[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4566399B2 - クラッチの調整方法およびその装置 - Google Patents

クラッチの調整方法およびその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4566399B2
JP4566399B2 JP2000382661A JP2000382661A JP4566399B2 JP 4566399 B2 JP4566399 B2 JP 4566399B2 JP 2000382661 A JP2000382661 A JP 2000382661A JP 2000382661 A JP2000382661 A JP 2000382661A JP 4566399 B2 JP4566399 B2 JP 4566399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
hydraulic pressure
adjustment
pressure
brake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000382661A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002178949A (ja
Inventor
一之 鈴木
山本  茂
智裕 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2000382661A priority Critical patent/JP4566399B2/ja
Priority to US10/011,779 priority patent/US6712187B2/en
Publication of JP2002178949A publication Critical patent/JP2002178949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4566399B2 publication Critical patent/JP4566399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/066Control of fluid pressure, e.g. using an accumulator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • F16D48/068Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure using signals from a manually actuated gearshift linkage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/11Application
    • F16D2500/1107Vehicles
    • F16D2500/1112Heavy vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/302Signal inputs from the actuator
    • F16D2500/3026Stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/30406Clutch slip
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/306Signal inputs from the engine
    • F16D2500/3067Speed of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/308Signal inputs from the transmission
    • F16D2500/3082Signal inputs from the transmission from the output shaft
    • F16D2500/30825Speed of the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3101Detection of a brake actuation by a sensor on the brake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50236Adaptations of the clutch characteristics, e.g. curve clutch capacity torque - clutch actuator displacement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/508Relating driving conditions
    • F16D2500/50858Selecting a Mode of operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/70Details about the implementation of the control system
    • F16D2500/704Output parameters from the control unit; Target parameters to be controlled
    • F16D2500/70402Actuator parameters
    • F16D2500/70406Pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電気式操向レバーの操作によりクラッチ油圧およびブレーキ油圧を制御して車両の左右旋回を行うようにした装軌式車両において、適正な操向クラッチ性能が得られるようにその操向クラッチの調整を行うクラッチの調整方法およびその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ブルドーザのような装軌式車両においては、左右の各駆動輪に設けられるクラッチおよびブレーキを制御することで、車両の左右旋回運動を行うようにされている。すなわち、車両の走行中に操向レバーを左右いずれかの旋回方向に操作すると、その操作側のクラッチの結合状態が解除されるとともに同操作側のブレーキが制動方向に作動されて、この操作側の履帯のみが停止し、車両は所望の方向に旋回する。
【0003】
ところで、前記クラッチおよびブレーキの制御については、電気式操向レバーと、この操向レバーの操作量に応じて操向指令信号を発生する操向指令信号発生器と、この操向指令信号発生器からの出力に基づいて制御される電子比例制御弁を備えて、この電子比例制御弁の制御によって前記クラッチおよびブレーキを制御する、所謂電子コントロール式のステアリングシステムが多く用いられるようになってきている。
【0004】
この電子コントロール式のステアリングシステムでは、制御弁を構成するソレノイドもしくはスプリング等の部品のバラツキ、更にはクラッチディスクもしくはブレーキディスクの厚さのバラツキ等に起因して、車両性能にバラツキが生じる場合、必要に応じてこれらを機械的にその都度調整(例えばシム調整やストローク調整等)をしなければならないという煩わしい問題点がある。また、車両を長期間使用していると、操向ブレーキもしくは操向クラッチの操作系統の摩耗等によって車両性能が悪化するという問題点もある。
【0005】
このような問題点に対処して、常に所望の適正な操向ブレーキ性能もしくは操向クラッチ性能を得るには、車両の出荷時もしくは点検時等に、これらブレーキもしくはクラッチの調整を行えるようなシステムを組み込むことが必要となる。
【0006】
従来、操向ブレーキの調整に関しては、次に示す手順に従った調整方法が知られている。
手順1:作業機(ブレードおよびリッパ)もしくはジャッキを用いて履帯を地上から持ち上げる。
手順2:エンジン回転をローアイドルに設定する。
手順3:調整モードを設定する。
手順4:トランスミッションを前進3段(F3)に入れて履帯を回転させる。
手順5:テスト開始スイッチを入れる。このとき、ブレーキソレノイドにはテスト電流が所定時間流れ、この所定時間経過後、履帯速度は通常速度に戻る。
手順6:通常速度に戻る前に履帯が停止するか否かを調整者が確認し、履帯が停止した場合には、調整者が設定油圧を上げて再度テストを行い、履帯が停止するか否かを確認する。
手順7:通常速度に戻る前に履帯が停止しない場合には、調整者が設定油圧を下げて再テストを行い、履帯が停止するか否かを確認する。こうして、履帯が停止すると調整モードを終了する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前述の電子コントロール式のステアリングシステムを有する装軌車両において、操向クラッチの調整機能を備えたものについては先行例がなく、所望の適正な操向クラッチ性能を得るための調整システムの開発が望まれているところである。
【0008】
本発明は、このような問題点を解消するためになされたもので、各種部品のバラツキもしくは摩耗による性能差もしくは性能悪化を適正に補正することのできるクラッチの調整方法およびその装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用・効果】
前記目的を達成するために、第1発明によるクラッチの調整方法は、
左右の各駆動輪にクラッチおよびブレーキを備え、電気式操向レバーの操作によりクラッチ油圧およびブレーキ油圧を制御して車両の左右旋回を行うようにした装軌式車両におけるクラッチの調整方法であって、
前記ブレーキを作動させ、非調整側のクラッチを解除し続けた状態での調整モード時に、調整側のクラッチ油圧を徐々に変化させていき、前記調整側のクラッチの滑り開始時におけるクラッチ油圧の指令値を検出して、この指令値に基づき前記調整側のクラッチの調整を行うことを特徴とするものである。
【0010】
本発明においては、クラッチの調整に際して、ブレーキを作動させ、非調整側のクラッチを解除し続けた状態で調整モードに入り、この調整モード時に調整側のクラッチ油圧を徐々に変化(例えば増加)させていき、この調整側のクラッチが滑りを開始した時のクラッチ油圧の指令値を検出し、この指令値に基づいて調整側のクラッチの調整が行われる。したがって、調整者によるバラツキが生じることがなく、またクラッチの滑りを最小限にして自動的に適正なクラッチ性能に調整することができる。しかも、この調整は車両の前後に作業機を未装着の状態でも行える。また、調整側クラッチが滑りを生じたとしても、ブレーキが作動状態にあるので、車両が移動することがなく、極めて安全に適正クラッチ油圧を補正できるという効果がある。
【0011】
次に、第2発明によるブレーキの調整装置は、図1の全体構成図に示されるように、
左右の各駆動輪にクラッチおよびブレーキを備え、電気式操向レバーの操作によりクラッチ油圧およびブレーキ油圧を制御して車両の左右旋回を行うようにした装軌式車両におけるクラッチの調整装置であって、
(a)前記ブレーキを作動させた状態で、前記クラッチ油圧を適正値に調整するための調整モードを設定する調整モード設定手段1と、
(b)この調整モード設定手段1により調整モードが設定された際に、前記クラッチ油圧を徐々に変化させるように制御するクラッチ油圧変更手段2と、
(c)前記クラッチが滑りを開始したことを検出するクラッチ滑り開始検出手段3と、
(d)前記クラッチ油圧変更手段2によりクラッチ油圧を徐々に変化させている際に、前記クラッチ滑り開始検出手段3によりクラッチが滑りを開始したことが検出されたとき、その滑り開始時のクラッチ指令圧を検出するクラッチ指令圧検出手段4と、
(e)このクラッチ指令圧検出手段4により検出されるクラッチ指令圧に基づいて前記クラッチ油圧を適正値に補正するクラッチ油圧補正手段5
を備え
前記調整モード設定手段1は、前記各ブレーキが常時作動し続け、かつ前記電気式操向レバーが調整クラッチ側に操作された時に非調整側のクラッチを常時解除し続けた状態に設定することを特徴とするものである。
【0012】
この第2発明は、第1発明によるクラッチの調整方法をより具体化した装置に関わるものである。クラッチの調整に際して、ブレーキを作動させた状態で調整モード設定手段1により調整モードが設定されると、この調整モード時にクラッチ油圧変更手段2によりクラッチ油圧が徐々に変化(例えば増加)され、この変化時にクラッチ滑り開始検出手段3によりクラッチが滑りを開始したことが検出されると、その滑り開始時のクラッチ油圧の指令値がクラッチ指令圧検出手段4により検出され、この検出された指令値に基づいてクラッチ油圧補正手段5によりクラッチ油圧が適正値になるように補正される。こうして、前記第1発明と同様の作用効果を奏することができる。特に、クラッチ滑り開始検出手段3によってクラッチの滑り開始状態が自動的に検出されるので、調整者によるバラツキが生じることがなく、誰でも容易に調整が行えるという効果がある。また、電気式操向レバーが調整クラッチ側に操作された時に非調整側のクラッチが常時解除し続けられた状態に設定されるので、容易かつ正確にクラッチの滑り開始時点の油圧が検出できるとともに、調整側クラッチの滑り時にも車両が移動することなく、極めて安全である。
【0013】
前記第2発明において、前記クラッチ滑り開始検出手段3は、車両のトランスミッションの出力側の回転を検出するトランスミッション出力側回転センサーであるのが好ましい(第3発明)。
【0014】
前記第2発明または第3発明において、前記クラッチ油圧変更手段は、予め設定される初期値を基準にして所定時間間隔毎に前記クラッチ油圧を段階的に所定量ずつ増加させるように制御するものであるのが好ましい(第4発明)。こうすることで、クラッチの滑り開始時のクラッチ油圧指令値を容易かつ正確に知ることができる。
【0015】
前記第2発明乃至第4発明において、前記クラッチ油圧補正手段5は、車両の所定の牽引力における基準クラッチ指令圧と、前記クラッチ指令圧検出手段4により検出されるクラッチ指令圧との偏差に基づいて前記クラッチ油圧を補正するものであるのが好ましい(第5発明)。こうすることで、牽引力を基準にして適正クラッチ油圧指令値が決められることになり、ステアリング部以外の例えばエンジン、パワーライン等のバラツキによる影響を受けずに、クラッチ滑り時により近いクラッチ油圧が効率的に選定できるという効果がある。
【0016】
【発明の実施の形態】
次に、本発明によるクラッチの調整方法およびその装置の具体的な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
【0017】
図2には、本発明の一実施形態に係るクラッチ調整装置のシステム構成図が示されている。本実施形態は、ブルドーザに適用したものである。
【0018】
本実施形態のブルドーザにおいて、エンジン10からの回転駆動力は、ダンパ11およびPTO12を介してトルクコンバータ13に伝達され、このトルクコンバータ13の出力軸から、その出力軸に入力軸が連結されている例えば遊星歯車湿式多板式クラッチ変速機であるトランスミッション14に伝達される。このトランスミッション14は、前進、後進の各クラッチおよび1速乃至3速の各クラッチを有してその出力軸から回転駆動力は、トランスファ15およびステアリング用の左右の各クラッチ16L,16Rおよび各ブレーキ17L,17Rを介して左右一対の終減速装置18L,18Rに伝達され、これによって図示されない履帯を走行させる各スプロケット19L,19Rが駆動されるようになっている。
【0019】
前記各クラッチ16L,16Rおよび各ブレーキ17L,17Rは、ばねの付勢力によって作動し、油圧力によって解放されるように構成され、コントローラ20から出力される制御信号により、左クラッチ用電磁比例制御弁21L、右クラッチ用電磁比例制御弁21Rおよび左ブレーキ用電磁比例制御弁22L、右ブレーキ用電磁比例制御弁22Rをそれぞれ介して制御される。
【0020】
前記コントローラ20には、前後進用の変速レバーを兼ねる操向レバー(モノレバー)23の操作量に応じて操向指令信号を発生する操向指令信号発生器24からの信号が入力される。この他に、前記コントローラ20には、エンジン回転センサー25からのエンジン10の回転数データ、トランスミッション出力軸回転センサー(本発明におけるトランスミッション出力側回転センサーに相当する。)26からのトランスミッション14の出力軸の回転数データ、トランスミッション速度段センサー27からの速度段状態に係るデータ等が入力される。また、前記コントローラ20には、操作者への表示器としてのタッチパネル式のモニタパネル28が接続されている。
【0021】
次に、本実施形態におけるクラッチの調整手順について、図3に示されるフローチャートを参照しつつ説明する。
【0022】
A:クラッチの調整を行う際には、まず左右の各ブレーキ17L,17Rを作動させた状態で、言い換えれば左右のブレーキ用電磁比例制御弁22L,22Rへの制御信号をカットした状態で、エンジン10を始動させてエンジン回転をローアイドルにする。
B:次に、調整モードを設定(選択)する。この調整モードの具体的な設定方法については後述する。
C:トランスミッション14の速度段を前進3速(F3)に入れる。
D:操向レバー23を、クラッチ調整を行う側の旋回方向(左または右)に操作する。このとき、クラッチ自動調整の指令信号が発せられ、その指令信号がコントローラ20に入力される。なお、操向レバー23が操作された側(調整側)と反対側のクラッチ(非調整側のクラッチ)は常時解除し続けられた状態に設定される。
【0023】
E:コントローラ20によってクラッチの自動調整が行われる。なお、この自動調整の詳細内容については、図4に示されるフローチャートによって後述する。
F:自動調整が終了すると、コーションブザーによって調整者に調整終了が報知されるので、この報知を受けて調整者は操向レバー23を元のニュートラル位置に戻す。なお、操向レバー23を右側に操作して右側のクラッチの調整が行われた後は、操向レバー23を左側に操作することによって左側のクラッチの調整が行われる。
G:調整モードが終了する。
【0024】
次に、前記ステップEにて示される自動調整の制御手順につき、図4に示されるフローチャートを参照しつつ説明する。
【0025】
E1:クラッチ油圧指令値の初期値を設定する。この初期値は、後述の適正クラッチ油圧に対して予め低めに設定された値を使用する。
E2:クラッチが滑りを開始したか否かを、トランスミッション出力軸回転センサー26からの入力信号が所定の閾値以上になったか否かにより判定し、クラッチの滑り開始が検出されるとステップE4へ進み、滑り開始が検出されない場合にはステップE3へ進む。
【0026】
E3:クラッチ油圧指令値を増加させる。この場合、このクラッチ油圧指令値は、図5に示されるように、所定の時間間隔毎に段階的に設定された値を用いる。そして、このクラッチ油圧指令値の増加後、再度ステップE2にてクラッチが滑りを開始したか否かを検出する。
E4:クラッチが滑りを開始したときには、この滑り開始時の車体の牽引力Fを計算する。この牽引力Fは、エンジン回転センサー25からのエンジン10の回転数データを用いてエンジントルクを得るとともに、このエンジントルクに、トルクコンバータ13の出力軸からスプロケット19L,19Rまでの減速比、更にはスプロケット19L,19Rの径を乗算するなどして求められる。
【0027】
E5:予めコントローラ20には、図6の実線で示されるように、牽引力に対する適正クラッチ油圧特性の基準線(F3時)が記憶されているので、この基準線に基づき前ステップで演算された牽引力Fからその牽引力Fに対する適正クラッチ油圧Pを計算する。
E6:クラッチが滑りを開始したときのクラッチ油圧指令値(指令クラッチ油圧)Pと、前ステップで得られた適正クラッチ油圧との偏差ΔPを計算する。
E7:得られた偏差ΔPをコントローラ20に記憶させ、このΔPの値に基づいて、図6の二点鎖線で示されるように、前記基準線を補正する。なお、調整が終了すると、コーションブザーにて調整者に調整終了を報知する。
【0028】
こうして、補正すべきクラッチ油圧偏差(ΔP)を容易に求めることができ、この求められた補正値によりクラッチ油圧が自動補正されるので、調整者によるバラツキが生じることがなく、容易かつ確実に正確なクラッチ調整を行うことができる。本実施形態の調整方法によれば、調整側クラッチに滑りが生じても車両が動き出すことはなく、安全にかつ確実にクラッチの滑り開始時点のクラッチ油圧指令値を検出することができ、この検出値に応じて適正クラッチ油圧に補正することができる。また、作業機を未装着の状態でも調整作業を行うことができ、しかも、クラッチを滑らせる状態を最小限にして調整できるので、クラッチに悪影響を及ぼす恐れがない。また、クラッチ滑り時のクラッチ油圧指令値だけでなく、牽引力を検出して補正を行っているので、ステアリング以外のエンジン、パワーライン等の影響を受けずに適正にクラッチ油圧の補正を行うことができる。
【0029】
次に、前述の調整モードの設定方法(図3のステップB)をより具体的に説明する。図7には、本実施形態に係るブルドーザの運転室におけるモニタパネルおよびスイッチの配置図が示され、図8には、モニタパネルの詳細図が示されている。
【0030】
図7に示されるように、運転室の前部には、タッチパネル式のモニタパネル28が設置されるとともに、このモニタパネル28の下方に、オートシフトダウンスイッチ29、ブザーキャンセルスイッチ30、前照灯スイッチ31、後照灯スイッチ32等の各種スイッチ類が設置されている。また、これらスイッチ類の下方には、通常の運転者には操作できない位置に、言い換えれば調整者のみが操作可能なカバー33の内側位置にサービススイッチ34が設けられている。
【0031】
また、図8に示されるように、モニタパネル28は、中央部にタコモジュール35が、左側にシュースリップコントロールスイッチモジュール36が、右側にコーションモジュール37が配置されて構成されている。ここで、タコモジュール35は、タコメータ35a、速度段表示35b、走行モード表示35c、ロックアップ表示35d、サービスメータ35eにて構成され、シュースリップコントロールスイッチモジュール36は、ロックアップスイッチ36a、エコノミースイッチ36b、後進スロースイッチ36c、シュースリップコントロールスイッチ36d、シュースリップモードスイッチ36eにて構成されている。また、コーションモジュール37は、エンジン水温ゲージ37a、パワーライン油温ゲージ37b、燃料ゲージ37cの各ゲージと、ラジエータ水位37d、充電量37e、燃料温度37f、エンジン油圧37g、エンジン水温37h、パワーライン油温37i、作動油温37jの各コーションと、グローランプ37k、デユアルチルト37lの各表示ランプにて構成されている。
【0032】
このような構成において、通常稼動(通常モード)時には、モニタパネル28のタコモジュール35のタコメータ35aにタコゲージ表示がなされ、速度段表示35bに現在の速度段(F1,F2,…)の文字表示がなされ、サービスメータ35eにサービス時間を示す数字表示がなされている。この状態から、調整者が、ブザーキャンセルスイッチ30とサービススイッチ34の両スイッチを操作してサービスモードに入り、このサービスモード内のクラッチ調整モードに入ると、図9(a)に示されるように、速度段表示35bがクラッチ調整モードを示す「PE」という文字表示に切り替わるとともに、走行モード表示35cが調整モードを示す点灯表示に切り替わり、さらにサービスメータ35eがクラッチ油圧指令値を示す数字表示(図示の例では、クラッチ油圧指令値が16.50kg/cmであることを示している。)に切り替わる。
【0033】
この調整モードの設定後、トランスミッション14の速度段を前進3速(F3)に入れる(図3のステップC)と、図9(b)に示されるように、速度段表示35bが「PE」から「F3」に切り替わり、調整中はタコメータ35aのタコゲージ表示が時間とともに増えていくとともに、サービスメータ35eに表示されたクラッチ油圧指令値が自動的に変化していく。
【0034】
本実施形態においては、図3に示されるクラッチ調整手順中、ステップCおよびステップDの操作を調整者が行うものとしたが、調整モードの設定信号によりコントローラ20からクラッチ用電磁比例制御弁21L,21Rに制御信号を送信して、これら操作を自動的に行うような実施形態も可能である。
【0035】
本実施形態では、クラッチが滑りを開始したか否かを検出するトランスミッション出力側回転センサーとして、トランスミッション出力軸回転センサー26を用いるものについて説明したが、このトランスミッション出力側回転センサーとしては、横軸のベベル回転センサーを用いても良い。
【0036】
本実施形態では、このクラッチ油圧指令値を図5に示されるように段階的に増加させていく場合について説明したが、このクラッチ油圧指令値は、連続的に変更させるようにしても良い。
【0037】
また、本実施形態では、各クラッチ16L,16Rは、ばねの付勢力によって結合され、油圧力によって解放されるように構成されたものとしたが、これらクラッチは、油圧力によって結合されるタイプのものとすることもできる。なお、この場合には、図5に示されるクラッチ油圧指令値は時間の経過に伴って漸次減少していくように制御されるものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、第2発明によるクラッチの調整装置の全体構成図である。
【図2】図2は、一実施形態に係るクラッチ調整装置のシステム構成図である。
【図3】図3は、クラッチの調整手順を示すフローチャートである。
【図4】図4は、自動調整の制御手順を示すフローチャートである。
【図5】図5は、クラッチ油圧指令値の変更状態を示すグラフである。
【図6】図6は、適正クラッチ油圧と牽引力との関係を示すグラフである。
【図7】図7は、運転室におけるモニタパネルおよびスイッチの配置図である。
【図8】図8は、モニタパネルの詳細図である。
【図9】図9(a)(b)は、調整モード時の表示内容説明図である。
【符号の説明】
1 調整モード設定手段
2 クラッチ油圧変更手段
3 クラッチ滑り開始検出手段
4 クラッチ指令圧検出手段
5 クラッチ油圧補正手段
10 エンジン
14 トランスミッション
16L,16R クラッチ
17L、17R ブレーキ
20 コントローラ
21L,21R クラッチ用電磁比例制御弁
22L,22R ブレーキ用電磁比例制御弁
23 操向レバー
24 操向指令信号発生器
25 エンジン回転センサー
26 トランスミッション出力軸回転センサー(トランスミッション出力側回転センサー)
27 トランスミッション速度段センサー
28 モニターパネル
30 ブザーキャセルスイッチ
34 サービススイッチ

Claims (5)

  1. 左右の各駆動輪にクラッチ(16L,16R)およびブレーキ(17L,17R)を備え、電気式操向レバー(23)の操作によりクラッチ油圧およびブレーキ油圧を制御して車両の左右旋回を行うようにした装軌式車両におけるクラッチの調整方法であって、
    前記ブレーキ(17L,17R)を作動させ、非調整側のクラッチ(16Lまたは16R)を解除し続けた状態での調整モード時に、調整側のクラッチ(16Rまたは16L)油圧を徐々に変化させていき、前記調整側のクラッチ(16Rまたは16L)の滑り開始時におけるクラッチ油圧の指令値を検出して、この指令値に基づき前記調整側のクラッチ(16Rまたは16L)の調整を行うことを特徴とするクラッチの調整方法。
  2. 左右の各駆動輪にクラッチ(16L,16R)およびブレーキ(17L,17R)を備え、電気式操向レバー(23)の操作によりクラッチ油圧およびブレーキ油圧を制御して車両の左右旋回を行うようにした装軌式車両におけるクラッチの調整装置であって、
    (a)前記ブレーキ(17L,17R)を作動させた状態で、前記クラッチ油圧を適正値に調整するための調整モードを設定する調整モード設定手段(1)と、
    (b)この調整モード設定手段(1)により調整モードが設定された際に、前記クラッチ油圧を徐々に変化させるように制御するクラッチ油圧変更手段(2)と、
    (c)前記クラッチ(16Rまたは16L)が滑りを開始したことを検出するクラッチ滑り開始検出手段(3)と、
    (d)前記クラッチ油圧変更手段(2)によりクラッチ油圧を徐々に変化させている際に、前記クラッチ滑り開始検出手段(3)によりクラッチ(16Rまたは16L)が滑りを開始したことが検出されたとき、その滑り開始時のクラッチ指令圧を検出するクラッチ指令圧検出手段(4)と、
    (e)このクラッチ指令圧検出手段(4)により検出されるクラッチ指令圧に基づいて前記クラッチ油圧を適正値に補正するクラッチ油圧補正手段(5)
    を備え
    前記調整モード設定手段(1)は、前記各ブレーキ(17L,17R)が常時作動し続け、かつ前記電気式操向レバー(23)が調整クラッチ(16Rまたは16L)側に操作された時に非調整側のクラッチ(16Lまたは16R)を常時解除し続けた状態に設定することを特徴とするクラッチの調整装置。
  3. 前記クラッチ滑り開始検出手段(3)は、車両のトランスミッションの出力側の回転を検出するトランスミッション出力側回転センサー(26)である請求項2に記載のクラッチの調整装置。
  4. 前記クラッチ油圧変更手段(2)は、予め設定される初期値を基準にして所定時間間隔毎に前記クラッチ油圧を段階的に所定量ずつ増加させるように制御するものである請求項2または3に記載のクラッチの調整装置。
  5. 前記クラッチ油圧補正手段(5)は、車両の所定の牽引力における基準クラッチ指令圧と、前記クラッチ指令圧検出手段(4)により検出されるクラッチ指令圧との偏差に基づいて前記クラッチ油圧を補正するものである請求項2〜4のいずれかに記載のクラッチの調整装置。
JP2000382661A 2000-12-15 2000-12-15 クラッチの調整方法およびその装置 Expired - Fee Related JP4566399B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382661A JP4566399B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 クラッチの調整方法およびその装置
US10/011,779 US6712187B2 (en) 2000-12-15 2001-12-11 Clutch adjustment method and apparatus thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382661A JP4566399B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 クラッチの調整方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002178949A JP2002178949A (ja) 2002-06-26
JP4566399B2 true JP4566399B2 (ja) 2010-10-20

Family

ID=18850450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382661A Expired - Fee Related JP4566399B2 (ja) 2000-12-15 2000-12-15 クラッチの調整方法およびその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6712187B2 (ja)
JP (1) JP4566399B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006207602A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Tcm Corp 油圧クラッチの制御パラメータ決定方法
JP5162767B2 (ja) * 2008-03-28 2013-03-13 本田技研工業株式会社 クラッチ制御装置
GB2468909B (en) * 2009-03-27 2012-06-20 Dyson Technology Ltd Clutch assembly

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164025A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 Fuji Heavy Ind Ltd 電磁式クラツチのクラツチトルク調整方法
JPH04366232A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Komatsu Ltd ブルドーザの操向制御装置およびその方法
JPH07322706A (ja) * 1994-05-27 1995-12-12 Iseki & Co Ltd 移動農機における操向制御装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2714500B1 (de) * 1977-04-01 1977-11-10 Bayerische Motoren Werke Ag Hydraulisch betaetigte Reibungskupplung,insbesondere Lamellenkupplung fuer automatische Getriebe von Kraftfahrzeugen
US4372408A (en) * 1978-10-16 1983-02-08 International Harvester Co. Clutch-clutch-brake steering mechanism for tractors
DE2946497A1 (de) * 1979-11-17 1981-06-11 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Einrichtung zur automatischen kupplungsbetaetigung
JPS57160723A (en) * 1981-03-27 1982-10-04 Aisin Seiki Co Ltd Automatic clutch controller
US4646891A (en) * 1985-01-31 1987-03-03 Eaton Corporation Automatic clutch control
SE447566B (sv) * 1986-01-24 1986-11-24 Hegglund & Soner Ab Forfarande och anordning for styrning av fordon
US4702358A (en) * 1986-10-10 1987-10-27 Caterpillar Inc. Clutch brake steering control
JP2748365B2 (ja) * 1987-08-05 1998-05-06 いすゞ自動車株式会社 制動力保持装置
JP2944686B2 (ja) * 1989-10-16 1999-09-06 古河機械金属株式会社 クラッチカット動作位置調整機構
US5325933A (en) * 1992-12-21 1994-07-05 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Steering control of tracked vehicle
JPH08214676A (ja) * 1995-02-09 1996-08-27 Iseki & Co Ltd コンバイン等の操向ブレーキ圧調整装置
JP2000077618A (ja) 1998-06-15 2000-03-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
JP4023933B2 (ja) * 1998-12-08 2007-12-19 株式会社小松製作所 装軌式建設車両のステアリング制御装置
JP4046428B2 (ja) 1998-12-21 2008-02-13 株式会社小松製作所 装軌車両の操向制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60164025A (ja) * 1984-02-07 1985-08-27 Fuji Heavy Ind Ltd 電磁式クラツチのクラツチトルク調整方法
JPH04366232A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Komatsu Ltd ブルドーザの操向制御装置およびその方法
JPH07322706A (ja) * 1994-05-27 1995-12-12 Iseki & Co Ltd 移動農機における操向制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002178949A (ja) 2002-06-26
US20020074201A1 (en) 2002-06-20
US6712187B2 (en) 2004-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2832281B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP5555710B2 (ja) 車両の発進補助装置
US8287433B2 (en) Work vehicle
JP2984324B2 (ja) 無限軌道自動車
JP2008128437A (ja) 車両のクリープ制御装置
JP5128455B2 (ja) 車両の制御装置
JP4420557B2 (ja) ブレーキの調整方法およびその装置
US6260642B1 (en) Steering control system for tracklaying vehicle
JP4566399B2 (ja) クラッチの調整方法およびその装置
EP2937240B1 (en) Industrial vehicle
JP5390749B2 (ja) モータグレーダ及びモータグレーダのクラッチ制御方法
JP2003072430A (ja) 作業車両における無段式変速装置の変速制御装置
JP4604558B2 (ja) 車両の発進摩擦要素制御装置
JP2010144816A (ja) 車両の制御装置
JP2009186003A (ja) 作業車両
JP5109845B2 (ja) 自動変速機のニュートラル制御装置
JPH08282339A (ja) トラクタの走行制御装置
JP2014141224A (ja) 走行車両
JP4962957B2 (ja) 作業車両
JP4135200B2 (ja) 動力農機の前輪駆動装置
JPH0597051A (ja) コンバイン等の操向制御装置
JP2869469B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2007292212A (ja) 作業車両の走行停止制御装置
JP2000142455A (ja) 装軌車両の操向方法および操向装置
JP2869471B2 (ja) 無段変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4566399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees