[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4555376B2 - カテーテル主体の2重バルーン光重合システム - Google Patents

カテーテル主体の2重バルーン光重合システム Download PDF

Info

Publication number
JP4555376B2
JP4555376B2 JP2008518180A JP2008518180A JP4555376B2 JP 4555376 B2 JP4555376 B2 JP 4555376B2 JP 2008518180 A JP2008518180 A JP 2008518180A JP 2008518180 A JP2008518180 A JP 2008518180A JP 4555376 B2 JP4555376 B2 JP 4555376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
guidewire
lumen
light emitting
balloon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008518180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546471A5 (ja
JP2008546471A (ja
Inventor
ディヴィッド ドーティー
フェリダン オズディル
ジョサイア ウィルコックス
ロバート マーレイ
プラサッド キラリ
Original Assignee
メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド filed Critical メドトロニック ヴァスキュラー インコーポレイテッド
Publication of JP2008546471A publication Critical patent/JP2008546471A/ja
Publication of JP2008546471A5 publication Critical patent/JP2008546471A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4555376B2 publication Critical patent/JP4555376B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/1204Type of occlusion temporary occlusion
    • A61B17/12045Type of occlusion temporary occlusion double occlusion, e.g. during anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/12127Double occlusion, e.g. for creating blood-free anastomosis site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22082Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance
    • A61B2017/22085Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for after introduction of a substance light-absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/09008Guide wires having a balloon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1052Balloon catheters with special features or adapted for special applications for temporarily occluding a vessel for isolating a sector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M25/1011Multiple balloon catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、一般に、血管疾患を治療する生体医療システムに関するものである。より詳細に述べると、本発明は、カテーテル主体の(カテーテルベースの)2重バルーン光重合システムに関連している。
光重合、すなわち、光により誘導される重合は、可視光線または紫外線を利用して液体のモノマーまたはマクロマーをポリマーに変換するために利用される。ヒドロゲルとして周知の或る種の架橋親水性ポリマーは、光重合を利用して生体内で形成される。このようなヒドロゲルは良好な生体適合性を示すことで、多様な生体医療応用例における用途に魅力的な材料となっている。
生体における光重合ヒドロゲル形成は、媒質内部(バルク)光重合または界面光重合を利用して達成される。媒質内部光重合では、光開始剤とは、特殊波長の光で高い吸光性を示して、プレポリマーをポリマーに変換する遊離開始種を生成する物質のことである。適切な波長の光の対して露光すると、ヒドロゲル前駆物質と光開始剤の溶液がヒドロゲル状態に変換される。
界面光重合では、光開始剤は組織表面または細胞表面に吸着される。エオシン光開始剤は組織に対する親和性が高いせいで広く使用されている。プレポリマーは、この場合はヒドロゲル前駆物質溶液であるが、体内部位に搬送されてから、その部位が適切な光源に対して露光される。重合は、吸着状態の光開始剤とヒドロゲル前駆物質が接触している組織界面で起こる。
界面光重合は多様な組織表面で薄いヒドロゲル内層を形成するために使用されるが、ヒドロゲル内層の具体例として、体液を保有する血管の内側壁が挙げられる。2重閉鎖カテーテルは、現在では標準ガイドワイヤの上に被せて使用されることで、光開始剤およびプレポリマーを標的血管に搬送する。典型的な2重閉鎖カテーテルは1個のバルーンごとに別個の膨張管腔を必要とするため、カテーテルは嵩高となり、断面形状が望ましくないほど大きくなる。これに加えて、現在実施されてはいるが、光重合処置は、ガイドワイヤの上を伝わせてカテーテルを搬送した後、光源を使ってプレポリマーを活性化させる前に引き出される必要がある。ガイドワイヤは、適所に残存したままでは、血管の壁に陰を作り、その結果、重合体被膜で血管を被覆しても不完全になる。ガイドワイヤを引き出すというこの付加的な段階が、光重合処置を実施するのに必要な時間に追加され、血管が損傷を受ける可能性がある、または、それ以外の合併症を生じる恐れがあるという危険を提起する。血管は60秒を超過して閉塞されると、合併症が起こることがある。
よって、上述の問題とそれ以外の問題を克服する、改良されたカテーテル主体の光重合システムおよび治療方法があるのが望ましい。
本発明の一つの観点は、血管疾患を治療するためのシステムである。このシステムは、カテーテル、発光コイル、ガイドワイヤ、および、2個の膨張可能部材を備えている。発光コイルはカテーテルの張出した先端部に、これと同軸に配置されている。一方すなわち第1の膨張可能部材は張出した先端部より近位でカテーテルに配置されている。第2の膨張可能部材は、ガイドワイヤの遠位部に配置されている。
血管疾患を治療するためのまた別なシステムは、治療部位よりも近位の血管を閉塞するカテーテル手段と、治療部位よりも遠位の血管を閉塞するガイドワイヤ手段と、治療部位に流体を搬送する手段と、螺旋状経路に沿った光に対して治療部位を露光する手段とを備えている。
血管疾患を治療するまた別なシステムは、カテーテルと、多数の細長い発光部材と、ガイドワイヤと、2個の膨張可能な部材とを備えている。発光部材は、カテーテルの張出した先端部の周辺部付近に配置されている。一方すなわち第1の膨張可能部材は、張出した先端部より近位でカテーテルに配置されている。第2の膨張可能部材は、ガイドワイヤより遠位に配置されている。
本発明のまた別な観点は、血管疾患を治療する方法である。第1拡張可能部材を取付けられたガイドワイヤは血管内の治療部位に搬送される。第2拡張可能部材が設けられたカテーテルは、ガイドワイヤ上を伝って治療部位まで搬送される。第1拡張可能部材および第2拡張可能部材は拡張されて、血管内に封鎖された治療空間を設ける。流体が治療部位まで搬送される。治療空間は露光される。
本発明の上述の特徴および利点、ならびに、それ以外の特徴および利点は、等尺にされてはいないが、添付の図面と関連づけて読まれれば、後段の詳細な説明から更に明らかになる。詳細な説明および図面は、本発明を制限するのではなくむしろ、本発明の例示にすぎず、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲とその均等物によって限定される。
添付図面中を通して、同一構成部材を指すために同一参照番号が使用されている。
本発明の一観点は、血管疾患を治療するシステムである。このシステムは、図1および図2に参照番号100で例示されているが、カテーテル110、近位バルーン120、発光コイル130、ガイドワイヤ140、および、遠位バルーン150を備えている。カテーテル110には張出した先端部112が設けられている。カテーテル110は近位部が切取られて、ガイドワイヤ管腔114、流体搬送管腔116、および、膨張管腔118を露出された状態で図示されている。張出した先端部112には、多数の潅注ポート115が形成されている。ガイドワイヤ140は膨張管腔142を有している。
カテーテル110には張出した先端部112が設けられて、カテーテル110の遠位部を形成している。張出した先端部112には多数の潅注ポート115が形成されており、これらは例えば、穿孔加工またはレーザー切断加工によって形成される。この実施形態では、潅注ポート115は、直径が約0.254mm(約0.010 インチ)の実質的に円形の開口である。ポートは張出した先端部112の周辺部を巡って分布しており、開口の数は張出した先端部112の長さに応じて選択される。一例として、長さが8ミリメートルの張出した先端部には、40個から60個の潅注ポートが形成されるとよい。当業者には明らかであるが、潅注ポートの数、寸法、および、形状は必要に応じて変動させてもよい。例えば、代替の実施形態では、潅注ポートは垂直方向スロットや水平方向スロットなどであってもよい。
本実施形態では、光開始剤を使った界面光重合により血管またはそれ以外の脈管の内側表面にポリマー被膜を付与する目的で、システム100が使用される。張出した先端部112の外部にポリマー被膜が形成されるのを阻止するために、先端部は、光開始剤を吸収しない、また別な態様で光吸収剤を保有しない物質を含んでいるようにするとよい。
システム100の一区分の拡大断面図である図3で最もよく分かるが、カテーテル110は3本の同軸管腔、ガイドワイヤ管腔114、流体搬送管腔116、および、膨張管腔118を備えている。最も内側の管腔であるガイドワイヤ管腔114はカテーテル110の長尺分だけ延びて、ガイドワイヤ140の上を伝わせてカテーテルを治療部位まで搬送することができるように図っている。
3本の管腔のうちの真中に位置する流体搬送管腔116は、カテーテル110の近位端からカテーテル110の遠位端に隣接している位置まで延在する。流体搬送管腔116は、潅注ポート115と連絡状態にあるうえに、1個以上の流体供給源とも同様に連絡している。所与の時点で適切な流体を流体搬送管腔116に搬送する目的で、システム100の近位端付近の弁または多岐管システム(図示せず)が使用される。この実施形態では、流体搬送管腔116は、光開始剤の供給源、プレポリマーの供給源、および、生理食塩水溶液のような洗浄液の供給源と流体連絡状態にある。「プレポリマー」という語は、本件では、光開始剤が存在すると光重合によってポリマー被膜に変換されるモノマー、マクロマー、または、ポリマーのいずれかに言及するために使われる。
カテーテル110の最も外側の管腔である膨張管腔118は近位バルーン120の中に通じる開路となって、バルーンを膨張させることができる。近位バルーン120は、張出した先端部112より近位でカテーテル110に配置されている。近位バルーン120は、血管を閉塞するのに好適である、当該技術で周知の膨張可能な部材ならば如何なるものでもよいが、具体例を挙げると、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリウレタン、エラストマーバルーン材などのような生体適合性素材から作成されたバルーンがある。近位バルーン120の外側にポリマー被膜が形成されるのを阻止するために、バルーンは光開始剤を吸収しない、また別な態様で光開始剤を保有することのない物質を含んでいる。
発光コイル130は、張出した先端部112にそれと同軸で配置される。この実施形態では、発光コイル130は光ファイバーの遠位部の中まで形成されている。ファイバーの遠位部はコイルから光を拡散するように研磨されている。光ファイバーの細長い近位部は、図1および図2では参照番号132で示されているが、実質的に真っ直ぐであるとともに、近位バルーン120より下方でカテーテル110の長尺部(長さ部分)に沿って延びており、ルアー(図示せず)のコネクタアームで終端している。これに代わる例として、近位部132は、図1で分かるように、カテーテル110の外側ではなく、膨張管腔118の内側に設置される。発光コイル130は近位部132を介して動作可能に光源に接続される。また別な実施形態では、発光コイル130は、また別な態様で取扱われる光ファイバーの一部であって、ファイバーからの光を拡散するようにしてもよい。更に別な実施形態では、発光コイル130は、所望の光強度を発射することができる物質であればよく、また、光をコイルに搬送する何らかの手段によって光源に動作可能に接続することができればよい。
潅注ポート115は、ポートが発光コイル130の個々のループとループの間に置かれる(すなわち、ループ間に位置決めされる)ようなパターンで、張出した先端部112の中まで形成されている。発光コイルのループは、潅注ポート115を遮蔽しないように張出した先端部112の上に設置される。潅注ポートとコイルループの相対的な位置決めは変動的であって、尚且つ同時に、ポートを通して流体を適切に潅注することができるようにする点を、当業者なら認識するだろう。潅注ポート115は、流体搬送管腔116を介して光開始剤供給源、プレポリマー供給源、および、洗浄液供給源と流体連絡状態にある。
ガイドワイヤ140は、例えば、ニチノールのハイポチューブまたはステンレス鋼のハイポチューブであれとよい。ガイドワイヤ140は、図3で分かるように、膨張管腔142を有しており、遠位バルーン150を膨張させることができるように図っているが、このバルーンはガイドワイヤ140の遠位部に配置されている。遠位バルーン150は、血管を閉塞するのに好適な、当該技術で周知の膨張可能な部材であればよいが、具体例を挙げると、近位バルーン120を形成するのに使われるものと同じまたはそれとは異なる生体適合性素材を含んでいるバルーンである。ガイドワイヤ140は、治療部位にガイドワイヤを設置するのを助ける放射線不透過性マーカーを備えている。遠位バルーン150が標的治療領域より遠位に設置されると、ガイドワイヤ140は血管を治療するのに好適な位置にくる。
カテーテル110はガイドワイヤ140の上を伝って搬送されるが、図1で分かるように、その間、ガイドワイヤ140はガイドワイヤ管腔114の内側に受け入れられる。張出した先端部112の遠位端が遠位バルーン150の近位端に当接するまで、カテーテル110はガイドワイヤの上を伝って伸ばされるが、上記の当接する点は遠位バルーン150がガイドワイヤ140に接合されている点である。これに代わる例として、制止部材が遠位バルーン150の近位端に設置されて、カテーテル110がガイドワイヤ140に関して適切な位置に搬送されることを確実にするようにしてもよい。カテーテル110の近位端はロック機構を有しており、カテーテル110とガイドワイヤ140の相対位置が血管の治療中終止一貫して固定されたままであることを確実にすることができる。
カテーテル110がガイドワイヤ140の上を伝って搬送されて、ガイドワイヤ140との合体が完了した後まで、遠位バルーン150は膨張しないままである。次いで、図2に例示されているように、近位バルーン120と遠位バルーン150の両方が膨張させられる。この実施形態では、近位バルーン120が際に膨張させられ、その後に続いて遠位バルーン150が膨張させられる。膨張の順番は変動させてもよく、近位バルーンを膨張させる前に遠位バルーンを膨張させてもよいし、或いは、両方のバルーンを同時に膨張させてもよいことを当業者なら認識するだろう。
2個のバルーンを膨張させることで、血管内に封鎖された治療空間を形成する。この実施形態では、光開始剤は流体搬送管腔116および潅注ポート115を介して治療空間に搬送される。遠位バルーン150は流体障壁として作用して治療空間を部分的に封鎖し、尚且つ、治療空間内で圧力が高まると、流体がバルーンを越えた先へ移動することができるようにする。従って、遠位バルーン150は背圧を生じ、治療空間が液体で充満された状態になるのを確実にする。遠位バルーン150は、一部が収縮して最小量の流体が必要に応じて治療空間を出ることができるようになっている。遠位バルーン150を形成するのに使用されている素材に比べて展性の小さい素材を使って近位バルーン120を形成し、治療空間の遠位端を流体が確実に外へでることができるようにするとよい。
血管壁と接触した光開始剤が血管壁の組織に吸着すると(または、別な態様で結合すると)、生理食塩水またはそれ以外の洗浄液を使って治療空間から余剰な光開始剤が洗い流される。次に、プレポリマーが、治療空間に充満するまで、治療空間に搬送される。次いで、発光コイル130に動作可能に接続されている光源が作動され、コイルに光を血管壁に伝搬させることによりプレポリマーを硬化させ、血管壁の上にポリマー被膜(通例は、ヒドロゲル被膜)を形成する。次に、近位バルーン120と遠位バルーン150が収縮させられ、バルーンが収縮して血管壁から分離すると、未硬化の媒質を洗い流すことができるようにする。これに代わる例として、例えば、流体搬送管腔116を真空引きすることにより、バルーンを収縮させる前に未硬化の媒質を除去するようにしてもよい。次いで、システム100が血管から引き出される。
図4は、本発明による血管疾患を治療するシステムのまた別な実施形態の一区分を例示した断面図である。この実施形態では、カテーテル110に3本の管腔があるのとは異なり、カテーテル410には2本の管腔が設けられており、ガイドワイヤと流体搬送管腔とが組合わされて単体のガイドワイヤ−流体搬送管腔417が形成されている。このような組合わせ管腔はカテーテル410の長尺分だけ延びている。膨張管腔418はガイドワイヤ−流体搬送管腔417まで延びているとともに、それと同軸である。
カテーテル410が遠位バルーンを取付けたガイドワイヤと合体すると、ガイドワイヤ−流体搬送管腔417はバルーン−カテーテルの結合体と接触することにより、自らの遠位端の位置で封鎖される。これに代わる例として、制止部材がガイドワイヤバルーンの近位端に設置されて、管腔417は制止部材と接触することにより、自らの遠位端の位置で封鎖されるようにしてもよい。組合わせガイドワイヤ−流体搬送管腔は直径が短縮されるか、または、管腔の直径を近位内側径の約0.030 インチ(0.08センチメートル)から遠位内側径の約0.015インチ(0.04センチメートル)まで減じるように遠位端に熱形成されることにより、カテーテルとガイドワイヤの間で漏出が生じる危険を緩和することができる。
血管疾患を治療するまた別なシステムは、治療部位よりも近位で血管を閉塞するカテーテル手段、治療部位よりも遠位で血管を閉塞するガイドワイヤ手段、治療部位に流体を搬送する手段、および、螺旋状経路に沿った光に対して治療部位を露光する手段を備えている。
治療部位よりも遠位で血管を閉塞するカテーテル手段は、上述のようなバルーンであればよく、また、図1および図2には参照番号120として例示されている。これに代わる例として、カテーテル手段は、カテーテル上に保持されて血管を閉塞するのに好適であれば、既存の構造体でも将来開発される構造体でもよく、具体例としては、複数の畝状隆起と外被を有している拡張可能な構造体、外被を有している拡張可能な形状記憶構造体、傘上構造体などのうちのいずれかが挙げられる。
治療部位よりも遠位で血管を閉塞するガイドワイヤ手段は、上述のようなバルーンであればよく、また、図1および図2には参照番号150として例示されている。これに代わる例として、ガイドワイヤ手段は、ガイドワイヤ上に保持されて血管を閉塞するのに好適であれば、既存の構造体でも将来開発される構造体でもよく、具体例としては、複数の畝状隆起と外被を有している拡張可能な構造体、外被を有している拡張可能な形状記憶構造体、傘上構造体などのうちのいずれかが挙げられる。
治療部位に流体を搬送する手段は流体搬送管腔であり、図3に参照番号116と例示されているようなものであればよく、または、ガイドワイヤ−流体搬送管腔であり、図4に参照番号417と例示されているものであればよい。これに代わる例として、流体を搬送する手段は、2個の閉塞手段の間に形成された治療領域と流体源を接続する管腔であればどのようなものでもよい。
螺旋状経路に沿った光に対して治療部位を露光する手段は発光コイルであり、前段までに既に説明されたもので、図1および図2に参照番号130と例示されているもののような発光コイルであればよい。これに代わる例として、露光する手段は同じような機能を果たすのであれば、既存のものでも将来開発されるものでも、いずれでもよい。
本発明によれば、血管疾病を治療するまた別なシステムが図5および図6に参照番号500で例示されている。システム500はカテーテル510、近位バルーン520、多数の発光部材530、ガイドワイヤ540、および、遠位バルーン550を備えている。カテーテル510には張出した先端部512が設けられている。カテーテル510の近位部は切取られて、ガイドワイヤ管腔514、流体搬送516、および、膨張管腔518を露出させているように図示されている。張出した先端部512には多数の潅注ポート515が形成されている。ガイドワイヤ540には膨張管腔542が設けられている。システム500の多様な構成部材は、システム100を参照しながら前段までに既に説明されたもののような素材を使って形成される。図面を参照することにより見て取ることができるが、システム500は構造がシステム100に類似しており、ただし例外として、システム500は、発光コイルの代わりに、多数の細長い発光部材530を備えている。
発光部材530は、実質的に互いに平行であり、張出した先端部512の周囲を巡って分布している。この実施形態では、発光部材530は各々が光ファイバーの遠位部の中にまで形成されている。この遠位部は研磨され、または、それ以外の態様で処理されて、光ファイバーからの光を拡散する。各光ファイバーの近位部は、図5および図6に参照番号532と示されているが、近位バルーン520の下でカテーテル510の長尺部に沿って延在し、ルアー(図示せず)のコネクタアームで終端している。発光部材530は近位部532を介して光源に動作可能に接続されている。
システム500は4個の発光部材530を備えている。(2個の発光部材530が図5で分かるが、別にもう2個の発光部材が張出した先端部512の背後に隠れている。全部で4個の近位部532が図6で見て取れる。)発光部材の数は変動してもよいが、より多数またはより少数の発光部材が張出した先端部512の周囲に分布していてもよいことを、当業者なら認識するだろう。ガイドワイヤ540が治療を受けている血管壁の上に陰を落とさないことを確実にするのに、少なくとも2個の発光部材が必要となる。
例示の実施形態では、カテーテル510には3本の管腔が設けられており、すなわち、ガイドワイヤ管腔514、流体搬送管腔516、および、膨張管腔518である。また別な実施形態では、システム500には2本の管腔が設けられており、ガイドワイヤと流体搬送管腔が組合されて単体のガイドワイヤ−流体搬送管腔を形成している。膨張管腔と組合わせガイドワイヤ−流体搬送管腔とが設けられている、2管腔式のカテーテルは図4では参照番号410が付されているのが分かる。
実際には、本発明によるシステムは重要な利点を提供するが、具体例を以下に列挙するがそれらに限定される訳ではない。本発明の遠位バルーンはガイドワイヤに搭載されているので、遠位バルーン用の膨張管腔はカテーテルではなくガイドワイヤの内部に包含されている。これにより、カテーテルの直径をより小さくすることができるようになり、結果的に、全体として、システムの断面形状を減じることになる。例えば、本発明によるシステムの断面形状は0.060インチ(0.15センチメートル)またはそれよりも小さくすることができ、標準7フレンチのガイドカテーテルに適合するようになる。更に、光がコイルによって搬送されるか、または、ガイドワイヤの周りを囲む多数の発光部材によって搬送されるため、血管を光に曝している間、ガイドワイヤを適所に保持しながら、ガイドワイヤが血管壁に陰を落とすことが無いようにすることができる。治療部位を光に曝す前にガイドワイヤを引き出すという付加的な段階を省くことで、光重合処理を完了するのに要する時間を相当に低減することにより、付加的段階で延びた時間の間に血管を閉塞していたことが原因で起こる血管への損傷の危険を緩和することができる。
血管の内面に被膜を形成することに関連して先に説明したが、本発明によるシステムはまた別な応用例にも使用することができることを、当業者なら認識するだろう。例えば、被膜は、血管内に設置されるステントや移植片のような治療装置の内側面の全面または一部に形成されてもよいし、または、血管および治療装置の両方の少なくとも一部の内側面に形成されてもよい。更に、このシステムは、光重合媒質以外の物質を搬送して活性化するためにも使用することができ、そのような物質の具体例として、光活性剤やそれ以外の治療薬が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明のまた別な観点は、血管疾患を治療する方法である。図7は、本発明による方法の一実施形態を例示するフロー図である。
第1拡張可能部材が取付けられたガイドワイヤが血管内の治療部位に搬送される(ブロック710)。例えば、前段までで既に説明されて図1および図2に例示されているような膨張可能な遠位バルーンが取付けられたガイドワイヤが血管内の治療部位に搬送される。遠位バルーンが標的治療領域よりも遠位に設置されると、ガイドワイヤは治療部位に適切に位置決めされる。
第2拡張可能部材が設けられたカテーテルがガイドワイヤの上を伝って治療部位まで搬送される(ブロック720)。カテーテルは前段までで既に説明されて図1および図2に例示されているとおりでよいが、カテーテルには膨張可能な近位バルーンが取付けられている。カテーテルの遠位端がガイドワイヤバルーンの近位端に当接すると、カテーテルは治療部位に適切に設置される。
第1拡張可能部材および第2拡張可能部材は拡張させられると、血管内に封鎖された治療空間を形成する(ブロック730)。これは、既に説明されたとおり、カテーテル110に取付けられている近位バルーン120がまず先に膨張させられてから、ガイドワイヤ140に取付けられている遠位バルーン150が続いて膨張させられることで達成される。バルーンを膨張させる順番は変わってもよいことを、当業者なら認識するだろう。これに加えて、バルーン以外の拡張可能な部材を使って、拡張可能な部材が膨張以外の手段によって拡張させられるようにしてもよい。
流体が治療空間に搬送される(ブロック740)。例えば、光開始剤が治療空間に搬送された後で、プレポリマーが搬送されるようにしてもよい。過剰な光開始剤は、プレポリマーを搬送する前に生理食塩水またはそれ以外の洗浄液を使って、治療空間から洗い流される。光開始剤、洗浄液、および、プレポリマーは、流体搬送管腔116またはガイドワイヤ−流体搬送管腔417を介して治療空間に搬送される。
治療空間は螺旋状経路に沿った光に曝される(ブロック750)。この実施形態では、光は、発光コイル130を形成するように使用されている光ファイバーの近位部を介して、発光コイル130に伝搬されるが、光ファイバーの近位部は図1および図2では参照番号132と示されている。光は発光コイル130のループによって画定された螺旋状の経路を生じる。図5で参照番号500と例示されているシステムのようなシステムが採用された場合には、治療空間は多数の長軸線状の経路に沿った光に曝される。長軸線状の経路は実質的に互いに平行であるとともに互いから離隔されて、標的空間が適切に露光されるのを確実にする。
コイルによって、または、多数の細長い発光部材によって光が照射されると、光開始剤が先に結合していた組織と接触したプレポリマーが硬化または重合化され、血管の内壁にポリマー被膜(通例は、ヒドロゲル被膜)を形成する。ポリマー被膜が形成されてしまうと、拡張可能な部材はそれぞれの未拡張形状に戻され、カテーテルおよびガイドワイヤは、個別に、または、一緒に、血管から引き出される。
本件に開示されている発明の各実施形態はここでは好ましいと思量されているが、本発明の真髄および範囲から逸脱せずに、多様な変更および修正を行うことができる。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲の各請求項に示されており、それらの均等物の意味内容および範囲に入る変更および修正は全て、本発明に包含されるものと解釈するべきである。
本発明による、血管疾患を治療するシステムの一実施形態が血管内の治療部位に部分的に搬送されたと想定した場合の外観を例示した図である。 図1のシステムが搬送が完了して治療を開始する準備ができたと想定した場合の外観を例示した図である。 図1のシステムの一区分の拡大断面図である。 本発明による血管疾患を治療するシステムのまた別な実施形態の一区分を例示した断面図である。 本発明による、血管疾患を治療するまた別なシステムの実施形態が血管内の治療部位に部分的に搬送されたと想定した場合の外観を例示した図である。 図5のシステムの一区分の拡大断面図である。 本発明による、血管疾患を治療する方法の一実施形態を例示したフロー図である。

Claims (7)

  1. 血管疾患を治療するシステムであって、
    延長先端部が設けられたカテーテルを備え、前記延長先端部は、前記延長先端部の周囲部のまわりに分布して配置された複数の潅注ポートを含んでおり、
    前記システムは、さらに、
    前記延長先端部に配置された発光コイルを備え、前記発光コイルは、前記延長先端部と同軸であり螺旋状に配置され、
    前記複数の潅注ポートは、前記発光コイルのループとループとの間に間隔を隔てて配置され、
    前記システムは、さらに、
    前記延長先端部より近位で前記カテーテルに配置されている第1膨張可能部材と、
    ガイドワイヤと、
    前記ガイドワイヤの遠位部に配置されている第2膨張可能部材と、を備え、
    前記潅注ポートは、少なくとも1個の流体供給源と流体連絡状態にあり、
    該流体供給源は光重合開始剤の供給源、またはプレポリマーの供給源である、
    ことを特徴とするシステム。
  2. 前記カテーテルは、膨張管腔と、流体搬送管腔と、ガイドワイヤ管腔とを有していることを特徴とする、
    請求項1に記載のシステム。
  3. 前記カテーテルは、膨張管腔と、流体搬送・ガイドワイヤ管腔とを有していることを特徴とする、
    請求項1に記載のシステム。
  4. 前記流体供給源は洗浄液の供給源をさらに備えている、
    請求項1に記載のシステム。
  5. 前記発光コイルは光源に動作可能に接続されていることを特徴とする、
    請求項1に記載のシステム。
  6. 前記発光コイルは光ファイバーの遠位部の中まで形成されていることを特徴とする、
    請求項1に記載のシステム。
  7. 前記ガイドワイヤには膨張管腔が設けられていることを特徴とする、
    請求項1に記載のシステム。
JP2008518180A 2005-06-23 2006-05-24 カテーテル主体の2重バルーン光重合システム Expired - Fee Related JP4555376B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/166,850 US7515957B2 (en) 2005-06-23 2005-06-23 Catheter-based, dual balloon photopolymerization system
PCT/US2006/020197 WO2007001701A1 (en) 2005-06-23 2006-05-24 Catheter-based, dual balloon photopolymerization system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008546471A JP2008546471A (ja) 2008-12-25
JP2008546471A5 JP2008546471A5 (ja) 2009-07-09
JP4555376B2 true JP4555376B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=36997234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518180A Expired - Fee Related JP4555376B2 (ja) 2005-06-23 2006-05-24 カテーテル主体の2重バルーン光重合システム

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7515957B2 (ja)
EP (1) EP1904138B1 (ja)
JP (1) JP4555376B2 (ja)
AT (1) ATE499965T1 (ja)
DE (1) DE602006020449D1 (ja)
WO (1) WO2007001701A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2885311Y (zh) 2006-01-18 2007-04-04 郑成福 经尿道光动力疗法前列腺治疗仪
US20080269846A1 (en) * 2003-03-14 2008-10-30 Light Sciences Oncology, Inc. Device for treatment of blood vessels using light
US10376711B2 (en) * 2003-03-14 2019-08-13 Light Sciences Oncology Inc. Light generating guide wire for intravascular use
US7252677B2 (en) * 2003-03-14 2007-08-07 Light Sciences Oncology, Inc. Light generating device to intravascular use
US20050131510A1 (en) * 2003-03-14 2005-06-16 Chen James C. Device for distal protection and treatment of blood vessels
US7955365B2 (en) * 2006-04-07 2011-06-07 Medtronic Vascular, Inc. Closed loop catheter photopolymerization system and method of treating a vascular condition
AU2007243353B2 (en) 2006-04-26 2012-05-31 Illuminoss Medical, Inc. Apparatus and methods for reinforcing bone
US7806900B2 (en) 2006-04-26 2010-10-05 Illuminoss Medical, Inc. Apparatus and methods for delivery of reinforcing materials to bone
US7879041B2 (en) 2006-11-10 2011-02-01 Illuminoss Medical, Inc. Systems and methods for internal bone fixation
ES2533700T3 (es) 2006-11-10 2015-04-14 Illuminoss Medical, Inc. Sistemas para fijación ósea interna
US8118803B1 (en) * 2006-12-19 2012-02-21 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Deflectable catheter assembly
WO2009059090A1 (en) 2007-10-31 2009-05-07 Illuminoss Medical, Inc. Light source
US8403968B2 (en) 2007-12-26 2013-03-26 Illuminoss Medical, Inc. Apparatus and methods for repairing craniomaxillofacial bones using customized bone plates
US8162880B2 (en) * 2008-01-18 2012-04-24 Swaminathan Jayaraman Delivery of therapeutic and marking substance through intra lumen expansion of a delivery device
US8162879B2 (en) 2008-09-22 2012-04-24 Tyco Healthcare Group Lp Double balloon catheter and methods for homogeneous drug delivery using the same
US20100124533A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-20 Medtronic Vascular, Inc. Large Animal Model for Human-Like Advanced Atherosclerotic Plaque
US8210729B2 (en) 2009-04-06 2012-07-03 Illuminoss Medical, Inc. Attachment system for light-conducting fibers
US8512338B2 (en) 2009-04-07 2013-08-20 Illuminoss Medical, Inc. Photodynamic bone stabilization systems and methods for reinforcing bone
EP2416722A4 (en) * 2009-04-07 2013-12-11 Illuminoss Medical Inc FOTODYNAMIC BONE STABILIZATION SYSTEMS AND METHOD FOR THE TREATMENT OF SPINE-LAYERED DRESS
EP2260898A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-15 Ulrich Schäfer Guide wire and method for its use
BR112012003783A2 (pt) * 2009-08-19 2016-04-19 Illuminoss Medical Inc dispositivos e métodos para alinhamento, estabilização e distração óssea
DE102009049169A1 (de) * 2009-10-12 2011-05-05 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Uterus - Manipulator
WO2011060062A1 (en) * 2009-11-10 2011-05-19 Illuminoss Medical, Inc. Intramedullary implants having variable fastener placement
US10512761B2 (en) * 2009-12-02 2019-12-24 Renovorx, Inc. Methods for delivery of therapeutic materials to treat pancreatic cancer
US9457171B2 (en) * 2009-12-02 2016-10-04 Renovorx, Inc. Devices, methods and kits for delivery of therapeutic materials to a target artery
AU2011242697B2 (en) 2010-04-21 2015-01-22 Government Of The United States Fluoroscopy-independent, endovascular aortic occlusion system
US8684965B2 (en) * 2010-06-21 2014-04-01 Illuminoss Medical, Inc. Photodynamic bone stabilization and drug delivery systems
WO2012088432A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Illuminoss Medical, Inc. Systems and methods for treating conditions and diseases of the spine
US9144442B2 (en) 2011-07-19 2015-09-29 Illuminoss Medical, Inc. Photodynamic articular joint implants and methods of use
US8936644B2 (en) 2011-07-19 2015-01-20 Illuminoss Medical, Inc. Systems and methods for joint stabilization
US8939977B2 (en) 2012-07-10 2015-01-27 Illuminoss Medical, Inc. Systems and methods for separating bone fixation devices from introducer
US9332998B2 (en) 2012-08-13 2016-05-10 Covidien Lp Apparatus and methods for clot disruption and evacuation
US9332999B2 (en) 2012-08-13 2016-05-10 Covidien Lp Apparatus and methods for clot disruption and evacuation
US20140066895A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Robert Kipperman Anatomic device delivery and positioning system and method of use
US9687281B2 (en) 2012-12-20 2017-06-27 Illuminoss Medical, Inc. Distal tip for bone fixation devices
US9474882B2 (en) * 2013-02-26 2016-10-25 Prytime Medical Devices, Inc. Fluoroscopy-independent balloon guided occlusion catheter and methods
AU2014317859B2 (en) 2013-09-09 2019-05-23 Prytime Medical Devices, Inc. Low-profile occlusion catheter
US20160257657A1 (en) 2013-09-20 2016-09-08 University Of Pittsburgh - Of The Commonwealth System Of Higher Education Small molecule inhibitors of the nuclear translocation of androgen receptor for the treatment of castration-resistant prostate cancer
CA2941438C (en) 2014-06-10 2018-04-10 Prytime Medical Devices, Inc. Conduit guiding tip
JP6472536B2 (ja) 2015-03-19 2019-02-20 プリタイム・メディカル・デバイシーズ・インコーポレイテッドPrytime Medical Devices,Inc. 低プロファイル閉塞バルーンカテーテル用のシステムおよび方法
WO2017094596A1 (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 本田技研工業株式会社 鋼材の接合方法及び鋼材の接合装置
US10675442B2 (en) 2016-02-08 2020-06-09 Nextern, Inc. Robotically augmented catheter manipulation handle
US10980806B2 (en) 2016-03-24 2021-04-20 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Small molecule inhibitors of the nuclear translocation of androgen receptor for the treatment of castration-resistant prostate cancer
JP6704277B2 (ja) * 2016-03-29 2020-06-03 テルモ株式会社 医療用長尺体
EP4302815A3 (en) 2016-06-02 2024-03-27 Prytime Medical Devices, Inc. System and method for low-profile occlusion ballon catheter
US10751485B2 (en) 2016-08-29 2020-08-25 Cephea Valve Technologies, Inc. Methods, systems, and devices for sealing and flushing a delivery system
EP4327732A3 (en) 2017-01-12 2024-04-24 The Regents of The University of California Endovascular perfusion augmentation for critical care
IL268174B2 (en) * 2017-01-19 2023-04-01 Ohio State Innovation Foundation Systems and methods for changing the mechanical position of an esophagus
WO2018195507A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 The Regents Of The University Of California Aortic flow meter and pump for partial-aortic occlusion
US10695543B2 (en) 2017-05-18 2020-06-30 Renovorx, Inc. Methods for treating cancerous tumors
US11052224B2 (en) 2017-05-18 2021-07-06 Renovorx, Inc. Methods for treating cancerous tumors
US11071572B2 (en) 2018-06-27 2021-07-27 Illuminoss Medical, Inc. Systems and methods for bone stabilization and fixation
CA3107489A1 (en) 2018-08-06 2020-02-13 Prytime Medical Devices, Inc. System and method for low profile occlusion balloon catheter
WO2021188602A2 (en) 2020-03-16 2021-09-23 Certus Critical Care, Inc. Blood flow control devices, systems, and methods and error detection thereof
US11382631B2 (en) 2020-04-14 2022-07-12 Ohio State Innovation Foundation Systems and methods for mechanical displacement of an esophagus
US12102330B2 (en) 2021-03-18 2024-10-01 Prytime Medical Devices, Inc. Vascular occlusion catheter for partial occlusion or full occlusion

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US93044A (en) * 1869-07-27 Improved compound for destroying insects
US4198981A (en) * 1978-03-27 1980-04-22 Manfred Sinnreich Intrauterine surgical device
US4878492A (en) * 1987-10-08 1989-11-07 C. R. Bard, Inc. Laser balloon catheter
US5100429A (en) * 1989-04-28 1992-03-31 C. R. Bard, Inc. Endovascular stent and delivery system
DE9003184U1 (de) 1990-03-19 1991-07-18 Merkel, Volkmar, Dipl.-Ing. (FH), 8520 Erlangen Behandlungskatheter
US5279546A (en) * 1990-06-27 1994-01-18 Lake Region Manufacturing Company, Inc. Thrombolysis catheter system
US5700243A (en) * 1992-10-30 1997-12-23 Pdt Systems, Inc. Balloon perfusion catheter
US5851225A (en) 1994-03-18 1998-12-22 Spectra Science Corporation Photoemitting catheters and other structures suitable for use in photo-dynamic therapy and other applications
US5665063A (en) * 1994-06-24 1997-09-09 Focal, Inc. Methods for application of intraluminal photopolymerized gels
US5441497A (en) 1994-07-14 1995-08-15 Pdt Cardiovascular, Inc. Light diffusing guidewire
US6022336A (en) * 1996-05-20 2000-02-08 Percusurge, Inc. Catheter system for emboli containment
US6159236A (en) 1999-01-28 2000-12-12 Advanced Photodynamic Technologies, Inc. Expandable treatment device for photodynamic therapy and method of using same
US6532387B1 (en) * 1999-03-26 2003-03-11 Kevin S. Marchitto Catheter for delivering electromagnetic energy for enhanced permeation of substances
WO2001070320A1 (en) * 2000-03-20 2001-09-27 Corazon Technologies, Inc. Methods and systems for enhancing fluid flow through an obstructed vascular site
US6569146B1 (en) * 2000-08-18 2003-05-27 Scimed Life Systems, Inc. Method and apparatus for treating saphenous vein graft lesions
US6873868B2 (en) * 2001-12-31 2005-03-29 Infraredx, Inc. Multi-fiber catheter probe arrangement for tissue analysis or treatment
US6989024B2 (en) * 2002-02-28 2006-01-24 Counter Clockwise, Inc. Guidewire loaded stent for delivery through a catheter
EP1526888A2 (en) * 2002-08-05 2005-05-04 Miravant Medical Technologies Light delivery catheter
US20050131510A1 (en) 2003-03-14 2005-06-16 Chen James C. Device for distal protection and treatment of blood vessels
US7457661B2 (en) * 2005-03-24 2008-11-25 Medtronic Vascular, Inc. Catheter-based, dual coil photopolymerization system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008546471A (ja) 2008-12-25
US20070010782A1 (en) 2007-01-11
DE602006020449D1 (de) 2011-04-14
US7515957B2 (en) 2009-04-07
WO2007001701A1 (en) 2007-01-04
ATE499965T1 (de) 2011-03-15
US7912539B2 (en) 2011-03-22
EP1904138B1 (en) 2011-03-02
US20090171265A1 (en) 2009-07-02
EP1904138A1 (en) 2008-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555376B2 (ja) カテーテル主体の2重バルーン光重合システム
US7955365B2 (en) Closed loop catheter photopolymerization system and method of treating a vascular condition
US7396354B2 (en) Light delivery catheter
US5779673A (en) Devices and methods for application of intraluminal photopolymerized gels
US5665063A (en) Methods for application of intraluminal photopolymerized gels
JP2005534409A (ja) 光伝達カテーテル
US6679860B2 (en) Intraluminal therapy catheter with inflatable helical member and methods of use
US5607419A (en) Method and apparatus for treating vessel wall with UV radiation following angioplasty
JP6212031B2 (ja) 薬物送達のための可変長カテーテル
WO2014022867A1 (en) Endovascular multi-balloon cathethers with optical diffuser for treatment of vascular stenoses
JP4299364B2 (ja) カテーテルをベースにした二重コイル光重合システム
JPH11503622A (ja) 体内導管の収縮を治療するための装置
JP2002513322A (ja) 血管内放射線送達システム
JPH07255737A (ja) 拡張可能なレーザーカテーテル
JP2002045435A (ja) 体管の一部を電離放射線によって処置するための医療用カテーテル
JP2001517503A (ja) スタンド・オフ構造を有しているカテーテル
US20090270787A1 (en) Systems and methods for creating enlarged migration channels for therapeutic agents within the endothelium
JP2007528754A (ja) 光ダイナミック療法をするために内腔内に自動調心する光発生装置
JP4746542B2 (ja) 血液の末梢保護及び治療用装置
CA2549131C (en) Devices and methods for application of intraluminal photopolymerized gels
JPH11188099A (ja) バルーンカテーテル
JP2001037886A (ja) 血管内放射線照射システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090522

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20090522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees