[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4408203B2 - ハニカム構造体の製造方法 - Google Patents

ハニカム構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4408203B2
JP4408203B2 JP2003133630A JP2003133630A JP4408203B2 JP 4408203 B2 JP4408203 B2 JP 4408203B2 JP 2003133630 A JP2003133630 A JP 2003133630A JP 2003133630 A JP2003133630 A JP 2003133630A JP 4408203 B2 JP4408203 B2 JP 4408203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rows
honeycomb
adhesive
honeycomb segments
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003133630A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004331485A (ja
Inventor
純 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2003133630A priority Critical patent/JP4408203B2/ja
Priority to US10/556,568 priority patent/US7666488B2/en
Priority to PCT/JP2004/006715 priority patent/WO2004099103A1/ja
Priority to EP04732502.2A priority patent/EP1666435B1/en
Priority to PL04732502T priority patent/PL1666435T3/pl
Priority to KR1020057021566A priority patent/KR20060017786A/ko
Publication of JP2004331485A publication Critical patent/JP2004331485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408203B2 publication Critical patent/JP4408203B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0001Making filtering elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B37/00Joining burned ceramic articles with other burned ceramic articles or other articles by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/20Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of inorganic material, e.g. asbestos paper, metallic filtering material of non-woven wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2455Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure of the whole honeycomb or segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2478Structures comprising honeycomb segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/24Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies
    • B01D46/2403Particle separators, e.g. dust precipitators, using rigid hollow filter bodies characterised by the physical shape or structure of the filtering element
    • B01D46/2418Honeycomb filters
    • B01D46/2451Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure
    • B01D46/2486Honeycomb filters characterized by the geometrical structure, shape, pattern or configuration or parameters related to the geometry of the structure characterised by the shapes or configurations
    • B01D46/249Quadrangular e.g. square or diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/002Producing shaped prefabricated articles from the material assembled from preformed elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/011Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
    • F01N13/017Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/022Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
    • F01N3/0222Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous the structure being monolithic, e.g. honeycombs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2265/00Casings, housings or mounting for filters specially adapted for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D2265/04Permanent measures for connecting different parts of the filter, e.g. welding, glueing or moulding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2450/00Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements
    • F01N2450/28Methods or apparatus for fitting, inserting or repairing different elements by using adhesive material, e.g. cement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2825Ceramics
    • F01N3/2828Ceramic multi-channel monoliths, e.g. honeycombs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like
    • Y10T428/24157Filled honeycomb cells [e.g., solid substance in cavities, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ディーゼルエンジン等からの排ガスに含まれているパティキュレートを捕捉して除去するためのDPF(ディーゼルパティキュレートフィルタ)、その他の捕集フィルタに用いられるハニカム構造体の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種のハニカム構造体は、炭化珪素等からなる多孔質のハニカムセグメントが接着材からなる接合層によって複数接合され、円形断面等の所定の外形形状に研削加工された後、周囲がコート材層により被覆された構造となっている。このハニカム構造体はディーゼルエンジンの排気系内に配置されることにより、排ガスを浄化するために使用される。
【0003】
それぞれのハニカムセグメントは多孔質の隔壁によって仕切られ、且つ軸方向に貫通する多数の流通孔を有している。また、隣接している流通孔においては、一端部が交互に目封じされるものであり、一の流通孔においては、一側の端部が開口している一方、他側の端部が目封じされており、これと隣接する他の流通孔においては、他側の端部が目封じされるが、一側の端部が開口されている。
【0004】
このような構造とすることにより、開口している端部から排ガスが流通孔に流入すると、排ガスは多孔質の隔壁を通過して他の流通孔から流出し、隔壁を通過する際に排ガス中のパティキュレートが隔壁に捕捉されるため、排ガスの浄化を行うことができる。
【0005】
このようなハニカム構造体の従来の製造は、例えば、正方形の断面形状となるようにハニカムセグメントを作製し、このハニカムセグメントの外面にセラミックスラリー等の接着材を塗布した後、支持治具上に整列状に並べてハニカムセグメントが密着するように押圧することにより接合する。その後、研削を施して外形を所定の形状に加工する(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開2000−7455号公報(4〜6頁、図4)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のハニカム構造体では、ひび割れが頻繁に発生している。これは、ハニカムセグメントを接合するためだけの観点から接着材を用いており、接着材によるハニカムセグメントへの影響を考慮していないためである。
【0008】
図26は、上述した従来による接合の一例を示し、それぞれのハニカムセグメント100が同一サイズの正方形断面となるように成形されており、複数のハニカムセグメント100が整列された状態で接合されることによりハニカム構造体が作製される。
【0009】
ハニカムセグメント100の外面には、隣接したハニカムセグメント100との接合を行うため、セラミックスラリー等からなる接着材110が塗布されている。この場合、隣り合うハニカムセグメント100の間では、接着材110が重ならないようにハニカムセグメント100の向きが決定されて接合が行われるものである。
【0010】
このとき、隣り合うハニカムセグメント100の接合面を結ぶ接合線120を挟んで、接着材110が連続して存在する面と、接着材110が連続して存在しない面とが向き合って接合される場合がある。
【0011】
接着材110が連続して存在している面は、接着材110に含まれている水分がそのハニカムセグメント100に拡散して移動するため、強度が付与されるのに対し、接着材110が連続して存在しない面では、接着材110からの水分移動が少ないため、相対的に強度が弱いものとなっている。このため、接着材110が連続して存在しない面のハニカムセグメント100にひびが発生し易く、発生したひびが接着材110が存在しない面側で成長し、結果としてハニカム構造体全体のひび割れとなるものである。
【0012】
本発明はこのような従来の問題点を考慮してなされたものであり、複数のハニカムセグメントを接着材によって接合した構造であっても、ひび割れを良好に抑制することが可能なハニカム構造体の製造方法を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項の発明のハニカム構造体の製造方法は、多孔質の隔壁に仕切られた軸方向に貫通する多数の流通孔を有したハニカムセグメントが接着材を介して複数接合されたハニカム構造体を製造する方法であって、隣り合うハニカムセグメントの接合面を結ぶ接合線を挟んで対向する各々の接合面が、接着材配置面と接着材非配置面とが交互に配置されるようにハニカムセグメントを突き合わせ、この突き合わせ状態に対して押圧することにより複数のハニカムセグメントを組み付け、その後、加熱によって接着材を固化して複数のハニカムセグメントを接合することを特徴とする。
【0018】
本発明のハニカム構造体の製造方法によれば、隣り合うハニカムセグメントの接合面を結ぶ接合線を挟んで対向する各々の接合面が、接着材配置面と接着材非配置面とが交互に配置されるようにハニカムセグメントを突き合わせることにより、接合面の両側に、接着材が連続して存在する面及び接着材が連続して存在しない面がない状態とすることができる。この状態では、接着材からの水分移動が接合線を挟んだ両側で均等に行われ、接合線を挟んだ両側の強度が均等となるため、ひびの発生のない状態でハニカムセグメントを接合することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明の実施形態におけるハニカム構造体は、図1に示すように、複数のハニカムセグメント2が接着材9からなる接合層によって接合されるものであり、ハニカムセグメント2の接合の後、円形断面、楕円断面、三角断面その他の断面となるように研削加工され、周囲がコート剤層4によって被覆されることにより構成されている。
【0020】
それぞれのハニカムセグメント2は、図2及び図3に示すように、多孔質の隔壁6によって仕切られた多数の流通孔5を有している。各流通孔5はハニカムセグメント2を軸方向に貫通しており、隣接している流通孔5における一端部が充填材7によって交互に目封じされている。すなわち、一の流通孔5においては、左端部が開口している一方、右端部が充填材7によって目封じされており、これと隣接する他の流通孔5においては、左端部が充填材7によって目封じされるが、右端部が開口されている。
【0021】
このような構造とすることにより、ハニカム構造体1を例えばDPFとして用いた場合には、図3の矢印に示すように、排ガスは左端部が開口している流通孔に流入した後、多孔質の隔壁を通過して他の流通孔から流出する。そして、隔壁6を通過する際に排ガス中のパティキュレートが隔壁6に捕捉されるため、排ガスの浄化を行うことができる。
【0022】
ハニカムセグメント2は、正方形断面となっているが、三角形断面、六角形断面等の適宜の断面形状とすることができ、流通孔5の断面形状も、三角形、六角形、円形、楕円形、その他の形状とすることができる。
【0023】
ハニカムセグメント2の材料としては、強度、耐熱性の観点から、コージェライト、ムライト、アルミナ、スピネル、炭化珪素、炭化珪素−コージェライト系複合材、珪素−炭化珪素複合材、窒化珪素、リチウムアルミニウムシリケート、チタン酸アルミニウム、Fe−Cr−Al系金属からなる群から選択される1種もしくは複数種を組み合わせた材料を使用することが好ましい。なお、熱伝導率の観点からのハニカムセグメント2の材料としては、炭化珪素または珪素−炭化珪素複合材料が好適である。
【0024】
ハニカムセグメント2の製造は、上述した中から選択された材料にメチルセルロース、ヒドロキシプロポキシルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルアルコール等のバインダ、界面活性剤や水等を添加して、可塑性の坏土とし、この坏土を押出成形することにより、隔壁6によって仕切られた軸方向に貫通する多数の流通孔5を有するハニカム形状とする。そして、これをマイクロ波、熱風等によって乾燥した後、焼結することによりハニカムセグメント2を作製することができる。
【0025】
以上によって作製されたハニカムセグメント2をDPFとして用いる場合には、流通孔5の開口部を充填材7によって目封じすることが好ましく、さらに端面を交互に市松模様状になるように目封じすることが好ましい。充填材7による目封じは、ハニカムセグメント2の端面を樹脂フィルムによって覆い、目封じしない流通孔5をそのままとした状態で目封じする流通孔5の端面に対してレーザ光を照射して開口し、開口された流通孔5にスラリー状の充填材を圧入することにより行うことができる。この圧入の後、乾燥し、焼成することにより充填材7による目封じを行う。充填材7としては、ハニカムセグメント2と同様な材料を用いることができる。
【0026】
ハニカムセグメント2を接合する接着材9の材料としては、ハニカムセグメント2の材料に合ったものが使用される。このため、接着材9としては、セラミックスを主成分としたものが好適であり、炭化珪素、窒化珪素、コージェライト、アルミナ、ムライト等の無機粒子または繊維とコロイダルシリカ、コロイダルアルミナ等のコロイダルゾルの混合物に必要に応じて金属繊維等の金属、造孔材、各種セラミックスの粒子などを添加した材料を選択することができる。
【0027】
接着材9の熱伝導率としては0.1〜5W/m・Kが良好であり、0.2〜3W/m・Kであることがより好ましい。接着材9の熱伝導率が0.1W/m・K未満の場合には、ハニカムセグメント2の間の熱伝達を阻害しハニカム構造体内の温度を不均一にするため好ましくない。一方、熱伝導率が5W/m・Kを超える場合には、接合強度が低下すると共に、製造上困難となる。
【0028】
接着材9の熱膨張率としては、熱衝撃などでクラックが生ずるのを防ぐ必要上、比較的低いことが好ましい。このため、接着材9の熱膨張率は、1×10-6〜8×10-6/℃の範囲であることが好ましく、1.5×10-6〜7×10-6/℃の範囲であることがさらに好ましく、2×10-6〜6×10-6/℃の範囲であることが最も好ましい。
【0029】
ハニカム構造体1の製造は、後述する条件によって接着材9が塗布された複数のハニカムセグメント2を整列させて突き合わせ、突き合わせられたハニカムセグメント2を押圧することにより組み付け状態とする。押圧力は、特に制限がないが、0.3〜3kgf/cm2程度、より好ましくは、0.5〜2kgf/cm2程度の圧力で行う。この押圧により、隣接したハニカムセグメント2は接着材9を介して相互に接合される。
【0030】
その後においては、ハニカムセグメント2の組み付け体を乾燥室内で加熱することにより、接着材9を乾燥固化する。加熱は、例えば、50〜150℃の温度で行うことができ、接着材9の乾燥固化によりハニカムセグメント2が強固に接合されたハニカム積層体が作製される。このハニカム積層体に対し、円形断面、楕円断面、三角断面その他の断面となるように研削加工し、周囲をコート剤層4によって被覆することによりハニカム構造体1を作製する。
【0031】
次に、この実施形態におけるハニカムセグメント2の接合を説明する。図4は、ハニカムセグメント2の接合の一実施形態を示す。
【0032】
複数のハニカムセグメント2は、いずれも同一サイズの正方形断面に成形されており、それぞれが隣接しているハニカムセグメント2と接着材9を介して接合される。接着材9はハニカムセグメント2の外面に塗布されるものであり、接着材9が塗布されたハニカムセグメント2の面が接着材配置面21、接着材9が塗布されないハニカムセグメント2の面が接着材非配置面22となる。
【0033】
図4において、符号10は、ハニカムセグメント2の接合面を結ぶ接合線を示す。この実施形態において、接着材配置面21と接着材非配置面22とが接合線10に沿って交互に配置されるものである。
【0034】
例えば、図4における最上部の横方向の接合線10の上側に配置されている最上段(1段目)のハニカムセグメント群においては、横並び状となっているハニカムセグメント2における接合線10と臨む接合面が、左側から右側に向かって順に、接着材配置面21→接着材非配置面22→接着材配置面21→接着材非配置面22となっており、2段目のハニカムセグメント群においては、最上部の接合線10と臨む接合面が、左側から右側に向かって順に、接着材非配置面22→接着材配置面21→接着材非配置面22→接着材配置面21となっている。これにより、最上部の接合線10に沿ったハニカムセグメント群では、接着材配置面21または接着材非配置面22が連続しないようになっている。
【0035】
同様に、最も左側の縦方向の接合線10の左側に縦並び状に配置されている1列目のハニカムセグメント群においては、接合線10と臨む接合面が、上側から下側に向かって順に、接着材配置面21→接着材非配置面22→接着材配置面21→接着材非配置面22となっており、2列面のハニカムセグメント群における接合線10と臨む接合面が、上側から下側に向かって順に、接着材非配置面22→接着材配置面21→接着材非配置面22→接着材配置面21となっている。従って、最も左側の接合線10に沿ったハニカムセグメント群においても、接着材配置面21または接着材非配置面22が連続しないようになっている。
【0036】
以上の接着材配置面21及び接着材非配置面22の交互配置は、横方向及び縦方向に延びる他の接合線10においても同様となっている。このように、接着材配置面21及び接着材非配置面22を接合線10に沿って交互に配置することにより、接合線10の両側には、接着材が連続して存在する面及び接着材が連続して存在しない面がなくなる。これにより、接着材9からの水分移動が接合線10を挟んだ両側で均等に行われるため、接合線10を挟んだ両側でのハニカムセグメント2の強度が均等となる。このため、ひびの発生を防止することができ、ハニカムセグメントを接合したハニカム構造体へのひび割れを良好に抑制することができる。
【0037】
この実施形態においては、ハニカムセグメント2の接着材配置面21と、隣接するハニカムセグメント2の接着材非配置面22とが突き合わせられ、この突き合わせ状態でハニカムセグメント2が接合されるものである。例えば、図4における最上部の最左側のハニカムセグメント2と、その右側で隣接しているハニカムセグメント2とは、最左側のハニカムセグメント2における接着材配置面21と右側のハニカムセグメント2における接着材非配置面22とが対向して突き合わせられるものである。
【0038】
このように隣接したハニカムセグメント2の間で接着材配置面21と接着材非配置面22とが突き合わせられることにより、段状或いは列状で並んでいるハニカムセグメント群の間の接着材9を均等の厚さとすることができる。このため、ハニカム構造体全体として凹凸のないものとすることができる。また、上述した接着材配置面21または接着材非配置面22の交互の配置を簡単に行うことができる。
【0039】
図6〜図11は、ハニカムセグメント2の接合面を結ぶ接合線10に沿って接着材配置面21と接着材非配置面22とを交互に配置するパターンの各例を示す。このパターンは、図5(a)に示すように接着材9が対向する面に配置された正方形断面のハニカムセグメント2と、同図(b)に示すように接着材9が一面に配置された正方形断面のハニカムセグメント2とを組み付けるものである。図6はハニカムセグメント2が3段3列となっており、図7(a)は3段4列、同図(b)は4段4列、図8(a)は3段5列、同図(b)は4段5列、同図(c)は5段5列、図9(a)は3段6列、同図(b)は4段6列、同図(c)は5段6列、同図(d)は6段6列となっている。また、図10(a)は3段7列、同図(b)は4段7列、同図(c)は5段7列、同図(d)は6段7列、同図(e)は7段7列、図11(a)は3段8列、同図(b)は4段8列、同図(c)は5段8列、同図(d)は6段8列、同図(e)は7段8列、同図(f)は8段8列となっている。
【0040】
図13〜図18は、接着材配置面21と接着材非配置面22とを交互に配置する別のパターンの各例を示す。このパターンは、図12(a)に示すように接着材9が隣接した2面に配置された正方形断面のハニカムセグメント2と、同図(b)に示すように接着材9が一面に配置された正方形断面のハニカムセグメント2と、同図(c)で示すように接着材9が配置されていない正方形断面のハニカムセグメント2との3種のハニカムセグメント2を組み付けるものである。図13〜図18における(a)〜(f)は、上述した図6〜図11における(a)〜(f)と対応した段数及び列数となっている。
【0041】
また、図20〜図25は、接着材配置面21と接着材非配置面22とを交互に配置するさらに別のパターンの各例を示す。このパターンは、図19(a)に示すように接着材9が全ての面に配置された正方形断面のハニカムセグメント2と、同図(b)で示すように接着材9が3面に配置された正方形断面のハニカムセグメント2と、同図(c)接着材9が隣接した2面に配置された正方形断面のハニカムセグメント2と、同図(d)に示すように接着材9が配置されていない正方形断面のハニカムセグメント2との4種のハニカムセグメント2を組み付けるものである。図20〜図25においても、(a)〜(f)は、図6〜図11における(a)〜(f)と対応した段数及び列数となっている。
【0042】
以上の図6〜図11のパターン、図13〜図18のパターン、図20〜図25のパターンのいずれにおいても、ハニカムセグメント2の接合面を結ぶ接合線10(図4参照)に沿って接着材配置面21及び接着材非配置面22が交互に配置されることにより、接合線10の両側には、接着材が連続して存在する面及び接着材が連続して存在しない面がない。これにより、接合線10を挟んだ両側でのハニカムセグメント2の強度が均等となり、ひびの発生を防止することが可能となる。
【0043】
なお、以上の実施形態では、正方形断面のハニカムセグメントへの適用を説明したが、三角形断面、長方形断面、六角形断面、その他の多角形断面のハニカムセグメント2に適用できるものである。
【0044】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、隣り合うハニカムセグメントの接合面を結ぶ接合線を挟んで対向する各々の接合面が、接着材配置面と接着材非配置面とが交互に配置された状態で複数のハニカムセグメントが突き合わせて形成されてなるため、接着材が連続して存在する面及び接着材が連続して存在しない面が発生することがなく、接合線を挟んだ両側の強度が均等となり、ひびの発生を防止でき、ハニカム構造体へのひび割れを良好に抑制することができる。
【0045】
また、ハニカムセグメントを整列状態で接合することができるため、凹凸のないハニカム構造体とすることができ、しかも接着材配置面または接着材非配置面が連続しないようにハニカムセグメントを配置する作業を簡単におこなうことができる。
【0046】
さらに、隣り合うハニカムセグメントの接合面を結ぶ接合線を挟んで対向する各々の接合面は、接着材配置面と接着材非配置面とが交互に配置されるため、ひびの発生のない状態でハニカムセグメントを接合することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のハニカム構造体の斜視図である。
【図2】一実施形態のハニカムセグメントの斜視図である。
【図3】図2におけるA−A線断面図である。
【図4】一実施形態におけるハニカムセグメントの配置を示す正面図である。
【図5】ハニカムセグメントへの接着材の配置例を示す正面図である。
【図6】図5のハニカムセグメントを3段3列に配置したパターンの正面図である。
【図7】(a)は図5のハニカムセグメントを3段4列に配置したパターンの正面図、(b)は4段4列に配置したパターンの正面図である。
【図8】(a)は図5のハニカムセグメントを3段5列に配置したパターンの正面図、(b)は4段5列に配置したパターンの正面図、(c)は5段5列に配置したパターンの正面図である。
【図9】(a)は図5のハニカムセグメントを3段6列に配置したパターンの正面図、(b)は4段6列に配置したパターンの正面図、(c)は5段6列に配置したパターンの正面図、(d)は6段6列に配置したパターンの正面図である。
【図10】(a)は図5のハニカムセグメントを3段7列に配置したパターンの正面図、(b)は4段7列に配置したパターンの正面図、(c)は5段7列に配置したパターンの正面図、(d)は6段7列に配置したパターンの正面図、(e)は7段7列に配置したパターンの正面図である。
【図11】(a)は図5のハニカムセグメントを3段8列に配置したパターンの正面図、(b)は4段8列に配置したパターンの正面図、(c)は5段8列に配置したパターンの正面図、(d)は6段8列に配置したパターンの正面図、(e)は7段8列に配置したパターンの正面図、(f)は8段8列に配置したパターンの正面図である。
【図12】ハニカムセグメントへの接着材の配置例を示す正面図である。
【図13】図12のハニカムセグメントを3段3列に配置したパターンの正面図である。
【図14】(a)は図12のハニカムセグメントを3段4列に配置したパターンの正面図、(b)は4段4列に配置したパターンの正面図である。
【図15】(a)は図12のハニカムセグメントを3段5列に配置したパターンの正面図、(b)は4段5列に配置したパターンの正面図、(c)は5段5列に配置したパターンの正面図である。
【図16】(a)は図12のハニカムセグメントを3段6列に配置したパターンの正面図、(b)は4段6列に配置したパターンの正面図、(c)は5段6列に配置したパターンの正面図、(d)は6段6列に配置したパターンの正面図である。
【図17】(a)は図12のハニカムセグメントを3段7列に配置したパターンの正面図、(b)は4段7列に配置したパターンの正面図、(c)は5段7列に配置したパターンの正面図、(d)は6段7列に配置したパターンの正面図、(e)は7段7列に配置したパターンの正面図である。
【図18】(a)は図12のハニカムセグメントを3段8列に配置したパターンの正面図、(b)は4段8列に配置したパターンの正面図、(c)は5段8列に配置したパターンの正面図、(d)は6段8列に配置したパターンの正面図、(e)は7段8列に配置したパターンの正面図、(f)は8段8列に配置したパターンの正面図である。
【図19】ハニカムセグメントへの接着材の配置例を示す正面図である。
【図20】図19のハニカムセグメントを3段3列に配置したパターンの正面図である。
【図21】(a)は図19のハニカムセグメントを3段4列に配置したパターンの正面図、(b)は4段4列に配置したパターンの正面図である。
【図22】(a)は図19のハニカムセグメントを3段5列に配置したパターンの正面図、(b)は4段5列に配置したパターンの正面図、(c)は5段5列に配置したパターンの正面図である。
【図23】(a)は図19のハニカムセグメントを3段6列に配置したパターンの正面図、(b)は4段6列に配置したパターンの正面図、(c)は5段6列に配置したパターンの正面図、(d)は6段6列に配置したパターンの正面図である。
【図24】(a)は図19のハニカムセグメントを3段7列に配置したパターンの正面図、(b)は4段7列に配置したパターンの正面図、(c)は5段7列に配置したパターンの正面図、(d)は6段7列に配置したパターンの正面図、(e)は7段7列に配置したパターンの正面図である。
【図25】(a)は図19のハニカムセグメントを3段8列に配置したパターンの正面図、(b)は4段8列に配置したパターンの正面図、(c)は5段8列に配置したパターンの正面図、(d)は6段8列に配置したパターンの正面図、(e)は7段8列に配置したパターンの正面図、(f)は8段8列に配置したパターンの正面図である。
【図26】従来のハニカムセグメントの配置を示す正面図である。
【符号の説明】
1 ハニカム構造体
2 ハニカムセグメント
5 流通孔
6 隔壁
7 充填材
9 接着材
10 接合線
21 接着材配置面
22 接着材非配置面

Claims (1)

  1. 多孔質の隔壁に仕切られた軸方向に貫通する多数の流通孔を有したハニカムセグメントが接着材を介して複数接合されたハニカム構造体を製造する方法であって、
    隣り合うハニカムセグメントの接合面を結ぶ接合線を挟んで対向する各々の接合面が、接着材配置面と接着材非配置面とが交互に配置されるようにハニカムセグメントを突き合わせ、この突き合わせ状態に対して押圧することにより複数のハニカムセグメントを組み付け、その後、加熱によって接着材を固化して複数のハニカムセグメントを接合することを特徴とするハニカム構造体の製造方法。
JP2003133630A 2003-05-12 2003-05-12 ハニカム構造体の製造方法 Expired - Lifetime JP4408203B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133630A JP4408203B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 ハニカム構造体の製造方法
US10/556,568 US7666488B2 (en) 2003-05-12 2004-05-12 Honeycomb structure and method of manufacturing the same
PCT/JP2004/006715 WO2004099103A1 (ja) 2003-05-12 2004-05-12 ハニカム構造体及びその製造方法
EP04732502.2A EP1666435B1 (en) 2003-05-12 2004-05-12 Method of manufacturing a honeycomb structure
PL04732502T PL1666435T3 (pl) 2003-05-12 2004-05-12 Sposób wytwarzania struktury typu plaster miodu
KR1020057021566A KR20060017786A (ko) 2003-05-12 2004-05-12 허니컴 구조체 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003133630A JP4408203B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 ハニカム構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004331485A JP2004331485A (ja) 2004-11-25
JP4408203B2 true JP4408203B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=33432196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003133630A Expired - Lifetime JP4408203B2 (ja) 2003-05-12 2003-05-12 ハニカム構造体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7666488B2 (ja)
EP (1) EP1666435B1 (ja)
JP (1) JP4408203B2 (ja)
KR (1) KR20060017786A (ja)
PL (1) PL1666435T3 (ja)
WO (1) WO2004099103A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035823A1 (ja) * 2004-09-30 2006-04-06 Ibiden Co., Ltd. ハニカム構造体
KR20080073792A (ko) * 2005-12-14 2008-08-11 니뽄 가이시 가부시키가이샤 접합재와 그 제조 방법 및 그것을 이용한 허니컴 구조체
WO2008088011A1 (ja) * 2007-01-18 2008-07-24 Ngk Insulators, Ltd. ハニカムセグメント接合体の製造方法
WO2009118813A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 イビデン株式会社 ハニカム構造体及びハニカム構造体の製造方法
JP6285234B2 (ja) * 2014-03-25 2018-02-28 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
CN106762038A (zh) * 2016-12-13 2017-05-31 大连凯泓科技有限公司 一种过滤器用过滤元件
JP7052093B2 (ja) 2020-02-20 2022-04-11 日本碍子株式会社 ハニカム構造体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3887418A (en) * 1973-05-14 1975-06-03 Peter J Jurisich Honeycomb product and process for manufacture
JP3971027B2 (ja) 1998-06-25 2007-09-05 イビデン株式会社 セラミックス構造体の接合装置及び接合方法
JP4409657B2 (ja) * 1999-03-30 2010-02-03 イビデン株式会社 フィルタの製造方法
JP4511065B2 (ja) * 2000-06-05 2010-07-28 日本碍子株式会社 ハニカム構造体とハニカムフィルター、及びそれらの製造方法
JP2002219317A (ja) * 2001-01-26 2002-08-06 Ibiden Co Ltd セラミック構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004099103A1 (ja) 2004-11-18
US7666488B2 (en) 2010-02-23
EP1666435A4 (en) 2007-08-29
EP1666435B1 (en) 2013-07-10
JP2004331485A (ja) 2004-11-25
EP1666435A1 (en) 2006-06-07
US20070092691A1 (en) 2007-04-26
PL1666435T3 (pl) 2013-12-31
KR20060017786A (ko) 2006-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7169203B2 (en) Honeycomb structure
JP3983117B2 (ja) ハニカム構造体及びその製造方法
JP4367683B2 (ja) ハニカムフィルター
JP4293753B2 (ja) ハニカムフィルター
JP4267947B2 (ja) ハニカム構造体
WO2002070106A1 (fr) Filtre a structure en nid d'abeilles et procede permettant de fabriquer ce filtre
JP4890857B2 (ja) ハニカム構造体
JPWO2005047209A1 (ja) ハニカム構造体
WO2006098191A1 (ja) ハニカム構造体
KR20070006573A (ko) 허니컴 구조체
JP5292282B2 (ja) ハニカムセグメント及びハニカム構造体
JP4408203B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2006326381A (ja) ハニカム構造体
JP2007252993A (ja) ハニカム構造体
JP4616752B2 (ja) ハニカム構造体
JP2004075522A (ja) セラミックハニカム構造体
JP5456268B2 (ja) ハニカム構造体
EP2127720B1 (en) Honeycomb structure
KR101457146B1 (ko) 탄화규소 필터의 제조방법
KR20090047839A (ko) 탄화규소질 허니컴 세그먼트용 접합재 및 이를 이용한허니컴 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090617

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4408203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131120

Year of fee payment: 4

EXPY Cancellation because of completion of term