JP4558377B2 - Method and apparatus for conveying windshield for vehicle - Google Patents
Method and apparatus for conveying windshield for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4558377B2 JP4558377B2 JP2004148855A JP2004148855A JP4558377B2 JP 4558377 B2 JP4558377 B2 JP 4558377B2 JP 2004148855 A JP2004148855 A JP 2004148855A JP 2004148855 A JP2004148855 A JP 2004148855A JP 4558377 B2 JP4558377 B2 JP 4558377B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window glass
- vehicle
- glass
- mounting
- wind
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 claims description 190
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 8
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 7
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45025—Position, mount glass window, sunroof in car-body
Landscapes
- Automatic Assembly (AREA)
- Manipulator (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Description
本発明は、組立ライン上を搬送されてくる車両に対して、前処理が終了したウインドガラスを車両の取付位置まで搬送する車両用ウインドガラスの搬送方法と、その装置に関する。 The present invention relates to a vehicle wind glass conveying method and apparatus for conveying window glass, which has been pre-processed, to a vehicle mounting position of a vehicle conveyed on an assembly line.
組立ライン上を搬送されてくる車両のフロント側およびリア側に、ウインドガラスを取り付ける場合、例えば、次のような方法がとられている。すなわち、脱脂、プライマ塗布などの前処理を終えたウインドガラスを所定の位置まで移送し、この移送されたウインドガラスを取付ロボットで把持して(受け取り)、車両の取付位置まで搬送して取り付ける、というものである(例えば、特許文献1参照。)。
ところで、このような方法では、前処理を終えたウインドガラスと取付ロボットとが所定の位置関係にあること、および、取付ロボットで把持されたウインドガラスと車両とが、所定の位置関係にあることを要する。すなわち、前処理を終えたウインドガラスを取付ロボットで受け取る際に、取付ロボットとウインドガラスとの位置整合を要し、また、取付ロボットがウインドガラスを車両の取付位置まで搬送する際に、ウインドガラスと取付位置との位置整合を要する。このため、前処理を終えたウインドガラスや搬送されてきた車両を、精度高く位置決めする位置決め装置や、位置データを整合する制御手段が必要となる。この結果、取付設備全体が複雑になり、導入費および保守費がかさむことになる。 By the way, in such a method, the pre-processed window glass and the mounting robot are in a predetermined positional relationship, and the window glass gripped by the mounting robot and the vehicle are in a predetermined positional relationship. Cost. That is, when the pre-processed window glass is received by the mounting robot, it is necessary to align the position of the mounting robot and the window glass, and when the mounting robot transports the window glass to the mounting position of the vehicle, And alignment with the mounting position is required. For this reason, a positioning device for accurately positioning the pre-processed window glass and the transported vehicle and a control means for aligning position data are required. As a result, the entire installation facility becomes complicated, and introduction costs and maintenance costs increase.
そこで本発明は、簡易な構成で、ウインドガラスを精度よく車両に取り付けることができる車両用ウインドガラスの搬送方法および、その装置を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the conveyance method of the window glass for vehicles which can attach a window glass to a vehicle with a simple structure accurately, and its apparatus.
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、前処理が終了したウインドガラスを、車両の取付位置まで搬送する車両用ウインドガラスの搬送装置であって、前処理が終了したウインドガラスを保持し、このウインドガラスの外装面側が開放された状態の所定の位置まで前記ウインドガラスを移送する移送手段と、前記ウインドガラスを保持する保持機構を有し、前記移送手段によって移送された前記ウインドガラスを前記外装面側で保持し、車両の取付位置まで搬送する搬送手段と、この搬送されたウインドガラスの位置と前記車両の取付位置とを比較し、前記ウインドガラスの位置が前記車両の取付位置と合うように、前記搬送手段の動きを制御する制御手段とを備え、前記搬送手段は、前記保持機構に保持した前記ウインドガラス表面の垂直方向に対して斜め上方から、少なくとも前記ウインドガラスの上縁両端部に対して、前記ウインドガラスの上縁両端部と前記ウインドガラス取付面とその外側で前記ウインドガラス取付面より高い位置にある車体面とを横切るようにスリット光をそれぞれ照射する一対のスリット光照射手段と、前記照射された各スリット光によって、前記ウインドガラスの上縁両端部と前記ウインドガラス取付面と前記車体面との間で前記ウインドガラス表面に対して垂直方向の隙間によってそれぞれ形成される折曲した投光線を、前記ウインドガラスの上縁両端部で前記ウインドガラス表面の略垂直方向からそれぞれ撮影する一対の撮影手段とを備え、前記制御手段は、前記撮影手段で撮影された前記投光線の各画像を画像処理して所定の処理画像を生成する画像処理手段と、前記画像処理手段で生成した処理画像に基づいて、少なくとも、前記ウインドガラスの上縁両端部と前記車体面との間の前記ウインドガラス表面における上下方向の各隙間の差を算出し、算出した各隙間の差がゼロになるように、調整すべき、前記ウインドガラス表面の中心における垂直方向を回動中心軸とした回転方向の回動量を算出する算出手段と、を備え、前記算出手段で算出した回動量に応じて前記搬送手段を駆動制御して、前記保持機構に保持された前記ウインドガラスを該ウインドガラス表面の中心における垂直方向を回動中心軸として回動調整し、回動調整された前記ウインドガラスを、該ウインドガラス表面に対して垂直方向から前記ウインドガラス取付面に押圧して取付けることを特徴としている。
(作用)
搬送されたウインドガラスの位置と車両の取付位置とを比較し、ウインドガラスの位置が車両の取付位置と合うように、搬送手段を制御するため、ウインドガラスが車両に精度よく取り付けられる。しかも、車両の取付位置へのウインドガラスの位置合わせは、最終的に、制御手段による搬送手段の制御によって行われるため、搬送手段がウインドガラスを保持する際や、搬送手段がウインドガラスを車両の取付位置まで搬送する際に、位置整合する必要がない。
In order to achieve the above object, the invention according to
(Function)
Since the position of the conveyed wind glass is compared with the mounting position of the vehicle and the conveying means is controlled so that the position of the window glass matches the mounting position of the vehicle, the window glass is accurately mounted on the vehicle. Moreover, since the positioning of the window glass to the mounting position of the vehicle is finally performed by the control of the conveying means by the control means, when the conveying means holds the window glass, or when the conveying means holds the window glass in the vehicle. When transporting to the mounting position, it is not necessary to align the position.
請求項1に記載の発明によれば、搬送手段がウインドガラスを保持する際や、搬送手段がウインドガラスを車両の取付位置まで搬送する際に、位置整合する必要がない。このため、前処理を終えたウインドガラスや搬送されてきた車両を、精度高く位置決めする位置決め装置や、位置データを整合する制御手段が必要なくなり、簡易な構成となる。 According to the first aspect of the present invention, it is not necessary to align the position when the conveying means holds the window glass or when the conveying means conveys the window glass to the mounting position of the vehicle. This eliminates the need for a positioning device for accurately positioning the pre-processed window glass and the conveyed vehicle, and a control means for aligning position data, resulting in a simple configuration.
以下、本発明を図示の実施形態に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係わる車両用ウインドガラスの搬送装置1および、その周辺装置などを示す概略構成図である。
搬送装置1は、前処理が終了したウインドガラスW1、W2を保持し、所定の位置まで移送するリフター2(移送手段)と、リフター2によって移送されたウインドガラスW1、W2を車両Cの取付位置まで搬送する取付ロボット3と、ウインドガラスW1、W2の位置が車両Cの取付位置と合うように、取付ロボット3の動きを制御する制御手段とを備えている。車両Cは、コンベア7によって組立ライン上を搬送され、搬送装置1が配置された工程域(ステーション)で一旦停止して、ウインドガラスW1、W2が取り付けられる。
図中4は、ウインドガラスW1、W2を搬送するベルトコンベアで、脱脂、プライマ塗布を終えたウインドガラスW1、W2が作業者Hによって、このコンベア4に供給される。この際、フロント側のウインドガラスW1とリア側のウインドガラスW2とが交互に供給され、1台の車両Cに対してフロント側とリア側とに、順次ウインドガラスW1、W2が取り付けられるようになっている。また、ウインドガラスW1、W2の外装面(車両Cに取り付けられた際に、車両Cの外側に向く面)がコンベア4側に向くように供給される。
このコンベア4の途中には、ウインドガラスW1、W2の外周縁にシーラ(接着剤)を塗布するシーリングロボット5が配置されている。このシーリングロボット5は門形の基枠6に取り付けられ、そのアーム5aの先端に取り付けられた塗布機構5bによって、ウインドガラスW1、W2の全外周縁にシーラを塗布するものである。すなわち、コンベア4上を搬送されてきたウインドガラスW1、W2が所定の位置で停止して位置決めされると、予めティーチングされた(倣わされた)動きに従って、シーリングロボット5がウインドガラスW1、W2の全外周縁にシーラを塗布していくものである。なお、脱脂、プライマ塗布を終えてからシーラが塗布されるまでの間は、プライマを乾燥させるためのある一定の時間(ドライタイム)が必要であり、本実施形態では、そのドライタイムが60秒になるように、シーリングロボット5の配置、コンベア4の速度などが設定されている。
このようにして、脱脂、プライマ塗布およびシーラ塗布の前処理を終えたウインドガラスW1、W2は、リフター2側へ搬送され、予め設定された所定の位置で停止される。
このリフター2は、図2,3に示すように、ウインドガラスW1、W2を保持するフォーク22が、門形の基枠21上を昇降するようになっている。すなわち、フォーク22の2本の水平スライダー23の両端には、ホルダー23aが取り付けられ、このホルダー23aが基枠21の垂直ガイド21aに装着されている。この水平スライダー23には、水平に延びる2本の保持アーム24が支持されており、この保持アーム24には、ウインドガラスW1、W2を吸着、保持する吸着盤25がそれぞれ3つの取り付けられている。また、基枠21の基枠ビーム21b中央部には、2つの大スプロケット26が回転可能に取り付けられ、この大スプロケット26にチェーン27が噛み合わされている。このチェーン27の固定端27aは基枠21の基枠ビーム21bに固定され、その可動端27bは上側の水平スライダー23に取り付けられている。また、チェーン27の中間部には、小スプロケット28が噛み合わされ、この小スプロケット28の回転軸に、リフトシリンダ29のロット先端が連結されている。そして、リフトシリンダ29のロッドの往復動によって、小スプロケット28が上下動し、この上下動に伴って、チェーン27の可動端27bが上下動することで、フォーク22が昇降するようになっている。なお、リフター2はガラスセンサー(図示せず)を備え、ウインドガラスW1、W2を吸着盤25によって吸着、保持する際に、ウインドガラスW1、W2を検知するようになっている。
Hereinafter, the present invention will be described based on the illustrated embodiments.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a vehicle window
The
In the figure,
In the middle of the
In this way, the wind glasses W1 and W2 that have undergone the pretreatment of degreasing, primer coating, and sealer coating are conveyed to the
As shown in FIGS. 2 and 3, the
取付ロボット3は、図1,4に示すように、ベース8の長手方向に対して往復動し、一旦停止している車両Cに対してフロント側とリア側とに、ウインドガラスW1、W2を取り付けられるものである。
As shown in FIGS. 1 and 4, the
取付ロボット3のロボットアーム31の先端には、ウインドガラスW1を吸着把持するガラス把持機32(保持機構)が取り付けられ、このガラス把持機32は、ロボットアーム31の駆動に応じて姿勢調整自在となっている。
A glass gripping machine 32 (holding mechanism) that sucks and grips the wind glass W1 is attached to the tip of the
ガラス把持機32には、その上部側に一対のCCDカメラ33a、33bが設置されており、左右の側面側には一対のCCDカメラ33c、33dが設置されている。CCDカメラ33a、33bは、ロボット制御部41からの制御信号に基づいて、ガラス把持機32に吸着把持されたウインドガラスW1を、車両Cのウインドガラス取付開口部C1周囲の取付面の直上まで移動させた際に、取付開口部C1のルーフパネルC2側の上部付近と、ウインドガラスW1の上側の縁部とを撮影する。一方、CCDカメラ33c、33dは、ウインドガラスW1を取付開口部C1周囲の取付面の直上まで移動させた際に、取付開口部C1のフロントピラー部C3側の側辺部付近と、ウインドガラスW1の左右側の縁部とを撮影する。
The
一対のCCDカメラ33a、33bは、ウインドガラスW1の中心を通る上下方向の軸(Y軸:図5参照)に対して左右対称位置に設けられている。一方、一対のCCDカメラ33c、33dは、ウインドガラスW1の中心を通る水平方向の軸(X軸:図5参照)と平行な線上におけるウインドガラスW1の左右端部に設けられている。各CCDカメラ33a、33b、33c、33dは、ガラス把持機32に吸着把持されたウインドガラスW1の表面に対して略垂直方向(図5に示すZ軸方向)に設置され、ウインドガラスW1の表面に対して略垂直方向上方から撮影するようになっている。
The pair of
また、ガラス把持機32に設置した各CCDカメラ33a、33b、33c、33d近傍には、各CCDカメラ33a、33b、33c、33dでそれぞれ撮影される領域に対して斜め方向からスリット状のレーザ光(スリットレーザ光)を照射するスリットレーザ照射器34a、34b、34c、34dがそれぞれ設置されている。
Further, in the vicinity of each of the
CCDカメラ33a、33b近傍にそれぞれ設置さていれる各スリットレーザ照射器34a、34bは、図6に示すように、ウインドガラスW1を車両Cの取付開口部C1に対してロボット制御部41によって予めティーチングされている位置(取付開口部C1周囲の取付面の直上)まで移動させた際に、取付開口部C1のルーフパネルC2側の上部付近とウインドガラスW1の上側の縁部を横切るようにレーザ照射する。なお、図6では、CCDカメラ33aとスリットレーザ照射器34a側を示しているが、CCDカメラ33bとスリットレーザ照射器34b側も同様である。
As shown in FIG. 6, the
スリットレーザ照射器34a、34bは、ウインドガラスW1の左右方向(図5に示すX軸方向)に対して互いに少し内側を向くように傾斜されている。
The
一方、CCDカメラ33c、33d近傍にそれぞれ設置されている各スリットレーザ照射器34c、34dは、図7に示すように、フロントピラー部C3側の側部付近とウインドガラスW1の左右縁部を横切るようにレーザ照射する。スリットレーザ照射器34c、34dは、ウインドガラスW1の上下方向(図5に示すY軸方向)において、ウインドガラスW1表面の垂直方向に対して少し下側を向くように傾斜されている。なお、図7では、CCDカメラ33cとスリットレーザ照射器34c側を示しているが、CCDカメラ33dとスリットレーザ照射器34d側も同様である。
On the other hand, as shown in FIG. 7, the
各CCDカメラ33a、33b、33c、33dは、各スリットレーザ照射器34a、34b、34c、34dから照射したスリット状の投光線の画像をそれぞれ撮影し、それぞれ撮影した画像情報は画像処理部42に入力される。演算部43は、画像処理部42から入力される画像情報に基づいて、ウインドガラスW1の取付開口部C1周囲の取付面に対するズレの補正量を算出する(詳細については後述する)。ロボット制御部41は、演算部43から入力される補正量情報に基づいて、ウインドガラスW1が取付開口部C1の取付面に対して適正な位置で取り付けられるように、ロボットアーム31に制御信号を出力してロボットアーム31を駆動させる。
Each of the
次に、ロボットアーム31の具体的な制御方法(制御手段)について、説明する。
Next, a specific control method (control means) for the
まず、車両Cに対し、ロボット制御部41の制御により取付ロボット3のロボットアーム31を駆動させて、ガラス把持機32に吸着把持されたウインドガラスW1を、車両Cの取付開口部C1周囲の取付面に対して予めティーチングされている取付位置に向けて移動させる。そして、取付開口部C1周囲の取付面の直上(数ミリ手前)でウインドガラスW1を一旦停止させる。ここで、図6、図7に示すように、各スリットレーザ照射器34a、34b、34c、34dから、取付開口部C1周囲の垂直方向に対して斜め上方からスリットレーザ光を照射する。
First, the
スリットレーザ照射器34a、34bは、X軸方向(ウインドガラスW1の左右方向)に傾けられているので、発せられたスリットレーザ光は、取付開口部C1周囲のルーフパネルC2側の上部付近とウインドガラスW1の上面側の縁部を上下方向(図5のY軸方向)に横切るように照射される。この際、取付開口部C1周囲の取付面は、ルーフパネルC2表面より下方に位置し、また、ウインドガラスW1は、取付開口部C1周囲の取付面よりも上方に位置しているので、照射されたスリットレーザ光は直線状ではなく、左右方向(図5のX軸方向)に折曲して投影される。すなわち、図8(a)に示すように、ウインドガラスW1の上側端部(図では右側)と、取付開口部C1周囲の取付面C1aと、ルーフパネルC2とを上下方向(図5のY軸方向)に横切るように照射されたスリットレーザ光による投影線L1は、一番低い取付開口部C1周囲の取付面C1aで折曲している。
Since the
一方、スリットレーザ照射器34c、34dは、Y軸方向(ウインドガラスW1の上下方向)に傾けられているので、発せられたスリットレーザ光は、取付開口部C1周囲のフロントピラー部C3側の側部付近と、ウインドガラスW1の側面側の縁部とを左右方向(図5のX軸方向)に横切るように照射される。この際、取付開口部C1周囲の取付面は、フロントピラー部C3表面より下方に位置し、また、ウインドガラスW1は、取付開口部C1周囲の取付面よりも上方に位置しているので、照射されたスリットレーザ光は直線状ではなく、上下方向(図5のY軸方向)に折曲して投影される。すなわち、図8(b)に示すように、ウインドガラスW1の左右端部(図では左端部)と、取付開口部C1周囲の取付面C1bと、フロントピラー部C3とを横切るように照射されたスリットレーザ光による投影線L2は、取付開口部C1周囲の取付面C1bで折曲している。
On the other hand, since the
そして、各スリットレーザ照射器34a、34b、34c、34dから照射された各スリットレーザ光を、それぞれに近接して設けられている各CCDカメラ33a、33b、33c、33dで撮影する。すなわち、図9に示すように、ウインドガラスW1と取付開口部C1周囲の取付面に対して、CCDカメラ33aは領域A1、CCDカメラ33bは領域A2、CCDカメラ33cは領域A3、CCDカメラ33dは領域A4をそれぞれ撮影する。これら投影線の画像(図8(a)、(b)に示した画像)は画像処理部42に入力される。
Then, the respective slit laser beams irradiated from the respective
画像処理部42は、例えば、図8(a)に示す折曲した投影線L1の全長に対して、この投影線L1と平行に引いた基準線N1との間のX軸方向の距離M1に対して所定の係数aを掛けることによって、ウインドガラスW1表面およびルーフパネルC2表面のZ軸方向(ウインドガラスW1表面の垂直方向)の位置(Z=a×M1)を算出することができる。また、画像処理部42は、例えば、図8(b)に示す折曲した投影線L2の全長に対して、この投影線L2と平行に引いた基準線N2との間のY軸方向の距離M2に対して所定の係数bを掛けることによって、ウインドガラスW1表面およびフロントピラー部C3表面のZ軸方向(ウインドガラスW1表面の垂直方向)の位置(Z=b×M2)を算出することができる。
For example, the
なお、画像処理部42による、上述したウインドガラスW1表面およびルーフパネルC2表面のZ軸方向の位置算出と、ウインドガラスW1表面およびフロントピラー部C3表面のZ軸方向の位置算出の方法は一例であり、他の公知の算出方法によっても算出することができる。
Note that the above-described method for calculating the position of the window glass W1 surface and the roof panel C2 surface in the Z-axis direction and the method of calculating the position of the window glass W1 surface and the front pillar C3 surface in the Z-axis direction by the
画像処理部42は、上記の算出結果に基づいて図8(a)、(b)に示す折曲した投影線L1、L2を画像処理することによって、図10(a)、(b)と図11(a)、(b)に示すような処理画像を生成する。図10(a)、(b)は、CCDカメラ33a、33bでそれぞれ撮影した画像(図10(b)の処理画像は図8(a)の画像に対応)を処理して得た処理画像であり、図11(a)、(b)は、CCDカメラ33c、33dでそれぞれ撮影した画像(図11(a)の処理画像は図8(b)の画像に対応)を処理して得た処理画像である。
The
図10(a)、(b)に示す処理画像において、50、50′は、ウインドガラスW1表面の押圧方向(図5のZ軸方向)における高さ位置を表す線、50a、50a′はウインドガラスW1の上側端部、51、51′は、ルーフパネルC2表面の位置を表す線、51a、51a′はルーフパネル9の端部、52、52′は、取付開口部C1周囲の取付面C1aを表す線である。
In the processed images shown in FIGS. 10A and 10B, 50 and 50 ′ are lines representing the height position in the pressing direction (Z-axis direction in FIG. 5) of the surface of the window glass W1, and 50a and 50a ′ are windows.
そして、△Y1、△Y2は、ウインドガラスW1の上側端部50a、50a'とルーフパネルC2の端部51a、51a'との間の上下方向(図5のY軸方向)におけるそれぞれの隙間を表している。
ΔY 1 and ΔY 2 are the respective values in the vertical direction (the Y-axis direction in FIG. 5 ) between the
一方、図11(a)、(b)に示す処理画像において、53、53′は、ウインドガラスW1表面の押圧方向(図5のZ軸方向)における高さ位置を表す線、53a、53a′はウインドガラスW1の左右端部、54、54′は、フロントピラー部C3表面の位置を表す線、54a、54a′はフロントピラー部C3の端部、55、55′は、取付開口部C1周囲の取付面C1bを表す線である。
On the other hand, in the processed images shown in FIGS. 11A and 11B,
△X1、△X2は、ウインドガラスW1の左右側の端部53a、53a′とフロントピラー部C3の端部54a、54a′との間の左右方向(図5のX軸方向)におけるそれぞれの隙間、△Z1、△Z2は、ウインドガラスW1の左右端部53a、53a′とフロントピラー部C3の端部54a、54a′との間の押圧方向(図5のZ軸方向)におけるそれぞれの隙間を表している。
ΔX 1 and ΔX 2 are respectively in the left-right direction (X-axis direction in FIG. 5) between the
そして、画像処理部42で得られた処理画像から図10(a)、(b)に示す隙間△Y1と△Y2との差(図10(a)、(b)では△Y1>△Y2)を演算部43で算出する。ロボット制御部41は、演算部43から入力される隙間△Y1と△Y2との差がゼロ(△Y1−△Y2=0)となるように、取付ロボット3のロボットアーム31に制御信号を出力し、取付開口部C1周囲の取付面の直上(数ミリ手前)で停止させているウインドガラスW1を、その中心におけるZ軸(ウインドガラスW1表面の垂直方向)を回動中心としてZ軸回り(θb方向)に回動(本実施の形態では右回りに回動)させ、ウインドガラスW1のZ軸回りのずれを微調整する。
Then, 10 from the obtained processed image by the image processing section 42 (a), the difference between the clearance △ Y 1 and △ Y 2 shown in (b) (FIG. 10 (a), the in (b) △ Y 1> ΔY 2 ) is calculated by the
そして、この隙間△Y1、△Y2の値が予め設定されている数値となるように、演算部43から取付ロボット3のロボットアーム31に制御信号を出力して、ウインドガラスW1のY軸方向(上下方向)のずれを微調整する。
Then, a control signal is output from the
さらに、画像処理部42で得られた処理画像から図11(a)、(b)に示す隙間△X1と△X2との差(図11(a)、(b)では△X1<△X2)を演算部43で算出する。ロボット制御部41は、演算部43から入力される隙間△X1と△X2との差がゼロ(△X1−△X2=0)となるように、取付ロボット3のロボットアーム31に制御信号を出力し、取付開口部C1周囲の取付面の直上(数ミリ手前)で停止させているウインドガラスW1を、その中心におけるY軸(ウインドガラスW1表面の上下方向)を回動中心としてY軸回り(θa方向)に回動(本実施の形態では左回りに回動)させ、ウインドガラスW1のY軸回りのずれを微調整する。
Further, from the processed image obtained by the
そして、画像処理部42で得られた処理画像から図11(a)、(b)に示す隙間△Z1と△Z2との差(図11(a)、(b)では△Z1>△Z2)を演算部43で算出する。ロボット制御部41は、演算部43から入力される隙間△Z1と△Z2との差がゼロ(△Z1−△Z2=0)となるような移動量を制御信号として取付ロボット3のロボットアーム31に出力し、取付開口部C1周囲の取付面の直上(数ミリ手前)で停止させているウインドガラスW1を、この場合は上記移動量だけ△Z1方向に移動させ、ウインドガラスW1の左右端部におけるZ軸方向(ウインドガラスW1表面の垂直方向)の隙間△Z1と△Z2が同じになるように微調整する。
Then, 11 from the obtained processed image by the image processing section 42 (a), the difference between the clearance △ Z 1 and △ Z 2 shown in (b) (FIG. 11 (a), the in (b) △ Z 1> ΔZ 2 ) is calculated by the
上記のように、ウインドガラスW1の左右両端部におけるZ軸方向のずれを含むウインドガラスW1の取付開口部C1周囲の取付面に対するずれ補正を終了すると、この姿勢を保持した状態で、ロボットアーム31を駆動してウインドガラスW1をZ軸方向(ウインドガラスW1の押圧方向)に所定量だけ移動させ、取付開口部C1周囲の取付面に押圧する。これによって、ウインドガラスW1周囲を取付面に均一な加圧力で接着して装着することができる。
As described above, when the correction of the displacement with respect to the mounting surface around the mounting opening C1 of the window glass W1 including the displacement in the Z-axis direction at both the left and right end portions of the window glass W1 is completed, the
このように、ウインドガラスW1の左右の曲面形状に誤差がある場合でも、ウインドガラスW1の左右両端側における押圧方向(Z軸方向)のずれを検出して補正することができるので、ウインドガラス取付ラインでウインドガラスW1が取り付けられる車両Cに対して、精度よく良好にウインドガラスW1を取付開口部C1周囲の取付面に装着することができる。 As described above, even when there is an error in the left and right curved surface shapes of the window glass W1, it is possible to detect and correct the displacement in the pressing direction (Z-axis direction) on the left and right ends of the window glass W1, so With respect to the vehicle C to which the window glass W1 is attached in line, the window glass W1 can be mounted on the mounting surface around the mounting opening C1 with good accuracy.
本実施形態では、ウインドガラスに対してX軸回りのずれが所定以下で、X軸回りのずれのずれ補正を行わない構成であったが、例えばモデルチェンジによるウインドガラスの形状変更等により、X軸回りのずれ補正が必要となった場合には、ウインドガラスの下端部を撮影可能な位置にCCDカメラとスリットレーザ照射器を設けることにより、上述したY軸回りやZ軸回りにおけるずれ補正と同様にしてX軸回りのずれ補正を行うことができる。 In the present embodiment, the shift around the X axis with respect to the window glass is not more than a predetermined value, and the shift correction of the shift around the X axis is not performed. However, for example, by changing the shape of the window glass due to a model change, etc. When it is necessary to correct misalignment around the axis, by providing a CCD camera and a slit laser irradiator at a position where the lower end of the window glass can be photographed, the misalignment correction around the Y axis and Z axis described above can be achieved. Similarly, deviation correction around the X axis can be performed.
また、フロント側のウインドガラスW1を取り付ける場合について説明したが、リア側のウインドガラスW2を取り付ける場合においても、同様にして取り付けることができる。 Moreover, although the case where the window glass W1 of the front side was attached was demonstrated, when attaching the window glass W2 of the rear side, it can attach similarly.
次に、このような構成の車両用ウインドガラスの搬送装置1によって、ウインドガラスW1、W2が車両Cに取り付けられる手順(流れ)について、説明する。
まず、図1に示すように、作業者Hは、脱脂、プライマ塗布を終えたウインドガラスW1、W2を交互にコンベア4に供給していく。コンベア4上のウインドガラスW1、W2は(ここではまず、W1を取付対象とする)、シーリングロボット5に到達するまでの間にプライマが乾燥し、シーリングロボット5によって全外周縁にシーラが塗布される。シーラの塗布が終了すると、ウインドガラスW1はコンベア4によってリフター2側へ搬送され、所定の位置で停止される。この際、リフター2のフォーク22は、上死点で停止している。
続いて、リフター2が所定位置に搬送されたウインドガラスW1を検知すると、フォーク22が降下し、保持アーム24の吸着盤25によってウインドガラスW1が吸着、保持される(図2,3参照)。そして、ウインドガラスW1を保持した状態で、フォーク22が上死点まで上昇し、停止する。これにより、ウインドガラスW1の外装面(車両Cに取り付けられた際に、車両Cの外側に向く面)が、開放された状態(周囲に障害物がない状態)となる。
次に、取付ロボット3がベース8上をリフター2の近くまで移動し、ロボットアーム31に取り付けられたガラス把持機32によって、ウインドガラスW1の外装面を吸着把持する。ウインドガラスW1を把持した取付ロボット3は、ベース8上を車両Cのフロント側まで移動し、上記のようにして、ウインドガラスW1を車両Cの取付開口部C1周囲の所定位置まで移動させ、さらに、ずれ補正、微調整を行って、ウインドガラスW1を取付開口部C1周囲の取付面に装着して、ウインドガラスW1の取付が完了する。そして、同様にして、ウインドガラスW2を車両Cのリア側に取り付けていくものである。
Next, a procedure (flow) in which the window glasses W1 and W2 are attached to the vehicle C by the vehicle window
First, as shown in FIG. 1, the worker H supplies the window glasses W <b> 1 and W <b> 2 that have been degreased and primer-coated alternately to the
Subsequently, when the
Next, the mounting
このように、ロボットアーム31の制御によって、ウインドガラスW1、W2と取付開口部C1周囲の取付面とのずれが補正され、ウインドガラスW1、W2の位置が微調整されて、精度よくウインドガラスW1、W2が車両Cの取付面に取り付けられる。しかも、取付開口部C1周囲の取付面へのウインドガラスW1,W2の位置合わせは、最終的に、ロボットアーム31の制御によって行われるため、取付ロボット3がウインドガラスW1,W2を吸着把持する際や、取付ロボット3がウインドガラスW1,W2を車両Cまで搬送する際に、位置整合する必要がない。
As described above, the control of the
このため、リフター2によるウインドガラスW1、W2の移送位置(上死点位置)や車両Cの停止位置を、精度良く位置決めする必要がなく、また、ウインドガラスW1、W2の位置や車両Cの位置に応じて位置データを整合して、取付ロボット3を制御する必要がない。この結果、リフター2による移送位置や車両Cの位置は、通常のティーチングによる精度程度でよく、設備構成が簡易となり、また、従来の設備をそのまま適用することができる。
For this reason, it is not necessary to accurately position the transfer position (top dead center position) of the window glass W1, W2 by the
1 車両用ウインドガラスの搬送装置
2 リフター(移送手段)
3 取付ロボット(搬送手段)
32 ガラス把持機(保持機構)
4 コンベア
5 シーリングロボット
W1 フロント側ウインドガラス
W2 リア側ウインドガラス
C 車両
1 Vehicle Wind
3 Mounting robot (conveying means)
32 Glass gripper (holding mechanism)
4
Claims (2)
前処理が終了したウインドガラスを保持し、このウインドガラスの外装面側が開放された状態の所定の位置まで前記ウインドガラスを移送する移送手段と、
前記ウインドガラスを保持する保持機構を有し、前記移送手段によって移送された前記ウインドガラスを前記外装面側で保持し、車両の取付位置まで搬送する搬送手段と、
この搬送されたウインドガラスの位置と前記車両の取付位置とを比較し、前記ウインドガラスの位置が前記車両の取付位置と合うように、前記搬送手段の動きを制御する制御手段とを備え、
前記搬送手段は、前記保持機構に保持した前記ウインドガラス表面の垂直方向に対して斜め上方から、少なくとも前記ウインドガラスの上縁両端部に対して、前記ウインドガラスの上縁両端部と前記ウインドガラス取付面とその外側で前記ウインドガラス取付面より高い位置にある車体面とを横切るようにスリット光をそれぞれ照射する一対のスリット光照射手段と、
前記照射された各スリット光によって、前記ウインドガラスの上縁両端部と前記ウインドガラス取付面と前記車体面との間で前記ウインドガラス表面に対して垂直方向の隙間によってそれぞれ形成される折曲した投光線を、前記ウインドガラスの上縁両端部で前記ウインドガラス表面の略垂直方向からそれぞれ撮影する一対の撮影手段とを備え、
前記制御手段は、前記撮影手段で撮影された前記投光線の各画像を画像処理して所定の処理画像を生成する画像処理手段と、
前記画像処理手段で生成した処理画像に基づいて、少なくとも、前記ウインドガラスの上縁両端部と前記車体面との間の前記ウインドガラス表面における上下方向の各隙間の差を算出し、算出した各隙間の差がゼロになるように、調整すべき、前記ウインドガラス表面の中心における垂直方向を回動中心軸とした回転方向の回動量を算出する算出手段と、を備え、
前記算出手段で算出した回動量に応じて前記搬送手段を駆動制御して、前記保持機構に保持された前記ウインドガラスを該ウインドガラス表面の中心における垂直方向を回動中心軸として回動調整し、回動調整された前記ウインドガラスを、該ウインドガラス表面に対して垂直方向から前記ウインドガラス取付面に押圧して取付ける、
ことを特徴とする車両用ウインドガラスの搬送装置。 A vehicle windshield conveying device that conveys the window glass that has been pretreated to a vehicle mounting position,
Transfer means for holding the window glass that has been pretreated and transferring the window glass to a predetermined position in which the exterior surface side of the window glass is opened;
A holding mechanism for holding the window glass, holding the window glass transferred by the transfer means on the exterior surface side, and transferring the vehicle to a mounting position of a vehicle;
Comparing the position of the conveyed window glass with the mounting position of the vehicle, and comprising a control means for controlling the movement of the conveying means so that the position of the window glass matches the mounting position of the vehicle ,
The conveying means is configured so that the upper end edges of the wind glass and the wind glass are at least with respect to both ends of the upper edge of the wind glass from obliquely above with respect to the vertical direction of the surface of the wind glass held by the holding mechanism. A pair of slit light irradiation means for respectively irradiating the slit light so as to cross the mounting surface and the vehicle body surface at a position higher than the window glass mounting surface on the outside thereof;
Each of the irradiated slit lights is bent between the upper edge portions of the window glass, the window glass mounting surface, and the vehicle body surface by gaps perpendicular to the window glass surface. A pair of photographing means for photographing the projected light respectively from the substantially vertical direction of the surface of the window glass at both ends of the upper edge of the window glass;
The control means is an image processing means for generating a predetermined processed image by performing image processing on each image of the projection light photographed by the photographing means;
Based on the processed image generated by the image processing means, at least the difference between the vertical gaps on the surface of the window glass between the upper edge both ends of the window glass and the vehicle body surface, and each calculated Calculation means for calculating a rotation amount in a rotation direction with a vertical direction at the center of the window glass surface to be adjusted so that a gap difference becomes zero;
The conveyance means is driven and controlled according to the rotation amount calculated by the calculation means, and the window glass held by the holding mechanism is rotated and adjusted with the vertical direction at the center of the window glass surface as the rotation center axis. The window glass that has been subjected to rotation adjustment is attached to the window glass mounting surface by pressing from the direction perpendicular to the window glass surface.
A vehicle window glass conveying device.
前処理が終了したウインドガラスを保持し、所定の位置まで移送する移送工程と、
この移送された前記ウインドガラスを搬送手段に設けた保持機構によって保持し、前記搬送手段によって車両の取付位置に近い所定の位置まで前記ウインドガラスを搬送する搬送工程と、
この搬送されたウインドガラスの位置と前記車両の取付位置とを制御手段により比較し、前記制御手段により前記ウインドガラスの位置が前記車両の取付位置と合うように、前記ウインドガラスの位置を補正する位置決め工程とを備え、
前記搬送手段は、前記保持機構に保持した前記ウインドガラス表面の垂直方向に対して斜め上方から、少なくとも前記ウインドガラスの上縁両端部に対して、前記ウインドガラスの上縁両端部と前記ウインドガラス取付面とその外側で前記ウインドガラス取付面より高い位置にある車体面とを横切るようにスリット光をそれぞれ照射する一対のスリット光照射手段と、
前記照射された各スリット光によって、前記ウインドガラスの上縁両端部と前記ウインドガラス取付面と前記車体面との間で前記ウインドガラス表面に対して垂直方向の隙間によってそれぞれ形成される折曲した投光線を、前記ウインドガラスの上縁両端部で前記ウインドガラス表面の略垂直方向からそれぞれ撮影する一対の撮影手段とを備え、
前記制御手段は、前記撮影手段で撮影された前記投光線の各画像を画像処理して所定の処理画像を生成する画像処理手段と、
前記画像処理手段で生成した処理画像に基づいて、少なくとも、前記ウインドガラスの上縁両端部と前記車体面との間の前記ウインドガラス表面における上下方向の各隙間の差を算出し、算出した各隙間の差がゼロになるように、調整すべき、前記ウインドガラス表面の中心における垂直方向を回動中心軸とした回転方向の回動量を算出する算出手段と、を備え、
前記算出手段で算出した回動量に応じて前記搬送手段を駆動制御して、前記保持機構に保持された前記ウインドガラスを該ウインドガラス表面の中心における垂直方向を回動中心軸として回動調整し、回動調整された前記ウインドガラスを、該ウインドガラス表面に対して垂直方向から前記ウインドガラス取付面に押圧して取付ける、
ことを特徴とする車両用ウインドガラスの搬送方法。 A vehicle wind glass transport method for transporting a wind glass that has been pretreated to a vehicle mounting position,
A transfer process for holding the window glass that has been pretreated and transferring it to a predetermined position;
A transporting step of holding the transferred window glass by a holding mechanism provided in a transport unit, and transporting the window glass to a predetermined position close to a vehicle mounting position by the transport unit ;
The this transport position of the window glass and the mounting position of the vehicle compared by the control means, wherein by the control means so that the position of the window glass is aligned with the mounting position of the vehicle, to correct the position of the window glass A positioning process ,
The conveying means is configured so that the upper end edges of the wind glass and the wind glass are at least with respect to both ends of the upper edge of the wind glass from obliquely above with respect to the vertical direction of the surface of the wind glass held by the holding mechanism. A pair of slit light irradiation means for respectively irradiating the slit light so as to cross the mounting surface and the vehicle body surface at a position higher than the window glass mounting surface on the outside thereof;
Each of the irradiated slit lights is bent between the upper edge portions of the window glass, the window glass mounting surface, and the vehicle body surface by gaps perpendicular to the window glass surface. A pair of photographing means for photographing the projected light respectively from the substantially vertical direction of the surface of the window glass at both ends of the upper edge of the window glass;
The control means is an image processing means for generating a predetermined processed image by performing image processing on each image of the projection light photographed by the photographing means;
Based on the processed image generated by the image processing means, at least the difference between the vertical gaps on the surface of the window glass between the upper edge both ends of the window glass and the vehicle body surface, and each calculated Calculation means for calculating a rotation amount in a rotation direction with a vertical direction at the center of the window glass surface to be adjusted so that a gap difference becomes zero;
The conveyance means is driven and controlled according to the rotation amount calculated by the calculation means, and the window glass held by the holding mechanism is rotated and adjusted with the vertical direction at the center of the window glass surface as the rotation center axis. The window glass that has been subjected to rotation adjustment is attached to the window glass mounting surface by pressing from the direction perpendicular to the window glass surface.
A method for conveying a windshield for a vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004148855A JP4558377B2 (en) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | Method and apparatus for conveying windshield for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004148855A JP4558377B2 (en) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | Method and apparatus for conveying windshield for vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005329782A JP2005329782A (en) | 2005-12-02 |
JP4558377B2 true JP4558377B2 (en) | 2010-10-06 |
Family
ID=35484734
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004148855A Expired - Fee Related JP4558377B2 (en) | 2004-05-19 | 2004-05-19 | Method and apparatus for conveying windshield for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4558377B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105292304A (en) * | 2015-09-30 | 2016-02-03 | 武汉德宝机电设备制造有限公司 | Semi-automatic loading system and loading method of windshield glass of automobile |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4956269B2 (en) * | 2007-05-10 | 2012-06-20 | 本田技研工業株式会社 | Door hinge mounting system and method |
JP2009241227A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Honda Motor Co Ltd | Workpiece mounting system and workpiece mounting method |
KR101459479B1 (en) | 2013-07-01 | 2014-11-07 | 현대자동차 주식회사 | All in one jigless projection loading system and vehicle parts assembly method with the same |
CN105035210B (en) * | 2015-06-30 | 2017-06-30 | 常熟理工学院 | The lossless disassembling apparatus of windshield of scrap-car |
CN108001566A (en) * | 2017-12-07 | 2018-05-08 | 长沙长泰机器人有限公司 | A kind of method and system for installing glass for vehicle window |
JP7010083B2 (en) * | 2018-03-15 | 2022-01-26 | 日産自動車株式会社 | Assembly method |
JP7022666B2 (en) * | 2018-08-02 | 2022-02-18 | 本田技研工業株式会社 | Work transfer system |
CN109677509B (en) * | 2018-12-04 | 2022-11-25 | 上海蔚来汽车有限公司 | Method and system for installing windshield glass, storage medium and electronic equipment |
CN111846028A (en) * | 2020-06-17 | 2020-10-30 | 长沙长泰机器人有限公司 | Flexible assembling system and method for automobile windshield |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63235186A (en) * | 1987-03-25 | 1988-09-30 | Mazda Motor Corp | Work position detecting method in assembly line |
JPH0618224A (en) * | 1992-07-01 | 1994-01-25 | Fuji Heavy Ind Ltd | Method and apparatus for measuring accuracy in assemblage |
JP3312468B2 (en) * | 1994-03-10 | 2002-08-05 | トヨタ自動車株式会社 | Body mounting posture measuring device and vehicle body gap step measuring device using the same |
JP3410205B2 (en) * | 1994-03-17 | 2003-05-26 | 本田技研工業株式会社 | Automotive window glass mounting equipment |
-
2004
- 2004-05-19 JP JP2004148855A patent/JP4558377B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105292304A (en) * | 2015-09-30 | 2016-02-03 | 武汉德宝机电设备制造有限公司 | Semi-automatic loading system and loading method of windshield glass of automobile |
CN105292304B (en) * | 2015-09-30 | 2018-03-23 | 武汉德宝装备股份有限公司 | The semi-automatic loading system of windshield and loading method of automobile |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005329782A (en) | 2005-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4351472B2 (en) | Method and apparatus for mounting window glass for automobiles | |
US9766503B2 (en) | Polarized light irradiating apparatus and method of irradiating polarized light for photo alignment | |
JP4558377B2 (en) | Method and apparatus for conveying windshield for vehicle | |
JP4777682B2 (en) | Scan exposure equipment | |
WO2020009148A1 (en) | Workpiece transport system and workpiece transport method | |
JP4510609B2 (en) | Substrate and mask alignment method, organic thin film deposition method, and alignment apparatus | |
JP4443614B2 (en) | Power assist device and control method thereof | |
WO2009122824A1 (en) | Work mounting system and method of mounting work | |
JP2005537990A (en) | Method and apparatus for accurately positioned mounting of additional parts to a vehicle body | |
JP5475059B2 (en) | Coating device | |
JP2001252883A (en) | Movable robot system | |
KR20210078354A (en) | Thin film deposition apparatus having substrate tilting structure using hexapod | |
JP4304165B2 (en) | Exposure method and exposure apparatus | |
CN107073716B (en) | Conveying method and conveying device | |
JP2019194553A5 (en) | Position detectors, position detection methods, manufacturing systems, manufacturing methods, control programs, and recording media | |
JPS61132477A (en) | Installation apparatus for window glass for car | |
JP3648660B2 (en) | Solder ball mounting device | |
JPH0734116B2 (en) | Workpiece positioning method in automatic exposure apparatus | |
JP4483818B2 (en) | Workpiece transfer method, workpiece transfer device, and workpiece transfer system | |
JP4697049B2 (en) | Workpiece transfer method, workpiece transfer device, and workpiece transfer system | |
US20200086499A1 (en) | Sheet conveying device and sheet conveying method | |
JP4711466B2 (en) | Substrate manufacturing apparatus and substrate manufacturing method | |
JP7126963B2 (en) | stereo camera adjustment system | |
JP4237718B2 (en) | Electronic component mounting apparatus and mounting method | |
TW202243037A (en) | Manufacturing apparatus of semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061130 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070319 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090812 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100721 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4558377 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140730 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |