JP4491623B2 - Construction machine operation device - Google Patents
Construction machine operation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4491623B2 JP4491623B2 JP2006245066A JP2006245066A JP4491623B2 JP 4491623 B2 JP4491623 B2 JP 4491623B2 JP 2006245066 A JP2006245066 A JP 2006245066A JP 2006245066 A JP2006245066 A JP 2006245066A JP 4491623 B2 JP4491623 B2 JP 4491623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- console box
- gate
- state
- work machine
- operation lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
この発明は、建設機械の操作装置に関するものであり、更に、具体的には、作業機械のロック、コンソールボックスの跳ね上げ機構、乗降通路の開閉に関する技術分野に属する。 The present invention relates to an operation device for a construction machine, and more specifically, to a technical field relating to locking of a work machine, a console box jumping mechanism, and opening / closing of an entrance / exit passage.
油圧ショベル等の建設機械には、運転席の左右側方にコンソールボックスを配置し、このコンソールボックスの上側面に作業機械の操作(作業機の操作や旋回操作等)をするための操作レバーを設けている。オペレータが運転席に乗降する際や、オペレータが乗車していないときに、誤って操作レバーに触れても作業機械が突然動き出すことがないように油圧回路等を遮断して作業機械をロックするするロック装置を設けて安全性を図っている。しかし、オペレータがロック装置のロック操作を忘れて降車した場合には上記の不都合が生じかねない。 For construction machines such as hydraulic excavators, a console box is arranged on the left and right sides of the driver's seat, and an operation lever for operating the work machine (operating the machine, turning, etc.) is provided on the upper side of the console box. Provided. When the operator gets in and out of the driver's seat or when the operator is not in the vehicle, the work machine is shut off to lock the work machine so that the work machine does not suddenly start even if the operator touches the operating lever accidentally. A locking device is provided for safety. However, if the operator forgets to lock the locking device and gets off the vehicle, the above inconvenience may occur.
そこで、オペレータがロック装置のロックを忘れることがない様に、オペレータの乗降通路にゲートバーを設け、このゲートバーの操作とロック装置を連動させて、オペレータが降車するときはゲートバーを開放位置にして、ロック装置をロックし、オペレータが運転席にいるときはゲートバーを閉鎖位置にすると共に操作が可能となるようにロックを外すようにしている。 Therefore, in order for the operator not to forget to lock the lock device, a gate bar is provided in the operator's boarding / exiting passage, and when the operator gets off by linking the operation of this gate bar and the lock device, The lock device is locked, and when the operator is in the driver's seat, the gate bar is set to the closed position and the lock is released so that the operation can be performed.
オペレータの乗降通路はオペレータの運転席の前方に設けられるが、建設機械のキャブには余分なスペースが狭いので、乗降通路を十分に広く取ることはできない。また、操作レバーはコンソールボックスの上側前方に設けられ、操作レバーの先端部が乗降通路に突出し、乗降の邪魔になっている。そこで、コンソールボックスの前端部を跳ね上げて乗降通路を広げるようにした建設機械もある。 The operator boarding / exiting passage is provided in front of the operator's driver's seat, but since the extra space is small in the cab of the construction machine, the boarding / exiting passage cannot be made sufficiently wide. The operation lever is provided on the upper front side of the console box, and the front end of the operation lever protrudes into the boarding / alighting passage to obstruct the boarding / alighting. Therefore, there is also a construction machine in which the front end of the console box is flipped up to widen the entrance / exit passage.
例えば、特許文献1に開示されている建設機械では、オペレータが運転席から降車する場合は、操作ノブ(本願のゲート操作レバーに該当する)を遮断位置から開放位置に操作すると、該操作に連繋して遮断レバー(本願のゲートバーに該当する)が遮断姿勢から開放姿勢に変わると共に、コントロールボックス(本願のコンソールボックスに該当する)が作業姿勢から非作業姿勢に自動的に変化する。また、コントロールボックスを非作業姿勢(本願の跳ね上げた状態)から作業姿勢に戻すには、把手(本願には存在しない)を下方に押圧してコントロールボックスを下動させる。これによって、操作できる状態に自動的に復帰する。
上記従来装置では、コントロールボックスを非作業姿勢にしたときにも遮断レバーの操作は可能であり、誤操作の危険性がある。また、コントロールボックスを押し下げるとロック装置のロックは自動的に解除されるので、誤って操作レバーに触れた場合等に機械が誤作動する危険性がある。 In the above-described conventional apparatus, the shut-off lever can be operated even when the control box is in a non-working posture, and there is a risk of erroneous operation. Further, when the control box is pushed down, the lock of the lock device is automatically released, and there is a risk that the machine may malfunction if the operation lever is accidentally touched.
上記従来装置では、操作ノブ(ゲート操作レバー)を遮断位置から開放位置に操作すると、コントロールボックス(コンソールボックス)が作業姿勢から非作業姿勢に自動的に切り換る。即ち、オペレータの体格の差(例えば、オペレータが太っているとか痩せているとかの差、或いは身長が大きいと小さいとかの差)を区別せずに一律にコントロールボックスを跳ね上げる。このために無駄な操作が行われる。例えば、痩身のオペレータに対してはコントールボックスを跳ね上げる必要がない。また、コントロールボックスを下方に押し下げるときに別のレバー(把手9)を使用するので操作が煩雑になるという問題が生じる。本願はこのような問題を解決すると共に上記の誤操作、誤作動の危険性を解決した装置を提供することを課題としている。 In the above conventional apparatus, when the operation knob (gate operation lever) is operated from the blocking position to the open position, the control box (console box) is automatically switched from the working position to the non-working position. That is, the control box is flipped up uniformly without distinguishing the difference in the physique of the operator (for example, the difference in whether the operator is fat or thin, or the difference in height if the operator is large). For this reason, useless operations are performed. For example, there is no need to flip up the control box for a slim operator. In addition, another lever (the handle 9) is used when the control box is pushed down, so that the operation becomes complicated. This application makes it a subject to provide the apparatus which solved such a problem and solved the above-mentioned risk of erroneous operation and malfunction.
本発明は上記の課題を解決するための手段として以下の構成を採用している。即ち、請求項1に記載の発明は、
作業機械を操作する操作レバーを設けたコンソールボックスを固定フレームに回動可能に設けて、作業機械を操作する作業位置と該コンソールボックスの前方に設けた乗降用通路を拡大する跳上げ位置とに、仰伏動可能に構成すると共に、前記乗降用通路を遮断する位置と該乗降用通路を開放する位置に回動可能にゲートバーを設けて、該ゲートバーが開放位置にあるときに作業機械の作動をロックするロック装置を設けた建設機械において、
該ゲートバーの開閉を操作するゲート操作レバーを前記コンソールボックスに回動可能に設けると共に、該ゲート操作レバーにより、該コンソールボックスが作業位置にあり、且つ該ゲートバーが遮断位置にあり、該作業機械の操作が可能な第1状態と、該コンソールボックスが作業位置にあり、且つ該ゲートバーが開放位置にあって作業機械の操作がロックされた第2状態と、該コンソールボックスが跳上げ位置にあり、且つ該ゲートバーが開放位置にあり、該作業機械の操作がロックされた第3状態とに操作可能に構成し、
前記コンソールボックスが前記第1状態又は前記第2状態にあるときに該コンソールボックスを作業位置に固定する固定手段を設け、
前記固定手段は、係止ピンを有する固定部材を、前記ゲート操作レバーの回動軸と軸中心が一致するように、前記コンソールボックスに回動可能に設けると共に、該係止ピンと係合する係合部を前記固定フレームに設けたことを特徴とする。
The present invention employs the following configuration as means for solving the above-described problems. That is, the invention described in claim 1
A console box provided with an operation lever for operating the work machine is provided on the fixed frame so as to be pivotable, and a work position for operating the work machine and a jumping position for expanding a boarding passage provided in front of the console box. The gate bar is configured to be able to move up and down, and to be pivotable at a position where the boarding passage is blocked and a position where the boarding passage is opened, and the work machine operates when the gate bar is in the open position. In construction machinery with a locking device to lock
A gate operation lever for opening and closing the gate bar is provided on the console box so as to be rotatable. The gate operation lever allows the console box to be in a working position and the gate bar to be in a shut-off position. A first state in which operation is possible, a second state in which the console box is in a working position and the gate bar is in an open position and the operation of the work machine is locked, and the console box is in a jumping position; And the gate bar is in the open position, and is configured to be operable to a third state in which the operation of the work machine is locked,
A fixing means for fixing the console box in a working position when the console box is in the first state or the second state;
The fixing means is provided with a fixing member having a locking pin rotatably on the console box so that the axis of rotation of the gate operation lever coincides with the center of the axis, and is engaged with the locking pin. A joint portion is provided in the fixed frame .
以上の構成により、細身のオペレータは第2状態にすれば降車が可能で、太っているオペレータは第3状態で降車可能となり、効率的な操作が可能になる。 With the above configuration, a slim operator can get off in the second state, and a fat operator can get off in the third state, thereby enabling efficient operation.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記ゲート操作レバーにより前記第2状態から第3状態に操作したときに前記固定手段が解除され、該コンソールボックスが跳ね上がる様に構成したことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, when the gate operating lever is operated from the second state to the third state, the fixing means is released, and the console box jumps up. It is characterized by the construction.
以上の構成により、ゲート操作レバーのみの操作でゲートバーの開放からコンソールボックスの跳ね上げまで一連の動作が可能であり、操作が簡便になる。 With the above configuration, a series of operations from the opening of the gate bar to the flip-up of the console box can be performed by operating only the gate operation lever, and the operation becomes simple.
上記構成により、コンソールボックスをゲート操作レバーの位置にかかわらず常に一定の位置に固定することができる。 With the above configuration, the console box can always be fixed at a fixed position regardless of the position of the gate operation lever.
請求項3に記載の発明は、請求項1又は請求項2に記載の発明において、前記固定手段が解除され、前記コンソールボックスが跳上げ位置にあるときは、前記ゲート操作レバーが前記第3状態に保持されるように、ガイドピンを前記固定フレームに設けると共に、該ガイドピンをガイドする所定形状のガイド溝を該ゲート操作レバーに設けたことを特徴としている。
The invention according to claim 3 is the invention according to claim 1 or 2, wherein when the fixing means is released and the console box is in the jumping position, the gate operation lever is in the third state. A guide pin is provided in the fixed frame so as to be held by the gate, and a guide groove having a predetermined shape for guiding the guide pin is provided in the gate operation lever.
請求項4に記載の発明は、請求項1〜請求項3に記載の発明において、前記ゲート操作レバーに当接部を設け、前記第1状態に操作したときに該当接部がリミットスイッチに当接して該作業機械のロックを解除するように構成したことを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the first to third aspects of the present invention, the gate operating lever is provided with a contact portion, and when the first operation is performed, the corresponding contact portion hits the limit switch. The construction is such that the lock of the work machine is released upon contact.
ゲート操作レバーの操作により、第1状態から第3状態までが操作できるように構成すると共に、第1状態から第3状態までは作業状態と乗降状態を選定しているのでオペレータの体格を考慮した乗降のための操作が容易になるという効果が得られる。 It is configured so that it can be operated from the first state to the third state by operating the gate operation lever, and the working state and the getting on / off state are selected from the first state to the third state, so that the operator's physique is considered. The effect that the operation for getting on and off becomes easy is obtained.
以下本発明の実施形態を図に基づいて説明する。図1は本発明の実施形態の全体側面図で、手前側コンソールボックスカバーを省いた図を示す。図2は図1の矢視Aの断面図を示し、図3〜図5は主要部品の詳細図を示す。図1において、建設機械のキャブ(図示省略)の床等10に固定フレーム11が固設されている。固定フレーム11にコンソールボックス12が軸13により揺動自在に設けられている。コンソールボックス12は跳ね上げ方向(図の時計回転方向)にばね14により付勢されている。なお、コンソールボックス12の前方上面には作業機械を操作する操作レバー9が突出して設けられている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall side view of an embodiment of the present invention, and shows a view in which a front console box cover is omitted. 2 shows a cross-sectional view taken along arrow A in FIG. 1, and FIGS. 3 to 5 show detailed views of main components. In FIG. 1, a
固定フレーム11は図3(A)〜(C)に示すように断面がコ字状に形成され、両側面板に軸孔16が穿設され、付勢ばね14を固定する一方のピン17が突設されている。なお、図(A)は正面図、図(B)は側面図、図(C)は斜視図を示す。両側面板の前端部上方に切欠部18(係合部)が形成され、切欠部18に対応した適宜の位置(後述する)にガイドピン19が突起して設けられている。
As shown in FIGS. 3A to 3C, the
コンソールボックス12の適宜の位置にゲート操作レバー20が軸21により回動自在に枢着されている。ゲート操作レバー20は図4(A)、(B)に示すように、板状部材から構成され、頭部に操作部22を有し、略中央に軸21に嵌合する軸孔23が穿設され、中央前端部にはゲートバーを連結するためのピン孔24が穿設されている。更に、装着したとき(組立て後)に前記した固定フレーム11の切欠部18と一致する位置に、切欠溝25が切欠部18と同様な形状に形成されている。また、下端部にはガイドピン19と嵌合するガイド溝26が形成されている。ガイド溝26は略水平な溝26aと略垂直な溝26bを連結したL字形状に形成され、溝26aは軸孔23を中心とする円弧からなり、溝26bは軸孔16(軸13)を中心とする円弧から構成されている。上方後端にはリミットスイッチ42(後述する)と当接する当接部27が本体板状部と垂直方向に突起して設けられている。なお、軸孔23を設ける代わりに軸21をゲート操作レバー20に固設して設けてもよい。
A
さらに、軸21にはゲート操作レバー20とは独立して回動する固定部材30が回動可能に設けられている。固定部材30は、図5(A)〜(C)に示すように、頭部に軸21と嵌合し、回動する筒部31と、下部に固定フレーム11の切欠部18及びゲート操作レバー20の切欠溝25と係合する係止部32と、連結部材33とから構成されている。なお、固定部材30の係止部32は反時計方向にばね34により付勢されている。
Further, the
また、ゲートバー36は、図1に示すように、コンソールボックス12の前方に設けられた乗降用通路を遮断(点線位置)及び開放(実線位置)ができるように、コンソールボックス12の前端部に軸37により回動可能に設けられている。ゲートバー36の上端部に設けられたピン孔39が連結部材38を介してゲート操作レバー20のピン孔24とピン連結されている。さらに、ゲートバー36が遮断位置と開放位置の何れかの位置で止まるように、即ち、中間位置で止まらないように、連結部材38とゲートバー36との間に引っ張りばね40を設けて付勢している。
Further, as shown in FIG. 1, the
また、図6に示すように、操作部22を前方に傾倒させたとき、即ち、ゲート操作レバー20を反時計方向に適宜の角度だけ回転させたときに当接部27がリミットスイッチ42に当接し、リミットスイッチ42がオン状態になり、作業機械のロック装置(図示省略)のロックが解除するようにリミットスイッチ42を配設し、リミットスイッチ42とロック装置のロック解除手段(図示省略)とを連結する。なお、リミットスイッチ42がオフ状態ではロック装置が作業機械をロックした状態にある。
Further, as shown in FIG. 6, when the
以上の構成により、ゲート操作レバー20の操作部22の操作により、図1に示したコンソールボックス12が作業位置にあり、且つゲートバー36が開放位置にあって作業機械の操作がロックされた第2状態(操作部22が(b)にある状態)と、図6に示すコンソールボックス12が作業位置にあり、且つゲートバー36が遮断位置にあり、作業機械の操作が可能な第1状態(操作部22が(a)にある状態)と、該コンソールボックス12が跳ね上げ位置にあり、且つゲートバー36が開放位置にあり、作業機械の操作がロックされた第3状態と、に切り替えることができる。
With the above-described configuration, the
即ち、操作部22を図1の(b)にある位置から図1の(a)の位置まで前傾させると、ゲート操作レバー20は反時計方向に回転し、リミットスイッチ42が当接部27に当接し、リミットスイッチ42がオン状態になり、作業機械のロック装置のロックが解除される。一方、連結部材38が後方向に移動するため、ゲートバー36が遮断位置に回動し、図6に示した状態になる。このとき、固定部材30の係止部32は固定フレーム11の切欠部18と係止状態を維持しており、固定フレーム11のガイドピン19はガイド溝26の溝26aにあるのでコンソールボックス12が跳ね上がることはない。また、操作部22を図6の(a)にある位置から図1の(b)の位置まで戻すと再び図1に示す状態に戻る。
That is, when the
次に、操作部22を図1の(b)にある位置から図1の(c)の位置まで後傾させると、ゲート操作レバー20は時計方向に回転し、図8に示すように、固定部材30の係止部32はゲート操作レバー20の切欠溝25と係止したまま、固定フレーム11の切欠部18との係止状態から完全に離脱し、固定フレーム11のガイドピン19はガイド溝26の溝26aの角(溝26aと溝26bとの連結部)に来るとガイドピン19は、図7に示すように、溝26bとの関係で相対的に下方に移動し、コンソールボックス12が跳ね上がる。また、この状態(図7)では、固定フレーム11のガイドピン19がゲート操作レバー20のガイド溝26の略垂直な溝26bの下端部に当接し、前後方向の動きが抑制されるため、単独でゲート操作レバー20を前方(反時計方向)に回転することはできない。図1の状態(b)に戻すにはコンソールボックス12の前方部を下方に押し下げるか、又は、ゲート操作レバー20を操作してコンソールボックス12を一体回動させると、ガイドピン19が溝26aの角まで移動し、同時に係止部32が固定フレーム11の上部前端面と摺動しながら下方に移動し、切欠部18の位置にくるとばね34の付勢力により係止部32が切欠部18に係止し、状態(b)に移行する。
Next, when the
図9(A)は第1状態〜第3状態の内容を示し、図9(B)は各状態への遷移を示し、ゲート操作レバー20の操作のみで遷移できる状態を実線で示し、点線はコンソールボックス12の前方部を下方に押し下げるか、又は、ゲート操作レバー20を操作してコンソールボックス12を一体回動させることにより遷移できることを示す。
9A shows the contents of the first state to the third state, FIG. 9B shows the transition to each state, the state that can be changed only by the operation of the
以上に説明したように、本実施形態によれば、オペレータの体格に応じた効率的な乗降操作が可能になり、且つ、容易になるという効果が得られる。また、ゲート操作レバーのみの操作で乗降に関する操作が行えるので(他の操作レバーによる操作を必要としないので)操作ミスが起こりにくいという効果もある。コンソールボックスの跳ね上げた状態から操作状態に戻すときにゲート操作レバーの操作は不能になるので安全に戻す操作が可能である。コンソールボックスの跳ね上げた状態からコンソールボックスを押し下げる操作において、作業機械はロック状態であるので誤って操作レバーに触っても作業機械が作動せずに安全な操作ができるという効果が得られる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to perform an efficient getting-on / off operation according to the physique of the operator and to obtain an effect that it is easy. Further, since an operation related to getting on and off can be performed only by operating the gate operation lever (because operation by another operation lever is not required), there is also an effect that an operation error hardly occurs. Since the operation of the gate control lever becomes impossible when the console box is returned to the operating state from the flipped-up state, the operation can be safely returned. In the operation of pushing down the console box from the state where the console box is flipped up, the work machine is in the locked state, so that even if the operation lever is accidentally touched, the work machine can be operated safely without being activated.
なお、本発明の技術的範囲は上記した実施例に限定されないということは述べるまでもない。 Needless to say, the technical scope of the present invention is not limited to the embodiments described above.
9 操作レバー
11 固定フレーム
12 コンソールボックス
13 (コンソールボックス)回動軸
14 (コンソールボックス)付勢ばね
18 切欠部(係合部)
19 ガイドピン
20 ゲート操作レバー
21 (ゲート操作レバー)回動軸
22 操作部
25 切欠溝(係合部)
26 ガイド溝
26a 水平溝
26b 垂直溝
27 当接部
30 固定部材
32 係止部
34 (係止部)付勢ばね
36 ゲートバー
38 連結部材
9
14 (Console box)
19
26
Claims (4)
該ゲートバーの開閉を操作するゲート操作レバーを前記コンソールボックスに回動可能に設けると共に、該ゲート操作レバーにより、該コンソールボックスが作業位置にあり、且つ該ゲートバーが遮断位置にあり、該作業機械の操作が可能な第1状態と、該コンソールボックスが作業位置にあり、且つ該ゲートバーが開放位置にあって作業機械の操作がロックされた第2状態と、該コンソールボックスが跳上げ位置にあり、且つ該ゲートバーが開放位置にあり、該作業機械の操作がロックされた第3状態とに操作可能に構成し、
前記コンソールボックスが前記第1状態又は前記第2状態にあるときに該コンソールボックスを作業位置に固定する固定手段を設け、
前記固定手段は、係止ピンを有する固定部材を、前記ゲート操作レバーの回動軸と軸中心が一致するように、前記コンソールボックスに回動可能に設けると共に、該係止ピンと係合する係合部を前記固定フレームに設けたことを特徴とする建設機械の操作装置。 A console box provided with an operation lever for operating the work machine is provided on the fixed frame so as to be pivotable, and a work position for operating the work machine and a jumping position for expanding a boarding passage provided in front of the console box. The gate bar is configured to be able to move up and down, and to be pivotable at a position where the boarding passage is blocked and a position where the boarding passage is opened, and the work machine operates when the gate bar is in the open position. In construction machinery with a locking device to lock
A gate operation lever for opening and closing the gate bar is provided on the console box so as to be rotatable. The gate operation lever allows the console box to be in a working position and the gate bar to be in a shut-off position. A first state in which operation is possible, a second state in which the console box is in a working position and the gate bar is in an open position and the operation of the work machine is locked, and the console box is in a jumping position; And the gate bar is in the open position, and is configured to be operable to a third state in which the operation of the work machine is locked,
A fixing means for fixing the console box in a working position when the console box is in the first state or the second state;
The fixing means is provided with a fixing member having a locking pin rotatably on the console box so that the axis of rotation of the gate operation lever coincides with the center of the axis, and is engaged with the locking pin. An operating device for a construction machine, wherein a joint portion is provided on the fixed frame .
2. The gate operating lever is provided with a contact portion, and when the first operation state is operated, the contact portion contacts a limit switch to release the lock of the work machine. The operating device for a construction machine according to any one of claims 3 to 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006245066A JP4491623B2 (en) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | Construction machine operation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006245066A JP4491623B2 (en) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | Construction machine operation device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008063889A JP2008063889A (en) | 2008-03-21 |
JP4491623B2 true JP4491623B2 (en) | 2010-06-30 |
Family
ID=39286836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006245066A Active JP4491623B2 (en) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | Construction machine operation device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4491623B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5332557B2 (en) * | 2008-12-01 | 2013-11-06 | コベルコ建機株式会社 | Doorway opening / closing device for construction machinery |
JP6223168B2 (en) * | 2013-12-19 | 2017-11-01 | スターテング工業株式会社 | Gate lever device for construction equipment |
JP6577539B2 (en) * | 2017-08-23 | 2019-09-18 | キャタピラー エス エー アール エル | Construction machine operation device |
JP6739413B2 (en) * | 2017-09-14 | 2020-08-12 | ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 | Work vehicle |
KR102271408B1 (en) * | 2017-09-14 | 2021-06-30 | 얀마 파워 테크놀로지 가부시키가이샤 | work vehicle |
JP7348792B2 (en) * | 2019-09-30 | 2023-09-21 | 株式会社小松製作所 | cab and work vehicle |
JP7237035B2 (en) * | 2020-02-27 | 2023-03-10 | 日立建機株式会社 | construction machinery |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2547117Y2 (en) * | 1992-08-29 | 1997-09-10 | 油谷重工株式会社 | Control equipment for construction machinery |
JP2000328604A (en) * | 1999-05-17 | 2000-11-28 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Construction machine |
JP2002070079A (en) * | 2000-08-29 | 2002-03-08 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Console box for construction equipment |
JP4535457B2 (en) * | 2006-06-13 | 2010-09-01 | キャタピラージャパン株式会社 | Entrance / exit blocking device for work machine |
-
2006
- 2006-09-11 JP JP2006245066A patent/JP4491623B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008063889A (en) | 2008-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4491623B2 (en) | Construction machine operation device | |
JP6237679B2 (en) | Vehicle door structure | |
EP3190235B1 (en) | Work vehicle | |
JP4609900B2 (en) | Work lever mounting body flip-up device for work machines | |
JP4648167B2 (en) | Glove box equipment | |
JP4711764B2 (en) | Safety lever system in excavator cab | |
JP2014210453A (en) | Vehicle door structure | |
JP5788253B2 (en) | Locking device | |
JP4555268B2 (en) | Tilt angle adjustment device for construction machine console box | |
JP4535457B2 (en) | Entrance / exit blocking device for work machine | |
JP2006281893A (en) | Lock device of side trunk for motorcycle | |
JP2008025141A (en) | Access shut-off device in working machine | |
JP2008127881A (en) | Inside handle device | |
JP5161606B2 (en) | Locking device for vehicle opening / closing body | |
JP5213190B2 (en) | Vehicle door latch device | |
CN112996974B (en) | Door lock device for automobile | |
JP5756360B2 (en) | Locking device | |
JP2009030248A (en) | Operating section of revolving work vehicle | |
JP4504299B2 (en) | Locking structure for operation means of construction machinery | |
JP5015748B2 (en) | Locking device for vehicle opening / closing body | |
JP6252180B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP4793925B2 (en) | Entrance / exit blocking device for work machine | |
JP5070650B2 (en) | Vehicle door latch device | |
JP4248525B2 (en) | Vehicle storage device | |
JP3957984B2 (en) | Dishwasher door opener |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20071219 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090623 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090731 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091008 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100114 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4491623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |