[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4579397B2 - 画像閲覧装置、画像閲覧装置の制御方法及び記録媒体 - Google Patents

画像閲覧装置、画像閲覧装置の制御方法及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4579397B2
JP4579397B2 JP2000317040A JP2000317040A JP4579397B2 JP 4579397 B2 JP4579397 B2 JP 4579397B2 JP 2000317040 A JP2000317040 A JP 2000317040A JP 2000317040 A JP2000317040 A JP 2000317040A JP 4579397 B2 JP4579397 B2 JP 4579397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
image
thumbnail image
thumbnail
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000317040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002125143A5 (ja
JP2002125143A (ja
Inventor
健司 羽鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000317040A priority Critical patent/JP4579397B2/ja
Publication of JP2002125143A publication Critical patent/JP2002125143A/ja
Publication of JP2002125143A5 publication Critical patent/JP2002125143A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579397B2 publication Critical patent/JP4579397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、デジタルカメラで撮影した画像を閲覧する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来よりデジタルカメラの画像をパーソナルコンピュータ(以下ではPCと呼ぶ)に取り込むために、シリアルケーブルなどで接続されたデジタルカメラの画像を閲覧するためのソフトウェアがあった。例えばTWAINドライバと呼ばれるソフトウェアは、接続されたデジタルカメラの画像を一覧表示する機能を持っており、ユーザは一覧表示された画像を見て、所望の画像を選択し、それらの画像をPCに取り込んでいた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、デジタルカメラのTWAINドライバなどのソフトウェアでは、画像の選択や画像の取り込みの操作を行うためにキーボードやマウスを使う必要があり操作が面倒であった。また、一覧表示される画像は小さくて見づらいという欠点があった。
【0004】
本発明の目的は、画像の選択又は取りこみを容易に行うことができる画像閲覧装置、画像閲覧装置の制御方法及び記録媒体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の画像閲覧装置は、デジタルカメラに接続される画像閲覧装置であって、前記デジタルカメラとの接続後に、前記デジタルカメラにより保存されている本画像に対応するサムネイル画像を受信する受信手段と、前記受信手段により受信されたサムネイル画像を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段と、前記デジタルカメラの操作部材による操作を検知する検知手段とを有し、前記検知手段により、前記デジタルカメラの操作部材により前記サムネイル画像を選択する操作が行われたことを検知した場合、前記表示制御手段は、前記表示装置に表示されたサムネイル画像の選択状態を更新し、前記検知手段により、前記デジタルカメラの操作部材により転送を指示する操作が行われたことを検知した場合、前記受信手段は、選択状態にあるサムネイル画像に対応する本画像を前記デジタルカメラから受信することを特徴とする。
【0006】
また、本発明の画像閲覧装置の制御方法は、デジタルカメラに接続される画像閲覧装置の制御方法であって、前記デジタルカメラとの接続後に、前記デジタルカメラにより保存されている本画像に対応するサムネイル画像を受信するステップと、前記受信されたサムネイル画像を表示装置に表示するステップと、前記デジタルカメラの操作部材による操作を検知するステップと、前記デジタルカメラの操作部材により前記サムネイル画像を選択する操作が行われたことを検知した場合、前記表示装置に表示されたサムネイル画像の選択状態を更新するステップと、前記デジタルカメラの操作部材により転送を指示する操作が行われたことを検知した場合、選択状態にあるサムネイル画像に対応する本画像を前記デジタルカメラから受信するステップとを有することを特徴とする。
【0007】
また、本発明の記録媒体は、デジタルカメラに接続されるコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、前記デジタルカメラとの接続後に、前記デジタルカメラにより保存されている本画像に対応するサムネイル画像を受信するステップと、前記受信されたサムネイル画像を表示装置に表示するステップと、前記デジタルカメラの操作部材による操作を検知するステップと、前記デジタルカメラの操作部材により前記サムネイル画像を選択する操作が行われたことを検知した場合、前記表示装置に表示されたサムネイル画像の選択状態を更新するステップと、前記デジタルカメラの操作部材により転送を指示する操作が行われたことを検知した場合、選択状態にあるサムネイル画像に対応する本画像を前記デジタルカメラから受信するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施形態によるデジタルカメラ画像閲覧システムの構成例を示す図である。同図において、100は公知のパーソナルコンピュータ(以下ではPCと呼ぶ)であり、キーボードやマウスやディスプレイなどを持っている。103はデジタルカメラであり、PC100とはシリアルケーブルあるいはユニバーサルシリアルバス(USB)ケーブルなどで接続されている。デジタルカメラ103には液晶表示装置が備わっており、撮影した画像の表示などをおこなうことができる。また、デジタルカメラ103には+キーや−キーが備わっており、液晶表示装置に表示する画像を一つずつ進めたり戻したりすることができる。また、デジタルカメラ103は、転送キーを持っており、液晶表示装置に表示されている画像をPC100に転送することができる。また、デジタルカメラ103はコンパクトフラッシュカード(商標)のようなメモリー媒体に画像を記録する。
【0017】
PC100の記憶装置には、通信ドライバ102及びブラウザソフト101が格納されている。102は、デジタルカメラ103との通信を司る通信ドライバである。101はブラウザソフトであり、通信ドライバ102を介してデジタルカメラ103で撮影された画像の一覧表示を行ったり、ユーザによって選択された画像をデジタルカメラ103の液晶表示装置に表示させたり、画像をデジタルカメラ103に書き込んだりすることができる。また、USBケーブルでPC100とデジタルカメラ103が接続されている時には、プラグ&プレイと呼ばれる機構を用いて、デジタルカメラ103がPC100に接続されたことやデジタルカメラ103の各種ボタンが操作されたことをブラウザソフトが検知することができる。例えば、デジタルカメラ103の+キーや−キーが押されたら、ブラウザソフトは画像の一覧表示をする画面において、選択されている画像を一つずつ進めたり戻したりすることができる。
【0018】
次に、本実施形態によるデジタルカメラ画像閲覧システムの動作について説明する。図2は、デジタルカメラ103が画像閲覧装置(PC)100に接続され、その後ブラウザソフト101がデジタルカメラ103内の画像を一覧表示した後、ユーザがデジタルカメラ103のキーを操作して画像を選択しさらに画像を転送する場合の動作に関するフローチャートである。同図のステップ200で、デジタルカメラが画像閲覧装置に接続されると、通信ドライバはそれを検知し、自動的にブラウザソフトを起動する。ブラウザソフトが起動されると、ブラウザソフトは通信ドライバを介してデジタルカメラから撮影した画像のサムネイルを取得し、それらを撮影日時順に一覧表示する。また、同時に各画像のシャッタースピードや撮影日時などの撮影情報も表示する。
【0019】
ステップ201において、デジタルカメラの+キー(順送りキー)や−キー(逆順送りキー)が押されたら、ステップ202においてブラウザソフトは通信ドライバを介してそれを検知し、一覧表示している画面において、選択されている画像を一つずつ進めたり戻したりして、選択状態にある画像をユーザの操作に従って次々と更新する。それと同時に、デジタルカメラは選択状態にある画像を液晶表示装置に表示する。つまりユーザはデジタルカメラのキーを操作することによって、PCに取り込みたい画像を選択することができる。さらに、ユーザは選択されている画像をデジタルカメラの液晶表示装置でも確認することができる。
【0020】
ステップ203において、デジタルカメラの転送キーが押された場合、ステップ204においてブラウザソフトは通信ドライバを介してそれを検知し、選択状態にある画像のサムネイルでないオリジナルのデータをデジタルカメラから読み込んでそれを表示したりファイルとして保存する。あるいは、転送キーが押された時点で、デジタルカメラが選択状態の画像を通信ドライバを介してブラウザソフトに転送するようにしてもよい。ステップ205においてデジタルカメラの電源をOFFにするキーが押されたら、ブラウザソフトは終了する。なお、デジタルカメラの電源をOFFする代わりにデジタルカメラを画像閲覧装置から取り外しても、同じようにブラウザソフトは終了する。
【0021】
図3は、デジタルカメラが画像閲覧装置に接続され、その後ブラウザソフトがデジタルカメラ内の画像を一覧表示した後、ユーザがブラウザソフトの操作部材を操作して画像を選択する場合の動作に関するフローチャートである。
【0022】
同図のステップ300において、デジタルカメラが画像閲覧装置に接続されると、通信ドライバはそれを検知し、自動的にブラウザソフトを起動する。ブラウザソフトが起動されると、ブラウザソフトは通信ドライバを介してデジタルカメラから撮影した画像のサムネイルを取得し、それらを撮影日時順に一覧表示する。
【0023】
ステップ301において、一覧表示されている画像の中から、ユーザがブラウザソフトの操作部材を使って画像を一つ選択したら、ステップ302において、ブラウザソフトはデジタルカメラに対して選択された画像を表示させるように通信ドライバを介して命令し、デジタルカメラはその画像を液晶画面に表示する。これによりユーザがブラウザソフト上で画像を一つ選択すると、同じ画像がデジタルカメラの液晶画面に表示されることになる。
【0024】
ステップ303において、一覧表示されている画像の中から、ユーザがブラウザソフトの操作部材を使って画像を複数選択したら、ステップ304において、ブラウザソフトは選択された複数の画像を表示させるようにデジタルカメラに対して通信ドライバを介して命令し、デジタルカメラはそれらの画像を液晶画面に表示する。通常、デジタルカメラには画像を一つだけ表示させるシングル再生モードと、複数の画像を一度に表示させるマルチ再生モードがあるが、ステップ304においてデジタルカメラは複数の画像を表示するために、マルチ再生モードに自動的に切り替わる。また、通常デジタルカメラのマルチ再生モードでは、撮影日時の古い順や新しい順に複数枚の画像を表示し、ユーザの選んだ任意の組みあわせからなる画像をマルチ再生モードで表示させることはできないが、先の方法を用いるとそれが可能になる。ステップ304の別の実施形態として、デジタルカメラの液晶画面に複数枚の画像を表示せずに、最後に選択された画像のみを液晶画面に表示させるようにすることもできる。
【0025】
ステップ305において、ブラウザソフトの操作部材である転送ボタンが押されたら、ステップ306において、ブラウザソフトは選択状態にある画像に対して、サムネイルでないオリジナルのデータを通信ドライバを介して取り込み、それを表示したりファイルに保存したりする。取り込んだ画像に文字を入れたり、色を変えるなどの編集も行うことができる。
【0026】
ステップ307において画像が編集されれば、ステップ308に進み、編集された画像をカメラに書き込む。そのとき編集された画像を新規に書き込むか、元の画像上に上書きするかは選択することができる。ステップ309において、ブラウザソフトを終了するとデジタルカメラの電源が切られる。
【0027】
さらに本実施形態では、図3のステップ301やステップ303のように、画像の選択にはブラウザソフトの操作部材を使い、さらに図2のステップ203のように、画像の転送にはデジタルカメラの転送キーを使うことができる。その場合も、ブラウザソフトは選択された画像のサムネイルでないオリジナルのデータを通信ドライバを介して読み込むか、あるいは選択された画像をデジタルカメラが通信ドライバを介してブラウザソフトに転送するかして、ブラウザソフトは選択された画像のオリジナルデータを表示したり保存する。複数の画像が選択されている場合は、複数の画像を取り込んで表示したり保存する。
【0028】
図4は、デジタルカメラの記録媒体を交換した時のフローチャートである。ステップ400で、記録媒体を格納するデジタルカメラのふたが開けられると、ステップ401でブラウザソフトは画像の一覧表示を中止する。そしてステップ402で別の記録媒体がデジタルカメラに挿入され、ふたが閉められると、ステップ403でブラウザソフトは、撮影された画像のサムネイルを、通信ドライバを介してデジタルカメラから取得し、それらを撮影日時順に一覧表示する。
【0029】
本実施形態では、画像の一覧表示を行うための画像としてサムネイルを用いることとして説明を行ったが、もちろんサムネイルを用いずにオリジナルサイズの画像をロードしてそれを表示させることも可能である。
【0030】
上記実施形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、その画像閲覧システムあるいは画像閲覧装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納されたプログラムに従って動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
【0031】
この場合、上記ソフトウェアのプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、およびそのプログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えばかかるプログラムコードを格納した記録媒体は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記録媒体としては、例えばフロッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
【0032】
なお、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化のほんの一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。
【0033】
以上述べたように、第1の発明によれば、デジタルカメラの画像選択手段を使って、画像閲覧手段に一覧表示された画像の中から特定の画像を選択することが可能となり、画像閲覧手段の操作方法がわからないユーザでも簡単に取り込みたい画像を選択することができる。また、デジタルカメラのボタンを使うので、ユーザの手元で操作を行うことができる。
【0034】
第2の発明によれば、デジタルカメラの操作部材を増やすことなく、従来より使われている手段により画像の選択を行うことができる。
【0035】
第3の発明によれば、画像閲覧手段にも画像選択のための操作部材を設けたので、デジタルカメラだけでなく画像閲覧手段からも画像の選択を行うことができ、従来の画像閲覧装置と操作性の互換性を保つことができる。
【0036】
第4の発明によれば、選択した画像がデジタルカメラの表示装置にも表示されるため、ユーザは選択した画像を手元で確認することができる。
【0037】
第5の発明によれば、画像閲覧手段で画像を複数選択した場合、それがデジタルカメラの画像表示手段にも表示されるので、どの画像を選択したかがユーザの手元で一目で理解できる。特に、一覧表示の先頭の方の画像と最後の方の画像を同時に選択した場合に、一覧表示上では離れているので見づらくなってしまうが、それをデジタルカメラの画像表示手段で表示することにより、他の選択していない画像は表示されないので、見やすくなる。
【0038】
第6の発明によれば、画像閲覧手段で画像を複数選択した場合、最後に選択した画像だけがデジタルカメラの画像表示手段に表示されるので、一番最後に選択した画像をデジタルカメラの画像表示手段で確認しながら、複数の画像を次々に選択することができる。
【0039】
第7の発明によれば、画像の転送を行うための手段をデジタルカメラに備えたので、画像閲覧装置の操作方法がわからないユーザでも簡単に画像の取り込みを行うことができる。
【0040】
第8の発明によれば、編集した画像をデジタルカメラに書き込むようにしたので、編集結果をデジタルカメラ内に反映させることができ、デジタルカメラ内の画像と画像閲覧手段に表示されている画像との整合性を保つことができる。
【0041】
第9の発明によれば、画像閲覧手段は画像と共に撮影情報も表示するので、撮影時のシャッタースピードなどの情報をユーザは同時に閲覧することができる。
【0042】
第10の発明によれば、デジタルカメラを接続した時点で自動的にデジタルカメラ内の画像の一覧が表示され、かつデジタルカメラを取り外したりデジタルカメラの電源を切断した時点で画像の一覧が終了されるので、ユーザは画像閲覧手段を一切操作せずにデジタルカメラを操作するだけで、画像の閲覧や取り込みを行うことができる。
【0043】
第11の発明によれば、デジタルカメラの画像記録媒体を入れ替えると、自動的に画像の一覧表示が更新されるので、ユーザはいちいちデジタルカメラの電源を入れ直すなどの操作をせずに、別の画像記録媒体に記録された画像を閲覧することができる。
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、デジタルカメラの記録媒体に記録された画像を画像閲覧装置で表示して容易に操作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態によるデジタルカメラ画像閲覧システムの構成例を示す図である。
【図2】デジタルカメラのボタンを押した時の動作を表すフローチャートである。
【図3】ブラウザソフトの操作部材を操作した時の動作を表すフローチャートである。
【図4】デジタルカメラの記録媒体を入れ替えた時の動作を表すフローチャートである。
【符号の説明】
100 パーソナルコンピュータ
101 ブラウザソフト
102 通信ドライバ
103 デジタルカメラ

Claims (10)

  1. デジタルカメラに接続される画像閲覧装置であって、
    前記デジタルカメラとの接続後に、前記デジタルカメラにより保存されている本画像に対応するサムネイル画像を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信されたサムネイル画像を表示装置に表示するよう制御する表示制御手段と、
    前記デジタルカメラの操作部材による操作を検知する検知手段とを有し、
    前記検知手段により、前記デジタルカメラの操作部材により前記サムネイル画像を選択する操作が行われたことを検知した場合、前記表示制御手段は、前記表示装置に表示されたサムネイル画像の選択状態を更新し、
    前記検知手段により、前記デジタルカメラの操作部材により転送を指示する操作が行われたことを検知した場合、前記受信手段は、選択状態にあるサムネイル画像に対応する本画像を前記デジタルカメラから受信することを特徴とする画像閲覧装置。
  2. ユーザからの操作を受け付ける操作手段をさらに有し、
    前記操作手段は、前記表示装置に表示されたサムネイル画像を選択する操作を受け付けることが可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像閲覧装置。
  3. 前記操作手段により、前記表示装置に表示されたサムネイル画像を選択する操作が受け付けられた場合に、前記デジタルカメラに保存されている画像のうち、当該選択されたサムネイル画像に対応する画像を前記デジタルカメラの表示部に表示させるための命令を送信する送信手段をさらに有する請求項2に記載の画像閲覧装置。
  4. 前記操作手段が、前記表示装置に表示された複数のサムネイル画像を選択する操作を受け付けた場合、前記送信手段は、当該選択された複数のサムネイル画像に対応する複数の画像を前記デジタルカメラの表示部にマルチ表示させるための命令を送信することを特徴とする請求項3に記載の画像閲覧装置。
  5. 前記操作手段により転送操作が受け付けられた場合、前記受信手段は、選択状態にあるサムネイル画像に対応する本画像を前記デジタルカメラから受信することを特徴とする請求項3又は4に記載の画像閲覧装置。
  6. 前記受信手段により受信された本画像を編集する編集手段をさらに有する請求項5に記載の画像閲覧装置。
  7. 前記送信手段は、前記編集手段により編集された本画像を、前記デジタルカメラに送信することが可能であることを特徴とする請求項6に記載の画像閲覧装置。
  8. 前記デジタルカメラの操作部材による前記サムネイル画像を選択する操作は、前記操作部材のうち、順送りキーまたは逆送りキーの押下であることを特徴とする請求項7に記載の画像閲覧装置。
  9. デジタルカメラに接続される画像閲覧装置の制御方法であって、
    前記デジタルカメラとの接続後に、前記デジタルカメラにより保存されている本画像に対応するサムネイル画像を受信するステップと、
    前記受信されたサムネイル画像を表示装置に表示するステップと、
    前記デジタルカメラの操作部材による操作を検知するステップと、
    前記デジタルカメラの操作部材により前記サムネイル画像を選択する操作が行われたことを検知した場合、前記表示装置に表示されたサムネイル画像の選択状態を更新するステップと、
    前記デジタルカメラの操作部材により転送を指示する操作が行われたことを検知した場合、選択状態にあるサムネイル画像に対応する本画像を前記デジタルカメラから受信するステップとを有することを特徴とする画像閲覧装置の制御方法。
  10. デジタルカメラに接続されるコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
    前記デジタルカメラとの接続後に、前記デジタルカメラにより保存されている本画像に対応するサムネイル画像を受信するステップと、
    前記受信されたサムネイル画像を表示装置に表示するステップと、
    前記デジタルカメラの操作部材による操作を検知するステップと、
    前記デジタルカメラの操作部材により前記サムネイル画像を選択する操作が行われたことを検知した場合、前記表示装置に表示されたサムネイル画像の選択状態を更新するステップと、
    前記デジタルカメラの操作部材により転送を指示する操作が行われたことを検知した場合、選択状態にあるサムネイル画像に対応する本画像を前記デジタルカメラから受信するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2000317040A 2000-10-17 2000-10-17 画像閲覧装置、画像閲覧装置の制御方法及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4579397B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317040A JP4579397B2 (ja) 2000-10-17 2000-10-17 画像閲覧装置、画像閲覧装置の制御方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317040A JP4579397B2 (ja) 2000-10-17 2000-10-17 画像閲覧装置、画像閲覧装置の制御方法及び記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002125143A JP2002125143A (ja) 2002-04-26
JP2002125143A5 JP2002125143A5 (ja) 2007-12-06
JP4579397B2 true JP4579397B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=18795897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000317040A Expired - Fee Related JP4579397B2 (ja) 2000-10-17 2000-10-17 画像閲覧装置、画像閲覧装置の制御方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4579397B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040075743A1 (en) * 2002-05-22 2004-04-22 Sony Computer Entertainment America Inc. System and method for digital image selection
JP5582696B2 (ja) * 2008-11-28 2014-09-03 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP6415175B2 (ja) 2014-08-18 2018-10-31 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212635A (ja) * 1995-11-30 1997-08-15 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御プログラムを記録した記録媒体
JPH09312791A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Hitachi Ltd 電子カメラおよび電子カメラシステム
JPH1188741A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Sanyo Electric Co Ltd 電池駆動電子機器および商用電源アダプタ
JPH11261865A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Nec Corp デジタルカメラ、デジタルカメラのアプリケーション及びその記録媒体
JPH11266418A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Minolta Co Ltd デジタルカメラシステム
JPH11266384A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Minolta Co Ltd デジタルカメラシステム
JPH11308508A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Minolta Co Ltd デジタルカメラシステム
JPH11306119A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Minolta Co Ltd ネットワークシステム
JPH11313279A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Minolta Co Ltd デジタルカメラ及びそのシステム
JP2000287110A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ装置の制御システム

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212635A (ja) * 1995-11-30 1997-08-15 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御プログラムを記録した記録媒体
JPH09312791A (ja) * 1996-05-21 1997-12-02 Hitachi Ltd 電子カメラおよび電子カメラシステム
JPH1188741A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Sanyo Electric Co Ltd 電池駆動電子機器および商用電源アダプタ
JPH11261865A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Nec Corp デジタルカメラ、デジタルカメラのアプリケーション及びその記録媒体
JPH11266418A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Minolta Co Ltd デジタルカメラシステム
JPH11266384A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Minolta Co Ltd デジタルカメラシステム
JPH11308508A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Minolta Co Ltd デジタルカメラシステム
JPH11306119A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Minolta Co Ltd ネットワークシステム
JPH11313279A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Minolta Co Ltd デジタルカメラ及びそのシステム
JP2000287110A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Ricoh Co Ltd デジタルカメラ装置の制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002125143A (ja) 2002-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8214739B2 (en) Imaging device and user interface
US8972867B1 (en) Method and apparatus for editing heterogeneous media objects in a digital imaging device
KR100495292B1 (ko) 화상 처리 장치, 화상 처리 방법, 및 프로그램을 기억한 기억 매체
US6683649B1 (en) Method and apparatus for creating a multimedia presentation from heterogeneous media objects in a digital imaging device
US8120674B2 (en) Imaging apparatus
JP5147424B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR20090039601A (ko) 파일 전송 방법, 장치 및 프로그램
JP4338210B2 (ja) 画像管理装置及び画像管理方法、プログラム
EP2083564A2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP4717299B2 (ja) 画像管理装置、画像管理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
EP0989729B1 (en) Image input system, its control method, and storage medium
JP4579397B2 (ja) 画像閲覧装置、画像閲覧装置の制御方法及び記録媒体
JP4677373B2 (ja) 撮像装置、システム及びそれらの制御方法、プログラム、記憶媒体
JP4804270B2 (ja) 画像再生装置
JP5055685B2 (ja) 撮像装置、画面表示方法およびユーザインターフェース
JP4840488B2 (ja) 撮像装置、画面表示方法およびユーザインターフェース
JP2008011421A (ja) カメラ装置
JP4166597B2 (ja) 画像再生装置、画像再生方法および記憶媒体
JP6277628B2 (ja) 再生システム、再生制御システム、情報端末、表示装置、再生制御プログラム及び再生制御方法
JP2000066794A (ja) 情報処理装置、電子アルバム装置、メニュー表示方法、情報処理方法、及び記憶媒体
WO2006033274A1 (ja) 画像データ管理装置
JP2005051281A (ja) 情報処理方法、情報処理装置および情報処理プログラム
JP2007228038A (ja) 画像管理装置
JP2005027132A (ja) 画像処理装置および画像表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4579397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees