[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4556568B2 - 弾性表面波装置の製造方法 - Google Patents

弾性表面波装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4556568B2
JP4556568B2 JP2004257209A JP2004257209A JP4556568B2 JP 4556568 B2 JP4556568 B2 JP 4556568B2 JP 2004257209 A JP2004257209 A JP 2004257209A JP 2004257209 A JP2004257209 A JP 2004257209A JP 4556568 B2 JP4556568 B2 JP 4556568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic wave
surface acoustic
wave device
mounting substrate
core material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004257209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006074587A (ja
Inventor
哲也 降籏
孝 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004257209A priority Critical patent/JP4556568B2/ja
Publication of JP2006074587A publication Critical patent/JP2006074587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4556568B2 publication Critical patent/JP4556568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

本発明は、特に外部からの圧力に強い弾性表面波装置の製造方法に関するものである。
従来、この種の弾性表面波装置は、アルミナよりなる実装基板の上面に半田バンプを形成し、弾性表面波素子を表面波伝搬面が下となるように半田バンプにより接合し、弾性表面波素子の周囲を封止樹脂層で被覆しているものである。
図7(a)は従来の弾性表面波装置を示すものであり、封止樹脂1と、実装基板2と、半田バンプ3と、弾性表面波素子4とから構成されている。
しかしながら、前記従来の構成では、弾性表面波素子と実装基板との接続に用いているバンプは半田材料のみで形成されており、外装も樹脂層のみで構成されているため、外部から強い圧力が掛かると図7(b)に示すようにバンプが大きく潰れ、ショート不良など電気特性に不具合を生じることがあるという課題を有していた。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献としては、例えば特許文献1が知られている。
特開平8−204497号公報
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、外装構造に特別な強度がない場合であっても、外部から強い圧力が掛かった際のバンプの潰れが抑制され、ショート不良など電気特性の不具合を回避できる弾性表面波装置を提供することを目的とする。
前記従来の課題を解決するために、本発明は、実装基板のパッド電極上に柱状のコア材料を形成する工程と、実装基板上にパッド電極に対応した開口部を持つメタルマスクを用いてハンダ材料を印刷する工程と、実装基板をリフロー炉に通すことによってハンダ材料を溶融させてバンプを形成する工程と、LiTaO 3 単結晶を用いた弾性表面波素子をバンプ上に乗せリフロー炉に通すことで弾性表面波素子を実装基板に実装する工程と、を備え、コア材料をハンダ材料よりも固く、かつ弾性表面波素子よりも相対的に柔らかいものを用いたものである。
本発明の弾性表面波装置は、弾性表面波素子と実装基板を接続するバンプを、半田の内部にはんだ材料よりも相対的に固いコア材料を有する構成としたので、外部から強い圧力が掛かった際のバンプの潰れが抑制され、ショート不良など電気特性の不具合を回避することができる。
また、この弾性表面波装置を用いた電子部品モジュールは、高圧力での樹脂モールドが可能となり、小型化、低背化が可能で、かつ信頼性を高めることができるという効果が得られる。
さらに、この電子部品モジュールを用いた通信装置は、小型化および多機能化を可能にするという効果が得られる。
(実施の形態1)
以下、実施の形態1を用いて、本発明における弾性表面波装置について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施の形態1における弾性表面波装置の断面図である。
11は弾性表面波素子である。弾性表面波素子11にはLiTaO3単結晶を用いたが、水晶などの他の単結晶や圧電セラミックスなどを選択することができる。弾性表面波素子11の主面には弾性表面波を励振するための櫛形電極12a、PAD電極12b、配線電極(図示なし)などが形成されている。これらの電極材料としては特に限定されないが、櫛形電極12aには軽量なAlあるいはAl合金を用いることが望ましく、PAD電極12bには、はんだ材料との接続信頼性を高めるため、最表面にAuを含む材料を用いることが望ましい。弾性表面波素子11の主面に形成する電極パターンは、特に限定されず、従来より周知の弾性表面波フィルタや弾性表面波共振子などを形成することができる。
13は実装基板である。実装基板13にはアルミナを用いたが、他のセラミックスやガラスセラミックス、樹脂基板などの絶縁性材料を選択することができる。実装基板13は、表面および裏面にPAD電極14a、14bを備え、内部には再配線層15とこれらを接続するためのビア電極16a、16bが形成されている。なお、ここでは再配線層として電極層を1層で構成したが、必要に応じて2層以上の電極層を有する実装基板を用いてもよい。
実装基板13に使用される電極材料は基板材料の種類に応じて、W、Mo、Ag、Cuなど適合可能な材料を選択することができる。そして、PAD電極14a、14bの表面には、はんだ材料との接続信頼性を高めるため、Ni/Auめっきなどを施すことが望ましい。なお、表面のPAD電極14aについては、小径化を図るため、ビア電極の上面に直接Ni/Auめっきなどを施しただけでもよい。
弾性表面波素子11は、励振部となる櫛形電極12aが形成された主面が下側になるように、実装基板13の上面に配置され、バンプ17で両者のPAD電極12bと14aが固定され、かつ電気的にも接続されている。
バンプ17は外層がはんだ材料18であり、内部にはCuからなる球形のコア材料19が存在している。はんだ材料18にはSn−Ag−Cuを用いたが、その他の成分のものでもよい。また、それらの組成比についても、接続信頼性などの観点から適当なものを選択することができる。コア材料19の形状はここでは球形のものを用いたが、直方体や円柱状など他の形状でもよい。また、1つのバンプ内に存在するコア材料の数は限定はされない。
弾性表面波素子11と実装基板13の間に弾性表面波の励振を阻害しないための振動空間20が形成された形で、弾性表面波素子11を覆うように実装基板13上に封止樹脂21で封止されている。封止樹脂21の材料は特に限定されるものではないが、不純物が少ない点からエポキシ樹脂が望ましい。
コア材料19の大きさは、接続後のバンプ高さの方向に、そのバンプの40%以上の高さであることが好ましい。これは外部からの圧力が掛かった際、バンプの潰れによって弾性表面波素子11と実装基板13との振動空間20の高さが40%未満になると、ショート不良が著しく増加するからである。コア材料19の高さが接続後のバンプの高さの40%以上であると、外部から圧力が掛かっても振動空間20の高さを40%以上に保つことができる。一方、コア材料19の高さの上限は接続後のバンプ高さ以下であればよい。
コア材料19は、弾性表面波素子11よりも相対的に柔らかいことが好ましい。これは外部から強い圧力が掛かった際、弾性表面波素子11にクラックが発生するのを防止するためである。コア材料19や弾性表面波素子11の種類は相対的な柔らかさを比較して選択することができる。
なお、ここではコア材料19としてCuを用いたが、導電率が高く、はんだ材料よりも相対的に固い材料であればAg、Au、Ni、Alなど他の金属材料でもよい。金属材料は導電率が高いので、コア材料に金属材料を選ぶことで、バンプの電気抵抗が高くなることがない。
コア材料19に樹脂材料を用いることによっても、外部からの圧力が掛かった際のバンプの潰れを抑制し、振動空間20の高さを確保することができる。樹脂材料は、高弾性率のものを用いることによって、高い圧力が加わった際のバンプ17の潰れを防止しつつ、はんだ材料の変形による歪みを緩和することができる。
樹脂材料としては、特に限定されるものではなく、例えば、エポキシ樹脂、ポリイミド、ポリアミド、ポリエステル、スルホン重合体などが挙げられるが、弾性率や降伏点が高いものが好ましい。リフロー時の耐熱性の観点から架橋樹脂がより好ましい。
コア材料19に無機材料を用いることによっても、外部からの圧力が掛かった際のバンプの潰れを抑制し、振動空間20の高さを確保することができる。無機材料としては、例えばセラミックス、ガラス、単結晶などを挙げることができる。この無機材料は絶縁性であっても構わない。無機材料は降伏点が高いため、外部からの圧力が掛かった際のバンプの潰れの抑制に、より効果があり、振動空間20の高さを確実に確保することができる。
はんだ材料と密着性の悪い材料をコア材料として用いる場合は、コア材料の表面に中間層として、はんだ材料と密着性のよい金属をめっき等で形成することで密着性を高めることができる。
図2は本発明の実施の形態1における弾性表面波装置の製造方法を説明する図である。
まず、図2(a)に示すように、実装基板13のPAD電極14aにフラックスを塗布した後、Cuからなるコア材料19を内蔵したはんだボール22を乗せ、リフロー炉に通すことによって、図2(b)に示すようにバンプ23が形成される。
次に、バンプ上にフラックスを塗布した後、図2(c)に示すように、主面に櫛形電極12aやPAD電極12bなどの電極パターンが形成された弾性表面波素子11を、その励振部が下側になるようにバンプ23上に乗せる。そして、リフロー炉に通すことによって図2(d)に示すように実装基板13と弾性表面波素子11がバンプ17によって接続され、バンプ17は外層がはんだ材料で内部にはCuからなるコア材料19を有する構造となる。
図2では、予め実装基板13上にバンプ23を形成したが、図3に示すように、予め弾性表面波素子11上にバンプ23を形成することによっても同様な構造の弾性表面波装置を製造することができる。
また、図2および図3では、はんだボール22を用いてバンプ23を形成したが、図4に示すような製造方法でも可能である。すなわち、図4(a)に示すように、実装基板のPAD電極上にAuからなる柱状のコア材料を形成する。Auからなる柱状のコア材料24は、例えばワイヤーボンダーなどを用いて、PAD電極14a上に形成する。
次に、図4(b)に示すように、実装基板13上にPAD電極14aに対応した開口部を持つメタルマスク25を置き、図4(c)に示すようにスキージ26を用いてはんだペースト27を印刷し、図4(d)に示すようにメタルマスク25を取り除いた後、リフロー炉に通すことによって、図4(e)に示すようにバンプ28aが形成される。その後、図4(f)に示すように弾性表面波素子11をバンプ28a上に乗せ、リフロー炉に通すことで図4(g)に示すように実装され、バンプ28bは外層がはんだ材料で内部にはAuからなるコア材料24を有する構造となる。
最後に、図2〜4に示したような方法で弾性表面波素子11が実装された実装基板13の上に、弾性表面波素子11を覆うように封止樹脂21で封止することによって、本発明の弾性表面波装置が得られる。
樹脂封止の工法は特に限定はされず、既知の工法を用いて製造することができるが、例えば、エポキシ樹脂を軟化あるいは流動化させた状態で所定の形状になるように弾性表面波素子11および実装基板13上に形成し、熱硬化させることによって封止することができる。
(実施の形態2)
以下、実施の形態2を用いて、本発明における電子部品モジュールについて、図面を参照しながら説明する。
図5は、本発明の実施の形態2における電子部品モジュールの断面図である。
31は回路基板である。回路基板31にはガラスセラミックスを用いたがセラミックスや樹脂材料など他の材料でもよい。回路基板31の内部には、内層電極37によってインダクタやキャパシタなどの機能が形成されている。
内層電極37の材料としては、導電率の高いAgやCuが望ましいが、回路基板の材料に適合したその他の電極材料を選択することができる。
回路基板31に、はんだ材料の内部にはんだ材料よりも相対的に固いコア材料を有するバンプによりフリップチップ実装された弾性表面波装置101と半導体装置33、チップインダクタ34、チップコンデンサ35、チップ抵抗36などを表面実装し、これらの電子部品39と回路基板31の上面全体を封止樹脂38で封止し、弾性表面波フィルタ内蔵型のアンテナスイッチフィルタとして電子部品モジュール102を構成している。
樹脂封止の方法としては、一般的にトランスファーモールドが用いられるが、この時、回路基板31上に実装された電子部品には、例えば100bar程度の高圧力が掛かる。本発明の弾性表面波装置101を用いることによって、高圧力に耐えることができ、小型低背で信頼性の高い電子部品モジュールを得ることができる。
電子部品モジュールとしては、ここでは弾性表面波フィルタ内蔵型のアンテナスイッチフィルタについて説明したが、その他の弾性表面波装置を内蔵した電子部品モジュールを構成することもできる。
(実施の形態3)
以下、実施の形態3を用いて、本発明における通信装置について、図面を参照しながら説明する。
図6は本発明の実施の形態3における通信装置103のブロック図の一部である。図6において、アンテナ41にダイプレクサ42が接続されており、2つの周波数帯域を分離している。ダイプレクサにはそれぞれアンテナスイッチ43a、43bが接続されており、さらにそれぞれのアンテナスイッチの受信側にバンドパスフィルタ44a、44b、送信側にローパスフィルタ45a、45bが接続されている。それぞれのバンドパスフィルタにはLNA46a、46bが接続されており、それぞれのローパスフィルタにはカプラ47a、47bおよびパワーアンプ48a、48bが接続されている。
49は弾性表面波フィルタ内蔵のアンテナスイッチフィルタとして1つの電子部品モジュールで構成されており、バンドパスフィルタとして本発明の弾性表面波装置が用いられている。
このように複数の部品を本発明の弾性表面波装置を内蔵した信頼性の高い小型、低背の電子部品モジュールで構成することによって、通信装置の小型化を実現している。
なお、電子部品モジュールとして、ここでは弾性表面波フィルタ内蔵のアンテナスイッチフィルタを用いたが、さらにその他の電子部品を電子部品モジュールに取り込んで使用することによって、通信装置の小型化や同サイズでの多機能化をより進めることができる。
以上のように本発明にかかる弾性表面波装置は、外部から強い圧力が掛かった際のバンプの潰れが抑制され、ショート不良など電気特性の不具合を回避することができるので、製造時に高い圧力が掛かる電子部品モジュールや、この電子部品モジュールを用いた通信装置等に有用である。
本発明にかかる弾性表面波装置は、外部から強い圧力が掛かった際のバンプの潰れが抑制され、ショート不良など電気特性の不具合を回避することができるので、耐圧力が必要な電子部品モジュールや通信装置等の用途にも適用できる。
本発明の実施の形態1における弾性表面波装置の断面図 本発明の実施の形態1における弾性表面波装置の製造方法を説明する図 本発明の実施の形態1における弾性表面波装置の製造方法を説明する図 本発明の実施の形態1における弾性表面波装置の製造方法を説明する図 本発明の実施の形態2における電子部品モジュールの断面図 本発明の実施の形態3における通信装置のブロック図 従来の弾性表面波装置の断面図
11 弾性表面波素子
12a 櫛形電極
12b PAD電極
13 実装基板
14a、14b PAD電極
15 再配線層
16a、16b ビア電極
17 バンプ
18 はんだ材料
19 コア材料
20 振動空間
21 封止樹脂
31 回路基板
38 封止樹脂
39 電子部品
101 弾性表面波装置
102 電子部品モジュール
103 通信装置

Claims (2)

  1. 実装基板のパッド電極上に柱状のコア材料を形成する工程と、前記実装基板上に前記パッド電極に対応した開口部を持つメタルマスクを用いてハンダ材料を印刷する工程と、前記実装基板をリフロー炉に通すことによって前記ハンダ材料を溶融させてバンプを形成する工程と、LiTaO 3 単結晶を用いた弾性表面波素子を前記バンプ上に乗せリフロー炉に通すことで前記弾性表面波素子を前記実装基板に実装する工程と、を備え、前記コア材料を前記ハンダ材料よりも固く、かつ前記弾性表面波素子よりも相対的に柔らかいものを用いたことを特徴とする弾性表面波装置の製造方法。
  2. コア材料は、金属であることを特徴とする請求項1に記載の弾性表面波装置の製造方法。
JP2004257209A 2004-09-03 2004-09-03 弾性表面波装置の製造方法 Expired - Lifetime JP4556568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257209A JP4556568B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 弾性表面波装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257209A JP4556568B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 弾性表面波装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006074587A JP2006074587A (ja) 2006-03-16
JP4556568B2 true JP4556568B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=36154686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257209A Expired - Lifetime JP4556568B2 (ja) 2004-09-03 2004-09-03 弾性表面波装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4556568B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6705509B2 (ja) 2016-10-25 2020-06-03 株式会社村田製作所 回路モジュール
US10439586B2 (en) 2017-07-19 2019-10-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic module having a filler in a sealing resin
US11387400B2 (en) 2017-07-19 2022-07-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic module with sealing resin
CN117225676A (zh) * 2023-11-14 2023-12-15 南京声息芯影科技有限公司 一种超声换能器阵列与cmos电路的集成结构及制造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07122566A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd はんだ材料の金属細線
JPH08153727A (ja) * 1994-07-13 1996-06-11 Nec Corp 接続部材ならびにこれを用いた電子部品組立体およびその製造方法
JP2002134538A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nec Corp ハンダバンプの形成方法
JP2002158248A (ja) * 2000-05-01 2002-05-31 Seiko Epson Corp バンプの形成方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002261560A (ja) * 2000-12-26 2002-09-13 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置
JP2003152319A (ja) * 1996-12-27 2003-05-23 Ibiden Co Ltd プリント配線板
JP2004006705A (ja) * 2002-04-08 2004-01-08 Seiko Instruments Inc 半導体装置の実装構造および回路基板
JP2004153579A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Kyocera Corp 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2004172612A (ja) * 2002-11-06 2004-06-17 Ricoh Co Ltd 微小径バンプを有する半導体素子、インクジェット方式によるバンプ形成およびそれに用いるインク組成物
JP2004208326A (ja) * 2000-03-17 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気素子内蔵モジュール及びその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07122566A (ja) * 1993-10-27 1995-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd はんだ材料の金属細線
JPH08153727A (ja) * 1994-07-13 1996-06-11 Nec Corp 接続部材ならびにこれを用いた電子部品組立体およびその製造方法
JP2003152319A (ja) * 1996-12-27 2003-05-23 Ibiden Co Ltd プリント配線板
JP2004208326A (ja) * 2000-03-17 2004-07-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気素子内蔵モジュール及びその製造方法
JP2002158248A (ja) * 2000-05-01 2002-05-31 Seiko Epson Corp バンプの形成方法、半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2002134538A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Nec Corp ハンダバンプの形成方法
JP2002261560A (ja) * 2000-12-26 2002-09-13 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置の製造方法及び弾性表面波装置
JP2004006705A (ja) * 2002-04-08 2004-01-08 Seiko Instruments Inc 半導体装置の実装構造および回路基板
JP2004153579A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Kyocera Corp 弾性表面波装置及びその製造方法
JP2004172612A (ja) * 2002-11-06 2004-06-17 Ricoh Co Ltd 微小径バンプを有する半導体素子、インクジェット方式によるバンプ形成およびそれに用いるインク組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006074587A (ja) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6311724B2 (ja) 電子部品モジュール
JP3677409B2 (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
EP1744453B1 (en) Surface acoustic wave device
JP4377500B2 (ja) 弾性表面波装置及び弾性表面波装置の製造方法
JP4367414B2 (ja) 部品内蔵モジュールおよびその製造方法
JP6288111B2 (ja) 弾性波フィルタデバイス
JP5206377B2 (ja) 電子部品モジュール
US10586778B2 (en) Elastic wave element and elastic wave apparatus
CN108292914A (zh) 弹性波装置
JP3998658B2 (ja) 弾性波デバイスおよびパッケージ基板
JP3654116B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2007258776A (ja) 高周波モジュール
JP4382945B2 (ja) 弾性表面波装置
JP4556568B2 (ja) 弾性表面波装置の製造方法
JP4762333B2 (ja) 弾性表面波装置
US9941461B2 (en) Electronic component element and composite module including the same
JP4496652B2 (ja) 弾性表面波装置とその製造方法
JP2002314364A (ja) 弾性表面波装置およびその製造方法、通信装置
JP5153364B2 (ja) 積層型半導体パッケージおよび電子装置
JP4722204B2 (ja) 弾性表面波装置及び弾性表面波装置の製造方法
KR102295454B1 (ko) 전자 부품 및 그것을 구비하는 모듈
JP2010050264A (ja) 電子部品モジュールおよび電子部品モジュールの製造方法
JP2005129855A (ja) 高周波モジュール
WO2021200280A1 (ja) 電子部品
JP2007096519A (ja) 高周波モジュールおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070725

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070820

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4556568

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250