JP4569471B2 - 電子画像蓄積方法、電子画像蓄積装置、及び電子画像蓄積システム - Google Patents
電子画像蓄積方法、電子画像蓄積装置、及び電子画像蓄積システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4569471B2 JP4569471B2 JP2005514221A JP2005514221A JP4569471B2 JP 4569471 B2 JP4569471 B2 JP 4569471B2 JP 2005514221 A JP2005514221 A JP 2005514221A JP 2005514221 A JP2005514221 A JP 2005514221A JP 4569471 B2 JP4569471 B2 JP 4569471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- face
- registered
- face image
- feature amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 112
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 53
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 43
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
- G06F16/583—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
請求項2の発明は、請求項1に記載の画像蓄積方法において、特徴量を登録顔画像として記憶するステップは、特徴量と登録画像中の顔画像とを登録顔画像として記憶するステップであることを特徴とするものである。
請求項3の発明は、請求項1又は2に記載の電子画像蓄積方法において、整理対象画像と検出した登録顔画像とを関連付けるステップは、整理対象画像に検出した登録顔画像の特徴量を更に付加することを特徴とするものである。
請求項4の発明は、請求項1又は2に記載の電子画像蓄積方法において、顔画像登録フェーズは、登録顔画像の人物に関する属性情報を入力させるステップと、入力された属性情報と登録顔画像とを関連付けて記憶するステップとを更に含むことを特徴とするものである。
請求項5の発明は、請求項4に記載の電子画像蓄積方法において、整理対象画像と検出した登録顔画像とを関連付けるステップは、整理対象画像に検出した登録顔画像に対応する属性情報を更に付加することを特徴とするものである。
請求項6の発明は、請求項1に記載の電子画像蓄積方法において、顔画像登録フェーズは、登録顔画像の特徴量を画像保存用フォルダと関連付けるステップとを更に含むことを特徴とするものである。
請求項7の発明は、請求項1に記載の電子画像蓄積方法において、顔画像登録フェーズは、登録顔画像の人物に関する属性情報を入力させるステップと、入力された属性情報の少なくとも一部を使用して画像保存用フォルダのフォルダ名を決定するステップとを更に含むことを特徴とするものである。
請求項8の発明は、請求項1に記載の電子画像蓄積方法において、求めた顔の特徴量に該当する特徴量の顔を登録顔画像から検出できなかったとき、整理対象画像を予め用意された未登録顔画像フォルダに収納するステップを更に含むことを特徴とするものである。
請求項9の発明は、請求項1〜8のいずれかに記載の電子画像蓄積方法において、画像整理フェーズは、整理対象画像中の顔の位置を示す位置情報を求めるステップを更に含み、画像保存用フォルダに収納するステップ又は未登録顔画像フォルダに収納するステップは、求めた顔の位置を示す位置情報を整理対象画像と関連付けて収納することを特徴とするものである。
請求項10の発明は、請求項1に記載の電子画像蓄積方法において、整理対象画像中に顔画像を検出されなかったとき、整理対象画像を予め用意された無顔画像フォルダに収納するステップを更に含むことを特徴とするものである。
請求項11の発明は、請求項1又は2に記載の電子画像蓄積方法において、動作フェーズとして画像検索フェーズを更に有し、画像検索フェーズは、画像入力部に検出すべき顔画像が撮影された検索画像が入力されるステップと、検索画像中の顔画像の顔の特徴量を求めるステップと、求めた顔の特徴量に該当する特徴量の顔を含む画像を整理対象画像から検出するステップとを更に含むことを特徴とするものである。
請求項12の発明は、請求項11に記載の電子画像蓄積方法において、求めた顔の特徴量に該当する特徴量の顔を含む画像を未登録顔画像フォルダから検出するステップを更に含むことを特徴とするものである。
請求項13の発明は、請求項11又は12に記載の電子画像蓄積方法において、検出した画像を表示するステップを更に含み、表示した画像の位置情報に基づく位置に、所定の表示を表示することを特徴とするものである。
請求項14の発明は、プログラムに適用され、請求項1〜13のいずれかに記載の方法をコンピュータに実行させるプログラムとするものである。
請求項15の発明は、電子画像蓄積装置に適用され、登録画像と整理対象画像とが入力される画像入力部と、画像入力部に入力された各画像中の顔画像を検出して該顔画像の顔の特徴量を求める顔認識部と、顔画像とその特徴量とを関連付けて登録顔画像として記録媒体に記録させる記録制御部とを備え、顔認識部は、画像入力部に入力された整理対象画像中の顔画像の顔の特徴量に該当する特徴量を求め、記録制御部は、登録顔画像の人物に関する属性情報を用いたフォルダ名で登録顔画像に対応する画像保存用フォルダを作成し、整理対象画像を整理対象画像中の顔画像の顔の特徴量に該当する特徴量の登録画像に対応する画像保存用フォルダに記録させることを特徴とするものである。
請求項16の発明は、請求項15に記載の電子画像蓄積装置において、画像検索部を更に備え、画像入力部には検索画像が更に入力され、画像検索部は、顔認識部が求めた検索画像中の顔画像の顔の特徴量に該当する特徴量の登録顔画像に対応する画像保存用フォルダに収納された整理対象画像を抽出することを特徴とするものである。
請求項17の発明は、請求項15に記載の電子画像蓄積装置において、画像検索部を更に備え、画像入力部には検索画像が更に入力され、画像検索部は、顔認識部が求めた検索画像中の顔画像の顔の特徴量に該当する特徴量の顔画像を含む整理対象画像を未登録顔画像フォルダから抽出することを特徴とするものである。
請求項18の発明は、請求項15に記載の電子画像蓄積装置において、画像入力部は撮像手段を含み、顔認識部は、撮像手段から入力された画像を整理対象画像とし、整理対象画像中の顔画像を検出して該顔画像の顔の特徴量を求め、顔認識部が求めた整理対象画像中の顔画像の特徴量に該当する特徴量の登録顔画像を検出する画像比較部を更に有し、記録制御部は、整理対象画像を顔認識部が求めた画像中の顔画像の顔の特徴量に該当する登録顔画像の顔の特徴量と関連付けて画像保存用フォルダに記録させることを特徴とするものである。
請求項19の発明は、電子画像蓄積システムに適用され、表示部と画像入力部と属性入力部とを有し、登録顔画像として記憶すべき顔画像を含む登録画像と整理すべき蓄積画像と所望の人物の顔画像を含む検索画像とが画像入力部に入力される端末装置と、入力された各画像中の顔画像の特徴量を求める特徴量検出部と、登録画像中の顔画像の特徴量を登録顔画像として記憶する第1の記憶部と、特徴量検出部が求めた蓄積画像中の顔画像の特徴量に該当する特徴量の登録顔画像を検出する顔画像検索部とを有する顔認識装置と、各登録顔画像に夫々対応する収納場所を有し蓄積画像を収納場所に蓄積記憶すると共に登録画像の属性情報を記憶する第2の記憶部と、収納場所から所望の蓄積画像を抽出する画像検索部とを有する画像蓄積装置と、各装置を互いに情報授受可能に接続する通信網とから成り、端末装置は、画像入力部に入力された登録顔画像として記憶すべき顔画像を含む登録画像と整理すべき蓄積画像と属性入力部に入力された属性情報とを画像蓄積装置に送信し、表示部に画像蓄積装置から受けた検出画像を表示し、画像蓄積装置は、端末装置から受けた登録画像と蓄積画像とを顔認識装置に送出し、顔認識装置から各登録顔画像を識別する符号を受け、属性情報を用いたフォルダ名で登録顔画像に対応する画像保存用フォルダを第2の記憶部に作成し、属性情報を符号と関連付けて画像保存用フォルダに記憶し、蓄積画像を符号と関連付けて画像保存用フォルダに記憶し、画像検索部によって、符号と関連付けられた蓄積画像を抽出し、抽出した蓄積画像を端末装置に送信し、顔認識装置は、特徴量検出部が求めた登録画像中の顔画像の特徴量を顔画像を示す識別符号と関連付けて第1の記憶部に記憶し、特徴量検出部が求めた蓄積画像中の顔画像の特徴量に該当する特徴量の登録顔画像を示す符号を画像蓄積装置に出力することを特徴とするものである。
請求項20の発明は、請求項19に記載の電子画像蓄積システムにおいて、蓄積画像を符号と関連付けて第2の記憶部に記憶することは、蓄積画像を第2の記憶部の符号が示す登録顔画像に対応する収納場所に記憶することであることを特徴とするものである。
請求項21の発明は、請求項19に記載の電子画像蓄積システムにおいて、顔画像と収納場所とは、属性情報によって対応付けられていることを特徴とするものである。
電子画像を被写体を特定する特定情報や特徴量に関連付けて蓄積するので、自動的にかつ適切に分類し整理することができる。すなわち、電子画像を、煩わしい操作を不要とし、かつ、適切に分類および整理をすることができる。特に、被写体である人物の顔の画像から抽出した情報に基づいて分類するので、電子画像の中に撮像されている人物単位に適切に分類がなされる。
日本国特許出願2003年第334528号(2003年9月26日出願)
Claims (21)
- 顔画像登録フェーズ及び画像整理フェーズの動作フェーズを有する電子画像蓄積方法であって、
前記顔画像登録フェーズは、
登録画像が入力されるステップと、
前記登録画像中の顔画像の顔の特徴量を求めるステップと、
前記特徴量を登録顔画像として記憶するステップとを含み、
前記画像整理フェーズは、
整理対象画像が入力されるステップと、
前記整理対象画像中の顔画像の顔の特徴量を求めるステップと、
前記求めた整理対象画像中の顔の特徴量に該当する特徴量の顔を前記登録顔画像から検出するステップと、
前記整理対象画像と前記検出した登録顔画像とを関連付けるステップとを含み、
前記顔画像登録フェーズは、
前記登録顔画像の人物に関する属性情報を用いたフォルダ名で前記登録顔画像に対応する画像保存用フォルダを作成するステップを更に含み、
前記整理対象画像と前記検出した登録顔画像とを関連付けるステップは、前記整理対象画像を前記検出した登録顔画像に対応する前記画像保存用フォルダに収納するステップであることを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項1に記載の画像蓄積方法において、
前記特徴量を登録顔画像として記憶するステップは、前記特徴量と前記登録画像中の顔画像とを登録顔画像として記憶するステップであることを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項1又は2に記載の電子画像蓄積方法において、
前記整理対象画像と前記検出した登録顔画像とを関連付けるステップは、前記整理対象画像に前記検出した登録顔画像の特徴量を更に付加することを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項1又は2に記載の電子画像蓄積方法において、
前記顔画像登録フェーズは、
前記登録顔画像の人物に関する属性情報を入力させるステップと、
前記入力された属性情報と前記登録顔画像とを関連付けて記憶するステップとを更に含むことを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項4に記載の電子画像蓄積方法において、
前記整理対象画像と前記検出した登録顔画像とを関連付けるステップは、前記整理対象画像に前記検出した登録顔画像に対応する前記属性情報を更に付加することを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項1に記載の電子画像蓄積方法において、
前記顔画像登録フェーズは、
前記登録顔画像の特徴量を前記画像保存用フォルダと関連付けるステップとを更に含むことを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項1に記載の電子画像蓄積方法において、
前記顔画像登録フェーズは、
前記登録顔画像の人物に関する属性情報を入力させるステップと、
前記入力された属性情報の少なくとも一部を使用して前記画像保存用フォルダのフォルダ名を決定するステップとを更に含むことを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項1に記載の電子画像蓄積方法において、
前記求めた顔の特徴量に該当する特徴量の顔を前記登録顔画像から検出できなかったとき、前記整理対象画像を予め用意された未登録顔画像フォルダに収納するステップを更に含むことを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項1〜8のいずれかに記載の電子画像蓄積方法において、
前記画像整理フェーズは、
整理対象画像中の顔の位置を示す位置情報を求めるステップを更に含み、
前記画像保存用フォルダに収納するステップ又は未登録顔画像フォルダに収納するステップは、前記求めた顔の位置を示す位置情報を前記整理対象画像と関連付けて収納することを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項1に記載の電子画像蓄積方法において、
前記整理対象画像中に顔画像を検出されなかったとき、前記整理対象画像を予め用意された無顔画像フォルダに収納するステップを更に含むことを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項1又は2に記載の電子画像蓄積方法において、
動作フェーズとして画像検索フェーズを更に有し、
前記画像検索フェーズは、前記画像入力部に検出すべき顔画像が撮影された検索画像が入力されるステップと、
前記検索画像中の顔画像の顔の特徴量を求めるステップと、
前記求めた顔の特徴量に該当する特徴量の顔を含む画像を前記整理対象画像から検出するステップとを更に含むことを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項11に記載の電子画像蓄積方法において、
前記求めた顔の特徴量に該当する特徴量の顔を含む画像を未登録顔画像フォルダから検出するステップを更に含むことを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項11又は12に記載の電子画像蓄積方法において、
前記検出した画像を表示するステップを更に含み、
表示した画像の前記位置情報に基づく位置に、所定の表示を表示することを特徴とする画像蓄積方法。 - 請求項1〜13のいずれかに記載の方法をコンピュータに実行させるプログラム。
- 電子画像蓄積装置であって、
登録画像と整理対象画像とが入力される画像入力部と、
前記画像入力部に入力された前記各画像中の顔画像を検出して該顔画像の顔の特徴量を求める顔認識部と、
前記顔画像とその特徴量とを関連付けて登録顔画像として記録媒体に記録させる記録制御部とを備え、
前記顔認識部は、前記画像入力部に入力された前記整理対象画像中の顔画像の顔の特徴量に該当する特徴量を求め、
前記記録制御部は、前記登録顔画像の人物に関する属性情報を用いたフォルダ名で前記登録顔画像に対応する画像保存用フォルダを作成し、前記整理対象画像を前記整理対象画像中の顔画像の顔の特徴量に該当する特徴量の前記登録画像に対応する前記画像保存用フォルダに記録させることを特徴とする電子画像蓄積装置。 - 請求項15に記載の電子画像蓄積装置において、
画像検索部を更に備え、
前記画像入力部には検索画像が更に入力され、
前記画像検索部は、前記顔認識部が求めた前記検索画像中の顔画像の顔の特徴量に該当する特徴量の前記登録顔画像に対応する前記画像保存用フォルダに収納された前記整理対象画像を抽出することを特徴とする電子画像蓄積装置。 - 請求項15に記載の電子画像蓄積装置において、
画像検索部を更に備え、
前記画像入力部には検索画像が更に入力され、
前記画像検索部は、前記顔認識部が求めた前記検索画像中の顔画像の顔の特徴量に該当する特徴量の顔画像を含む整理対象画像を未登録顔画像フォルダから抽出することを特徴とする電子画像蓄積装置。 - 請求項15に記載の電子画像蓄積装置において、
前記画像入力部は撮像手段を含み、
前記顔認識部は、前記撮像手段から入力された画像を前記整理対象画像とし、前記整理対象画像中の顔画像を検出して該顔画像の顔の特徴量を求め、
前記顔認識部が求めた前記整理対象画像中の顔画像の特徴量に該当する特徴量の登録顔画像を検出する画像比較部を更に有し、
前記記録制御部は、前記整理対象画像を前記顔認識部が求めた前記画像中の顔画像の顔の特徴量に該当する前記登録顔画像の顔の特徴量と関連付けて前記画像保存用フォルダに記録させることを特徴とする電子画像蓄積装置。 - 電子画像蓄積システムであって、
表示部と画像入力部と属性入力部とを有し、登録顔画像として記憶すべき顔画像を含む登録画像と整理すべき蓄積画像と所望の人物の顔画像を含む検索画像とが前記画像入力部に入力される端末装置と、
入力された前記各画像中の顔画像の特徴量を求める特徴量検出部と、前記登録画像中の顔画像の特徴量を登録顔画像として記憶する第1の記憶部と、前記特徴量検出部が求めた前記蓄積画像中の顔画像の特徴量に該当する特徴量の登録顔画像を検出する顔画像検索部とを有する顔認識装置と、
各登録顔画像に夫々対応する収納場所を有し前記蓄積画像を前記収納場所に蓄積記憶すると共に前記登録画像の属性情報を記憶する第2の記憶部と、前記収納場所から所望の蓄積画像を抽出する画像検索部とを有する画像蓄積装置と、
前記各装置を互いに情報授受可能に接続する通信網とから成り、
前記端末装置は、
前記画像入力部に入力された登録顔画像として記憶すべき顔画像を含む登録画像と整理すべき蓄積画像と前記属性入力部に入力された属性情報とを前記画像蓄積装置に送信し、
前記表示部に前記画像蓄積装置から受けた検出画像を表示し、
前記画像蓄積装置は、
前記端末装置から受けた前記登録画像と前記蓄積画像とを前記顔認識装置に送出し、
前記顔認識装置から各登録顔画像を識別する符号を受け、
前記属性情報を用いたフォルダ名で前記登録顔画像に対応する画像保存用フォルダを前記第2の記憶部に作成し、
前記属性情報を前記符号と関連付けて前記画像保存用フォルダに記憶し、
前記蓄積画像を前記符号と関連付けて前記画像保存用フォルダに記憶し、
前記画像検索部によって、前記符号と関連付けられた前記蓄積画像を抽出し、
前記抽出した蓄積画像を前記端末装置に送信し、
前記顔認識装置は、
前記特徴量検出部が求めた前記登録画像中の顔画像の特徴量を前記顔画像を示す識別符号と関連付けて前記第1の記憶部に記憶し、
前記特徴量検出部が求めた前記蓄積画像中の顔画像の特徴量に該当する特徴量の登録顔画像を示す符号を前記画像蓄積装置に出力することを特徴とする電子画像蓄積システム。 - 請求項19に記載の電子画像蓄積システムにおいて、
前記蓄積画像を前記符号と関連付けて前記第2の記憶部に記憶することは、前記蓄積画像を前記第2の記憶部の前記符号が示す登録顔画像に対応する前記収納場所に記憶することであることを特徴とする電子画像蓄積システム。 - 請求項19に記載の電子画像蓄積システムにおいて、
前記顔画像と前記収納場所とは、前記属性情報によって対応付けられていることを特徴とする電子画像蓄積システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003334528 | 2003-09-26 | ||
JP2003334528 | 2003-09-26 | ||
PCT/JP2004/014073 WO2005031612A1 (ja) | 2003-09-26 | 2004-09-27 | 電子画像蓄積方法、電子画像蓄積装置、及び電子画像蓄積システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2005031612A1 JPWO2005031612A1 (ja) | 2007-11-15 |
JP4569471B2 true JP4569471B2 (ja) | 2010-10-27 |
Family
ID=34386031
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005514221A Expired - Fee Related JP4569471B2 (ja) | 2003-09-26 | 2004-09-27 | 電子画像蓄積方法、電子画像蓄積装置、及び電子画像蓄積システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20060161588A1 (ja) |
EP (1) | EP1669890A4 (ja) |
JP (1) | JP4569471B2 (ja) |
WO (1) | WO2005031612A1 (ja) |
Families Citing this family (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7822233B2 (en) * | 2003-11-14 | 2010-10-26 | Fujifilm Corporation | Method and apparatus for organizing digital media based on face recognition |
US20120246184A1 (en) * | 2004-11-29 | 2012-09-27 | Ariel Inventions, Llc | Storing and retrieving information associated with a digital image |
US7522773B2 (en) * | 2005-04-28 | 2009-04-21 | Eastman Kodak Company | Using time in recognizing persons in images |
JP4809655B2 (ja) * | 2005-05-13 | 2011-11-09 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法及びプログラム |
JP4577776B2 (ja) * | 2005-05-25 | 2010-11-10 | フェリカネットワークス株式会社 | 非接触icチップおよび携帯端末 |
JP4581872B2 (ja) * | 2005-07-01 | 2010-11-17 | フリュー株式会社 | 画像提供装置、画像提供システム、画像提供方法、画像提供装置制御プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 |
US8306277B2 (en) * | 2005-07-27 | 2012-11-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus and image processing method, and computer program for causing computer to execute control method of image processing apparatus |
JP5216591B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2013-06-19 | ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ | 画像を閲覧することを可能にする方法及び装置 |
JP4867295B2 (ja) * | 2005-11-04 | 2012-02-01 | 株式会社ニコン | 画像管理装置、および画像管理プログラム |
US8259995B1 (en) | 2006-01-26 | 2012-09-04 | Adobe Systems Incorporated | Designating a tag icon |
US7706577B1 (en) | 2006-01-26 | 2010-04-27 | Adobe Systems Incorporated | Exporting extracted faces |
US7636450B1 (en) | 2006-01-26 | 2009-12-22 | Adobe Systems Incorporated | Displaying detected objects to indicate grouping |
US7716157B1 (en) * | 2006-01-26 | 2010-05-11 | Adobe Systems Incorporated | Searching images with extracted objects |
US7978936B1 (en) * | 2006-01-26 | 2011-07-12 | Adobe Systems Incorporated | Indicating a correspondence between an image and an object |
US7813557B1 (en) | 2006-01-26 | 2010-10-12 | Adobe Systems Incorporated | Tagging detected objects |
US7694885B1 (en) | 2006-01-26 | 2010-04-13 | Adobe Systems Incorporated | Indicating a tag with visual data |
US7813526B1 (en) | 2006-01-26 | 2010-10-12 | Adobe Systems Incorporated | Normalizing detected objects |
US7720258B1 (en) | 2006-01-26 | 2010-05-18 | Adobe Systems Incorporated | Structured comparison of objects from similar images |
JP5170961B2 (ja) | 2006-02-01 | 2013-03-27 | ソニー株式会社 | 画像処理システム、画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体 |
JP2007207031A (ja) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Fujifilm Corp | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2007272435A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Univ Of Electro-Communications | 顔特徴抽出装置及び顔特徴抽出方法 |
JP4823135B2 (ja) * | 2006-05-22 | 2011-11-24 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び携帯端末装置 |
JP2007334696A (ja) * | 2006-06-15 | 2007-12-27 | Softbank Mobile Corp | データ共有システム、通信端末及びサーバ |
US8599251B2 (en) * | 2006-09-14 | 2013-12-03 | Olympus Imaging Corp. | Camera |
JP5055939B2 (ja) * | 2006-10-12 | 2012-10-24 | 株式会社ニコン | デジタルカメラ |
US8315463B2 (en) * | 2006-11-14 | 2012-11-20 | Eastman Kodak Company | User interface for face recognition |
JP4769693B2 (ja) * | 2006-11-17 | 2011-09-07 | 富士フイルム株式会社 | 撮像装置、方法、およびプログラム |
JP4264663B2 (ja) * | 2006-11-21 | 2009-05-20 | ソニー株式会社 | 撮影装置、画像処理装置、および、これらにおける画像処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム |
US7986336B2 (en) * | 2006-11-27 | 2011-07-26 | Eastman Kodak Company | Image capture apparatus with indicator |
CN103475837B (zh) | 2008-05-19 | 2017-06-23 | 日立麦克赛尔株式会社 | 记录再现装置及方法 |
US9002119B2 (en) | 2008-06-04 | 2015-04-07 | University Of Tsukuba, National University Corporation | Device method and program for human hand posture estimation |
EP2294520A1 (en) | 2008-06-27 | 2011-03-16 | Nokia Corporation | Image retrieval based on similarity search |
US10909400B2 (en) | 2008-07-21 | 2021-02-02 | Facefirst, Inc. | Managed notification system |
US9721167B2 (en) | 2008-07-21 | 2017-08-01 | Facefirst, Inc. | Biometric notification system |
US10043060B2 (en) | 2008-07-21 | 2018-08-07 | Facefirst, Inc. | Biometric notification system |
US10929651B2 (en) | 2008-07-21 | 2021-02-23 | Facefirst, Inc. | Biometric notification system |
US9141863B2 (en) | 2008-07-21 | 2015-09-22 | Facefirst, Llc | Managed biometric-based notification system and method |
US9405968B2 (en) | 2008-07-21 | 2016-08-02 | Facefirst, Inc | Managed notification system |
JP4636135B2 (ja) * | 2008-08-04 | 2011-02-23 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
JP4720880B2 (ja) * | 2008-09-04 | 2011-07-13 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム |
JP2010087907A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Canon Inc | 映像合成表示装置、映像表示システム及び映像表示方法 |
JP5385624B2 (ja) * | 2009-01-30 | 2014-01-08 | 富士フイルム株式会社 | 画像キーワード付与装置および画像検索装置ならびにそれらの制御方法 |
US20110096135A1 (en) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | Microsoft Corporation | Automatic labeling of a video session |
US8432473B2 (en) * | 2009-12-28 | 2013-04-30 | Panasonic Corporation | Imaging apparatus |
JP5723367B2 (ja) * | 2010-07-21 | 2015-05-27 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 画像管理装置、画像管理方法、プログラム、記録媒体及び画像管理用集積回路 |
JP5348114B2 (ja) * | 2010-11-18 | 2013-11-20 | 日本電気株式会社 | 情報表示システム、装置、方法及びプログラム |
JP2011135587A (ja) * | 2011-01-24 | 2011-07-07 | Seiko Epson Corp | 画像データ生成装置、画像データ生成方法 |
CN102859525A (zh) * | 2011-02-24 | 2013-01-02 | 松下电器产业株式会社 | 图像处理装置以及图像处理方法 |
KR101440274B1 (ko) * | 2013-04-25 | 2014-09-17 | 주식회사 슈프리마 | 얼굴 인식 서비스 제공 장치 및 방법 |
JP2014081941A (ja) * | 2013-11-13 | 2014-05-08 | Casio Comput Co Ltd | 撮影画像処理装置、撮影画像処理プログラム及び撮影画像処理方法 |
JP6109118B2 (ja) * | 2014-07-01 | 2017-04-05 | ソニー株式会社 | 画像処理装置および方法、情報処理装置および方法、並びにプログラム |
KR20160015838A (ko) * | 2014-07-31 | 2016-02-15 | 삼성전자주식회사 | 컨텐츠 분류 방법 및 이를 위한 디바이스 |
JP6165706B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2017-07-19 | レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) | 撮像装置、方法、及び、プログラム |
CN109145615B (zh) * | 2016-02-17 | 2020-08-25 | 青岛海信移动通信技术股份有限公司 | 一种基于人脸识别的图像保护方法及装置 |
JP7012485B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2022-01-28 | 株式会社ワコム | 画像情報処理装置および画像情報処理方法 |
JP2019164660A (ja) * | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 日本電気株式会社 | データ登録装置、データ登録方法及びデータ登録プログラム |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10261083A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-29 | Toshiba Corp | 個人同定装置及び個人同定方法 |
JPH11250071A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-17 | Minolta Co Ltd | 画像データベースの構築方法および画像データベース装置並びに画像情報記憶媒体 |
JP2001084274A (ja) * | 1999-07-14 | 2001-03-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像検索方法および画像処理方法 |
JP2001092838A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Toshiba Corp | マルチメディア情報収集管理装置およびプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2001357067A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-12-26 | Konica Corp | 画像データ検索方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2002158990A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Sharp Corp | データ配信装置及びデータ配信システム |
JP2002215643A (ja) * | 2001-01-15 | 2002-08-02 | Minolta Co Ltd | 画像分類プログラム、画像分類プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、画像分類方法および画像分類装置 |
JP2002288178A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Toshiba Corp | マルチメディア情報収集管理装置およびプログラム |
JP2003150603A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Olympus Optical Co Ltd | 画像処理装置およびプログラム |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5164992A (en) * | 1990-11-01 | 1992-11-17 | Massachusetts Institute Of Technology | Face recognition system |
US5325525A (en) * | 1991-04-04 | 1994-06-28 | Hewlett-Packard Company | Method of automatically controlling the allocation of resources of a parallel processor computer system by calculating a minimum execution time of a task and scheduling subtasks against resources to execute the task in the minimum time |
JP2973676B2 (ja) * | 1992-01-23 | 1999-11-08 | 松下電器産業株式会社 | 顔画像特徴点抽出装置 |
US5450504A (en) * | 1992-05-19 | 1995-09-12 | Calia; James | Method for finding a most likely matching of a target facial image in a data base of facial images |
US6184926B1 (en) * | 1996-11-26 | 2001-02-06 | Ncr Corporation | System and method for detecting a human face in uncontrolled environments |
US6035055A (en) * | 1997-11-03 | 2000-03-07 | Hewlett-Packard Company | Digital image management system in a distributed data access network system |
US6038333A (en) * | 1998-03-16 | 2000-03-14 | Hewlett-Packard Company | Person identifier and management system |
WO2000016243A1 (en) * | 1998-09-10 | 2000-03-23 | Mate - Media Access Technologies Ltd. | Method of face indexing for efficient browsing and searching ofp eople in video |
US6606398B2 (en) * | 1998-09-30 | 2003-08-12 | Intel Corporation | Automatic cataloging of people in digital photographs |
US6813395B1 (en) * | 1999-07-14 | 2004-11-02 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Image searching method and image processing method |
EP1346295A4 (en) * | 2000-11-15 | 2005-01-12 | Mark Frigon | METHOD AND DEVICE FOR OBTAINING INFORMATION ON THE PRESENCE OF AT LEAST ONE OBJECT IN AN IMAGE |
US6930707B2 (en) * | 2000-12-22 | 2005-08-16 | International Business Machines Corporation | Digital camera apparatus with biometric capability |
US20020101519A1 (en) * | 2001-01-29 | 2002-08-01 | Myers Jeffrey S. | Automatic generation of information identifying an object in a photographic image |
KR100456619B1 (ko) * | 2001-12-05 | 2004-11-10 | 한국전자통신연구원 | 에스.브이.엠(svm)을 이용한 얼굴 등록/인증 시스템 및방법 |
US7843495B2 (en) * | 2002-07-10 | 2010-11-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Face recognition in a digital imaging system accessing a database of people |
-
2004
- 2004-09-27 WO PCT/JP2004/014073 patent/WO2005031612A1/ja active Application Filing
- 2004-09-27 JP JP2005514221A patent/JP4569471B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-09-27 EP EP04788169A patent/EP1669890A4/en not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-03-17 US US11/377,524 patent/US20060161588A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-08-19 US US12/222,899 patent/US20090006482A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10261083A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-29 | Toshiba Corp | 個人同定装置及び個人同定方法 |
JPH11250071A (ja) * | 1998-02-26 | 1999-09-17 | Minolta Co Ltd | 画像データベースの構築方法および画像データベース装置並びに画像情報記憶媒体 |
JP2001084274A (ja) * | 1999-07-14 | 2001-03-30 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像検索方法および画像処理方法 |
JP2001092838A (ja) * | 1999-09-22 | 2001-04-06 | Toshiba Corp | マルチメディア情報収集管理装置およびプログラムを格納した記憶媒体 |
JP2001357067A (ja) * | 2000-04-03 | 2001-12-26 | Konica Corp | 画像データ検索方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 |
JP2002158990A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Sharp Corp | データ配信装置及びデータ配信システム |
JP2002215643A (ja) * | 2001-01-15 | 2002-08-02 | Minolta Co Ltd | 画像分類プログラム、画像分類プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、画像分類方法および画像分類装置 |
JP2002288178A (ja) * | 2001-03-23 | 2002-10-04 | Toshiba Corp | マルチメディア情報収集管理装置およびプログラム |
JP2003150603A (ja) * | 2001-11-12 | 2003-05-23 | Olympus Optical Co Ltd | 画像処理装置およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005031612A1 (ja) | 2005-04-07 |
EP1669890A1 (en) | 2006-06-14 |
EP1669890A4 (en) | 2007-04-04 |
US20090006482A1 (en) | 2009-01-01 |
US20060161588A1 (en) | 2006-07-20 |
JPWO2005031612A1 (ja) | 2007-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4569471B2 (ja) | 電子画像蓄積方法、電子画像蓄積装置、及び電子画像蓄積システム | |
US7958135B2 (en) | Information processing apparatus, information recording system, information recording method, and computer-readable medium storing program | |
US9076069B2 (en) | Registering metadata apparatus | |
US7734654B2 (en) | Method and system for linking digital pictures to electronic documents | |
US7325061B2 (en) | Server system and image management method thereof | |
US20070206834A1 (en) | Search system, image-capturing apparatus, data storage apparatus, information processing apparatus, captured-image processing method, information processing method, and program | |
US7243101B2 (en) | Program, image managing apparatus and image managing method | |
CN103119595A (zh) | 通过快门按击的自动媒体共享 | |
JP2003150932A (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
US20020111939A1 (en) | Image data retrieval apparatus and method capable of facilitating retrieval of desired image data from image database | |
US7697039B2 (en) | Image transmitting system, an image transmitting method, and a machine readable medium storing thereon a computer program for transmitting images | |
JP2003150603A (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP5340027B2 (ja) | サーバ装置、サーバ装置の制御方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2006134008A (ja) | 営業店システム | |
JP2003150617A (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
US20160140715A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method | |
CN113255438B (zh) | 一种结构化的录像文件标记方法、系统、主机及存储介质 | |
JP2017049733A (ja) | 事件証拠管理システム及び事件証拠管理方法 | |
US10242030B2 (en) | Information processing system, information processing method, and information processing apparatus | |
US8571357B2 (en) | Image data management apparatus, method and program | |
JP2004151820A (ja) | 迷子検索・監視システム | |
JP2005124176A (ja) | 自動撮影システム | |
JP4403364B2 (ja) | 情報記録制御装置および情報記録制御方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP4265924B2 (ja) | コンテンツ提供方法及び装置、コンテンツ提供プログラム、コンテンツ提供プログラムを記録した記録媒体 | |
JP5223328B2 (ja) | 情報管理装置及び情報管理方法ならびにそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070921 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100621 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100726 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4569471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |