[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4549228B2 - プレート熱交換器 - Google Patents

プレート熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP4549228B2
JP4549228B2 JP2005134637A JP2005134637A JP4549228B2 JP 4549228 B2 JP4549228 B2 JP 4549228B2 JP 2005134637 A JP2005134637 A JP 2005134637A JP 2005134637 A JP2005134637 A JP 2005134637A JP 4549228 B2 JP4549228 B2 JP 4549228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
plate
heat exchanger
plate heat
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005134637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005321189A (ja
Inventor
ピエール・クサヴィエ・ブソネ
シルヴァン・ベネゼシュ
Original Assignee
パッキノクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パッキノクス filed Critical パッキノクス
Publication of JP2005321189A publication Critical patent/JP2005321189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549228B2 publication Critical patent/JP4549228B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0006Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the plate-like or laminated conduits being enclosed within a pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/005Other auxiliary members within casings, e.g. internal filling means or sealing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/22Arrangements for directing heat-exchange media into successive compartments, e.g. arrangements of guide plates
    • F28F2009/222Particular guide plates, baffles or deflectors, e.g. having particular orientation relative to an elongated casing or conduit
    • F28F2009/224Longitudinal partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/10Particular pattern of flow of the heat exchange media
    • F28F2250/102Particular pattern of flow of the heat exchange media with change of flow direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Description

本発明は、プレート熱交換器に関する。
一般的に、プレート熱交換器は、細長の不浸透チャンバと、不浸透チャンバ内に配され、かつ、チャンバと合わせて自由空間を提供する束状プレートとによって形成されている。束状プレートは、互いに平行に積層されて構成され、二つの独立した、かつ、対向する流体の流れに対して二重の回路を形成する。
このタイプの熱交換器はまた、コレクタとして知られる接続ボックスによって、束状プレートの回路の一方であって流体が流入する第一回路の入口に直接接続された高温流体用注入管と、この第一回路の出口に接続ボックスによって直接接続されて、束状プレート内を一度通過して冷却された流体の排出管とを備えている。
高温流体を冷却するために、このタイプの熱交換器はまた、束状プレートの他の回路に低温流体を流すために、接続ボックスによってこの束状プレートの第二回路の入口に直接接続された注入管と、束状プレートを一度通過した高温流体用排出管とを備えている。この高温流体用排出管もまた、束状プレートの第二回路の出口に接続ボックスによって直接接続されている。
従って、束状プレートの二つの流体の流れは、これら流体間の熱交換を行うことになる。
束状プレートに沿って流れる高温流体と低温流体との間の熱交換は、チャンバの壁部の長さ方向に様々な温度変化を与える。高温流体用注入領域では、チャンバ壁部は上昇した温度の影響をうける一方、束状プレートにおける高温流体が冷却される方向に沿って、温度が徐々に低下する。
チャンバは、一般的に、端から端に互いに、特に溶接によって連結された多数のシェルによって形成されている。温度が様々である点から、従来、各シェルは、晒された温度の関数からそれぞれ決定された異なる厚さとされていた。
それゆえ、シェルの厚さが異なるということは、一つのチャンバに対して様々なシェルを製造しなければならないことを意味する。そして、もちろんこれにより、コストが上昇し、互いのシェルの連結がより複雑になってしまう。
本発明の目的は、これらの欠点を抑え、全ての長さにわたって均一の厚さの壁部を有するチャンバとすることができるプレート熱交換器を提供することである。
従って、本発明は、プレート熱交換器に関するもので、
―細長の不浸透チャンバと、
―前記不浸透チャンバ内に配され、かつ、チャンバとともに自由空間を提供する束状プレートであって、互いに平行に積層された複数のプレートの積層体からなり、それらプレート間に独立した二つの対向流のための二重回路を形成する束状プレートと、
―束状プレートの第一回路の入口に直接接続された高温流体用注入管と、
―前記第一回路の出口に直接接続された低温流体用排出管と、
―第一回路の入口から離間して配された束状プレートの第二回路の入口に連通された低温流体用注入管と、
―第一回路の出口から離間して配された束状プレートの第二回路の出口に直接接続された高温流体用排出管とを備えてなるプレート熱交換器において、
低温流体用注入管と束状プレートの第二回路の入口との間でチャンバの内壁に沿って低温流体を流通させるための手段を備えている。
発明の他の特徴によれば、
―低温流体用流通手段が、第一回路の入口と第二回路の出口との上方に配された第一壁、及び、自由空間内に配されて、チャンバの内壁に前記低温流体のための円環状通路を形成する第二壁を有する内部ケースを備え、
―内部ケースの第二壁が、束状プレートの長さの一部に及んで配され、
―内部ケースの第一壁が、平面状、半球状、又は円錐状に形成され、
―高温流体用注入管、低温流体用注入管、及び高温流体用排出管が、チャンバの同一端近傍に配されている。
本発明の特徴と有利な点とが、実施例及び添付図面を参照した以下の記載から明らかになるであろう。
図1は、符号1で示されるプレート熱交換器の全体を示す。プレート熱交換器1は、例えば、縦方向に細長の不浸透チャンバ2と、チャンバ2に配された束状プレート3と、束状プレートの周囲の自由空間4とを備えている。
束状プレート3は、一般的に平行配管によって形成されているが、例えば、互いに対向する流体の、二つの独立した流れに対して二重回路A,Bを提供するように、不図示の板が互いに平行に積層されて構成されている。
熱交換器1は、また、コレクタとして知られる接続ボックス11によって、束状プレート3の第一回路Aの入口A1と直接接続された、高温流体のための注入管10と、この第一回路Aの出口A2に接続ボックス13によって直接接続されて、束状プレート3内を通過して一度冷却された流体の排出管12とを備えている。本実施形態では、高温流体は、図において束状プレート3内を下向きに流れる。
熱交換器1はまた、束状プレート3とチャンバ2との間に配された自由空間4を経由して、束状プレートの第二回路の入口B1と連通する低温流体用注入管20を備えている。
第二回路Bの入口B1は、束状プレート3の第一回路Aの入口A1から離間して配されている。
熱交換器1はまた、接続ボックス22によって第二回路Bの出口B2と接続されて、束状プレート3の第二回路Bを一度通過する高温流体用排出管21を備えている。それゆえ、低温流体は、図において束状プレート3の上方に向かって流れる。
図1に示すように、高温流体用注入管10、低温流体用排出管21、及び高温流体用排出管21は、この実施形態では図の上側となる、チャンバ2の同一端近傍に配されている。
プレート熱交換器1は、低温流体用注入管20と束状プレート3の第二回路Bの入口B1との間をチャンバ2の内壁に沿って低温流体を流通させる手段25を備えている。
図1に示すように、低温流体用連通手段は、回路Aの入口A1と回路Bの出口B2との上方に配された第一壁26、及び、自由空間4内に配されて、チャンバ2の内壁に低温流体のための円環状通路5を形成する第二壁27を有する内部ケース25を備えている。
図1に示す実施形態では、第一壁26は平面状である。この壁26は、低温流体流を円環状通路5に推し進めるために、他の形状、例えば、半球状や円錐状でも構わない。
低温流体用注入管20と束状プレート3の第二回路Bの入口B1との間に内部ケース25を配置した結果、チャンバ2の内壁面に沿った円環状通路5内を低温流体が流れ、それゆえ、チャンバ2を冷却する。図1において矢印Fで示すように、低温流体が円環状通路5内を束状プレート3の第二回路Bの入口B1に向かって流れるように、内部ケース25の壁27が、束状プレート3の長さの一部に及んでいる。
内部ケース25は、例えば、壁26を注入管10及び排出管21に溶接することによって支持されている。
チャンバ2の内壁に沿って流れる低温流体によって、チャンバ2の内壁部が冷却される。これによって、チャンバ2を端から端まで均一な厚さの不図示のシェルを配置することができ、これらのシェルを連結して製作することができ、チャンバの製作コストを低減することができる。
本発明に係るプレート熱交換器の概要を示す縦断面図である。 図1の2−2線に沿った断面図である。
符号の説明
1 プレート熱交換器
2 不浸透チャンバ
3 束状プレート
4 自由空間
5 円環状通路
10,20 注入管
12,21 排出管
25 流通手段
26 第一壁(内部ケース)
27 第二壁(内部ケース)


Claims (5)

  1. 細長の不浸透チャンバ(2)と、
    前記不浸透チャンバ(2)内に配され、かつ、該チャンバ(2)とともに自由空間(4)を提供する束状プレート(3)であって、互いに平行に積層された複数のプレートの積層体からなり、それらプレート間に独立した二つの対向流のための二重回路を形成する束状プレート(3)と、
    束状プレート(3)の第一回路の入口に直接接続された高温流体用注入管(10)と、
    前記第一回路の出口に直接接続された低温流体用排出管(12)と、
    第一回路の入口から離間して配された束状プレート(3)の第二回路の入口に連通された低温流体用注入管(20)と、
    第一回路の出口から離間して配された束状プレート(3)の第二回路の出口に直接接続された高温流体用排出管(21)とを備えてなるプレート熱交換器において、
    低温流体用注入管(20)と束状プレートの第二回路の入口との間でチャンバ(2)の内壁に沿って低温流体を流通させるための手段(25)を備えていることを特徴とするプレート熱交換器。
  2. 請求項1に記載のプレート熱交換器であって、
    前記低温流体用流通手段(25)が、第一回路の入口と第二回路の出口との上方に配された第一壁(26)、及び、自由空間(4)内に配されて、チャンバ(2)の内壁に前記低温流体のための円環状通路(5)を形成する第二壁(27)を有する内部ケース(26,27)を備えていることを特徴とするプレート熱交換器。
  3. 請求項2に記載のプレート熱交換器であって、
    内部ケース(26,27)の第二壁(27)が、束状プレート(3)の長さの一部に及んで配されていることを特徴とするプレート熱交換器。
  4. 請求項2又は3に記載のプレート熱交換器であって、
    内部ケース(26,27)の第一壁(26)が、平面状、半球状、又は円錐状に形成されていることを特徴とするプレート熱交換器。
  5. 請求項1から4の何れか一つに記載のプレート熱交換器であって、
    高温流体用注入管(10)、低温流体用注入管(20)、及び高温流体用排出管(21)が、チャンバ(2)の同一端近傍に配されていることを特徴とするプレート熱交換器。
JP2005134637A 2004-05-06 2005-05-02 プレート熱交換器 Expired - Fee Related JP4549228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0404908A FR2869979B1 (fr) 2004-05-06 2004-05-06 Echangeur thermique a plaques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005321189A JP2005321189A (ja) 2005-11-17
JP4549228B2 true JP4549228B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=34942234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134637A Expired - Fee Related JP4549228B2 (ja) 2004-05-06 2005-05-02 プレート熱交換器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050247441A1 (ja)
EP (1) EP1593925B1 (ja)
JP (1) JP4549228B2 (ja)
CN (1) CN1329706C (ja)
DE (1) DE602005011356D1 (ja)
FR (1) FR2869979B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008286437A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Toshiba Corp 熱交換器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11502205A (ja) * 1995-03-21 1999-02-23 アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ ベノートスハップ hCG液体製剤
JP2000514914A (ja) * 1996-07-19 2000-11-07 パッキノックス 少なくとも3つの流体間の熱交換装置
JP2003222495A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 熱交換用フィン部材およびこれを用いた熱交換装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH296797A (de) * 1951-11-30 1954-02-28 Tech Studien Ag Plattenwärmeaustauscher für zwei Gase von erheblichem Druckunterschied.
US3630276A (en) * 1970-02-10 1971-12-28 Nasa Shell-side liquid metal boiler
US4010797A (en) * 1974-03-04 1977-03-08 C F Braun & Co Heat exchanger
US4585053A (en) * 1982-09-02 1986-04-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Heat exchanger for reactor core and the like
DE3667724D1 (de) * 1985-05-24 1990-01-25 Siemens Ag Rohgas-reingas-waermetauscher.
FR2670877B1 (fr) * 1990-12-21 1996-09-13 Packinox Sa Echangeur a plaques dispose a l'interieur d'une enceinte de resistance en pression.
FR2702831B1 (fr) * 1993-03-17 1995-05-24 Faudat Procédé et dispositif de refroidissement de l'enceinte d'un échangeur thermique.
FR2733823B1 (fr) * 1995-05-04 1997-08-01 Packinox Sa Echangeur thermique a plaques
SE506894C2 (sv) * 1995-12-04 1998-02-23 Edmeston Ab Rörvärmeväxlare med dubbelväggig mantel och förfarande och anläggning för tillverkning av kimrök
DK0864830T3 (da) * 1997-03-14 2002-02-04 Borsig Gmbh Varmeveksler med U-formede rør
FR2793875B1 (fr) * 1999-05-19 2001-08-03 Packinox Sa Echangeur thermique a plaques

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11502205A (ja) * 1995-03-21 1999-02-23 アプライド リサーチ システムズ エーアールエス ホールディング ナームロゼ ベノートスハップ hCG液体製剤
JP2000514914A (ja) * 1996-07-19 2000-11-07 パッキノックス 少なくとも3つの流体間の熱交換装置
JP2003222495A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 熱交換用フィン部材およびこれを用いた熱交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1329706C (zh) 2007-08-01
FR2869979A1 (fr) 2005-11-11
EP1593925A1 (fr) 2005-11-09
US20050247441A1 (en) 2005-11-10
DE602005011356D1 (de) 2009-01-15
CN1693831A (zh) 2005-11-09
FR2869979B1 (fr) 2006-08-04
JP2005321189A (ja) 2005-11-17
EP1593925B1 (fr) 2008-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100319889A1 (en) Heat exchanger for cooling high-temperature gas
US20140305620A1 (en) Plate heat exchanger and method for manufacturing of a plate heat exchanger
JP2008231929A (ja) Egrクーラ用熱交換器の冷却水入口構造
JP2007192535A (ja) 熱交換器装置
JP2007170718A (ja) 熱交換器
JP2006317096A (ja) 電気温水器用の熱交換器
JP4549228B2 (ja) プレート熱交換器
CN103097847B (zh) 热交换器
EP1998131B1 (en) Gas cooler for hot-water supply system
KR102010156B1 (ko) 쉘앤플레이트 열교환기용 쉘 및 이를 구비한 쉘앤플레이트 열교환기
JP2010078233A (ja) 多管式熱交換器
JP2005147567A (ja) 2重管式熱交換器
CN110595232B (zh) 一种特殊的u形管式热交换器管箱结构
JP2007271194A (ja) 熱交換器
JP3922088B2 (ja) 熱交換器
JP5531103B2 (ja) 熱交換器
JP2005024109A (ja) 熱交換器
KR100740698B1 (ko) 열교환기용 헤더파이프
JP5387436B2 (ja) 熱交換器
US20170122667A1 (en) Block-in-shell heat exchanger
JP2010223492A (ja) 水熱交換器、ヒートポンプ式給湯装置
KR100925097B1 (ko) 수랭식 열교환기
EP3557175B1 (en) Heat exchanger and method for manufacturing a heat exchanger core with manifold
JP2021512267A (ja) 熱応力を低減するための熱交換器上の絶縁表面コーティング
CN118794281A (zh) 一种弧状换热器结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4549228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees