JP4555171B2 - 燃料電池及び燃料電池スタック - Google Patents
燃料電池及び燃料電池スタック Download PDFInfo
- Publication number
- JP4555171B2 JP4555171B2 JP2005185407A JP2005185407A JP4555171B2 JP 4555171 B2 JP4555171 B2 JP 4555171B2 JP 2005185407 A JP2005185407 A JP 2005185407A JP 2005185407 A JP2005185407 A JP 2005185407A JP 4555171 B2 JP4555171 B2 JP 4555171B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- passage
- fuel cell
- fuel
- separator
- fuel gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
11、120、130、140、154、170、180、190、200…燃料電池
12、152…燃料電池スタック 14…熱交換器
16…改質器 18…筐体
20…電解質 21…荷重付与機構
22…カソード電極 24…アノード電極
26、26a…電解質・電極接合体
28、122、132、142、155、172、182、192、202…セパレータ
30…燃料ガス供給連通孔 36…円板部
38、126、146、176、196…燃料ガス導入口
40…燃料ガス通路
42、42a、46、46a、210、212…メッシュ部材
44…酸化剤ガス通路 50…スリット
52…凹部 54…燃料ガス供給通路
56、124、134、144、174、184、194、208…通路部材
67…酸化剤ガス供給部 68…排ガス通路
204…台形部
Claims (12)
- 電解質をアノード電極とカソード電極とで挟んで構成される電解質・電極接合体の複数個と、1枚のプレートで構成されるセパレータ間に配設される燃料電池であって、
前記セパレータは、別のセパレータとともに1個の前記電解質・電極接合体を挟む挟持部を複数個有し、
前記挟持部の一方の平坦面に設けられ、前記アノード電極の電極面に沿って燃料ガスを供給するための燃料ガス通路を形成し且つ前記アノード電極に密着する変形可能な第1弾性通路部と、
前記挟持部の他方の平坦面に設けられ、前記カソード電極の電極面に沿って酸化剤ガスを供給するための酸化剤ガス通路を形成し且つ前記カソード電極に密着する変形可能な第2弾性通路部と、
を備え、
使用前の酸化剤ガスを前記積層方向に流動させるとともに該酸化剤ガスを前記酸化剤ガス通路に供給するための酸化剤ガス供給部が前記セパレータの中央部に形成され、且つ前記酸化剤ガス通路が、酸化剤ガスが前記セパレータの中央部から前記挟持部を経由して該セパレータの外方に流動するように形成され、
前記酸化剤ガス供給部内には、使用前の燃料ガスを前記積層方向に供給する燃料ガス供給部が気密に設けられ、
さらに、前記挟持部の一方の平坦面又は他方の平坦面に設けられ、前記燃料ガス供給部と、前記挟持部に形成されて前記電解質・電極接合体の中央部から前記燃料ガス通路に燃料ガスを導入するための燃料ガス導入口とに連通する燃料ガス供給通路を形成する通路部材を備え、
前記燃料ガス導入口は、前記通路部材が前記挟持部の前記一方の平坦面に設けられたときには前記通路部材に形成され、前記通路部材が前記挟持部の前記他方の平坦面に設けられたときには前記挟持部に形成されることを特徴とする燃料電池。 - 請求項1記載の燃料電池において、前記電解質・電極接合体で反応に使用された後の反応ガスを、排ガスとして前記電解質・電極接合体と前記セパレータとの積層方向に排出する排ガス通路を備え、
前記燃料ガス供給通路は、前記燃料ガス通路と前記燃料ガス供給部とを連通し、且つ前記酸化剤ガス供給部を前記積層方向に交差するセパレータ面方向に横切って配置されることを特徴とする燃料電池。 - 請求項2記載の燃料電池において、前記排ガス通路は、前記セパレータの外周端部に設けられることを特徴とする燃料電池。
- 請求項2又は3記載の燃料電池において、前記燃料ガス供給部は、前記セパレータの中央部に気密に設けられることを特徴とする燃料電池。
- 請求項2乃至4のいずれか1項に記載の燃料電池において、前記燃料ガス導入口は、前記電解質・電極接合体の中心又は中心に対して前記酸化剤ガスの流れ方向上流側に偏心した位置に設定されることを特徴とする燃料電池。
- 請求項2乃至5のいずれか1項に記載の燃料電池において、使用前の酸化剤ガスを前記電解質・電極接合体の内周側から前記酸化剤ガス通路に供給する酸化剤ガス供給部が設けられることを特徴とする燃料電池。
- 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の燃料電池において、前記第2弾性通路部が設けられる範囲は、前記第1弾性通路部が設けられる範囲よりも小さな領域に設定されることを特徴とする燃料電池。
- 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の燃料電池において、前記第1及び第2弾性通路部は、導電金属製のメッシュ部材で構成されることを特徴とする燃料電池。
- 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の燃料電池において、前記電解質・電極接合体は、前記セパレータの中心部に対して同心円上に複数配列されることを特徴とする燃料電池。
- 電解質をアノード電極とカソード電極とで挟んで構成される電解質・電極接合体の複数個と、1枚のプレートで構成されるセパレータとが交互に積層されることによって構成される燃料電池を備え、前記燃料電池を複数積層する燃料電池スタックであって、
前記セパレータは、別のセパレータとともに1個の前記電解質・電極接合体を挟む挟持部を複数個有し、
前記燃料電池は、前記挟持部の一方の平坦面に設けられ、前記アノード電極の電極面に沿って燃料ガスを供給するための燃料ガス通路を形成し且つ前記アノード電極に密着する変形可能な第1弾性通路部と、
前記挟持部の他方の平坦面に設けられ、前記カソード電極の電極面に沿って酸化剤ガスを供給するための酸化剤ガス通路を形成し且つ前記カソード電極に密着する変形可能な第2弾性通路部と、
を備え、
使用前の酸化剤ガスを前記積層方向に流動させるとともに該酸化剤ガスを前記酸化剤ガス通路に供給するための酸化剤ガス供給部が前記セパレータの中央部に形成され、且つ前記酸化剤ガス通路が、酸化剤ガスが前記セパレータの中央部から前記挟持部を経由して該セパレータの外方に流動するように形成され、
前記酸化剤ガス供給部内には、使用前の燃料ガスを前記積層方向に供給する燃料ガス供給部が気密に設けられ、
さらに、前記挟持部の一方の平坦面又は他方の平坦面に設けられ、前記燃料ガス供給部と、前記挟持部に形成されて前記電解質・電極接合体の中央部から前記燃料ガス通路に燃料ガスを導入するための燃料ガス導入口とに連通する燃料ガス供給通路を形成する通路部材を備え、
前記燃料ガス導入口は、前記通路部材が前記挟持部の前記一方の平坦面に設けられたときには前記通路部材に形成され、前記通路部材が前記挟持部の前記他方の平坦面に設けられたときには前記挟持部に形成されることを特徴とする燃料電池スタック。 - 請求項10記載の燃料電池スタックにおいて、前記第2弾性通路部が設けられる範囲は、前記第1弾性通路部が設けられる範囲よりも小さな領域に設定されることを特徴とする燃料電池スタック。
- 請求項10又は11記載の燃料電池スタックにおいて、前記第1及び第2弾性通路部は、導電金属製のメッシュ部材で構成されることを特徴とする燃料電池スタック。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005185407A JP4555171B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 燃料電池及び燃料電池スタック |
PCT/JP2006/312940 WO2006137585A2 (en) | 2005-06-24 | 2006-06-22 | Fuel cell and separator |
US11/473,780 US20070065710A1 (en) | 2005-06-24 | 2006-06-23 | Fuel Cell |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005185407A JP4555171B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 燃料電池及び燃料電池スタック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007005183A JP2007005183A (ja) | 2007-01-11 |
JP4555171B2 true JP4555171B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=37690589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005185407A Expired - Fee Related JP4555171B2 (ja) | 2005-06-24 | 2005-06-24 | 燃料電池及び燃料電池スタック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4555171B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05101836A (ja) * | 1991-10-09 | 1993-04-23 | Osaka Gas Co Ltd | 固体電解質型燃料電池 |
JPH06349516A (ja) * | 1993-06-07 | 1994-12-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 固体電解質型燃料電池のスタック |
JPH1140181A (ja) * | 1997-07-23 | 1999-02-12 | Tokyo Gas Co Ltd | 固体電解質型燃料電池の起動・停止及び運転あるいは待機状態での高温保持方法 |
JP2000048831A (ja) * | 1998-07-27 | 2000-02-18 | Tokyo Gas Co Ltd | 固体電解質型燃料電池 |
ITMI20012538A1 (it) * | 2001-12-03 | 2003-06-03 | Uhdenora Technologies Srl | Collettore di corrente elastico |
US7067208B2 (en) * | 2002-02-20 | 2006-06-27 | Ion America Corporation | Load matched power generation system including a solid oxide fuel cell and a heat pump and an optional turbine |
JP4394865B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2010-01-06 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池 |
-
2005
- 2005-06-24 JP JP2005185407A patent/JP4555171B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007005183A (ja) | 2007-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8039169B2 (en) | Fuel cell and fuel cell stack | |
EP1969659B9 (en) | Fuel cell and fuel cell stack | |
JP5127389B2 (ja) | 燃料電池及び燃料電池スタック | |
KR100840159B1 (ko) | 연료 전지 시스템 | |
US7871730B2 (en) | Fuel cell and fuel cell stack having a filter mechanism | |
US8247133B2 (en) | Fuel cell | |
JP4555174B2 (ja) | 燃料電池及び燃料電池スタック | |
JP2006318857A (ja) | 燃料電池及び燃料電池スタック | |
JP4555171B2 (ja) | 燃料電池及び燃料電池スタック | |
JP4555172B2 (ja) | 燃料電池及び燃料電池スタック | |
JP4555170B2 (ja) | 燃料電池及び燃料電池スタック | |
KR100853977B1 (ko) | 연료 전지 시스템 | |
JP4555173B2 (ja) | 燃料電池及び燃料電池スタック | |
JP4855686B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP4641182B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5366626B2 (ja) | 燃料電池モジュール | |
JP4494187B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US20070065710A1 (en) | Fuel Cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100713 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100715 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140723 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |