JP4488779B2 - 非水電解液二次電池用電極の製造方法及び非水電解液二次電池 - Google Patents
非水電解液二次電池用電極の製造方法及び非水電解液二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4488779B2 JP4488779B2 JP2004098479A JP2004098479A JP4488779B2 JP 4488779 B2 JP4488779 B2 JP 4488779B2 JP 2004098479 A JP2004098479 A JP 2004098479A JP 2004098479 A JP2004098479 A JP 2004098479A JP 4488779 B2 JP4488779 B2 JP 4488779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slurry
- electrode
- electrolyte secondary
- secondary battery
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
(実施例1)
図1は、スラリーの攪拌処理に用いた高速攪拌機を示す断面図である。具体的には、商品名「T.K.フィルミックス」(特殊機化工業社製)を用いた。
図2に示す攪拌機を用いて比較例1のスラリーを攪拌処理した。図2に示す攪拌機においては、攪拌槽21内に、錨型攪拌羽根24が設けられており、錨型攪拌羽根24の内側に2つのホモディスパー22及び23が設けられている。錨型攪拌羽根24はモーター27によって回転し、ホモディスパー22及び23は、モーター25及び26によりそれぞれ回転する。攪拌槽21の底部には、攪拌処理したスラリーを排出するための排出弁28が設けられている。また、攪拌槽21と外槽29の間には、冷却水室が形成されている。冷却水は、冷却水入口30から入り、冷却水出口31から排出される。
上記実施例1及び比較例1のスラリーをそれぞれ銅箔の両面にドクターブレード法により塗布し、150℃で乾燥して、合剤層を金属芯体の上に形成し、電極を作製した。その後、合剤層の厚みが38μmになるまで圧縮処理した。次に、ポリアミド酸の脱水・イミド化のため、350℃で2時間熱処理を行い、電極とした。なお、金属芯体上へのスラリーの塗布量は約50mg/10cm2とした。
実施例1及び比較例1のスラリー中の活物質の粒度分布を測定し、その結果を表1に示した。いずれもスラリー状態で測定し、上記と同様のレーザー回折式粒度分布測定装置を用いて測定した。D10は、累積値10%における粒子径であり、D50は累積値50%における粒子径であり、D90は累積値90%における粒子径である。
実施例1及び比較例1のそれぞれのスラリーの粘度の経時変化を測定し、図3に示した。粘度計としては、マルコム社製「IVC−5L」を用い、ロータを40rpmで連続回転させながら、一定時間毎にスラリーの粘度を読み取り、スラリー粘度とした。
上記のように作製した電極について、合剤層と金属芯体の密着性を評価した。直径20mm、高さ12mmの円柱の底面に両面テープを貼り付け、この両面テープの一方の接着面を電極の表面に貼り付け、速度27mm/分でこの円柱を引っ張り上げ、合剤層が剥がれた時の荷重ピーク(g)を剥離強度として測定した。測定結果を表2に示す。
結着剤としてのカルボキシメチルセルロース(CMC)1gと水100gを、実施例1で用いた高速攪拌機の撹拌槽1内に投入し、回転羽根の周速50m/秒で60秒間撹拌処理して、CMC水溶液を調製した。次に、黒鉛(平均粒子径21μm)139.7gと水10gを撹拌槽に投入して、回転羽根の周速30m/秒で60秒間撹拌処理を行った。その後、これを別の容器に移し取り、スチレンブタジエンゴム(SBR)の分散液(固形分48重量%)を4.46g加えて、プロペラ型3枚羽根の撹拌装置を用い、回転数500rpmで10分間撹拌し、負極スラリーAを調製した。
比較例1において用いた図2に示す攪拌機を用いて負極スラリーを作製した。
上記実施例のスラリーA及びB並びに比較例のスラリーを、それぞれ銅箔の両面にドクターブレード法により塗布し、150℃で乾燥して、合剤層を金属芯体の上に形成した。その後、合剤層の厚みが30μmになるまで圧延した。なお、金属芯体上のスラリー塗布量は約30mg/10cm2である。
実施例1と同様にして、作製した電極について合剤層と金属芯体の密着性を評価した。測定結果を表3に示す。
3,8b…冷却水室
5,6…供給管
7…堰板
10…回転軸
11…回転羽根
12…円筒部
12a…孔
L…スラリー
S…間隙
t…膜厚
Claims (8)
- 活物質を含むスラリーを金属芯体に塗布して合剤層を形成する非水電解液二次電池用電極の製造方法であって、
活物質、結着剤及び溶剤を混合してスラリーを調製する工程と、
円筒形の攪拌槽と、該攪拌槽内に設けられ、該攪拌槽の内面近傍を回転して移動する、複数の孔が形成された円筒部を有する回転羽根とを備える攪拌機の攪拌槽内に、前記スラリーを入れ、前記回転羽根の回転により前記スラリーを前記攪拌槽の内面に押しつけて薄膜円筒状に拡げながら攪拌処理する工程と、
前記攪拌処理したスラリーを金属芯体に塗布して合剤層を形成する工程とを備える非水電解液二次電池用電極の製造方法。 - 前記結着剤が、脱水イミド化によりポリイミド樹脂を形成するポリアミド酸であることを特徴とする請求項1に記載の非水電解液二次電池用電極の製造方法。
- 前記結着剤がゴム系バインダ及び水溶性セルロースであり、前記溶剤が水であって、活物質、水溶性セルロース及び水を混合した第1のスラリーを調製し、該第1のスラリーを前記撹拌機で撹拌処理した後、該第1のスラリーにゴム系バインダを添加混合して第2のスラリーとし、該第2のスラリーを金属芯体に塗布して合剤層を形成することを特徴とする請求項1に記載の非水電解液二次電池用電極の製造方法。
- 予め水溶性セルロースと水を混合し、これを前記撹拌機で撹拌処理した後、活物質を添加混合して前記第1のスラリーとすることを特徴とする請求項3に記載の非水電解液二次電池用電極の製造方法。
- 前記活物質が炭素材料であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の非水電解液二次電池用電極の製造方法。
- 粉末の状態で測定した平均粒子径D50が20〜30μmである炭素材料を、スラリー状態で測定した平均粒子径D50が18μm以下となるまで前記攪拌処理を行なうことを特徴とする請求項5に記載の非水電解液二次電池用電極の製造方法。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法で製造されたことを特徴とする非水電解液二次電池用電極。
- 請求項7に記載の電極からなる負極と、正極と、非水電解液とを備えることを特徴とする非水電解液二次電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004098479A JP4488779B2 (ja) | 2003-09-30 | 2004-03-30 | 非水電解液二次電池用電極の製造方法及び非水電解液二次電池 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003342594 | 2003-09-30 | ||
JP2004098479A JP4488779B2 (ja) | 2003-09-30 | 2004-03-30 | 非水電解液二次電池用電極の製造方法及び非水電解液二次電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005129482A JP2005129482A (ja) | 2005-05-19 |
JP4488779B2 true JP4488779B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=34655745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004098479A Expired - Fee Related JP4488779B2 (ja) | 2003-09-30 | 2004-03-30 | 非水電解液二次電池用電極の製造方法及び非水電解液二次電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4488779B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4632809B2 (ja) * | 2005-02-23 | 2011-02-16 | 三洋電機株式会社 | 非水電解液二次電池用電極の製造方法及び非水電解液二次電池 |
JP5296971B2 (ja) * | 2006-09-26 | 2013-09-25 | Necエナジーデバイス株式会社 | 二次電池用負極の製造方法 |
JP4973269B2 (ja) * | 2007-03-26 | 2012-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 活物質の処理方法及び処理済活物質を含むペーストの製造方法 |
KR101364300B1 (ko) * | 2009-10-23 | 2014-02-18 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 교반 장치 |
JP5495075B2 (ja) * | 2009-10-23 | 2014-05-21 | トヨタ自動車株式会社 | 攪拌装置 |
JP5725566B2 (ja) * | 2012-10-29 | 2015-05-27 | 日本ケミコン株式会社 | 反応方法 |
CN103456966B (zh) * | 2013-08-29 | 2015-12-09 | 山东驰翔新能源科技有限公司 | 一种锂离子电池制造合浆工艺 |
JP6327178B2 (ja) * | 2015-03-04 | 2018-05-23 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
JP2017073363A (ja) * | 2015-10-09 | 2017-04-13 | 三井金属鉱業株式会社 | 電極合剤スラリーの製造方法 |
CN108236876A (zh) * | 2018-03-15 | 2018-07-03 | 自贡朗星达科技有限公司 | 一种搅拌系统及锂离子电池制造匀浆工艺 |
JP7141901B2 (ja) * | 2018-09-21 | 2022-09-26 | Fdk株式会社 | 塗工材料の製造方法 |
US20240234683A9 (en) * | 2022-10-21 | 2024-07-11 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Negative electrode for rechargeable lithium battery and rechargeable lithium battery including same |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06163031A (ja) * | 1992-11-19 | 1994-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 二次電池 |
JPH1145706A (ja) * | 1997-05-27 | 1999-02-16 | Tdk Corp | 非水電解質電池用電極の製造方法 |
JPH11144714A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Toray Ind Inc | 電極用スラリーの製造方法 |
JPH11347388A (ja) * | 1998-06-12 | 1999-12-21 | Tokushu Kika Kogyo Co Ltd | 高速攪拌機 |
JP2000187353A (ja) * | 1998-12-21 | 2000-07-04 | Kao Corp | カプセルトナーの製造方法 |
JP2000354751A (ja) * | 1999-06-17 | 2000-12-26 | Tokushu Kika Kogyo Kk | 高速撹拌方法及び高速撹拌装置 |
JP2001255694A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-21 | Nippon Zeon Co Ltd | トナーの製造方法 |
JP2002008664A (ja) * | 2000-06-16 | 2002-01-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 二次電池用負極及びこれを用いた二次電池 |
-
2004
- 2004-03-30 JP JP2004098479A patent/JP4488779B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06163031A (ja) * | 1992-11-19 | 1994-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 二次電池 |
JPH1145706A (ja) * | 1997-05-27 | 1999-02-16 | Tdk Corp | 非水電解質電池用電極の製造方法 |
JPH11144714A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Toray Ind Inc | 電極用スラリーの製造方法 |
JPH11347388A (ja) * | 1998-06-12 | 1999-12-21 | Tokushu Kika Kogyo Co Ltd | 高速攪拌機 |
JP2000187353A (ja) * | 1998-12-21 | 2000-07-04 | Kao Corp | カプセルトナーの製造方法 |
JP2000354751A (ja) * | 1999-06-17 | 2000-12-26 | Tokushu Kika Kogyo Kk | 高速撹拌方法及び高速撹拌装置 |
JP2001255694A (ja) * | 2000-03-13 | 2001-09-21 | Nippon Zeon Co Ltd | トナーの製造方法 |
JP2002008664A (ja) * | 2000-06-16 | 2002-01-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 二次電池用負極及びこれを用いた二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005129482A (ja) | 2005-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4488779B2 (ja) | 非水電解液二次電池用電極の製造方法及び非水電解液二次電池 | |
TWI637549B (zh) | 非水電解質二次電池的正極用漿料的製造方法及非水電解質二次電池的正極用漿料 | |
CN105789548B (zh) | 电极和湿颗粒的制造方法 | |
US20170098817A1 (en) | Distributing conductive carbon black on active material in lithium battery electrodes | |
WO2012046305A1 (ja) | 電池の製造方法 | |
JP2013254699A (ja) | 導電材含有マスターバッチおよび電極スラリーの製造方法 | |
JP2016134269A (ja) | 電極の製造方法 | |
CN102185126A (zh) | 微米纳米级电极材料的分散方法 | |
EP4122030A1 (en) | Method of preparing cathode for secondary battery | |
CN109786811A (zh) | 全固体电池的制造方法、全固体电池和浆液 | |
JP2000348713A (ja) | 電池用正極合剤の製造方法およびこの正極合剤を用いた電池用正極板 | |
US8343655B2 (en) | Gel polymer Li-ion battery electrode slice and preparing method thereof | |
JP2009289601A (ja) | 電極板、二次電池、及び電極板の製造方法 | |
JP2000012001A (ja) | リチウム2次電池電極用スラリーの製造方法 | |
WO2017154776A1 (ja) | リチウムイオン電池用増粘剤粉末、水系電極スラリー、リチウムイオン電池用電極、リチウムイオン電池、リチウムイオン電池用水系電極スラリーの製造方法およびリチウムイオン電池用電極の製造方法 | |
WO2021184534A1 (en) | Method of preparing cathode for secondary battery | |
JP3758297B2 (ja) | ポリフッ化ビニリデン系樹脂の溶解方法 | |
WO2001013447A1 (en) | Press-slide kneader, method for coating with ionic-conductive polymer, and powdery material | |
JP4632809B2 (ja) | 非水電解液二次電池用電極の製造方法及び非水電解液二次電池 | |
JP2017135105A (ja) | リチウム二次電池用正極材料、リチウム二次電池用正極およびそれらの製造方法 | |
CN112201766B (zh) | 负极浆料及其制备方法和应用 | |
WO2019017152A1 (ja) | 非水電解質二次電池の正極用スラリーの製造方法及びその装置 | |
JP7111552B2 (ja) | 活物質合材の製造方法及び製造装置 | |
JP2003331829A (ja) | 二次電池用電極の製造方法および二次電池用電極ならびに二次電池 | |
JP2009032427A (ja) | リチウムイオン二次電池用電極の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100330 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409 Year of fee payment: 3 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |