JP4433236B2 - 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム記録媒体 - Google Patents
情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4433236B2 JP4433236B2 JP34439599A JP34439599A JP4433236B2 JP 4433236 B2 JP4433236 B2 JP 4433236B2 JP 34439599 A JP34439599 A JP 34439599A JP 34439599 A JP34439599 A JP 34439599A JP 4433236 B2 JP4433236 B2 JP 4433236B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- icon
- display
- recording
- image data
- control step
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1632—External expansion units, e.g. docking stations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/1686—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated camera
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/169—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1684—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
- G06F1/1698—Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/54—Browsing; Visualisation therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/50—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
- G06F16/58—Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0362—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Library & Information Science (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム記録媒体に関し、特に、保存している画像データに対応させて位置情報と時刻情報を記憶し、画像データに対応する第1のアイコンと、地図画像と、地図画像上の位置を示す第2のアイコンを表示させ、第1のアイコンと第2のアイコンを関連付けて表示させることにより、多量の画像データを容易に管理し、わかりやすく表示させることができる情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】
ディジタルデータとして保存されている写真画像を管理する方法として、地図と写真を組み合わせるものがある。ユーザは、地図上の位置と撮影した写真画像を関連付けて記憶させ、地図上の、写真を撮影した点を指定した場合、ユーザの指定した地点で撮影された写真画像が、その指定した点の付近に、縮小画像(以下、サムネイルアイコンと称する)として表示される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、複数の写真が一箇所で撮影された場合、特に、その撮影枚数が多い場合、複数のサムネイルアイコンをわかりやすく画面表示することは困難である。
【0004】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、画像データを示すサムネイルアイコンと、地図上の位置を示す位置アイコンを対応させて表示させ、ある位置アイコンが選択された場合は、それに対応するサムネイルアイコンを表示させ、あるサムネイルアイコンが選択された場合は、それに対応する位置アイコンが表示されることにより、多量の画像データを容易に管理し、わかりやすく表示することができるようにするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の情報処理装置は、画像データを保存する保存手段と、画像データと関連付けて、時刻情報を記録する第1の記録手段と、画像データと関連付けて、位置情報および撮影時における移動手段を記録する第2の記録手段と、第1の記録手段により記録されている時刻情報に従って、保存手段により保存されている画像データを示す第1のアイコンの表示を制御する第1の表示制御手段と、地図画像の表示を制御する第2の表示制御手段と、第2の表示制御手段により表示が制御される地図画像上で、第2の記録手段により記録されている位置情報を示す第2のアイコンと、第2のアイコンから時刻情報に基づく次の第2のアイコンへの撮影時における移動手段を表す結線との表示を制御する第3の表示制御手段とを備え、第1の表示制御手段により表示が制御されている第1のアイコンのうち、所定の第1のアイコンが選択された場合、第2の表示制御手段は、第2の記録手段により記録されている、選択された第1のアイコンに対応する画像データの位置情報に基づいて、地図画像の表示を制御し、第3の表示制御手段により表示が制御されている第2のアイコンのうち、所定の第2のアイコンが選択された場合、第1の表示制御手段は、第1の記録手段により記録されている、選択された第2のアイコンに対応する画像データの時刻情報に基づいて、第1のアイコンの表示を制御し、第3の表示制御手段は、撮影時における移動手段に応じて異なった表示方法で、第2のアイコンから次の第2のアイコンへの結線の表示を制御する。
第2の記録手段は、第1の表示制御手段により表示が制御されている第1のアイコンのうち、所定の第1のアイコンが指定され、第2の表示制御手段により表示が制御される地図画像上の所望の位置に移動された場合、指定された第1のアイコンに対応する画像データと関連付けて、移動された位置を示す情報に基づく位置情報を記録することができる。
【0006】
本発明の情報処理方法は、情報処理装置が、画像データの保存を制御する保存制御ステップと、画像データと関連付けて、時刻情報の記録を制御する第1の記録制御ステップと、画像データと関連付けて、位置情報および撮影時における移動手段の記録を制御する第2の記録制御ステップと、第1の記録制御ステップの処理により記録が制御されている時刻情報に従って、保存制御ステップの処理により保存されている画像データを示す第1のアイコンの表示を制御する第1の表示制御ステップと、地図画像の表示を制御する第2の表示制御ステップと、第2の表示制御ステップの処理により表示が制御されている地図画像上で、第2の記録ステップの処理により記録されている位置情報を示す第2のアイコンと、第2のアイコンから時刻情報に基づく次の第2のアイコンへの撮影時における移動手段を表す結線との表示を制御する第3の表示制御ステップとを含み、第1の表示制御ステップの処理により表示されている第1のアイコンのうち、所定の第1のアイコンが選択された場合、第2の表示制御ステップは、第2の記録制御ステップの処理により記録されている、選択された第1のアイコンに対応する画像データの位置情報に基づいて、地図画像の表示を制御し、第3の表示制御ステップの処理により表示されている第2のアイコンのうち、所定の第2のアイコンが選択された場合、第1の表示制御ステップは、第1の記録制御ステップの処理により記録されている、選択された第2のアイコンに対応する画像データの時刻情報に基づいて、第1のアイコンの表示を制御し、第3の表示制御ステップでは、撮影時における移動手段に応じて異なった表示方法で、第2のアイコンから次の第2のアイコンへの結線の表示を制御する。
【0007】
本発明のプログラム記録媒体に記録されているプログラムは、画像データの保存を制御する保存制御ステップと、画像データと関連付けて、時刻情報の記録を制御する第1の記録制御ステップと、画像データと関連付けて、位置情報および撮影時における移動手段の記録を制御する第2の記録制御ステップと、第1の記録制御ステップの処理により記録が制御されている時刻情報に従って、保存制御ステップの処理により保存されている画像データを示す第1のアイコンの表示を制御する第1の表示制御ステップと、地図画像の表示を制御する第2の表示制御ステップと、第2の表示制御ステップの処理により表示が制御されている地図画像上で、第2の記録ステップの処理により記録されている位置情報を示す第2のアイコンと、第2のアイコンから時刻情報に基づく次の第2のアイコンへの撮影時における移動手段を表す結線との表示を制御する第3の表示制御ステップとを含み、第1の表示制御ステップの処理により表示されている第1のアイコンのうち、所定の第1のアイコンが選択された場合、第2の表示制御ステップは、第2の記録制御ステップの処理により記録されている、選択された第1のアイコンに対応する画像データの位置情報に基づいて、地図画像の表示を制御し、第3の表示制御ステップの処理により表示されている第2のアイコンのうち、所定の第2のアイコンが選択された場合、第1の表示制御ステップは、第1の記録制御ステップの処理により記録されている、選択された第2のアイコンに対応する画像データの時刻情報に基づいて、第1のアイコンの表示を制御し、第3の表示制御ステップでは、撮影時における移動手段に応じて異なった表示方法で、第2のアイコンから次の第2のアイコンへの結線の表示を制御する処理をコンピュータに実行させる。
【0008】
本発明においては、画像データが保存され、画像データと関連付けて、時刻情報が記録され、画像データと関連付けて、位置情報および撮影時における移動手段が記録され、記録されている時刻情報に従って、保存されている画像データを示す第1のアイコンの表示が制御され、地図画像が表示され、表示されている地図画像上に、位置情報を示す第2のアイコンと、第2のアイコンから時刻情報に基づく次の第2のアイコンへの撮影時における移動手段を表す結線とが表示される。そして、第1のアイコンのうち、所定の第1のアイコンが選択された場合、選択された第1のアイコンに対応する画像データの位置情報に基づいて、地図画像が表示され、第2のアイコンのうち、所定の第2のアイコンが選択された場合、選択された第2のアイコンに対応する画像データの時刻情報に基づいて、第1のアイコンが表示される。また、撮影時における移動手段に応じて異なった表示方法で、第2のアイコンから次の第2のアイコンへの結線の表示が制御される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、図を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
【0010】
図1乃至図4は、ノート型パーソナルコンピュータの外観を示している。このノート型パーソナルコンピュータ1は、基本的に、本体2と、この本体2に対して開閉自在とされる表示部3により構成されている。図1は表示部3を本体2に対して開いた状態を示す外観斜視図である。図2は本体2の平面図、図3は本体2に設けられている後述のジョグダイヤル4付近の拡大図である。また、図4は本体2のジョグダイヤル4側の側面図である。
【0011】
本体2には、その上面に、各種の文字や記号などを入力するとき操作されるキーボード5、ポインタ(マウスカーソル)を移動させるときなどに操作されるポインティングデバイスとしてのタッチパット6、および電源スイッチ8が設けられており、また、側面側に、ジョグダイヤル4やIEEE1394ポート101等が設けられている。なお、タッチパット6に代えて、例えば、スティック式のポインティングデバイスを設けることも可能である。
【0012】
また、表示部3の正面には、画像を表示するLCD(Liquid Crystal Display)7が設けられている。表示部3の右上部には、電源ランプPL、電池ランプBL、必要に応じてメッセージランプML、その他のLEDよりなるランプが設けられている。更に、表示部3の上部中央部には、CCD(Charge-Coupled Devices(固体撮像素子))を備えたCCDビデオカメラ102とマイクロホン104が設けられており、本体2の右上端部には、ビデオカメラ102のシャッタボタン105が設けられている。CCDビデオカメラ102は、CCDビデオカメラ102のレンズ部を表示部3に対して回転自在に移動可能とする回転移動機構103上に設けられている。なお、電源ランプPLや電池ランプBL、メッセージランプML等は表示部3の下部に設けることも可能である。
【0013】
次に、ジョグダイヤル4は、本体2上のキーボード5のキーの間に組み込まれ、また、キーとほぼ同じ高さになるように取り付けられている。ジョグダイヤル4は、図3の矢印aに示す回転操作に対応して所定の処理を実行し、かつ、矢印bに示す移動操作に対応した処理を実行する。なお、ジョグダイヤル4は、本体2の左側面に配置してもよく、LCD7が設けられた表示部3の左側面又は右側面、或いは、キーボード部5のGキーとHキーの間に縦方向に配置してもよい。また、ジョグダイヤル4は、タッチパッド6を人差し指で操作しながら親指で操作可能なように、前面の中央部に配置してもよく、或いは、タッチパッド6の上端縁又は下端縁に沿って横方向に配置しても、また、タッチパッド6の右ボタンと左ボタンの間に縦方向に配置してもよい。更に、ジョグダイヤル4は、縦方向や横方向に限定せず、各指で操作し易い斜め方向へ、所定角度を付けて配置してもよい。その他、ジョグダイヤル4は、ポインティングデバイスであるマウスの側面の親指で操作可能な位置に配置することも可能である。
【0014】
次に、図5は、本実施の形態のノート型パーソナルコンピュータ1の電気的構成を示すブロック図である。
【0015】
CPU(Central Processing Unit(中央処理装置))51は、例えば、インテル(Intel)社製のペンティアム(Pentium(商標))プロセッサ等で構成され、ホストバス52に接続されている。ホストバス52には、更に、ノースブリッジ53が接続されており、ノースブリッジ53は、AGP(Accelerated Graphics Port)50及びPCIバス56にも接続されている。ノースブリッジ53は、例えば、インテル社製の400BXなどで構成されており、CPU51やRAM54周辺の制御を行うようになされている。更に、ノースブリッジ53は、AGP50を介してビデオコントローラ57に接続されている。なお、このノースブリッジ53とサウスブリッジ58とで、いわゆるチップセットが構成されている。
【0016】
ノースブリッジ53は、更に、RAM(Random Access Memory)54及びキャッシュメモリ55とも接続されている。キャッシュメモリ55は、CPU51が使用するデータをキャッシュするようになされている。なお、図示していないが、CPU51にも1次的なキャッシュメモリが内蔵されている。
【0017】
RAM54は、例えば、DRAM(Dynamic Random Access Memory)で構成され、CPU51が実行するプログラムや、CPU51の動作上必要なデータを記憶するようになされている。具体的に、RAM54には、起動が完了した時点において、例えば電子メールプログラム54A、オートパイロットプログラム54B、ジョグダイヤル状態監視プログラム54C、ジョグダイヤルドライバ54D、オペレーティングプログラム(OS)54E、ナビゲーションプログラム54F、キャプチャプログラム54G、その他のアプリケーションプログラム54H1乃至54HnがHDD67から転送され、記憶される。
【0018】
電子メールプログラム54Aは、モデム75を介して、電話回線76のような通信回線からネットワーク経由で通信文を授受するプログラムである。電子メールプログラム54Aは、特定機能としての着信メール取得機能を有している。この着信メール取得機能は、インターネットサービスプロバイダ77が備えるメールサーバ78に対して、そのメールボックス79内に自分(利用者)宛のメールが着信しているかどうかを確認して、自分宛のメールがあれば取得する処理を実行する。
【0019】
オートパイロットプログラム54Bは、予め設定された複数の処理(またはプログラム)などを、予め設定された順序で順次起動して、処理するプログラムである。
【0020】
OS(Operation System(基本プログラムソフトウェア))54Eは、例えば、マイクロソフト社のウィンドウズ95(Windows 95)、ウィンドウズ98(Windows 98)(ともに商標)、あるいは、アップルコンピュータ社のマックOS(商標)等に代表される、コンピュータの基本的な動作を制御するものである。
【0021】
ジョグダイヤル状態監視プログラム54Cは、アプリケーションプログラム54H1乃至54Hnからジョグダイヤル対応であるか否かの通知を受け取り、そのアプリケーションプログラムがジョグダイヤル対応であれば、ジョグダイヤル4を操作することで実行できる操作を、アプリケーションが有するユーザインターフェース機能を用いて、ユーザに対して表示するために動作する。ジョグダイヤル状態監視プログラム54Cは、通常、ジョグダイヤル4のイベント待ちになっており、アプリケーションプログラムからの通知を受け取るリストを有している。ジョグダイヤルドライバ54Dは、ジョグダイヤル4の操作に対応して各種機能を実行する。
【0022】
ビデオコントローラ57は、PCIバス56に接続されており、さらに、AGP50を介してノースブリッジ53に接続されており、PCIバス56、もしくはAGP50を介して供給されるデータに基づいて、LCD7の表示を制御し、また、CCDビデオカメラ102からのビデオデータをPCIバス56もしくはノースブリッジ53に送るようになされている。
【0023】
PCIバス56には、サウンドコントローラ64が接続され、マイクロホン66からの音声入力を取り込み、あるいはスピーカ65に対して音声信号を供給する。また、PCIバス56にはモデム75およびカードスロットインターフェース109も接続されている。
【0024】
モデム75は、公衆電話回線76、インターネットサービスプロバイダ77を介して、インターネット等の通信ネットワーク80やメールサーバ78等に接続することができる。また、オプション機能を追加する場合、PCカードスロットインターフェース109に接続されているスロット9に、インターフェースカード110が適宜装着されることにより、外部装置とのデータの授受ができるようになされている。例えば、インターフェースカード110には、ドライブ230を接続することができ、ドライブ230に挿入される磁気ディスク231、光ディスク232、光磁気ディスク233、および半導体メモリ224などとデータの授受を行ことができる。
【0025】
更に、PCIバス56にはサウスブリッジ58も接続されている。サウスブリッジ58は、例えば、インテル社製のPIIX4Eなどで構成されており、各種の入出力を制御するようになされている。すなわち、サウスブリッジ58は、IDE(Integrated Drive Electronics)コントローラ/コンフィギュレーションレジスタ59、タイマ回路60、IDEインターフェース61、およびUSB(Universal Serial Bus)インターフェース106で構成され、IDEバス62に接続されるデバイス、USBポート107に接続されるデバイス、もしくは、ISA/EIO(Industry Standard Architecture / Extended Input Output)バス63およびエンベデットコントローラ68を介して接続されるデバイスの制御等を行うようになされている。
【0026】
例えば、USBポート107に、GPS(Global Positioning System)アンテナ108が装着された場合、GPSアンテナ108によりGPS衛星からの電波が受信され、現在位置データが得られるようになされている。USBインターフェース106は、GPSアンテナ108を介して受信した現在位置データ(緯度データ、経度データ及び高度データ)をPCIバス56、ノースブリッジ53、およびホストバス52を介して、受信した現在位置データを、CPU51へ送出する。
【0027】
IDEコントローラ/コンフィギュレーションレジスタ59は、いわゆるプライマリIDEコントローラとセカンダリIDEコントローラとの2つのIDEコントローラ、およびコンフィギュレーションレジスタ(configuration register)等から構成されている。
【0028】
プライマリIDEコントローラは、IDEバス62を介して、コネクタ(図示せず)に接続しており、コネクタには、HDD67が接続されている。また、セカンダリIDEコントローラは、他のIDEバス(図示せず)を介して、外部装置と接続可能なようになされている。
【0029】
なお、HDD67には、電子メールプログラム67A、オートパイロットプログラム67B、ジョグダイヤル状態監視プログラム67C、ジョグダイヤルドライバ67D、OS(基本プログラムソフトウェア)67E、ナビゲーションプログラム67F、キャプチャプログラム67G、その他の複数のアプリケーションプログラム67H1乃至67Hn、さらに、それらのプログラムで用いられるデータ等が記憶されている。HDD67に記憶されているプログラム67A乃至67Hnは、起動(ブートアップ)処理の過程で、RAM54内に順次転送され、格納される。アプリケーション67H1には、画像管理ソフトウェアがインストールされている。
【0030】
ISA/EIOバス63には、更に、エンベデットコントローラ68が接続されている。このエンベデットコントローラ68は、マイクロコントローラからなるI/Oコントローラである。すなわち、エンベデットコントローラ68は、I/Oインターフェース69、ROM70、RAM71、CPU72が相互に接続されて構成されている。
【0031】
ROM70には、例えば、LED制御プログラム70A、タッチパッド入力監視プログラム70B、キー入力監視プログラム70C、ウェイクアッププログラム70D、ジョグダイヤル状態監視プログラム70E、IEEE1394I/F(Interface)プログラム70Gが、予め格納されている。
【0032】
IEEE1394I/Fプログラム70AはIEEE1394入出力ポート101を介して送受信されるIEEE1394準拠のデータの入出力を行うプログラムである。LED制御プログラム70Bは、電源ランプPL、電池ランプBL、必要に応じてメッセージランプML、その他のLEDよりなるランプの点灯の制御を行うプログラムである。タッチパッド入力監視プログラム70Cは、タッチパッド6を用いたユーザによる入力を監視するプログラムである。キー入力監視プログラム70Dは、キーボード5やその他のキースイッチを用いたユーザによる入力を監視するプログラムである。ウェイクアッププログラム70Eは、サウスブリッジ58内のタイマ回路60から供給される現在時刻データに基づいて、予め設定された時刻になったかどうかをチェックして、設定された時刻になると、所定の処理(またはプログラム)を起動するために各チップ電源の管理を行うプログラムである。ジョグダイヤル状態監視プログラム70Fは、ジョグダイヤル4の回転型エンコーダ部の回転、あるいは押下を常に監視するためのプログラムである。
【0033】
更に、ROM70には、BIOS(Basic Input/Output System)70Gが書き込まれている。BIOSとは、基本入出力システムのことをいい、OSやアプリケーションプログラムと周辺機器(ディスプレイ、キーボード、HDD等)の間でのデータの入出力を制御するソフトウェアプログラムである。
【0034】
RAM71は、LED制御、タッチパッド入力ステイタス、キー入力ステイタス、設定時刻用の各レジスタや、ジョグダイヤル状態監視用のI/Oレジスタ、IEEE1394I/Fレジスタ等を、レジスタ71A乃至71Fとして有している。例えば、LED制御レジスタは、ジョグダイヤル4が押下された場合、電子メールの瞬時の立ち上げ状態を表示するメッセージランプMLの点灯を制御する。キー入力ステイタスレジスタは、ジョグダイヤル4が押下されると、操作キーフラグが格納されるようになっている。設定時刻レジスタは、ある時刻を任意に設定することができる。
【0035】
また、このエンベデットコントローラ68には、図示を省略したコネクタを介して、ジョグダイヤル4、タッチパッド6、キーボード5、IEEE1394入出力ポート101、シャッタボタン105がそれぞれ接続されており、ジョグダイヤル4、タッチパッド6、キーボード5、シャッタボタン105を用いて、ユーザが操作を行った場合、ジョグダイヤル4、タッチパッド6、キーボード5、シャッタボタン105から、それぞれが受けた操作に対応する信号を入力され、ISA/EIOバス63に出力するようになされている。更に、エンベデットコントローラ68は、IEEE1394入出力ポート101を介して外部との間でデータの送受信を行う。更に、エンベデットコントローラ68には、電源ランプPL、電池ランプBL、メッセージランプML、電源制御回路73、その他のLEDよりなるランプが接続されている。
【0036】
電源制御回路73は、内蔵バッテリ74又はAC電源に接続されており、各ブロックに、必要な電源を供給するとともに、内蔵バッテリ74や、周辺装置のセカンドバッテリの充電のための制御を行うようになされている。また、エンベデットコントローラ68は、電源をオン又はオフするとき操作される電源スイッチ8を監視している。
【0037】
エンベデットコントローラ68は、電源8がオフ状態の場合においても、常に内部電源により、IEEE1394I/Fプログラム70A乃至BIOS70Gを実行することができる。すなわち、IEEE1394I/Fプログラム70A乃至BIOS70Gは、表示部3のLCD7上にいずれかのウィンドウが開いていない場合においても、常時動作しいている。従って、エンベデットコントローラ68は、電源スイッチ8がオフ状態で、OS54EがCPU51で起動されていなくても、常時、ジョグダイヤル状態監視プログラム70Eを実行しており、ノート型パーソナルコンピュータ1に、専用のキーを設けなくとも、プログラマブルパワーキー(PPK)機能を有するようになされており、ユーザは、例えば、省電力状態、あるいは電源オフ状態であっても、ジョグダイヤル4を押下するだけで、好みのソフトウェアやスクリプトファイルを起動することができる。
【0038】
電源8がオン状態の場合、アプリケーションソフトウェアを起動させるための命令を入力する方法としては、例えば、写真画像管理ソフトウェアの起動を示すアイコンを、予めLCD7に表示させ、キーボード5もしくはタッチパット6を用いて選択可能としたり、キーボード5に起動ボタンを搭載することなどがある。
【0039】
パーソナルコンピュータ1のCPU51が、RAM54に、写真画像管理ソフトウェアを読み込んで起動した場合の機能ブロック図を図6に示す。
【0040】
地図ウィンドウ表示処理部111は、図10を用いて後述する地図ウィンドウの表示を制御する。フィルムウィンドウ表示処理部112は、図10を用いて後述するフィルムウィンドウの表示を制御する。データ入出力制御部115は、例えば、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に、撮影された画像データを入力したり、ユーザの操作の補助となるようなメッセージをLCD7に表示させるために、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から、対応するメッセージを示すテキストデータを出力させるような、画像・位置情報・撮影時刻データベース114の入出力処理を制御する。
【0041】
図7に、画像・位置情報・撮影時刻データベース114の登録内容の例を示す。画像・位置情報・撮影時刻データベース114には、CCDビデオカメラ102によって撮影された画像データ、地図ウィンドウに表示される位置アイコンに対応する画像データ、ユーザの操作の補助となるようなメッセージを表示するためのテキストデータ、および、図8に示されるような、画像情報テーブルが登録されている。
【0042】
画像情報テーブルには、画像データ毎にユニークなIDであるサムネイルID、撮影場所を示す情報である緯度・経度、および、撮影日時・時刻のデータが登録されている。例えば、緯度・経度をキーとして、画像情報テーブルに問い合わせることによって、サムネイルIDや、撮影日・時刻を検索することができ、更に、サムネイルIDから、対応する画像データを検索することができる。なお、画像情報テーブルには、この他にも、例えば、画像データ毎の名前や、コメント等、必要な情報を付け加えて登録できるようにしてもよい。
【0043】
再び、図6に戻り、フィルムウィンドウ表示処理部112および地図ウィンドウ表示処理部111の構成について説明する。
【0044】
表示モードにおいて、図10を用いて後述するサムネイルアイコンが、ユーザによって選択された場合、ユーザの選択を示す信号が、サムネイルアイコン入力インターフェース126に入力される。サムネイルアイコン入力インターフェース126は、入力された信号に基づいて、ユーザが選択したサムネイルアイコンに対応するサムネイルIDを求め、画像/緯度経度変換モジュール127に出力する。画像/緯度経度変換モジュール127は、入力されたサムネイルIDをキーとして、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から、ユーザが選択したサムネイルアイコンに対応する緯度・経度情報を読み出し、地図ウィンドウ表示処理部111の地図画像描画モジュール122に出力する。
【0045】
地図画像描画モジュール122は、画像/緯度経度変換モジュール127から入力された緯度・経度が、表示画像の中心に位置するような地図の画像を、地図画像データベース113から読み出し、位置アイコン描画モジュール121へ出力する。位置アイコン描画モジュール121は、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から、位置アイコンに対応する画像データを読み込み、画像/緯度経度変換モジュール127から入力された、ユーザが選択したサムネイルアイコンに対応する緯度・経度が示す位置に、位置アイコンの画像データを加えて出力する。
【0046】
表示モードにおいて、図10を用いて後述する位置アイコンのうちのいずれかが、ユーザによって選択された場合、ユーザの選択を示す信号が、位置アイコン選択インターフェース123に入力され、位置アイコン選択インターフェース123は、入力された信号に基づいて、ユーザが選択した位置アイコンに対応する撮影場所(緯度・経度)を求め、アイコン/撮影時刻変換モジュール124に入力する。アイコン/撮影時刻変換モジュール124は、入力された撮影場所(緯度・経度)をキーとして、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から、ユーザが選択した位置アイコンに対応する撮影時刻情報を読み出し、フィルムウィンドウ表示処理部112のサムネイルアイコン描画モジュール125に入力する。
【0047】
サムネイルアイコン描画モジュール125は、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から、アイコン/撮影時刻変換モジュール124から入力された時刻の前後に撮影された所定の数の画像データを読み出し、選択された位置アイコンに対応する画像が、フィルムウィンドウの先頭の位置に表示され、それ以降は、時系列に表示されるようなサムネイルアイコンの画像を生成して出力する。
【0048】
登録モードにおいて、図10を用いて後述するサムネイルアイコンのうちのいずれかが、ユーザによって選択された場合、サムネイルアイコン入力インターフェース126は、入力された信号に基づいて、ユーザが選択したサムネイルアイコンに対応するサムネイルIDを、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に入力する。そして、データ入出力制御部115は、ユーザが選択したサムネイルアイコンに対応する画像データが位置情報をもっていなかった場合(すなわち、写真の撮影時に、GPSアンテナ108を用いてGPS衛星からの信号を受信し、現在位置データを得ていなかった場合)の撮影位置を入力させるためのメッセージを、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から読み出して出力する。
【0049】
ユーザは、撮影位置情報を、写真撮影時に写真画像管理ソフトウェアを起動させておき、USBポート107に、GPS(Global Positioning System)アンテナ108を接続し、GPSアンテナ108により、GPS衛星からの電波を受信して、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に登録するか、GPSアンテナ108によって受信された位置情報を、USBポート107、サウスブリッジ58、およびPCIバス56を介して、RAM54に保存しておき、写真撮影後に写真画像管理ソフトウェアを起動させて、RAM54に保存されている位置情報を読み出して、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に登録することができる。
【0050】
更に、ユーザは、図10を用いて後述する地図ウィンドウに表示される地図上に、対応するサムネイルアイコンをドラックアンドドロップすることによって、撮影位置情報を、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に登録することができる。サムネイルアイコンに対応する画像データの撮影位置は、位置アイコン選択インターフェース123に入力され、位置アイコン選択インターフェース123は、入力された信号に基づいて、図8を用いて説明した、画像情報テーブルの所定の位置に、画像データの撮影位置を登録する。そして、位置アイコン描画モジュール121は、画像情報テーブルから、緯度・経度情報を読み出し、地図上の所定の位置に位置アイコンが表示された画像データを出力する。
【0051】
撮影位置の入力は、例えば、アプリケーション54H2に、いわゆる電子地図ソフトウェアをロードし、ユーザに、撮影位置の住所を入力させて、電子地図ソフトウェアをバックグラウンドで起動させて住所から位置データを検索させ、図8を用いて説明した、画像情報テーブルの所定の位置に入力するようにしてもよいし、更に、撮影位置の入力方法を、ユーザが選択することができるようにしてもよい。また、位置アイコンは、ドラックアンドドロップによって、地図上の位置を変更することができるようにしてもよい。そして、位置アイコンが移動された場合、その変更内容は、位置アイコン選択インターフェース123を介して画像・位置情報・撮影時刻データベース114に入力され、対応するサムネイルIDを持つデータの緯度・経度情報が書き換えられる。
【0052】
次に、図9のフローチャートを参照して、写真を撮影し、写真画像管理ソフトウェアを起動することによって、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に、画像データおよび各画像データに対応する各種の情報を登録する処理を説明する。
【0053】
ステップS1において、CPU51は、CCDビデオカメラ102によって撮影された画像データを、ビデオコントローラ57、PCIバス56、サウスブリッジ58、およびIDEバス62を介してHDD67に取り込ませる。画像データが撮像されたとき、USBポート107にGSPアンテナ108が接続されていれば、GPSアンテナ108によりGPS衛星からの電波を受信して、現在位置データを得ることができる。USBインターフェース106は、GPSアンテナ108およびUSBポート107を介して、GPS衛星から受信した現在位置データ(緯度データ、経度データ及び高度データ)をPCIバス56、ノースブリッジ53、およびホストバス52を介してCPU51へ出力するので、CPU51は、画像データとともに、入力された現在位置データもHDD67に入力する。
【0054】
ステップS2において、CPU51は、タイマ回路60から、IDEバス62を介して、HDD67に撮影日および時刻を読み込ませる。
【0055】
ステップS3において、CPU51は、HDD67に入力された画像データ、撮影日および時刻を示すデータ、更に、ステップS1において、USBポート107にGSPアンテナ108が接続されていた場合は、対応する現在位置データを、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に登録させる。
【0056】
ユーザが、例えば、LCD7に表示されている写真画像管理ソフトウェアの起動を示すアイコンを、キーボード5もしくはタッチパット6を用いて選択することなどによって、写真画像管理ソフトウェアを起動させる命令を入力した場合、ステップS4において、CPU51は、HDD67に保存されている写真画像管理ソフトウェアを、RAM54にロードして実行し、図10に示されるフィルムウィンドウ151および地図ウィンドウ152を、ノースブリッジ58、AGP50、およびビデオコントローラ57を介して、LCD7に表示させる。
【0057】
すなわち、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から、画像データが読み出され、サムネイルアイコン描画モジュール125でサムネイルアイコンの画像データが生成されて出力され、かつ、地図画像データベース113から、地図画像データが読み出され、地図画像描画モジュール122で、地図の表示画像が生成され、位置アイコン描画モジュール121を介して出力される。出力されたサムネイルアイコンの画像データおよび地図画像データは、ノースブリッジ53、AGP50、およびビデオコントローラ57を介して、LCD7に表示される。
【0058】
表示画面141は、フィルムウィンドウ151と地図ウィンドウ152によって構成される。フィルムウィンドウ151には、上スクロールボタン161、下スクロールボタン162、および、撮影された画像データのサムネイルアイコン163乃至166が表示される。初期画面においては、最新の画像データを最上位に表示し、以下、時系列に順番に表示することとする。上スクロールボタン161もしくは下スクロールボタン162をマウスカーソル167によってクリックすることにより、もしくは、フィルムウィンドウ151内で、サムネイルアイコンを上下どちらかの方向にドラックすることによって、サムネイルアイコンの表示をスクロールさせることが可能である。また、画像データが登録されていない場合、画像データが登録されていないことを示すサムネイルアイコン165が表示される。更に、所望のサムネイルアイコンをダブルクリックすることにより、対応する写真画像を拡大表示させることができる。
【0059】
地図ウィンドウ152は、例えば、地図ウィンドウ152上の任意の点を、地図ウィンドウ152内でドラックしたり、キーボード5に搭載されているカーソルキーを用いることなどにより、表示画面の位置を変更させることができる。また、表示の縮尺は、たとえは、キーボード5のシフトキーを押しながら、カーソルキーを押し続けることによって、マウスカーソル167の位置を中心に、拡大もしくは縮小を行うことができる。
【0060】
また、表示画面141の初期画面には、モード選択ボタン171が表示される。写真画像管理ソフトウェアには、新たに撮影した画像データをデータベースに登録するための「登録モード」と、既に登録されている画像データを、地図データと関連付けて表示させるための「表示モード」を備えている。「登録モード」と「表示モード」は、モード選択ボタン171により選択される。
【0061】
ステップS5において、CPU51は、エンべデットコントローラ68、ISA/EIOバス63、サウスブリッジ58、PCIバス56、ノースブリッジ53、およびホストバス52を介して入力される信号に基づいて、ユーザによって、図10のモード選択ボタン171のうち登録モードを示すボタンが選択されることにより、登録モードが選択されたか否かを判断する。ステップS5において、登録モードが選択されていない(すなわち、表示モードが選択された)と判断された場合、ステップS6において、図13を用いて後述する表示処理が実行され、その後、処理は、ステップS14に進む。
【0062】
ステップS7において、サムネイルアイコン入力インターフェース126は、PCIバス56を介して入力される信号に基づいて、タッチパット6もしくはキーボード5を用いて、ユーザによって、サムネイルアイコン163乃至166のうちのいずれかが選択されたか否かを判断する。ステップS7において、サムネイルアイコン163乃至166のうちのいずれも選択されなかったと判断された場合、サムネイルアイコン163乃至166のうちのいずれかが選択されたと判断されるまで、ステップS7の処理が繰り返される。
【0063】
ステップS7において、サムネイルアイコン163乃至166のうちのいずれかが選択されたと判断された場合、ステップS8において、サムネイルアイコン入力インターフェース126は、入力された信号に基づいて、ユーザが選択したサムネイルアイコンに対応するサムネイルIDを求め、画像・位置情報・撮影時刻データベース114を参照することにより、ユーザによって選択されたサムネイルアイコンは、撮影位置情報が登録されていない画像データに対応するサムネイルアイコンか否かを判断する。ステップS8において、撮影位置情報が登録されていると判断された場合、ステップS9において、データ入出力制御部115は、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から「登録済みです」という表示メッセージを読み出し、ノースブリッジ53、AGP50、およびビデオコントローラ57を介して、表示メッセージをLCD7に出力し、表示させ、処理はステップS13に進む。
【0064】
ステップS8において、撮影位置情報が登録されていないと判断された場合、ステップS10において、データ入出力制御部115は、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から、「撮影場所にドラックアンドドロップしてください」という表示メッセージを読み出し、ノースブリッジ53、AGP50、およびビデオコントローラ57を介して、LCD7に出力し、表示させる。この場合の表示画像を図11に示す。選択されているサムネイルアイコン164は、ハイライト表示されており、表示メッセージは、メッセージ表示部172に表示される。
【0065】
ユーザが、ステップS10において表示されたメッセージを参照して、選択されたサムネイルアイコンをドラックし、地図ウィンドウ152上の所望の位置に、マウスカーソル167を移動してドロップした場合、そのドロップ位置を示す信号が、アイコン選択インターフェースに入力される。ステップS11において、アイコン選択インターフェースは、入力されたデータから、撮影場所の緯度・経度を求め、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に登録する。
【0066】
ステップS12において、位置アイコン描画モジュール121は、位置アイコンに対応する画像データおよび、ステップS11において新たに登録された撮影場所の情報を、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から読み出し、新たに登録された撮影場所の、緯度・経度に対応する位置に、位置アイコンを表示させる。
【0067】
また、地図ウィンドウ152に表示される位置アイコンは、ドラックアンドドロップによって移動することが可能であり、位置アイコンが移動された場合、新しい表示位置を示す信号が、位置アイコン選択インターフェース123に入力され、新たな緯度・経度情報が、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に登録される。
【0068】
なお、地図ウィンドウ152に表示される位置アイコン181乃至184に対して、例えば、ある位置アイコンが示す位置から、次の位置アイコンが示す位置への、写真の撮影時におけるユーザの移動手段(例えば、徒歩、自転車、車、バス、電車、船、飛行機など)を、移動手段により異なった表示方法(例えば、線のデザイン、色、太さ、模様など)で結線させて表示させることにより、撮影された画像データ間の相対関係を、より詳細に表現することも可能である。例えば、観光旅行で撮影した写真データを、移動手段とともに記録することにより、その旅行での観光コースなどと写真を関連付けて整理することができる。また、位置アイコンの持つ、緯度・経度をキーとして、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に撮影時刻を問い合わせ、2つの位置アイコンが示す距離と、撮影時刻から、平均移動時間を算出し、最も適した移動手段をディフォルトで表示させるようにするようにしてもよい。
【0069】
ステップS13において、CPU51は、ユーザによって、登録モードの終了が指令されたか否かを判断する。ステップS13において、登録モードの終了が指令されていないと判断された場合、処理はステップS7に戻り、それ以降の処理が繰り返される。ステップS13において、登録モードの終了が指令されたと判断された場合、ステップS14において、CPU51は、ユーザによって、写真画像管理ソフトウェアの終了が指令されたか否かを判断する。
【0070】
ステップS14において、写真画像管理ソフトウェアの終了が指令されていないと判断された場合、処理はステップS4に戻り、それ以降の処理が繰り返される。ステップS14において、写真画像管理ソフトウェアの終了が指令されたと判断された場合、処理が終了される。
【0071】
図12に、位置アイコンが登録された後の、表示画面の例を示す。位置アイコン181乃至184が、地図ウィンドウ152上に表示され、ハイライトされている位置アイコン181に対応するサムネイルアイコン163も、ハイライト表示されている。
【0072】
次に、図13のフローチャートを参照して、図9のステップS6における表示処理について説明する。
【0073】
ステップS21において、位置アイコン選択インターフェース123は、ユーザが、キーボード5、もしくはタッチパット6を用いて行った操作をあらわす信号を、エンベデットコントローラ68、ISA/EIOバス63、サウスブリッジ58、PCIバス56、およびノースブリッジ53およびを介して入力され、入力された信号を基に、位置アイコン181乃至184のうちのいずれかが選択されたか否かを判断する。
【0074】
ステップS21において、位置アイコン181乃至184のうちのいずれも選択されていないと判断された場合、処理は、ステップS28に進む。ステップS21において、位置アイコンが選択されたと判断された場合、ステップS22において、位置アイコン選択インターフェース123は、ユーザが指定した位置アイコンに対応する緯度・経度を求めて、アイコン/撮影時刻変換モジュール124に入力する。
【0075】
ステップS23において、アイコン/撮影時刻変換モジュール124は、ステップS22において位置アイコン選択インターフェース123から入力された緯度・経度をキーとして、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に問い合わせ、そこで撮影された写真の撮影時刻を求め、フィルムウィンドウ表示処理部112のサムネイルアイコン描画モジュール125に出力する。
【0076】
ステップS24において、サムネイルアイコン描画モジュール125は、入力された撮影時刻をキーとして、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に問い合わせ、その前後に撮影された、所定の数の画像データのサムネイルIDを求め、対応する画像データを検索する。
【0077】
ステップS25において、サムネイルアイコン描画モジュール125は、対応する画像データが検索されたか否かを判断する。ステップS25において、対応する画像データが検索されたと判断された場合、ステップS26において、サムネイルアイコン描画モジュール125は、表示画面141のフィルムウィンドウ151に、ユーザが指定した位置アイコンに対応する時刻に撮影された画像データに対応するサムネイルアイコン163が、ハイライトされて、先頭になるように表示させ、以下、時系列にサムネイルアイコン164乃至166を表示させるための画像データを生成し、ノースブリッジ53、AGP50、およびビデオコントローラ57を介して、LCD7に出力し、表示させる。そして、処理は、ステップS34に進む。
【0078】
ステップS25において、対応する画像データが検索されなかったと判断された場合、ステップS27において、サムネイルアイコン描画モジュール125は、画像データが検索されなかったことを示す信号を、データ入出力制御部115に出力する。データ入出力制御部115は、この入力を受け、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から、「写真が登録されていません」というメッセージに対応するテキストデータを読み出し、ノースブリッジ53、AGP50、およびビデオコントローラ57を介して、LCD7に出力し、表示させる。そして、処理は、ステップS34に進む。
【0079】
ステップS21において、位置アイコンがいずれも選択されていないと判断された場合、ステップS28において、サムネイルアイコン入力インターフェース126は、ユーザが、キーボード5、もしくはタッチパット6を用いて行った操作をあらわす信号を、エンベデットコントローラ68、ISA/EIOバス63、サウスブリッジ58、PCIバス56、およびノースブリッジ53およびを介して入力され、入力された信号を基に、いずれかのサムネイルアイコンが選択されたか否かを判断する。
【0080】
ステップS28において、サムネイルアイコンがいずれも選択されていないと判断された場合、処理は、ステップS21に戻り、それ以降の処理が繰り返される。ステップS28において、サムネイルアイコンが選択されたと判断された場合、ステップS29において、サムネイルアイコン入力インターフェース126は、ユーザが指定したサムネイルアイコンに対応するサムネイルIDを求めて、画像/緯度経度変換モジュール127に入力する。
【0081】
ステップS30において、画像/緯度経度変換モジュール127は、ステップS29において、サムネイルアイコン入力インターフェース126から入力されたサムネイルIDをキーとして、画像・位置情報・撮影時刻データベース114に問い合わせ、対応する撮影場所(緯度・経度)を検索する。
【0082】
ステップS31において、画像/緯度経度変換モジュール127は、ユーザにより選択されたサムネイルアイコンに対応する撮影場所(緯度・経度)が検索されたか否かを判断する。ステップS31において、撮影場所が検索されたと判断された場合、ステップS32において、画像/緯度経度変換モジュール127は、検索された緯度・経度を地図画像描画モジュール122に出力する。地図画像描画モジュール122は、入力された緯度・経度を基に、入力された緯度・経度が中心となる地図画像データを、地図画像データベース113から読み出し、位置アイコン描画モジュール121に出力する。位置アイコン描画モジュール121は、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から、位置アイコンに対応する画像データを読み出し、表示画面141の地図ウィンドウ152に、ユーザが指定したサムネイルアイコンに対応する撮影場所が中央となり、対応する位置アイコンがハイライトされて表示されるような画像データを生成し、ノースブリッジ53、AGP50、およびビデオコントローラ57を介して、LCD7に出力し、表示させる。そして、処理は、ステップS34に進む。
【0083】
ステップS32において、撮影場所が検索されなかったと判断された場合、位置アイコン描画モジュール121は、撮影場所が検索されなかったことを示す信号を、データ入出力制御部115に出力する。データ入出力制御部115は、この入力を受け、画像・位置情報・撮影時刻データベース114から、「撮影場所が登録されていません」というメッセージに対応するテキストデータを読み出し、ノースブリッジ53、AGP50、およびビデオコントローラ57を介して、LCD7に出力し、表示させる。
【0084】
ステップS34において、CPU51は、ユーザによって、表示モードの終了が指令されたか否かを判断する。ステップS34において、表示モードの終了が指令されていないと判断された場合、処理はステップS21に戻り、それ以降の処理が繰り返される。ステップS34において、表示モードの終了が指令されたと判断された場合、処理は、図9のステップS14に進む。
【0085】
図13を用いて説明したように、サムネイルアイコン163乃至166と、位置アイコン181乃至184とが、関連付けられて表示され、サムネイルアイコン163乃至166が示す画像データは、撮影時刻の情報を有しているので、ユーザは、撮影し、記憶させた画像データが、いつ、どこで撮影されたものであるのかを容易に知ることができ、また、同じ場所で複数の写真が撮影された場合においても、地図上に示される撮影場所と、写真画像データの対応関係をわかりやすく表現することができ、更に、撮影場所をキーとして、撮影された画像データと撮影日時を容易に検索することも可能である。
【0086】
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行させることもできるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、プログラム格納媒体からインストールされる。
【0087】
コンピュータにインストールされ、コンピュータによって実行可能な状態とされるプログラムを格納するプログラム格納媒体は、図6に示すように、磁気ディスク231(フロッピディスクを含む)、光ディスク232(CD-ROM(Compact Disk-Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)を含む)、光磁気ディスク233(MD(Mini-Disk)を含む)、もしくは半導体メモリ234などよりなるパッケージメディア、または、プログラムが一時的もしくは永続的に格納されるROM71や、HDD67のハードディスクなどにより構成される。プログラム格納媒体へのプログラムの格納は、必要に応じてモデム75もしくはルータなどのインターフェースを介して、インターネット80の他、ローカルエリアネットワーク、デジタル衛星放送といった、有線または無線の通信媒体を利用して行われる。
【0088】
なお、本明細書において、プログラム格納媒体に格納されるプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0089】
【発明の効果】
本発明によれば、画像データを示すサムネイルアイコンと、地図上の位置を示す位置アイコンを対応させて表示させ、ある位置アイコンが選択された場合は、それに対応するサムネイルアイコンを表示させ、あるサムネイルアイコンが選択された場合は、それに対応する位置アイコンが表示されることにより、多量の画像データを容易に管理し、わかりやすく表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パーソナルコンピュータ1の外観斜視図である。
【図2】図1のパーソナルコンピュータ1の本体2の平面図である。
【図3】図1のパーソナルコンピュータ1のジョグダイヤル4付近の拡大図である。
【図4】図1のパーソナルコンピュータ1の右側面の構成を示す右側面図である。
【図5】図1のパーソナルコンピュータ1の内部の構成例を示すブロック図である。
【図6】図1のパーソナルコンピュータ1の機能を示す機能ブロック図である。
【図7】画像・位置情報・撮影時刻データベース114に登録されている情報の例を示す図である。
【図8】画像情報テーブルの例を示す図である。
【図9】写真撮影、データベース登録処理を説明するためのフローチャートである。
【図10】表示画面を説明するための図である。
【図11】表示画面を説明するための図である。
【図12】表示画面を説明するための図である。
【図13】表示処理を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
111 地図ウィンドウ表示処理部, 112 フィルムウィンドウ表示処理部, 113 地図画像データベース, 114 画像・位置情報・撮影時刻データベース, 115 データ入出力制御部, 121 位置アイコン描画モジュール, 122 地図アイコン描画モジュール, 123 位置アイコン選択インターフェース, 124 アイコン/撮影時刻変換モジュール, 125 サムネイルアイコン描画モジュール, 126 サムネイルアイコン入力インターフェース, 画像/緯度経度変換モジュール, 151 フィルムウィンドウ, 152 地図ウィンドウ, 163乃至166 サムネイルアイコン, 181乃至184 位置アイコン
Claims (4)
- 画像データを保存する保存手段と、
前記画像データと関連付けて、時刻情報を記録する第1の記録手段と、
前記画像データと関連付けて、位置情報および撮影時における移動手段を記録する第2の記録手段と、
前記第1の記録手段により記録されている前記時刻情報に従って、前記保存手段により保存されている前記画像データを示す第1のアイコンの表示を制御する第1の表示制御手段と、
地図画像の表示を制御する第2の表示制御手段と、
前記第2の表示制御手段により表示が制御される前記地図画像上で、前記第2の記録手段により記録されている前記位置情報を示す第2のアイコンと、前記第2のアイコンから前記時刻情報に基づく次の第2のアイコンへの前記撮影時における移動手段を表す結線との表示を制御する第3の表示制御手段と
を備え、
前記第1の表示制御手段により表示が制御されている前記第1のアイコンのうち、所定の前記第1のアイコンが選択された場合、前記第2の表示制御手段は、前記第2の記録手段により記録されている、選択された前記第1のアイコンに対応する前記画像データの前記位置情報に基づいて、前記地図画像の表示を制御し、
前記第3の表示制御手段により表示が制御されている前記第2のアイコンのうち、所定の前記第2のアイコンが選択された場合、前記第1の表示制御手段は、前記第1の記録手段により記録されている、選択された前記第2のアイコンに対応する前記画像データの前記時刻情報に基づいて、前記第1のアイコンの表示を制御し、
前記第3の表示制御手段は、前記撮影時における移動手段に応じて異なった表示方法で、前記第2のアイコンから前記次の第2のアイコンへの結線の表示を制御する
情報処理装置。 - 前記第2の記録手段は、前記第1の表示制御手段により表示が制御されている前記第1のアイコンのうち、所定の前記第1のアイコンが指定され、前記第2の表示制御手段により表示が制御される前記地図画像上の所望の位置に移動された場合、指定された前記第1のアイコンに対応する前記画像データと関連付けて、移動された前記位置を示す情報に基づく位置情報を記録する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 情報処理装置が、
画像データの保存を制御する保存制御ステップと、
前記画像データと関連付けて、時刻情報の記録を制御する第1の記録制御ステップと、
前記画像データと関連付けて、位置情報および撮影時における移動手段の記録を制御する第2の記録制御ステップと、
前記第1の記録制御ステップの処理により記録が制御されている前記時刻情報に従って、前記保存制御ステップの処理により保存されている前記画像データを示す第1のアイコンの表示を制御する第1の表示制御ステップと、
地図画像の表示を制御する第2の表示制御ステップと、
前記第2の表示制御ステップの処理により表示が制御されている前記地図画像上で、前記第2の記録ステップの処理により記録されている前記位置情報を示す第2のアイコンと、前記第2のアイコンから前記時刻情報に基づく次の第2のアイコンへの前記撮影時における移動手段を表す結線との表示を制御する第3の表示制御ステップと
を含み、
前記第1の表示制御ステップの処理により表示されている前記第1のアイコンのうち、所定の前記第1のアイコンが選択された場合、前記第2の表示制御ステップでは、前記第2の記録制御ステップの処理により記録されている、選択された前記第1のアイコンに対応する前記画像データの前記位置情報に基づいて、前記地図画像の表示を制御し、
前記第3の表示制御ステップの処理により表示されている前記第2のアイコンのうち、所定の前記第2のアイコンが選択された場合、前記第1の表示制御ステップでは、前記第1の記録制御ステップの処理により記録されている、選択された前記第2のアイコンに対応する前記画像データの前記時刻情報に基づいて、前記第1のアイコンの表示を制御し、
前記第3の表示制御ステップでは、前記撮影時における移動手段に応じて異なった表示方法で、前記第2のアイコンから前記次の第2のアイコンへの結線の表示を制御する
情報処理方法。 - 画像データの保存を制御する保存制御ステップと、
前記画像データと関連付けて、時刻情報の記録を制御する第1の記録制御ステップと、
前記画像データと関連付けて、位置情報および撮影時における移動手段の記録を制御する第2の記録制御ステップと、
前記第1の記録制御ステップの処理により記録が制御されている前記時刻情報に従って、前記保存制御ステップの処理により保存されている前記画像データを示す第1のアイコンの表示を制御する第1の表示制御ステップと、
地図画像の表示を制御する第2の表示制御ステップと、
前記第2の表示制御ステップの処理により表示が制御されている前記地図画像上で、前記第2の記録ステップの処理により記録されている前記位置情報を示す第2のアイコンと、前記第2のアイコンから前記時刻情報に基づく次の第2のアイコンへの前記撮影時における移動手段を表す結線との表示を制御する第3の表示制御ステップと
を含み、
前記第1の表示制御ステップの処理により表示されている前記第1のアイコンのうち、所定の前記第1のアイコンが選択された場合、前記第2の表示制御ステップでは、前記第2の記録制御ステップの処理により記録されている、選択された前記第1のアイコンに対応する前記画像データの前記位置情報に基づいて、前記地図画像の表示を制御し、
前記第3の表示制御ステップの処理により表示されている前記第2のアイコンのうち、所定の前記第2のアイコンが選択された場合、前記第1の表示制御ステップでは、前記第1の記録制御ステップの処理により記録されている、選択された前記第2のアイコンに対応する前記画像データの前記時刻情報に基づいて、前記第1のアイコンの表示を制御し、
前記第3の表示制御ステップでは、前記撮影時における移動手段に応じて異なった表示方法で、前記第2のアイコンから前記次の第2のアイコンへの結線の表示を制御する
処理をコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されているプログラム記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34439599A JP4433236B2 (ja) | 1999-12-03 | 1999-12-03 | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム記録媒体 |
EP00126093A EP1107129A2 (en) | 1999-12-03 | 2000-11-29 | Information processing apparatus and information processing method as well as program storage medium |
US09/727,215 US7096211B2 (en) | 1999-12-03 | 2000-11-30 | Apparatus and method for image/position display |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34439599A JP4433236B2 (ja) | 1999-12-03 | 1999-12-03 | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001160058A JP2001160058A (ja) | 2001-06-12 |
JP4433236B2 true JP4433236B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=18368925
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34439599A Expired - Lifetime JP4433236B2 (ja) | 1999-12-03 | 1999-12-03 | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7096211B2 (ja) |
EP (1) | EP1107129A2 (ja) |
JP (1) | JP4433236B2 (ja) |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6180878A (ja) * | 1984-09-28 | 1986-04-24 | Hitachi Ltd | 超電導マグネツト用クライオスタツト |
JP4144961B2 (ja) * | 1999-01-14 | 2008-09-03 | 富士フイルム株式会社 | 画像データ通信システム,サーバ・システムおよびその制御方法ならびにサーバ・システムを制御するためのプログラムを格納した記録媒体 |
JP2002373168A (ja) * | 2001-06-15 | 2002-12-26 | Teizou Osaku | 位置情報に基づく画像検索方法およびシステム |
JP2003018506A (ja) * | 2001-07-02 | 2003-01-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 位置記録システム |
EP1286256A3 (en) * | 2001-07-31 | 2005-08-17 | Ricoh Company, Ltd. | Method and apparatus for image data processing capable of performing a high speed processing using a risc and an AGP |
JP4306250B2 (ja) * | 2003-01-08 | 2009-07-29 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US20050273725A1 (en) * | 2004-06-07 | 2005-12-08 | Russon Virgil K | Method, system, and computer-readable medium for user-assignment of geographic data to an image file |
CA2559726C (en) | 2004-03-24 | 2015-10-20 | A9.Com, Inc. | System and method for displaying images in an online directory |
JP2006098250A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | カーナビゲーションシステム |
US7519469B2 (en) * | 2005-04-28 | 2009-04-14 | Alpine Electronics, Inc. | Display method and apparatus for navigation system |
JP3898212B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2007-03-28 | 財団法人砂防フロンティア整備推進機構 | 位置方位付き写真提供システム及びそのプログラム |
JP2007241548A (ja) * | 2006-03-07 | 2007-09-20 | Casio Comput Co Ltd | 画像管理装置及び画像編集装置 |
US8712192B2 (en) * | 2006-04-20 | 2014-04-29 | Microsoft Corporation | Geo-coding images |
JP4360381B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2009-11-11 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2008039628A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Fujifilm Corp | ルート検索装置 |
JP4745937B2 (ja) * | 2006-10-18 | 2011-08-10 | 財団法人砂防フロンティア整備推進機構 | 位置方位付き写真提供システム及びそのプログラム |
JP2008299090A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Brother Ind Ltd | 画像表示装置 |
JP2009147694A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Funai Electric Co Ltd | 撮影画像表示システム |
KR20090063610A (ko) * | 2007-12-14 | 2009-06-18 | 삼성디지털이미징 주식회사 | 이미지 디스플레이 방법 및 상기 방법을 적용한 이미지디스플레이 시스템 |
JP5454751B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2014-03-26 | 日本電気株式会社 | 検索方法、検索システム、プログラム及びコンピュータ |
US8645867B2 (en) * | 2008-04-22 | 2014-02-04 | Apple Inc. | Modifying time associated with digital media items |
JP2010026975A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Nikon Corp | 情報処理装置および情報処理プログラム |
JP4636134B2 (ja) * | 2008-07-25 | 2011-02-23 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム |
JP4655147B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2011-03-23 | ソニー株式会社 | 電子機器と地図表示方法およびコンピュータ・プログラム |
JP5401103B2 (ja) | 2009-01-21 | 2014-01-29 | 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 | 動画情報管理装置、および方法 |
JP5471124B2 (ja) | 2009-07-29 | 2014-04-16 | ソニー株式会社 | 画像検索装置、画像検索方法及び画像検索プログラム |
JP2014149839A (ja) * | 2009-11-26 | 2014-08-21 | Jvc Kenwood Corp | 情報表示制御装置、情報表示制御方法、および情報表示制御プログラム |
JP5429060B2 (ja) * | 2010-06-08 | 2014-02-26 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム並びにこの表示制御プログラムが記録された記録媒体 |
JP2012142825A (ja) * | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Sony Corp | 情報処理装置、情報表示方法及びコンピュータプログラム |
US9552376B2 (en) | 2011-06-09 | 2017-01-24 | MemoryWeb, LLC | Method and apparatus for managing digital files |
JP5896757B2 (ja) * | 2012-01-20 | 2016-03-30 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、およびプログラム |
JPWO2013129510A1 (ja) * | 2012-02-27 | 2015-07-30 | 株式会社ニコン | 画像表示プログラムおよび画像表示装置 |
US8869058B1 (en) * | 2012-05-25 | 2014-10-21 | Google Inc. | Interface elements for specifying pose information for photographs in an online map system |
JP5365731B2 (ja) * | 2012-08-20 | 2013-12-11 | 株式会社ニコン | 情報処理装置 |
JP5326037B1 (ja) * | 2012-12-11 | 2013-10-30 | キャンバスマップル株式会社 | 情報検索装置、及び情報検索プログラム |
US10126913B1 (en) * | 2013-11-05 | 2018-11-13 | Google Llc | Interactive digital map including context-based photographic imagery |
US20180181281A1 (en) * | 2015-06-30 | 2018-06-28 | Sony Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP2016154023A (ja) * | 2016-03-16 | 2016-08-25 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
US10917604B2 (en) * | 2017-09-27 | 2021-02-09 | JVC Kenwood Corporation | Captured image display device, captured image display method, and captured image display program |
US10606323B1 (en) * | 2018-12-14 | 2020-03-31 | Dell Products L.P. | Information handling system touchpad with integrated wireless antenna |
US11748923B2 (en) | 2021-11-12 | 2023-09-05 | Rockwell Collins, Inc. | System and method for providing more readable font characters in size adjusting avionics charts |
US11954770B2 (en) | 2021-11-12 | 2024-04-09 | Rockwell Collins, Inc. | System and method for recreating graphical image using character recognition to reduce storage space |
US11854110B2 (en) | 2021-11-12 | 2023-12-26 | Rockwell Collins, Inc. | System and method for determining geographic information of airport terminal chart and converting graphical image file to hardware directives for display unit |
US11842429B2 (en) | 2021-11-12 | 2023-12-12 | Rockwell Collins, Inc. | System and method for machine code subroutine creation and execution with indeterminate addresses |
US12002369B2 (en) | 2021-11-12 | 2024-06-04 | Rockwell Collins, Inc. | Graphical user interface (GUI) for selection and display of enroute charts in an avionics chart display system |
US11887222B2 (en) | 2021-11-12 | 2024-01-30 | Rockwell Collins, Inc. | Conversion of filled areas to run length encoded vectors |
US11915389B2 (en) | 2021-11-12 | 2024-02-27 | Rockwell Collins, Inc. | System and method for recreating image with repeating patterns of graphical image file to reduce storage space |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6400996B1 (en) * | 1999-02-01 | 2002-06-04 | Steven M. Hoffberg | Adaptive pattern recognition based control system and method |
US5499294A (en) * | 1993-11-24 | 1996-03-12 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Digital camera with apparatus for authentication of images produced from an image file |
US6282362B1 (en) * | 1995-11-07 | 2001-08-28 | Trimble Navigation Limited | Geographical position/image digital recording and display system |
JPH1056609A (ja) * | 1996-04-15 | 1998-02-24 | Canon Inc | 画像記録方法、通信方法、画像記録装置、通信装置及び媒体 |
JP3906938B2 (ja) * | 1997-02-18 | 2007-04-18 | 富士フイルム株式会社 | 画像再生方法及び画像データ管理方法 |
US5973692A (en) * | 1997-03-10 | 1999-10-26 | Knowlton; Kenneth Charles | System for the capture and indexing of graphical representations of files, information sources and the like |
US6504571B1 (en) * | 1998-05-18 | 2003-01-07 | International Business Machines Corporation | System and methods for querying digital image archives using recorded parameters |
US6269446B1 (en) * | 1998-06-26 | 2001-07-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Authenticating images from digital cameras |
US6445834B1 (en) * | 1998-10-19 | 2002-09-03 | Sony Corporation | Modular image query system |
US6798427B1 (en) * | 1999-01-28 | 2004-09-28 | Yamaha Corporation | Apparatus for and method of inputting a style of rendition |
US6691282B1 (en) * | 1999-06-22 | 2004-02-10 | Nortel Networks Limited | Method and apparatus for displaying and navigating containment hierarchies |
US6624826B1 (en) * | 1999-09-28 | 2003-09-23 | Ricoh Co., Ltd. | Method and apparatus for generating visual representations for audio documents |
JP3751795B2 (ja) * | 1999-11-22 | 2006-03-01 | 株式会社東芝 | 歩行者用道案内文自動作成装置および方法並びに記録媒体 |
JP4786776B2 (ja) * | 1999-12-13 | 2011-10-05 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像形成装置 |
US6957205B1 (en) * | 2000-03-08 | 2005-10-18 | Accenture Llp | Knowledge model-based indexing of information |
US6763148B1 (en) * | 2000-11-13 | 2004-07-13 | Visual Key, Inc. | Image recognition methods |
US6883146B2 (en) * | 2000-12-20 | 2005-04-19 | Eastman Kodak Company | Picture database graphical user interface utilizing map-based metaphors for efficient browsing and retrieving of pictures |
JP2003067379A (ja) * | 2001-08-24 | 2003-03-07 | Sony Corp | 情報処理装置及び情報処理方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム |
-
1999
- 1999-12-03 JP JP34439599A patent/JP4433236B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-11-29 EP EP00126093A patent/EP1107129A2/en not_active Withdrawn
- 2000-11-30 US US09/727,215 patent/US7096211B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1107129A2 (en) | 2001-06-13 |
JP2001160058A (ja) | 2001-06-12 |
US20020054162A1 (en) | 2002-05-09 |
US7096211B2 (en) | 2006-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4433236B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム記録媒体 | |
US7158151B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, program storage medium and program | |
US6795097B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program storage medium for controlling and displaying a menu | |
US20030052907A1 (en) | Information processing apparatus and method, and distribution medium | |
JP2002140143A (ja) | 情報処理装置及び方法、並びにプログラムを格納している媒体 | |
EP1825396A2 (en) | Enhanced contextual user assistance | |
US7193634B2 (en) | Image transferring apparatus and method, file transferring apparatus and method, and program storage medium | |
JP4706118B2 (ja) | 情報処理装置 | |
US20070299961A1 (en) | Information receiving system, information receiving method, information providing device, information providing method, information providing method providing medium, information processing device, information processing method and information processing method providing medium | |
JP4902904B2 (ja) | 情報処理方法、並びにプログラムを格納している媒体 | |
JPH11282864A (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP4352543B2 (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム格納媒体 | |
JP2010152817A (ja) | 電子機器と画像表示方法およびコンピュータ・プログラムと撮像装置 | |
JP2001229166A (ja) | 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム格納媒体 | |
JP4284775B2 (ja) | 情報処理装置及び方法、媒体 | |
JP2000322185A (ja) | 情報処理装置及び方法、並びに媒体 | |
JP2001092552A (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法並びにプログラム格納媒体 | |
JP4415471B2 (ja) | 画像情報処理装置及び方法、並びに記録媒体 | |
JP4355973B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び記録媒体 | |
JP2001075704A (ja) | 情報処理装置及び方法、媒体 | |
JP5472262B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
JP2001092584A (ja) | 入力装置、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム格納媒体 | |
JP2001143187A (ja) | 情報処理装置および方法、並びにプログラム格納媒体 | |
JP2003123084A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
JP2000322183A (ja) | 情報処理装置及び方法、並びに媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090312 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090508 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091021 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20091109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4433236 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |