JP4476140B2 - 波長選択スイッチ - Google Patents
波長選択スイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4476140B2 JP4476140B2 JP2005061865A JP2005061865A JP4476140B2 JP 4476140 B2 JP4476140 B2 JP 4476140B2 JP 2005061865 A JP2005061865 A JP 2005061865A JP 2005061865 A JP2005061865 A JP 2005061865A JP 4476140 B2 JP4476140 B2 JP 4476140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- wavelength
- input
- light
- chn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
- H04Q2011/0007—Construction
- H04Q2011/0026—Construction using free space propagation (e.g. lenses, mirrors)
- H04Q2011/003—Construction using free space propagation (e.g. lenses, mirrors) using switches based on microelectro-mechanical systems [MEMS]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/0001—Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
- H04Q11/0005—Switch and router aspects
- H04Q2011/0007—Construction
- H04Q2011/0032—Construction using static wavelength routers (e.g. arrayed waveguide grating router [AWGR] )
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
図15は、従来の波長選択スイッチの構成例を示す斜視図である。
図15において、波長選択スイッチ100は、ファイバコリメータアレイ110、回折格子101、レンズ102、ミラーアレイ103および1/4波長板104から構成される。ファイバコリメータアレイ110は、N(≧3)本のファイバコリメータが1方向に並べて配置され、1つの入力ポート110−1および複数の出力ポート110−2〜110−Nを構成している。入力ポート110−1から出射されたWDM光は、回折格子101により波長に応じて異なる角度方向に分離された後、各波長の光(以下、波長チャネルと呼ぶ)がレンズ102により異なる位置に集光される。各波長チャネルの集光位置には、チャネル数に対応した複数個のMEMSミラーを備えたミラーアレイ103が配置されている。MEMSミラーは、マイクロマシン(Micro Electro Mechanical Systems:MEMS)技術を用いて形成され、反射面の角度が駆動信号に応じて制御可能な微小ミラーである。ミラーアレイ103に到達した各波長チャネルは、対応するMEMSミラーでそれぞれ反射され、各々の反射面の角度に応じた方向に折り返される。このとき、各MEMSミラーの反射面が、入射される波長チャネルの出力先に設定されたいずれか1つの出力ポートの位置に対応した所定の角度に制御されることにより、各々のMEMSミラーで折り返された波長チャネルは、レンズ102、1/4波長板104および回折格子101を順に通って、目的の出力ポートにそれぞれ導かれる。
このような従来の波長選択スイッチ100,100’は、入力されるWDM光に含まれる複数の波長チャネルについて、ミラーアレイ103上の各MEMSミラーの反射面の角度を制御することにより、任意の波長チャネルを選択して目的の出力ポートに導くことのできる波長選択機能を有している。また、入力と出力の関係を逆にすることで、複数の入力ポートに与えられる異なる波長チャネルを含んだWDM光を1つの出力ポートに導くことも可能である。
従来の波長選択スイッチについて出力光をモニタするための他の構成としては、例えば図18に示すように、波長選択スイッチ内部におけるミラーアレイと各出力ポートの間の光路上にプリズムなどの光分岐手段を設け、該光分岐手段で分岐した光をPDアレイで受光して各出力ポートに導かれる光のパワーをモニタすることも可能である。しかし、この構成では、光分岐手段を通過した後の光部品の光軸ずれなどの影響がPDアレイでモニタされる光パワーに含まれていないので、各出力ポートに実際に導かれる光のパワーと、PDアレイでのモニタパワーとが一致しなくなってしまう可能性がある。
図1は、本発明による波長選択スイッチの一実施形態の構成を示す図である。
図1において、本実施形態の波長選択スイッチは、例えば、光入出力部としてのファイバコリメータアレイ10と、分光部としての回折格子1と、集光レンズ2と、複数の可動ミラーであるMEMSミラーが配列されたミラーアレイ3と、可動ミラー駆動部としてのMEMSミラー駆動回路4と、反射光抽出部としての光サーキュレータ5と、反射光モニタ部としてのチャネルモニタ6と、制御部としての制御回路7と、を備えて構成される。なお、本波長選択スイッチの光学系の立体的な構成は、上述の図16に例示した従来の場合と同様である。
ミラーアレイ3は、集光レンズ2を通過した各波長チャネルCh1〜ChNの集光位置に各々の反射面が位置するように配置されたN個のMEMSミラー3(Ch1)〜3(ChN)を有する(図16参照)。各MEMSミラー3(Ch1)〜3(ChN)は、マイクロマシン(Micro Electro Mechanical Systems:MEMS)技術を用いて形成された微小ミラーであり、MEMSミラー駆動回路4から出力される駆動電圧V(Ch1)〜V(ChN)に応じて反射面の角度を自在に制御可能な構造を有している。ここでは、各MEMSミラー3(Ch1)〜3(ChN)の反射面が、入射される波長チャネルCh1〜ChNの出力先に設定されたいずれか1つの出力ポート#1〜#Mの位置に対応した所定の角度に制御される。これにより、各々のMEMSミラーミラー3(Ch1)〜3(ChN)で反射された波長チャネルCh1〜ChNは、集光レンズ2および回折格子1を順に通って、目的の出力ポート#1〜#Mにそれぞれ導かれる。なお、図1には、各出力ポートに導かれる波長チャネルの経路の一例として、出力ポート#3に導かれる波長チャネルの経路が示してある。目的の出力ポート#1〜#Mにそれぞれ導かれた各波長チャネルCh1〜ChNは、出力ファイバ11OUT(#1)〜11OUT(#M)の垂直端面(図2の下段参照)で反射される反射光LR(#1)〜LR(#M)を除いて、本波長選択スイッチの出力光LOUT(#1)〜LOUT(#M)として各出力ファイバ11OUT(#1)〜11OUT(#M)から出力される。各反射光LR(#1)〜LR(#M)は、それまで伝搬してきた光路を逆方向に進むことで各々が合波され、各波長チャネルCh1〜ChNに対応する成分を含んだ反射光LRが入力ポート(入力ファイバ11IN)に戻される。
チャネルモニタ6は、光サーキュレータ5の第3ポートから出力される反射光LRに含まれる各波長チャネルCh1〜ChNに対応した成分のパワーP(Ch1)〜P(ChN)を測定し、その測定結果を示す信号を制御回路7に出力する。
図3の構成例では、光サーキュレータ5からの反射光LRが、透過帯域可変のチューナブルフィルタ6Aに入力され、反射光LRに含まれる各波長チャネルに対応した光LR(Ch1)〜LR(ChN)のいずれか1つが抽出されて、その光パワーが光検出器(PD)6Bで測定される。ここでは、チューナブルフィルタ6Aの透過波長を各波長チャネルに対応させて時分割で切り替えることにより、反射光LRに含まれるすべての波長チャネルに対応した光のパワーが光検出器6Bで検出されるものとする。
制御回路7は、チャネルモニタ6でモニタされた光パワーP(Ch1)〜P(ChN)に基づいて、各々のパワーが最大となるように、ミラーアレイ3上の各波長チャネルに対応するMEMSミラー3(Ch1)〜3(ChN)の反射面の角度をフィードバック制御するための信号CONTを生成し、それをMEMSミラー駆動回路4に出力する。MEMSミラー駆動回路4は、制御回路7からの制御信号CONTに従って、各MEMSミラー3(Ch1)〜3(ChN)に与える駆動電圧V(Ch1)〜V(ChN)を最適化する。
図7は、上記他の実施形態による波長選択スイッチの構成を示す図である。
図7において、本実施形態の波長選択スイッチは、可変光減衰器としての用途に対応するために、上述の図1に示した構成について、入力ファイバ11INおよび出力ファイバ11OUT(#1)〜11OUT(#M)の各フェルールを所定の位置に固定するブロック13を設けると共に、該ブロック13とコリメータレンズ12の間に、入力ファイバ11INおよび出力ファイバ11OUT(#1)〜11OUT(#M)にそれぞれ対応する光導波路が形成されたアレイ導波路14を設けるようにしたものである。なお、上記以外の構成は図1に示した場合と同様であるため、ここでの説明を省略する。
例えば、図8の左側に示すように、各波長チャネルCh1,Ch2,…のパワーが揃った平坦な波長特性を有するWDM光LINが波長選択スイッチに入力され、図8の右側に示すように、波長選択スイッチの出力ポート#1から出力される光LOUT(#1)について、波長チャネルCh1〜Ch4のパワーが波長に応じて徐々に小さくなるような波長特性を持たせ、出力ポート#2から出力される光LOUT(#2)については、奇数および偶数の波長チャネルでパワーの異なる波長特性を持たせるような場合を考える。この場合、入力されるWDM光LINに含まれる波長チャネルCh1,Ch5,Ch7については、ミラーアレイ3で反射されて目的の出力ファイバ11(#1),11(#2)のコアに結合される光パワーが最大となるように、各々に対応するMEMSミラー3(Ch1),3(Ch5),3(Ch7)の反射面の角度を最適化する。一方、他の波長チャネルCh2〜Ch4,Ch6,Ch8については、波長チャネルCh1,Ch5,Ch7のパワーに対する減衰量に応じて、各々に対応するMEMSミラー3(Ch2)〜3(Ch4),3(Ch6),3(Ch8)の反射面の角度を最適値からずらすことにより、目的の出力ファイバ11(#1),11(#2)のコアに結合される光パワーを減衰させる。これにより、各出力ポート#1,#2から出力される光LOUT(#1),LOUT(#2)に所望の波長特性を持たせることが可能になり、波長選択スイッチがWDM光LINの各波長チャネルに対する可変光減衰器として機能するようになる。
図10に示す波長選択スイッチでは、4つのポートを有する光サーキュレータ5’を入力ファイバ11INに接続して、入力されるWDM光LINの波長特性もモニタできるようにし、各波長チャネルCh1〜ChNの入力パワーに対する相対的な出力パワーの関係に応じて、各MEMSミラー3(Ch1)〜3(ChN)の反射面の角度をフィードバック制御するようにしている。
図11は、上記他の実施形態による波長選択スイッチの構成を示す図である。また、図12は、図11の波長選択スイッチの光学系の配置を示す斜視図である。
例えば、図11において光学系を伝搬する光の経路を例示したように、入力ファイバ11IN(#2)から出力されるWDM光LIN(#2)について、その波長チャネルChN(#2)の出力先が出力ファイバ11OUT(#3)に設定され(実線で示した経路に対応)、また、入力ファイバ11IN(#4)から出力されるWDM光LIN(#4)について、その波長チャネルChN(#4)の出力先が出力ファイバ11OUT(#1)に設定される(破線で示した経路に対応)場合を想定する。この場合、WDM光LIN(#2)の波長チャネルChN(#2)は、出力先の設定に従って反射面の角度が所定の初期値にそれぞれ設定された入力側MEMSミラー3IN(#2,ChN)および出力側MEMSミラー3OUT(#3,ChN)で順に反射されることにより、目的の出力ファイバ11OUT(#3)に導かれる。また、これと同様に、WDM光LIN(#4)の波長チャネルChN(#4)は、入力側MEMSミラー3IN(#4,ChN)および出力側MEMSミラー3OUT(#1,ChN)で順に反射され、目的の出力ファイバ11OUT(#1)に導かれる。
上述した各実施形態による波長選択スイッチでは、複数の出力ファイバにそれぞれ入射される光の一部を各々のファイバ端面で反射させて入力側に戻す構成となっているため、波長選択スイッチの出力ポート側から見た反射減衰特性が出力ファイバ端面での反射によって劣化してしまい問題となる場合がある。このような場合には、例えば図13に示すような構成を適用することにより、反射減衰特性の劣化を防ぐことが可能である。
前記入力ポートから出射される、複数の波長チャネルを含んだ波長多重光を、波長に応じて前記第1の方向とは異なる第2の方向に分離する分光部と、
前記分光部で分離された各波長チャネルを角度可変の反射面でそれぞれ反射する複数の可動ミラーと、
前記各可動ミラーで反射された各々の波長チャネルが、前記分光部を介して、前記複数の出力ポートのうちの当該波長チャネルの出力先に設定された出力ポートに入射されるように、前記各可動ミラーの反射面の角度を設定する可動ミラー駆動部と、を備えた波長選択スイッチであって、
前記各出力ポートの端面に設けられ、前記各可動ミラーから前記分光部を介して入射される波長チャネルの一部を反射する反射部と、
前記反射部で反射されて前記入力ポートに戻された光を、前記入力ポートから取り出す反射光抽出部と、
前記反射光抽出部で取り出された反射光のパワーを各波長チャネルに対応させてモニタする反射光モニタ部と、を備えたことを特徴とする波長選択スイッチ。
前記入力モニタ部および前記反射光モニタ部の各モニタ結果に基づいて、前記各出力ポートから出力される波長チャネルのパワーの入力パワーに対する相対的な減衰量が予め設定した値になるように、当該波長チャネルに対応する前記可動ミラーの反射面の角度をフィードバック制御する制御部を備えたことを特徴とする付記4に記載の波長選択スイッチ。
前記分光部で分離された各波長チャネルを角度可変の反射面でそれぞれ反射するM×N個の入力側可動ミラーと、前記各入力側可動ミラーで反射された波長チャネルを角度可変の反射面でそれぞれ反射するM×N個の出力側可動ミラーと、を設け、
前記可動ミラー駆動部は、前記入力側可動ミラーおよび前記出力側可動ミラーで順に反射された波長チャネルが、前記分光部を介して、前記複数の出力ポートのうちの当該波長チャネルの出力先に設定された出力ポートに入射されるように、前記入力側可動ミラーおよび前記出力側可動ミラーの各反射面の角度を設定することを特徴とする付記1に記載の波長選択スイッチ。
2…レンズ
3…ミラーアレイ
3IN…入力側ミラーアレイ
3OUT…出力側ミラーアレイ
3(Ch1)〜3(ChN),3IN(#1,Ch1)〜3IN(#4,ChN),3OUT(#1,Ch1)〜3OUT(#4,ChN)…MEMSミラー
4…MEMSミラー駆動回路
5,5’,5(#1)〜5(#4)…光サーキュレータ
6,6(#1)〜6(#4),8…チャネルモニタ
6A…チューナブルフィルタ
6B,6D1〜6DN…光検出器(PD)
6C…分波器
7…制御回路
9…反射器
10…ファイバコリメータアレイ
11IN,11IN(#1)〜11IN(#1)…入力ファイバ
11OUT(#1)〜11OUT(#M),11OUT(#1)’〜11OUT(#M)’…出力ファイバ
12…コリメータレンズ
13…ブロック
14…アレイ導波路
21…アイソレータアレイ
21A…反射部
LIN,LIN(#1)〜LIN(#4)…入力WDM光
LOUT(#1)〜LOUT(#M)…出力光
Ch1〜ChN…波長チャネル
LR(#1)〜LR(#M),LR(#1,ChN),LR(#3,ChN)…反射光
P(Ch1)〜P(ChN),P#1(Ch1)〜P#4(ChN)…モニタパワー
V(Ch1)〜V(ChN),VIN(#1,Ch1)〜VIN(#4,ChN),VOUT(#1,Ch1)〜VOUT(#4,ChN)…駆動電圧
Claims (6)
- 少なくとも1つの入力ポートおよび複数の出力ポートが第1の方向に配列された光入出力部と、
前記入力ポートから出射される、複数の波長チャネルを含んだ波長多重光を、波長に応じて前記第1の方向とは異なる第2の方向に分離する分光部と、
前記分光部で分離された各波長チャネルを角度可変の反射面でそれぞれ反射する複数の可動ミラーと、
前記各可動ミラーで反射された各々の波長チャネルが、前記分光部を介して、前記複数の出力ポートのうちの当該波長チャネルの出力先に設定された出力ポートに入射されるように、前記各可動ミラーの反射面の角度を設定する可動ミラー駆動部と、を備えた波長選択スイッチであって、
前記各出力ポートの端面に設けられ、前記各可動ミラーから前記分光部を介して入射される波長チャネルの一部を入射方向の反対方向へ反射する反射部と、
前記反射部で反射されて前記入力ポートに戻された光を、前記入力ポートから取り出す反射光抽出部と、
前記反射光抽出部で取り出された反射光のパワーを各波長チャネルに対応させてモニタする反射光モニタ部と、を備え、
前記反射部で反射された各波長の反射光は、各波長チャネルに対応した可動ミラーで反射され、さらに前記分光部で前記第2の方向に合波されることで、前記入力ポートに戻されることを特徴とする波長選択スイッチ。 - 前記反射部は、前記各出力ポートの端面が該ポートの長手方向に垂直な面を有する構造であることを特徴とする請求項1に記載の波長選択スイッチ。
- 前記反射光モニタ部のモニタ結果に基づいて、前記各出力ポートから出力される波長チャネルのパワーが最大値に近づくように、当該波長チャネルに対応する前記可動ミラーの反射面の角度をフィードバック制御する制御部を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の波長選択スイッチ。
- 前記各出力ポートに対応した複数の光導波路を有し、該各光導波路の一端が前記各出力ポートの前記反射部を設けた端面に結合され、前記各可動ミラーから前記分光部を介して送られてくる波長チャネルが前記各光導波路の他端に入射されるアレイ導波路を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の波長選択スイッチ。
- 前記光入出力部が複数M個の入力ポートおよび複数M個の出力ポートを有し、各入力ポートに入力される波長多重光が複数N個の波長チャネルを含むとき、
前記分光部で分離された各波長チャネルを角度可変の反射面でそれぞれ反射するM×N個の入力側可動ミラーと、前記各入力側可動ミラーで反射された波長チャネルを角度可変の反射面でそれぞれ反射するM×N個の出力側可動ミラーと、を設け、
前記可動ミラー駆動部は、前記入力側可動ミラーおよび前記出力側可動ミラーで順に反射された波長チャネルが、前記分光部を介して、前記複数の出力ポートのうちの当該波長チャネルの出力先に設定された出力ポートに入射されるように、前記入力側可動ミラーおよび前記出力側可動ミラーの各反射面の角度を設定することを特徴とする請求項1または2に記載の波長選択スイッチ。 - 前記各出力ポートの端面に光出力端が結合された複数の光アイソレータを備え、該各光アイソレータの光入力端に前記反射部を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の波長選択スイッチ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005061865A JP4476140B2 (ja) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | 波長選択スイッチ |
US11/157,985 US7440648B2 (en) | 2005-03-07 | 2005-06-22 | Wavelength selective switch |
EP05013897A EP1701580A2 (en) | 2005-03-07 | 2005-06-28 | Wavelength selective MEMS switch |
CNB200510084410XA CN100439957C (zh) | 2005-03-07 | 2005-07-15 | 波长选择开关 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005061865A JP4476140B2 (ja) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | 波長選択スイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006243571A JP2006243571A (ja) | 2006-09-14 |
JP4476140B2 true JP4476140B2 (ja) | 2010-06-09 |
Family
ID=36570483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005061865A Active JP4476140B2 (ja) | 2005-03-07 | 2005-03-07 | 波長選択スイッチ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7440648B2 (ja) |
EP (1) | EP1701580A2 (ja) |
JP (1) | JP4476140B2 (ja) |
CN (1) | CN100439957C (ja) |
Families Citing this family (75)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7292786B1 (en) * | 2002-09-24 | 2007-11-06 | Avanex Corporation | Method and system for a re-configurable optical multiplexer, de-multiplexer and optical add-drop multiplexer |
JP4776498B2 (ja) * | 2006-07-14 | 2011-09-21 | 富士通株式会社 | レンズアレイを用いた光学装置 |
US7702194B2 (en) * | 2006-11-07 | 2010-04-20 | Olympus Corporation | Beam steering element and associated methods for manifold fiberoptic switches |
US7769255B2 (en) * | 2006-11-07 | 2010-08-03 | Olympus Corporation | High port count instantiated wavelength selective switch |
US8000568B2 (en) * | 2006-11-07 | 2011-08-16 | Olympus Corporation | Beam steering element and associated methods for mixed manifold fiberoptic switches |
US7720329B2 (en) * | 2006-11-07 | 2010-05-18 | Olympus Corporation | Segmented prism element and associated methods for manifold fiberoptic switches |
US7873246B2 (en) * | 2006-11-07 | 2011-01-18 | Olympus Corporation | Beam steering element and associated methods for manifold fiberoptic switches and monitoring |
US8131123B2 (en) * | 2006-11-07 | 2012-03-06 | Olympus Corporation | Beam steering element and associated methods for manifold fiberoptic switches and monitoring |
IL181135A (en) * | 2007-02-01 | 2012-04-30 | Eci Telecom Ltd | Method, device and system for managing optical communication networks |
US8179581B1 (en) | 2007-03-28 | 2012-05-15 | University Of South Florida | Electrostatically-addressed MEMS array system and method of use |
JP4852491B2 (ja) * | 2007-07-27 | 2012-01-11 | 日本電信電話株式会社 | 光クロスコネクトスイッチ機能部及び光クロスコネクト装置 |
JP2009175614A (ja) * | 2008-01-28 | 2009-08-06 | Fujitsu Ltd | 光デバイス、光通信装置および光デバイスの制御方法 |
US8045854B2 (en) * | 2008-02-07 | 2011-10-25 | Jds Uniphase Corporation | M×N wavelength selective optical switch |
JP5593587B2 (ja) * | 2008-03-05 | 2014-09-24 | 日本電気株式会社 | 波長多重分離方式及び波長多重分離方法 |
US8849115B2 (en) * | 2008-03-11 | 2014-09-30 | Ciena Corporation | Directionless optical architecture and highly available network and photonic resilience methods |
US8625994B2 (en) * | 2008-03-11 | 2014-01-07 | Ciena Corporation | Directionless reconfigurable optical add-drop multiplexer systems and methods |
JP5056664B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2012-10-24 | 富士通株式会社 | 波長選択光スイッチ |
JP5151794B2 (ja) | 2008-08-08 | 2013-02-27 | 富士通株式会社 | 光モジュール、光モジュールの光制御方法、光スイッチおよび光スイッチ方法 |
JP2010139854A (ja) | 2008-12-12 | 2010-06-24 | Fujitsu Ltd | 波長多重伝送装置及び波長多重伝送方法 |
JP5599175B2 (ja) * | 2009-10-06 | 2014-10-01 | ジェイディーエス ユニフェイズ コーポレーション | 分散素子、分光装置、及び波長選択スイッチ |
US8280206B2 (en) | 2009-12-21 | 2012-10-02 | Accelink Technologies Co., Ltd. | WSS with hitless switching |
JP5446944B2 (ja) | 2010-01-29 | 2014-03-19 | 富士通株式会社 | 光ネットワークおよびその制御方法 |
US8923667B2 (en) * | 2010-02-12 | 2014-12-30 | Finisar Corporation | Wavelength selective switch with multiple input/output ports |
JP5563855B2 (ja) * | 2010-03-19 | 2014-07-30 | ジェイディーエス ユニフェイズ コーポレーション | 波長選択スイッチ |
US8300995B2 (en) * | 2010-06-30 | 2012-10-30 | Jds Uniphase Corporation | M X N WSS with reduced optics size |
US8755652B2 (en) * | 2010-07-26 | 2014-06-17 | Oclaro Technology Limited | Multi-channel optical signal monitoring device and method |
US8873905B2 (en) | 2010-07-26 | 2014-10-28 | Ii-Vi Incorporated | Reconfigurable optical add-drop multiplexer |
US8577192B2 (en) | 2010-07-26 | 2013-11-05 | Oclaro (North America Inc.) | Tunable optical filters with multiple ports |
US8755651B2 (en) | 2010-07-26 | 2014-06-17 | Oclaro (North America Inc.) | Tunable optical filters with multiple ports |
US9097580B2 (en) | 2010-07-26 | 2015-08-04 | Ii-Vi Incorporated | Multiport tunable optical filters |
CN102375180A (zh) * | 2010-08-23 | 2012-03-14 | 深圳新飞通光电子技术有限公司 | 一种基于awg的可调光波长输出装置 |
TWI514000B (zh) * | 2010-08-31 | 2015-12-21 | Corning Inc | Mems為主監視系統及使用方法 |
CN101995657A (zh) * | 2010-09-15 | 2011-03-30 | 华为技术有限公司 | 一种光开关的方法及一种光开关 |
JP5672011B2 (ja) * | 2011-01-04 | 2015-02-18 | 富士通株式会社 | 波長選択スイッチおよび波長ずれ補正方法 |
CN102135647A (zh) * | 2011-02-21 | 2011-07-27 | 华为技术有限公司 | 光开关系统和信号光的反馈控制方法 |
JP5651904B2 (ja) * | 2011-04-14 | 2015-01-14 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | N×n波長選択スイッチ |
US8867917B2 (en) * | 2011-06-27 | 2014-10-21 | Finisar Corporation | Optical wavelength selective switch calibration system |
JP5838639B2 (ja) | 2011-08-02 | 2016-01-06 | 富士通株式会社 | 光伝送装置及び光伝送方法 |
US8699024B2 (en) | 2011-08-23 | 2014-04-15 | Jds Uniphase Corporation | Tunable optical filter and spectrometer |
CN102369679B (zh) * | 2011-08-24 | 2014-07-30 | 华为技术有限公司 | 一种多通道光学组件以及测试系统 |
CA2787565A1 (en) * | 2011-08-24 | 2013-02-24 | Nistica, Inc. | Asymmetric lenslet array |
CN102483494B (zh) * | 2011-09-09 | 2013-01-23 | 华为技术有限公司 | 光器件、光器件集成方法及光网络系统 |
CN103748511B (zh) | 2011-09-16 | 2016-11-23 | 日本电信电话株式会社 | 光开关 |
JP5909365B2 (ja) * | 2012-01-05 | 2016-04-26 | 株式会社ミツトヨ | 接触プローブ |
US8731403B2 (en) * | 2012-02-07 | 2014-05-20 | Ii-Vi Incorporated | Multicast optical switch |
JP5825162B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2015-12-02 | 富士通株式会社 | フロントエンド装置 |
WO2013140493A1 (ja) * | 2012-03-19 | 2013-09-26 | 富士通株式会社 | 波長選択スイッチ、可変分散補償器、監視装置、監視方法、光伝送装置及び光伝送システム |
CN102707387B (zh) * | 2012-06-08 | 2014-05-07 | 武汉邮电科学研究院 | 波长选择开关及切换方法 |
EP2860571A4 (en) * | 2012-06-11 | 2015-07-08 | Fujitsu Ltd | OPTICAL TRANSMISSION APPARATUS |
WO2014034144A1 (ja) * | 2012-08-30 | 2014-03-06 | 日本電信電話株式会社 | 光信号処理装置 |
JP5840176B2 (ja) * | 2012-09-07 | 2016-01-06 | 古河電気工業株式会社 | 光スイッチ |
JP2014074900A (ja) * | 2012-09-13 | 2014-04-24 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 波長選択スイッチ |
CN103969748A (zh) * | 2013-01-30 | 2014-08-06 | 福州高意通讯有限公司 | 一种基于dlp的波长选择开关 |
US9755738B2 (en) * | 2013-03-20 | 2017-09-05 | Nistica, Inc. | Crosstalk suppression in a multi-photodetector optical channel monitor |
AU2014235949B2 (en) * | 2013-03-20 | 2017-09-07 | Nistica, Inc. | Wavelength selective switch having integrated channel monitor |
CN103281153B (zh) * | 2013-06-20 | 2016-01-20 | 中央民族大学 | 一种基于硅基液晶的m×n端口的可重构光分插复用器 |
CN104238025B (zh) * | 2013-06-21 | 2017-12-29 | 华为技术有限公司 | 光路处理方法和装置 |
CN105474059A (zh) * | 2013-06-27 | 2016-04-06 | 光联通讯有限公司 | Mems光纤开关 |
US9338528B2 (en) * | 2013-07-18 | 2016-05-10 | Globalfoundries Inc. | Optimal positioning of reflecting optical devices |
EP3043495B1 (en) | 2013-09-27 | 2017-11-22 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Wavelength selective switch and method for controlling spatial phase modulator in wavelength selective switch |
CN103558667B (zh) * | 2013-11-19 | 2016-04-13 | 武汉光迅科技股份有限公司 | 一种基于自由空间传输的多播交换光开关 |
CN103558668B (zh) * | 2013-11-19 | 2016-02-10 | 武汉邮电科学研究院 | 波长选择开关和波长选择方法 |
CN105223657B (zh) * | 2014-05-27 | 2018-07-03 | 华为技术有限公司 | 光开关和波分复用光系统 |
JP2017152749A (ja) * | 2014-06-30 | 2017-08-31 | 国立大学法人名古屋大学 | 光クロスコネクト装置 |
JP2016036091A (ja) * | 2014-08-04 | 2016-03-17 | 富士通株式会社 | 伝送装置および光ネットワークシステム |
JP7060082B2 (ja) * | 2018-03-13 | 2022-04-26 | 日本電気株式会社 | 光伝送装置及び光伝送方法 |
CN110730034B (zh) * | 2018-07-16 | 2022-02-25 | 华为技术有限公司 | 频偏处理方法、装置、设备及存储介质 |
EP4425240A1 (en) * | 2018-09-28 | 2024-09-04 | Magic Leap, Inc. | Projection system with collimating scanning mirror |
CN112737683B (zh) | 2019-10-14 | 2023-05-16 | 华为技术有限公司 | 功率均衡器及功率均衡器的调节方法 |
CN110933531A (zh) * | 2019-10-23 | 2020-03-27 | 华为技术有限公司 | 一种端口检测的方法以及装置 |
CN111313130B (zh) * | 2019-11-04 | 2021-03-26 | 华中科技大学 | 一种用于切换大功率电子回旋波传输方向的波导开关 |
WO2022009291A1 (ja) * | 2020-07-06 | 2022-01-13 | 日本電信電話株式会社 | 波長クロスコネクト装置及び波長クロスコネクト方法 |
US12052058B2 (en) * | 2020-10-20 | 2024-07-30 | Intel Corporation | Optical transceiver integrated circuit |
US11910134B2 (en) * | 2020-11-06 | 2024-02-20 | Google Llc | Optical link diagnostic system |
CN112596167A (zh) * | 2020-12-15 | 2021-04-02 | 上海钜成锐讯科技有限公司 | 一种具有波长漂移检测功能的高隔离度波长选择开关 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0588216A (ja) | 1991-09-26 | 1993-04-09 | Asahi Glass Co Ltd | 音響光学光スイツチ及び分布型光フアイバセンサ |
JP2755147B2 (ja) | 1993-12-27 | 1998-05-20 | 日本電気株式会社 | 光増幅器の光出力自動低下回路 |
JPH07307764A (ja) | 1994-03-18 | 1995-11-21 | Fujitsu Ltd | 光並列受信装置に用いられるデータ識別回路、光並列受信装置、光並列伝送装置及び光伝送ファイバの端末構造 |
US6263123B1 (en) | 1999-03-12 | 2001-07-17 | Lucent Technologies | Pixellated WDM optical components |
US6263127B1 (en) | 1999-05-13 | 2001-07-17 | Lucent Technologies Inc. | Free-space/arrayed-waveguide router |
US6449406B1 (en) * | 1999-05-28 | 2002-09-10 | Omm, Inc. | Micromachined optomechanical switching devices |
US6404251B1 (en) * | 2000-03-27 | 2002-06-11 | Linear Technology Corporation | Systems and methods for linearly varying a pulse-width modulation signal with a control signal |
JP2001330865A (ja) | 2000-05-19 | 2001-11-30 | Nec Corp | 波長可変型の光フィルタ |
US6487336B1 (en) | 2000-10-11 | 2002-11-26 | General Photonics Corporation | WDM channel equalization and control |
JP3937403B2 (ja) * | 2001-03-19 | 2007-06-27 | カペラ フォトニクス インコーポレイテッド | 再構成可能型光アドドロップ多重化装置 |
US6549699B2 (en) | 2001-03-19 | 2003-04-15 | Capella Photonics, Inc. | Reconfigurable all-optical multiplexers with simultaneous add-drop capability |
US6522118B1 (en) * | 2001-04-18 | 2003-02-18 | Linear Technology Corporation | Constant-current/constant-voltage current supply |
AU2002339997A1 (en) * | 2001-09-25 | 2003-04-07 | Cidra Corporation | Optical channel monitor having an array of micro-mirrors |
US6614954B2 (en) * | 2001-10-24 | 2003-09-02 | Transparent Networks, Inc. | Feedback control system for a MEMS based optical switching fabric |
US6922500B2 (en) * | 2001-10-24 | 2005-07-26 | Intel Corporation | Optical configuration for optical fiber switch |
CA2523555A1 (en) * | 2003-04-25 | 2004-11-11 | Nikon Corporation | Attenuator device and optical switching device |
US20050074204A1 (en) * | 2003-10-02 | 2005-04-07 | Gordon Wilson | Spectral plane method and apparatus for wavelength-selective optical switching |
US7521660B2 (en) * | 2004-04-15 | 2009-04-21 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Optical signal processor and optical signal processing method for processing optical signals in optical communications systems |
JP4500720B2 (ja) * | 2005-03-29 | 2010-07-14 | 富士通株式会社 | 光スイッチ |
-
2005
- 2005-03-07 JP JP2005061865A patent/JP4476140B2/ja active Active
- 2005-06-22 US US11/157,985 patent/US7440648B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-06-28 EP EP05013897A patent/EP1701580A2/en not_active Withdrawn
- 2005-07-15 CN CNB200510084410XA patent/CN100439957C/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060198583A1 (en) | 2006-09-07 |
JP2006243571A (ja) | 2006-09-14 |
CN1831574A (zh) | 2006-09-13 |
CN100439957C (zh) | 2008-12-03 |
US7440648B2 (en) | 2008-10-21 |
EP1701580A2 (en) | 2006-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4476140B2 (ja) | 波長選択スイッチ | |
US8190025B2 (en) | Wavelength selective switch having distinct planes of operation | |
US8131123B2 (en) | Beam steering element and associated methods for manifold fiberoptic switches and monitoring | |
US7720329B2 (en) | Segmented prism element and associated methods for manifold fiberoptic switches | |
US8000568B2 (en) | Beam steering element and associated methods for mixed manifold fiberoptic switches | |
CA2392704C (en) | System and method of optical switching | |
US7702194B2 (en) | Beam steering element and associated methods for manifold fiberoptic switches | |
US7826697B2 (en) | System and method for asymmetrical fiber spacing for wavelength selective switches | |
EP1438618B1 (en) | Variable optical attenuator | |
JP2004515798A (ja) | 再構成可能光スイッチ | |
US6647209B1 (en) | Multiplexer and demultiplexer for single mode optical fiber communication links | |
US7574078B2 (en) | Reconfigurable optical switch | |
JP2008224824A (ja) | 波長選択スイッチ | |
US7760972B2 (en) | Multiport switch for optical performance monitor | |
US7039271B2 (en) | Reduced element optical add-drop multiplexer | |
US20020181876A1 (en) | Reconfigurable optical add/drop module | |
US6859578B2 (en) | Fault-tolerant fiber-optical multiwavelength processor | |
WO2001010069A9 (en) | Polarization-independent, dense wavelength division multiplexer (dwdm) | |
WO2021005641A1 (ja) | 光信号処理装置 | |
US20020172454A1 (en) | Reconfigurable optical add/drop module | |
JP2010134342A (ja) | 光波長選択スイッチおよび光通信システム | |
WO2005116707A1 (en) | Improved variable optical attenuator | |
KR20050082380A (ko) | 가변 광감쇠기 | |
JP2006064771A (ja) | 光合分波器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100309 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 3 |