JP4493380B2 - Electric mirror device - Google Patents
Electric mirror device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4493380B2 JP4493380B2 JP2004097741A JP2004097741A JP4493380B2 JP 4493380 B2 JP4493380 B2 JP 4493380B2 JP 2004097741 A JP2004097741 A JP 2004097741A JP 2004097741 A JP2004097741 A JP 2004097741A JP 4493380 B2 JP4493380 B2 JP 4493380B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- mirror plate
- pivot
- slider
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 27
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
Images
Landscapes
- Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
Description
本発明は、電動アクチュエータの搭載されるアクチュエータベースに対するミラープレートの支持を、二つのピボット部にて形成させるとともに、これら二つのピボット部を基点にして上記ミラープレート及び当該ミラープレート上に搭載されるミラーの首振り運動を行なわせるようにしたダブルピボット方式の電動ミラー装置に関するものである。 According to the present invention, the support of the mirror plate to the actuator base on which the electric actuator is mounted is formed by two pivot portions, and the mirror plate and the mirror plate are mounted on the basis of these two pivot portions. The present invention relates to an electric mirror device of a double pivot system that allows a mirror to swing.
一般に、車両用ドアミラー装置におけるミラーの角度調整は、例えば図5に示す如く、ミラー900を支持するミラープレート300の、その中央部に設けられたセンターピボット部100と、当該ミラープレート300の周辺部を首振り運動可能なように支持する周辺ピボット部200と、の二つのピボット部100、200を基礎として、上記ミラー900を支持するミラープレート300の首振り運動が制御されることによって行なわれるようになっているものである。すなわち、車両用ドアミラー装置には、図5に示す如く、ミラー900を支持するミラープレート300の中心部位に形成されたセンタピボット部100と、当該センタピボット部100の外側に形成されるものであって上記センタピボット部100を中心にした同心円上に設けられるものであってミラープレート300及びアクチュエータベース500の周辺部に設けられる球面係合形態からなる周辺ピボット部200とが、設けられるようになっているものである。そして、このような二つのピボット部100、200を有する電動ミラー装置においては、例えば特開2000−355247号公報記載のものの如く、電動モータ等にて形成されるアクチュエータが作動をすることによって、ミラープレート300は、アクチュエータベース500に対して、上記センタピボット部100及び周辺ピボット部200を基礎とした首振り運動を行い、これによって、ミラープレート300上に搭載されたミラー900の角度調整がなされるようになっているものである。
ところで、このようなダブルピボット方式の電動アクチュエータを有する電動ミラー装置においては、ミラー900を支持するミラープレート300が二つのピボット部100、200にて支持されているところから、ミラー900に車両走行風等に起因する振動モーメントが作用したとしても、ミラー900はあまりビビリ振動等を起こさないようになる。しかしながら、周辺ピボット部200のところには、大きな摺動摩擦面が形成されるようになっているところから、電動アクチュエータの作動中においては大きな摺動抵抗力が発生することとなる。これに対処するためには、アクチュエータを形成する電動モータの出力を向上させたりする必要がある。また、これによって、上記電動モータ作動時における消費電力が増大化すると言う問題が生ずる。このような問題点を解決するために、周辺ピボット部200における摺動抵抗力を低減化させるようにしたダブルピボット方式の電動ミラー装置を提供しようとするのが、本発明の目的(課題)である。
By the way, in the electric mirror apparatus having such a double pivot type electric actuator, the
上記課題を解決するために、本発明においては次のような手段を講ずることとした。すなわち、請求項1記載の発明においては、ミラーを支持するミラープレートの中心部に設けられるものであって当該ミラープレートの首振り運動の基点となる第一ピボット部及び当該ミラープレートの周辺部に設けられるものであって当該ミラープレートの首振り運動を制御する第二ピボット部の二つのピボット部を有するとともに、これら二つのピボット部を基点にして、ミラー及びミラープレートの角度調整がなされるダブルピボット方式の電動ミラー装置に関して、上記第二ピボット部を形成する上記ミラープレート側または当該ミラープレートを支持するものであって当該ミラープレートの首振り運動の基礎をなすアクチュエータベース側のいずれか一方の周辺部のところに舌片状のスライダを設けるとともに、上記アクチュエータベースまたは上記ミラープレートのうちの残りのもう一方のものの周辺部のところに、上記スライダと接触係合するものであって球面の一部にて形成されるホルダ部を設け、更に、上記スライダのホルダ部との接触面側に上記ミラープレートの首振り方向に指向するように形成されたビードを設け、このような構成からなるものにおいて、上記第二ピボット部を形成するスライダのところに設けられる上記ビードを、ミラー及びミラープレートの首振り運動の方向に少なくとも2本設けるとともに、本第二ピボット部を形成するホルダ部を、上記第一ピボット部を中心にした円周上に放射状に設けられるものであって凹球面の一部にて形成される部材からなるようにし、上記各ビードのそれぞれが、上記凹球面形状からなるホルダ部のいずれか一つと線接触するようにした構成を採ることとした。 In order to solve the above problems, the following measures are taken in the present invention. That is, in the first aspect of the present invention, the first pivot portion that is provided at the center of the mirror plate that supports the mirror and serves as the base point of the swing motion of the mirror plate and the peripheral portion of the mirror plate. The double plate is provided with two pivot parts of a second pivot part for controlling the swing motion of the mirror plate, and the angle of the mirror and the mirror plate is adjusted based on these two pivot parts. With respect to the pivot type electric mirror device, either the mirror plate side forming the second pivot part or the actuator base side supporting the mirror plate and forming the basis of the swing motion of the mirror plate A tongue-shaped slider is provided at the periphery, and the actuator is A holder portion that is in contact with and engages with the slider and is formed of a part of a spherical surface is provided at the periphery of the base or the other of the mirror plates. A bead formed so as to be directed in the swinging direction of the mirror plate is provided on the contact surface side with the holder portion, and in such a configuration, the bead is provided at the slider forming the second pivot portion. At least two beads are provided in the direction of the swinging movement of the mirror and the mirror plate, and holder parts forming the second pivot part are provided radially on the circumference around the first pivot part. The bead is made of a member formed of a part of a concave spherical surface, and each of the beads is a holder portion having the concave spherical shape. One and it was decided to employ a configuration which is adapted to line contact or.
本発明によれば、ミラーの搭載されるミラープレートは、その中央部に設けられた第一ピボット部を基点にして首振り運動が行なわれるとともに、ミラープレートの周辺部には、首振り運動方向に指向するように形成されたビードを有するスライダからなる第二ピボット部が設けられるようになっているので、ミラープレートの首振り運動時における摺動抵抗が低減化されるようになる。その結果、首振り運動、すなわち、ミラーの角度調整等は小さな力にて円滑に行われるようになる。また、本電動ミラー装置においては、中央部に設けられる第一ピボット部に加えてミラープレートの周辺部に形成される第二ピボット部にてミラープレート全体が支持されるようになっているので、車両走行風等によるミラープレートの微振動等が抑制されるようになり、ミラー鏡面のビビリ振動発生等が効果的に抑止されるようになる。 According to the present invention, the mirror plate on which the mirror is mounted is swung around the first pivot portion provided at the center thereof, and the direction of the swing motion is provided around the mirror plate. Since the second pivot portion made of a slider having a bead formed so as to be directed to is provided, the sliding resistance during the swinging motion of the mirror plate is reduced. As a result, the swinging motion, that is, the mirror angle adjustment and the like can be smoothly performed with a small force. Further, in this electric mirror device, the entire mirror plate is supported by the second pivot part formed in the peripheral part of the mirror plate in addition to the first pivot part provided in the center part. The fine vibration of the mirror plate caused by the vehicle running wind or the like is suppressed, and the occurrence of chatter vibration on the mirror mirror surface is effectively suppressed.
また、本発明によれば、上記第二ピボット部を形成する上記ビードを、上記ミラープレートの周辺部であってアクチュエータベースとの係合部のところに形成される舌片状のスライダのところに2本並列に設けるようにするとともに、これらのうちのそれぞれを、スライダと接触係合するように分割配置された球面状のホルダ部のところに、いずれか一本づつ線接触させるようにしたので、スライダとホルダ部との接触係合力は、全体的にほぼ均等な状態に分散されるようになるとともに、接触摩擦力が低減化されるようになる。従って、ミラープレートの首振り運動時における摺動抵抗は、全体として小さな値に抑制されるようになる。その結果、ミラーの角度調整時における首振り運動の摺動抵抗を低減化させることができるようになるとともに、上記第二ピボット部における片当たり現象等を排除させるためのチューニング作業も簡単に行なうことができるようになる。また、ミラー及びミラープレートのビビリ振動の抑制等を効果的に行なうことができるようになる。 According to the present invention, the bead forming the second pivot portion is placed at a tongue-like slider formed around the mirror plate and at the engaging portion with the actuator base. Since two of them are arranged in parallel, each one of them is brought into line contact with each of the spherical holder portions that are separately arranged so as to be in contact with the slider. In addition, the contact engagement force between the slider and the holder portion is dispersed in a substantially uniform state as a whole, and the contact friction force is reduced. Therefore, the sliding resistance during the swinging movement of the mirror plate is suppressed to a small value as a whole. As a result, it is possible to reduce the sliding resistance of the swinging motion when adjusting the angle of the mirror, and to easily perform tuning work to eliminate the one-side contact phenomenon in the second pivot part. Will be able to. Also, chatter vibration of the mirror and mirror plate can be effectively suppressed.
本発明を実施するための最良の形態について、図1ないし図4を基に説明する。本実施の形態にかかるものは、図1に示す如く、ミラー9を支持するミラープレート1の中心部に設けられるものであって当該ミラープレート1の首振り運動の基点となる第一ピボット部10、並びにミラープレート1の周辺部に設けられるものであって当該ミラープレート1の首振り運動を制御する第二ピボット部20の二つのピボット部を有するとともに、これら二つのピボット部10、20を基点にして、ミラー9及びミラープレート1の角度調整がなされるように形成されたダブルピボット方式の電動ミラー装置に関するものである。
The best mode for carrying out the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the embodiment according to the present embodiment is provided at the center of the mirror plate 1 that supports the mirror 9, and is a
このような構成からなるものにおいて、上記第一ピボット部10は、図1に示す如く、ミラー9を搭載するミラープレート1の中央部に形成される半球状の凸面部15と、上記ミラープレート1の首振り運動を支えるアクチュエータベース2の、その中央部に設けられるものであって、上記ミラープレート1側に設けられた半球状の凸面部15が嵌り込んで相対回転運動が可能なように形成された半球面状のベアリング部25と、からなることを基本とするものである。そして、このような基本構成からなるものにおいて、上記半球状の凸面部15を形成する、その内側の凹陥部のところには、同じく半球状の形態からなるサポート部材5が設置されるとともに、当該サポート部材5を介してスプリング6が設置されるようになっているものである。そして、このようなスプリング6の上方部からはビスネジ等からなる締結手段7が取付けられ、これによって、上記アクチュエータベース2の中央部に形成された半球面状のベアリング部25との間において、相対首振り運動が可能なセンタピボット部、すなわち、第一ピボット部10が形成されるようになっている。
In the structure as described above, the
そして、このようなセンタピボット部(第一ピボット部)10の、その周辺部のところには、当該センタピボット部10を中心にして同心円状に周辺ピボット部である第二ピボット部20が設けられるようになっている。なお、このものの具体的構成は、図1及び図2に示す如く、ミラープレート1側の周辺部のところに上記第一ピボット部10を中心にして同心円状に、かつ、球面の一部をなすように形成されるものであって舌片状の形態からなるスライダ11と、上記アクチュエータベース2の周辺部のところに設けられるものであって上記スライダ11と接触係合し、かつ、凹球面の一部にて形成されるホルダ部21と、からなることを基本とするものである。そして、このような構成からなるものにおいて、上記スライダ11のホルダ部21との接触面側には上記ミラープレート1の首振り運動方向に指向するように形成されたビード111、111’が2本並列に設けられるようになっているものである。なお、本実施の形態においては、舌片状のスライダ11をミラープレート1側に設けるとともに、当該舌片状のスライダ11と接触係合するものであって凹球面の一部にて形成されるホルダ部21をアクチュエータベース2側に設けるようにしたものが挙げられているが、必ずしもこのような構成のものに限定されるものではない。これとは逆に、ミラープレート1側に上記ホルダ部21を設けるとともに、アクチュエータベース2側に上記ホルダ部21の内面側と接触係合する舌片状のスライダ11を設けるようにしても良い。また、上記ビード111、111’についても、本実施の形態においては2本並列に設けられるものが挙げられているが、必ずしもこのような構成のものに限定されるものではなく、3本、あるいは4本のものからなるものであっても良い。
A
次に、このような構成からなる第二ピボット部(周辺ピボット部)20を形成するスライダ11の具体的構成について、図3及び図4を基に説明する。すなわち、本実施の形態にかかるスライダ11は、図3に示す如く、ミラープレート1の周辺部のところに設けられるものであって、当該ミラープレート本体と一体的に形成される舌片状の形態からなるものである。そして、このような舌片状のスライダ11の、その外側の面のところには、2本のビード111、111’がほぼ並行なように設けられるようになっているものである。そして、このビード111、111’は、図1に示す第一ピボット部10の首振り運動中心点であるO1点を中心にした球面の経線方向にほぼ平行なように設けられるようになっているものである。すなわち、本ビード111、111’は、ミラープレート1の首振り運動時において、当該首振り運動方向に指向するように形成されているものである。従って、このようなビード111、111’を有するスライダ11が、例えば図4に示す如く、アクチュエータベース2の周辺部に設けられるものであって凹球面の一部にて形成されるホルダ部21のところに接触係合すると、この接触係合の状態は線接触を形成することとなる。また、上記ビード111、111’は、上記首振り運動方向と同じ方向に指向するように設けられている。従って、上記ミラープレート1の首振り運動に対する本第二ピボット部20における摺動抵抗は小さな値に抑制されることとなる。
Next, a specific configuration of the
また、このような線接触を形成するビード111、111’と接触係合するホルダ部21は、その内面が、図1におけるO1点を中心とした球面の一部にて形成されるものであってストリップ状の形態からなるとともに、例えば図4に示す如く、上記スライダ11に設けられた2本のビード111、111’のうちのいずれか一本のものと接触係合するようになっているものである。また、本ホルダ部21は、それぞれが、アクチュエータベース2の周辺部のところからほぼ直立するように設けられるようになっており、そのラジアル方向へ、ある程度の弾性変形が可能なように設置されるようになっているものである。従って、上記ビード111、111’を介したスライダ11との接触係合においては、相対的に所定のばね反力を有した状態で係合するようになる。これらのことより、各スライダ11とホルダ部21との間における係合状態は柔軟な係合状態となり、ミラープレート1は、アクチュエータベース2に設けられた各ホルダ部21によって、全体的に柔軟な状態で周りから中心へ向かって押し付けられるように保持されることとなる。これによって、第二ピボット部20においては、スライダ11とホルダ部21との間における片当り現象等の発生が回避されるようになる。
In addition, the
このような第一ピボット部10及び第二ピボット部20を介して結合されるミラープレート1及びアクチュエータベース2の、その下方部のところには、図2に示す如く、電動モータ31等からなるアクチュエータ3が装着されるとともに、当該アクチュエータ等を覆うように形成されたアクチュエータケース4が取付けられるようになっているものである。そして、上記アクチュエータ3を形成する電動モータ31のところには、ウオーム・ギヤ機構等からなる駆動機構35が設けられるようになっているものである。これらアクチュエータ3の作動が上記アクチュエータベース2を経由して上記ミラープレート1側に伝達されることによって、ミラープレート1の首振り運動が制御されるようになっているものである。そして、最終的には、図1に示す本電動ミラー装置におけるミラー9の鏡面角度調整が行なわれるようになっているものである。
As shown in FIG. 2, an actuator comprising an
次に、このような構成からなる本実施の形態のものについての作動態様等について説明する。まず、図2において、電動モータ31を主に形成されるアクチュエータ3が作動を開始すると、当該アクチュエータ3を形成するものであって上記アクチュエータベース2を経由して、その一部がミラープレート1のところに連結される駆動機構35が、上記アクチュエータベース2上に搭載されたミラープレート1を、いずれか一方側へ傾けさせるように作動する。そして、このような傾動運動は、図1に示す第一ピボット部10の中心点であるO1点を中心にして行なわれるようになる。これによって、ミラープレート1及び当該ミラープレート1上に搭載されるミラー9の首振り運動が行なわれることとなる。
Next, an operation mode and the like for the present embodiment having such a configuration will be described. First, in FIG. 2, when the actuator 3 that mainly forms the
このような首振り運動時において、本実施の形態のものにおいては、ミラープレート1及びアクチュエータベース2の周辺部のところに、図3及び図4に示すような第二ピボット部20が設けられるようになっていることより、この第二ピボット部20の作用により、上記首振り運動は、円滑に、かつ、少ないエネルギーにて行なわれるようになる。すなわち、第二ピボット部20においては、スライダ11とホルダ部21とは、ビード111、111’を介して線接触を形成するようになっているとともに、当該ビード111、111’は首振り運動方向と一致するように延在するようになっているので、首振り運動時における摺動摩擦力は比較的小さな値に抑制されることとなる。従って、首振り運動、すなわち、ミラー9の角度調整は小さな駆動力にて円滑に行なわれるようになる。
During such a swing motion, in the present embodiment, the
また、上記第二ピボット部20を形成するスライダ11とホルダ部21との間の係合状態は、図4に示す如く、スライダ11の設けられた2本のビード111、111’のうちのいずれか一本のものと、各ホルダ部21のうちのいずれか一個のものとが接触係合することによって形成されるとともに、当該ホルダ部21は、弾性変形可能な形態となっていることより、各スライダ11とホルダ部21との間の係合状態は柔軟な状態となる。従って、ミラープレート1は、アクチュエータベース2の周辺部に設けられるホルダ部21によって全体的に柔らかな状態で保持されるようになり、上記スライダ11とホルダ部21との間における片当り現象等が生じないようになる。これらによっても、上記首振り運動は円滑に行われるようになる。また、このように、ミラープレート1は、その周辺部が、上記ホルダ部21を介して上記アクチュエータベース2上にほぼ均等な力で支持されるようになっていることより、車両走行風等に起因する振動モーメントに対しても、より効果的に対抗することができるようになる。従って、ミラープレート1及びミラー9のビビリ振動等が効果的に抑制されるようになる。
In addition, the engagement state between the
1 ミラープレート
11 スライダ
111 ビード
111’ ビード
15 凸面部
2 アクチュエータベース
21 ホルダ部
25 ベアリング部
3 アクチュエータ
31 電動モータ
35 駆動機構
4 アクチュエータケース
5 サポート部材
6 スプリング
7 締結手段
9 ミラー
10 第一ピボット部(センタピボット部)
20 第二ピボット部(周辺ピボット部)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
20 Second pivot part (peripheral pivot part)
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097741A JP4493380B2 (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Electric mirror device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004097741A JP4493380B2 (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Electric mirror device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005280500A JP2005280500A (en) | 2005-10-13 |
JP4493380B2 true JP4493380B2 (en) | 2010-06-30 |
Family
ID=35179350
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004097741A Expired - Lifetime JP4493380B2 (en) | 2004-03-30 | 2004-03-30 | Electric mirror device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4493380B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6133541B2 (en) * | 2012-02-13 | 2017-05-24 | 株式会社東海理化電機製作所 | Mirror device for vehicle |
EP3613637A1 (en) * | 2015-07-14 | 2020-02-26 | Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho | Viewing device for vehicle |
JP6678059B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-04-08 | 株式会社村上開明堂 | Viewing angle adjustment mechanism of viewing device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5916245U (en) * | 1982-07-22 | 1984-01-31 | 市光工業株式会社 | Automotive outside mirror |
JPH08132964A (en) * | 1994-11-10 | 1996-05-28 | Ichikoh Ind Ltd | Outside mirror device for vehicle |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004097741A patent/JP4493380B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005280500A (en) | 2005-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4116538A (en) | Motor-car mirror adjustable about two perpendicular axes | |
JP2008174111A (en) | Motor mount structure and vehicular actuator | |
JP4316136B2 (en) | centrifuge | |
JPH08225044A (en) | Detent device | |
JP4289556B2 (en) | Member tilting mechanism and mirror device | |
JP4493380B2 (en) | Electric mirror device | |
JP4432965B2 (en) | Wing mirror unit | |
JP5596553B2 (en) | Mounting structure for external mirror unit | |
WO2014087477A1 (en) | Hinge mechanism and panel apparatus | |
KR101993407B1 (en) | Break system integral type Motor module and operating method thereof | |
JP2000348528A (en) | Luminaire with variable irradiating direction | |
JP4383994B2 (en) | Electric mirror device | |
KR20040019066A (en) | Hand adjustable vehicle mirror mechanism | |
JP2002277755A (en) | Reflection mirror device | |
JP2008138692A (en) | Multi-degree-of-freedom spherical bearing | |
JP2005335493A (en) | Electrically operated mirror device | |
WO2015194258A1 (en) | Vehicular mirror device | |
JP4774283B2 (en) | Door closing order adjuster | |
JP2015227127A (en) | Gear structure of electric storage unit | |
CN103419194A (en) | Robot arm with an adjusting device | |
JP4549334B2 (en) | Pan head device | |
JPH08168933A (en) | Feed screw mechanism | |
JPH10181451A (en) | Mirror device for vehicle | |
JP2018140777A5 (en) | ||
JPH10181450A (en) | Motor driven mirror device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4493380 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160416 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |