[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4478570B2 - C6−およびc9−置換’4,3−c!イソキサゾリン誘導体およびそれらの抗鬱薬としての使用 - Google Patents

C6−およびc9−置換’4,3−c!イソキサゾリン誘導体およびそれらの抗鬱薬としての使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4478570B2
JP4478570B2 JP2004530256A JP2004530256A JP4478570B2 JP 4478570 B2 JP4478570 B2 JP 4478570B2 JP 2004530256 A JP2004530256 A JP 2004530256A JP 2004530256 A JP2004530256 A JP 2004530256A JP 4478570 B2 JP4478570 B2 JP 4478570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
mono
hydrogen
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004530256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005538143A (ja
Inventor
アンドレ−ジル,ホセ・イグナシオ
アルカザル−バカ,マヌエル・イエズス
マテサンズ−バレステロス,マリア・エンカルナシオン
バカー,マルガレタ・ヘンリカ・マリア
メゲンス,アントニウス・アドリアヌス・ヘンドリクス・ペトルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2005538143A publication Critical patent/JP2005538143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478570B2 publication Critical patent/JP4478570B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

本発明は、置換された三環式イソキサゾリン誘導体、より詳細には、三環式部分のフェニル部のC6およびC9位の少なくとも1つが、選択された基で置換された三環式ジヒドロベンゾピラノイソキサゾリン、ジヒドロキノリノイソキサゾリン、ジヒドロナフタレノイソキサゾリンおよびジヒジロベンゾチオピラノイソキサゾリン誘導体、ならびにそれらの製造法、それらを含んでなる製薬学的組成物、および薬剤として、特に鬱、不安、運動障害、精神病、パーキンソン病および神経性食欲不振および過食症を含む体重障害を処置するためのそれらの使用に関する。
また、本発明は上記の多置換三環式イソキサゾリン誘導体と、抗鬱薬、抗不安薬、抗精神病薬および抗パーキンソン病薬との新規組み合わせ物に関する。
抗鬱活性を示すテトラヒドロナフタレンおよびインダン誘導体は、特許文献1から知られている。これらの化合物はさらなるα−アドレナリン作用性受容体拮抗活性を有する典型的なモノアミン再吸収遮断剤であり、そしてそれらは鎮静性無しに抗鬱活性を示す。
従来技術の化合物に付随する問題は、該化合物が悪心、興奮、心拍数の増加および性的機能の低下のようなかなりの副作用を引き起こすことである。さらに、それは応答が始まるまでに長時間、特に3〜4週間必要とする。
欧州特許第361 577号明細書
本発明の目的は、鬱、不安、運動障害、精神病、精神分裂病および体重障害を処置するための新規な化合物、特に前記の欠点を表さない化合物を提供することである。
本発明は、一般式(I):
Figure 0004478570
[式中、
XはCH、N−R、SまたはOであり;
は水素、アルキル、Ar、Ar−アルキル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニルおよびモノ−およびジ(アルキル)アミノカルボニルの群から選択され;
、R、R14、R15はそれぞれ互いに独立して、
−水素;
−ハロ;
−ヒドロキシ、−OSO、−OSOCH、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキルオキシ、アルキルオキシアルキルオキシアルキルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルオキシアルキルカルボニルオキシ、ピリジニルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルオキシアルキルオキシ、アルキルオキシアルキルカルボニルオキシアルキルオキシ、アルキルオキシカルボニルオキシ、アルケニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキルオキシ、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルオキシアルキルオキシの群から選択される基;
−シアノ、CN−OH、CN−オキシアルキル、アルキル、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシアルキルオキシアルキル、アルキルオキシアルキルオキシアルキルオキシアルキル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシアルキル、アルキルオキシカルボニルアルキル、Ar−アルキル、Ar−カルボニルアルキル、Ar−オキシアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキル、モノ−もしくはジ(アルキルカルボニル)アミノアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルアルキル、Het−アルキル、ホルミル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アルキルオキシアルキルカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニル、Ar−カルボニルおよびAr−オキシカルボニルの群から選択される基;
−N−R1011、ここでR10およびR11はそれぞれ互いに独立して、水素、アルキル、Ar、ピリジニル、Ar−アルキル、ピロリジニルアルキル、ピペリジニルアルキル、ホモピペリジニルアルキル、ピペラジニルアルキル、モルホリニルアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキル、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、Ar−カルボニル、ピリジニルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(Ar)アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキルオキシカルボニルアルキル)アミノカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アミノイミノメチル、アルキルアミノイミノメチル、−ベンジルピペラジニルイミノメチル、アルキルスルホニルおよびAr−スルホニルの群から選択されるか;あるいはR10およびR11は一緒になることができ且つNと共に
Figure 0004478570
(ここで:
12は水素、アルキル、Ar、Ar−アルキル、Ar−アルケニル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アルキルオキシアルキルカルボニルおよびモノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルの群から選択され、
各R13は互いに独立して、アルキル、オキソ、Ar、Ar−アルキル、Ar−アルケニルおよびアルキルオキシカルボニルの群から選択され;
qは0〜6の範囲の整数である);
の群から選択される一価の基を形成することができ;
−アルキルチオ;
−ArおよびHet;
の群から選択され;
ただしR14およびR15の少なくとも1つは水素ではなく;
Arは場合により1個もしくはそれ以上のハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキル、ホルミル、アルキルオキシまたはアミノ基で置換されていてもよいフェニルまたはナフチルであり;
HetはHet、HetおよびHetの群から選択される複素環式基であり;
Hetはピロリジニル、ジオキソリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ジオキシル、モルホリニル、ジチアニル、チオモルホリニル、ピペラジニルおよびテトラヒドロフリルの群から選択される脂肪族単環式複素環式基であり;
Hetは2H−ピロリル、ピロリル、イミダゾリニルおよびピラゾリニルの群から選択される半芳香族単環式複素環式基であり;
Hetはピロリニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルおよびトリアジニルの群から選択される芳香族単環式複素環式基であるか;あるいはキノリニル、キノキサリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾフラニルおよびベンゾチエニルの群から選択される芳香族二環式複素環式基であり;
ここで各Het−基は炭素もしくはヘテロ原子上のいずれかで場合によりハロ、ヒドロキシ、アルキルオキシ、アルキル、Ar、Ar−アルキル、ホルミル、アルキルカルボニルまたはピリジニルで置換されていてもよく;
aおよびbは不斉中心であり;
(CHはm個の炭素原子の直鎖状炭化水素鎖であり、mは1〜4の範囲の整数であり;
Pirは場合によりn個の基Rで置換されていてもよい式(IIa)、(IIb)または(IIc)
Figure 0004478570
(ここで
各Rは互いに独立して、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロおよびアルキルの群から選択され;
nは0〜5の範囲の整数であり;
は水素、アルキルおよびホルミルの群から選択される);
のいずれか1つの基であり;
は場合により置換されていてもよく且つ部分的もしくは完全に水素化された1〜6個の原子長の炭化水素鎖を一緒に含む、場合により置換されていてもよい芳香族同素環式または複素環式環系を表し、該環系はPir基に結合し、そして該環系はO、NおよびSの群から選択される1個もしくはそれ以上のヘテロ原子を含むことができ;
アルキルは場合により1個もしくはそれ以上のハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、ホルミルまたはアミノ基で置換されていてもよい、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基または3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基を表し;そして
アルケニルは場合により1個もしくはそれ以上のハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、ホルミルまたはアミノ基で置換されていてもよい、1個もしくはそれ以上の二重結合を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の不飽和炭化水素基を表す]
の新規な置換三環式イソキサゾリン誘導体、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態およびその−オキシド形態に関する。
使用する環の番号付け体系に従い、基R、R、R14およびR15は、本発明のイソキサゾリン誘導体の三環式部分のフェニル部のそれぞれC8−、C7−、C9−およびC6−位を占める。
より詳細には、本発明は式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、およびその−オキシド形態に関し、ここでRは式(IIIa)、(IIIb)または(IIIc)
Figure 0004478570
[式中、
dは単結合であり、同時にZは−CH−、−C(=O)−、−CH(OH)−、
−C(=N−OH)−、−CH(アルキル)−、−O−、−S−、−S(=O)−、
−NH−および−SH−の群から選択される二価の基であるか;あるいはdは二重結合であり、同時にZは式=CH−または=C(アルキル)−の三価の基であり;
Aはフェニル、ピラニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フラニル、オキサジアゾリルおよびイソキサゾリルの群から選択される5−もしくは6−員の芳香族同素環式または複素環式環であり;
pは0〜6の範囲の整数であり;
およびRはそれぞれ互いに独立して、水素、アルキル、Ar、ビフェニル、ハロおよびシアノの群から選択されるか;あるいは
およびRは一緒になって、−CH−、=CH−、−CH−CH−、−CH=CH−、−O−、−NH−、=N−、−S−、−CHN(アルキル)−、−N(アルキル)CH−、−CHNH−、−NHCH−、−CH=N−、−N=CH−、−CHO−および−OCH−の群から選択される二価の基−R−R−を形成することができ;
各Rは互いに独立して、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロ、カルボキシル、アルキル、Ar、アルキルオキシ、Ar−オキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルキルチオ、モノ−およびジ(アルキル)アミノ、アルキルカルボニルアミノ、モノ−およびジ(アルキル)アミノカルボニル、モノ−およびジ(アルキル)アミノカルボニルオキシ、モノ−およびジ(アルキル)アミノアルキルオキシの群から選択されるか;あるいは
2つの隣接する基Rは一緒になって、−CH−CH−O−、−O−CH−CH−、
−O−CH−C(=O)−、−C(=O)−CH−O−、O−CH−O−、
−CH−O−CH−、−O−CH−CH−O−、−CH=CH−CH=CH−、
−CH=CH−CH=N−、−CH=CH−N=CH−、−CH=N−CH=CH−、
−N=CH−CH=CH−、−CH−CH−CH−、−CH−CH−C(=O)−、−C(=O)−CH−CH−、−CH−C(=O)−CH−および
−CH−CH−CH−CH−の群から選択される二価の基−R−R−を形成することができ、そして
16は水素、アルキル、ArおよびAr−アルキルの群から選択される]
のいずれか1つの基である。
好ましくは、本発明は、X=O;m=1;Pirが式(IIa)の基(ここで、n=0)であり);Rが式(IIIb)の基(ここで、dは二重結合であり、同時にZは式=CH−の三価の基であり、Aはフェニル環であり、Rは水素またはアルキルであり、RおよびR16はそれぞれ水素である)である式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態およびその−オキシド形態に関する。
より好ましくは、本発明は、R、R、R14およびR15がそれぞれ互いに独立して、水素;ハロ;シアノ;ヒドロキシ;アルキルオキシ;アルキルカルボニルオキシアルキルオキシ;アルキルオキシアルキルカルボニルオキシアルキルオキシ;モノアルキルアミノカルボニルオキシアルキルオキシ;モルホリニルアルキル;−NR1011の群から選択され、ここでR10およびR11はそれぞれ互いに独立して、水素、ピロリジニルアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキル、ピリジニル、アルキルカルボニルおよびフェニルアルキルの群から選択されるか;あるいはR10およびR11が一緒になって基(a)(ここでR13はオキソである)または基(f)(ここでR12は水素であり、そしてq=0である)を形成し;ただしR14およびR15の少なくとも1つは水素ではない式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態およびその−オキシド形態に関する。
より好ましくは、本発明は、RおよびRが両方とも水素またはメトキシのいずれかであり、そしてR14およびR15がそれぞれ互いに独立して、水素;ハロ;シアノ;ヒドロキシ;アルキルオキシ;アルキルカルボニルオキシアルキルオキシ;アルキルオキシアルキルカルボニルオキシアルキルオキシ;モノアルキルアミノカルボニルオキシアルキルオキシ;モルホリニルアルキル;−NR1011の群から選択され、ここでR10およびR11はそれぞれ互いに独立して、水素、ピロリジニルアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキル、ピリジニル、アルキルカルボニルおよびフェニルアルキルの群から選択されるか;あるいはR10およびR11は一緒になって基(a)(ここでR13はオキソである)または基(f)(ここでR12は水素であり、そしてq=0である)を形成し;ただしR14およびR15の少なくとも1つは水素ではない式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態およびその−オキシド形態に関する。
本出願の枠内において、アルキルは1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、1−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、ヘキシル;あるいはアルキルは3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基、例えばシクロプロピル、メチルシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルと定義する。また、アルキルの定義には、1個もしくはそれ以上のハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、ホルミルまたはアミノ基により置換されたアルキル基、例えばヒドロキシアルキル、特にヒドロキシメチルおよびヒドロキシエチルおよびポリハロアルキル、特にジフルオロメチルおよびトリフルオロメチルを含んでなる。
本出願の枠内において、アルケニルは1個もしくはそれ以上の二重結合を有する直鎖状もしくは分枝鎖状不飽和炭化水素基、例えばエテニル、1−プロペニル、2−プロペニルおよび1,3−ブタンジエニルを表す。また、アルケニルの定義には、1個もしくはそれ以上のハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、ホルミルまたはアミノ基により置換されたアルケニル基、例えばヒドロキシエテニルを含んでなる。
本出願の枠内において、Arは場合により1個もしくはそれ以上のハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキル、ホルミル、アルキルオキシまたはアミノ基により置換されていてもよい、例えば3−フルオロ−フェニルまたは3−フルオロ−ナフチルのようなフェニルまたはナフチルである。
本出願の枠内において、ハロはフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードの総称である。
製薬学的に許容され得る塩には、式(I)の化合物が形成することができる治療的に活性な非毒性の酸付加塩形を含んでなると定義する。該塩は、式(I)の化合物の塩基形を適当な酸、例えば、ハロ化水素酸、特に塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸およびリン酸等のような無機酸;あるいは例えば酢酸、ヒドロキシ酢酸、プロパン酸、乳酸、ピルビン酸、蓚酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸およびパモ酸のような有機酸で処理することにより得ることができる。
酸性のプロトンを含有する式(I)の化合物は、適当な有機または無機塩基で処理することにより治療的に活性な非毒性的の金属またはアミン付加塩形に転換することもできる。適当な塩基塩形は、例えばアンモニウム塩、アルカリおよびアルカリ土類金属塩、特にリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウムおよびカルシウム塩、有機塩基との塩、例えばベンザチン、−メチル−D−グルカミン、ヒドラミン塩、および例えばアルギニン、リシン等のようなアミノ酸との塩を含んでなる。
逆に該塩形は、適当な塩基または酸を用いた処理により遊離形に転換することができる。
本出願の枠内において使用する付加塩という用語は、式(I)の化合物ならびにその塩が形成することができる溶媒和物も含んでなる。そのような溶媒和物は、例えば水和物およびアルコラートである。
式(I)の化合物の−オキシド形態は、1もしくは数個の窒素原子がいわゆる−オキシドに酸化された、特にピペラジニル基の1以上の窒素が−オキシド化されたそれらの−オキシドである式(I)の化合物を含んでなることを意味する。
これまでに使用した「立体化学的異性体形態(stereochemically isomeric form)」と言う用語は、式(I)の化合物が有することができるすべての可能な異性体形態と定義する。特に言及または示さない限り、化合物の化学名はすべての可能な立体化学的異性体形態の混合物を表し、該混合物は基本的分子構造のすべてのジアステレオマーおよびエナンチオマーを含む。より詳細には、ステレオジェン中心はR−またはS−の立体配置を有することができる;二価の環式(部分)飽和基上の置換基は、シス−またはトランス−のいずれかの立体配置を有することができる。二重結合を包含する化合物は、EまたはZの立体化学を該二重結合で有することができる。式(I)の化合物の立体化学的異性体形態は、明らかに本発明の範囲内に包含されるものとする。
CAS命名法に従い、分子中に既知の絶対配置の2つのステレオジェン中心が存在する時、または表示を(カーン−インゴールド−プレローグ順位則(Cahn−Ingold−Prelog sequence rule)に基づき)順位が一番低いキラル中心、参照中心(reference center)に割り当てる。第2のステレオジェン中心の立体配置は、相対表示[R ,R または[R ,S を使用して示し、ここで は常に参照中心と特定し、そして[R ,R は同じキラリティーをもつ中心を示し、そして[R ,S は異なるキラリティーを持つ中心を示す。例えば、分子中の最も順位が低いキラル中心がSの立体配置を有しそして第2の中心がRである場合、立体表示はS−[R ,S と特定される。“α”および“β”を使用する場合:最も低い環番号を有する環系の不斉炭素原子上の最優先の置換基の位置は、常に任意に環系により定めれる平均面(mean plane)の“α”位にある。参照原子上の最優先置換基の位置に対して環系のもう1つの不斉炭素原子上の最優先の置換基の位置(式(I)の化合物の水素原子)は、環系により定められる平均面と同じ側にある場合、“α”と称し、あるいは環系により定められる平均面と別の側にある場合、“β”と称する。
式(I)の化合物および中間化合物の幾つかは、それらの構造中にそれぞれ式(I)中でaおよびbと示される少なくとも2つのステレオジェン中心を有する。三環系の合成で経た合成経路により、これら2つの不斉中心aおよびbの立体配置は予め定まるので、中心aの相対的立体配置はSであり、そして中心bはRである。
また、本発明は、in vivoで分解して本発明の化合物を生じる本発明の薬理学的に活性な化合物の誘導体化合物(通常、「プロドラック」と呼ぶ)も含んでなる。プロドラッグは、通常(しかし常にではない)、分解された化合物よりも標的受容体で効力が低い。プロドラッグは所望する化合物が、化合物の投与を難しくまたは非効率的にする化学的または物理的特性を有する時、特に有用である。例えば所望する化合物は、わずかに溶解するだけかもしれないし、粘膜上皮をよく通過しないかもしれないし、または望ましくない短い血漿半減期を有するかもしれない。プロドラッグに関するさらなる考察は、Stella,V.J.et al.,“Prodrug”,Drug Delivery Systems,1985,pp.112−176、およびDrugs,1985,29,pp.455−473に見いだすことができる。
本発明の薬理学的に活性な化合物のプロドラッグ形態は、一般にエステル化またはアミド化される酸基を有する式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態およびその−オキシド形態である。そのようなエステル化される酸基に含まれるのは、式−COOR(式中、RはC1−6アルキル、フェニル、ベンジルまたは以下の基:
Figure 0004478570
の1つである)の基である。アミド化される基には、式−CONR(式中、RはH、C1−6アルキル、フェニルまたはベンジルであり、そしてRは−OH、H、C1−6アルキル、フェニルまたはベンジルである)の基を含む。
アミノ基を有する本発明の化合物は、ホルムアルデヒドのようなケトンまたはアルデヒドで誘導化されて、マンニッヒ塩基を形成することができる。この塩基は水溶液中で1次速度則で加水分解する。
以下に記載する方法で製造される式(I)の化合物は、エナンチオマーのラセミ混合物の状態で合成される可能性があり、これは技術的に知られている手順に従い互いに分離することができる。式(I)のラセミ化合物は、適切なキラル酸を用いた反応により対応するジアステレオマー塩形に転換され得る。該ジアステレオマー塩形態は、続いて例えば選択的もしくは分別晶出法により分離され、そしてエナンチオマーはアルカリによりそれらから遊離する。式(I)の化合物のエナンチオマー形を分離する別の様式には、キラルな固定相を使用する液体クロマトグラフィーが関与する。該純粋な立体化学的異性体形態は反応が立体特異的に起こるならば、適切な出発材料の対応する純粋な立体化学的異性体形態から誘導することもできる。好ましくは具体的な立体異性体を所望する場合、該化合物は立体特異的な製造法により合成される。これらの方法は有利には、エナンチオマー的に純粋な出発材料を使用する。
本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態およびその−オキシド形は驚くべきことに、選択的なセロトニン(5−HT)再吸収インヒビター活性をさらなるα−アドレナリン作用性受容体拮抗活性と組み合わせて有し、そして鎮静性無しで強い抗−鬱および/または不安活性および/または抗精神性および/または体重制御活性を表すことが示された。また、それらの選択的セロトニン(5−HT)再吸収インヒビターならびにα−アドレナリン作用性受容体拮抗活性の観点から、本発明の化合物は活性の1つのみまたは該活性の組み合わせが治療的使用となり得る疾患の処置および/または予防にも適する。特に、本発明の化合物は以下の疾患の処置および/または予防に適する:
・中枢神経系障害、以下を含む:
・特に大うつ病性障害、精神性、緊張性、メランコリック性、分娩後発症の非定型性があるか、または無く、そして再発性の場合は季節性パターンがあるか、または無い鬱病、気分変調性障害、I型双極性障害、II型双極性障害、循環病、再発性の短期鬱病性障害、混合情動障害、他に特定されない双極性障害、全般的な医学状態による気分障害、物質が誘導する気分障害、他に特定されない気分障害、季節性情動障害および月経前不快気分障害を含む気分障害。
・パニック発作、広場恐怖症、広場恐怖症は無い恐慌性障害、恐慌性障害の病歴が無い広場恐怖症、特別な恐怖症、社会恐怖症、強迫性障害、心的外傷後ストレス障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、全般的な医学的状態による不安障害、物質が誘導する不安障害および他に特定されない不安障害を含む不安障害。
・急性ストレス反応、適応障害(短期鬱病反応、長期鬱病反応、混合不安および鬱病反応、他の感情に支配的な障害がある適応障害、支配的な行為障害がある適応障害、感情および行為の混合障害がある適応障害、他の特定される支配的症状がある適応障害)および重いストレスに対する反応を含む、鬱病および/または不安に付随するストレス関連障害。
・他に特定されない痴呆、健忘障害および認知障害、特に変性障害、病変、外傷、感染、血管障害、毒素、低酸素、ビタミン欠乏または内分泌障害により引き起こされる痴呆、あるいはアルコール、または他のチアミン欠乏、単純ヘルペスウイルス脳炎および他の周縁系脳炎による両側側頭葉傷害、低酸素/低血糖/重篤な痙攣および手術による神経損失、変性障害、血管障害または心室IIIの回りの病変の原因により引き起こされる健忘障害。
・他の医学的状態から生じる認知損傷による認知障害。
・妄想性人格障害、分裂病質人格障害、分裂病型人格障害、反社会的人格障害、境界性人格障害、演技性人格障害、自己愛性人格障害、回避性人格障害、依存性人格障害、強迫性人格障害および他に特定されない人格障害を含む人格障害。
・躁型、鬱型、混合型の分裂感情性障害、妄想、解体型、緊張型、未分化および残留性統合失調症、統合失調症様障害、分裂感情性障害、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、物質が誘導する精神病障害および他に特定されない精神病性障害を含む種々の原因から生じる分裂感情障害。
・運動不能、無動−固縮症候群、ジスキネジーおよび薬物療法が誘導する振せん麻痺、ジル・ド・ラ・ツレット症候群およびその症状、振せん、舞踏病、ミオクロヌス、チックおよび失調。
・注意欠陥/多動障害(ADHD)。
・パーキンソン病、薬物が誘導する振せん麻痺、脳炎後振せん麻痺、進行性核上性麻痺、多系統萎縮、大脳皮質基底核変性症、振せん麻痺−ALS痴呆合併および脳幹神経節カルシウム沈着。
・早期または後期発生を含む、鬱気分を伴うアルツハイマー型の痴呆。
・不穏および振動を含む痴呆および精神遅延における行動障害および行為障害。
・錐体外運動障害。
・ダウン症候群。
・静座不能。
・神経性食欲不振、非定型神経性食欲不振、神経性大食症、非定型神経性大食症、他の精神障害に伴う過食、他の精神障害に伴う嘔吐および非特定摂食障害を含む摂食障害。
・AIDSに伴う痴呆。
・神経障害性疼痛、炎症性疼痛、ガンによる疼痛および歯科手術を含む手術後の術後疼痛、を含む慢性疼痛状態。これらの兆候には急性疼痛、骨格筋疼痛、下肢背中疼痛、上肢疼痛、線維筋痛症および顔面筋疼痛症候群、口顔面疼痛、腹部疼痛、幻想疼痛、疼痛チックおよび非定型顔面痛、神経根傷害およびクモ膜炎、老年痛、中枢痛および炎症痛も含む。
・アルツハイマー病、ハンチントン舞踏病、クロイツフェルト−ヤコブ病、ピック病、多発性硬化症およびALSのような脱髄疾患、他の神経傷害および神経痛、多発性硬化症、筋萎縮性側方硬化症、脳卒中および頭部外傷を含む神経変性疾患。
・嗜癖性障害には以下を含む:
・生理学的依存性がある、または無い物質依存性または乱用、特に物質がアルコール、アンフェタミン、アンフェタミン様物質、カフェイン、大麻、コカイン、幻覚薬、吸入薬、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、フェンシクリジン様化合物、鎮静−催眠薬、ベンゾジアゼピンおよび/または他の物質、特に上記物質からの離脱およびアルコール離脱せん妄の処置に有用な物質の場合。
・特にアルコール、アンフェタミン、カフェイン、大麻、コカイン、幻覚薬、吸入薬、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、鎮静薬、睡眠薬、抗不安薬および他の物質により誘導される気分障害。
・特にアルコール、アンフェタミン、カフェイン、大麻、コカイン、幻覚薬、吸入薬、ニコチン、オピオイド、フェンシクリジン、鎮静薬、睡眠薬、抗不安薬および他の物質により誘導される不安障害、および不安がある適応障害。
・禁煙。
・肥満を含む体重管理。
・以下を含む睡眠障害および妨害(disturbance):
・原発性の睡眠障害としての睡眠不全および/または錯眠、他の精神障害に関連する睡眠障害、全般的な医学的状態による睡眠障害、および物質が誘導する睡眠障害。
・概日リズム障害。
・睡眠の質の改善。
・性的欲求障害、性的覚醒障害、オルガズム障害、性的疼痛障害、全般的な医学状態による性的不全、物質が誘導する性的不全および他に特定されない性的不全を含む性的不全。
また、本発明は、薬剤として、特に鬱病、不安、運動障害、精神病、パーキンソン病および体重障害の処置および/または予防用に使用するための式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、その−オキシド形態、ならびにそれらのプロドラッグに関する。
また、本発明は、活性の1つ(選択的なセロトニン(5−HT)再吸収インヒビターおよびα−アドレナリン作用性受容体アンタゴニスト活性)のみ、または該活性の組み合わせを治療的に使用できる、特に鬱病、不安、運動障害、精神病、パーキンソン病および体重障害の処置および/または予防用に使用できる疾患の処置および/または予防法に関し、この方法はそのような投与が必要なヒトに、有効量の本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、その−オキシド形態、ならびにそれらのプロドラッグを投与することを含んでなる。
また、本発明は製薬学的に許容され得る担体、および有効成分として治療に有効量の本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態、その−オキシド形態、ならびに上記定義のプロドラッグを含んでなる製薬学的組成物に関する。
本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態およびその−オキシド形態およびプロドラッグあるいはそれらのサブグループは、投与目的のために種々の製剤形に製剤され得る。挙げることができる適切な組成物は、全身的に投与する薬剤に通常使用されるすべての組成物である。本発明の製薬学的組成物を調製するために、有効成分として有効量の特定の化合物を場合により付加塩形で、製薬学的に許容され得る担体との完全な混合物に合わせ、この担体は投与に望ましい調製物の形態に依存して種々の広い形態を取ることができる。これらの製薬学的組成物は、特に経口的、直腸に、経皮的に、非経口注入により、または吸入により投与するために適する単位剤形であることが望ましい。例えば経口剤形の組成物の調製においては、例えば、懸濁液、シロップ、エリキシル、乳液および溶液のような経口用の液体調製物の場合に、例えば水、グリコール、油、アルコール等の任意の通常の製薬用媒質を;または粉末、ピル、カプセルおよび錠剤の場合には澱粉、糖、カオリン、希釈剤、潤滑剤、結合剤、崩壊剤等の固体の担体を使用することができる。錠剤およびカプセルの投与し易さから、それらは最も有利な経口単位剤形を表し、この場合、固体の製薬学的担体が明らかに使用される。非経口用の組成物には担体は通常、滅菌水を少なくとも大部分で含んで成るが、他に例えば溶解性を目的としての材料も含むことができる。注入可能な溶剤は、例えば担体が塩溶液、グルコース溶液または塩およびグルコース溶液の混合物を含んで成るように調製することができる。注入可能な懸濁液も調製することができ、この場合、適当な液体担体、沈殿防止剤等を使用することができる。また、使用直前に液体形の調製物に転換されることを意図する固体形の調製物も含む。皮下投与に適する組成物では、担体は場合により浸透強化剤および/または適当な湿潤剤を、場合により任意の性質の適当な添加剤とわずかな比率で組み合わせて含んでなり、この添加剤は皮膚に対して有意な有害効果を引き起こさない。該添加剤は皮膚への投与を容易にしかつ/または所望の組成物を調製するために役立つことができる。これらの組成物は、種々の方法、例えば経皮的パッチとして、スポット−オン(spot−on)として、または軟膏として投与することができる。
前記の製薬学組成物を投与の容易さおよび投薬用量の均一性のために、単位剤形に配合することが特に有利である。本明細書で使用する単位剤形は、単位投薬用量として適当な物理的に分かれた単位を称し、各単位は必要な製薬学的担体と一緒に所望する治療効果を生成するように計算された予め定めた量の有効成分を含む。そのような単位剤形の例は錠剤(刻み目付き、またはコート錠剤を含む)、カプセル、ピル、粉末小袋、カシェ剤、座薬、注入用溶液または懸濁液等、およびそれらが多数に分けられたものである。
本発明の化合物は、効力および/または作用の開始を改善するために、現在利用可能な、または開発中の、または将来、利用できるようになる抗鬱薬、抗不安薬、抗精神病薬および/または抗パーキンソン病薬の群から選択される化合物の任意の組み合わせ物を用いた組み合わせ物で、上に列挙した疾患の付加的処置および/または予防としても適する可能性がある。これは抗鬱薬、抗不安薬、抗精神病薬および/または抗パーキンソン病薬が活性となることが示される齧歯類モデルで評価される。例えば化合物はストレスが誘導する高体温の弱化作用に、抗鬱薬、抗不安薬、抗精神病薬および/または抗パーキンソン病薬と組み合わせて評価される。
したがってまた、本発明は、本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態およびその−オキシド形態およびプロドラッグ、ならびに抗鬱薬、抗不安薬、抗精神病薬および抗パーキンソン病薬の群から選択される1種もしくはそれ以上の他の化合物を含んでなる製薬学的組成物に関する。
また、本発明は、鬱病、不安、運動障害、精神病、パーキンソン病および体重障害の処置および/または予防用において、効力および/または作用の始まりを改善するための薬剤の製造における本発明の製薬学的組成物の使用に関する。
さらに、本発明は、鬱病、不安、運動障害、精神病、パーキンソン病および体重障害の処置および/または予防用の薬剤の製造のための本発明の化合物の使用に関し、該処置は本発明の化合物、および抗鬱薬、抗不安薬、抗精神病薬および抗パーキンソン病薬の群から選択される1種もしくはそれ以上の他の化合物の同時または順次の投与を含んでなる。本発明はさらに、本発明の化合物、特に式(I)の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩、その立体化学的異性体形態およびその−オキシド形態およびプロドラッグ、またはそれらの任意のサブグループ、および抗鬱薬、抗不安薬、抗精神病薬および抗パーキンソン病薬の群から選択される化合物、および製薬学的に許容されうる担体を混合することを含んでなる製薬学的組成物の製造法に関する。
in vitroの受容体および神経伝達輸物質送物体の結合およびシグナル伝達実験は、本化合物のα−アドレナリン作用性受容体競合活性およびセロトニン(5−HT)再吸収インヒビター活性を評価するために使用することができる。中枢浸透(central penetration)およびα−アドレナリン作用性受容体およびセロトニン輸送体をそれぞれ遮断する効力に関する指数として、エクスビボのα−アドレナリン作用性受容体およびセロトニン輸送体の占有を使用することができる。インビボのα−アドレナリン作用性受容体拮抗作用の指数として、ラットを対象としてメデトミジン(medetomidine)を静脈内投与する前に、化合物の皮下注射または経口投与後のラットで観察される立ち直り反射の損失の逆数(reversal)を使用することができる(メデトミジン試験)。セロトニン(5−HT)再吸収阻害活性の指数として、ラットを対象としてp−クロロアンフェタミンの皮下投与前に、化合物の皮下注射または経口投与後のラットで観察される頭の単収縮および興奮の抑制を使用することができる(pCA−試験)。
本発明の化合物は、当業者に知られている各連続工程により一般に製造することができる。
特に式(I)の化合物は、以下の反応に従い置換ピペラジンまたはピペリジンのような閉環アミンを用いた求核的置換反応により製造することができる:
Figure 0004478570
ここですべての記号は式(I)と同じ意味を有し、そしてLは例えばハロ、特にクロロ、ブロモおよびヨード;スルホニルオキシおよび4−メチルスルホニルオキシのような任意の適切な脱離基である。
式(I)の化合物における置換基R14およびR15は、脱メチル化、アシル化、エステル化、メタレーション、続いて求電的置換、アミノ化、アミド化等のような当該技術分野で周知の方法により変化、または互いに相互転換させることができる。
例えばR14および/またはR15がアルキルまたはアシル基である式(I)の化合物は、R14および/またはR15がハロ原子、特にブロモ原子である式(I’)の化合物から、リチウム、ブチルリチウム等のようなメタレーション剤を使用して、不活性溶媒、例えばテトラヒドロフランの存在下にて不活性雰囲気下で製造し、そして以下の反応スキーム(ここでR15はC6位で分子に導入される)に例示されるような対応する求電性物質、例えばヨウ化メチルまたは炭酸エチルを使用して、メチル、エトキシカルボニル等のようなアルキルまたはアシル誘導体に転換することができる。
Figure 0004478570
同じ反応および反応条件が、該基をR14としてC9位に、または同じ反応でC6およびC9位の両方に導入するために適用されることは自明である。式(I’)では、すべての記号は式(I)で定義した通りである。
例えばR14またはR15がアミノ基である、例えばモルホリン、置換ピリジンまたは置換ピペラジンを含む式(I)の化合物は、R14およびR15の少なくとも1つがハロ原子、特にブロモもしくはヨード原子である式(I’)の化合物から、パラジウムカップリング反応により製造することもできる。この技術的に知られた反応は、式(I’)の化合物について式(VI)の窒素化化合物を用いて、酢酸のPd(2+)塩、Pd(PPhまたはPd(dba)のようなパラジウム触媒、塩基、例えばKCO、NaCO、CsCOまたはカリウムtert−ブトキシド、PPh、PBuもしくは2,2’−ビス−ジフェニルホスファニル−[1,1’]ビナフタレニルのようなホスフィンの存在下で、不活性雰囲気下およびトルエン、ジオキサン、水、アルコール、テトラヒドロフランもしくはそれらの混合物のような適切な脱酸素化溶媒中で、一般に50℃から100℃の範囲の温度で、例えば以下の反応に従い行う:
Figure 0004478570
同じ反応および反応条件が、該基をR14としてC9位に、または同じ反応でC6およびC9位の両方に導入するために適用されることは自明である。式(I’)、(I”)および(VI)では、すべての記号は式(I)で定義した通りである。
出発材料および中間化合物は、市販されている化合物であるか、または当該技術分野で一般に知られている通例の反応手順に従い製造してもよい。
中間化合物、特にX=Oである式(IV)の中間化合物は、以下の反応スキームに従い製造することができる:
Figure 0004478570
中間体1は、塩酸ヒドロキシルアミンのようなオキシムに、−10℃〜0℃の温度範囲下で技術的に知られている技法を使用して、AcONa、NaHCOまたはピリジンのような適当な塩基の存在下、反応に不活性な溶媒、例えばエタノール中で転換させる。中間体2のそのニトリルオキシドへの酸化およびその場での分子内付加環化で中間体3を生じる。この酸化は次亜塩素酸ナトリウム溶液を使用して、ジクロロメタンのような不活性溶媒中のトリエチルアミンの存在下で室温で行うことができる。また酸化はクロラミン−T水和物(−クロロ−4−メチルベンゼンスルホンアミド、ナトリウム塩)を使用して、還流エタノールのような溶媒中で撹拌および加熱しても行うことができる。この時点で2つの立体異性体が形成される。カルボニル中間化合物3の、適当な還元剤、例えば水素化ホウ素ナトリウムの存在下、水、アルコール、テトラヒドロフランまたはそれらの混合物のような適切な溶媒中、一般に室温での還元で中間化合物4を得、これを標準技術を使用して式(IVX=O)の中間化合物に転換することができる。すなわちメタンスルホニルクロライドまたは4−メチルベンゼンスルホニルクロライドを用いて、トリエチルアミンのような塩基の存在下、不活性溶媒、例えばジクロロメタン中での0℃から室温の間の範囲の反応温度での反応は、式(IVX=O)の対応するスルホニルオキシ誘導体中間体(式中、L=SOCHまたはSO−CH)を生じる。対応するハロ誘導体も、例えば式(IVX=O)の中間体をトリフェニルホスフィンを用いて、テトラクロロメタンの存在下、テトラヒドロフランのような反応に不活性な溶媒中で処理し、混合物を撹拌そして還流することにより製造することができる。
前記反応スキームに従い製造された式(IV)の中間化合物において、R14およびR15の少なくとも1つはハロ原子であることができる。しかしハロ原子は、R15について以下の反応スキームに例示するように、芳香族臭素化反応を使用して導入することもできる。
Figure 0004478570
この臭素化は、臭素または−ブロモスクシンイミドのような任意の臭素化剤により、ジクロロメタン、ジオキサンまたはアセトニトリルのような適切な溶媒中、場合によりNaHCO、NaCO、トリエチルアミンまたはピリジンのような適切な塩基の存在下で行うことができる。同じ反応および反応条件が、R14としてC9位を、または同じ反応でC6およびC9位の両方を臭素化するために適用されることは自明である。式(IV’)および(IV”)では、すべての記号は式(I)で定義した通りである。
以下の実施例は、本発明を限定せずに具体的に説明するものである。
実験の部
本出願で使用する式(I)の化合物に関する炭素環の番号付け体系は、以下の通りである:
Figure 0004478570
化合物の幾つかは、中のステレオジェン炭素原子(1つまたは複数)の絶対的な立体化学配置が実験的に決定されなかった。そのような場合、実際の立体化学的配置をさらに参照することなく、最初に単離された立体化学的異性体形態を“A”と、そして2番目を“B”と命名する。しかし該“A”および“B”異性体形態は、例えばX−線回折のような当該技術分野で知られている技術を使用して当業者により明白に特性決定され得る。式(I)中のステレオジェン中心aおよびbは、それぞれ環番号3aおよび3を有する。
以下“DMF”は−ジメチルホルムアミドを示し、“DIPE”はジイソプロピルエーテルを示し、“ACN”はアセトニトリルを示し、“DCM”はジクロロメタンを示し、“MIK”は4−メチル−2−ペンタノンを示し、そして“THF”はテトラヒドロフランを示す。
A.中間化合物の製造
実施例A.1
中間化合物7の製造
Figure 0004478570
a)4−ブロモ−2−ブテン酸メチルエステル(0.1647モル)の溶液(50mlのDMF中)を、2−ヒドロキシ−4,5−ジメトキシ−ベンズアルデヒド(0.0823モル)およびKCO(0.1647モル)の混合物(200mlのDMF中)に滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、濾過し、そして濾液を蒸発乾固した。残渣を10%NaOH水溶液で洗浄し、次いでCHClで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣をジエチルエーテルで洗浄し、次いで乾燥させた。収量:20gの中間化合物1(87%)。
b)ヒドロキシルアミン(0.045モル)を中間化合物1(0.041モル)の溶液(150mlのエタノール中)に加えた。ピリジン(57ml)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、次いで水に注ぎ、そして濃HClで酸性化した。この混合物をCHClで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:11.7g(96%、粗収率)。サンプル(2g)を高性能液体クロマトグラフィーによりシリカゲルで精製した(溶出液:CHCl/CHOH 95/5)。精製画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残渣をジエチルエーテルで洗浄し、次いで乾燥させた。収量:0.9gの中間化合物2。
c)NaOCl、5%(130ml)を、中間化合物2(0.037モル)およびEtN(1ml)の混合物(220mlのCHCl中)に滴下した。反応混合物を室温で4時間撹拌し、次いで水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濾液を蒸発させた。残渣を短いオープンカラムクロマトグラフィーによりシリカゲルで精製した(溶出液:CHCl/2−プロパノン 100/0そして95/5)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:5.8g(54%、さらに精製せずに次の工程に使用した)。サンプル(2g)をEtOAcから再結晶した。沈殿を濾過し、そして乾燥させた。収量:1.7gの中間化合物3。
d)NaBH(0.043モル)を、中間化合物3(0.017モル)の溶液(50mlのTHFおよび5mlのHO中)に滴下し、撹拌し、そして氷浴で冷却した。生成した反応混合物を室温で2時間撹拌した。2−プロパノンを30分間、撹拌しながら加えた。反応混合物を水で洗浄し、そしてCHClで抽出した。分離した有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣を短いオープンカラムクロマトグラフィーによりシリカゲルで(溶出液:CHCl/CHOH 95/5)、そして高性能液体クロマトグラフィーによりシリカゲルで(溶出液:CHCl/CHOH 98/2)精製した。精製画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。サンプル(1.8g)をジエチルエーテルで処理し、次いで乾燥させた。収量:1.2gの中間化合物4(59%)。
e)EtN(0.016モル)を中間化合物4(A3に従い調製した)(0.0109モル)の溶液(60mlのCHCl中)に加えた。混合物を氷浴で冷却した。メタンスルホニルクロライド(0.012モル)を加え、そして生成した反応混合物を30分間撹拌した。次いで混合物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:3.5gの中間化合物5(82%)。
f)中間化合物5(200g、0.58モル)は、キラルカラムクロマトグラフィーによりカラムLC110−2で、固定相CHIRALPAK−ADを用いて、そのエナンチオマーに分離した(2000g、充填圧:45バール、検出範囲:2.56、波長:240nm、温度:30℃、注入溶液:8.4L CHCN中に200g;次いで19.6Lのメタノール(+2%エタノール)を加え、次いで濾過した;注入容量:700ml;溶出液:CHOH/CHCN 70/30 容量/容量)。2つの生成物画分の群を集め、それらの溶媒を蒸発させた。収量:95gの中間化合物6。
g)中間化合物6(メタンスルホン酸7,8−ジメトキシ−3a,4−ジヒドロ−3H−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール−3−イルメチルエステルのB−エナンチオマー)(5g、0.01456モル)およびNaHCO(1.22g、0.0146モル)の混合物(100mlのCHCl中)に、Parr加圧容器内でBr(2.24ml、0.043モル)を滴下した。生成した反応混合物を50℃で2時間、次いで室温で一晩撹拌した。粗反応物を水(チオ硫酸ナトリウムを含む)、そして飽和NaHCO溶液で洗浄し、そしてこれをCHClで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして蒸発乾固した。残渣をオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶出液:ヘプタン:AcOEt 3/2、CHClおよびCHCl:2−プロパノン 95/5、90/10)。純粋画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:4.32g(70%)のメタンスルホン酸6−ブロモ−7,8−ジメトキシ−3a,4−ジヒドロ−3H−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール−3−イルメチルエステルのBエナンチオマー(中間化合物7)。
実施例A2
中間化合物12の製造
Figure 0004478570
a)2−ヒドロキシ−3−メトキシ−ベンズアルデヒド(20g、0.1314モル)の溶液(167mlのDMF中)に、KCO(36.33g、0.2628モル)および4−ブロモ−2−ブテン酸メチルエステル(33.94ml、0.1972モル)を加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、濾過し、そして濾液を蒸発乾固した。残渣を水で洗浄し、そしてこれをAcOEtで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣をオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶出液:CHClおよびCHCl:MeOH 96/4)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。残渣をジイソプロピルエーテルから結晶化し、次いで乾燥させた。収量:30.36g(87%)の4−(2−ホルミル−6−メトキシ−フェノキシ)−ブタ−2−エン酸エチルエステル(中間化合物8)。
b)AcONa(4.85g、0.059モル)およびヒドロキシルアミン(3.32g、0.047モル)を、中間化合物8(10.41g、0.039モル)の溶液(520mlのエタノール中)に加え、−20℃で冷却した。生成した反応混合物を−10と0℃の間の温度で3時間撹拌した。混合物を10%クエン酸溶液で処理し、次いでAcOEtで抽出した。分離した有機層を蒸発させ、そして残渣をブラインで洗浄し、そして再度、AcOEtで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:16.98g(定量的、さらに精製せずに次の工程に使用した)の4−[2−(ヒドロキシイミノ−メチル)−6−メトキシ−フェノキシ]−ブタ−2−エン酸エチルエステル(中間化合物9)。
c)NaOCl、5%(134.26ml、0.07878)を、中間化合物9(0.039モル)の溶液(593mlのCHCl中)に滴下し、撹拌し、そして氷浴中で冷却した。混合物を室温で2時間撹拌し、そして次いでこれを再度、氷浴で冷却した。EtN(8.23ml、0.059モル)を滴下し、そして生成した反応混合物を室温でさらに2時間撹拌した。粗反応物を水およびブラインで洗浄し、そしてこれを抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濾液を蒸発させた。残渣をオープンカラムクロマトグラフィーによりシリカゲルで精製した(溶出液:CHCl/2−プロパノン 100/0そして96/4そして90/10)。所望の画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:7.91g(73%、さらに精製せずに次の工程に使用した)の6−メトキシ−3a,4−ジヒドロ−3−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール−3−カルボン酸エチルエステル(中間化合物10)。
d)NaBH(1.86g、0.048モル)を、中間化合物10(5.36g、0.019モル)の溶液(140mlのTHFおよび14mlのHO中)に数部に分けて加え、撹拌そして氷浴上で冷却した。生成した反応混合物を室温で2時間撹拌した。冷却した粗反応物を10%NHCl溶液で慎重に処理し、これを真空下で濃縮した。混合物をAcOEtで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:4.36g(95%、さらに精製せずに次の工程に使用した)の(6−メトキシ−3a,4−ジヒドロ−3−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール−3−イル)メタノール(中間化合物11)。
e)EtN(5.2ml、0.037モル)を、中間化合物11(4.36g、0.018モル)の溶液(130mlのCHCl中)に加えた。混合物を氷浴で冷却した。メタンスルホニルクロライド(0.012モル)を加え、そして生成した反応混合物を2時間撹拌した。次いで混合物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。出発材料を消費するためにこの残渣で反応を繰り返した(1当量のメタンスルホニルクロライドおよび1.5当量のEtNを用いて)。2時間以上反応した後、混合物を水で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。収量:6.39g(定量的、さらに精製せずに次の工程に使用した)のメタンスルホン酸6−メトキシ−3a,4−ジヒドロ−3−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール−3−イルメチルエステル(中間化合物12)。
実施例A3
中間化合物13の製造
Figure 0004478570
中間化合物13は、出発化合物として2−ヒドロキシ−6−メトキシ−ベンズアルデヒドを使用して、実施例A.2に例示した反応条件と同じ条件下で生成した。
B.最終化合物の製造
実施例B.1
最終化合物1の製造
Figure 0004478570
中間化合物7(実施例A.1に従い製造した)(4.32g、0.01モル)、(E)1−(2−メチル−3−フェニル−2−プロペニル)ピペラジン(3.32g、0.015モル)、KI(1.7g、0.01モル)およびKCO(1.41g、0.01モル)の混合物(35mlのMIK中)を±24時間、還流で撹拌した。粗反応混合物を水で洗浄し、次いでAcOEtで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣をオープンカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶出液:CHCl:アセトン 90/10、85/15)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:4.64g(83%)の6−ブロモ−7,8−ジメトキシ−3−[4−(2−メチル−3−フェニル−アリル)−ピペラジン−1−イルメチル]−3a,4−ジヒドロ−3−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール(最終化合物1)。
実施例B.2
最終化合物2の製造
Figure 0004478570
最終化合物1(0.2g、0.368ミリモル)、−メチルピペラジン(0.49ml、4.4ミリモル)、EtN(0.103ml、0.73ミリモル)およびDMSO(2.5ml)の混合物を100℃で3日間撹拌した。粗反応物を水で洗浄し、そしてAcOEtで抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣は真空下、マニホールド中でsep−pakシリカカートリッジ(5g)を用いて精製した(溶出液:CHCl:MeOH 100/0 99/1 96/4)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:22mg(10%)の7,8−ジメトキシ−3−[4−(2−メチル−3−フェニル−アリル)−ピペラジン−1−イルメチル]−6−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−3a,4−ジヒドロ−3−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール(最終化合物2)。
実施例B.3
最終化合物3の製造
Figure 0004478570
最終化合物1(0.5g、0.92ミリモル)の溶液(25mlのTHF中)に、−78℃に冷却し、そしてN雰囲気下で2.5Mのn−ブチルリチウム溶液(ヘキサン、0.66ml、1.6ミリモル中)を滴下し、そして混合物を−78℃で1時間撹拌した。次いでヨウ化メチル(0.3ml、4.6ミリモル)を加え、そして生成した反応混合物を撹拌し、そして1.5時間暖めて室温とした。粗反応物を10%NHCl溶液で洗浄し、そしてこれをAcOEtで抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣は最初にオープンカラムクロマトグラフィーにより(溶出液:CHCl:MeOH 99/1、98/2、96/4)、次いで真空下、マニホールド中にてsep−pakシリカカートリッジ(10g)を用いて精製した(溶出液:CHCl:アセトン 100/0、90/10、100/0およびCHCl:MeOH 99/1、98/2、96/4)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.24g(58%)の7,8−ジメトキシ−6−メチル−3−[4−(2−メチル−3−フェニル−アリル)−ピペラジン−1−イルメチル]−3a,4−ジヒドロ−3−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール(最終化合物3)。
実施例B.4
最終化合物4の製造
Figure 0004478570
最終化合物1(0.6g、1.1ミリモル)の溶液(25mlのTHF中)に、−78℃に冷却し、そしてN雰囲気下で2.5Mのn−ブチルリチウム溶液(ヘキサン、0.66ml、1.6ミリモル中)を滴下し、そして混合物を−78℃で1時間撹拌した。次いでジエチルカーボネート(0.68ml、5.5ミリモル)を加え、そして生成した反応混合物を撹拌し、そして2時間暖めて室温とした。粗反応物を10%NHCl溶液で洗浄し、そしてこれをAcOEtで抽出した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣は最初にオープンカラムクロマトグラフィーにより(溶出液:CHCl:アセトン 90:10、CHCl:MeOH 98/2 96/4)、次いでHPLCにより(溶出液:AcOEt)精製した。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:52mg(8%)の7,8−ジメトキシ−3−[4−(2−メチル−3−フェニル−アリル)−ピペラジン−1−イルメチル]−3a,4−ジヒドロ−3−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール−6−カルボン酸エチルエステル(最終化合物4)。
実施例B.5
最終化合物6の製造
Figure 0004478570
中間化合物12(実施例A.2に従い製造した)(0.018モル)、(E)1−(2−メチル−3−フェニル−プロペニル)ピペラジン(6.02g、0.027モル)、KI(3g、0.018モル)およびKCO(2.49g、0.018モル)の混合物(90mlのMIK中)を±24時間、還流で撹拌した。粗反応混合物を水で洗浄し、次いでAcOEtで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして溶媒を蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した(溶出液:CHCl:MeOH 99/1、98/2、97/3、96/4)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:6.5g(83%)の6−メトキシ−3−[4−(2−メチル−3−フェニル−アリル)−ピペラジン−1−イルメチル]−3a,4−ジヒドロ−3−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール(最終化合物6)。
実施例B.6
最終化合物7の製造
Figure 0004478570
BBr(6.5ml、0.068モル)を、最終化合物6(5.93g、0.0136モル)の溶液(195mlのCHCl中)に滴下し、N雰囲気下で撹拌し、そして氷浴で冷却した。生成した反応混合物を室温で一晩撹拌した。粗反応物を氷浴で冷却し、そしてこれを10%のNHCl溶液およびブラインで注意深く処理した。混合物はセライトを通して濾過し、そして濾液をCHClで抽出した。分離した有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、そして濾液を蒸発させた。残渣をオープンカラムクロマトグラフィーによりシリカゲルで精製した(溶出液:AcOEt:MeOH 100/0、96/4、CHCl:MeOH 96/4、そしてCHCl:MeOH/NH 96/4)。純粋な画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:2.58g(45%)の3−[4−(2−メチル−3−フェニル−アリル)−ピペラジン−1−イルメチル]−3a,4−ジヒドロ−3−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール−6−オール(最終化合物7)。
実施例B.7
最終化合物21の製造
Figure 0004478570
酢酸、パラジウム(2+)塩(0.0026g)および2,2’−ビス−ジフェニルホスファニル−[1,1’]ビナフタレニル(0.0000148モル)の溶液(2mlのトルエン中)を、密閉試験管中のCsCO(0.00046モル)にN下で加え、次いで最終化合物18(B1に従い調製した)(0.00016モル)の溶液(2mlのトルエン中)、そして最後に4−ピペリジンアミン(0.00039モル)を加えた。反応混合物を100℃で一晩撹拌し、そして過剰な酢酸、パラジウム(2+)塩(0.0026g)、2,2’−ビス−ジフェニルホスファニル−[1,1’]ビナフタレニル(0.0092モル)および4−ピリジンアミン(0.037g)を、室温でN下にて加えた。混合物を100℃で週末撹拌し、そして再度、過剰な酢酸、パラジウム(2+)塩(0.0026g)および2,2’−ビス−ジフェニルホスファニル−[1,1’]ビナフタレニル(0.0092モル)(2mlのDMA中)を加え、次いで反応混合物を120℃でN下にて一晩撹拌した。混合物を冷却し、セライト上で濾過し、そして濾液を蒸発させた。残渣はマニホールド中(真空)で、Sep−Pakシリカカートリッジ(5g)を使用して精製し(溶出液:CHCl/CHOH 98/2、96/4)、次いで高性能液体クロマトグラフィーにより精製した(溶出液:(水中0.05%のNHOac)/CHCN)。生成物画分を集め、そして溶媒を蒸発させた。収量:0.0032gの最終化合物21(3%)の(3−{4−[3−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−アリル]−ピペラジン−1−イルメチル}−7,8−ジメトキシ−3a,4−ジヒドロ−3−クロメノ[4,3−c]イソキサゾール−6−イル)ピリジン−4−イル−アミン。
表1の最終化合物もしかるべく製造した。
Figure 0004478570
Figure 0004478570
多数の化合物について、融点はBuechi融点装置B−545で得た。加熱媒体は金属ブロックである。サンプルの融点は拡大レンズおよび大きな光のコントラストにより視覚的に観察した。融点は摂氏3または10度/分のいずれかの温度勾配で測定する。
C.薬理学的実施例
実施例C1:α −アドレナリン作用性受容体サブタイプおよび5−HT輸送体の結合実験
概論
式(I)の化合物とhα−受容体およびh5−HT輸送体との相互作用は、インビトロの放射性リガンド結合実験で評価した。一般に特定の受容体または輸送体に高い結合親和性を持つ低濃度の放射性リガンドを、特定の受容体または輸送体が濃縮された組織調製物のサンプルと、または緩衝化された媒質中でクローン化されたヒトの受容体を発現する細胞の調製物とインキュベーションする。インキュベーション中、放射性リガンドは受容体または輸送体に結合する。結合が平衡に達した時、受容体に結合した放射性を非結合放射性と分離し、そして受容体または輸送体に結合した活性をカウントする。試験化合物と受容体との相互作用は、競合結合実験で評価される。種々の濃度の試験化合物を、受容体または輸送体調製物および放射性リガンドを含むインキュベーション混合物に加える。試験化合物はその結合親和性およびその濃度に比例して放射性リガンドの結合を阻害する。hα2A、hα2Bおよびhα2C受容体結合に使用した放射性リガンドは、[H]−ラウルヴォルサイン(raulwolscine)であり、h5−HT輸送体に使用したのは[H]パロキセチン(paroxetine)であった。
細胞培養および膜の調製
ヒトのアドレナリン作用性−α2A、−α2Bまたは−α2C受容体cDNAで安定にトランスフェクトしたCHO細胞は、10%熱不活性化ウシ胎児血清(ライフテクノロジーズ(Life Technologies)、メーレルベーク−ベルギー)および抗生物質(100IU/mlのペニシリンG、100μg/mlの硫酸ストレプトマイシン、110μg/mlのピルビン酸および100μg/mlのL−グルタミン)を補充したダルベッコの改良イーグル培地(DMEM)/栄養混合物Ham’sF12(1:1比)(ギブコ(Gibco)、ゲント−ベルギー)で培養した。回収の1日前、細胞を5mMの酪酸ナトリウムで誘導した。80〜90%の集密度で、細胞はCa2+およびMg2+を含まないリン酸緩衝化生理食塩水に掻き取り、そして1500×gで10分間遠心することにより回収した。細胞はTris−HCl 50mM中でUltraturraxホモゲナイザーを使用して均一化し、そして23,500×gで10分間遠心した。ペレットは1回、再懸濁により洗浄し、そして再均一化し、そして最終ペレットをTris−HClに再懸濁し、1mlのアリコートに分け、そして−70℃で保存した。
α −アドレナリン作用性受容体サブタイプに関する結合実験
膜を解凍し、そしてインキュベーションバッファー(グリシルグリシン25mM、pH8.0)中で再度、均一化した。総容量500μl中に2〜10μgのタンパク質を、[H]−ラウルヴォルサイン(NET−722)(ニューイングランドヌクレア(New England Nuclear)、米国)(1nMの最終濃度)と、競合物有り、または無しで25℃にて60分間インキュベーションし、続いてFiltermate196回収器(パッカード(Packard)、メリデン、コネチカット州)を使用してGF/Bフィルターで迅速に濾過した。フィルターは氷冷リンスバッファー(Tris−HCl 50mM pH7.4)で徹底的にすすいだ。フィルターに結合した放射性は、Topcount(パッカード、メリデン、コネチカット州)でシンチレーションカウントすることにより測定し、そして結果を1分あたりのカウント(cpm)として表した。非特異的結合は、hα2Aおよびhα2B受容体については1μMのオキシメタゾリンの存在下で、そしてhα2C受容体については1μMのスピロキサトリン(spiroxatrine)の存在下で測定した。
5−HT輸送体の結合実験
ヒト血小板膜(オーシャニックス バイオサイエンス コーポレーション(Oceanix Bioscience Corporation)、ハノーバー、メリーランド州、米国)を解凍し、バッファー(Tris−HCl 50mM、120mM NaClおよび5mM KCl)で希釈し、そして即座に(最大3秒)Ultraturraxホモゲナイザーで均一化した。総容量250μl中に50〜100μgのタンパク質を、[H]パロキセチン(NET−869)(ニューイングランドヌクレア、米国)(0.5nMの最終濃度)と、競合物有り、または無しで25℃にて60分間インキュベーションした。インキュベーションはインキュベーション混合物を、Filtermate196回収器(パッカード、メリデン、コネチカット州)を使用して、0.1%のポリエチレンアミンで予め湿らせたGF/Bフィルターで急速に濾過することにより止めた。フィルターは氷冷バッファーで徹底的にすすぎ、そしてフィルター上の放射性は、Topcount液体シンチレーションカウンター(パッカード、メリデン、コネチカット州)で測定した。データはcpmとして表した。イミプラミン(Imipramine)(1μMの最終濃度)を使用して非特異的結合を測定した。
データ分析および結果
化合物の存在下でのアッセイからのデータは、試験化合物の不存在下で測定した全結合の割合として算出した。全結合の割合を試験化合物濃度の対数値に対してプロットする阻害曲線は自動的に作成し、そして非線形回帰を使用してシグモイドの阻害曲線に適合した。試験化合物のpIC50値は、個々の曲線から引き出された。
式(I)のすべての化合物が、濃度依存的様式で、10−6Mから10−9Mの間の試験濃度範囲で、少なくともhα2A部位(しかししばしばhα2Bおよびhα2C部位でも)で、そして同時に50%(pIC50)以上の5−HT輸送体部位で阻害を生じた。
Figure 0004478570

Claims (8)

  1. 式(I):
    Figure 0004478570
    [式中、
    はOであり;
    7は水素、アルキル、Ar、Ar−アルキル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニルおよびモノ−およびジ(アルキル)アミノカルボニルの群から選択され;
    1、R2、R14、R15はそれぞれ互いに独立して、
    −水素;
    −ハロ;
    −ヒドロキシ、−OSO23、−OSO2CH3、アルキルオキシ、アルキルオキシアルキルオキシ、アルキルオキシアルキルオキシアルキルオキシ、テトラヒドロフラニルオキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルオキシアルキルカルボニルオキシ、ピリジニルカルボニルオキシ、アルキルカルボニルオキシアルキルオキシ、アルキルオキシアルキルカルボニルオキシアルキルオキシ、アルキルオキシカルボニルオキシ、アルケニルオキシ、アルケニルカルボニルオキシ、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキルオキシ、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルオキシアルキルオキシの群から選択される基;
    −シアノ、CN−OH、CN−オキシアルキル、アルキル、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシアルキルオキシアルキル、アルキルオキシアルキルオキシアルキルオキシアルキル、アルキルカルボニルアルキル、アルキルカルボニルオキシアルキル、アルキルオキシカルボニルアルキル、Ar−アルキル、Ar−カルボニルアルキル、Ar−オキシアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキル、モノ−もしくはジ(アルキルカルボニル)アミノアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルアルキル、Het−アルキル、ホルミル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アルキルオキシアルキルカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニル、Ar−カルボニルおよびAr−オキシカルボニルの群から選択される基;
    −N−R1011、ここでR10およびR11はそれぞれ互いに独立して、水素、アルキル、Ar、ピリジニル、Ar−アルキル、ピロリジニルアルキル、ピペリジニルアルキル、ホモピペリジニルアルキル、ピペラジニルアルキル、モルホリニルアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキル、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、Ar−カルボニル、ピリジニルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(Ar)アミノカルボニル、モノ−もしくはジ(アルキルオキシカルボニルアルキル)アミノカルボニル、ピロリジニルカルボニル、アミノイミノメチル、アルキルアミノイミノメチル、N−ベンジルピペラジニルイミノメチル、アルキルスルホニルおよびAr−スルホニルの群から選択されるか;あるいはR10およびR11は一緒になることができ且つNと共に
    Figure 0004478570
    (ここで:
    12は水素、アルキル、Ar、Ar−アルキル、Ar−アルケニル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アルキルオキシアルキルカルボニルおよびモノ−もしくはジ(アルキル)アミノカルボニルの群から選択され、
    各R13は互いに独立して、アルキル、オキソ、Ar、Ar−アルキル、Ar−アルケニルおよびアルキルオキシカルボニルの群から選択され;
    qは0〜6の範囲の整数である)
    の群から選択される一価の基を形成することができ
    −アルキルチオ;
    −ArおよびHet;
    の群から選択され;
    ただしR14およびR15の少なくとも1つは水素ではなく;
    Arは場合により1個もしくはそれ以上のハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、アルキル、ホルミル、アルキルオキシまたはアミノ基で置換されていてもよいフェニルまたはナフチルであり;
    HetはHet1、Het2およびHet3の群から選択される複素環式基であり;
    Het1はピロリジニル、ジオキソリル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ジオキシル、モルホリニル、ジチアニル、チオモルホリニル、ピペラジニルおよびテトラヒドロフリルの群から選択される脂肪族単環式複素環式基であり;
    Het2は2H−ピロリル、ピロリニル、イミダゾリニルおよびピラゾリニルの群から選択される半芳香族単環式複素環式基であり;
    Het3はピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フリル、チエニル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニルおよびトリアジニルの群から選択される芳香族単環式複素環式基であるか;あるいはキノリニル、キノキサリニル、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾキサゾリル、ベンズイソキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンゾフラニルおよびベンゾチエニルの群から選択される芳香族二環式複素環式基であり;
    ここで各Het−基は炭素もしくはヘテロ原子上のいずれかで場合によりハロ、ヒドロキシ、アルキルオキシ、アルキル、Ar、Ar−アルキル、ホルミル、アルキルカルボニルまたはピリジニルで置換されることができ;
    aおよびbは不斉中心であり;
    (CH2mはm個の炭素原子の直鎖状炭化水素鎖であり、mは1〜4の範囲の整数であり;
    Pirは場合によりn個の基R8で置換されていてもよい式(IIa)、(IIb)または(IIc)
    Figure 0004478570
    (ここで
    各R8は互いに独立して、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロおよびアルキルの群から選択され;
    nは0〜5の範囲の整数であり;
    9は水素、アルキルおよびホルミルの群から選択される);
    のいずれか1つの基であり;
    3式(IIIa)、(IIIb)または(IIIc)
    Figure 0004478570
    (ここで、
    dは単結合であり、同時にZは−CH 2 −、−C(=O)−、−CH(OH)−、−C(=N−OH)−、−CH(アルキル)−、−O−、−S−、−S(=O)−、−NH−および−SH−の群から選択される二価の基であるか;あるいはdは二重結合であり、同時にZは式=CH−または=C(アルキル)−の三価の基であり;
    Aはフェニル、ピラニル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フラニル、オキサジアゾリルおよびイソキサゾリルの群から選択される5−もしくは6−員の芳香族同素環式または複素環式環であり;
    pは0〜6の範囲の整数であり;
    4 およびR 5 はそれぞれ互いに独立して、水素、アルキル、Ar、ビフェニル、ハロおよびシアノの群から選択されるか;あるいは
    4 およびR 5 は一緒になって、−CH 2 −、=CH−、−CH 2 −CH 2 −、−CH=CH−、−O−、−NH−、=N−、−S−、−CH 2 N(アルキル)−、−N(アルキル)CH 2 −、−CH 2 NH−、−NHCH 2 −、−CH=N−、−N=CH−、−CH 2 O−および−OCH 2 −の群から選択される二価の基−R 4 −R 5 −を形成することができ;
    各R 6 は互いに独立して、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、ハロ、カルボキシル、アルキル、Ar、アルキルオキシ、Ar−オキシ、アルキルカルボニルオキシ、アルキルオキシカルボニル、アルキルチオ、モノ−およびジ(アルキル)アミノ、アルキルカルボニルアミノ、モノ−およびジ(アルキル)アミノカルボニル、モノ−およびジ(アルキル)アミノカルボニルオキシ、モノ−およびジ(アルキル)アミノアルキルオキシの群から選択されるか;あるいは
    2つの隣接する基R 6 は一緒になって、−CH 2 −CH 2 −O−、−O−CH 2 −CH 2 −、−O−CH 2 −C(=O)−、−C(=O)−CH 2 −O−、O−CH 2 −O−、−CH 2 −O−CH 2 −、−O−CH 2 −CH 2 −O−、−CH=CH−CH=CH−、−CH=CH−CH=N−、−CH=CH−N=CH−、−CH=N−CH=CH−、−N=CH−CH=CH−、−CH 2 −CH 2 −CH 2 −、−CH 2 −CH 2 −C(=O)−、−C(=O)−CH 2 −CH 2 −、−CH 2 −C(=O)−CH 2 −および−CH 2 −CH 2 −CH 2 −CH 2 −の群から選択される二価の基−R 6 −R 6 −を形成することができ、そして
    16 は水素、アルキル、ArおよびAr−アルキルの群から選択される)
    のいずれか1つの基であり
    アルキルは場合により1個もしくはそれ以上のハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、ホルミルまたはアミノ基で置換されていてもよい1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の飽和炭化水素基または3〜6個の炭素原子を有する環式飽和炭化水素基を表し;そして
    アルケニルは場合により1個もしくはそれ以上のハロ、シアノ、オキソ、ヒドロキシ、ホルミルまたはアミノ基で置換されていてもよい1個もしくはそれ以上の二重結合を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の不飽和炭化水素基を表す]
    の化合物、その製薬学的に許容され得る酸もしくは塩基付加塩またはその立体化学的異性体形態。
  2. m=1;Pirが式(IIa)の基(ここで、n=0)であり;R3が式(IIIb)の基(ここで、dは二重結合であり、同時にZは式=CH−の三価の基であり、Aはフェニル環であり、R4は水素またはアルキルであり、R5およびR16はそれぞれ水素である)であることを特徴とする請求項に記載の化合物。
  3. 1、R2、R14およびR15がそれぞれ互いに独立して、水素;ハロ;シアノ;ヒドロキシ;アルキルオキシ;アルキルカルボニルオキシアルキルオキシ;アルキルオキシアルキルカルボニルオキシアルキルオキシ;モノアルキルアミノカルボニルオキシアルキルオキシ;モルホリニルアルキル;−NR1011の群から選択され、ここでR10およびR11はそれぞれ互いに独立して、水素、ピロリジニルアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキル、ピリジニル、アルキルカルボニルおよびフェニルアルキルの群から選択されるか;あるいはR10およびR11が一緒になって基(a)(ここで、R13はオキソである)または基(f)(ここで、R12は水素であり、そしてq=0である)を形成し;ただしR14およびR15の少なくとも1つは水素ではないことを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  4. 1およびR2が両方とも水素またはメトキシのいずれかであり、そしてR14およびR15がそれぞれ互いに独立して、水素;ハロ;シアノ;ヒドロキシ;アルキルオキシ;アルキルカルボニルオキシアルキルオキシ;アルキルオキシアルキルカルボニルオキシアルキルオキシ;モノアルキルアミノカルボニルオキシアルキルオキシ;モルホリニルアルキル;−NR1011の群から選択され、ここでR10およびR11はそれぞれ互いに独立して、水素、ピロリジニルアルキル、モノ−もしくはジ(アルキル)アミノアルキル、ピリジニル、アルキルカルボニルおよびフェニルアルキルの群から選択されるか;あるいはR10およびR11は一緒になって基(a)(ここで、R13はオキソである)または基(f)(ここで、R12は水素であり、そしてq=0である)を形成し;ただしR14およびR15の少なくとも1つは水素ではないことを特徴とする請求項1に記載の化合物。
  5. 薬剤として使用するための請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 鬱、不安、運動障害、精神病、パーキンソン病および体重障害の処置用の薬剤を製造するための請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物の使用。
  7. 製薬学的に許容され得る担体、および有効成分として治療に有効な量の請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物を含んでなる製薬学的組成物。
  8. 請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物および製薬学的に許容され得る担体を混合することを含んでなる請求項に記載の製薬学的組成物の製造法。
JP2004530256A 2002-08-21 2003-08-19 C6−およびc9−置換’4,3−c!イソキサゾリン誘導体およびそれらの抗鬱薬としての使用 Expired - Fee Related JP4478570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02078844 2002-08-21
PCT/EP2003/009532 WO2004018482A2 (en) 2002-08-21 2003-08-19 C6- and c9-substituted chromeno[4, 3-c]isoxazoline derivatives and their use as anti-depressants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005538143A JP2005538143A (ja) 2005-12-15
JP4478570B2 true JP4478570B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=31896931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004530256A Expired - Fee Related JP4478570B2 (ja) 2002-08-21 2003-08-19 C6−およびc9−置換’4,3−c!イソキサゾリン誘導体およびそれらの抗鬱薬としての使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7462717B2 (ja)
EP (1) EP1532155B1 (ja)
JP (1) JP4478570B2 (ja)
CN (1) CN1303085C (ja)
AR (1) AR041020A1 (ja)
AT (1) ATE387455T1 (ja)
AU (1) AU2003271567B2 (ja)
CA (1) CA2495058C (ja)
DE (1) DE60319388T2 (ja)
ES (1) ES2301816T3 (ja)
MY (1) MY134287A (ja)
TW (1) TW200413392A (ja)
WO (1) WO2004018482A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA008189B1 (ru) * 2002-04-02 2007-04-27 Янссен Фармацевтика Н.В. Замещенные производные аминоизоксазолина и их применение в качестве антидепрессантов
TW200409777A (en) * 2002-08-12 2004-06-16 Janssen Pharmaceutica Nv C-substituted tricyclic isoxazoline derivatives and their use as anti-depressants
EP1819713B1 (en) 2004-11-26 2009-09-23 Janssen Pharmaceutica N.V. Isoxazoline-indole derivatives with an improved antipsychotic and anxiolytic a ivity
WO2008086158A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-17 Smithkline Beecham Corporation Benzodihydroquinazoline as pi3 kinase inhibitors
WO2024042361A1 (en) * 2022-08-24 2024-02-29 Sudo Biosciences Limited Tyk2 inhibitors and uses thereof

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9318691D0 (en) 1993-09-09 1993-10-27 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
EP0874833A1 (en) * 1996-01-05 1998-11-04 Hoechst Marion Roussel, Inc. 4,5-dihydronaphth 1,2-c]isoxazoles and derivatives thereof having cns activity
HUP0303270A3 (en) 2001-02-21 2007-03-28 Janssen Pharmaceutica Nv Isoxazoline derivatives as anti-depressants, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EA008189B1 (ru) * 2002-04-02 2007-04-27 Янссен Фармацевтика Н.В. Замещенные производные аминоизоксазолина и их применение в качестве антидепрессантов

Also Published As

Publication number Publication date
DE60319388D1 (de) 2008-04-10
WO2004018482A8 (en) 2005-03-24
MY134287A (en) 2007-11-30
JP2005538143A (ja) 2005-12-15
ES2301816T3 (es) 2008-07-01
CA2495058A1 (en) 2004-03-04
WO2004018482A3 (en) 2004-04-01
EP1532155B1 (en) 2008-02-27
CN1675223A (zh) 2005-09-28
ATE387455T1 (de) 2008-03-15
TW200413392A (en) 2004-08-01
US7462717B2 (en) 2008-12-09
WO2004018482A2 (en) 2004-03-04
AU2003271567A1 (en) 2004-03-11
EP1532155A2 (en) 2005-05-25
AR041020A1 (es) 2005-04-27
AU2003271567B2 (en) 2009-12-24
US20060122167A1 (en) 2006-06-08
CN1303085C (zh) 2007-03-07
CA2495058C (en) 2012-01-03
DE60319388T2 (de) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953424B2 (ja) 抗うつ薬としてのイソキサゾリン誘導体
JP2006528957A (ja) 改善された抗精神病効力を有するインドール誘導体
AU2002244717A1 (en) Isoxazoline derivatives as anti-depressants
JP4478570B2 (ja) C6−およびc9−置換’4,3−c!イソキサゾリン誘導体およびそれらの抗鬱薬としての使用
JP4580653B2 (ja) 置換されたアミノイソオキサゾリン誘導体および抗鬱薬としてのそれらの使用
JP4478571B2 (ja) 縮合複素環式イソオキサゾリン誘導体及び抗うつ薬としてのそれらの使用
JP4681295B2 (ja) C−置換三環式イソオキサゾリン誘導体及び抗−うつ薬としてのそれらの使用
AU2003219111B2 (en) Substituted amino isoxazoline derivatives and their use as anti-depressants

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4478570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees