JP4486526B2 - 溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 - Google Patents
溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4486526B2 JP4486526B2 JP2005060578A JP2005060578A JP4486526B2 JP 4486526 B2 JP4486526 B2 JP 4486526B2 JP 2005060578 A JP2005060578 A JP 2005060578A JP 2005060578 A JP2005060578 A JP 2005060578A JP 4486526 B2 JP4486526 B2 JP 4486526B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- insulating material
- molten steel
- mass
- steel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
(1)溶鋼表面保温材において、SiO2含有率が10質量%以下であり、CaO/Al2O3質量比が0.5〜2.0であり、且つTiO2を5〜30質量%含有していることを特徴とする溶鋼表面保温材である。
3質量%SiO2、32質量%CaO、60質量%Al2O3、5質量%TiO2の保温材400kgを容量60tのタンディッシュに添加し、炭素濃度0.04質量%の低炭素アルミキルド鋼を400分間鋳造した。なお、タンディッシュ内の溶鋼温度は1558℃であった。鋳造寸法は、厚み245mm×幅1500mmで、8500mmの長さに切断して1コイル単位とした。このスラブを常法により熱間圧延、冷間圧延し、最終的に厚み0.7mm×幅1500mmコイルの冷延鋼板とした。保温材の空気酸化防止効果及び汚染防止効果はタンディッシュ入側と出側の溶鋼中の全酸素濃度の上昇量及び冷延鋼板に発生した表面欠陥の発生個数により評価した。本発明の保温材により空気酸化と保温材による溶鋼汚染が防止され、且つ耐火物の溶損も抑制された結果、タンディッシュ入側と出側の全酸素濃度は0.0034質量%と0.0032質量%で全酸素濃度の上昇及び表面欠陥の発生はなかった。
2質量%SiO2、48質量%CaO、25質量%Al2O3、25質量%TiO2の保温材400kgを容量60tのタンディッシュに添加し、炭素濃度0.003質量%の極低炭素チタンキルド鋼を400分間鋳造した。なお、タンディッシュ内の溶鋼温度は1560℃である。鋳造寸法は、厚み245mm×幅1500mmで、8500mmの長さに切断して1コイル単位とした。このスラブを常法により熱間圧延、冷間圧延し、最終的に厚み0.7mm×幅1500mmコイルの冷延鋼板とした。本発明の保温材により空気酸化と保温材による溶鋼汚染が防止され、且つ耐火物の溶損も抑制された結果、タンディッシュ入側と出側の溶鋼中の全酸素濃度は0.0034質量%と0.0033質量%で全酸素濃度の上昇及び表面欠陥の発生はなかった。
100質量%MgOの保温材400kgを容量60tのタンディッシュに添加し、炭素濃度0.04質量%の低炭素アルミキルド鋼を400分間鋳造した。鋳造寸法は、厚み245mm×幅1500mmで、8500mmの長さに切断して1コイル単位とした。このスラブを常法により熱間圧延、冷間圧延し、最終的に厚み0.7mm×幅1500mmコイルの冷延鋼板とした。MgO系の従来保温材を使用したため、保温材層を通して酸素が侵入し、溶鋼の再酸化が生じた結果、タンディッシュ入側から出側にかけて溶鋼中の全酸素濃度が0.0036質量%から0.0061質量%まで上昇し、表面欠陥が平均で6個/コイル発生した。
20質量%SiO2、80質量%MgOの保温材400kgを容量60tのタンディッシュに添加し、炭素濃度0.0028質量%の極低炭素アルミキルド鋼を400分間鋳造した。鋳造寸法は、厚み245mm×幅1500mmで、8500mmの長さに切断して1コイル単位とした。このスラブを常法により熱間圧延、冷間圧延し、最終的に厚み0.7mm×幅1500mmコイルの冷延鋼板とした。SiO2を含有するMgO系の従来保温材を使用したため、空気による溶鋼の再酸化と保温材中SiO2と溶鋼との反応により溶鋼汚染が生じた結果、タンディッシュ入側から出側にかけて溶鋼中の全酸素濃度が0.003質量%から0.006質量%まで上昇し、表面欠陥が平均で8個/コイル発生した。
16質量%SiO2、58質量%CaO、26質量Al2O3の保温材400kgを容量60tのタンディッシュに添加し、炭素濃度0.0028質量%の極低炭素アルミキルド鋼を400分間鋳造した。鋳造寸法は、厚み245mm×幅1500mmで、8500mmの長さに切断して1コイル単位とした。このスラブを常法により熱間圧延、冷間圧延し、最終的に厚み0.7mm×幅1500mmコイルの冷延鋼板とした。SiO2を多く含有する高CaO−低Al2O3系の保温材を使用したため、空気による溶鋼の再酸化と保温材中SiO2と溶鋼との反応により溶鋼汚染が生じた結果、タンディッシュ入側から出側にかけて溶鋼中の全酸素濃度が0.0032質量%から0.0063質量%まで上昇し、表面欠陥が平均で8.3個/コイル発生した。
Claims (2)
- 溶鋼表面保温材において、SiO2含有率が10質量%以下であり、CaO/Al2O3質量比が0.5〜2.0であり、且つTiO2を5〜30質量%含有していることを特徴とする溶鋼表面保温材。
- 鋼の連続鋳造方法において請求項1記載の溶鋼表面保温材をタンディッシュ内の溶鋼表面上に添加することを特徴とする鋼の連続鋳造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005060578A JP4486526B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005060578A JP4486526B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006239755A JP2006239755A (ja) | 2006-09-14 |
JP4486526B2 true JP4486526B2 (ja) | 2010-06-23 |
Family
ID=37046658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005060578A Active JP4486526B2 (ja) | 2005-03-04 | 2005-03-04 | 溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4486526B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5633196A (en) * | 1979-08-27 | 1981-04-03 | Kawasaki Steel Corp | High speed submerged arc welding |
JPS63101049A (ja) * | 1986-10-16 | 1988-05-06 | Fuji Raito Kogyo Kk | 溶融金属用保温剤及びその製造方法 |
JPH05318087A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-12-03 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋳型添加剤 |
JPH07124741A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-16 | Nippon Steel Corp | 溶鋼表面保温剤 |
JPH07284895A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-31 | Showa Kigyo Kofun Yugenkoshi | 鉄鋼連続鋳造用保温材およびその使用方法 |
JP2002254145A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-10 | Kurosaki Harima Corp | ガス吹き機能を持つ連続鋳造用浸漬ノズル |
-
2005
- 2005-03-04 JP JP2005060578A patent/JP4486526B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5633196A (en) * | 1979-08-27 | 1981-04-03 | Kawasaki Steel Corp | High speed submerged arc welding |
JPS63101049A (ja) * | 1986-10-16 | 1988-05-06 | Fuji Raito Kogyo Kk | 溶融金属用保温剤及びその製造方法 |
JPH05318087A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-12-03 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 鋳型添加剤 |
JPH07124741A (ja) * | 1993-10-29 | 1995-05-16 | Nippon Steel Corp | 溶鋼表面保温剤 |
JPH07284895A (ja) * | 1994-03-31 | 1995-10-31 | Showa Kigyo Kofun Yugenkoshi | 鉄鋼連続鋳造用保温材およびその使用方法 |
JP2002254145A (ja) * | 2001-03-01 | 2002-09-10 | Kurosaki Harima Corp | ガス吹き機能を持つ連続鋳造用浸漬ノズル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006239755A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4855554B2 (ja) | 溶鋼表面保温剤と溶鋼表面保温方法 | |
JP2007290002A (ja) | 溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 | |
JP4486526B2 (ja) | 溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 | |
KR20130009472A (ko) | 연속주조용 몰드파우더 | |
JP2007290003A (ja) | 溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 | |
JP2006175472A (ja) | 鋼の連続鋳造用モールドパウダーおよび連続鋳造方法 | |
JP4441425B2 (ja) | 鋼の連続鋳造方法 | |
JP3015136B2 (ja) | 極低炭素鋼連続鋳造用モールドフラックス | |
JP3081067B2 (ja) | 溶鋼表面保温剤 | |
JP4855552B2 (ja) | 溶鋼表面保温方法 | |
JP2007111721A (ja) | 溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 | |
JP2991879B2 (ja) | 溶鋼表面保温剤 | |
JP5226423B2 (ja) | 鋼の連続鋳造用パウダー | |
JP3103465B2 (ja) | 溶鋼表面保温剤 | |
JP4750985B2 (ja) | 溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 | |
JPH06179059A (ja) | 溶鋼表面保温剤 | |
JP6680320B2 (ja) | 鋼の製造方法および溶鋼を収納した容器への添加用フラックス | |
JP3124421B2 (ja) | 連続鋳造用浸漬ノズル | |
JP4648133B2 (ja) | 活性金属含有銅合金の溶製法 | |
JP4786252B2 (ja) | 溶鋼保温剤 | |
JP2007111720A (ja) | 溶鋼表面保温材とそれを用いた鋼の連続鋳造方法 | |
JPH05337617A (ja) | 溶鋼表面保温剤 | |
JPH07124741A (ja) | 溶鋼表面保温剤 | |
JPH0833960A (ja) | 溶鋼表面保温剤 | |
JPH06170508A (ja) | 溶鋼表面保温剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100323 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100326 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4486526 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |