[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4577090B2 - 車載電装品試験システム及び試験方法 - Google Patents

車載電装品試験システム及び試験方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4577090B2
JP4577090B2 JP2005152938A JP2005152938A JP4577090B2 JP 4577090 B2 JP4577090 B2 JP 4577090B2 JP 2005152938 A JP2005152938 A JP 2005152938A JP 2005152938 A JP2005152938 A JP 2005152938A JP 4577090 B2 JP4577090 B2 JP 4577090B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
evaluation target
model
models
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005152938A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006329788A (ja
Inventor
洋介 松田
昌寛 青山
飛鳥 五月女
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005152938A priority Critical patent/JP4577090B2/ja
Publication of JP2006329788A publication Critical patent/JP2006329788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4577090B2 publication Critical patent/JP4577090B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載された車載電装品、特に車内LANのノードとしてLANバスに接続される複数の制御装置により動作制御される各種車載電装品の動作を、コンピュータを用いたシミュレーションによって試験する車載電装品試験システム及び試験方法に関する。
車両に搭載される各種車載電装品は、各種センサによって検出される車両の状態に応じて、ECU(Electronic Control Unit)と呼ばれるコントローラによって電気的に動作制御されるものが多くなってきている。また、近年では、複数のコントローラをバスで接続して車内LANを構築し、これら複数のコントローラ間で車内LANを利用したデータ通信を行うことで、複数の車載電装品を連携させて動作させることも行われている。
ところで、このような車載電装品を市場に提供するにあたっては、各車載電装品が実際に車両に搭載された状態で確実に動作するか否かを試験する必要がある。この場合、各車載電装品それぞれの動作を個別に確認することは勿論、複数の車載電装品間での連携動作についても、正常に動作するか否かを確認することが重要である。
このような車載電装品の試験は、従来、実際にコントローラを用いて車載電装品を動作させ、その状態をモニタするといった手法で実施されていたが、近年のコンピュータ関連技術の向上によって、コンピュータを用いたシミュレーションにより、電子化されたコントローラのモデルの評価を行うといった手法で実施できるようになってきている。
複数の車載電装品間での連携動作を、以上のようなコンピュータを用いたシミュレーションにより試験する方法としては、電子化されたコントローラのモデル複数個をLANバスに接続し、このLANバスを介した複数のモデル間のデータ通信をシミュレートすることで、各モデルの評価を行うという方法が知られている(例えば、非特許文献1参照。)。
非特許文献1には、「スイッチを入れるとエンジン速度の表示が変わる」という車載電装システムを例に挙げ、この車載電装システムを構成する3つのコントローラのモデルをLANバスで接続して、これら3つのモデル間のLANバスを介したデータ通信をシミュレートする試験システムが記載されている。
「CANoe CAN.LIN.MOST マニュアルバージョン4.0」,ベクタージャパン株式会社,2002年10月16日,p.3
ところで、上述した非特許文献1に記載の試験システムをはじめ、コンピュータを用いたシミュレーションにより複数の車載電装品間での連携動作を試験する従来の試験システムでは、評価対象とする全てのコントローラのモデルが揃っていることを前提としているが、実際には、工数や開発時期等の要因から、試験の実施が求められる時期に評価対象とする全てのコントローラのモデルの作成が完了していないことも想定される。このような場合、従来の試験システムでは、一部のモデルが欠品の状態で他のモデルの評価が行われるために精度の良い試験を実施できない、或いは、全てのモデルの作成が完了するまで試験自体を実施できないという問題があった。
本発明は、以上のような従来の実情に鑑みて創案されたものであって、評価対象とする全てのコントローラのモデルが揃っていない場合であっても、各種車載電装品の動作試験を精度良く実施することができる車載電装品試験システム及び試験方法を提供することを目的としている。
本発明は、車内LANのノードとしてLANバスに接続される複数の制御装置により動作制御される各種車載電装品の動作を試験するにあたり、複数の評価対象モデルと車両モデルとユーザインターフェースとで扱われる数値信号を電圧値に変換すると共に、電圧値を前記数値信号に変換する信号変換装置をシミュレーション環境内に設け、この信号変換装置を介して、LANバスに実際に接続される少なくとも1つの制御装置をシミュレーション環境内に実装可能とすることによって、上述した課題を解決する。
複数の評価対象モデルは、各種車載電装品の動作制御を行う複数の制御装置を模したモデルである。車両モデルは、車両運動のシミュレーションを行って、車両の状態を表す信号を各評価対象モデルに送信するものであり、車両に搭載された各種センサに相当するものである。また、ユーザインターフェースは、動作試験のための操作入力及び各評価対象モデルによる制御内容の確認を行うためのものであり、車両に設けられた各種操作スイッチ類や、各種車載電装品を動作させるためのアクチュエータに相当するものである。
本発明では、これら複数の評価対象モデルと車両モデルとユーザインターフェースとで扱われる数値信号を電圧値に変換すると共に、電圧値を前記数値信号に変換する信号変換装置をシミュレーション環境内に設けている。したがって、この信号変換装置を介して実機である制御装置をシミュレーション環境内に実装すれば、評価対象モデルや車両モデル、ユーザインターフェースから送られる数値信号が電圧値として制御装置に入力され、また、制御装置から出力される電圧値が数値信号として評価対象モデルや車両モデル、ユーザインターフェースへと送られることになり、実機である制御装置を混在させたかたちでのシミュレーションが実現できる。
本発明によれば、実機である制御装置を混在させたかたちでシミュレーションを行うことができるので、評価対象とする全ての制御装置のモデルが揃っていない場合であっても、不足する分の評価対象モデルを実機である制御装置で代替してシミュレーションを行うことで、各種車載電装品の動作試験を精度良く実施することができる。
以下、本発明に係る車載電装品試験システムの具体的な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
本発明を適用した車載電装品試験システムの一構成例を図1に示す。この図1に示す車載電装品試験システムは、車両に搭載される複数の車載電装品間での連携動作をコンピュータを用いたシミュレーションによって試験するものであり、車内LANのノードとしてLANバスに接続されて各種車載電装品の動作制御を行う複数のコントローラを模した複数の評価対象モデルM1,M2・・・Mnを備える。
これら複数の評価対象モデルM1,M2・・・Mnは、各種車載電装品の動作制御を行う複数のコントローラの機能をコンピュータ上で模擬するシミュレーションモデルであり、シミュレーション環境を構築するための複数台のコンピュータ(例えばパーソナルコンピュータ)を用いて実現される。これら複数の評価対象モデルM1,M2・・・Mn(以下、特にこれらを区別しないときは、評価対象モデルMと総称する。)は、車内LANのLANバスに相当する第1の通信線1によって相互に接続され、この第1の通信線1を介して各評価対象モデルM間でのデータ通信が行えるようになっている。この第1の通信線1を介した各評価対象モデルM間でのデータ通信は、実際の車両において、車内LAN経由で実施される各コントローラ間のデータ通信に相当するものである。
また、これら複数の評価対象モデルM1,M2・・・Mnは、LANバスを模した第1の通信線1の他、車両用ワイヤハーネスに相当する第2の通信線2によっても相互に接続され、この第2の通信線2を介した各評価対象モデルM間でのデータ通信も行えるようになっている。すなわち、実際の車両においては、複数のコントローラ間でのデータ通信が部分的にワイヤハーネス経由で行われることも想定されるので、本発明を適用した車載電装品試験システムでは、これに対応するために、ワイヤハーネスを模した第2の通信線2経由での各評価対象モデルM間のデータ通信も可能としている。
各評価対象モデルMは、それぞれ、対応するコントローラによる制御内容と同様の処理を実行する制御モデル部11と、通信モデル部12とを有している。この通信モデル部12は、当該評価対象モデルMが車内LANのLANバスを模した第1の通信線1を介したデータ通信を実施するための制御を行うものである。すなわち、通信モデル部12は、制御モデル部11からデータが送られてくると、このデータを車内LANのプロトコルに合致する形式に変換して、第1の通信線1経由で他の評価対象モデルMへと送信する。また、通信モデル部12は、第1の通信線1経由で他の評価対象モデルMからデータが送られてくると、このデータを制御モデル部11が扱えるデータ形式に変換して、制御モデル部11へと送信する。
また、本発明を適用した車載電装品試験システムは、これら各評価対象モデルMの他に、車両モデル3と、計測用マシン(ユーザインターフェース)4とを備える。そして、これら車両モデル3と計測用マシン4は、それぞれ、ワイヤハーネスを模した第2の通信線2を介して各評価対象モデルMに接続されている。
車両モデル3は、車両運動のシミュレーションを行って、車両の状態を表す各種信号を各評価対象モデルMに送信するものであり、車両に設置された各種センサに相当するものである。したがって、この車両モデル3から第2の通信線2を介して各評価対象モデルMに送信される信号は、実際の車両において、各種のセンサからワイヤハーネス経由で各コントローラに送られるセンサ信号に相当する。
また、計測用マシン4は、ユーザが動作試験のための操作入力を行ったり、各評価対象モデルMによる制御内容の確認を行ったりするためのユーザインターフェースであり、車両に設けられた各種操作スイッチ類や、各種車載電装品を動作させるためのアクチュエータに相当するものである。したがって、この計測用マシン4から第2の通信線2を介して各評価対象モデルMに送信される信号は、実際の車両において、各種操作スイッチ類からワイヤハーネス経由で各コントローラに送られる制御指令に相当する。また、各評価対象モデルMから第2の通信線2を介して計測用マシン4に送信される信号は、実際の車両において、各コントローラからワイヤハーネス経由で各種アクチュエータに送られる動作制御信号に相当する。
また、本発明を適用した車載電装品試験システムにおいては、シミュレーション環境内に、評価対象モデルMや車両モデル3、計測用マシン4などで扱われる数値信号を電圧値に変換すると共に、電圧値を数値信号に変換する信号変換装置5が設けられている。そして、この信号変換装置5を介して、車内LANのノードとして実際にLANバスに接続される実機である実コントローラ6が、シミュレーション環境内に実装可能とされている。
信号変換装置5は、例えば、シミュレーション環境を構築するパーソナルコンピュータ等に市販の拡張ボードを搭載することで実現され、この拡張ボードの入出力ポートを利用して、各評価対象モデルMや車両モデル3、ユーザインターフェース4から送られる数値信号を入力し、この数値信号を電圧値に変換して実コントローラ6に出力すると共に、実コントローラ6から出力される電圧値を入力し、この電圧値を数値信号に変換して出力する。なお、この信号変換装置5が変換できる信号としては、デジタル信号、アナログ信号、パルス信号、車内LANのプロトコルに合致する形式の信号などが挙げられる。
本発明を適用した車載電装品試験システムでは、以上のように、信号変換装置5を介して実コントローラ6をシミュレーション環境内に実装可能とすることで、実コントローラ6を混在させたかたちでのシミュレーションを実現できるようにしている。したがって、評価対象とするコントローラを模した評価対象モデルMが全て揃っていない場合であっても、不足する分の評価対象モデルMを実機である実コントローラ6で代替してシミュレーションを行うことができ、各種車載電装品の動作試験を精度良く実施することが可能である。
また、本発明を適用した車載電装品試験システムにおいては、シミュレーション環境内に、各評価対象モデルMから出力される数値信号や信号変換装置5から出力される数値信号を一時的に格納する共有データエリア7が設けられている。
共有データエリア7は、シミュレーション環境を構築するパーソナルコンピュータ等におけるメモリ空間で実現され、シミュレーション環境内の任意の点からアクセス可能とされている。そして、各評価対象モデルMから出力される数値信号は、この共有データエリア7に一旦格納された後、送信先となる他の評価対象モデルMや信号変換装置5、計測用マシン4などに送られる。また、信号変換装置5から出力される数値信号は、この共有データエリア7に一旦格納された後、送信先となる評価対象モデルMや計測用マシン4などに送られる。このように、共有データエリア7は、各評価対象モデルMから出力される数値信号や信号変換装置5から出力される数値信号をバッファリングする機能を有している。
また、本発明を適用した車載電装品試験システムにおいては、シミュレーション環境内にクロックサーバ8が設けられている。クロックサーバ8は、複数の評価対象モデルM1,M2・・・Mn間での同期処理を行うものであり、第2の通信線2を介して各評価対象モデルMにそれぞれ接続されている。そして、このクロックサーバ8は、第2の通信線2経由で各評価対象モデルMに対して同期クロックを送信し、この同期クロックを基準として各評価対象モデルMでの処理が行われるようにすることで、各評価対象モデルM間での同期を実現する。
すなわち、本発明を適用した車載電装品試験システムでは、シミュレーション開始時に、各評価対象モデルMを実現するパーソナルコンピュータ等が起動されて通信環境が整うと、図2のタイムチャートで示すように、先ず、クロックサーバ8から各評価対象モデルMに対して、同期クロックが送信される。各評価対象モデルMは、クロックサーバ8からの同期クロックを受信すると、これを基準としてクロック間隔分の処理をそれぞれ実行する。そして、各評価対象モデルMは、クロック間隔分の処理が終了した段階で、クロックサーバ8に対して完了通知を送信する。
クロックサーバ8は、全ての評価対象モデルMからの完了通知を受信すると、次のサイクルへと移行して、次の同期クロックを発生する。そして、次の同期クロックが各評価対象モデルMで受信され、次のクロック間隔分の処理が各評価対象モデルMで実行される。本発明を適用した車載電装品試験システムでは、以上の処理が繰り返されることで、各評価対象モデルM間で同期のとれたシミュレーションが実現されることになる。
ところで、本発明を適用した車載電装品試験システムにおいて、信号変換装置5に実コントローラ6を接続して実コントローラ6を混在させたかたちでのシミュレーションを行う場合、各評価対象モデルMと実コントローラ6との間での同期をとることも重要となる。
一般に、評価対象モデルMでの演算時間は実コントローラ6での演算時間よりも長くなるため、クロックサーバ8からの同期クロックは、評価対象モデルMでの演算時間に合わせて、例えば図3に示すような周期で送信される。このとき、評価対象モデルMは、各クロック間隔内で1ステップ分の演算を行うが、実コントローラ6は、クロックサーバ8からの同期クロックを待つことなく処理を続けるため、1つのクロック間隔内で複数ステップ分の演算を行うことになる。
そこで、本発明を適用した車載電装品試験システムにおいては、上述した共有データエリア7のバッファリング機能を利用して、これら評価対象モデルMと実コントローラ6との間での同期を確保するようにしている。すなわち、共有データエリア7には、各評価対象モデルMから出力される数値信号や信号変換装置5から出力される数値信号が一時的に格納されるので、この共有データエリア7に一時的に格納された数値信号の共有データエリア7からの出力タイミングを調整することによって、評価対象モデルMと実コントローラ6との間での同期を確保する。
具体的には、例えば図3に示した評価対象モデルMからの出力結果S1と実コントローラ6からの出力結果R1とが対応し、評価対象モデルMからの出力結果S2と実コントローラ6からの出力結果R2とが対応し、評価対象モデルMからの出力結果S3と実コントローラ6からの出力結果R3とが対応するように、これらの数値信号の共有データエリア7からの出力タイミングを調整する。これにより、評価対象モデルMと実コントローラ6との間で同期のとれたシミュレーションが実現されることになる。
ところで、以上のように共有データエリア7のバッファリング機能を利用して評価対象モデルMと実コントローラ6との間で同期のとれたシミュレーションを実現する際、シミュレーションモデルによるシステム側の総合的なシミュレーション速度が遅くなればなるほど、評価対象モデルMでの演算時間と実コントローラ6での演算時間との間の時間差が増大することになる。そして、評価対象モデルMと実コントローラ6との演算時間の時間差が増大すると、バッファリングするデータサイズが肥大化し、共有データエリア7の有効活用が阻害されることになる。
そこで、本発明を適用した車載電装品試験システムにおいては、以下のような手法でシステム側の総合的なシミュレーション速度の高速化を図ることで、評価対象モデルMと実コントローラ6との演算時間の時間差を減少させ、共有データエリア7を長時間に亘って有効活用できるようにしている。
すなわち、本発明を適用した車載電装品試験システムでは、上述したように複数台のパーソナルコンピュータを用いてシミュレーション環境を構築しているが、これらシミュレーション環境を構築する複数台のパーソナルコンピュータのそれぞれに、各パーソナルコンピュータのメモリ空間を利用して共有データエリア7を設けるようにしている。そして、これらパーソナルコンピュータ間で通信を行う際には、図4に示すように、各パーソナルコンピュータにそれぞれ設けられた共有データエリア7のバッファリング機能を利用して、これら共有データエリア7に一時的に格納されているデータ(数値信号)をまとめて送受信するようにしている。
具体的には、図4に示す例では、評価対象モデルM1がパーソナルコンピュータPC1上で実現されていると共に、評価対象モデルM2,MnがパーソナルコンピュータPC2上で実現され、また、実コントローラ6がパーソナルコンピュータPC2に接続されている。そして、評価対象モデルM1と評価対象モデルM2との間、評価対象モデルM1と評価対象モデルMnとの間、評価対象モデルM1と実コントローラ6との間でデータ通信を行う場合、評価対象モデルM1が評価対象モデルM2に送信するデータや、評価対象モデルM1が評価対象モデルMnに送信するデータ、評価対象モデルM1が実コントローラ6に送信するデータは、それぞれパーソナルコンピュータPC1側に設けられた共有データエリア7に一時的に格納される。また、評価対象モデルM2が評価対象モデルM1に送信するデータや、評価対象モデルMnが評価対象モデルM1に送信するデータ、実コントローラ6が評価対象モデルM1に送信するデータは、それぞれパーソナルコンピュータPC2側に設けられた共有データエリア7に一時的に格納される。そして、例えば上述したクロック間隔毎に、パーソナルコンピュータPC1側の共有データエリア7に一時的に格納されたデータがまとめてパーソナルコンピュータPC2側の共有データエリア7に転送されるとともに、パーソナルコンピュータPC2側の共有データエリア7に一時的に格納されたデータがまとめてパーソナルコンピュータPC1側の共有データエリア7に転送される。その後、各パーソナルコンピュータPC1,PC2の共有データエリア7に転送されたデータが、送信先の評価対象モデルMや実コントローラ6へと送られる。
以上のように、本発明を適用した車載電装品試験システムでは、シミュレーション環境を構築する複数台のコンピュータのそれぞれに共有データエリア7を設け、これら複数台のコンピュータ間で通信を行う際には、共有データエリア7に一時的に格納されているデータ(数値信号)をまとめて送受信することで、シミュレーションモデルによるシステム側の総合的なシミュレーション速度の高速化を実現している。なお、このようなコンピュータ間での通信は、例えば上述したクロック間隔毎に行われるが、このとき、各コンピュータの共有データエリア7に一時的に格納されているデータの全てを送受信するのではなく、クロック間隔毎に変化したデータのみを送受信するようにすれば、送信負荷が軽減されてシミュレーション速度の更なる高速化を実現することができる。
また、コンピュータ上のシミュレーションモデルとして作成される各評価対象モデルMをバイナリデータの形式であるEXE形式とすることによっても、各評価対象モデルMでの処理速度を向上させて、シミュレーション速度の高速化を図ることが可能となる。
また、本発明を適用した車載電装品試験システムにおいては、シミュレーション環境内に中継サーバ9が設けられている。中継サーバ9は、共有データエリア7を用いて、複数の評価対象モデルM1,M2・・・Mn間での第2の通信線2を介したデータ通信を中継するものであり、第2の通信線2を介して各評価対象モデルMにそれぞれ接続されている。本発明を適用した車載電装品試験システムにおいては、上述したように、複数の評価対象モデルM1,M2・・・Mnを第2の通信線2で相互に接続し、この第2の通信線2を介した各評価対象モデルM間でのデータ通信も行えるようにしているが、ワイヤハーネスを模した第2の通信線2を介して評価対象モデルM間でデータ通信を行う場合、評価対象モデルM間で送受信されるデータ形式の差異などにより第2の通信線2経由でのデータ通信が困難になるという問題が懸念されるので、各評価対象モデルM間の第2の通信線2経由でのデータ通信を中継サーバ9で中継することによって、このような問題を解消するようにしている。
本発明を適用した車載電装品試験システムにおいて、例えば、評価対象モデルM1で処理したデータを第2の通信線2を介して評価対象モデルM2に送信する場合、図5に示すように、評価対象モデルM1で処理されたデータは、中継サーバ9によって読み取られ、一旦、共有データエリア7に書き込まれる(図5中の矢印1)。そして、この共有データエリア7に一時的に格納されたデータが、中継サーバ9によって読み出されて送信先の評価対象モデルM2へと送られる(図5中の矢印2)。
また、逆に評価対象モデルM2で処理したデータを第2の通信線2を介して評価対象モデルM1に送信する場合、評価対象モデルM2で処理されたデータは、中継サーバ9によって読み取られ、一旦、共有データエリア7に書き込まれる(図5中の矢印3)。そして、この共有データエリア7に一時的に格納されたデータが、中継サーバ9によって読み出されて送信先の評価対象モデルM1へと送られる(図5中の矢印4)。
以上のような中継サーバ9による中継処理は、各評価対象モデルM間での通信を実施するための各種情報が記載された接続ファイルに基づいて行われる。この接続ファイルには、例えば図6にその概要を示すように、共有データエリア7のデータが格納される各領域毎に、当該領域に格納されるデータの送信側の評価対象モデルのモデル名と、データ受信側の評価対象モデルのモデル名と、当該領域に書き込まれるデータ名と、当該領域から読み出されるデータ名と、送受信されるデータのタイプとが、当該領域のアドレスと対応付けられて記載されている。
以上のような接続ファイルを参照することにより、中継サーバ9は、第2の通信線2経由でデータ通信を行う各評価対象モデルMの対応関係や、送受信されるデータのデータタイプ、使用する共有データエリア7の領域等を一意に特定することができ、各評価対象モデルM間での第2の通信線2を介したデータ通信を、極めて簡便に且つ適切に中継することが可能となる。また、以上のような接続ファイルに基づいて各評価対象モデルM間でのデータ通信を中継するようにすれば、システム内に新たにモデルを追加する場合においても、接続ファイルに情報を書き加えるのみでモデル追加に対応できる。
ここで、以上のように構成される本発明を適用した車載電装品試験システムの動作について、ヘッドランプ点灯機能の試験を行う場合を例に挙げて、図7を参照しながら具体的に説明する。本例では、評価対象モデルM1が、ヘッドランプスイッチONの信号を読み取るコントローラを模したモデルであり、実コントローラ6が、ヘッドランプを実際に点灯させるアクチュエータを駆動するためのコントローラである。
先ず、ユーザが、計測用マシン4を用いてヘッドランプスイッチONに相当する操作入力を行うと、計測用マシン4がヘッドランプスイッチON信号を出力する(図7中の矢印1)。このとき、評価対象モデルM1の制御モデル部11は、車両用ワイヤハーネスを模した第2の通信線2経由での制御指令待ちの状態にあり、計測用マシン4から第2の通信線2経由でヘッドランプスイッチON信号が送られてくると、これを受信する(図7中の矢印2)。
また、車載電装品試験システムによる試験を行っている間、車両モデル3は、必要に応じて車両運動のシミュレーションを行い、車両の状態を表す信号を、車両用ワイヤハーネスを模した第2の通信線2経由で各評価対象モデルMに随時送信する。
評価対象モデルM1の制御モデル部11は、計測用マシン4からのヘッドランプスイッチON信号を受信すると、ヘッドランプの点灯指示があったことを判定し、ヘッドランプリクエスト信号を生成する。そして、生成したヘッドランプリクエスト信号を、通信モデル部12に伝送する(図7中の矢印3)。
評価対象モデルM1の通信モデル部12は、制御モデル部11からのヘッドランプリクエスト信号を受信すると、このヘッドランプリクエスト信号を車内LANのプロトコルに合致するデータ形式に変換する。そして、変換したデータを、車内LANのLANバスを模した第1の通信線1経由で信号変換装置5へと送信する(図7中の矢印4)。
信号変換装置5は、評価対象モデルM1の通信モデル部12からのデータを受信すると、受信したデータを実コントローラ6が扱うことのできる電圧値に変換する。そして変換した電圧値を実コントローラ6に出力する(図7中の矢印5)。
実コントローラ6は、信号変換装置5から出力された電圧値を入力すると、ヘッドランプの点灯指示があったことを判定し、ヘッドランプを点灯させるアクチュエータへの駆動制御信号を生成する。そして、生成したアクチュエータ駆動制御信号に対応した電圧値を出力する(図7中の矢印6)。
信号変換装置5は、実コントローラ6から出力された電圧値を入力すると、この電圧値をアクチュエータ駆動制御信号に変換する。そして、変換したアクチュエータ駆動制御信号を、第2の通信線2を介して計測用マシン4に送信する(図7中の矢印7)。
計測用マシン4は、信号変換装置5から第2の通信線2経由で送信されたアクチュエータ駆動制御信号を受信すると、例えばヘッドランプが点灯している様子をグラフィカルに表示することにより、評価対象モデルM1での処理や実コントローラ6での処理、評価対象モデルM1と実コントローラ6との間のデータ通信などが正常に行われていることをユーザに報知する。これにより、ユーザは、実際の車両において、ヘッドランプ点灯機能が正常に作動することを確認することができる。
以上説明したように、本発明を適用した車載電装品試験システムでは、シミュレーション環境内に、評価対象モデルMや車両モデル3、計測用マシン4などで扱われる数値信号を電圧値に変換すると共に、電圧値を数値信号に変換する信号変換装置5を設け、この信号変換装置5を介して実コントローラ6をシミュレーション環境内に実装可能とすることで、実コントローラ6を混在させたかたちでのシミュレーションを実現できるようにしている。したがって、本発明を適用した車載電装品試験システムによれば、評価対象とするコントローラを模した評価対象モデルMが全て揃っていない場合であっても、不足する分の評価対象モデルMを実機である実コントローラ6で代替してシミュレーションを行うことができ、各種車載電装品の動作試験を精度良く実施することが可能である。
また、本発明を適用した車載電装品試験システムでは、シミュレーション環境内に、各評価対象モデルMから出力される数値信号や信号変換装置5から出力される数値信号を一時的に格納する共有データエリア7を設け、この共有データエリア7に一時的に格納された数値信号の共有データエリア7からの出力タイミングを調整することによって、評価対象モデルMと実コントローラ6との間で同期のとれたシミュレーションを実現するようにしている。したがって、本発明を適用した車載電装品試験システムによれば、実コントローラ6を混在させたかたちでのシミュレーションにより、タイミングに関する評価項目についても精度の良い評価を行うことができる。
また、本発明を適用した車載電装品試験システムでは、シミュレーション環境を構築する複数台のコンピュータのそれぞれに共有データエリア7を設け、これら複数台のコンピュータ間で通信を行う際に、各コンピュータの共有データエリア7に一時的に格納されているデータ(数値信号)をまとめて送受信することで、シミュレーションモデルによるシステム側の総合的なシミュレーション速度の高速化を実現できるようにしている。したがって、本発明を適用した車載電装品試験システムによれば、実コントローラ6を混在させたかたちでのシミュレーションにおける評価対象モデルMと実コントローラ6との演算時間の時間差を減少させて、共有データエリア7を長時間に亘って有効活用することができ、精度の高いシミュレーションを行うことができる。
さらにまた、本発明を適用した車載電装品試験システムでは、複数の評価対象モデルM1,M2・・・Mn同士をLANバスを模した第1の通信線1及び車両用ワイヤーハーネスを模した第2の通信線2で接続して、これら各評価対象モデルM間でのデータ通信を第1の通信線1或いは第2の通信線2経由で行うと共に、車両に設置される各種センサに相当する車両モデル3や、車両に設けられた各種操作スイッチ類及びアクチュエータに相当する計測用マシン4と各評価対象モデルMとを第2の通信線2で接続して、これら車両モデル3と各評価対象モデルM、計測用マシン4と各評価対象モデルMとの間でのデータ通信を第2の通信線2経由で行うようにしているので、実際の車両における通信環境を忠実に再現した通信環境でこれらのデータ通信を精度良くシミュレートすることができ、車両に搭載される各種車載電装品の正確な動作試験を実施することが可能となる。また、システム内で送受信される信号を通信系統毎に分割することにより、シミュレーションの運用の効率化を図ることができると共に、各通信線における通信負荷の軽減を実現することができる。
本発明を適用した車載電装品試験システムの概略構成を模式的に示す構成図である。 クロックサーバによる同期処理の概要を説明するタイムチャートである。 評価対象モデルでの演算処理と実コントローラでの演算処理との間の時間的なずれを説明する図である。 シミュレーション環境を構築する複数台のコンピュータ間で共有データエリアを利用したデータ通信を行う様子を模式的に示す図である。 中継サーバによる中継処理の概要を説明する図である。 前記中継サーバでの中継処理に使用される接続ファイルの概要を示す図である。 本発明を適用した車載電装品試験システムの動作の一例を説明する図である。
符号の説明
M1,M2,M3・・・Mn 評価対象モデル
1 第1の通信線
2 第2の通信線
3 車両モデル
4 計測用マシン(ユーザインターフェース)
5 信号変換装置
6 実コントローラ(制御装置)
7 共有データエリア
8 クロックサーバ
9 中継サーバ
11 制御モデル部
12 通信モデル部

Claims (6)

  1. 車内LAN(Local Area Network)のノードとしてLANバスに接続される複数の制御装置により動作制御される各種車載電装品の動作を、コンピュータを用いたシミュレーションによって試験する車載電装品試験システムであって、
    前記複数の制御装置を模した複数の評価対象モデルと、
    車両運動のシミュレーションを行って、車両の状態を表す信号を前記評価対象モデルに送信する車両モデルと、
    動作試験のための操作入力及び前記評価対象モデルによる制御内容の確認を行うためのユーザインターフェースと、
    前記複数の評価対象モデルと前記車両モデルと前記ユーザインターフェースとで扱われる数値信号を電圧値に変換すると共に、電圧値を前記数値信号に変換する信号変換装置とを備え、
    前記LANバスに実際に接続される少なくとも1つの制御装置が、前記信号変換装置を介してシミュレーション環境内に実装可能とされていることを特徴とする車載電装品試験システム。
  2. 前記複数の評価対象モデルから出力される数値信号及び前記信号変換装置から出力される数値信号を一時的に格納する共有データエリアを更に備え、
    前記共有データエリアからの前記数値信号の出力タイミングを調整することで、前記複数の評価対象モデルと前記シミュレーション環境内に実装された制御装置との間で同期のとれたシミュレーションを実現させることを特徴とする請求項1に記載の車載電装品試験システム。
  3. 前記複数の評価対象モデルが、前記LANバスを模した第1の通信線で接続されていると共に、前記車両モデル及び前記ユーザインターフェースと前記複数の評価対象モデルとが、ワイヤハーネスを模した第2の通信線で接続されていることを特徴とする請求項1に記載の車載電装品試験システム。
  4. 車内LAN(Local Area Network)のノードとしてLANバスに接続される複数の制御装置により動作制御される各種車載電装品の動作を、コンピュータを用いたシミュレーションによって試験する試験方法であって、
    前記複数の制御装置を模した複数の評価対象モデルと、車両運動のシミュレーションを行って車両の状態を表す信号を前記各評価対象モデルに送信する車両モデルと、動作試験のための操作入力及び前記各評価対象モデルによる制御内容の確認を行うためのユーザインターフェースとで扱われる数値信号を電圧値に変換すると共に、電圧値を前記数値信号に変換する信号変換装置をシミュレーション環境内に設け、
    前記LANバスに実際に接続される少なくとも1つの制御装置を、前記信号変換装置を介して前記シミュレーション環境内に実装可能とすることを特徴とする車載電装品の試験方法。
  5. 前記複数の評価対象モデルから出力される数値信号及び前記信号変換装置から出力される数値信号を一時的に格納する共有データエリアを前記シミュレーション環境内に設け、
    前記共有データエリアからの前記数値信号の出力タイミングを調整することで、前記複数の評価対象モデルと前記シミュレーション環境内に実装された制御装置との間で同期のとれたシミュレーションを実現させることを特徴とする請求項4に記載の車載電装品の試験方法。
  6. 前記シミュレーション環境を構築する前記コンピュータとして複数台のコンピュータを用いて、これら複数台のコンピュータのそれぞれに前記共有データエリアを設け、
    前記複数台のコンピュータ間の通信を行う際に、前記共有データエリアに一時的に格納された数値信号をまとめて送受信することを特徴とする請求項5に記載の車載電装品の試験方法。
JP2005152938A 2005-05-25 2005-05-25 車載電装品試験システム及び試験方法 Expired - Fee Related JP4577090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005152938A JP4577090B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 車載電装品試験システム及び試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005152938A JP4577090B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 車載電装品試験システム及び試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006329788A JP2006329788A (ja) 2006-12-07
JP4577090B2 true JP4577090B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=37551627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005152938A Expired - Fee Related JP4577090B2 (ja) 2005-05-25 2005-05-25 車載電装品試験システム及び試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4577090B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102854873A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 北汽福田汽车股份有限公司 用于vms测试的模拟负载系统
US9323246B2 (en) 2007-11-23 2016-04-26 Illinois Tool Works Inc. System, controller and method for synchronized capture and synchronized playback of data

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE533095T1 (de) * 2006-09-11 2011-11-15 Dspace Gmbh Scheduling-verfahren
JP4663689B2 (ja) * 2007-06-27 2011-04-06 富士通テン株式会社 シミュレーション装置及び方法
CN102183949B (zh) * 2011-02-28 2013-02-20 中国北方车辆研究所 一种优化级联的复用式智能模拟负载实现方法
JP6074969B2 (ja) * 2012-09-20 2017-02-08 株式会社Ihi シミュレータ
CN105393180B (zh) 2014-04-30 2017-08-25 三菱电机株式会社 仿真系统、可编程控制器、仿真装置、工程设计工具
CN104537481A (zh) * 2014-12-18 2015-04-22 苏州市公安局交通巡逻警察支队 检验合格标志远程核发系统
CN104573693A (zh) * 2014-12-18 2015-04-29 苏州市公安局交通巡逻警察支队 检验合格标志远程核发方法
CN106054002B (zh) * 2016-07-30 2019-09-24 北京铁路局北京车辆段 一种客车网络模拟检测试验台
CN112327797B (zh) * 2020-10-22 2022-01-07 雄狮汽车科技(南京)有限公司 超声波雷达控车策略的测试方法、系统和存储介质
CN114003020A (zh) * 2021-10-28 2022-02-01 重庆长安汽车股份有限公司 一种应用于多平台车身控制器的自动测试系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114507A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Denso Corp 車両シミュレーション装置
JP2002044101A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Denso Corp ノード診断方法およびノード診断システム
JP2003121310A (ja) * 2001-10-18 2003-04-23 Toyota Motor Corp 車両システム試験装置、及び方法
JP2003318925A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Denso Corp 車両通信システム
JP2004027930A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Toyota Motor Corp 車両用制御装置の評価方法
JP2005100006A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Nissan Motor Co Ltd 試験装置
JP2005181113A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd 車載電装品試験システム及び試験方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1530137A1 (en) * 2003-11-10 2005-05-11 Robert Bosch Gmbh Simulation system and computer-implemented method for simulation and verifying a control system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114507A (ja) * 1997-06-19 1999-01-22 Denso Corp 車両シミュレーション装置
JP2002044101A (ja) * 2000-07-27 2002-02-08 Denso Corp ノード診断方法およびノード診断システム
JP2003121310A (ja) * 2001-10-18 2003-04-23 Toyota Motor Corp 車両システム試験装置、及び方法
JP2003318925A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Denso Corp 車両通信システム
JP2004027930A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Toyota Motor Corp 車両用制御装置の評価方法
JP2005100006A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Nissan Motor Co Ltd 試験装置
JP2005181113A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Nissan Motor Co Ltd 車載電装品試験システム及び試験方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9323246B2 (en) 2007-11-23 2016-04-26 Illinois Tool Works Inc. System, controller and method for synchronized capture and synchronized playback of data
CN102854873A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 北汽福田汽车股份有限公司 用于vms测试的模拟负载系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006329788A (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4577090B2 (ja) 車載電装品試験システム及び試験方法
JP5336507B2 (ja) データの同期取得及び同期再生のためのシステム、制御装置及び方法
JP7189383B1 (ja) 検証システムおよび検証方法
KR20060120079A (ko) 제어 시스템을 시뮬레이션하고 검증하기 위한 시뮬레이션시스템 및 컴퓨터 구현 방법
JP2002182737A (ja) 検査プログラム内蔵車載用制御ユニットとその検査装置、及び検査方法
US11232045B2 (en) Computer-implemented method for integrating at least one signal value into a virtual control unit
JP4413209B2 (ja) シミュレーション装置
JP2007310670A (ja) 車載電装システムの開発支援装置及び設計不具合検証方法
JP2007246040A (ja) 電子制御装置、模擬装置、試験装置および試験方法
JP4400209B2 (ja) 車載電装品試験システム及び試験方法
JP2001156872A (ja) 通信プロトコル変換システム、モニタ装置
KR101704751B1 (ko) 모듈 간의 타이밍 정보를 이용하는 멀티코어 시스템의 시뮬레이터, 및 그 시뮬레이션 방법
JP2007518152A (ja) 制御システムをシミュレーションおよび検証するためのシミュレーションシステムおよびコンピュータにより実施される方法
JPWO2008038770A1 (ja) シミュレーション装置、シミュレーションシステム及びシミュレーション方法
JP7441981B2 (ja) 切り替え可能モデルを有する自律運転シミュレーションアーキテクチャを提供するためのシステムと方法
JP2006329787A (ja) 車載電装品試験システム及び試験方法
JP2008077560A (ja) 制御装置の試験システム
JP2008310449A (ja) シミュレーション同期装置及びその制御方法
JP2002139544A (ja) テストモジュールおよび比較テストのための方法
JPWO2019220605A1 (ja) シミュレーション装置およびシミュレーションプログラム
CN103246607B (zh) 航空相机地址位模式通信接口的仿真测试方法
KR20020053106A (ko) 피드백 기능을 가지는 전자 제어 장치 시뮬레이터
US12050529B2 (en) Loop mode for simulated control units
JP2008293120A (ja) データ転送装置
Chang et al. CAN calibration system design and transfer mechanism optimization

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140903

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees