[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4418560B2 - ラチェットレンチ - Google Patents

ラチェットレンチ Download PDF

Info

Publication number
JP4418560B2
JP4418560B2 JP26255199A JP26255199A JP4418560B2 JP 4418560 B2 JP4418560 B2 JP 4418560B2 JP 26255199 A JP26255199 A JP 26255199A JP 26255199 A JP26255199 A JP 26255199A JP 4418560 B2 JP4418560 B2 JP 4418560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic member
cylindrical
ratchet wrench
spring
push pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26255199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001030179A (ja
JP2001030179A5 (ja
Inventor
正 神谷
利郎 入谷
Original Assignee
株式会社ケーティーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケーティーエス filed Critical 株式会社ケーティーエス
Priority to JP26255199A priority Critical patent/JP4418560B2/ja
Priority to US09/404,159 priority patent/US6209422B1/en
Priority to CNB001086545A priority patent/CN1148278C/zh
Priority to FR0005845A priority patent/FR2793718B1/fr
Priority to DE10022857A priority patent/DE10022857C2/de
Publication of JP2001030179A publication Critical patent/JP2001030179A/ja
Publication of JP2001030179A5 publication Critical patent/JP2001030179A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4418560B2 publication Critical patent/JP4418560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B13/00Spanners; Wrenches
    • B25B13/46Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle
    • B25B13/461Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member
    • B25B13/462Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member the ratchet parts engaging in a direction radial to the tool operating axis
    • B25B13/465Spanners; Wrenches of the ratchet type, for providing a free return stroke of the handle with concentric driving and driven member the ratchet parts engaging in a direction radial to the tool operating axis a pawl engaging an internally toothed ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/004Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose of the ratchet type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車や産業機械等の組立や分解の際にボルトやナットを締付けや緩める作業に用いるラチェットレンチの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、ボルトやナット等を確実かつ迅速に締付けたり外したりするために、電動または手動のラチェットレンチが用いられている。従来既知のラチェットレンチは米国特許第5537899号に示されており、その要部構造を図12乃至図19に基づいて説明する。
図12に示すように、ハウジング10内には、モータ12と、そのモータ12の回転速度を変える従来既知の運動変換手段14と、その運動変換手段14によって回転運動並びに往復摺動運動させられるクランクシャフト16とが備えられる。
【0003】
図13に示すように、前記クランクシャフト16の先端には、その軸中心より偏心してその軸中心と並行な芯18が一体に形成され、その芯18には挿通穴20を有するブッシュ22が摺動自在に取り付けられている。図12及び図14に示すように、ハウジング10の先端には一対の環状保持部24が一体に形成され、その一対の環状保持部24の間に、図13に示す揺動体26を備える。この揺動体26の中央には穴28が形成され、その穴28の内壁には内歯歯車30が形成されている。揺動体26はその先端に一対の腕部32を有し、その一対の腕部32の間に空間部34が形成される。その空間部34内に前記ブッシュ22が回転自在でしかも外れないように嵌合される。
【0004】
図15に示すように、ボルト等を間欠的に回転させるためのシャンク36は、円柱状の基部38と、その基部38と一体に形成される立方体状の係合部40とから成る。このシャンク36の基部38の円周箇所が、前記揺動体26の穴28に挿入される。シャンク36を取り付けた状態の揺動体26を、図12及び図14に示すハウジング10の一対の環状保持部24の間に保持する。クランクシャフト16の回転に伴って、揺動体26はハウジング10に保持された状態でその穴28の中心軸を中心に揺動する。
シャンク36は、円柱状の基部38の内部に、ピン42を中心に揺動自在な翼部材44を2個備えている。各翼部材44の左右両端にはそれぞれ複数個の爪46が形成されている。円柱状の基部38の軸中心に穴48が形成され、この穴48内部に、切換ノブ50を一体に形成した円柱状の切換部材52(図16)を嵌合させる。切換部材52は、シャンク36に対して所定の角度の範囲で回転可能に取り付けられる。
【0005】
図16及び図17に示すように、切換部材52には軸方向に対して垂直方向にしかも軸方向の異なる高さ位置に合計2個の孔54が形成され、それらの孔54の開口部は互いに180度反対側を向いた位置に形成される。各孔54の内部には一端閉鎖の筒状のプッシュピン56と、各プッシュピン56の筒状の内部に各プッシュピン56を孔54の内部から外部に向けて押圧する方向に付勢するためのばね58とを備えている。図17に示すように、プッシュピン56の閉鎖箇所がばね58によって孔54から外部に突出するように付勢されており、プッシュピン56の閉鎖箇所が翼部材44に接触して翼部材44を押圧するよう設定されている。
【0006】
切換部材52の切換ノブ50を回すことによって、シャンク36の基部38の穴48に嵌合された状態で、切換部材52は正逆方向に例えば約90度回転し、それぞれ約90度正逆回転した位置で、切換部材52は安定した状態(図18や図19の状態)を保つ。図18や図19の状態においては、プッシュピン56とばね58とによって、各翼部材44の左右いずれか一方側の爪46が前記揺動体26の内歯歯車30に噛み合うように、各翼部材44が押圧される。図18の状態では、プッシュピン56は、ピン42を中心として揺動する翼部材44の一方側を押す。この図18の状態から図19の状態に切換ノブ50を回すことによって、プッシュピン56が翼部材44を押す箇所は、翼部材44の一方側から他方側に移動する。この切換ノブ50による切り換えによって、揺動体26の内歯歯車30に噛み合う各翼部材44の爪46は一方側から他方側へと切り換わり、締付け方向の回転と緩み方向の回転との切り換えを行う。
【0007】
各翼部材44の一方の爪46が揺動体26の内歯歯車30に噛み合っている状態で、揺動体26を一方方向(噛み合いを保つ方向)に回転させると、各翼部材44の爪46が揺動体26の内歯歯車30との噛み合いを保ちながら、各翼部材44は揺動体26と共に移動するよう設定する。一方、揺動体26を反対方向に回転させると、各翼部材44の爪46と揺動体26の内歯歯車30とは、接触するが滑って噛み合うことがなく、各翼部材44は揺動体26と共に移動することがない。
即ち、図18の状態では、A方向に揺動体26を回転させると締付け操作となり、B方向に揺動体26を回転させると次の締付けを行う力を蓄えるための送り作動となる。このように、締付け操作と送り作動とを繰り返して締付けを行う。また、図18の状態から図19の状態に切り換えると、C方向に揺動体26を回転させると緩め操作となり、D方向に揺動体26を回転させると送り作動となる。
【0008】
図12及び図14に示すように、シャンク36の係合部40は一般には立方体形状をしており、その係合部40はハウジング10の先端の一方の環状支持部24より、ハウジング14の長手方向に対し直角方向に突出している。このシャンク36の係合部40に、ラチェットレンチとボルト等との間に間欠回転運動を伝達するためのソケット60を着脱自在に取り付ける。このソケット60は円筒状をしており、その一方の端面には前記シャンク36の係合部40と嵌合するための断面が四角形の第一穴62が設けられ、他方の端面には図示しないボルトと嵌合するための断面が六角形の第二穴64が設けられている。ラチェットレンチを使用する場合には、シャンク36の係合部40と、締付け操作または緩め操作を行うためのボルトとの間にソケット60を装着する。
【0009】
次に、以上の構成のラチェットレンチの動作について説明する。
先ず、図12に示すモータ12が回転すると、既知の運動変換手段14を介して、クランクシャフト16が回転運動させられる。このクランクシャフト16が回転運動すると、クランクシャフト16の芯18は、クランクシャフト16の軸中心を中心にブッシュ22を遊星回転運動させる。このブッシュ22の運動によって、揺動体26はシャンク36の円柱状の基部38の中心軸を中心に揺動させられる。
【0010】
この揺動体26が一方方向に揺動した時には、シャンク36に取り付けられた翼部材44の突出した側の爪46が揺動体26の内歯歯車30に噛み合って、シャンク36を回転させ、ボルト等を締付ける(図18のA方向)。その後、この揺動体26が反対方向に揺動した時には、突出した側の爪46が揺動体26の内歯歯車30に噛み合わず、揺動体26だけが揺動してシャンク36は回転しない(図18のB方向)。その後、再び揺動体26が一方方向に揺動した時に、再びボルト等を締付ける。即ち、このラチェットレンチにおいては、揺動体26が一方方向に揺動している時にのみ、シャンク36を間欠的に回転させ、ボルト等を間欠的に締付ける。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
2個の翼部材44を用いたラチェットレンチにおいては、揺動体26の揺動が遅い時には、翼部材44の爪46は揺動体26の内歯歯車30に沿って動くが、作業効率を上げるために高速で揺動すると、翼部材44はピン42を中心に振動して、翼部材44に揺動速度の変動によるいわゆる共振現象が生じ、図20に示すように、揺動体26の内歯歯車30に噛み合っていた翼部材44の爪46が、一時的に内歯歯車30から大きく離れてしまう現象(オーバーシュート)が発生する。このオーバーシュートが発生すると、翼部材44の噛み合いへの戻りが遅れて、翼部材44の両方の爪46が内歯歯車30に噛み合わなくなり、締付け作動を行えなくなる。
オーバーシュートが発生すると、噛み合うべき爪46とは反対側の爪46が内歯歯車30と噛み合って、図21に示すような「ハの字」の噛み合い状態になる場合がある。この図21の状態では、シャンク36は揺動体26と同じ揺動を行い、締付け回転が全くできなくなる不具合が発生する。
【0012】
高速での回転操作を行った場合に、翼部材44とばね58とが振動し、その振動が増幅するポイント(このポイントを共振点という)がある。この共振点は翼部材44の質量やばね58の強さによって異なるが、高速回転においてはその共振点は必ず存在する。このため、共振点ではオーバーシュートが発生して、図20や図21に示すような不具合な状態が発生する。
【0013】
ラチェットレンチでは、切換部材52はシャンク36に回転可能に取り付けられており、切換部材52はシャンク36と共に回転する。シャンク36が締め付け回転を行って、締め付け完了によって急に回転が停止すると、シャンク36に組み込まれた切換部材52は慣性力で更に回転しようとする。この際、ばね58の反力が小さくて、切換部材52がばね58によって押えられない場合には、切換部材52は反転して、締付け操作と緩み操作とが切り換えられてしまうという不具合があった。この切換部材52の意図しない反転切換を防止するためには、ばね58のばね力を強くすれば良いと考えられる。
【0014】
従来既知のラチェットレンチにおいて、オーバーシュートを抑えるためには、ばね58のばね力を強くするか、翼部材44が不適切な位置にならないようにストッパを設ければ良い。また、意図しない反転切換を防止するためには、ばね58のばね力を強くすれば良い。しかし、現状の小さいばね58では、ばね58のばね力を現状以上に強くすることはできない。また、翼部材44が不適切な位置に移動しないようにストッパを設ければ良いが、そのストッパを設けるスペースが確保できない。
【0015】
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、オーバーシュートの発生を防止すると共に、意図しない反転切換を防止できるようにしたラチェットレンチを提供することを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明のラチェットレンチは、ハウジングと、そのハウジングに揺動自在に取り付けられる内歯歯車を有する揺動体と、その内歯歯車に噛み合う爪を左右両側に有する翼部材を備えるシャンクと、そのシャンクに所定の角度の範囲で回転可能に備えられる切り換え部材と、その切り換え部材に形成される孔と、その孔内に備えられるプッシュピンと、その孔内に備えられるものであって前記プッシュピンを介して前記翼部材の爪を前記内歯歯車に接触させる方向に前記翼部材を押圧するためのばねとを有するラチェットレンチにおいて、前記プッシュピンの前記孔の内部側への移動に抗するための弾性部材を前記孔の内部に備えるようにしたものである。
【0017】
【発明の第一の実施形態】
次に本発明を図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係るラチェットレンチの要部断面図、図2は図1の要部拡大断面図である。図1及び図2において、図12乃至図19と同一参照番号は同一部材を示す。本発明では、切換部材52には軸方向に対して垂直方向にしかも軸方向の異なる高さ位置に合計2個の孔54が形成され、それらの孔54の開口部は互いに180度反対側を向いた位置に形成される。各孔54の内部には一端閉鎖で筒状のプッシュピン56と、各プッシュピン56の筒状の内部に各プッシュピン56を孔54の内部から外部に向けて押圧する方向に付勢するためのばね58とが備えられている。図1及び図2に示すように、プッシュピン56の閉鎖箇所はばね58によって孔54から外部に突出するように付勢されており、プッシュピン56の閉鎖箇所の外表面が翼部材44に接触して翼部材44を押圧するよう設定されている。ここまでの構成は、従来のものと同じである。
本発明では、孔54の内部に、プッシュピン56の孔54の内部への移動に抗するためのゴム等の弾力性のある弾性部材を備えるものである。図1及び図2では、ばね58の軸方向の内部空間に、中実の棒形状をした弾性部材66を組み込むものである。
通常の状態において、弾性部材66の一端を一端閉鎖の筒状のプッシュピン56の閉鎖端に接触させ、他端を切換部材52に接触させるのが望ましい。ばね58の軸方向の内部空間に弾性部材66を組み込んだ状態においては、弾性部材66に圧縮力がかかっていても、圧縮力がかかっていないてもどちらでも良い。また、弾性部材66の一端をプッシュピン56の閉鎖端に接触させ、他端を切換部材52に接触させると前述したが、通常の状態において弾性部材66のいずれかの端は接触しないものであっても良い。
【0018】
以上のように構成したので、翼部材44にオーバーシュートする方向の力が働くと、翼部材44によってプッシュピン56が押され、弾性部材66とばね58とが圧縮される。弾性部材66とばね58には圧縮に対する反発力が発生し、この反発力によって翼部材44の爪46が内歯歯車30から大幅に離れるのを阻止し、オーバーシュートの発生を防止することができる。
また、弾性部材66の素材を、ばね58に比べて圧縮比率が小さいものに設定すれば、弾性部材66は翼部材44に対するストッパの働きをし、翼部材44の爪46が内歯歯車30から大幅に離れるのを阻止し、オーバーシュートの発生を防止することができる。
更に、高速回転時に翼部材44とばね58の振動が増幅される振動数になることがあるが、その際には、弾性部材66は翼部材44に対するストッパあるいはダンパーの働きをするので、高速回転時でもオーバーシュートの発生を防止することができる。
その上、高速回転時には、弾性部材66は翼部材46との関係では相対的には速い運動となり、弾力性のある素材から成る弾性部材66であっても、翼部材46に対してはその押す速度に応じてより大きい反力を生じる。このため、高速回転時には弾性部材66はストッパあるいはダンパーの働きをするので、高速回転時でもオーバーシュートの発生を防止することができる。
また、プッシュピン56が押されると、圧縮された弾性部材66がばね58と接触するので、プッシュピン56やばね58の振動を弾性部材66が吸収して共振現象を抑えることができ、共振現象を抑えることによってもオーバーシュートの発生を防止することができる。
【0019】
更に、切換部材52は弾性部材であるゴム等から成る弾性部材66によって、シャンク36に対する切換部材52の保持力が増加させられるので、切換部材52の意図しない反転切換の発生を防止することができる。
なお、本発明の実施形態では、シャンク36に2個の翼部材44を備えるものについて説明したが、翼部材44が1個のものについても適用することができる。
【0020】
【発明の第二の実施形態】
次に、本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を図3に示す。
この実施形態においても図1及び図2と同様に、ばね58の中心軸に沿った空間に弾性部材を備えるものである。プッシュピン68においては、ばね58と対向する対向面70に、孔54の内部に向けて突出する突出ピン72を形成する。ばね58の内部空間に筒状の弾性部材74を備え、その筒状の弾性部材74の内側に突出ピン72を嵌合させる。このプッシュピン68においては、対向面70は、ばね58の一端と弾性部材74の一端とが共に接触できる大きさにする。
この構成においても、翼部材44にオーバーシュートする方向の力が働くと、プッシュピン68によってばね58と共に筒状の弾性部材74が圧縮され、これらの弾性部材74とばね58との反発力によって、翼部材44の爪46が内歯歯車30から大幅に離れるのを阻止し、オーバーシュートの発生を防止することができる。
【0021】
【発明の第三の実施形態】
本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を図4に示す。この実施形態では、ばね58の外側に筒状の弾性部材を備えるものである。
この実施形態では、図1や図2に示す一端閉鎖の筒状のプッシュピン56を用いる。そのプッシュピン56の筒状の内部空間に、ばね58の一端と筒状の弾性部材76の一端を装着する。筒状の弾性部材76はばね58の外側に配置する。
この構成においても、翼部材44にオーバーシュートする方向の力が働くと、プッシュピン56によってばね58と共に筒状の弾性部材76が圧縮され、これらの弾性部材76とばね58との反発力によって、翼部材44の爪46が内歯歯車30から大幅に離れるのを阻止し、オーバーシュートの発生を防止することができる。
【0022】
【発明の第四の実施形態】
本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を図5に示す。この実施形態でも、ばね58の外側に筒状の弾性部材を備えるものである。
この実施形態では、図1や図2に示す一端閉鎖の筒状のプッシュピン56を用いる。そのプッシュピン56の筒状の内部空間にばね58の一端を装着する。孔54内においてプッシュピン56の筒状部77の延長線上で、ばね56の外側に筒状の弾性部材78を備える。この筒状の弾性部材78の内径や外径は、プッシュピン56の筒状部77の内径や外径とほぼ同じにする野が望ましいが、それい限るものではない。
この構成においても、翼部材44にオーバーシュートする方向の力が働くと、プッシュピン56によってばね58と共に筒状の弾性部材78が圧縮され、これらの弾性部材78とばね58との反発力によって、翼部材44の爪46が内歯歯車30から大幅に離れるのを阻止し、オーバーシュートの発生を防止することができる。
なお、図5において、通常時にプッシュピン56と筒状の弾性部材74とが離れている状態を示したが、それらは通常時に接触しているものであってもよい。
【0023】
図5の変形例を図6に示す。図6は、プッシュピン56と筒状の弾性部材80とを接触させているが、プッシュピン56と筒状の弾性部材80との接触面において、プッシュピン56の筒状部77の自由先端に段部82を形成し、弾性部材80側にプッシュピン56の段部82と丁度合致する段部を形成したものである。プッシュピン56の段部82は、内側が外側より長く伸びる形状で示したが、段部は外側が内側より長く伸びる形状にしても良い。
【0024】
図7も図5の変形例である。図7においても図6と同様に、プッシュピン56の筒状の自由先端に段部82を形成する。筒状の弾性部材84は、プッシュピン56の段部82の位置から軸方向に長く突出した内側の突出部85の外側に嵌合するよう設定する。この弾性部材84の肉厚は、図5の弾性部材78や図6の弾性部材80の肉厚の約半分である。
図7においては、段部82の位置から軸方向に長く突出した突出部85は、内側が外側より軸方向に長く伸びる形状で示したが、プッシュピン56の突出部85は外側が内側より長く伸びる形状にしても良い。その場合には、筒状の弾性部材84は、プッシュピン56の突出部85の内側に嵌合するよう設定する。
【0025】
【発明の第五の実施形態】
本発明に係るラチェットレンチのその他の実施形態を図8に示す。この実施形態でも、ばね58の外側に筒状の弾性部材を備えるものである。この実施形態では図3に示した突出ピン72を備えたプッシュピン68を用いる。突出ピン72の外側にばね58の一端の内部空間を嵌合させる。そのばね58の外側に筒状の弾性部材86を備える。プッシュピン56の対向面70に、ばね58の一端と弾性部材86の一端を接触可能にする。
この構成においても、翼部材44にオーバーシュートする方向の力が働くと、ばね58と共に筒状の弾性部材86が圧縮され、これらの弾性部材86とばね58との反発力によって、翼部材44の爪46が内歯歯車30から大幅に離れるのを阻止し、オーバーシュートの発生を防止することができる。
【0026】
【発明の第六の実施形態】
本発明に係るラチェットレンチの更に他の実施形態を図9に示す。図9は、ばね56を内部に収納した状態の中実の弾性部材88を示す。これは、モールドによってばね56を内臓する弾性部材88を形成したものである。この場合、プッシュピンは、図1や図4等に示した一端閉鎖の筒状のプッシュピン56であっても、図3や図8に示した対抗面70を備えたプッシュピン68であっても良い。
この構成においても、ばね58と弾性部材88との反発力によって、翼部材44の爪46が内歯歯車30から大幅に離れるのを阻止し、オーバーシュートの発生を防止することができる。
図9に示したものに代えて、図10に示すようなばね56を内部にモールドした中空の弾性部材90を用いても良い。更に、図11に示すような、ばね56の外側に筒状の弾性部材92をモールドしたものを用いても良い。
【0027】
【発明の効果】
以上のように、本発明に係わるラチェットレンチによれば、プッシュピンを押圧するためのばねを備える孔内に、プッシュピンの孔内への移動力に抗するにゴム等の弾性部材を備えたものである。この結果、オーバーシュートする方向の力が翼部材に働いても、あるいは高速回転時に翼部材とばねの振動が増幅される振動数になることがあっても、弾性部材とばねとの合算した反発力と、圧縮比率の小さいの弾性部材のストッパとしての働きとによって、噛み合っている翼部材の爪が内歯歯車から大幅に離れるのを阻止し、オーバーシュートの発生を防止することができる。
また、本発明でははばねと弾性部材とによって切換部材のシャンクへの保持力が増加することができるので、切換部材の意図しない反転切換の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るラチェットレンチの要部断面図である。
【図2】図1の要部の拡大断面図である。
【図3】本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を示す断面図である。
【図4】本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を示す断面図である。
【図5】本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を示す断面図である。
【図6】本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を示す断面図である。
【図7】本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を示す断面図である。
【図8】本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を示す断面図である。
【図9】本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を示す断面図である。
【図10】本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を示す断面図である。
【図11】本発明に係るラチェットレンチの他の実施形態を示す断面図である。
【図12】従来のラチェットレンチの正面図である。
【図13】図12に使用するクランクシャフトと揺動体との連結関係を示す分解斜視図である。
【図14】図12のラチェットレンチにソケットを取り付けた状態を示す斜視図である。
【図15】図12に使用するシャンクの斜視図である。
【図16】図12のラチェットレンチの要部断面図である。
【図17】図16の要部の拡大断面図である。
【図18】図12のラチェットレンチにおける揺動体と翼部材との一方の良好な噛み合い状態を示す断面図である。
【図19】図12のラチェットレンチにおける揺動体と翼部材との他方の良好な噛み合い状態を示す断面図である。
【図20】図12のラチェットレンチにおける揺動体と翼部材との噛み合いが外れた状態を示す断面図である。
【図21】図12のラチェットレンチにおける揺動体と翼部材との不適切な噛み合い状態を示す断面図である。
【符号の説明】
10 ハウジング
26 揺動体
30 内歯歯車
36 シャンク
44 翼部材
46 爪
52 切換部材
54 孔
56 プッシュピン
58 ばね
66 弾性部材
68 プッシュピン
70 対向面
72 突出ピン
74 弾性部材
76 弾性部材
77 筒状部
78 弾性部材
80 弾性部材
82 段部
84 弾性部材
85 突出部
86 弾性部材
88 弾性部材
90 弾性部材
92 弾性部材

Claims (14)

  1. ハウジングと、そのハウジングに揺動自在に取り付けられる内歯歯車を有する揺動体と、その内歯歯車に噛み合う爪を左右両側に有する翼部材を備えるシャンクと、そのシャンクに所定の角度の範囲で回転可能に備えられる切り換え部材と、その切り換え部材に形成される孔と、その孔内に備えられるプッシュピンと、その孔内に備えられるものであって前記プッシュピンを介して前記翼部材の爪を前記内歯歯車に接触させる方向に前記翼部材を押圧するためのばねとを有するラチェットレンチにおいて、前記プッシュピンの前記孔の内部側への移動に抗するための弾性部材を前記孔の内部に備えたことを特徴とするラチェットレンチ。
  2. 前記ばねの中心軸に沿った空間に前記弾性部材を備えたことを特徴とする請求項1記載のラチェットレンチ。
  3. 前記プッシュピンが一端閉鎖の筒状の形状をしており、そのプッシュピンの筒状の内部空間に前記ばねの一端を装着し、前記弾性部材を棒状としたことを特徴とする請求項2記載のラチェットレンチ。
  4. 前記プッシュピンに前記ばねや前記弾性部材に対向する対向面を有し、その対抗面の中央に突出ピンを形成し、前記弾性部材を筒状とし、その筒状の弾性部材の内部空間に前記突出ピンを嵌合させたことを特徴とする請求項2記載のラチェットレンチ。
  5. 前記ばねの外側に筒状の弾性部材を備えたことを特徴とする請求項1記載のラチェットレンチ。
  6. 前記プッシュピンが一端閉鎖の筒状の形状をしており、そのプッシュピンの筒状の内部空間に前記ばねの一端と前記筒状の弾性部材の一端を装着したことを特徴とする請求項5記載のラチェットレンチ。
  7. 前記プッシュピンが一端閉鎖の筒状の形状をしており、そのプッシュピンの筒状の内部空間に前記ばねの一端を装着し、前記筒状の弾性部材を前記プッシュピンの筒状部の自由先端側においてその筒状部と同軸方向に配置したことを特徴とする請求項5記載のラチェットレンチ。
  8. 前記プッシュピンの筒状部の自由端に段部を形成し、前記筒状の弾性部材に前記筒状部の段部と嵌合する段部を形成したことを特徴とする請求項7記載のラチェットレンチ。
  9. 前記プッシュピンの筒状部の自由端に段部を形成し、前記筒状の段部のうち長手方向に突出する突出部の外側面または内側面に前記筒状の弾性部材を嵌合させたことを特徴とする請求項7記載のラチェットレンチ。
  10. 前記プッシュピンに前記ばねや前記筒状の弾性部材に対向する対向面を形成し、その対抗面の中央に突出ピンを形成し、前記ばねの内部空間に前記突出ピンを嵌合させたことを特徴とする請求項5記載のラチェットレンチ。
  11. 前記弾性部材が前記ばねを内部にモールドした中実の筒状としたことを特徴とする請求項1記載のラチェットレンチ。
  12. 前記弾性部材が前記ばねを内部にモールドした中空の筒状としたことを特徴とする請求項1記載のラチェットレンチ。
  13. 前記弾性部材が前記ばねの外側を覆うようにモールドした筒状としたことを特徴とする請求項1記載のラチェットレンチ。
  14. 前記弾性部材をゴムとしたことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項記載のラチェットレンチ。
JP26255199A 1999-05-17 1999-09-16 ラチェットレンチ Expired - Fee Related JP4418560B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26255199A JP4418560B2 (ja) 1999-05-17 1999-09-16 ラチェットレンチ
US09/404,159 US6209422B1 (en) 1999-05-17 1999-09-27 Ratchet wrench
CNB001086545A CN1148278C (zh) 1999-05-17 2000-05-08 棘轮扳手
FR0005845A FR2793718B1 (fr) 1999-05-17 2000-05-09 Clef a cliquet
DE10022857A DE10022857C2 (de) 1999-05-17 2000-05-10 Knarre

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13556799 1999-05-17
JP11-135567 1999-05-17
JP26255199A JP4418560B2 (ja) 1999-05-17 1999-09-16 ラチェットレンチ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001030179A JP2001030179A (ja) 2001-02-06
JP2001030179A5 JP2001030179A5 (ja) 2006-08-24
JP4418560B2 true JP4418560B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=26469395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26255199A Expired - Fee Related JP4418560B2 (ja) 1999-05-17 1999-09-16 ラチェットレンチ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6209422B1 (ja)
JP (1) JP4418560B2 (ja)
CN (1) CN1148278C (ja)
DE (1) DE10022857C2 (ja)
FR (1) FR2793718B1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW408653U (en) * 2000-02-03 2000-10-11 Hu Hou Fei Ratcheting tool
JP4359407B2 (ja) 2001-06-11 2009-11-04 埼玉精機株式会社 動力式ラチェットレンチ
DE20201246U1 (de) 2002-01-29 2002-05-29 William Tools Co., Ltd., Taichung Ratschenschraubenschlüssel
JP2004195577A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Kr Kogyo Kk ラチェットレンチ
US6923095B2 (en) 2003-09-19 2005-08-02 Mechanics Custom Tools Corporation Tensionless power ratchet wrench assembly
US6988429B2 (en) * 2004-01-06 2006-01-24 Easco Hand Tools, Inc. Reversible ratcheting tool with improved control member
US20060060032A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 David Baker Reset gear, method of use, and ratchet wrench utilizing said gear
TW200950931A (en) * 2008-06-06 2009-12-16 Hou-Fei Hu Three-way ratchet wrench
CN101618530B (zh) * 2008-07-03 2011-09-14 胡厚飞 三向棘轮扳手及其所使用的卡挚件
CN101618532B (zh) * 2008-07-04 2011-01-19 三角点股份有限公司 单一掣子两卡制端具有齿差的扳手
US7793568B2 (en) * 2008-07-16 2010-09-14 Nmtc, Inc. Ratchet mechanism
US7775141B2 (en) * 2008-08-01 2010-08-17 Snap-On Incorporated Extended low-torque ratchet wrench
US7975573B2 (en) * 2009-04-03 2011-07-12 Gummow Stephen A Hand tool with stepless locking mechanism
US9120213B2 (en) 2011-01-21 2015-09-01 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered ratchet wrench
US9156144B2 (en) 2013-03-14 2015-10-13 Stephen A. Gummow Hand tool with stepless locking mechanism
US9931739B2 (en) 2014-01-16 2018-04-03 Milwaukee Electric Tool Corporation Screwdriver
US9689444B2 (en) 2014-04-10 2017-06-27 United Technologies Corporation Damped anti-rotational systems
KR101575242B1 (ko) 2014-07-07 2015-12-07 엘아이지넥스원 주식회사 회전방향 결정장치
CN104354133B (zh) * 2014-09-24 2016-08-24 郑州跃博汽车电器有限公司 一种锁止盘及锁止装置及使用该锁止装置的电动螺丝刀
TWI583503B (zh) 2015-05-22 2017-05-21 Hou-Fei Hu Electric ratchet wrench
TWI604926B (zh) 2015-05-22 2017-11-11 Hou-Fei Hu Electric ratchet wrench
TWI587985B (zh) 2015-09-01 2017-06-21 Hou-Fei Hu Electric wrench
US11691253B2 (en) 2017-02-28 2023-07-04 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered ratchet wrench with reversing mechanism
CN107775577B (zh) * 2017-12-08 2024-01-12 河北瑞鹤医疗器械有限公司 棘轮扭力扳手
US11413731B2 (en) 2019-06-12 2022-08-16 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered ratchet wrench

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4147076A (en) * 1977-10-31 1979-04-03 The Wright Tool And Forge Company Reversing-ratchet socket wrench
US4346630A (en) * 1979-12-17 1982-08-31 Rodac Pneumatic Tools Ratchet wrench
US4347767A (en) * 1981-01-06 1982-09-07 Gentiluomo Joseph A Ratcheting device
US4766784A (en) * 1988-01-13 1988-08-30 Ban Lai Pneumatic tool with a replaceable tool bit turning screws and nuts
US5603393A (en) * 1993-10-12 1997-02-18 Snap-On Technologies, Inc. Ratchet head assembly and reversing knob therefor
US5537899A (en) * 1995-03-27 1996-07-23 Snap-On Technologies, Inc. Dual-pawl ratcheting mechanism with provision for preventing pawl jamming

Also Published As

Publication number Publication date
US6209422B1 (en) 2001-04-03
JP2001030179A (ja) 2001-02-06
FR2793718B1 (fr) 2005-02-11
DE10022857C2 (de) 2003-09-11
CN1273901A (zh) 2000-11-22
DE10022857A1 (de) 2001-03-08
CN1148278C (zh) 2004-05-05
FR2793718A1 (fr) 2000-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4418560B2 (ja) ラチェットレンチ
US6789447B1 (en) Reversible ratchet head assembly
JP2002531277A (ja) 反転可能なラチェットヘッド装置
JP2010517793A (ja) フリーホイールギアを備えたねじ回し工具
JPH11188652A (ja) シャンクスピンドル、ラチェット機構及びシャンクスピンドルの運動を防止する方法
JP2005536248A5 (ja)
JP2004530568A (ja) 外部捕捉のラチェット・ヘッド及びハウジング・アセンブリ
JP4873209B2 (ja) ラチェットレンチ
US4293044A (en) Manually-actuated rotary-impact tool
JP2999872B2 (ja) ハンディマッサージ機
JP2006175562A (ja) 振動ドリル
US7178752B1 (en) Crank handle for spinning reel
WO2004054758A1 (ja) ラチェットレンチ
US20070068346A1 (en) Pneumatic ratchet drive tool
JP2004195578A (ja) ラチェットレンチ
JP2001096080A (ja) 理容鋏
CN219212964U (zh) 棘轮扳手
CN218658752U (zh) 动力工具
CN221088844U (zh) 具有可延伸轴和刀头储存部的螺丝刀
TWM528833U (zh) 具快速釋放結構的棘輪扳手
JPS634610Y2 (ja)
JP2004082289A (ja) 振動ドリルドライバ
JPS6133366A (ja) テレスコピツク装置
JP2005066736A (ja) ラチェットレンチ
JPH08118243A (ja) ラチェットレンチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060711

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20071205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121204

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees