JP4556964B2 - 映像表示装置及び映像表示方法 - Google Patents
映像表示装置及び映像表示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4556964B2 JP4556964B2 JP2007080118A JP2007080118A JP4556964B2 JP 4556964 B2 JP4556964 B2 JP 4556964B2 JP 2007080118 A JP2007080118 A JP 2007080118A JP 2007080118 A JP2007080118 A JP 2007080118A JP 4556964 B2 JP4556964 B2 JP 4556964B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- digital
- video display
- transfer
- bus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
データ再生装置により再生され、データ再生装置により暗号化され、バスを介して伝送されてきた暗号化データを受信する暗号化データ受信手段と、
データ再生装置との間で、映像表示装置がデータ再生装置により認証されているかどうかを判断するためのコマンドのやりとりを行う認証手段と、
コマンドのやりとりに基づいて、映像表示装置がデータ再生装置により認証されていると判断された場合に、データ再生装置によって暗号化された暗号化データを解読するための鍵情報を、データ再生装置から受信し、コマンドのやりとりに基づいて、映像表示装置がデータ再生装置により認証されていないと判断された場合に、鍵情報を受信しないようにする鍵情報受信手段と、
鍵情報に基づき、データ再生装置により暗号化された再生データを解読する暗号解除手段と、
暗号解除手段により解読された再生データを出力再生する映像表示手段と
を備え、
認証されているかどうかを判断するためのコマンドのやりとりは、
データ再生装置からのコマンド情報を映像表示装置で受信し、
映像表示装置が、コマンド情報に基づき映像表示装置の有するキー情報に基づき形成された認証情報をデータ再生装置に伝送し、
映像表示装置からデータ再生装置に返される認証情報とデータ再生装置の有するキー情報に基づき形成された所定の情報とを比較し、認証情報と所定の情報とが一致した場合には、映像表示装置がデータ再生装置により認証されていると判断することにより行われる映像表示装置である。
映像表示装置が、
データ再生装置により再生され、データ再生装置により暗号化され、バスを介して伝送されてきた暗号化データを受信し、
データ再生装置との間で、映像表示装置がデータ再生装置により認証されているかどうかを判断するためのコマンドのやりとりを、データ再生装置からのコマンド情報を映像表示装置で受信し、映像表示装置が、コマンド情報に基づき映像表示装置の有するキー情報に基づき形成された認証情報をデータ再生装置に伝送し、映像表示装置からデータ再生装置に返される認証情報とデータ再生装置の有するキー情報に基づき形成された所定の情報とを比較し、認証情報と所定の情報とが一致した場合には、映像表示装置がデータ再生装置により認証されていると判断することにより行い、
コマンドのやりとりに基づいて、映像表示装置がデータ再生装置により認証されていると判断された場合に、データ再生装置によって暗号化された暗号化データを解読するための鍵情報を、データ再生装置から受信し、映像表示装置がデータ再生装置により認証されていないと判断された場合に、鍵情報をデータ再生装置から受信しないようにし、
鍵情報に基づき、データ再生装置により暗号化された再生データを解読し、
解読された再生データを出力再生し映像表示する
映像表示方法である。
a.全体システム
b.第1の実施の形態
b1.機器からバス側の方向にデータを転送する機器の例
b2.バス側から機器側の方向にデータを転送する機器の例
b3.双方向にデータを転送する機器の例
b4.データを記録/再生する機器の例
b5.システム例
c.第2の実施の形態
c1.機器からバス側の方向にデータを転送する機器の例
c2.バス側から機器側の方向にデータを転送する機器の例
c3.双方向にデータを転送する機器の例
c4.データを記録/再生する機器の例
c5.システム例
以下、この発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、この発明が適用できるビデオシステムの一例を示すものである。このビデオシステムは、共通のバスを用いて、複数のAV機器を接続したものである。
この発明は、上述のように、共通のバスに複数のAV機器を接続してなるシステムにおいて、バスに転送されるデータを保護するのに用いられる。この発明の第1の実施の形態は、予めコマンドにより転送が許可される機器を指定し、転送が許可された機器に対してだけデータが届き、転送が許可されていない機器にはデータが転送されないように、各機器にスイッチを設けるようにして、データの保護を図るようにしたものである。AV機器には、機器からバス側の方向にデータを転送する機器と、バスから機器側にデータを取り込むような機器と、双方向にデータが転送される機器とがある。更に、データを記録/再生可能な機器がある。機器からバス側の方向にデータを転送する機器は、例えば、ディジタルビデオディスクプレーヤである。バスから機器側にデータを取り込むような機器は、例えばMPEGデコーダやデコーダ内蔵のテレビジョン受像機である。双方向にデータが転送される機器は、例えば、ディジタルデコーダボックスである。データを記録/再生可能な機器は、例えば、ディジタルVTRである。これら、各機器の構成について、以下に説明する。
機器からバス側の方向にデータを転送する機器においては、ディジタルデータの出力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられる。そして、各機器に対してバスを介してデータを転送する場合、先ず、予め各機器との間でコマンドがやり取りされ、キー情報を用いて、転送が許可されているかどうかが判断される。そして、転送が許可されている機器に対してのみ、スイッチ回路がオンされ、データが転送される。転送が許可されていない機器に対しては、スイッチ回路がオフされ、データの転送が拒否される。
バス側から機器側にデータを取り込むような機器においては、ディジタルデータの入力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられる。そして、バスを介して各機器からのデータを受け取る場合、先ず、各機器にコマンドがやり取りされ、キー情報を用いて、転送が許可されているかどうかが判断される。そして、転送が許可されている機器に対してのみスイッチ回路がオンされる。転送が許可されていない機器に対しては、スイッチ回路がオフされ、データの転送が拒否される。
双方向にデータが転送される機器においては、ディジタルデータの出力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられると共に、ディジタルデータの入力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられる。そして、各機器に対してバスを介してデータを転送する場合、先ず、予め各機器との間でコマンドがやり取され、キー情報を用いて、転送が許可されているかどうかが判断される。そして、転送が許可されている機器に対してのみ出力側のスイッチ回路がオンされ、転送が許可されていない機器に対してはスイッチ回路がオフされ、データの転送が拒否される。また、バスを介して各機器からのデータを受け取る場合、予め各機器との間でコマンドがやり取され、キー情報を用いて、転送が許可されているかどうかが判断される。転送が許可されている機器に対してのみ入力側のスイッチ回路がオンされ、転送が許可されていない機器に対しては、入力側のスイッチ回路がオフされ、データの転送が拒否される。
データを記録/再生するような機器においては、ディジタルデータの出力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられると共に、ディジタルデータの入力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられる。そして、転送が許可されている機器かどうかを特定するために、カードキーが装着される。
上述のように構成された各機器を用いることにより、データが保護されることについて以下に説明する。図8は、上述のように構成されたAV機器を用いて、図1に示したような、ディジタルデコーダボックス101、ディジタルVTR102及び103、テレビジョン受像機104からなるシステムを構成したものである。ディジタルデコーダボックス101は図6に示したよう構成され、ディジタルVTR102及び103は図7に示したように構成されている。ディジタルデコーダボックス101、ディジタルVTR102及び103は、バス105に共通接続される。
この発明の第2の実施の形態は、予めコマンドにより転送が許可される機器を指定し、転送が許可された機器に対してだけデータが届き、転送が許可されていない機器にはデータが転送されないように、各機器にスイッチを設けると共に、データを暗号化して伝送することで、データの保護を更に強化するようにしたものである。
機器からバス側の方向にデータを転送する機器においては、ディジタルデータの出力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられると共に、暗号化回路が設けられる。そして、各機器に対してバスを介してデータを転送する場合、先ず、予め各機器との間でコマンドをやり取りし、転送が許可されているかどうかが判断される。そして、転送が許可されている機器に対して、暗号を解読するためのキーが渡される。転送が許可されている機器に対しては、スイッチ回路がオンされ、データが暗号化されて送られる。転送が許可されている機器には、予めキーが渡されているので、この暗号化されてデータは解読できる。転送が許可されていない機器に対しては、スイッチ回路がオフされ、データの転送が拒否される。
バス側から機器側にデータを取り込むような機器においては、ディジタルデータの入力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられると共に、暗号解読回路が設けられる。そして、バスを介して各機器からのデータを受け取る場合、先ず、各機器にコマンドがやり取りされ、転送が許可されているかどうかが判断される。そして、転送が許可されている場合には、暗号化解読のためのキーが受け取られる。転送が許可されている機器に対しては、スイッチ回路がオンされ、データが入力される。このデータは暗号化されているが、予め暗号化解読のためのキーが送られてきているので、暗号は解読できる。転送が許可されていない機器に対しては、スイッチ回路がオフされ、データの転送が拒否される。
双方向にデータが転送される機器においては、ディジタルデータの出力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられると共に、データを暗号化回路が設けられる。また、ディジタルデータの入力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられると共に、暗号解読回路が設けられる。
データを記録/再生するような機器においては、ディジタルデータの出力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられると共に、ディジタルデータの入力側に、コントローラによりオン/オフが制御されるスイッチ回路が設けられる。そして、転送が許可されている機器かどうかを特定するために、カードキーが装着される。
上述のように構成された各機器を用いることにより、データが保護されることについて以下に説明する。図19は、上述のように構成されたAV機器を用いて、図1に示したような、ディジタルデコーダボックス201、ディジタルVTR202及び203、テレビジョン受像機204からなるシステムを構成したものである。ディジタルデコーダボックス201は図17に示したように構成され、ディジタルVTR202及び203は図18に示したように構成されている。ディジタルデコーダボックス201、ディジタルVTR202及び203は、バス205に共通接続される。
2、3、102、103、202、203 ディジタルVTR
5、105、205 バス
Claims (2)
- ローカルに接続されたAV機器としてのデータ再生装置からバスを介して伝送される、前記データ再生装置により再生された再生データを出力再生する映像表示装置であって、
前記データ再生装置により再生され、前記データ再生装置により暗号化され、バスを介して伝送されてきた暗号化データを受信する暗号化データ受信手段と、
前記データ再生装置との間で、前記映像表示装置が前記データ再生装置により認証されているかどうかを判断するためのコマンドのやりとりを行う認証手段と、
前記コマンドのやりとりに基づいて、前記映像表示装置が前記データ再生装置により認証されていると判断された場合に、前記データ再生装置によって暗号化された暗号化データを解読するための鍵情報を、前記データ再生装置から受信し、前記コマンドのやりとりに基づいて、前記映像表示装置が前記データ再生装置により認証されていないと判断された場合に、前記鍵情報を受信しないようにする鍵情報受信手段と、
前記鍵情報に基づき、前記データ再生装置により暗号化された再生データを解読する暗号解除手段と、
前記暗号解除手段により解読された再生データを出力再生する映像表示手段と
を備え、
前記認証されているかどうかを判断するためのコマンドのやりとりは、
前記データ再生装置からのコマンド情報を前記映像表示装置で受信し、
前記映像表示装置が、前記コマンド情報に基づき前記映像表示装置の有するキー情報に基づき形成された認証情報を前記データ再生装置に伝送し、
前記映像表示装置から前記データ再生装置に返される認証情報と前記データ再生装置の有するキー情報に基づき形成された所定の情報とを比較し、該認証情報と該所定の情報とが一致した場合には、該映像表示装置が該データ再生装置により認証されていると判断することにより行われる
映像表示装置。 - ローカルに接続されたAV機器としてのデータ再生装置からバスを介して伝送される、前記データ再生装置により再生された再生データを映像表示装置によって出力再生する映像表示方法であって、
前記映像表示装置が、
前記データ再生装置により再生され、前記データ再生装置により暗号化され、バスを介して伝送されてきた暗号化データを受信し、
前記データ再生装置との間で、前記映像表示装置が前記データ再生装置により認証されているかどうかを判断するためのコマンドのやりとりを、前記データ再生装置からのコマンド情報を前記映像表示装置で受信し、前記映像表示装置が、前記コマンド情報に基づき前記映像表示装置の有するキー情報に基づき形成された認証情報を前記データ再生装置に伝送し、前記映像表示装置から前記データ再生装置に返される認証情報と前記データ再生装置の有するキー情報に基づき形成された所定の情報とを比較し、該認証情報と該所定の情報とが一致した場合には、該映像表示装置が該データ再生装置により認証されていると判断することにより行い、
前記コマンドのやりとりに基づいて、前記映像表示装置が前記データ再生装置により認証されていると判断された場合に、前記データ再生装置によって暗号化された暗号化データを解読するための鍵情報を、前記データ再生装置から受信し、前記映像表示装置が前記データ再生装置により認証されていないと判断された場合に、前記鍵情報を前記データ再生装置から受信しないようにし、
前記鍵情報に基づき、前記データ再生装置により暗号化された再生データを解読し、
解読された再生データを出力再生し映像表示する
映像表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007080118A JP4556964B2 (ja) | 1994-05-24 | 2007-03-26 | 映像表示装置及び映像表示方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13381394 | 1994-05-24 | ||
JP2007080118A JP4556964B2 (ja) | 1994-05-24 | 2007-03-26 | 映像表示装置及び映像表示方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004204603A Division JP3988755B2 (ja) | 1994-05-24 | 2004-07-12 | 受信装置及び受信方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010108645A Division JP4803307B2 (ja) | 1994-05-24 | 2010-05-10 | 映像表示装置及び映像表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007251956A JP2007251956A (ja) | 2007-09-27 |
JP4556964B2 true JP4556964B2 (ja) | 2010-10-06 |
Family
ID=38595704
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007080118A Expired - Lifetime JP4556964B2 (ja) | 1994-05-24 | 2007-03-26 | 映像表示装置及び映像表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4556964B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03280685A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-11 | Toshiba Corp | 有料放送受信装置 |
JPH04506736A (ja) * | 1990-02-01 | 1992-11-19 | サイエンティフィック・アトランタ・インコーポレーテッド | テレビジョン信号デコーダ用の外部防護モジュール |
JPH0583266A (ja) * | 1991-03-22 | 1993-04-02 | D 2 B Syst Co Ltd | ローカル通信バスシステム及び該システムに用いる装置 |
JPH05145922A (ja) * | 1991-11-22 | 1993-06-11 | Sony Corp | 受信装置 |
JPH05258463A (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Sony Corp | ディジタル信号の記録再生装置 |
JPH0662402A (ja) * | 1992-08-11 | 1994-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビデオシアタシステム |
JPH06124539A (ja) * | 1992-10-08 | 1994-05-06 | Sony Corp | ディジタルvtr |
JPH06131371A (ja) * | 1992-10-16 | 1994-05-13 | Sony Corp | 情報提供収集装置 |
JPH07134547A (ja) * | 1993-11-10 | 1995-05-23 | Hitachi Maxell Ltd | 情報の受渡しシステムならびにそれに用いる暗号処理装置 |
-
2007
- 2007-03-26 JP JP2007080118A patent/JP4556964B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04506736A (ja) * | 1990-02-01 | 1992-11-19 | サイエンティフィック・アトランタ・インコーポレーテッド | テレビジョン信号デコーダ用の外部防護モジュール |
JPH03280685A (ja) * | 1990-03-28 | 1991-12-11 | Toshiba Corp | 有料放送受信装置 |
JPH0583266A (ja) * | 1991-03-22 | 1993-04-02 | D 2 B Syst Co Ltd | ローカル通信バスシステム及び該システムに用いる装置 |
JPH05145922A (ja) * | 1991-11-22 | 1993-06-11 | Sony Corp | 受信装置 |
JPH05258463A (ja) * | 1992-03-13 | 1993-10-08 | Sony Corp | ディジタル信号の記録再生装置 |
JPH0662402A (ja) * | 1992-08-11 | 1994-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ビデオシアタシステム |
JPH06124539A (ja) * | 1992-10-08 | 1994-05-06 | Sony Corp | ディジタルvtr |
JPH06131371A (ja) * | 1992-10-16 | 1994-05-13 | Sony Corp | 情報提供収集装置 |
JPH07134547A (ja) * | 1993-11-10 | 1995-05-23 | Hitachi Maxell Ltd | 情報の受渡しシステムならびにそれに用いる暗号処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007251956A (ja) | 2007-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4803307B2 (ja) | 映像表示装置及び映像表示方法 | |
JP3383127B2 (ja) | 通信方法 | |
US7567939B2 (en) | Method and apparatus for implementing revocation in broadcast networks | |
JP3844648B2 (ja) | 受信装置及び受信方法 | |
JP4556964B2 (ja) | 映像表示装置及び映像表示方法 | |
JP4556963B2 (ja) | データ蓄積装置及びデジタルテレビジョン信号の記録方法 | |
JP3988755B2 (ja) | 受信装置及び受信方法 | |
JP4535099B2 (ja) | 映像表示装置及び映像表示方法 | |
JP4535100B2 (ja) | テレビジョン受像装置および映像信号処理方法 | |
JP4636043B2 (ja) | データ再生装置及びデータ伝送方法 | |
JP3610973B2 (ja) | 受信装置及び受信方法 | |
JP4029917B2 (ja) | 映像表示装置及び映像表示方法 | |
JP4029916B2 (ja) | テレビジョン受像装置および映像信号処理方法 | |
JP3381715B2 (ja) | データ蓄積装置及びデータ再生装置 | |
USRE38898E1 (en) | Video data bus communication system and method | |
JPH0241090A (ja) | 信号処理装置 | |
WO2000059215A1 (en) | Interfacing a conditional access circuit to a digital device using input and output stream switching |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100629 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100712 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |