JP4473847B2 - フレキシブル配線回路基板およびその製造方法 - Google Patents
フレキシブル配線回路基板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4473847B2 JP4473847B2 JP2006235003A JP2006235003A JP4473847B2 JP 4473847 B2 JP4473847 B2 JP 4473847B2 JP 2006235003 A JP2006235003 A JP 2006235003A JP 2006235003 A JP2006235003 A JP 2006235003A JP 4473847 B2 JP4473847 B2 JP 4473847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit board
- printed circuit
- flexible printed
- insulating layer
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Description
1)第1フレキシブル配線回路基板の作製
まず、厚み25μmのポリイミド樹脂フィルムからなる第1ベース絶縁層と、厚み18μmの銅箔からなる第1導体層とが、直接積層されている二層基材を用意した(図3(b)参照)。
2)第2フレキシブル配線回路基板の作製
まず、厚み25μmのポリイミド樹脂フィルムからなる第2ベース絶縁層と、厚み18μmの銅箔からなる第2導体層とが、直接積層されている二層基材を用意した(図4(b)参照)。
3)複合型フレキシブル配線回路基板の作製
厚み2mmのアルミニウム板(100mm×30mm)を支持板として用意し、上記により得られた第1フレキシブル配線回路基板の第1ベース絶縁層の内側端部および第2フレキシブル配線回路基板の第2ベース絶縁層の内側端部に、エポキシ系接着剤を厚み50μmで塗布した。次に,これらを、支持板上において、第1フレキシブル配線回路基板の各凹部の傾斜部と、第2フレキシブル配線回路基板の各凸部の傾斜部とが、わずかな隙間を隔てて対向し、かつ、第1フレキシブル配線回路基板の各突起部の傾斜部と、第2フレキシブル配線回路基板の各突起部の傾斜部とが、わずかな隙間を隔てて対向するように、第1フレキシブル配線回路基板と第2フレキシブル配線回路基板とを突合せた状態(図5参照)で、支持板上に貼着し(図2参照)、これによって、複合型フレキシブル配線回路基板を得た(図1参照)。
2 第1フレキシブル配線回路基板
3 第2フレキシブル配線回路基板
4 支持板
8 第1導体配線パターン
9 第1内側端子
25 第2内側端子
E 電子部品
Claims (4)
- 電子部品に接続するための第1接続端子を有する第1フレキシブル配線回路基板を作製する工程と、
前記電子部品に接続するための第2接続端子を有する第2フレキシブル配線回路基板を、前記第1フレキシブル配線回路基板2とは別部材として作製する工程と、
欠陥のない前記第1フレキシブル配線回路基板および前記第2フレキシブル配線回路基板を選別し、それら選別した前記第1フレキシブル配線回路基板および前記第2フレキシブル配線回路基板を、前記第1接続端子と前記第2接続端子とが同一の前記電子部品に接続されるように、支持板上に隣接して設置し、複合型のフレキシブル配線回路基板を形成する工程と
を備えていることを特徴とする、フレキシブル配線回路基板の製造方法。 - 前記第1フレキシブル配線回路基板を作製する工程は、
厚み10〜200μmの樹脂からなる第1ベース絶縁層を用意する工程と、
前記第1ベース絶縁層の表面上に、厚み5〜100μmの金属箔からなる第1導体層を形成する工程と、
前記第1導体層を被覆し、厚み10〜200μmの樹脂からなる第1カバー絶縁層を形成する工程とを備えており、
前記第2フレキシブル配線回路基板を作製する工程は、
厚み10〜200μmの樹脂からなる第2ベース絶縁層を用意する工程と、
前記第2ベース絶縁層の表面上に、厚み5〜100μmの金属箔からなる第2導体層を形成する工程と、
前記第2導体層を被覆し、厚み10〜200μmの樹脂からなる第2カバー絶縁層を形成する工程を備えていることを特徴とする、請求項1に記載のフレキシブル配線回路基板の製造方法。 - 欠陥のない第1フレキシブル配線回路基板と、欠陥のない第2フレキシブル配線回路基板とを備える複合型のフレキシブル配線回路基板であって、
電子部品に接続するための第1接続端子を有する第1フレキシブル配線回路基板と、電子部品に接続するための第2接続端子を有する第2フレキシブル配線回路基板と、前記第1フレキシブル配線回路基板および前記第2フレキシブル配線回路基板を、前記電子部品が実装される側と反対側から支持するための支持板とを備え、
前記第1フレキシブル配線回路基板は、厚み10〜200μmの樹脂からなる第1ベース絶縁層と、前記第1ベース絶縁層の表面上に形成され、厚み5〜100μmの金属箔からなる第1導体層と、前記第1導体層を被覆し、厚み10〜200μmの樹脂からなる第1カバー絶縁層とを備えており、
前記第2フレキシブル配線回路基板は、厚み10〜200μmの樹脂からなる第2ベース絶縁層と、前記第2ベース絶縁層の表面上に形成され、厚み5〜100μmの金属箔からなる第2導体層と、前記第2導体層を被覆し、厚み10〜200μmの樹脂からなる第2カバー絶縁層とを備えていることを特徴とする、フレキシブル配線回路基板。 - 前記第1フレキシブル配線回路基板および/または前記第2フレキシブル配線回路基板は、150μm以下のピッチで形成されている導体配線パターンを有していることを特徴とする、請求項3に記載のフレキシブル配線回路基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006235003A JP4473847B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | フレキシブル配線回路基板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006235003A JP4473847B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | フレキシブル配線回路基板およびその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003055838A Division JP3895697B2 (ja) | 2003-03-03 | 2003-03-03 | フレキシブル配線回路基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006319375A JP2006319375A (ja) | 2006-11-24 |
JP4473847B2 true JP4473847B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=37539697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006235003A Expired - Fee Related JP4473847B2 (ja) | 2006-08-31 | 2006-08-31 | フレキシブル配線回路基板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4473847B2 (ja) |
-
2006
- 2006-08-31 JP JP2006235003A patent/JP4473847B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006319375A (ja) | 2006-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7286370B2 (en) | Wired circuit board and connection structure of wired circuit board | |
US8893380B2 (en) | Method of manufacturing a chip embedded printed circuit board | |
US7659605B2 (en) | COF board | |
US20090290318A1 (en) | Printed wiring board and method for manufacturing the same | |
KR20090063223A (ko) | 리지드 플렉서블 프린트 배선판 및 리지드 플렉서블 프린트배선판의 제조방법 | |
JP3895697B2 (ja) | フレキシブル配線回路基板 | |
KR20080044174A (ko) | 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
US7405479B2 (en) | Wired circuit board | |
US20050244620A1 (en) | Wired circuit board and production method thereof | |
JP6169894B2 (ja) | 配線回路基板 | |
US7646611B2 (en) | Printed circuit board and manufacturing method thereof | |
JP3555502B2 (ja) | Cof用tabテープキャリアの製造方法 | |
JP5659234B2 (ja) | 部品内蔵基板 | |
JP4473847B2 (ja) | フレキシブル配線回路基板およびその製造方法 | |
TWI637666B (zh) | 電路板及電路板製作方法 | |
JP5221682B2 (ja) | プリント回路基板及びその製造方法 | |
JP2623980B2 (ja) | 半導体搭載用リード付き基板の製造法 | |
US8720053B2 (en) | Process of fabricating a circuit board | |
KR101969643B1 (ko) | 리지드 플렉시블 회로기판 제조방법 | |
JP2005322946A (ja) | プリント配線板の製造方法及びプリント配線板 | |
JP2006041019A (ja) | 回路装置およびその製造方法 | |
KR101262584B1 (ko) | 인쇄회로기판 및 그의 제조 방법 | |
JPH1154859A (ja) | プリント配線板及びプリント配線板の製造方法 | |
JPH02271653A (ja) | 半導体搭載用基板の製造方法 | |
KR20060035361A (ko) | 연성회로기판 및 그 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100302 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160312 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |