JP4478529B2 - Railway vehicle - Google Patents
Railway vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4478529B2 JP4478529B2 JP2004226865A JP2004226865A JP4478529B2 JP 4478529 B2 JP4478529 B2 JP 4478529B2 JP 2004226865 A JP2004226865 A JP 2004226865A JP 2004226865 A JP2004226865 A JP 2004226865A JP 4478529 B2 JP4478529 B2 JP 4478529B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- height
- control valve
- height control
- air
- air spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
本発明は、車体と台車との間に配置された空気バネの給排気量を制御して、空気バネの高さを変更する空気バネ高さ制御装置を有する鉄道車両に関し、特に空気バネ高さ制御装置の応答性を良くした鉄道車両に関する。 The present invention relates to a railway vehicle having an air spring height control device that changes the height of an air spring by controlling the supply / exhaust amount of an air spring disposed between a vehicle body and a carriage, and in particular, the height of the air spring. The present invention relates to a railway vehicle having improved control device responsiveness.
鉄道車両は、車体が台車に支えられて走行するように構成され、車体と台車との間には振動を吸収する空気バネが配置されている。そして、車体と台車との間には下記特許文献1に記載されるような高さ調節装置や車体傾斜装置が設けられている。
高さ調節装置は、その高さ調節棒が車体の上下変位を制御弁に伝達し、その切り換えによって空気バネ内の圧縮エアが給排気され、空気バネ高さが調節されるようになっている。これは、乗客の乗り降りによる荷重の変動や、走行中の傾きによる荷重の変動が生じた場合に、その変動に伴って車体と台車との距離が変化するため、高さ制御弁を動作させて空気バネの高さ、すなわち車体の高さを調節するようにしたものである。
The railway vehicle is configured such that the vehicle body travels while being supported by a carriage, and an air spring that absorbs vibration is disposed between the carriage and the carriage. A height adjusting device and a vehicle body tilting device described in Patent Document 1 below are provided between the vehicle body and the carriage.
In the height adjusting device, the height adjusting rod transmits the vertical displacement of the vehicle body to the control valve, and by switching the compressed air in the air spring is supplied and exhausted, the height of the air spring is adjusted. . This is because when the load changes due to passengers getting on and off, or when the load changes due to inclination during travel, the distance between the vehicle body and the carriage changes with the change, so the height control valve is operated. The height of the air spring, that is, the height of the vehicle body is adjusted.
また、鉄道車両には、高速走行での曲線走行時の乗り心地を向上させるため、左右の空気バネの高さを強制的に変化させて車体を傾斜させる車体傾斜装置が設けられている。車体傾斜装置は、高さ調節棒の長さで開閉タイミングが決定される高さ制御弁により空気バネの高さを調節する高さ調節機構と、車体左右方向に設けられたトーションバーの両端にリンクを介して連設されたロッドを車体に取り付けて構成されたアンチローリング機構とが設けられている。このトーションバーとロッドとの間の油圧アクチュエータを駆動させて車体を傾斜させるとともに、左右の高さ調節棒を連結するプッシュプルケーブルをリニアモータで長手方向に移動させる。そして、調節棒の設定長さを左右で逆方向に増減させ、高さ制御弁の弁棒を回動することにより、外軌側の空気バネに圧縮エアを供給して、外軌側の空気バネを高くして車体を傾斜させる。 Further, in order to improve the riding comfort during curved traveling at high speed, the railway vehicle is provided with a vehicle body tilting device that tilts the vehicle body by forcibly changing the heights of the left and right air springs. The body tilting device is equipped with a height adjustment mechanism that adjusts the height of the air spring by a height control valve whose opening and closing timing is determined by the length of the height adjustment rod, and both ends of the torsion bar provided in the left and right direction of the vehicle body. An anti-rolling mechanism is provided which is configured by attaching a rod continuously provided via a link to a vehicle body. The hydraulic actuator between the torsion bar and the rod is driven to incline the vehicle body, and the push-pull cable connecting the left and right height adjustment rods is moved in the longitudinal direction by a linear motor. Then, the set length of the adjustment rod is increased or decreased in the opposite direction on the left and right sides, and the valve rod of the height control valve is rotated to supply compressed air to the air spring on the outer gauge side. Raise the spring and tilt the vehicle.
ところで、こうした従来の鉄道車両では、荷重の変動に対して空気バネ高さを一定にすることはできても、例えば、最近注目されているバリアフリー対策として、プラットフォームと車両の床面高さを一致させることはできなかった。そこで、本出願人は、下記特許文献2の出願によって、鉄道車両の前述した既存システムを利用して、車体の昇降及び傾斜が可能な鉄道車両用空気バネ高さ制御装置を提供している。
すなわち、高さ調節棒にアクチュエータとしてシリンダを設けることにより、シリンダの伸縮作動により見かけ上、高さ調節棒を変位させて制御弁を動作させ、空気バネに対する圧縮エアの給排気を行い車体の高さ調節や傾きを調節する。
That is, by providing a cylinder as an actuator to the height adjustment rod, the control valve is operated by apparently displacing the height adjustment rod by the expansion and contraction of the cylinder, and compressed air is supplied to and exhausted from the air spring. Adjust the height and tilt.
しかしながら、従来の鉄道車両では、前記特許文献2に記載された空気バネ高さ制御装置を備えるようなものでは乗り心地が損なわれるなどの問題があった。
例えば、車両が空車状態の空気バネの下降側動作において遅れが目立つが、これは圧縮エアを貯めておく空気タンク内の圧力が0.9MPaであるのに対し、空気バネ内の圧力が0.4MPa程度であって、空気タンクから空気バネへの給気の場合には0.5MPaの圧力差があるが、空気バネから大気(0.1MPa)へ圧縮エアが放出される場合には0.3MPaと、圧力差が小さいため、同じ開口面積では空気バネからの排気が遅くなってしまい、応答性が良くないからである。
一方、傾斜の最大速度は高さ制御弁の最大流量による空気バネの動作速度に支配されるため、大流量の高さ制御弁を選定すると、傾斜動作以外のレベリング作用時の給排気が激しく、圧縮エアの無駄や、車体ローリング挙動の不安定化を招き、傾斜応答性との両立が難しかった。
However, in the conventional railway vehicle, there is a problem that the ride comfort is impaired by the one provided with the air spring height control device described in
For example, there is a noticeable delay in the downward movement of the air spring when the vehicle is empty. This is because the pressure in the air tank for storing the compressed air is 0.9 MPa, whereas the pressure in the air spring is 0. The pressure difference is about 4 MPa, and there is a pressure difference of 0.5 MPa when air is supplied from the air tank to the air spring, but when compressed air is released from the air spring to the atmosphere (0.1 MPa). Because the pressure difference is as small as 3 MPa, exhaust from the air spring is delayed in the same opening area, and responsiveness is not good.
On the other hand, since the maximum speed of the tilt is governed by the operating speed of the air spring due to the maximum flow rate of the height control valve, when a high flow height control valve is selected, the supply and exhaust during leveling action other than the tilt operation is intense, The waste of compressed air and the instability of rolling behavior of the vehicle body were caused, and it was difficult to achieve both responsiveness to tilt.
そこで、本発明は、従来の問題を解決すべく、空気バネに対して行われる圧縮エアの給排気について、傾斜動作時の応答性を良くした空気バネ高さ制御装置を有する鉄道車両を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a railway vehicle having an air spring height control device that improves the response during an inclination operation with respect to the supply and exhaust of compressed air performed on the air spring in order to solve the conventional problems. For the purpose.
本発明の鉄道車両は、車体と台車との間に配置された空気バネ、車体側に設けられた空気タンクおよび空気バネに対する圧縮エアの給排気を制御する高さ制御弁を備え、その高さ制御弁は、台車との間に連結された高さ調節棒の上下方向変位によって切り換えられ、前記空気バネに対する圧縮エアの給排気を制御するものであり、その高さ調節棒と高さ制御弁との間には、高さ調節棒の変位をそのまま高さ制御弁に伝達するとともに、高さ調節棒の見かけ上の変位を高さ制御弁に与える車高制御器が設けられた空気バネ高さ制御装置を有するものであって、前記高さ制御弁の排気ポートの下流側に負圧に保たれた負圧タンクが設けられ、その負圧タンクの下流にはコンプレッサが接続され、更に前記高さ制御弁と負圧タンクとの間には、その負圧タンクと大気との連通を切り換える切換弁が接続されたことを特徴とする。 The railway vehicle of the present invention includes an air spring disposed between the vehicle body and the carriage, an air tank provided on the vehicle body side, and a height control valve that controls supply and exhaust of compressed air to and from the air spring. The control valve is switched by a vertical displacement of a height adjusting rod connected to the carriage, and controls supply and exhaust of compressed air to the air spring. The height adjusting rod and the height control valve The height of the air spring is provided with a vehicle height controller that transmits the displacement of the height adjustment rod to the height control valve as it is and provides the apparent displacement of the height adjustment rod to the height control valve. A negative pressure tank maintained at a negative pressure downstream of the exhaust port of the height control valve, a compressor connected to the downstream of the negative pressure tank, and Between the height control valve and the negative pressure tank, Wherein the switching valve for switching the communication between the pressure tank and the atmosphere are connected.
鉄道車両は、車体と台車との間に配置された空気バネ、車体側に設けられた空気タンクおよび空気バネに対する圧縮エアの給排気を制御する高さ制御弁を備え、その高さ制御弁は、台車との間に連結された高さ調節棒の上下方向変位によって切り換えられ、前記空気バネに対する圧縮エアの給排気を制御するものであり、その高さ調節棒と高さ制御弁との間には、高さ調節棒の変位をそのまま高さ制御弁に伝達するとともに、高さ調節棒の見かけ上の変位を高さ制御弁に与える車高制御器が設けられた空気バネ高さ制御装置を有するものであって、前記空気バネと高さ制御弁との間に前記高さ制御弁側の圧力をオペレートとして開閉する急速排気弁が設けられたものであるのが好ましい。
また、鉄道車両は、前記急速排気弁の排気ポートに大きな圧力損失を伴わないサイレンサ、フィルタ又は逆止弁が接続されたものであるのが好ましい。
The railway vehicle includes an air spring disposed between the vehicle body and the carriage, an air tank provided on the vehicle body side, and a height control valve that controls supply and exhaust of compressed air to and from the air spring. , Which is switched by the vertical displacement of a height adjusting rod connected to the carriage and controls the supply and exhaust of compressed air to and from the air spring. Between the height adjusting rod and the height control valve The air spring height control device is provided with a vehicle height controller that transmits the displacement of the height adjusting rod to the height control valve as it is and provides the apparent displacement of the height adjusting rod to the height control valve. be one having a, preferably the one in which quick exhaust valve for opening and closing as operating a pressure of the height control valve side between the air springs and the height control valve is provided.
Also, railway vehicle, said quick exhaust valve silencer without significant pressure loss in the exhaust port, it is preferred that the filter or check valve is connected.
本発明の鉄道車両は、車体と台車との間に配置された空気バネ、車体側に設けられた空気タンクおよび空気バネに対する圧縮エアの給排気を制御する高さ制御弁を備え、その高さ制御弁は、台車との間に連結された高さ調節棒の上下方向変位によって切り換えられ、前記空気バネに対する圧縮エアの給排気を制御するものであり、その高さ調節棒と高さ制御弁との間には、高さ調節棒の変位をそのまま高さ制御弁に伝達するとともに、高さ調節棒の見かけ上の変位を高さ制御弁に与える車高制御器が設けられた空気バネ高さ制御装置を有するものであって、前記高さ制御弁は、不感帯幅が狭く流量の小さい第1高さ制御弁と、不感帯幅が広く流量が大きい第2高さ制御弁とが設けられ、その第1及び第2高さ制御弁がともに前記一の高さ調節棒に連結されたことを特徴とする。 The railway vehicle of the present invention includes an air spring disposed between the vehicle body and the carriage, an air tank provided on the vehicle body side, and a height control valve that controls supply and exhaust of compressed air to and from the air spring. The control valve is switched by a vertical displacement of a height adjusting rod connected to the carriage, and controls supply and exhaust of compressed air to the air spring. The height adjusting rod and the height control valve The height of the air spring is provided with a vehicle height controller that transmits the displacement of the height adjustment rod to the height control valve as it is and provides the apparent displacement of the height adjustment rod to the height control valve. The height control valve is provided with a first height control valve with a narrow dead zone width and a small flow rate, and a second height control valve with a wide dead zone width and a large flow rate, Both the first and second height control valves adjust the height. Characterized in that it is connected to.
本発明の鉄道車両は、車体と台車との間に配置された空気バネ、車体側に設けられた空気タンクおよび空気バネに対する圧縮エアの給排気を制御する高さ制御弁を備え、その高さ制御弁は、台車との間に連結された高さ調節棒の上下方向変位によって切り換えられ、前記空気バネに対する圧縮エアの給排気を制御するものであり、その高さ調節棒と高さ制御弁との間には、高さ調節棒の変位をそのまま高さ制御弁に伝達するとともに、高さ調節棒の見かけ上の変位を高さ制御弁に与える車高制御器が設けられた空気バネ高さ制御装置を有するものであって、前記高さ制御弁と空気バネとの間に流量比例制御弁が接続されたことを特徴とする。
また、本発明の鉄道車両は、1個の流量比例制御弁であって、前記高さ制御弁と空気バネとの間を双方向に圧縮エアを流せるものであることを特徴とする。
The railway vehicle of the present invention includes an air spring disposed between the vehicle body and the carriage, an air tank provided on the vehicle body side, and a height control valve that controls supply and exhaust of compressed air to and from the air spring. The control valve is switched by a vertical displacement of a height adjusting rod connected to the carriage, and controls supply and exhaust of compressed air to the air spring. The height adjusting rod and the height control valve The height of the air spring is provided with a vehicle height controller that transmits the displacement of the height adjustment rod to the height control valve as it is and provides the apparent displacement of the height adjustment rod to the height control valve. A flow rate proportional control valve is connected between the height control valve and the air spring.
Moreover, the railway vehicle of the present invention is a single flow rate proportional control valve, and is characterized in that compressed air can flow in both directions between the height control valve and the air spring.
更に、本発明の鉄道車両は、前記車高制御器が、前記高さ調節棒と同軸上に一体的に設けられた復帰バネを備える空気シリンダであって、そのピストンロッドが、前記高さ制御弁の切り換えを操作する弁棒と梃子を介して連結されたことを特徴とする。 Furthermore, the railway vehicle of the present invention is an air cylinder in which the vehicle height controller is provided with a return spring that is integrally provided coaxially with the height adjusting rod, and the piston rod is provided with the height control. It is characterized by being connected via a lever to a valve stem for operating the switching of the valve.
本発明の鉄道車両によれば、車体の上下動により高さ調節棒が上下方向に変位すると、それに連動して高さ制御弁のポートが切り換えられて、空気バネに対して空気タンクから圧縮エアが供給され、或いは空気バネの圧縮エアが大気に放出されて、空気バネの高さ制御が行われることで車体の高さが調節される。一方、高さ調節棒が上下方向に変位しなくても、空気シリンダなどからなる車高制御器によって見かけ上の変位が高さ制御弁に与えられる。すると、高さ調節棒が上下方向に変位したのと同じように高さ制御弁のポートが切り換えられ、空気バネに対して空気タンクから圧縮エアが供給され、或いは空気バネの圧縮エアが大気に放出されて、空気バネの高さ制御が行われることで車体の高さが調節されたり、走行軌道の曲線部で車体傾斜が施される。
そして、本発明では特に、負圧タンクや大流量の高さ制御弁を設けることにより、空気バネに対する圧縮エアの給排気の効率を良くして、傾斜動作時における高さ調節の応答性を良くすることができた。
According to the railway vehicle of the present invention, when the height adjustment rod is displaced in the vertical direction due to the vertical movement of the vehicle body, the port of the height control valve is switched in conjunction with this, and the compressed air is supplied from the air tank to the air spring. Or the compressed air of the air spring is released into the atmosphere, and the height of the vehicle body is adjusted by controlling the height of the air spring. On the other hand, even if the height adjusting rod is not displaced in the vertical direction, an apparent displacement is given to the height control valve by a vehicle height controller composed of an air cylinder or the like. Then, the port of the height control valve is switched in the same manner as the height adjustment rod is displaced in the vertical direction, and compressed air is supplied from the air tank to the air spring, or the compressed air of the air spring is returned to the atmosphere. The height of the vehicle body is adjusted by being released and the height control of the air spring is performed, or the vehicle body is inclined at the curved portion of the traveling track.
And, particularly in the present invention, by providing the height control valve of the negative pressure tank and a high flow rate, and improve the efficiency of the supply and exhaust of compressed air for the air spring, the responsiveness of the height adjustment at the time of tilting operation I was able to improve.
次に、本発明に係る鉄道車両の一実施形態について、図面を参照しながら以下に説明する。図1は、空気バネ高さ制御装置の一実施形態を示した概略図であり、図2は、空気バネと高さ調節機構を示した概略図である。
鉄道車両は、図示するように、車体1が台車2の上に左右の空気バネ3L,3Rを挟んで載せられている。このように、車体をレール方向に見た場合、空気バネによる高さ制御部分は左右対称に構成されているため、以下、左右対称の構成については数字の後に「L」を付けた場合は左側に配置されたものを、同じく「R」を付けた場合は右側に配置されたものを示すこととする。
Next, an embodiment of a railway vehicle according to the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an embodiment of an air spring height control device, and FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an air spring and a height adjustment mechanism.
As shown in the figure, a railway vehicle has a vehicle body 1 mounted on a
車体1は、空気バネ3L,3Rを介して台車2の上に設置され、台車側からの振動が空気バネによって吸収されるようになっている。その空気バネ3L,3Rには、高さ調節棒4L,4Rと高さ制御弁5L,5Rなどによる高さ調節機構が設けられている。これは、乗客の乗り降りや、走行中の車体の傾きによる荷重の変動によって空気バネ3L,3Rの高さが変化するため、車高を一定にするように空気バネ3L,3R内の圧縮エアを給排気するものである。
The vehicle body 1 is installed on the
高さ調節機構を構成する高さ調節棒4L,4Rは、その上部同軸上に空気シリンダ6L,6Rが設けられている。この空気シリンダ6L,6Rは、バネ力にて初期状態に復帰可能なアクチュエータであり、そのピストンロッド7L,7Rが梃子9L,9Rに連結されている。ここで、図3は、高さ調節機構のピストンロッド7L,7Rから高さ制御弁5L,5Rへの連結部分を示した平面図である。高さ制御弁5L,5Rは、3ポート切換弁であり、各ポートの切り換えを操作する弁棒8L,8Rが突設されている。そして、弁棒8L,8Rには梃子9L,9Rが直交して連結され、その梃子9L,9Rの振れによって高さ制御弁5L,5Rのポート切り換えが行われるようになっている。
高さ調節棒4L,4Rは、図1及び図2に示すように、台車2と車体1側に設けられた高さ制御弁5L,5Rとの間に連結されているが、荷重の変動に伴って空気バネ3L,3Rが変形して車体1の位置が上下することにより、梃子9L,9Rが振れて高さ調節棒4L,4Rの先端位置、すなわち空気シリンダ6L,6Rのピストンロッド7L,7Rの先端位置が相対的に変位するようになっている。こうしたピストンロッド7L,7R先端の変位は、逆に梃子9L,9Rを介して弁棒8L,8Rの回転として伝達される。そして、高さ制御弁5L,5Rは、ポートが切り換えられ、空気タンク12から空気バネ3L,3R側への圧縮エアの供給と、空気バネ3L,3Rから大気への圧縮エアの放出とが行われるようになっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the
次に、図4は、高さ制御弁5L,5Rを介して圧縮エアが流れる空気タンク12と空気バネ3L,3Rとの間の配管構成を示した概念図である。空気タンク12には空気配管路13が接続され、そこには高さ制御弁5L,5Rが設けられている。そして、高さ制御弁5L,5Rと空気バネ3L,3Rとの間には、開閉弁14が設けられた管路15と、絞り16が設けられた管路17とが並列に接続されている。この開閉弁14はノーマルクローズ型であり、電源が落ちて開閉弁14が全閉状態になる。一方、高さ制御弁5L,5Rはその場合でも高さ調節棒4L,4Rの変位に伴って動作するため、その際、絞り16によって流量を抑えて空気バネ3L,3Rに対する圧縮エアの給排気が流路17を介して行えるようにしている。
Next, FIG. 4 is a conceptual diagram showing a piping configuration between the
図2に示すように、バネ復帰単動シリンダである空気シリンダ6L,6Rは、そのシリンダ室に電磁切換弁18L,18Rを介して空気タンク12が接続されている。従って、空気シリンダ6L,6Rは、電磁切換弁18L,18Rの切り換えによってシリンダ室へ供給される圧縮エアでピストンロッド7L,7Rを伸張させ、一方でシリンダ室の圧縮エアを大気解放させることで戻しバネ6aの付勢力によって縮小して初期状態に復帰させるように構成されている。そして、空気シリンダ6L,6Rの伸縮を制御する電磁切換弁18L,18Rは、車体1に搭載された制御装置20からの指令によって切り換え制御が行われるようになっている。
As shown in FIG. 2,
制御装置20は、車体1の昇降と車体1の傾斜を制御するものであり、図1に示すように車高制御部21、異常診断部22、軌道データ記憶部23および地点情報検知部24とを有している。更に、その車高制御部21には、車体1に設けたプラットフォーム高さ検知センサ25が接続され、地点情報検知部24には、車速の検出及び走行軌道の曲線部の手前に設置されたデータデポなどの地上子からの地点情報信号を受信する車速・デポ信号センサ26が接続されている。
The
こうした構成からなる鉄道車両の空気バネ高さ制御装置では、次のように作用して空気バネ3L,3Rの高さ制御が行われる。
先ず、乗客の乗り降りが行われた場合には、その荷重変動に伴って車体1が浮き沈みして台車2との距離に変化が生じる。すると、車体1と台車2とに連結された高さ調節棒4L,4Rが車体1に対して相対的に軸方向に変位し、その高さ調節棒4L,4Rと一体の空気シリンダ6L,6Rの先端位置が変動する。
In the air spring height control device for a railway vehicle having such a configuration, the height control of the air springs 3L and 3R is performed by the following operation.
First, when passengers get on and off, the vehicle body 1 rises and falls with the load fluctuation, and the distance from the
このとき、ピストンロッド7L,7Rに連結された梃子9L,9Rが振れて、高さ制御弁5L,5Rの弁棒8L,8Rを回転させる。すなわち、車体1の浮き沈みによって梃子9L,9Rが振れ、弁棒8L,8Rが所定方向に回転して高さ制御弁5L,5Rのポートが切り換えられる。なお、このとき図4に示すように開閉弁14は閉じており、空気バネ3L,3Rと高さ制御弁5L,5Rは絞り16が設けられた流路17によって連通している。よって、空気バネ3L,3Rに対する圧縮エアの給排気は少量であり、ゆっくりと空気バネ3L,3Rの高さが調節される。そして、梃子9L,9Rが水平状態に戻ると、各ポート間が遮断されて圧縮エアの給排気が止められる。
At this time, the
そこで、乗客が乗って重くなると、空気バネ3L,3Rが押し潰されて車体1が下がるため、高さ調節棒4L,4Rが相対的に上昇し、高さ制御弁5L,5Rが切り換えられて空気タンク12から空気バネ3L,3Rへ圧縮エアが送り込まれる。そして、梃子9L,9Rが水平状態に戻ると、各ポートが遮断されて圧縮エアの給排気が止められ、車体1の高さが一定に保たれる。
一方、乗客が降りて軽くなると、空気バネ3L,3Rにかかる荷重が軽減されて車体1が上がるため、高さ調節棒4L,4Rが相対的に下降する。そして、高さ制御弁5L,5Rが切り換えられ、空気バネ3L,3R内の圧縮エアが高さ制御弁5L,5Rの排気ポートから放出される。そして、梃子9L,9Rが水平状態に戻ると、各ポートが遮断されて圧縮エアの給排気が止められ、車体1の高さが一定に保たれる。
Therefore, when the passenger gets heavy, the air springs 3L and 3R are crushed and the vehicle body 1 is lowered, so that the
On the other hand, when the passenger gets off and becomes lighter, the load applied to the air springs 3L and 3R is reduced and the vehicle body 1 is raised, so that the
次に、走行中には揺れなどによって車体1に左右の浮き沈みが生じる。そうした場合、左右の空気バネ3L,3Rが相対的に上下すると、梃子9L,9Rが振れて弁棒8L,8Rが回転し、それぞれの高さ制御弁5L,5Rのポート間の連通が切り換えられる。従って、例えば車体の傾きによって左側が低くなった場合には、空気タンク12からの圧縮エアが空気バネ3Lへ送り込まれて上下方向に膨らみ、空気バネ3Rからは圧縮エアが大気に放出されて横に広がるように変形して車体の高さが一定になるように制御される。こうして空気バネ3L,3Rの高さを一定に保つ。
Next, left and right ups and downs occur in the vehicle body 1 due to shaking or the like during traveling. In such a case, when the left and right air springs 3L, 3R move up and down relatively, the
ところで、前述したように高さ調節棒4L,4Rが車体1の上下動に伴って相対的に上下に変位した場合には、前述したように空気バネ3L,3Rに対する圧縮エアの給排気によって車体1の高さ調節が行われる。しかし、本実施形態では、高さ調節棒4L,4Rにアクチュエータとして空気シリンダ6L,6Rを設け、その伸縮作動によって車体1が変動しない場合でも見かけ上、前述したように空気バネ3L,3Rに対する圧縮エアの給排気を行い車体の高さや傾きを調節することができる。
Incidentally, as described above, when the
また、鉄道車両の曲線部走行時には、高速走行での曲線走行時の乗り心地を向上させるために、空気バネ3L,3Rの高さを積極的に変えて車体を傾斜させるようにしている。それには、車速・デポ信号センサ26がデータデポなどの地上子からの地点情報信号を受信し、車高制御部21において、検出した車速と軌道データ記憶部23に記憶された軌道データとが比較される。そして、曲線走行部の曲率やカント量等の曲線形状情報に基づいて車体1の傾きが制御される。例えば、左にカーブする際に図5に示すように車体を傾ける場合について説明する。
In addition, when the railway vehicle travels on a curved portion, the height of the air springs 3L and 3R is positively changed to incline the vehicle body in order to improve the riding comfort during curved traveling at high speeds. For this purpose, the vehicle speed /
先ず、各種情報に基づいて車高制御部21から制御信号が送られ、電磁切換弁18Rが切り換えられて空気タンク12から空気シリンダ6Rに圧縮エアが供給される。これにより、図6(a)に示すようにピストンロッド7Rのストロークが伸張する。そして、ピストンロッド7Rの伸張作動に伴い梃子9Rが振れて弁棒8Rが回転し、高さ制御弁5Rが切り換えられる。そのため、空気タンク12から圧縮エアが空気バネ3Rに供給され、図6(b)に示すように空気バネ3Rが上方へ膨らみ、図5に示すように車体1がカーブの内側に向けて傾けられる。なお、この場合、開閉弁14が開くことで、空気タンク12から管路15を介して高さ制御弁5L,5Rに給排される空気流量を増大させ、高さ調節の応答性を向上させている。
First, a control signal is sent from the
そして、走行軌道の曲線部の終了に伴って車体1は水平に戻される。それには、データデポなどの地上子からの地点情報信号及び台車2に設けた車速・デポ信号センサ26により検出される車速と、軌道データ記憶部21に記憶された軌道データとが比較される。そして、同じように車高制御部21から制御信号が送られ、電磁切換弁18が切り換えられ、空気シリンダ6Rから圧縮エアが大気に放出され、ピストンロッド7Rのストロークが収縮する。そのため、梃子9Rを介して弁棒8Rが回転し、高さ制御弁5Rが切り換えられて排気ポートに連通し、空気バネ3R中の圧縮エアが大気に放出され、車体1が水平に戻る。
And the vehicle body 1 is returned horizontally with the completion | finish of the curve part of a driving | running track. For this purpose, a point information signal from a ground unit such as a data depot and the vehicle speed detected by the vehicle speed /
このように、高さ調節棒4L,4R自身が上下に変動する場合の他、各空気シリンダ6L,6Rのピストンロッド7L,7Rの伸縮することにより、見かけ上、高さ調節棒4L,4Rが上下に変動して梃子9L,9Rが振れる。そのため、空気シリンダ6L,6Rの伸縮作動により高さ制御弁5L,5Rが切り換えられ、圧縮エアの給排気による空気バネ3L,3Rの高さ調節ができる。
よって、こうした鉄道車両の空気バネ高さ制御装置では、信頼性の高い既存のシステムを利用した部品点数の少ない簡単な構造で、バネ下重量に影響を及ぼさず、低コスト化が図れる。
Thus, in addition to the case where the
Therefore, such an air spring height control device for a railway vehicle has a simple structure with a small number of parts using an existing system with high reliability, and does not affect the unsprung weight, thereby reducing the cost.
ところで、以上のような構成からなる鉄道車両の空気バネ高さ制御装置では、管路15に設けた開閉弁14を開けることにより、高さ制御弁5L,5Rに対して給排気される圧縮エアの流量を増大させて応答性の向上を図っている。しかし、それでも空気バネ4L,4Rと大気との圧力差が小さいため、応答が十分ではない。つまり、空気バネ4L,4Rからの排気による車体1の高さ調節に動作遅れが目立ち、曲線通過速度を向上させる目的の車体傾斜であってもタイミング遅れによって乗り心地が悪くなってしまう問題があった。そこで、次に前述した制御装置をベースに種々改良を加えて応答性を向上させた鉄道車両の空気バネ高さ制御装置を提案する。
By the way, in the air spring height control device for a railway vehicle having the above-described configuration, the compressed air supplied to and exhausted from the
先ず、図7は、高さ制御弁5L,5Rを介して圧縮エアが流れる空気タンクと空気バネとの間の配管構成を示した第1実施形態の概念図である。
ここでは、高さ制御弁5L,5Rの排気ポートは大気に直接開放せず、空気バネ3L,3Rとの圧力差を大きくすることを目的とした負圧タンク31が接続されている。そして、その負圧タンク31には、その内部圧力を大気よりも常に低く保つためのコンプレッサ32が接続されている。
First, FIG. 7 is a conceptual diagram of the first embodiment showing a pipe configuration between an air tank and compressed air through which compressed air flows via
Here, the exhaust ports of the
また、電源が落ちるような故障時にはコンプレッサ32が駆動せず、空気バネ4L,4R内の圧縮エアが密閉状態になって排気できなくなる。そこで、故障の際には制御弁5L,5Rの排気ポートが大気につながるように、大気と負圧タンク31との切り換えを行う切換弁33が制御弁5L,5Rと負圧タンク31との間に接続されている。その切換弁33は、電源が落ちた場合には大気ポートに連通するようになっており、その大気ポートにはサイレンサ34が取り付けられている。なお、コンプレッサ32を密閉型ではなく大気に連通するものであれば切換弁33を設ける必要はない。
In addition, the
そこで、例えば前述したように軌道の曲線部分にて車体傾斜を施す場合、同じように車速・デポ信号センサ26がデポ地上子からの地点情報信号を受信し、車高制御部21において、検出した車速と軌道データ記憶部23に記憶された軌道データとが比較される。そして、曲線走行部の曲率やカント量等の曲線形状情報に基づいて車体1の傾きが制御される。すなわち、カーブの突入時には、例えば空気シリンダ6Rのストロークが伸びるよう制御され、ピストンロッド7Rの伸張作動に伴い梃子9Rが振れて弁棒8Rが回転し、高さ制御弁5Rが切り換えられる。そのため、空気タンク12から圧縮エアが管路15を介して空気バネ3Rに供給され、図5に示すように車体1がカーブの内側に向けて傾けられる。
Therefore, for example, when the vehicle body is inclined at the curved portion of the track as described above, the vehicle speed /
一方、カーブを通り抜ける時には、電磁切換弁18が切り換えられて空気シリンダ6R内の圧縮エアが大気に放出され、ピストンロッド7Rのストロークが収縮する。すると、梃子9Rを介して弁棒8Rが回転し、高さ制御弁5Rが切り換えられて排気ポートに連通し、管路15を介して空気バネ3R中の圧縮エアが放出される。特に、本実施形態では、負圧タンク31がコンプレッサ32によって真空引きされ、空気バネ3Rとの圧力差が大きくなっている。従って、空気バネ3R内の圧縮エアは、高さ制御弁5Rの切り換えによって勢い良く排出され、車体1が水平に戻る。そして、負圧タンク31に引かれた空気バネ3R内の圧縮エアは、コンプレッサ32から大気に放出される。
On the other hand, when passing through the curve, the electromagnetic switching valve 18 is switched to release the compressed air in the
また、電源が落ちてしまったような場合には、図示するように切換弁33が大気ポートに切り換わり、ここからサイレンサ34を介して大気に開放されて空気バネ3R内の圧縮エアが排出される。従って、車体が傾いたままの危険な状態を回避できる。
よって、本実施形態では、コンプレッサ32によって負圧状態にした負圧タンク31を有するので、空気バネ3L,3Rから圧縮エアを急速に排出させることができようになったため、車体1の高さ調節に対する応答性が良くなった。
When the power is turned off, the switching valve 33 is switched to the atmospheric port as shown in the figure, and is opened to the atmosphere from here through the
Therefore, in the present embodiment, since the
次に、図8は、高さ制御弁5L,5Rを介して圧縮エアが流れる空気タンクと空気バネとの間の配管構成を示した第2実施形態の概念図である。
空気タンク12から空気バネ3L,3Rには、空気配管路13に高さ制御弁5L,5Rが配管され、更に管路15が接続されている。そして、本実施形態では、この管路15に急速排気弁35が設けられている。急速排気弁35は、例えばダイアフラム方式であり、高さ制御弁側5L,5Rと空気バネ3L,3Rとの差圧によってポートが切り換わるよう構成されている。
Next, FIG. 8 is a conceptual diagram of a second embodiment showing a piping configuration between an air tank and compressed air through which compressed air flows via the
From the
すなわち、急速排気弁35は、空気タンク12の圧縮エアが高さ制御弁側5L,5Rから供給される場合、ダイアフラムを押し付けて排気口を閉じ、管路15を通って空気バネ3L,3R側に流れるようになっている。一方、空気バネ3L,3Rから圧縮エアが排出される場合には、ダイアフラムが高さ制御弁5L,5R側に移動し(図示する状態)て急速排気弁35の排気口が開くようになっている。
That is, when the compressed air of the
なお、急速排気弁35の排気ポートにはサイレンサやフィルタ、或いは逆止弁を接続するようにしたものであることが望ましい。フィルタや逆止弁を設けることによってゴミなどの進入を防止して急速排気弁35の動作不良を防止することができるからである。また、冬季にはダイアフラムの凍結によって動作不良が起こることも考えられるため、急速排気弁35には電熱ヒータを装着して加熱できるようにすることが望ましい。
It is desirable that a silencer, a filter, or a check valve is connected to the exhaust port of the
そこで、前述したように軌道の曲線部分にて車体傾斜を施す場合、同じように車速・デポ信号センサ26がデポ地上子からの地点情報信号を受信し、車高制御部21において、検出した車速と軌道データ記憶部23に記憶された軌道データとが比較される。そして、曲線走行部の曲率やカント量等の曲線形状情報に基づいて車体1の傾きが制御される。
すなわち、カーブの突入時には、例えば空気シリンダ6Rのストロークが伸びるよう制御され、ピストンロッド7Rの伸張作動に伴い梃子9Rが振れて弁棒8Rが回転し、高さ制御弁5Rが切り換えられる。
Therefore, when the vehicle body is tilted at the curved portion of the track as described above, the vehicle speed /
That is, when the curve enters, for example, the stroke of the
このとき、空気タンク12の圧縮エアが高さ制御弁5Rを通って管路15側に流れ込む。そして、急速排気弁35では、その流れ込んだ圧縮エアの圧力によって排気口が閉じられるため、圧縮エアは管路15を流れて空気バネ3Rへ供給される。よって、図5に示すように車体1がカーブの内側に向けて傾けられる。
一方、カーブを通り抜ける時には、電磁切換弁18が切り換えられて空気シリンダ6R内の圧縮エアが大気に放出され、ピストンロッド7Rのストロークが収縮する。すると、梃子9Rを介して弁棒8Rが回転し、高さ制御弁5Rが切り換えられて排気ポートに連通する。これにより、急速排気弁35では、高さ制御弁5R側の圧力が低下して管路15内の圧力によってダイアフラムが変動し、図示するように排気口が開いた状態になる。
At this time, the compressed air in the
On the other hand, when passing through the curve, the electromagnetic switching valve 18 is switched to release the compressed air in the
従って、開口断面積の大きな急速排気弁35の排気口から空気バネ3R中の圧縮エアが勢い良く排出され、車体1が水平に戻る。
よって、本実施形態では、急速排気弁35によって空気バネ3L,3Rから圧縮エアを急速に排出させることができようになったため、車体1の高さ調節に対する応答性が良くなった。
Therefore, compressed air outlet or found in
Therefore, in this embodiment, since the
次に、図9は、高さ制御弁を介して圧縮エアが流れる空気タンクと空気バネとの間の配管構成を示した第3実施形態の概念図である。
ところで、高さ制御弁5L,5Rには不感帯が設けられている。図11は、梃子が振れるテコ角に対する高さ制御弁の流量をグラフで示した図である。不感帯とは、出力変量に感知できる変化を全く生じることのない、若しくは極めて微少流量(例えば、10mm上昇するのに20秒要する)の入力変化の有限範囲であり、テコ角が変化しても弁体がそれに伴って動かない範囲をいう。
Next, FIG. 9 is a conceptual diagram of a third embodiment showing a piping configuration between an air tank and compressed air through which compressed air flows via a height control valve.
By the way, dead zones are provided in the
例えば、本実施形態で使用される高さ制御弁5L,5Rは、図2に示すように梃子9L,9Rが水平な状態をテコ角ゼロとし、テコ角の変化に伴って流量が大きくなり、ゼロになると流れが止まるように構成されている。そして、不感帯も変位不感帯と速度不感帯とを有している。その変位不感帯では、図示するようにテコ角ゼロを含む所定領域内においては、梃子9L,9Rが振れても流体が全く流れずに流量がゼロである。一方、速度不感帯では、変位不感帯を外れて所定流量の流体が流れた後、テコ角の変化に対して流量変化が僅かしか生じない。
For example, the
こうして高さ制御弁5L,5Rに不感帯を設けることで、微妙な揺れによって梃子9L,9Rが振れてもそれに反応して圧縮エアの給排気が行われないようにしている。すなわち、鉄道車両は常に多少の揺れを生じているため、微妙な揺れに対して常に反応していたのではハンチングを起こし、また無駄に圧縮エアを垂れ流すことになるからである。
By providing dead zones in the
そこで、本実施形態では、不感帯の異なる高さ制御弁5L1,5R1と高さ制御弁5L2,5R2を備えている。一方の高さ制御弁5L1,5R1は、前記実施形態で使われているものと同様のものであり、例えば不感帯幅が高さ調節棒4L,4Rの変位5mm幅程度のものであり、高さ制御弁5L2,5R2は、不感帯幅がより大きく、高さ調節棒4L,4Rの変位8〜12mm幅程度のものである。そして、高さ制御弁5L1,5R1よりも高さ制御弁5L2,5R2の最大流量が大きく設計されている。なお、詳しく図示していないが、左右それぞれの組みの高さ制御弁5L1,5L2又は高さ制御弁5R1,5R2は、同じピストンロッド7L,7Rに梃子9L1,9L2、梃子9R1,9R2が連結されている。
Therefore, in this embodiment, height control valves 5L1 and 5R1 and height control valves 5L2 and 5R2 having different dead zones are provided. One of the height control valves 5L1 and 5R1 is the same as that used in the above embodiment. For example, the dead zone width is about 5 mm of the displacement of the
本実施形態では、こうして一つの空気バネに対して流量と不感帯の異なる2個の高さ制御弁を用いることにより、次のようにして高さ調節が行われる。
先ず、乗客の乗り降りにより車体1が浮き沈みし、高さ調節棒4L,4Rが軸方向に少しの距離だけ変位した場合、梃子9L1,9L2/9R1,9R2が振れても不感帯の大きな高さ制御弁5L2,5R2はポート間が閉じたまま、不感帯の小さい高さ制御弁5L1,5R1のポートが連通する。従って、高さ制御弁5L1,5R1だけを介して空気バネ3L,3Rに対する圧縮エアの給排気が行われる。
In this embodiment, the height adjustment is performed as follows by using two height control valves having different flow rates and dead zones for one air spring.
First, when the vehicle body 1 is lifted and lowered by passengers getting on and off, and the
一方、軌道の曲線部分にて車体傾斜を施す場合などでは、曲線走行部の曲率やカント量等の曲線形状情報に基づき、カーブの突入時に、例えば空気シリンダ6Rのストロークが伸びるよう制御され、ピストンロッド7Rの伸張作動に伴い梃子9R1,9R2が大きく振れて弁棒8R1,8R2が回転し、高さ制御弁5R2における大きな不感帯幅を超えて両方の高さ制御弁5R1,5R2のポートが切り換えられる。このとき、空気タンク12の圧縮エアが高さ制御弁5R1,5R2を通って管路15側に流れ込む。従って、圧力差の大きい空気タンク12から空気バネ3Rへは圧縮エアが急速に供給される、図5に示すように車体1がカーブの内側に向けて傾けられる。
On the other hand, when the vehicle body is inclined at the curved portion of the track, for example, the stroke of the
そして、カーブを通り抜ける時には、電磁切換弁18が切り換えられて空気シリンダ6R内の圧縮エアが大気に放出され、ピストンロッド7Rのストロークが収縮する。すると、梃子9R1,9R2を介して弁棒8R1,8R2が回転し、高さ制御弁5R1,5R2が切り換えられて共に排気ポートに連通する。従って、高さ制御弁5R1,5R2から空気バネ3R中の圧縮エアが勢い良く大気に排出され、車体1が水平に戻る。
よって、本実施形態では、大流量の高さ制御弁5R2を設けたことで空気バネ3L,3Rから圧縮エアを急速に排出させることができようになったため、車体1の高さ調節に対する応答性が良くなった。
Then, when passing through the curve, the electromagnetic switching valve 18 is switched, the compressed air in the
Therefore, in this embodiment, since the compressed air can be rapidly discharged from the air springs 3L, 3R by providing the height control valve 5R2 with a large flow rate, the responsiveness to the height adjustment of the vehicle body 1 is achieved. Improved.
次に、図10は、高さ制御弁を介して圧縮エアが流れる空気タンクと空気バネとの間の配管構成を示した第4実施形態の概念図である。
空気タンク12には空気配管路13が接続され、本実施形態ではそこに大流量の高さ制御弁50L,50Rが接続されている。そして、高さ制御弁50L,50Rと空気バネ3L,3Rとの間には、管路15にノーマルオープン型の開閉弁36と絞り37が接続され、並列に接続された管路17に流量比例制御弁38が接続されている。本実施形態では、電源が落ちた場合には開閉弁36が全開状態になり、高さ制御弁50L,50Rが動作しても、絞り37によって流量を抑えて空気バネ3L,3Rに対する圧縮エアの給排気が流路15を介して行えるようになっている。
Next, FIG. 10 is a conceptual diagram of a fourth embodiment showing a piping configuration between an air tank and compressed air through which compressed air flows via a height control valve.
An
本実施形態では、こうして空気バネ3L,3Rに対する給排気に大流量の高さ制御弁50L,50Rを使用し、流量比例制御弁38によって流量調節する回路を構成することにより、次のようにして高さ調節が行われる。
先ず、乗客の乗り降りにより車体1が浮き沈みし、高さ調節棒4L,4Rが軸方向に少しの距離だけ変位した場合、梃子9L,9Rが振れて弁棒8L,8Rの回転により高さ制御弁50L,50Rが切り換えられる。従って、高さ制御弁50L,50Rを介して空気バネ3L,3Rに対する圧縮エアの給排気が行われる。このとき、大流量の高さ制御弁50L,50Rを流れて圧縮エアが激しく給排気されると、車体ロールのハンチングが起き易く乗り心地が悪くなるため、絞り37によって流量調節が行われる。
In the present embodiment, the flow control is performed by the flow
First, when the vehicle body 1 is lifted and lowered by the passenger getting on and off and the
一方、軌道の曲線部分にて車体傾斜を施す場合などでは、曲線走行部の曲率やカント量等の曲線形状情報に基づき、カーブの突入時には、例えば空気シリンダ6Rのストロークが伸びるよう制御され、ピストンロッド7Rの伸張作動に伴い梃子9Rが大きく振れて弁棒8Rが回転し、高さ制御弁50Rが切り換えられる。このとき流量比例制御弁38の弁開度が大きくなっている。従って、圧力差の大きい空気タンク12から空気バネ3Rへは圧縮エアが急速に供給され、図5に示すように車体1がカーブの内側に向けて傾けられる。
On the other hand, when the vehicle body is tilted at the curved portion of the track, the stroke of the
そして、カーブを通り抜ける時には、電磁切換弁18が切り換えられて空気シリンダ6R内の圧縮エアが大気に放出され、ピストンロッド7Rのストロークが収縮する。すると、梃子9Rを介して弁棒8Rが回転し、高さ制御弁50Rが切り換えられてその排気ポートが連通する。従って、このときも流量比例制御弁38の弁開度が大きくなっているため、大流量の高さ制御弁50Rから空気バネ3R中の圧縮エアが勢い良く大気に排出され、車体1が水平に戻る。ただし、このように水平に戻す場合や前述したように車体1を傾ける場合でも、圧縮エアの給排気が激しく行われるため、傾き動作の終了直前には流量比例制御弁38の弁開度を絞って急激に停止しないようにしている。
Then, when passing through the curve, the electromagnetic switching valve 18 is switched, the compressed air in the
また、本実施形態では、傾き動作を途中で止めて車体1を任意の角度で傾けることができる。図12は、傾斜角速度を流量比例制御弁38によって調整する場合の傾斜指令算出フローを示した図である。
先ず、車両1が曲線を通過中か否かが確認される(S101)。直線を走行中(S101:NO)においては車体を傾ける必要がないため、傾斜ON-OFF指令はOFF が出力され(S141)流量比例制御弁38は全閉状態に制御される(S142)。そして、開閉弁36が開弁状態に制御される(S143)。なお、傾斜ON-OFF指令とは、電磁切換弁18の切り換え指令であり、高さ制御弁50L.50Rの給排気を選択する。
In the present embodiment, the vehicle body 1 can be tilted at an arbitrary angle by stopping the tilting operation halfway. FIG. 12 is a diagram showing a tilt command calculation flow when the tilt angular velocity is adjusted by the flow rate
First, it is confirmed whether or not the vehicle 1 is passing the curve (S101). During traveling on a straight line (S101: NO), since it is not necessary to tilt the vehicle body, the tilt ON-OFF command is output OFF (S141), and the flow rate
一方、車両1が曲線を通過中であることが確認されると(S101:YES)、その通過中の曲線の最大均衡傾斜角θ1maxが算出され(S102)、車両1が走行する現在位置の均衡傾斜角θ1が算出される(S103)。そして、こうして算出した値から傾斜指令値θ2が求められる(S104)。すなわち、傾斜指令値θ2は、均衡傾斜角θ1に最大傾斜角θmax を乗し、更に最大均衡傾斜角θ1maxで除した値である。更に、車体の実際の傾斜角θ3を測定し(S105)、傾斜指令値θ2と実際の車体傾斜角θ3との差をとって、設定されたしきい値との比較が行われる(S106)。 On the other hand, when it is confirmed that the vehicle 1 is passing through the curve (S101: YES), the maximum equilibrium inclination angle θ1max of the curve during the passage is calculated (S102), and the balance of the current position where the vehicle 1 travels is calculated. The inclination angle θ1 is calculated (S103). Then, the tilt command value θ2 is obtained from the value thus calculated (S104). That is, the tilt command value θ2 is a value obtained by multiplying the balanced tilt angle θ1 by the maximum tilt angle θmax and further dividing by the maximum balanced tilt angle θ1max. Furthermore, the actual inclination angle θ3 of the vehicle body is measured (S105), and the difference between the inclination command value θ2 and the actual vehicle body inclination angle θ3 is compared with the set threshold value (S106).
そこで、θ2−θ3の値がしきい値より大きい場合には(S106:YES)、傾斜ON-OFF指令をONにして(S111)、空気バネへ圧縮エアを供給するため流量比例制御弁38の開度を(θ2−θ3)・ゲインで制御し(S112)、開閉弁36を閉弁させる(S113)。
一方、θ2−θ3の値がしきい値より小さい場合には(S106:NO)、逆に車体傾斜角θ3から傾斜指令値θ2を引いた値としきい値との比較が行われる(S107)。そしてθ3−θ2の値がしきい値より大きい場合には(S107:YES)、傾斜ON-OFF指令をONにして(S121)、空気バネから圧縮エアを排気するため流量比例制御弁38の開度を(θ3−θ2)・ゲインで制御し(S122)、開閉弁36を閉弁させる(S123)。
そして、更にθ3−θ2の値がしきい値より小さい場合には(S107:NO)、傾斜ON-OFF指令をONにして(S131)、空気バネに対する圧縮エアの給排気を一時停止させるため流量比例制御弁38を全閉し(S132)、開閉弁36を開弁させる(S133)。
Therefore, if the value of θ2−θ3 is larger than the threshold value (S106: YES), the inclination ON-OFF command is turned ON (S111), and the flow rate
On the other hand, when the value of θ2−θ3 is smaller than the threshold value (S106: NO), the value obtained by subtracting the tilt command value θ2 from the vehicle body tilt angle θ3 is compared with the threshold value (S107). If the value of θ3-θ2 is larger than the threshold value (S107: YES), the inclination ON-OFF command is turned ON (S121), and the flow rate
If the value of θ3-θ2 is smaller than the threshold value (S107: NO), the inclination ON-OFF command is turned ON (S131), and the flow rate is set to temporarily stop the supply and exhaust of compressed air to the air spring. The
よって、本実施形態では、大流量の高さ制御弁50L,50Rを設けたことで空気バネ3L,3Rから圧縮エアを急速に給排気できるようになったため、車体1の高さ調節に対する応答性が良くなった。そして、流量比例制御弁38によって流量調節することにより、圧縮エアを激しく給排気することによる乗り心地の悪化を防止している。
そして、この鉄道車両では、緩和曲線長、曲率値、カント値、走行速度などの情報を有し、カーブに突入する際に、どのような速度で車体を傾斜させればよいかが演算処理され、スムーズにカーブを走行することができる。なお、本実施形態では、流量比例制御弁38によって流量を調節するため、大流量の高さ制御弁50L,50Rには不感帯がないものであってもよい。
Therefore, in this embodiment, since the high flow
And in this railway vehicle, it has information such as relaxation curve length, curvature value, cant value, traveling speed, and when it enters the curve, what speed should be tilted to calculate the vehicle body, You can run smoothly on the curve. In this embodiment, since the flow rate is adjusted by the flow rate
以上、空気バネ高さ制御装置を備えた本発明の鉄道車両について複数の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲で様々な変更が可能である。
例えば、前記第4実施形態では流量比例制御弁38を高さ制御弁50L.50Rと空気バネ3L,3Rとの間に設けたが、空気バネ3L,3Rに対する給気用と排気用とに分けて、空気タンク12と高さ制御弁50L.50Rとの間と、高さ制御弁50L.50Rの排気ポートとにそれぞれ設けるようにしてもよい。
また、前記第4実施形態では双方向に流体を流せる1個の流量比例制御弁38としたが、例えば、単方向のみに流体を流せる2個の流量比例弁をそれぞれチェック弁を逆方向にして接続するようにしてもよい。
As mentioned above, although several embodiment was demonstrated about the rail vehicle of this invention provided with the air spring height control apparatus, this invention is not limited to this, A various change is possible in the range which does not deviate from the meaning. is there.
For example, in the fourth embodiment, the flow rate
In the fourth embodiment, one flow
1 車体
2 台車
3L,3R 空気バネ
4L,4R 高さ調節棒
5L,5R 高さ制御弁
6L,6R 空気シリンダ
7L,7R 空気シリンダのピストンロッド
8L.8R 弁棒
9L,9R 梃子
12 空気タンク
20 制御装置
31 負圧タンク
32 コンプレッサ
35 急速排気弁
38 流量比例制御弁
1
Claims (5)
前記高さ制御弁の排気ポートの下流側に負圧に保たれた負圧タンクが設けられ、その負圧タンクの下流にはコンプレッサが接続され、更に前記高さ制御弁と負圧タンクとの間には、その負圧タンクと大気との連通を切り換える切換弁が接続されたことを特徴とする鉄道車両。 An air spring disposed between the vehicle body and the carriage, an air tank provided on the vehicle body side, and a height control valve for controlling supply and exhaust of compressed air to the air spring are provided. The height control valve is connected to the carriage. It is switched by the vertical displacement of a height adjusting rod connected between them, and controls the supply and exhaust of compressed air to and from the air spring. Between the height adjusting rod and the height control valve, Railway vehicle having an air spring height control device provided with a vehicle height controller that transmits the displacement of the height adjusting rod to the height control valve as it is and provides the apparent displacement of the height adjusting rod to the height control valve In
A negative pressure tank maintained at a negative pressure is provided downstream of the exhaust port of the height control valve, a compressor is connected to the downstream of the negative pressure tank, and further, the height control valve and the negative pressure tank are connected to each other. A railway vehicle characterized in that a switching valve for switching communication between the negative pressure tank and the atmosphere is connected therebetween .
前記高さ制御弁は、不感帯幅が狭く流量の小さい第1高さ制御弁と、不感帯幅が広く流量が大きい第2高さ制御弁とが設けられ、その第1及び第2高さ制御弁がともに前記一の高さ調節棒に連結されたことを特徴とする鉄道車両。 An air spring disposed between the vehicle body and the carriage, an air tank provided on the vehicle body side, and a height control valve for controlling supply and exhaust of compressed air to the air spring are provided. The height control valve is connected to the carriage. It is switched by the vertical displacement of a height adjusting rod connected between them, and controls the supply and exhaust of compressed air to and from the air spring. Between the height adjusting rod and the height control valve, Railway vehicle having an air spring height control device provided with a vehicle height controller that transmits the displacement of the height adjusting rod to the height control valve as it is and provides the apparent displacement of the height adjusting rod to the height control valve In
The height control valve includes a first height control valve having a narrow dead zone width and a small flow rate, and a second height control valve having a wide dead zone width and a large flow rate, and the first and second height control valves. Are connected to the one height adjusting rod.
前記高さ制御弁と空気バネとの間に流量比例制御弁が接続されたことを特徴とする鉄道車両。 An air spring disposed between the vehicle body and the carriage, an air tank provided on the vehicle body side, and a height control valve for controlling supply and exhaust of compressed air to the air spring are provided. The height control valve is connected to the carriage. It is switched by the vertical displacement of a height adjusting rod connected between them, and controls the supply and exhaust of compressed air to and from the air spring. Between the height adjusting rod and the height control valve, Railway vehicle having an air spring height control device provided with a vehicle height controller that transmits the displacement of the height adjusting rod to the height control valve as it is and provides the apparent displacement of the height adjusting rod to the height control valve In
A railway vehicle, wherein a flow rate proportional control valve is connected between the height control valve and an air spring.
1個の流量比例制御弁であって、前記高さ制御弁と空気バネとの間を双方向に圧縮エアを流せるものであることを特徴とする鉄道車両。 In the railway vehicle according to claim 3 ,
A railway vehicle characterized in that it is a single flow proportional control valve, and allows compressed air to flow bidirectionally between the height control valve and an air spring.
前記車高制御器は、前記高さ調節棒と同軸上に一体的に設けられた復帰バネを備える空気シリンダであって、そのピストンロッドが、前記高さ制御弁の切り換えを操作する弁棒と梃子を介して連結されたことを特徴とする鉄道車両。 The railway vehicle according to any one of claims 1 to 4 ,
The vehicle height controller is an air cylinder including a return spring provided coaxially and integrally with the height adjusting rod, the piston rod of which is a valve rod for operating the switching of the height control valve; A railway vehicle characterized by being connected via an insulator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004226865A JP4478529B2 (en) | 2004-08-03 | 2004-08-03 | Railway vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004226865A JP4478529B2 (en) | 2004-08-03 | 2004-08-03 | Railway vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006044419A JP2006044419A (en) | 2006-02-16 |
JP4478529B2 true JP4478529B2 (en) | 2010-06-09 |
Family
ID=36023486
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004226865A Expired - Fee Related JP4478529B2 (en) | 2004-08-03 | 2004-08-03 | Railway vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4478529B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4986510B2 (en) * | 2006-06-14 | 2012-07-25 | 東海旅客鉄道株式会社 | Car body posture return device in railway car body tilt control device |
JP5182239B2 (en) * | 2009-07-08 | 2013-04-17 | 新日鐵住金株式会社 | Railway vehicle body tilt control device |
EP2628651A4 (en) * | 2010-10-15 | 2017-12-06 | Nippon Sharyo Ltd. | Vehicle body tilting device for railway vehicle |
EP2724912B1 (en) * | 2012-10-24 | 2019-03-06 | Bombardier Transportation GmbH | Railway vehicle suspension provided with roll stiffness control means |
KR101999768B1 (en) * | 2019-04-05 | 2019-07-12 | 이병섭 | Train Emergency Braking System |
CN110293987B (en) * | 2019-07-03 | 2024-01-09 | 宝鸡中车时代工程机械有限公司 | Air supply device for air spring of railway vehicle |
CN114043836B (en) * | 2021-12-15 | 2023-06-09 | 东风汽车集团股份有限公司 | Automobile threshold control method, device, equipment and readable storage medium |
-
2004
- 2004-08-03 JP JP2004226865A patent/JP4478529B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006044419A (en) | 2006-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7997600B2 (en) | Apparatus comprising a suspension system and method for adjusting a suspension system | |
JP7434551B2 (en) | Track vehicle tilt system, tilt control method, and track vehicle | |
JP5182239B2 (en) | Railway vehicle body tilt control device | |
WO2012049769A1 (en) | Vehicle body tilting device for railway vehicle | |
JP5160127B2 (en) | Railway vehicle body tilt actuator | |
JP4478529B2 (en) | Railway vehicle | |
JP2002316641A (en) | Vehicle body inclination control device for rolling stock | |
JP2007176400A (en) | Vertical vibration control device for railway vehicle | |
JP5190870B2 (en) | Actuator | |
JP5326094B2 (en) | Actuator | |
JPH0656034A (en) | Car body tilting device for rolling stock | |
JP2008100614A (en) | Device and method for inclining railroad vehicle body | |
JP5268338B2 (en) | Actuator | |
JP5627096B2 (en) | Dampers for vibration control of railway vehicles | |
JP4676783B2 (en) | Railway vehicle | |
JP5881516B2 (en) | Railway vehicle body tilting device | |
JP4077293B2 (en) | Air spring height control device for railway vehicles | |
JP6492362B2 (en) | Body tilt control device | |
JP2003137091A (en) | Car body tilting device of rolling stock | |
JP6650337B2 (en) | Wheel load adjustment device for railway vehicles | |
RU2800617C1 (en) | Tilt system and tilt control method for rail vehicle and rail vehicle | |
JP4292792B2 (en) | Car body tilting device | |
JP2011025750A (en) | Actuator | |
JP2625165B2 (en) | Anti-rolling device for vehicles | |
JP6732519B2 (en) | Body attitude control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4478529 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |