きい場合、勾配上限を前記所定地点又はリンクの前記第2の勾配値に採用する勾配上限決定手段と、第1の勾配値と第2の勾配値を比較して、第1の勾配値が第2の勾配値よりも所定値以上大きい場合、第2の勾配値を前記所定地点又はリンクの勾配値に採用し、第1の勾配値が第2の勾配値よりも所定値以上大きくない場合、第1の勾配値を前記所定地点又はリンクの勾配値に採用すると決定する勾配データ選択手段と、を有することを特徴とする勾配情報演算装置を提供する。
本発明によれば、自律航法により実測した第1の勾配値を、予め計測されている標高データから求めた第2の勾配値で検証することで、信頼性を保ちながら第1の勾配値を高密度に取得できる。
道路の勾配値を高密度に取得可能な勾配情報演算装置、ナビゲーションシステム、及び、車両走行制御装置を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態のナビゲーションシステム50を備えた車両走行制御装置60のブロック図の一例を示す。ナビゲーションシステム(以下、ナビシステムという)50は、3つの勾配データ(勾配データA〜C)から勾配値を取得する。
勾配データAは、次の3つの方法のいずれかを用いて決定される固定的な勾配値である。すなわち、勾配データAは固定的な値であるので必ず入手可能であり、データとしての値そのものは信頼してよいが、道路毎に入手可能であるとは限らない。
A1)国土地理院が公開しているメッシュ標高データから算出される勾配
A2)標高が知られている人工地物を利用して検出された勾配
A3)法令で定められている道路勾配ガイドラインの勾配
これに対し、勾配データBは実際に道路を走行して検出された勾配値である。また、勾配データCは、プローブカーとしての各車両がサーバ70に蓄積した勾配データBを、例えばその道路をまだ走行していない車両に配信された勾配値である。したがって、勾配データBと勾配データCとは同じ方法で算出されたものである。
このように本実施形態のナビシステム50は勾配データA〜Cを検出するが、車両走行制御装置60が車両を制御する際は、勾配データB又は勾配データCと、勾配データAを比較して、より信頼性の高い方に基づきエネルギー消費事前計画を立てる。勾配データB又はCは算出された値であるので、車両の振動等によりセンサ類11の検出値が含む誤差が累積して勾配データB又はCが実際の勾配と異なる場合があると考えられる。これに対し、勾配データAは信頼性の高い固定的な値である。したがって、「信頼性が高い」とは、勾配データB又はCが勾配データAとよりも極端に大きくないことをいう。具体的には、例えば、勾配データB又はCを勾配データAの勾配値以下に限定してもよいし、例えば勾配データB又はCが勾配データAより50%以上大きい場合に、極端に大きいとしてもよい。
したがって、本実施形態のナビシステム50は、車両の実測データから勾配値を検出するので高密度に実測した勾配データBを取得でき、勾配データBの信頼性によっては固定的な勾配データAにより補間するので、勾配値の信頼性を保つことができる。なお、以下では、勾配データA〜Cを構成する値を勾配値というが、勾配データA〜Cと勾配値は厳密に区別しなくてもよく、両者は一部重複した概念である。
〔ナビシステム50〕
センサ類11は、GPS(Global Positioning System)受信装置、車速センサ、ヨーレートセンサ、ジャイロセンサ等であって、車両の現在地情報12及び経路情報13を検出するために用いられる。ナビシステム50はこれらのセンサの検出値から後述する方法で車両の現在地を検出する。過去の現在地情報12の履歴と最新の現在地情報12から経路情報13を検出することができる。経路情報13から走行する道路を予測でき、また、目的地を設定している場合は目的地までの経路情報13がナビシステム50に登録されている。経路情報13が既知となれば各道路の勾配値からエネルギー消費事前計画を立てることができる。
なお、ナビシステム50は現在地情報12又は経路情報13を含む道路地図を表示する表示部を有し、現在地情報12に応じて地図DB17に記憶された道路地図情報を読み出し、車両のアイコンと共に表示部に表示する。
〔勾配データB〕
勾配データBの算出について説明する。ナビシステム50は、CPU、RAM、ROM、不揮発メモリ、ECU間通信部及び入出力インターフェイスが内部バスを介して接続されたコンピュータであって、CPUがプログラムを実行することで道路勾配学習部14が実現される。道路勾配学習部14は、走行した道路の勾配を検出し、地図DB17のリンクに対応づけて勾配データBを記憶していく。
図2は、道路勾配学習部14の機能ブロック図の一例を示す図である。なお、図2において図1と同一構成部には同一の符号を付した。GPS受信装置は、複数のGPS衛星から送信される電波の到達時間から車両の位置情報を検出する。車速センサは、自車両の各輪に備えられたロータの円周上に定間隔で設置された凸部が通過する際の磁束の変化を検出して、所定距離走行する毎にパルスを出力する。
ヨーレートセンサ又はジャイロセンサ(図ではジャイロセンサ)は、例えばマイクロマシニングで形成された震動片型ジャイロセンサであり、自車両の旋回速度に応じて生じるコリオリ力を電極間の変化による電圧信号として取り出す。この旋回速度を時間に対し積分すると旋回角度が得られるので、ヨーレートセンサ又はジャイロセンサの出力を時間積分することで進行方向情報を検出することができる。車両の進行方向は、水平方向及び仰角方向に分けられ、ヨーレートセンサ又はジャイロセンサは少なくとも2軸又は3軸の旋回速度を検出し、方位(水平方向)及び仰角(ピッチング角方向)の進行方向をそれぞれ検出できるようになっている。本実施形態では、特に仰角を用いて勾配データBを算出する。
地図DB17は、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等の不揮発メモリにより構成され、緯度や経度などの位置情報に対応づけて道路地図情報を記憶している。道路地図情報は、道路を構成するリンクのリンク情報と、リンクとリンクを接続するノード(交差点やリンク上の所定間隔毎の点)のノード情報とを対応づけたテーブル状のデータベースである。リンク情報にはリンク長、幅員、接続ノード、接続方向等が含まれるため、道路地図情報により実際の道路網が再現される。また、地図DB17は、リンク毎に、山間部のトンネル、橋梁、踏切等の道路属性、高速道路や一般道などの道路種別、が登録されている。本実施形態では、リンクの例えば1メートル〜数メートル間隔毎に勾配値(勾配データB)を記憶していく。
走行距離演算部141は、車速センサが検出する車速を時間で積分するか、又は、車速センサが検出するパルスを累積して車両の走行距離mを検出する。また、自車位置演算部142は、GPS受信装置が検出した位置情報を起点に、ジャイロセンサ等が検出する方位に、走行距離演算部141が検出する走行距離mを累積することで現在地情報12を検出している。また、自車位置演算部142は、車両が道路上を走行するという前提の元、現在地情報12や経路情報13に基づき確からしい地図DB17の位置(リンク)に車両の位置をマッピングするマップマッチングにより車両の位置を決定している。
自車位置演算部142は、所定サイクル時間(例えば100ミリ秒〜数秒)毎に、方位及び仰角から3次元空間上の現在地情報12を検出しているので、ある所定位置を基準にした車両の座標情報(X、Y、Z)を取得する。この座標情報から勾配値が算出される。
図3は、勾配値の算出を模式的に示す図である。車両がサイクル時間にP点(X1、Y1、Z1)からQ点(X2、Y2、Z2)まで移動したとすると、その時の走行距離mは走行距離演算部141により算出されている。勾配値θbは、XY平面(水平面)と線分PQのなす角である。したがって、線分PQをXY平面に投影した場合の平面距離L1と走行距離mから勾配値θbを算出できる。
まず、平面距離演算部143は、平面距離L1を次式から算出する。
平面距離L1 = √{(X2−X1)+(Y2−Y1)
そして、勾配演算部144は、次式から勾配値θbを算出する。
勾配値θb=arccos(L1/m) …(1)
サイクル時間を十分に短く取れば、線分PQの長さと走行距離mの違いは無視してよい。本実施形態では走行距離mを好ましくは1〔m〕程度の短い距離にすることで、走行距離mを線分PQに近似することを可能とする。
出力部145は、自車位置演算部142が検出した座標情報(X1,Y1)に勾配値θbを対応づけて記録部146に出力する。記録部146は、座標情報(X1,Y1)に特定されるリンクの例えば1〔m〕毎に勾配値θbを記憶する。したがって、道路勾配学習DB21には高密度に勾配値θbが記憶されることになる。なお、地図DB17に直接、勾配値θbを記憶してもよい。
図4は、道路勾配学習DB21に記憶される勾配値θbの一例を示す。(X1、Y1)〜(X6、Y6)はリンク001上の所定位置である。なお、所定位置の標高の絶対値が明らかであれば、(X1、Y1)〜(X6、Y6)の標高を求めることができるので、勾配値θbと共に標高情報を記憶してもよい。所定位置の標高の絶対値は、例えばGPS受信装置で求めることができる。またはθbの累積から求めてもよい。
〔勾配データA〕
勾配データAについて説明する。勾配データAは下記の3つの勾配値θa1〜θa3から選択的に決定される。図1の勾配上限決定部18は、3つの勾配値θa1〜θa3から最も適切な勾配値を勾配データAに採用する。
A1)国土地理院が公開しているメッシュ標高データから算出される勾配
図5は、メッシュ標高データから算出される勾配値を模式的に示す図である。図2の国土地理院数値地図15には、図5に示すように地図を経線と緯線で縦横に50m(メートル)毎に格子上に分割し、該格子状に分割されたメッシュ毎に標高を示すメッシュ標高データを記憶している。したがって、勾配データBに比べ粗いデータといえるが、勾配データAは勾配データBの代わりに補完的に用いられるので粗さによる影響は少ない。なお国土地理院数値地図15は予め車両に記憶しておいてもよいし、サーバからダウンロードして使用してもよい。
図1のメッシュ標高演算部161は、現在地情報12に基づき地図DB17を参照し、現在値情報12に最も近いノード(以下、注目ノードという)Dを順番に検出する。注目ノードDの周囲には、それを取り囲むメッシュがあり各メッシュのメッシュ標高データが計測されている。図5では注目ノードDを取り囲むメッシュのメッシュ標高データをZ1〜Z9で示した。
メッシュ標高演算部161は、周辺のメッシュのメッシュ標高データZ1〜Z9を注目ノードDからの距離に応じて平均処理して、注目ノードDの推定標高K1を算出する。推定標高K1は、例えば次式により算出できる。ただし、Nは演算に使用するメッシュ標高データZ1〜Z9の数、Liは注目ノードDからメッシュ標高データZ1〜Z9が測定された位置までの距離である。

A2)標高が知られている人工地物を利用して検出された勾配
国土地理院数値地図15に記憶されたメッシュ標高データは、地形図を表すための測定値なので、人工地物の標高とは一致しない。例えば、メッシュ標高データは、山、谷や河等の標高を示すのに対し、橋梁は谷や河に架橋されるのでリンクの標高はメッシュ標高データよりも高く、また、山を掘削して形成されたトンネルの標高はメッシュ標高データよりも低くなる。したがって、A1)で求めた勾配値θa1は場所によっては大きな誤差を含む場合がある。
そこで、本実施形態では、地図DB17に標高の知られた人工地物が記憶されている場合、勾配値θa1に優先して人工地物から算出した勾配値θa2を用いる。
図6は、人工地物に基づく勾配値θa2の算出を模式的に示す図である。図6では、P地点とQ地点の間に橋梁80が架橋されている。
多くの場合、橋梁80のような人工地物の標高は地図DB17に記憶されており、人工地物の端点(P,Q)はノードに一致することが多い。また、地図DB17にはリンク毎に橋梁80,トンネル等の道路属性が登録され、リンク長が記憶されているので、標高が記憶された人工地物に対しては勾配値θa2を算出することができる。
人工地物標高演算部162は、P地点の標高P(Z)、Q地点の標高Q(Z)、リンク長O、から次式により、勾配値θa2を算出する。
θa2= arctan{(Q(Z)−P(Z))/リンク長O} …(3)
なお、ノードと人工地物の端点(P,Q)が一致しない場合があるが、その場合、人工地物の端点(P,Q)に最も近い標高が知られているノードの標高を用いて式(3)から勾配値θa2を算出する。
人工地物標高演算部162は、走行中の現在地情報12に基づき地図DB17を参照し人工地物を検出すると、式(3)により勾配値θa2を算出し、人工地物のノードに対応づけて勾配値θa2を記憶する。勾配値θa2は、その人工地物を走行しなくても演算可能なので、予め地図DB17に勾配値θa2を記憶しておいてもよい。
人工地物により検出した勾配値θa2は、メッシュ標高データから求めた勾配値θa1よりも信頼性が高いとしてよいので、勾配上限決定部18は、勾配値θa2が求められているリンクでは、勾配値θa1よりも勾配値θa2を優先して勾配データAに採用する。
A3)法令で定められている道路勾配ガイドラインにより検出される勾配
道路を建設する際は、急峻な勾配とならないように勾配の上限が道路勾配ガイドラインにより定められていることが多い。例えば、日本では、「国土交通省 道路構造例 第20条」に「車道の縦断勾配は、当該道路の設計速度に応じ、次の表の右側に掲げる値以下とするものとする。ただし、地形の状況その他の特別の理由によりやむを得ない場合においては、同欄に掲げる値に第1種、第2種または第3種の道路にあっては3%、第4種の道路にあっては2%を加えた値以下とすることができる。」と定められている。
図7(a)は、道路の区分に応じて法令で定められた縦断勾配の一例を、図7(b)は道路の区分の一例を、それぞれ示す図である。第1種〜第4種が道路の区分である。以下、法令に推奨される勾配の上限値を勾配値θa3という。図7(a)の勾配値θa3はガイドライン情報26に記憶されている。
多くの道路では法令に従って勾配が決定され、仮に法令が定める勾配値θa3を超過することがあっても大きく超過することは少ないと考えられる。したがって、勾配上限決定部18は、勾配値θa1が勾配値θa3よりも大きければ、勾配値θa3を勾配データAに採用し、勾配値θa1が勾配値θa3以下であれば、勾配値θa1を勾配データAに採用する。また、勾配値θa2が算出されたリンクでは、勾配値θa1に優先して勾配値θa2を採用するので、勾配上限決定部18は、勾配値θa2が勾配値θa3よりも大きければ、勾配値θa3を勾配データAに採用し、勾配値θa2が勾配値θa3以下であれば、勾配値θa2を勾配データAに採用する。
このように、固定的な勾配データAのうち、勾配値θa1又はθa2を算出し、これを法令に基づき定められた勾配値θa3により検証するので、固定的に求められる勾配値θa1〜θa3のうち最も適切な勾配値を勾配データAに採用することができる。
〔勾配データAと勾配データBの選択〕
図1の勾配データ選択部19は、以上のようにして決定された勾配データAと勾配データBから信頼性の高い値を抽出し、車両制御ECU(electronic control unit)22に送出する。本実施形態のナビシステム50は、実際に走行して得られる勾配データBを用いることで、高密度に得られた勾配値θbを用いて車両制御が可能となる。しかしながら、例えば、走行していくうちに仰角の誤差が累積し、勾配値θbの信頼性が低下する場合があり得ると考えられる。この場合の補正の方法としては、後述するようにサーバ70側で複数の車両が送信した勾配値θbを用いて確からしい勾配値θbを決定してもよいが、他の車両でも同様に勾配値θbを算出するため、同じように信頼性が低下した勾配値θbとなってしまう場合がある。
そこで、本実施形態では、原則的に勾配データBを採用して車両制御するが、勾配データBが勾配データAと大きく異なっている場合には、勾配データAを採用することで、勾配データAと大きく異なる勾配データBを用いて車両制御することを防止する。
したがって、勾配データ選択部19は、原則的に勾配データBを採用するが、勾配データBと勾配データAと比較し、勾配データBが勾配データAよりも、例えば50%以上大きい場合、勾配データAを採用する。
このように本実施形態のナビシステム50は、走行時の仰角により算出した勾配データBを、メッシュ標高データのような固定的な勾配データAで検証するので、高密度にリンクの勾配値θbを取得し、かつ、勾配データBの算出時に誤差が含まれてもその影響を一定以下に保つ(勾配データAを採用する)ことができる。
〔サーバ70(勾配データC)〕
ナビシステム50は、プローブ送受信部23を有し、サーバ70にプローブ情報
を送信し、また、サーバ70からプローブ情報を受信する。図8は、サーバ70と車両の関係を概略的に示す図の一例である。
プローブ送受信部23は、携帯電話や無線LAN等の通信網から携帯電話等の事業者サーバを介してネットワークに接続し、TCP/IP等のプロトコルに基づきプローブ情報をサーバ70に送信する。プローブ情報は、例えば、位置情報、車速情報、及び、勾配値θbである。
サーバ70は、CPU等を備えたコンピュータで、ハードディスクドライブなどの不揮発メモリに道路勾配収集DB25を記憶している。サーバ70のセンタ送受信部24は、例えばNIC(Network Interface Card)であって、パケットに分解されて送信されるデータにプロトコル処理を施しプローブ情報を受信する。なお、サーバ70には各車両の通信識別番号(例えば、電話番号)が登録されているので、サーバ70のセンタ送受信部24はプローブ情報を車両に送信することができる。
プローブ送受信部23は、道路勾配学習DB21に記憶された勾配値θbをリンク番号等の位置情報に対応づけてサーバ70に送信する。送信するタイミングは、例えば定期的(数分〜数時間等)であったり、通信が混雑していない時である。
したがって、サーバ70には全国の道路の勾配値θbが送信される。センタ送受信部24は、全国の車両から受信した勾配値θbを道路勾配収集DB25に記憶する。ところで、同じリンクの勾配値θbが複数の車両から送信されると考えられるが、車両間でほぼ同程度(分散が小さい)勾配値θbが送信される場合には、単にそれらの勾配値θbの平均値を道路勾配収集DB25に記憶すればよい。
しかし、同一視できない程度に異なる場合、平均を取っても正確とは限らない場合がある。そこで、異なる勾配値θbが送信された場合、よりエネルギー消費効率に適切な勾配値θbを採用することが考えらえる。この場合、サーバ70は送信された値の異なる複数の勾配値θbをそのまま記憶しておき、複数の車両に配信する。そして複数の車両から、勾配値θbが算出されたリンクを走行する毎に燃費情報(そのリンクのガソリン消費量、使用電力、回生電力)を受信し、最も燃費向上に優れた勾配値θbをそのリンクの勾配値に決定する。これにより、異なる勾配値θbが送信された場合に、エネルギー消費事前計画に適切な勾配値θbを採用することができる。
プローブ送受信部23は、道路勾配学習DB21に勾配値θbが記憶されていない道路にさしかかると、サーバ70に勾配値θbの送信を要求する。このように、勾配値θbが必要な場合にのみサーバ70から勾配値θbを受信するので、通信網の混雑を抑制できる。
〔動作手順〕
ナビシステム50が勾配データA〜Cを決定する手順を図9のフローチャート図に基づき説明する。図9のフローチャート図は、厳密な手順を示すものではなく、例えば、勾配データBは走行中、常に演算されているし、勾配データAは予め演算され記憶されている場合には演算しなくてもよい。
道路勾配学習部14は走行中、例えば所定のサイクル時間毎に勾配値θbを算出する(S5)。メッシュ標高演算部161は勾配値θa1を、人工地物標高演算部162は勾配値θa2をそれぞれ算出し、また、勾配上限決定部18は勾配値θa3をガイドライン情報26から読み出す(S10)。
ついで、勾配上限決定部18は、車両の経路に人工地物があるか否かを判定する(S20)。人工地物がある場合(S20のYes)、上記のように勾配値θa1よりも勾配値θa2の方が信頼性が高いので、勾配上限決定部18は勾配値θa2が勾配値θa3よりも大きいか否かを判定する(S30)。同様に、人工地物がない場合(S20のNo)、勾配上限決定部18は勾配値θa1が勾配値θa3よりも大きいか否かを判定する(S40)。
勾配値θa2が勾配値θa3よりも大きくない場合(S30のNo)、勾配値θa2を採用してよいと考えられるので、勾配値θa2を勾配データAに決定する(S50)。勾配値θa2が勾配値θa3よりも大きい場合(S30のYes)、勾配値θa3を勾配データAに決定する(S60)。
勾配値θa1が勾配値θa3よりも大きくない場合(S40のNo)、勾配値θa1を採用してよいと考えられるので、勾配値θa1を勾配データAに決定する(S70)。勾配値θa1が勾配値θa3よりも大きい場合(S40のYes)、勾配値θa1を勾配データAに決定する(S80)。
ついで、勾配データ選択部19は、経路上の勾配データBを記憶しているか否かを判定する(S90)。記憶していない場合(S90のNo)、勾配データ選択部19はサーバ70に勾配データCの送信を要求する(S100)。
勾配データ選択部19は、サーバ70が勾配データCを記憶しており、かつ、通信エラー等がなく勾配データCを受信できたか否かを判定し(S110)、受信できた場合には(S110のYes)、勾配データ選択部19は勾配データBではなく勾配データCと勾配データAとを比較する(S120)。
なお、勾配データCを受信できない場合(S110のNo)、勾配データ選択部19は勾配データAを採用し、車両制御ECU22に送出する(S130)。
勾配データ選択部19は、勾配データB(C)が勾配データAよりも、所定以上大きいか否かを判定する(S120)。所定以上大きい場合(S120のYes)、勾配データBの信頼性が低いとして勾配データ選択部19は勾配データAを使用する(S130)。
所定以上大きくない場合(S120のNo)、勾配データBの信頼性が十分であるとして勾配データ選択部19は勾配データBを使用する(S140)。
以上のように、本実施形態のナビシステム50は、実測した高密度な勾配データBを採用して車両制御ECU22に出力することができる。
なお、図9では、勾配値θa1〜θa3から選択された値と勾配データAとして勾配データBと比較したが、勾配値θa1〜θa3を選別することなく、直接、勾配値θa1と勾配データB、勾配値θa2と勾配データB、又は、勾配値θa3と勾配データB、のいずれかの比較を実行して採用する勾配値を決定してもよい。
〔エネルギー消費事前計画に基づく車両制御〕
ハイブリッド車又は電気自動車では、下り勾配では回生エネルギーを充電するが、勾配データA〜Cが得られていれば、より効率的な燃費効率が図れる。例えば、前方の道路に登り勾配に次いで下り勾配が予測される場合、登り勾配では電気モータの駆動力を大きめに制御し下り勾配で充電すれば、登り勾配のガソリン消費が低減できるので燃費が向上する。また、連続した登り勾配が予想される場合は、バッテリが過放電とならないようにモータ走行の比率を低減しておくことができる。
また、下り勾配が予想される場合、予めシフトアップを禁止してエンジンブレーキの制動を大きくすることで回生電力の発電量を増加させることができる。
また、先行車両に追従走行したり一定車速で走行するACC(Adaptive Cruise Control)において燃費を向上させることができる。ACC走行時、先行車両が検出されなければ一定車速で走行するがそこに登り勾配があると、いったん車速が低下した後、元の一定車速になるように加速するという制御を行う。また、先行車両に追従走行している場合、先行車両が登り勾配にさしかかり車間距離が短くなると自車両も減速し、先行車両が下り勾配にさしかかると車間距離が長くなるので自車両が加速する。このため、ACCでは自車両の車速又は車間制御のために燃費が低下するおそれがある。この点、勾配データA〜Cが事前に記憶されていれば、一定車速で走行中に登り勾配があると、勾配データA〜Cに応じて登り勾配にさしかかる前に車速を上げておくことで、登り勾配にさしかかることで元の一定車速に近い車速とすることができ、登り勾配を走行時に加速する必要がなく燃料消費を大きく低減できる。また、追従走行時に登り勾配と下り勾配が連続して予測される場合、車間距離を一定に保つための減速度や加速度を小さくすることで、下り勾配にさしかかる前の加速を小さくでき燃料消費を低減できる。
また、PCS(Pre-Crush Safety System)では、障害物に対するTTC(Time To
Collision)により、例えば衝突のおそれがある場合は警告し、衝突する可能性が高まると減速するなど、運転者の運転を支援する。この場合、TTCは制動距離により変化すると考えられる。例えば、先行車両が下り勾配から登り勾配にさしかかり始めている場合、先行車両が減速するのでTTCが短くなることが予測できる。したがって、PCSにおいて勾配データA〜Cが得られていれば、登り勾配が予想される場合には早めに警告を出力し又は制動することや、下り勾配が予測される場合には警告を遅らせて不要警報を低減するなど、より適切な制御が可能となる。
また、サスペンションの特性を車速や操舵、積載重量等に応じて可変に制御するアクティブサスペンションが知られている。勾配データA〜Cから、予め登り勾配が予想される場合には前輪のサスペンションを柔らかくすることで、後傾姿勢となることを防止しやすくなり、予め下り勾配が予想される場合には前輪のサスペンションを硬くすることで、前傾姿勢となることを防止しやすくなる。このように、勾配データA〜Cにより下りと登りでサスペンションの前後のバランスを制御でき、乗員の乗り心地を改善できる。
したがって、図1の車両制御ECU22は、例えば、ハイブリッド自動車の駆動源を制御するハイブリッドECU、シフトポジションを制御するトランスミッションECU、各車輪のホイルシリンダ圧を独立に制御するブレーキECU、アクティブサスペンションを制御するサスペンションECU、等であって、これらのECUがCAN(Controller Area Network)等を介して勾配データA〜Cを受信して、上記の制御を実現する。
以上説明したように、本実施形態のナビシステム50は、実走行により入手の困難なリンク毎の勾配値を高密度に算出することができ、かつ、勾配データBの算出時に誤差が含まれてもメッシュ標高データのような固定的な勾配データAで検証するので、勾配値の精度を保つことができる。また、車両走行制御装置60は、勾配データA〜Cから下り勾配又は登り勾配を予測し、エネルギー消費事前計画をたて燃費を向上させることができ、また、適切なタイミングの運転支援や車両の姿勢制御を実行できる。
ナビゲーションシステムを備えた車両走行制御装置のブロック図の一例である。 道路勾配学習部の機能ブロック図の一例である。 勾配値の算出を模式的に示す図である。 道路勾配学習DBに記憶される勾配値θbの一例を示す図である。 メッシュ標高データから算出される勾配値を模式的に示す図である。 人工地物に基づく勾配値θa2の算出を模式的に示す図である。 道路の区分に応じて法令で定められた縦断勾配の一例を示す図である。 サーバと車両の関係を概略的に示す図の一例である。 ナビシステムが勾配データA〜Cを決定する手順を示すフローチャート図である。
符号の説明
11 センサ類
14 道路勾配学習部
15 国土地理院数値地図
16 固定データ処理部
18 勾配上限決定部
19 勾配データ選択部
21 道路勾配学習DB
22 車両制御ECU
26 ガイドライン情報
50 ナビゲーションシステム
60 車両走行制御装置
70 サーバ


Claims (6)

  1. 自律航法により3次元上の位置情報を検出し、所定時間に移動した移動距離と、前記移動距離を水平面に投影した平面距離とに基づき、道路上の所定地点の第1の勾配値を演算する第1の演算手段と、
    道路を、位置情報の知られたノードと、ノードを連結したリンクとにより表現する道路地図情報を記憶する道路地図情報記憶手段と、
    予め計測されている標高データからノードの標高を推定し、ノード間の標高差及びリンク長からリンクの第2の勾配値を演算する第2の演算手段と、
    道路区分毎に勾配の勾配上限を定めたガイドライン情報を記憶するガイドライン情報記憶手段と、
    道路区分に基づき勾配上限を読み出し、演算により得た第2の勾配値が勾配上限よりも大きい場合、勾配上限を前記所定地点又はリンクの前記第2の勾配値に採用する勾配上限決定手段と
    第1の勾配値と第2の勾配値を比較して、第1の勾配値が第2の勾配値よりも所定値以上大きい場合、第2の勾配値を前記所定地点又はリンクの勾配値に採用し、
    第1の勾配値が第2の勾配値よりも所定値以上大きくない場合、第1の勾配値を前記所定地点又はリンクの勾配値に採用すると決定する勾配データ選択手段と、
    を有することを特徴とする勾配情報演算装置。
  2. 第2の演算手段は、
    緯度及び経度を所定間隔に区分したメッシュ毎に計測された前記標高データのうち、ノードから所定距離内の複数の前記標高データの計測位置とノードとの距離の平均値で前記距離を除した値によって、複数の前記標高データを重み付けし、
    重み付けされた複数の前記標高データの合計をノードの標高と推定する
    ことを特徴とする請求項1記載の勾配情報演算装置。
  3. 前記道路地図情報のリンクが、標高情報が登録された人工地物の場合、
    第2の演算手段は、人工地物の端点の標高情報及びリンク長から演算した第3の勾配値を、第2の勾配値に優先して人工地物の勾配値に採用する、
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の勾配情報演算装置。
  4. 第1の演算手段が演算した第1の勾配値を、サーバに送信する送信手段と、
    前記サーバから、他の車両が演算した第1の勾配値を受信する受信手段と、
    を有することを特徴とする請求項1記載の勾配情報演算装置。
  5. 請求項1〜4いずれか1項記載の勾配情報演算装置と、
    前記勾配データ選択手段が決定した第1又は第2の勾配値を用いて、車両制御する車両制御手段と、
    を有することを特徴とする車両走行制御装置。
  6. 請求項1〜4いずれか1項記載の勾配情報演算装置と、
    GPS受信装置と自律航法により検出された位置を含む道路地図を表示する表示部と、
    を有することを特徴とするナビゲーションシステム。
JP2008083795A 2008-03-27 2008-03-27 勾配情報演算装置、車両走行制御装置、ナビゲーションシステム Expired - Fee Related JP4582170B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083795A JP4582170B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 勾配情報演算装置、車両走行制御装置、ナビゲーションシステム
EP09725338A EP2254782B1 (en) 2008-03-27 2009-03-26 Gradient information calculating system, vehicle running control system, navigation system, and gradient information calculating method
PCT/IB2009/005078 WO2009118624A1 (en) 2008-03-27 2009-03-26 Gradient information calculating system, vehicle running control system, navigation system, and gradient information calculating method
US12/918,332 US8332151B2 (en) 2008-03-27 2009-03-26 Gradient information calculating system, vehicle running control system, navigation system, and gradient information calculating method
CN200980110465XA CN102089196B (zh) 2008-03-27 2009-03-26 坡度信息计算系统、车辆行驶控制系统、导航系统、以及坡度信息计算方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008083795A JP4582170B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 勾配情報演算装置、車両走行制御装置、ナビゲーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009236714A JP2009236714A (ja) 2009-10-15
JP4582170B2 true JP4582170B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=40732818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008083795A Expired - Fee Related JP4582170B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 勾配情報演算装置、車両走行制御装置、ナビゲーションシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8332151B2 (ja)
EP (1) EP2254782B1 (ja)
JP (1) JP4582170B2 (ja)
CN (1) CN102089196B (ja)
WO (1) WO2009118624A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11577724B2 (en) * 2017-09-06 2023-02-14 Denso Corporation Driving assistance apparatus

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5155820B2 (ja) * 2008-10-30 2013-03-06 トヨタ自動車株式会社 道路情報取得装置
EP2555943A1 (en) * 2010-04-05 2013-02-13 Continental Automotive Systems, Inc. Intelligent regenerative braking utilizing environmental data
DE102010015342A1 (de) * 2010-04-17 2011-10-20 Albrecht Kretzschmar Energie-Navigations-Karte
US8509993B2 (en) * 2010-04-19 2013-08-13 Gm Global Technology Operations, Inc Systems and methods for controlling a vehicle along a road with a road bank
JP5146486B2 (ja) * 2010-05-11 2013-02-20 株式会社デンソー 経路探索装置およびナビゲーション装置
TWI461326B (zh) * 2010-07-22 2014-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 自行車安全煞車裝置及方法
CN102375151B (zh) * 2010-08-13 2014-04-02 国基电子(上海)有限公司 电子装置及其gps误差侦测方法
EP2431712B1 (de) * 2010-09-17 2013-05-01 Kapsch TrafficCom AG Verfahren zum Ermitteln der Länge des von einem Fahrzeug zurückgelegten Wegs
DE102010042065B4 (de) * 2010-10-06 2022-12-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ausgeben einer Empfehlung eines Ausrollen-Lassens des Fahrzeugs für ein Fahrerassistenzsystem des Fahrzeugs
WO2012101915A1 (ja) * 2011-01-27 2012-08-02 株式会社トヨタマップマスター トンネル出入口特定装置及びその方法、並びにトンネル出入口を特定するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
WO2012127568A1 (ja) * 2011-03-18 2012-09-27 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置及び車両用情報処理装置
US9127948B2 (en) * 2011-03-29 2015-09-08 Raytheon Company Path determination using elevation data
US8386091B2 (en) * 2011-05-09 2013-02-26 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for dynamic powertrain management
JP5810621B2 (ja) * 2011-05-16 2015-11-11 株式会社デンソー 道路勾配データ作成装置、記憶媒体、並びに、車両のエネルギー消費量予測装置
JP5824901B2 (ja) * 2011-06-22 2015-12-02 日産自動車株式会社 勾配推定装置
SE1100537A1 (sv) * 2011-07-15 2013-01-16 Scania Cv Ab Hantering av fel i kartdata
JP5566364B2 (ja) * 2011-11-16 2014-08-06 株式会社ゼンリンデータコム 日常圏設定システム、日常圏設定方法及び日常圏設定プログラム
JP2013122381A (ja) * 2011-12-09 2013-06-20 Denso Corp ナビゲーション装置
JP5773206B2 (ja) * 2011-12-13 2015-09-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 標高信頼度判定システム、データ整備システム、走行支援システム、走行支援プログラム及び方法、データ整備プログラム及び方法、並びに標高信頼度判定プログラム及び方法
US9020743B2 (en) 2012-02-20 2015-04-28 Ford Global Technologies, Llc Methods and apparatus for predicting a driver destination
JP5887165B2 (ja) * 2012-02-28 2016-03-16 クラリオン株式会社 車載装置
CN102779411A (zh) * 2012-08-10 2012-11-14 北京航空航天大学 自动获取道路坡度的方法
US8793035B2 (en) 2012-08-31 2014-07-29 Ford Global Technologies, Llc Dynamic road gradient estimation
US10042815B2 (en) 2012-08-31 2018-08-07 Ford Global Technologies, Llc Road gradient estimation arbitration
US9517774B2 (en) 2012-08-31 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Static road gradient estimation
US9454508B2 (en) 2012-08-31 2016-09-27 Ford Global Technologies, Llc Kinematic road gradient estimation
US20140136043A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 Robert Bosch Gmbh Automated driving assistance using altitude data
JP5978955B2 (ja) * 2012-11-27 2016-08-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 道路勾配記録システム、道路勾配記録方法、道路勾配記録プログラム、運転支援システム、運転支援方法および運転支援プログラム。
GB2508668A (en) * 2012-12-10 2014-06-11 Jaguar Land Rover Ltd Adaptive cruise control (ACC) means for a host vehicle having regenerative and non-regenerative braking means
DE102013200387A1 (de) * 2013-01-14 2014-07-17 Robert Bosch Gmbh Erstellung einer Hinderniskarte
CN103158718B (zh) * 2013-03-25 2015-05-13 北京科技大学 基于油门踏板位置和车速的道路纵向坡度检测装置及方法
JP6108910B2 (ja) * 2013-03-29 2017-04-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 勾配情報生成システム、方法およびプログラム
US9307410B2 (en) 2013-05-16 2016-04-05 Myine Electronics, Inc. System and method for controlled wireless unlocking of applications stored on a vehicle electronics system
HUP1300489A2 (en) 2013-08-15 2015-03-02 Gps Tuner Kft Method for displaying real range of an electric vehicle
HUP1300488A2 (en) 2013-08-15 2015-03-02 Gps Tuner Kft Method for monitoring and navigating electric vehicles on a navigated route
DE102013221696A1 (de) * 2013-10-25 2015-04-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Höhenverlaufes einer vor einem Fahrzeug liegenden Straße
KR101558388B1 (ko) * 2014-04-14 2015-10-07 현대자동차 주식회사 G센서를 이용한 도로 구배 연산 장치 및 방법
CN104002816B (zh) * 2014-05-22 2018-04-27 厦门雅迅网络股份有限公司 一种车辆地理环境挖掘感知节油方法
US9630622B2 (en) * 2014-07-11 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc Adjusting a hybrid vehicle cruise control speed
WO2016022095A1 (en) * 2014-08-04 2016-02-11 Cummins, Inc. Road grade prediction based on current and previous grade history
JP2016043747A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 走行指示情報生成装置、車両、および、走行指示情報生成方法
US9759815B2 (en) * 2014-11-13 2017-09-12 General Motors Llc Estimation of precise road grade using time-differenced satellite navigation system signals
US9550495B2 (en) * 2015-03-27 2017-01-24 Intel Corporation Technologies for assisting vehicles with changing road conditions
JP6369411B2 (ja) 2015-07-22 2018-08-08 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6347235B2 (ja) * 2015-07-30 2018-06-27 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP6304165B2 (ja) 2015-07-31 2018-04-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
SE539099C2 (en) 2015-08-11 2017-04-11 Scania Cv Ab Method and control unit for building a database and for predicting a route
JP6651379B2 (ja) * 2016-02-23 2020-02-19 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
JP6689136B2 (ja) * 2016-05-27 2020-04-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置
US10345107B2 (en) * 2016-06-22 2019-07-09 Aptiv Technologies Limited Automated vehicle sensor selection based on map data density and navigation feature density
KR102310546B1 (ko) * 2016-07-01 2021-10-07 현대자동차주식회사 차량의 오토크루즈 제어 방법
EP4160150A1 (en) 2016-08-26 2023-04-05 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Three-dimensional information processing method and three-dimensional information processing apparatus
JP6759933B2 (ja) 2016-09-28 2020-09-23 いすゞ自動車株式会社 区間決定装置及び区間決定方法
JP6834301B2 (ja) 2016-09-28 2021-02-24 いすゞ自動車株式会社 区間決定装置及び区間決定方法
JP6720805B2 (ja) 2016-09-28 2020-07-08 いすゞ自動車株式会社 区間決定装置及び区間決定方法
JP6790744B2 (ja) * 2016-11-10 2020-11-25 トヨタ自動車株式会社 電動車両の制御装置
KR101899396B1 (ko) * 2016-11-24 2018-09-18 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
JP6776851B2 (ja) * 2016-12-01 2020-10-28 トヨタ自動車株式会社 電動車両
CN106707301B (zh) * 2016-12-27 2019-03-08 银江股份有限公司 一种基于定位数据的勤务巡线考核方法
KR102062608B1 (ko) * 2017-05-22 2020-01-06 바이두닷컴 타임즈 테크놀로지(베이징) 컴퍼니 리미티드 자율 주행 차량의 제어 피드백에 기초한 맵 업데이트 방법 및 시스템
US10406917B2 (en) 2017-08-28 2019-09-10 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for vehicle cruise control smoothness adaptation
JP6645001B2 (ja) * 2017-09-08 2020-02-12 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
JP6694421B2 (ja) * 2017-11-24 2020-05-13 株式会社 ミックウェア 車載装置、同一道路走行判定方法、及び同一道路走行判定プログラム
CN109927708B (zh) * 2017-12-15 2021-05-14 宝沃汽车(中国)有限公司 车辆扭矩的控制方法、控制系统、车辆和车联网系统
CN108717796B (zh) * 2018-03-21 2021-05-07 厦门雅迅网络股份有限公司 一种车辆的地理坡道自学习方法和系统
JP6919621B2 (ja) * 2018-04-24 2021-08-18 株式会社Soken 表示制御ユニット、及び表示制御プログラム
CN110645993B (zh) * 2018-06-27 2021-08-10 合肥杰发科技有限公司 一种车辆导航定位方法、装置、系统及存储介质
CN109229106A (zh) * 2018-08-10 2019-01-18 北汽福田汽车股份有限公司 路面坡度的确定方法及装置
GB2577254B (en) * 2018-09-18 2021-03-31 Jaguar Land Rover Ltd Method of estimating a vehicle load
GB2590326B (en) * 2018-09-18 2022-03-02 Jaguar Land Rover Ltd Method of estimating a vehicle load
JP7174414B2 (ja) * 2019-04-24 2022-11-17 株式会社テクノクラフト 飛距離予測システム
CN110473417A (zh) * 2019-06-03 2019-11-19 浙江吉利控股集团有限公司 一种高架桥限速值提示方法、装置及存储介质
CN112304281A (zh) * 2019-07-30 2021-02-02 厦门雅迅网络股份有限公司 一种道路坡度测量方法、终端设备及存储介质
CN110450718A (zh) * 2019-08-27 2019-11-15 广州小鹏汽车科技有限公司 斜坡驾驶的辅助监视方法、装置、介质、控制终端及汽车
JP7287867B2 (ja) * 2019-08-30 2023-06-06 トヨタ自動車株式会社 車載用制御装置
CN111038517B (zh) * 2019-11-28 2021-07-30 苏州智加科技有限公司 车辆行驶速度确定方法和装置
US20230143822A1 (en) * 2020-04-30 2023-05-11 Intel Corporation Integrating artificial intelligence into vehicles
CN114485687B (zh) * 2020-11-13 2023-09-26 博泰车联网科技(上海)股份有限公司 车辆位置确定方法及相关装置
KR20220155068A (ko) * 2021-05-14 2022-11-22 (주)로보티즈 실외 이동 로봇의 보도 주행을 위한 2차원 위상 지도
CN114199188B (zh) * 2021-12-06 2024-06-21 宁波市政工程建设集团股份有限公司 基于车辆动力学模型的桥头跳车智能检测系统及方法
CN115307544B (zh) * 2022-08-15 2023-07-11 淄博市交通建设发展中心 一种道路斜坡路面距离测量系统及方法
CN115565372B (zh) * 2022-09-22 2024-06-14 南京长江自动化研究院有限公司 基于车联网的丘陵道路经济性巡航车速规划方法及系统
WO2024080092A1 (ja) * 2022-10-14 2024-04-18 株式会社小糸製作所 データベース作成方法、レベリング制御方法、データベース、及び、制御システム
CN116047464B (zh) * 2023-01-28 2023-08-11 武汉理工大学 一种基于激光雷达的地下矿区坡度检测方法及系统
CN116229006B (zh) * 2023-05-08 2023-08-08 四川华恒升科技发展有限公司 一种剔除土地整理航测错误高程点的方法
CN116518960B (zh) * 2023-06-28 2023-09-26 腾讯科技(深圳)有限公司 路网更新方法、装置、电子设备和存储介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08304069A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Aqueous Res:Kk 勾配検出装置
JP2004252152A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Aisin Aw Co Ltd 道路情報推測装置
JP2005077299A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd ナビゲーションシステム、及び、プログラム
JP2005195476A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2007248165A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Alpine Electronics Inc 車両位置予測方法及び装置
JP2007285712A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69210930T2 (de) 1991-09-27 1996-11-28 Nessim Igal Levy Positionsbestimmungsverfahren
JP3656469B2 (ja) 1999-08-05 2005-06-08 三菱ふそうトラック・バス株式会社 道路勾配算出装置
JP3966097B2 (ja) 2002-07-01 2007-08-29 日産自動車株式会社 車両用路面標高推定装置
JP3985622B2 (ja) 2002-07-25 2007-10-03 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP4055656B2 (ja) * 2003-05-30 2008-03-05 トヨタ自動車株式会社 衝突予測装置
DE10394295T5 (de) 2003-10-31 2012-02-09 Fujitsu Ltd. Entfernungsberechnungsvorrichtung und Berechnungsprogramm
DE502005008328D1 (de) * 2005-07-06 2009-11-26 Ford Global Tech Llc Verfahren zur Vorhersage von Fahrtsituationen in einem Kraftfahrzeug
DE102005050540A1 (de) * 2005-10-21 2007-05-03 Man Nutzfahrzeuge Ag Verfahren und Vorrichtung zur Anpassung von Fahrparametern von Fahrzeugen
CN100559151C (zh) * 2006-06-20 2009-11-11 通用汽车环球科技运作公司 混合的道路坡度确定系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08304069A (ja) * 1995-05-10 1996-11-22 Aqueous Res:Kk 勾配検出装置
JP2004252152A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Aisin Aw Co Ltd 道路情報推測装置
JP2005077299A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Casio Comput Co Ltd ナビゲーションシステム、及び、プログラム
JP2005195476A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Fujitsu Ten Ltd ナビゲーション装置
JP2007248165A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Alpine Electronics Inc 車両位置予測方法及び装置
JP2007285712A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Denso Corp 車両用ナビゲーション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11577724B2 (en) * 2017-09-06 2023-02-14 Denso Corporation Driving assistance apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN102089196A (zh) 2011-06-08
CN102089196B (zh) 2013-07-10
EP2254782A1 (en) 2010-12-01
JP2009236714A (ja) 2009-10-15
WO2009118624A1 (en) 2009-10-01
US8332151B2 (en) 2012-12-11
EP2254782B1 (en) 2012-11-28
US20100324752A1 (en) 2010-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582170B2 (ja) 勾配情報演算装置、車両走行制御装置、ナビゲーションシステム
US11846522B2 (en) Warning polygons for weather from vehicle sensor data
JP7167876B2 (ja) 地図生成システム、サーバ、方法
JP7251394B2 (ja) 車両側装置、方法および記憶媒体
JP7156206B2 (ja) 地図システム、車両側装置、およびプログラム
JP7147712B2 (ja) 車両側装置、方法および記憶媒体
EP3118079B1 (en) Road surface submergence estimation device
CN107705554B (zh) 发送必要性判定装置以及路径规划系统
JP5269024B2 (ja) 路面状況推定装置および路面状況推定方法
US7406382B2 (en) System for determining weather information and providing ambient parameter data
JPH09114367A (ja) 車載走行制御装置
CN108680180A (zh) 路况信息车辆导航系统及其导航方法
JP2021111329A (ja) 地図生成システム
JP5749359B2 (ja) 道路地図生成システム、道路地図生成装置、道路地図生成方法、及びナビゲーションシステム
JP4650479B2 (ja) 道路標高推測装置
JP3985622B2 (ja) ナビゲーション装置
EP2634535B1 (en) On-board apparatus
JP4078905B2 (ja) 道路勾配推測装置
JP2004252152A (ja) 道路情報推測装置
WO2022264492A1 (ja) 外界認識システム
JP2004045340A (ja) 道路情報推測装置
JP5860136B2 (ja) 画像処理装置、画像処理管理装置、端末装置及び画像処理方法
EP1726916A1 (en) An off-board navigation system for vehicles
JP2008234582A (ja) 車両走行警報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4582170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees