JP4470992B2 - 映像管理システム - Google Patents
映像管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4470992B2 JP4470992B2 JP2007314371A JP2007314371A JP4470992B2 JP 4470992 B2 JP4470992 B2 JP 4470992B2 JP 2007314371 A JP2007314371 A JP 2007314371A JP 2007314371 A JP2007314371 A JP 2007314371A JP 4470992 B2 JP4470992 B2 JP 4470992B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- information
- shooting
- data
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 101
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 80
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 77
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 76
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 46
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 17
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims description 11
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims description 11
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 135
- 230000008569 process Effects 0.000 description 124
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 33
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 8
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 208000001836 Firesetting Behavior Diseases 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000029305 taxis Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 235000013550 pizza Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B29/00—Combinations of cameras, projectors or photographic printing apparatus with non-photographic non-optical apparatus, e.g. clocks or weapons; Cameras having the shape of other objects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Description
しかしながら、監視カメラの設置には、電源設備、カメラ、通信インフラの設置の為のコストがかさむといった課題がある。また、設置場所(公共の場のみ)をどうするか、という課題、犯罪者がカメラの存在に気づけば、それを回避する手段を講ずる、などの課題も存在する。更に、警察官、警備員や地域住民によるパトロールにも、工数やコストに限界がある。
情報処理装置は、映像データ受信手段によって、映像記録装置から送信された地域映像データを、所定の通信回線を介して受信する。更に、受信した地域映像データを映像データ記憶手段によって記憶する。
これにより、撮影を行った地域情報と撮影開始時刻及び撮影終了時刻とを含む撮影内容情報をインデックスとして利用できるので、記録媒体から、簡易に所望の地域映像データを検索して読み出すことができるという効果が得られる。
このような構成であれば、情報処理装置は、所望の撮影内容の地域映像データを映像記録装置から取得することができるので、地域映像データの取得を効率良く行うことができるという効果が得られる。
このような構成であれば、例えば、映像記録装置を、移動体の利用者には不要であって、情報処理装置の管理者側で管理したい地域及び時間帯の映像を撮影し、その地域映像データを記録するような形態で用いる場合に、情報処理装置に送信済みの地域映像データが、映像記録装置の記録媒体から(自動で)削除されるので、不要な地域映像データが記録媒体の記憶容量を圧迫するのを防ぐことができるという効果が得られる。
ここで、上記動作情報取得手段は、加速度センサ、ジャイロなどを備えており、上記動作情報は、加速度センサによって検出される加速度の情報、ジャイロなどによって検出される移動体の姿勢の情報などが該当する。事故発生予測手段は、例えば、加速度センサによって得られる加速度が急激な変化をしたときに事故が発生すると予測する。
例えば、地域映像データを管理する管理者側は、移動体に搭載された映像記録装置の撮影条件情報記憶手段に記憶された撮影条件情報を、遠隔いある装置において、所望の地域及び時間帯の情報を含む内容に更新することができる。
例えば、ひき逃げ事故が発生したときに、その近辺を走行する本形態のシステムに対応する車両に搭載された映像記録装置に対して、事故発生現場から犯人の逃走するであろうルートを含む地域及び犯人の乗った車両が逃走する時間帯の情報を含む撮影条件情報へと更新する更新要求を送信し、撮影条件情報記憶手段に記憶された撮影条件情報を更新させることで、逃走車両の探索網を強化することができる。
前記映像記録装置は、映像を撮影する地域の情報及び映像を撮影する時間帯の情報を含む撮影条件情報が記憶された撮影条件情報記憶手段と、マイクロコンピュータとを備えており、位置情報を取得する位置情報取得ステップと、時刻情報を取得する時刻情報取得ステップと、前記位置情報取得ステップで取得した現在の位置情報と前記時刻情報取得ステップで取得した現在の時刻情報とが、前記撮影条件情報記憶手段に記憶された前記撮影条件情報の示す条件を満足すると判定したときに、前記撮影手段に映像を撮影させる撮影制御ステップと、該撮影により得られた映像データである地域映像データを、少なくとも、撮影を行った地域の情報と、撮影期間において前記時刻情報取得ステップで取得される時刻情報とを含む記録内容情報に対応付けて前記記録媒体に記録する映像記録ステップとからなる処理を前記マイクロコンピュータに実行させるためのプログラムを含む。
このような構成であれば、マイクロコンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってマイクロコンピュータが処理を実行すると、形態1の映像記録装置と同等の作用および効果が得られる。
このような構成であれば、マイクロコンピュータによってプログラムが読み取られ、読み取られたプログラムに従ってマイクロコンピュータが処理を実行すると、形態2の映像管理システムにおける映像記録装置と同等の作用および効果が得られる。
これによって、形態1の映像記録装置と同等の作用及び効果が得られる。
これによって、形態2の映像管理システムにおける映像記録装置と同等の作用及び効果が得られる。
まず、図1に基づき、本発明に係る映像管理システム1の概略構成を説明する。ここで、図1は、本発明に係る映像管理システム1の概略構成を示すブロック図である。
なお、図1においては、映像記録装置100が1台しか示されていないが、これに限らず、用途に応じて1〜複数台の映像記録装置100によって構成される。また、像記録装置100は、航空機、船舶、車両等の移動体に搭載されて使用される装置であり、実際は移動体に搭載された状態でシステムに参加することになる。
また、図1においては、情報処理装置200が1台しか示されていないが、これに限らず、映像記録装置100の搭載された移動体の数などに応じて複数台で構成される場合もある。
図2は、映像記録装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。
映像記録装置100は、図2に示すように、組み込みプロセッサ50と、GPSモジュール70と、速度検出器71と、加速度センサ72と、カメラモジュール73と、無線通信モジュール74と、記録媒体75と、RAM76と、ROM77とを含んで構成される。
更に、組み込みプロセッサ50の各構成要素51〜58は、バス59を介して各構成要素間でデータの送受信が可能に接続されている。
加速度センサ72は、移動体に加わった加速度を検出するセンサであり、例えば、加速度が加わったときのばねの変形や振動の変化などから加速度を検出する。
RAM76は、揮発性メモリから構成され、CPU51が、ROM77に記憶されたプログラムを実行するときに使用される。RAM76には、ROM77に記憶されたプログラムや該プログラムの実行に必要なデータなどが読み込まれる。
具体的に、ROM77には、各種制御プログラムの他に、カメラモジュール73によって撮影を行う地域の情報及び撮影を行う時間帯の情報とが組みになった撮影条件データ、事故の発生を予測するための加速度に対する閾値などが記憶されている。
図3は、映像記録装置100の機能構成を示すブロック図である。
映像記録装置100の機能構成は、図3に示すように、撮影制御部10と、事故発生予測部11と、映像記録部12と、要求データ受信部13と、映像データ送信部14と、送信済データ削除部15と、アクセス制御部16と、撮影条件データ更新部17とを含んで構成される。
また、撮影制御部10は、事故発生予測部11から事故が発生するとの予測結果を受信したときに、CameraI/F54を介して、カメラモジュール73に指令を与えて、該カメラモジュール73に映像の撮影を開始させる。そして、予め設定された時間が経過したときに、CameraI/F54を介して、カメラモジュール73に指令を与えて、該カメラモジュール73に映像の撮影を終了させる。
映像記録部12は、撮影制御部10からの撮影開始の通知(映像の種別も通知する)に応じて、CameraI/F54を介して、カメラモジュール73における撮影によって得られた映像データをフレーム単位に受信し、受信した映像データをMediaI/F56を介して、記録媒体75に記録する。このとき、撮影制御部10から映像データに対応する位置情報を取得し、該取得した位置情報と映像データとを組にして(以下、このデータを位置対応映像データと称す)記録媒体75に記録する。
以下、映像種別が地域映像を示す映像データを地域映像データと称し、映像種別が事故予測映像を示す映像データを事故予測映像データと称す。
要求データ受信部13は、情報処理装置200から無線通信モジュール74において受信した各種要求データを通信I/F55を介して取得し、該取得した要求データをそれぞれに対応する機能部へと出力する。
そして、要求データ受信部13は、映像取得要求データを映像データ送信部14に出力し、プロテクト要求データをアクセス制御部16に出力し、撮影条件更新要求データを撮影条件データ更新部17に出力する。
送信済データ削除部15は、その機能を実行するか否かを設定することができ、実行すると設定されている場合は、映像データ送信部14によって送信された映像データを、記録媒体75から削除する。
撮影条件データ更新部17は、要求データ受信部13から入力された撮影条件更新要求データに基づき、ROM77に記憶された撮影条件データを更新する。具体的に、記憶されている撮影条件データの削除や、新しい撮影条件データの追加などを行う。
図4は、情報処理装置200のハードウェア構成を示すブロック図である。
情報処理装置200は、図4に示すように、各種プログラムを実行するCPU80と、CPU80とROM82との間のデータの送受信を可能とするROMI/F81と、CPU80で実行される各種プログラムやプログラムの実行に必要なデータが記憶された不揮発性メモリから構成されるROM82と、CPU80とRAM84との間のデータの送受信を可能とするRAMI/F83と、CPU80が実行するプログラムやプログラムの実行に必要なデータを記憶するための揮発性のメモリから構成されたRAM84と、CPU80とHDD86との間のデータの送受信を可能とするMediaI/F85と、HDD86と、CPU80と通信モジュール88との間のデータの送受信を可能とする通信I/F87と、ネットワーク400及び基地局300を介して、映像記録装置100とデータの送受信を行う通信モジュール88とを含んで構成される。
また、情報処理装置200は、図示しないが、各種入出力I/Fを介して、CRTまたはLCDモニター等の表示装置、操作パネル、マウス、キーボード等の入力装置などが接続されている。
図5は、情報処理装置200の機能構成を示すブロック図である。
情報処理装置200の機能構成は、図5に示すように、映像取得要求データ送信部20と、映像データ受信部21と、映像データ解析部22と、プロテクト要求データ送信部23と、撮影条件更新要求データ送信部24とを含んで構成される。
映像取得要求データ送信部20は、入力装置を介したユーザからの映像データの取得要求指示に応じて、該取得要求指示で指定される撮影内容の映像データの取得要求である映像取得要求データを生成し、該生成した映像取得要求データを、通信I/F87及び通信モジュール88を介して、映像記録装置100に送信する。
映像データ受信部21は、通信モジュール88において受信された映像データを通信I/F87を介して取得し、該取得した映像データをMediaI/F85を介してHDD86に記憶する。
また、映像データ解析部22は、外部の別の情報処理装置などからの要求に応じて、解析結果を、通信I/F87及び通信モジュール88を介して外部の装置へと送信する。
撮影条件更新要求データ送信部24は、入力装置を介したユーザからの撮影条件データの更新要求指示に応じて、該更新要求指示の示す更新内容への更新要求である撮影条件更新要求データを生成し、該生成した撮影条件更新要求データを、通信I/F87及び通信モジュール88を介して、映像記録装置100に送信する。
次に、図6に基づき、映像処理装置100の撮影制御部10における地域映像の撮影制御処理の流れを説明する。ここで、図6は、撮影制御部10における地域映像の撮影制御処理を示すフローチャートである。
ステップS100では、撮影制御部10において、GPSモジュール70から位置情報を取得して、ステップS102に移行する。
ステップS102では、撮影制御部10において、RTC52から時刻情報を取得して、ステップS104に移行する。
ここで、予め撮影条件データをRAM76に読み出してある場合は、撮影制御部10は、RAM/IF57を介して、RAM76から撮影条件データを取得する。
ステップS106では、撮影制御部10において、ステップS100で取得した位置情報及びステップS102で取得した時刻情報と、撮影条件データに含まれる地域情報及び時間帯情報とを比較して、ステップS108に移行する。
また、比較処理は、具体的に、撮影条件データに含まれる撮影を行う地域を特定する位置情報と、上記取得した位置情報とを比較し、撮影条件データに含まれる撮影を行う時間帯の情報と、上記取得した時刻情報とを比較する。
ここで、条件を満足するか否かの判定は、地域を特定する位置情報の中に上記取得した位置情報と一致するものがあり、且つ上記取得した時刻情報が、撮影を行う時間帯に含まれるときは、条件を満足すると判定し、どちらか一方でも当てはまらなかったときは、条件を満足していないと判定する。
ステップS112では、撮影制御部10において、ステップS110で取得した速度情報に基づき、カメラモジュール73の撮影時のフレームレートを決定し、CameraI/F54を介して、決定したフレームレートでの撮影を行うようにカメラモジュール73に設定して、ステップS114に移行する。
ステップS116では、撮影制御部10において、撮影を開始時の時刻情報をRTC52から取得して、ステプS100に移行する。
ステップS120に移行した場合は、撮影制御部10において、CameraI/F54を介して、撮影終了命令をカメラモジュール73に送信し、該カメラモジュール73に撮影を終了させてステップS122に移行する。
ステップS122では、撮影制御部10において、撮影を終了時の時刻情報をRTC52から取得して、ステップS100に移行する。
ステップS200では、事故発生予測部11において、加速度センサ72から移動体の加速度を取得して、ステップS202に移行する。
ステップS202では、事故発生予測部11において、ROMI/F58を介して、ROM77に記憶された加速度の閾値を取得して、ステップS204に移行する。
ステップS206では、事故発生予測部11において、ステップS204の比較結果に基づき、加速度が閾値を超えたか否かを判定し、超えたと判定した場合(Yes)は、ステップS208に移行し、そうでない場合(No)は、ステップS200に移行する。
ステップS210に移行した場合は、撮影制御部10において、事故が発生するとの予測結果に応じて、CameraI/F54を介して、撮影開始命令をカメラモジュール73に送信し、該カメラモジュール73に撮影を開始させてステップS212に移行する。
ステップS214では、撮影制御部10において、撮影開始から所定時間を経過したか否かを判定し、所定時間を経過したと判定した場合(Yes)は、ステップS216に移行し、そうでない場合(No)は、所定時間を経過するまで判定処理を繰り返す。
ステップS218では、撮影制御部10において、撮影を終了時の時刻情報をRTC52から取得して、ステップS200に移行する。
CPU51によって専用のプログラムが実行され、映像記録処理が開始されると、まず、ステップS300に移行する。
ステップS302に移行した場合は、映像記録部12において、CameraI/F54を介して、カメラモジュール73で撮影して得られた映像データをフレーム単位に取得して、ステップS304に移行する。
ステップS306では、映像記録部12において、撮影制御部10からの撮影終了通知の有無に基づき、撮影が終了したか否かを判定し、終了したと判定した場合(Yes)は、ステップS308に移行し、そうでない場合(No)は、ステップS302に移行する。
ステップS310では、映像記録部12において、ステップS308で取得した情報に、情報番号及び映像データの格納アドレス情報を付加して撮影内容情報を生成して、ステップS312に移行する。
一方、ステップS300において、地域映像の撮影が開始されずにステップS314に移行した場合は、映像記録部12において、撮影制御部10からの事故予測映像の撮影開始通知の有無に基づき、事故予測映像の撮影が開始されたか否かを判定し、開始されたと判定した場合(Yes)は、ステップS316に移行し、そうでない場合(No)は、ステップS300に移行する。
ステップS318では、映像記録部12において、撮影制御部10から時系列の位置情報を取得し、該位置情報と映像データとを対応付けて、MediaI/F56を介して記録媒体75に記録して、ステップS320に移行する。
ステップS322に移行した場合は、映像記録部12において、撮影制御部10から、映像の種別を示す情報(ここでは、事故予測映像であることを示す情報)、撮影の開始時刻情報及び終了時刻情報を取得して、ステップS324に移行する。
ステップS326では、映像記録部12において、ステップS324で生成した撮影内容情報を、MediaI/F56を介して記録媒体75に記録して、ステップS300に移行する。
CPU51によって専用のプログラムが実行され、要求対応動作処理が開始されると、まず、ステップS400に移行する。
ステップS402に移行した場合は、要求データ受信部13において、受信した要求データが映像取得要求データであるか否かを判定し、そうである場合(Yes)は、映像取得要求データを映像データ送信部14に出力してステップS404に移行し、そうでない場合(No)は、ステップS408に移行する。
ステップS410では、要求データ受信部13において、映像データ送信部14からの通知の有無に基づき、映像データ送信処理が完了したか否かを判定し、完了したと判定した場合(Yes)は、ステップS400に移行し、そうでない場合(No)は、映像データ送信処理が完了するまで待機する。
ステップS412では、アクセス制御部16において、記録媒体75に記録された映像データのうち、ステップS410で抽出した映像指定情報から特定される映像データに対してアクセス制限を設定して、ステップS400に移行する。
ステップS416では、撮影条件データ更新部17において、ステップS414で抽出した更新内容情報に基づき、ROM77に記憶された撮影条件データを更新して、ステップS400に移行する。
ステップS408において、映像データ送信処理が実行されると、まずステップS500に移行し、映像データ送信部14において、映像取得要求データから映像指定情報を抽出して、ステップS502に移行する。
ステップS504では、映像データ送信部14において、ステップS502で読み出した映像データを、通信I/F55及び無線通信モジュールを介して、映像取得要求データの送信元の情報処理装置200に送信して、ステップS506に移行する。
ステップS508に移行した場合は、映像データ送信部14において、映像データを送信したことを送信済データ削除部15に通知して、ステップS510に移行する。
次に、図11に基づき、情報処理装置200における映像データ取得処理の流れを説明する。ここで、図11は、情報処理装置200の映像データ取得処理を示すフローチャートである。
ステップS600では、映像取得要求データ送信部20において、入力装置を介したユーザからの映像取得要求指示があったか否かを判定し、あったと判定した場合(Yes)は、ステップS602に移行し、そうでない場合(No)は、ステップS606に移行する。
ステップS604では、映像取得要求データ送信部20において、ステップS602で生成した映像取得要求データを、通信I/F87及び通信モジュール88を介して、取得対象の映像記録装置100に向けて送信して、ステップS606に移行する。
ステップS608に移行した場合は、映像データ受信部21において、受信した映像データを、MediaI/F85を介してHDD86に記憶して、ステップS600に移行する。
CPU80によってROM82に記憶された専用のプログラムが実行され、プロテクト要求送信処理及び撮影条件更新要求データ送信処理が開始されると、まず、ステップS700に移行する。
ステップS702に移行した場合は、プロテクト要求データ送信部23において、プロテクト要求指示に基づき、当該情報処理装置200のIPアドレス、取得対象の映像記録装置100のIPアドレス、映像指定情報を含むプロテクト要求データを生成して、ステップS704に移行する。
一方、ステップS700において、プロテクト要求指示がなくてステップS706に移行した場合は、撮影条件更新要求指示があったか否かを判定し、あったと判定した場合(Yes)は、ステップS708に移行し、そうでない場合(No)は、ステップS700に移行する。
ステップS710では、撮影条件更新要求データ送信部24において、ステップS708で生成した撮影条件更新要求データを、通信I/F87及び通信モジュール88を介して、対象の映像記録装置100に向けて送信して、ステップS700に移行する。
ここでは、本実施の形態の映像記録装置100を、パトカー、タクシー、バス(幼稚園の送迎バスなどを含む)、宅配車両(ピザの宅配などをする車両)などの特定地域内を頻繁に移動する車両に搭載する。
従って、撮影条件データにおける、撮影する地域として、例えば、過去の犯罪発生記録などを元に、対象車両の頻繁に走行する地域における、放火、誘拐、ひったくり、空き巣などの犯罪が発生しやすい地域を設定する。より具体的には、例えば、犯罪に遭いそうな人の行動エリア(例えば、スクールゾーン近辺の車道、通学・通勤路など)などを設定する。
具体的に、撮影条件データは、図13(a)に示すように、監視ID番号(ユニークな番号)、監視(撮影)する地域(以下、監視域と称す)を与える位置情報及び監視時間帯情報とを組にしたデータ構造を有する。
上記構造の撮影条件データを、各車両に搭載された映像記録装置100に記憶させるために、警察や警備会社のオペレータは、まず、入力装置を介して、情報処理装置200に撮影条件更新要求指示を入力する。例えば、専用のプログラムを実行して画面上に表示される専用の設定画面において、マウスやキーボードなどの入力装置を用いて更新内容情報(監視域を与える位置情報(以下、監視域情報と称す)及び監視時間帯情報)を設定し、GUIなどで画面上に設けられた更新指示ボタンなどを押下することで指示を入力する。ここでは、監視ID番号の付与や、更新対象の車両(映像記録装置100)の選別などは、専用のプログラムが自動的に行ってくれることとする。
事故予測映像の撮影及び記録処理は、一定時間だけ行わる処理であり、予め設定された撮影時間を経過すると(ステップS214の「Yes」の分岐)、カメラモジュール73に撮影を終了させる(ステップS216)。このとき、撮影を終了した時刻情報を取得する(ステップS218)。
具体的に、警察または管理会社のオペレータは、入力装置を介して情報処理装置200にプロテクト要求指示を入力する。例えば、撮影条件更新要求指示のときと同様に専用の設定画面において、プロテクト対象の映像データの情報(映像指定情報)を設定し、GUIなどで画面上に設けられたプロテクト指示ボタンなどを押下することで指示を入力する。
映像データ送信処理が実行されると、受信した映像取得要求データから指定映像情報を抽出し(ステップS500)、記録媒体75に記録された記録データのうち、抽出した映像指定情報によって特定される記録データを読み出す(ステップS502)。
そして、読み出した記録データを、映像取得要求データの送信元の情報処理装置200に送信する(ステップS504)。
従って、送信された記録データの元のデータが、記録媒体75から削除される(ステップS508〜S510)。
警察または警備会社のオペレータは、情報処理装置200のHDD86に記憶された地域映像データに対して、必要に応じて解析処理を実行し、その解析結果を、電話で連絡したり、外部の別の情報処理装置に送信したりする。
同じ車が写っている場合は、例えば、その移動先や移動時間を予測して、警戒線を引いたり、新たな撮影条件データを予測移動先近辺の車両に対して設定するなどの対策を行う。
これにより、撮影したい地域及びタイミングにおいて撮影された映像の映像データのみを記録媒体75に記録することができるので、不要な映像データによって記録容量が圧迫されるのを防ぐことができると共に、不要データを削除する手間の発生を軽減することができる。
これにより、公知のドライブレコーダと同様に、事故発生時に証拠となる映像データを記録することができる。
これにより、記録媒体75に記録された映像データの中から所望の映像データを簡易に検索することができる。
これにより、遠隔にある情報処理装置200において、映像記録装置100の撮影処理の制御を行うことができると共に、情報処理装置200において映像記録装置100で記録された映像データを管理することができる。
この構成において、撮影条件データは、形態1に記載の撮影条件情報に対応し、GPSモジュール70は、形態1に記載の位置情報取得手段に対応し、RTC52は、形態1に記載の時刻情報取得手段に対応し、カメラモジュール73は、形態1に記載の撮影手段に対応し、撮影条件データの記憶されるROM77は、形態1に記載の撮影条件情報記憶手段に対応し、撮影制御部10は、形態1に記載の撮影制御手段に対応し、映像記録部12は、形態1に記載の映像記録手段に対応する。
Claims (7)
- 映像を撮影可能な撮影手段を備え、該撮影手段によって撮影して得られる映像データを記録媒体に記録する映像記録装置の搭載された移動体と、前記映像記録装置において記録された映像データを管理する情報処理装置とを備えた映像管理システムであって、
前記映像記録装置と前記情報処理装置とを所定の通信回線を介して互いにデータ通信可能に接続し、
前記映像記録装置は、位置情報を取得する位置情報取得手段と、時刻情報を取得する時刻情報取得手段と、映像を撮影する地域の情報及び映像を撮影する時間帯の情報を含む撮影条件情報を記憶する撮影条件情報記憶手段と、前記位置情報取得手段で取得した現在の位置情報と前記時刻情報取得手段で取得した現在の時刻情報とが、前記撮影条件情報記憶手段に記憶された前記撮影条件情報の示す条件を満足すると判定したときに、前記撮影手段に映像を撮影させる撮影制御手段と、該撮影により得られた映像データである地域映像データを、少なくとも、撮影を行った地域の情報と、撮影期間において前記時刻情報取得手段で取得される時刻情報とを含む記録内容情報に対応付けて前記記録媒体に記録する映像記録手段と、前記所定の通信回線を介して前記情報処理装置から受信した前記地域映像データの取得要求に応じて、前記映像記録手段によって記録された前記地域映像データを前記所定の通信回線を介して前記情報処理装置に送信する映像データ送信手段と、前記所定の通信回線を介して前記情報処理装置から受信した前記記録媒体に記録された記録データに対するプロテクトの指示要求であるプロテクト要求に応じて、前記記録データに対するアクセスを制限するアクセス制限手段と、を備え、
前記情報処理装置は、前記所定の通信回線を介して前記映像記録装置に前記地域映像データの取得要求を送信する映像取得要求送信手段と、前記所定の通信回線を介して前記映像記録装置から送信された前記地域映像データを受信する映像データ受信手段と、該受信した地域映像データを記憶する映像データ記憶手段と、前記所定の通信回線を介して前記プロテクト要求を前記映像記録装置に送信するプロテクト要求送信手段と、を備え、
前記映像記録装置は、更に、前記アクセスの制限された記録データの送信後に、該送信後の記録データを前記記録媒体から自動的に削除する記録データ削除手段を備えることを特徴とする映像管理システム。 - 前記撮影制御手段は、前記位置情報取得手段で取得した現在の位置情報と前記時刻情報取得手段で取得した現在の時刻情報との少なくとも一方が、前記撮影条件情報の示す条件を満足しなくなったときに、前記撮影手段に撮影を終了させるようになっており、
前記映像記録手段は、前記記録内容情報として、少なくとも、前記撮影を行った地域の情報と、前記位置情報取得手段で取得される前記撮影の開始時刻及び終了時刻の情報とを含む情報を前記映像データに対応付けて該映像データを記録するようになっていることを特徴とする請求項1に記載の映像管理システム。 - 前記取得要求は、前記撮影内容情報を含んで構成されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の映像管理システム。
- 前記映像記録装置は、前記移動体の移動速度の情報を取得する移動速度情報取得手段を備え、前記撮影制御手段は、前記移動速度情報取得手段で取得した移動速度の情報に基づき前記撮影手段が映像を撮影するときのフレームレートを制御するようになっていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の映像管理システム。
- 前記映像記録装置は、前記移動体の動作に係る動作情報を取得する動作情報取得手段と、前記動作情報取得手段で取得した動作情報に基づき、前記移動体に対する事故の発生を予測する事故発生予測手段と、を備え、前記撮影制御手段は、前記事故発生予測手段で事故の発生を予測したときに、前記撮影手段に所定時間の映像を撮影させるようになっており、前記映像記録手段は、前記撮影して得られた映像データである事故予測映像データを、少なくとも前記位置情報取得手段で取得した位置情報と前記時刻情報取得手段で取得した時刻情報とに対応付けて前記記録媒体に記録するようになっていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の映像管理システム。
- 前記映像記録装置は、前記所定の通信回線を介して前記撮影条件情報の更新要求を受信する更新要求受信手段と、該更新要求受信手段で受信した更新要求に応じて、前記撮影条件情報記憶手段に記憶された撮影条件情報を更新する撮影条件更新手段と、を備え、
前記所定の通信回線を介して前記撮影条件情報の更新内容を含む該撮影条件情報の更新要求を前記映像記録装置に送信する更新要求送信手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の映像管理システム。 - 前記移動体は車両であり、前記情報処理装置は警察の管理下にある装置であり、前記撮影を行う地域の情報は犯罪の発生する確率の比較的高い地域の情報を含み、前記撮影を行う時間帯の情報は犯罪の発生する確率の比較的高い時間帯の情報を含むことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の映像管理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007314371A JP4470992B2 (ja) | 2007-12-05 | 2007-12-05 | 映像管理システム |
US12/326,574 US7881604B2 (en) | 2007-12-05 | 2008-12-02 | Image recording device, image managing system, and image recording control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007314371A JP4470992B2 (ja) | 2007-12-05 | 2007-12-05 | 映像管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009141550A JP2009141550A (ja) | 2009-06-25 |
JP4470992B2 true JP4470992B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=40721794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007314371A Active JP4470992B2 (ja) | 2007-12-05 | 2007-12-05 | 映像管理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7881604B2 (ja) |
JP (1) | JP4470992B2 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5692894B2 (ja) * | 2010-07-09 | 2015-04-01 | 矢崎エナジーシステム株式会社 | ドライブレコーダおよびドライブレコーダの映像記録方法 |
SG10201600432YA (en) * | 2011-02-21 | 2016-02-26 | Univ Singapore | Apparatus, system, and method for annotation of media files with sensor data |
WO2013094091A1 (ja) | 2011-12-20 | 2013-06-27 | 株式会社ニコン | 電子機器 |
JP6056139B2 (ja) * | 2011-12-20 | 2017-01-11 | 株式会社ニコン | 電子機器 |
JP6293420B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2018-03-14 | 株式会社ゼンリンデータコム | 制御プログラムおよび情報処理方法 |
AU2015336085B2 (en) | 2014-10-20 | 2018-08-30 | Axon Enterprise, Inc. | Systems and methods for distributed control |
JP6499514B2 (ja) | 2015-05-29 | 2019-04-10 | 株式会社デンソーテン | ドライブレコーダ、データ記録システム、データ記録方法、及び、プログラム |
US10192277B2 (en) | 2015-07-14 | 2019-01-29 | Axon Enterprise, Inc. | Systems and methods for generating an audit trail for auditable devices |
WO2017082388A1 (ja) * | 2015-11-11 | 2017-05-18 | パイオニア株式会社 | セキュリティ装置、セキュリティ制御方法、プログラム及び記憶媒体 |
US11494579B2 (en) * | 2016-01-29 | 2022-11-08 | Nec Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program |
JP2018200612A (ja) * | 2017-05-29 | 2018-12-20 | 三菱電機株式会社 | 車載カメラ制御装置、カーナビゲーション装置及びプログラム |
JP6825500B2 (ja) * | 2017-06-30 | 2021-02-03 | 株式会社Jvcケンウッド | ドライブレコーダ運用システム、ドライブレコーダ、運用方法および運用プログラム |
JP7128723B2 (ja) * | 2018-11-12 | 2022-08-31 | 本田技研工業株式会社 | 画像管理装置、路面情報管理システム、車両、プログラム、及び、画像管理方法 |
JP6828772B2 (ja) * | 2019-06-27 | 2021-02-10 | 株式会社Jvcケンウッド | 記録制御装置、記録装置、記録制御方法、及び記録制御プログラム |
EP3883213B1 (en) * | 2020-03-17 | 2024-07-10 | Axis AB | Associating captured media to a party |
CN111460526B (zh) * | 2020-04-17 | 2021-10-12 | 支付宝(杭州)信息技术有限公司 | 基于区块链的影像数据记录、获取、验证方法及装置 |
US20210377580A1 (en) * | 2020-05-28 | 2021-12-02 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Live or local environmental awareness |
DE102021201978A1 (de) * | 2021-03-02 | 2022-09-08 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Sammeln von sensordaten von fahrzeugen |
WO2022219729A1 (ja) * | 2021-04-14 | 2022-10-20 | 中日本高速道路株式会社 | 高速道路点検用画像データ収集システム |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3400032B2 (ja) | 1993-09-29 | 2003-04-28 | シャープ株式会社 | 携帯用情報記録装置 |
US6405132B1 (en) * | 1997-10-22 | 2002-06-11 | Intelligent Technologies International, Inc. | Accident avoidance system |
JPH10300503A (ja) | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Asia Kosoku Kk | 画像収集機能付きナビゲーションシステム |
JP4239128B2 (ja) | 2000-03-13 | 2009-03-18 | 富士フイルム株式会社 | カメラシステム |
JP4409116B2 (ja) | 2001-05-01 | 2010-02-03 | 三菱電機株式会社 | 映像・位置情報記録装置 |
JP3702883B2 (ja) | 2003-04-28 | 2005-10-05 | 株式会社日立製作所 | 画像記録再生装置、画像記録再生方法および画像編集方法 |
JP4321128B2 (ja) | 2003-06-12 | 2009-08-26 | 株式会社デンソー | 画像サーバ、画像収集装置、および画像表示端末 |
JP2006238221A (ja) | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 出力装置、出力方法、撮像装置、撮像方法、及びプログラム |
US20060199609A1 (en) * | 2005-02-28 | 2006-09-07 | Gay Barrett J | Threat phone: camera-phone automation for personal safety |
US7702821B2 (en) * | 2005-09-15 | 2010-04-20 | Eye-Fi, Inc. | Content-aware digital media storage device and methods of using the same |
US7617246B2 (en) * | 2006-02-21 | 2009-11-10 | Geopeg, Inc. | System and method for geo-coding user generated content |
JP2007243551A (ja) | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置および撮像装置 |
US7797135B2 (en) * | 2006-09-01 | 2010-09-14 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and apparatus for correcting the time of recordal of a series of recordings |
TWI352801B (en) * | 2007-12-26 | 2011-11-21 | Altek Corp | Apparatus having capacities for photo track log di |
-
2007
- 2007-12-05 JP JP2007314371A patent/JP4470992B2/ja active Active
-
2008
- 2008-12-02 US US12/326,574 patent/US7881604B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090148152A1 (en) | 2009-06-11 |
US7881604B2 (en) | 2011-02-01 |
JP2009141550A (ja) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4470992B2 (ja) | 映像管理システム | |
JP6486744B2 (ja) | 地域監視サーバ、提供端末及びそのシステム | |
KR101709521B1 (ko) | 무인 스마트카를 이용한 공익서비스 시스템 및 방법 | |
CN111656411B (zh) | 记录控制装置、记录控制系统、记录控制方法及存储介质 | |
US20140375807A1 (en) | Camera activity system | |
KR101906709B1 (ko) | 커넥티드 블랙박스 | |
KR20140128832A (ko) | 차량용 영상 처리 장치 및 이를 이용한 데이터 공유 방법 | |
JPWO2007080921A1 (ja) | 情報記録システム、情報記録装置、情報記録方法及び情報収集プログラム | |
JP5234508B2 (ja) | 不審者撮影システム | |
WO2012002005A1 (ja) | 情報配信装置 | |
WO2012137367A1 (ja) | 画像蓄積システム | |
JP2009060477A (ja) | 車載画像記録装置 | |
JP7537477B2 (ja) | 画像収集装置、画像収集システム、ドライブレコーダ、画像収集方法及びプログラム | |
US11546559B2 (en) | Information processing device and method for controlling image data thereof | |
JP2006350520A (ja) | 周辺情報収集システム | |
US20210073278A1 (en) | Providing Access to Videos Generated from a Vehicle Camera System | |
KR102480424B1 (ko) | 지역 감시기능을 갖는 퍼스널 모빌리티 | |
KR20140128837A (ko) | 차량용 영상 처리 장치 및 이를 이용한 정보 제공 방법 | |
JP7124848B2 (ja) | 管理装置および管理方法 | |
JP6986531B2 (ja) | 捜査支援システム及び捜査支援方法 | |
JP6974293B2 (ja) | 警備システム、及び、警備方法 | |
JP2004094696A (ja) | 車両警報装置およびシステム | |
JP4157015B2 (ja) | セキュリティー巡回サービスシステム | |
JP7182121B2 (ja) | 画像収集システム | |
KR20130057265A (ko) | 스마트폰용 블랙박스 영상 제보 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4470992 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |