[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP4469347B2 - 極座標変調装置 - Google Patents

極座標変調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4469347B2
JP4469347B2 JP2006053912A JP2006053912A JP4469347B2 JP 4469347 B2 JP4469347 B2 JP 4469347B2 JP 2006053912 A JP2006053912 A JP 2006053912A JP 2006053912 A JP2006053912 A JP 2006053912A JP 4469347 B2 JP4469347 B2 JP 4469347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplitude
signal
predetermined value
output
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006053912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007235461A (ja
Inventor
真木 中村
石田  薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006053912A priority Critical patent/JP4469347B2/ja
Priority to PCT/JP2007/053658 priority patent/WO2007102343A1/ja
Priority to US12/280,975 priority patent/US7760043B2/en
Priority to CN2007800031718A priority patent/CN101375493B/zh
Publication of JP2007235461A publication Critical patent/JP2007235461A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4469347B2 publication Critical patent/JP4469347B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C5/00Amplitude modulation and angle modulation produced simultaneously or at will by the same modulating signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/361Modulation using a single or unspecified number of carriers, e.g. with separate stages of phase and amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/324An amplitude modulator or demodulator being used in the amplifier circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/504Indexing scheme relating to amplifiers the supply voltage or current being continuously controlled by a controlling signal, e.g. the controlling signal of a transistor implemented as variable resistor in a supply path for, an IC-block showed amplifier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

本発明は極座標変調装置に関し、特に、無線通信装置に用いられて入力信号を振幅信号と位相信号に分けて変調する極座標変調装置に関する。
従来、UMTS(Universal Mobile Telecommunications System)のような広いダイナミックレンジを有する信号を振幅変調する場合に、その振幅成分を予め振幅制限することにより必要なダイナミックレンジを少なくする方式が提案されている(例えば、特許文献1)。
このような振幅制限を行う変調回路装置の例を図15に示す。図15に示す変調回路装置101は、角度変調器102、電圧制御回路103、振幅変調器104及び振幅制限手段109から構成される。
角度変調器102は、第2の入力端子106から入力される位相信号により搬送波を角度変調する回路である。
電圧制御回路103は、振幅変調器104に安定した電源を供給するために用いられ、第1の入力端子105から入力される振幅信号を増幅する回路である。
振幅変調器104は、角度変調器102から入力される信号を、電圧制御回路103から入力される信号により振幅変調する回路である。
振幅制限手段109は、第1の入力端子105から入力される振幅信号の上側波形の大きさが第1の所定値より大きくなった場合、その大きくなった部分の振幅信号の大きさが第1の所定値になるように振幅信号の上側波形を整形し、及び/または入力される振幅信号の上側波形の大きさが第1の所定値より大きく、その振幅信号の下側波形の大きさが第2の所定値より小さくなった場合、その小さくなった部分の振幅信号の大きさが第2の所定値になるように振幅信号の下側波形を整形する回路である。
次に、図15の変調回路装置101の動作を説明する。
図示しないデータ生成器では、入力された信号から振幅信号と位相信号が生成される。データ生成器で生成された振幅信号は、第1の入力端子105に入力され、データ生成器で生成された位相信号は、第2の入力端子106に入力される。電圧制御回路103では、電源端子107から電源電圧が供給されている。
第1の入力端子105に入力された振幅信号は、振幅制限手段109において第1の所定値及び/または第2の所定値に応じた振幅成分が制限され、その振幅制限された信号が電圧制御回路103に出力される。電圧制御回路103では、振幅制限手段109から入力された信号が増幅された後、振幅変調器104に出力される。この電圧制御回路103を用いることにより、振幅変調器104に対して安定した電圧を供給することができる。すなわち、振幅変調器104の入力インピーダンスの変化等による電圧変化を回避することができる。
また、第2の入力端子106に入力された位相信号は、角度変調器102に入力される。角度変調器102は、入力された位相信号を搬送波で角度変調して、振幅変調器104に出力する。この角度変調された信号は、図中に示すように定包絡線の角度変調波となる。そして、振幅変調器104では、入力された角度変調信号を、電圧制御回路103から供給される電圧により振幅変調されて出力端子108から出力される。
特開2005−45782号公報
しかしながら、上記のような変調回路装置が搭載される実際の無線通信装置では、出力信号の電力値を制御することが不可欠である。上記変調回路装置において、出力信号の電力値を持った信号に対して振幅制限を行おうとすると、出力信号の電力値の大きさに応じて、上記第1の所定値及び第2の所定値を変化させる必要がある。
上記従来の変調回路装置では、電力値を制御することが考慮されておらず、実際の無線通信装置に適用することはできない。
本発明は係る点に鑑みてなされたものであり、電力制御手段を備える無線通信装置に対して最適な電力制限を行うことにより、電力効率が良好であり、送信信号の出力電力の制御範囲を広くすることができる極座標変調装置を提供することを目的とする。
本発明の極座標変調装置は、入力された振幅信号の振幅を、第1の所定値以下、かつ、前記第1の所定値より小さい第2の所定値以上になるように振幅制限を行う振幅制限手段と、前記振幅制限手段により振幅制限されたデジタルの振幅信号をアナログ変換するデジタル/アナログ変換手段と、前記振幅制限されたアナログの振幅信号を、無線通信システムにより要求される出力電力に応じて電力制御を行う電力制御手段と、入力された位相信号に角度変調を行って角度変調信号を出力する角度変調手段と、前記電力制御された振幅信号を用いて前記角度変調信号を振幅変調する振幅変調手段と、前記振幅制限手段から出力された信号の平均値を前記第1の所定値、及び/または前記第2の所定値に応じて計算し、その計算値を元に前記出力信号を補正する平均出力補正手段と、を具備し、前記第1の所定値及び前記第2の所定値は、無線通信システムにより要求される出力電力の値が異なる場合でも共通の値を用いる、構成を採る。
この構成によれば、デジタル/アナログ変換を行う前に振幅制限処理を行うため、デジタル/アナログ変換器に要求されるダイナミックレンジも小さくなる。さらに、電力制御を行う前にデジタル/アナログ変換を行うことで、システムから要求される電力値によらずデジタル/アナログ変換が行えるため、デジタル/アナログ変換器のダイナミックレンジを最大限に利用することができる。また、振幅制限手段から出力された信号の平均値を計算し、その計算値を元に常に平均値が等しくなるように出力信号の補正を行うことにより、信号に振幅制限を行ったとしても要求された出力電流を安定して供給することが可能となり、信号品質の低下を回避することができる。
また、本発明の極座標変調装置は、請求項1記載の極座標変調装置において、前記振幅制限手段は、入力された振幅信号が第1の所定値より大きくなった場合、その大きくなった部分の振幅信号の大きさが第1の所定値になるように振幅信号の波形を整形する構成を採る。
この構成によれば、デジタル部での振幅制限処理が可能となり、回路規模の削減が可能になる。
また、本発明の極座標変調装置は、請求項1記載の極座標変調装置において、前記振幅制限手段は、入力された振幅信号が第2の所定値より小さくなった場合、その小さくなった部分の振幅信号の大きさが第2の所定値になるように振幅信号の波形を整形する構成を採る。
この構成によれば、デジタル部での振幅制限処理が可能となり、回路規模の削減が可能になる。
また、本発明の極座標変調装置は、請求項1記載の極座標変調装置において、前記振幅制限手段は、入力された振幅信号が第1の所定値より大きくなった場合、その大きくなった部分の振幅信号の大きさが第1の所定値になるように振幅信号の波形を整形し、入力された振幅信号が第2の所定値より小さくなった場合、その小さくなった部分の振幅信号の大きさが第2の所定値になるように振幅信号の波形を整形する構成を採る。
この構成によれば、振幅信号のボトムとピークを制限するため信号の振幅レンジが減り、振幅変調手段において広いダイナミックレンジを確保することができる。
また、本発明の極座標変調装置は、請求項1記載の極座標変調装置において、前記振幅変調手段から出力される出力信号の歪み成分を除去するために振幅信号を補正する補償手段を具備する構成を採る。
この構成によれば、補償手段の前に振幅制限を行うことにより、補正手段に入力される信号は、振幅制限手段において制限された第1の所定値より大きな値、あるいは第2の所定値より小さな値をとらないため、補正を行う範囲を少なくすることができる。
本発明によれば、電力制御手段を備える無線通信装置に対して最適な電力制限を行うことにより、電力効率が良好であり、送信信号の出力電力の制御範囲を広くすることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は、本実施の形態1における極座標変調装置1の構成を示すブロック図である。図1において、極座標変調装置1は、振幅信号の振幅成分を制限する振幅制限手段6と、入力されたデジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換器7と、入力された信号を電力制御信号に基づいた出力信号になるように電力制限を行う電力制御手段8と、電力制御手段8の出力信号に基づいて振幅変調器11に電圧を供給する電圧制御回路9と、位相信号に基づいて角度変調を行う角度変調器10と、角度変調された信号を電圧制御回路9からの供給電圧に基づいて振幅変調を行う振幅変調器11と、から構成される。
振幅制限手段6は、図2(a)、(b)に示すように、第1の入力端子2から入力される振幅信号の上側波形が第1の所定値より大きくなった場合、その大きくなった部分の振幅信号の大きさが第1の所定値になるように振幅信号の上側波形を整形する。
また、振幅制限手段6は、図3(a)、(b)に示すように、第1の入力端子2から入力される振幅信号の下側波形が第2の所定値より小さくなった場合は、その小さくなった部分の振幅信号の大きさが第2の所定値になるように振幅信号の下側波形を整形する。
また、振幅制限手段6は、図4(a)、(b)に示すように、第1の入力端子2から入力される振幅信号の上側波形が第1の所定値より大きく、その下側波形が第2の所定値より小さくなった場合は、その大きくなった部分の振幅信号の大きさが第1の所定値になるように振幅信号の上側波形を整形し、その小さくなった部分の振幅信号の大きさが第2の所定値になるように振幅信号の下側波形を整形する。
D/A変換器7では、振幅制限手段6からの出力信号が入力されてアナログ信号に変換されて、電力制御手段8に出力される。
電力制御手段8では、制御端子4に入力される極座標変調装置1が搭載される無線通信装置等のシステム(図示せず)から要求される出力電力値(大きさ)が設定された電力制御信号に基づいて、D/A変換器7から入力される出力信号の電力が制御されて、その信号が電圧制御回路9に出力される。
電圧制御回路9では、電力制御手段8から入力される出力信号に応じた電源電圧が振幅変調器11に供給される。
角度変調器10では、第2の入力端子3から入力される位相信号が角度変調され、その角度変調信号が振幅変調器11に出力される。
振幅変調器11では、角度変調器10から入力された角度変調信号が、電圧制御回路9から供給される電源電圧に応じて振幅変調されて出力端子5から出力される。
以上のように、極座標変調装置1を構成し、電力制御手段8において電力制御を行う前に振幅制限手段6において振幅制限処理を行うことにより、その振幅制限はシステムからの要求によらず一定に行うことができ、振幅変調処理が容易になる。
また、送信信号を振幅成分と位相成分に分けて処理を行う極座標変調を行うことで、振幅制限は振幅成分のみに適用すればよく(直交変調を適用する場合はIQ合成後のRF信号(アナログ信号)に対して振幅制限を行わなければならない)、デジタル部での振幅制限処理が可能となり、回路規模の削減が可能になる。
さらに、D/A変換を行う前に振幅制限処理を行うため、D/A変換器に要求されるダイナミックレンジも小さくなる。また、電力制御を行う前にD/A変換を行うことで、システムから要求される電力値によらずD/A変換が行えるため、D/A変換器のダイナミックレンジを最大限に利用することができる。
(実施の形態2)
本実施の形態2に係る極座標変調装置20の構成を図5に示す。なお、図5では、上記図1に示した極座標変調装置1と同一の構成部分には同一符号を付しており、その構成説明を省略する。
本実施の形態2に係る極座標変調装置20は、図5に示すように、実施の形態1の図1に示した構成に加えて、出力信号の歪み成分を除去するために振幅信号をテーブルを用いて補正する補償手段21を備えている。
補償手段21は、図6に示すように、複数の補償テーブルからなる補償テーブル21Aと、補償テーブル21Aを切り替えるテーブル切り替えスイッチ21Bと、から構成される。補償テーブル21Aは、図7に示すように、電力制御信号に設定される出力電力値に応じた複数の補償テーブルを有している。この場合、出力電力値として「−20dBm,−19dBm,・・・,27dBm」用の補償テーブルを例示している。各補償テーブルでは、出力電力値に対応した入力値と出力値の関係が設定されている。これらのテーブルは一例であり、その設定内容やテーブル数等はシステムとの関係により適宜変更可能である。
テーブル切り替えスイッチ21Bは、制御端子4から入力される電力制御信号に設定される出力電力値に応じて、補償テーブル21A内の補償テーブルを選択する。
次に、図5の極座標変調装置20の動作について、実施の形態1との相違点を中心に説明する。
図5に示すように、補償手段21には振幅制限手段6からの出力信号が入力される。補償手段21内では、テーブル切り替えスイッチ21Bにより電力制御信号に設定された電力値に応じて補償テーブル21A内の補償テーブルが選択され、選択された補償テーブルにより振幅制限された入力信号の入力値が対応する出力値の信号としてD/A変換器7に出力される。
このように構成することで、補償手段21に入力される信号は、振幅制限手段6において制限された上記第1の所定値より大きな値、あるいは上記第2の所定値より小さな値をとらないため、補償テーブル21Aが有する補償テーブルの規模を小さくすることができる。
なお、図5の振幅制限手段6と補償手段21を一つにまとめて、図8に示す極座標変調装置30のように振幅制限付き補償手段31として構成するようにしてもよい。この振幅制限付き補償手段31は、図9に示すように、複数の振幅制限付き補償テーブルを有する振幅制限付き補償テーブル31Aと、振幅制限付き補償テーブル31Aを切り替えるテーブル切り替えスイッチ31Bと、から構成される。
振幅制限付き補償テーブル31Aは、図10に示すように、電力制御信号に設定される出力電力値として「−20dBm,−19dBm,・・・,27dBm」に応じた複数の振幅制限付き補償テーブルを有している。各振幅制限付き補償テーブルでは、上記図7に示した入力値と出力値の設定に加えて、入力される振幅信号の振幅をボトムリミット(上記第2の所定値に対応)とピークリミット(上記第1の所定値に対応)で制限するための値が設定されている。
図9及び図10のように振幅制限付き補償手段31を構成することにより、振幅信号の補償と振幅制限を同時に行うことができ、振幅制限手段を削減することができ、回路規模を削減することができる。
(実施の形態3)
本実施の形態3に係る極座標変調装置40の構成を図11に示す。なお、図11では、上記図1に示した極座標変調装置1と同一の構成部分には同一符号を付しており、その構成説明を省略する。
本実施の形態3に係る極座標変調装置40は、図11に示すように、実施の形態1の図1に示した構成に加えて、出力信号の平均出力を補正する平均出力補正手段41を備えている。
平均出力補正手段41は、振幅制限手段6から出力された信号の平均値を、上記第1の所定値、及び/または上記第2の所定値に応じて計算し、その計算値を元に常に平均値が等しくなるように出力信号の補正を行う。
振幅制限手段6において振幅制限が行われると、図12に示すように、信号の平均電力が変化して誤差が生じてしまう可能性があり、この場合には信号品質が低下してしまう。
そこで、振幅制限手段6の出力段に平均出力補正手段41を接続し、平均出力補正手段41において、振幅制限手段6から出力された信号の平均値を計算し、その計算値を元に常に平均値が等しくなるように出力信号の補正を行うことにより、信号品質の低下を回避することができる。
(他の実施の形態)
図13に、上記実施の形態1〜3の極座標変調装置を搭載した無線送信装置の構成を示す。無線送信装置200は、上記実施の形態1〜3のいずれかの極座標変調装置1,20,30,40を備えた送信部201と、極座標変調装置1,20,30,40により得られた振幅変調後のRF位相変調信号を送信するアンテナ202と、から構成される。
この構成により、無線送信装置200においては、極座標変調装置1,20,30,40を適用することにより、D/A変換器に要求されるダイナミックレンジも小さく、D/A変換器のダイナミックレンジを最大限に利用すること、回路規模を削減することや、信号品質の低下を回避することができる。
図14に、上記実施の形態1〜3の極座標変調装置を搭載した無線通信装置の構成を示す。無線通信装置300は、上記実施の形態1〜3のいずれかの極座標変調装置1,20,30,40を備えた送信部201と、受信信号に対して復調処理を含む所定の受信処理を施す受信部302と、送信信号と受信信号の切り替えを行う共用器303と、アンテナ202と、から構成される。
この構成により、無線通信装置300においては、極座標変調装置1,20,30,40を適用することにより、D/A変換器に要求されるダイナミックレンジも小さく、D/A変換器のダイナミックレンジを最大限に利用すること、回路規模を削減することや、信号品質の低下を回避することができる。
本発明は、電力制御手段を備える無線通信装置に対して最適な電力制限を行うことにより、電力効率が良好であり、送信信号の出力電力の制御範囲を広くできる点で無線通信装置等に用いられる極座標変調装置に適用可能である。
本発明の実施の形態1に係る極座標変調装置の構成を示すブロック図 本実施の形態1に係る(a)は振幅制限前の振幅信号の一例を示す図、(b)は振幅制限後の振幅信号の一例を示す図 本実施の形態1に係る(a)は振幅制限前の振幅信号の一例を示す図、(b)は振幅制限後の振幅信号の一例を示す図 本実施の形態1に係る(a)は振幅制限前の振幅信号の一例を示す図、(b)は振幅制限後の振幅信号の一例を示す図 本発明の実施の形態2に係る極座標変調装置の構成を示すブロック図 本実施の形態2に係る補償手段の構成を示す図 本実施の形態2に係る補償テーブルの一例を示す図 本実施の形態2に係る極座標変調装置の他の構成を示すブロック図 本実施の形態2に係る振幅制限付き補償手段の構成を示す図 本実施の形態2に係る振幅制限付き補償テーブルの一例を示す図 本発明の実施の形態3に係る極座標変調装置の構成を示すブロック図 本実施の形態3に係る振幅制限された信号の平均電力変化の一例を示す図 本発明の他の実施の形態に係る無線送信装置の構成を示すブロック図 本他の実施の形態に係る無線通信装置の構成を示すブロック図 従来の変調回路装置の構成を示す図
符号の説明
1、20、30、40 極座標変調装置
2 第1の入力端子
3 第2の入力端子
4 制御端子
5 出力端子
6 振幅制限手段
7 D/A変換器
8 電力制御手段
9 電圧制御回路
10 角度変調器
11 振幅変調器
12 電源端子
21 補償手段
21A 補償テーブル
21B、31B テーブル切り替えスイッチ
31 振幅制限付き補償手段
31A 振幅制限付き補償テーブル
41 平均出力補正手段
200 無線送信装置
201 送信部
202 アンテナ
300 無線通信装置
302 受信部
303 共用器

Claims (7)

  1. 入力された振幅信号の振幅を、第1の所定値以下、かつ、前記第1の所定値より小さい第2の所定値以上になるように振幅制限を行う振幅制限手段と、
    前記振幅制限手段により振幅制限されたデジタルの振幅信号をアナログ変換するデジタル/アナログ変換手段と、
    前記振幅制限されたアナログの振幅信号を、無線通信システムにより要求される出力電力に応じて電力制御を行う電力制御手段と、
    入力された位相信号に角度変調を行って角度変調信号を出力する角度変調手段と、
    前記電力制御された振幅信号を用いて前記角度変調信号を振幅変調する振幅変調手段と、
    前記振幅制限手段から出力された信号の平均値を前記第1の所定値、及び/または前記第2の所定値に応じて計算し、その計算値を元に前記出力信号を補正する平均出力補正手段と、
    を具備し、
    前記第1の所定値及び前記第2の所定値は、無線通信システムにより要求される出力電力の値が異なる場合でも共通の値を用いることを特徴とする極座標変調装置。
  2. 前記振幅制限手段は、入力された振幅信号が第1の所定値より大きくなった場合、その大きくなった部分の振幅信号の大きさが第1の所定値になるように振幅信号の波形を整形することを特徴とする請求項1記載の極座標変調装置。
  3. 前記振幅制限手段は、入力された振幅信号が第2の所定値より小さくなった場合、その小さくなった部分の振幅信号の大きさが第2の所定値になるように振幅信号の波形を整形することを特徴とする請求項1記載の極座標変調装置。
  4. 前記振幅制限手段は、入力された振幅信号が第1の所定値より大きくなった場合、その大きくなった部分の振幅信号の大きさが第1の所定値になるように振幅信号の波形を整形し、入力された振幅信号が第2の所定値より小さくなった場合、その小さくなった部分の振幅信号の大きさが第2の所定値になるように振幅信号の波形を整形することを特徴とする請求項1記載の極座標変調装置。
  5. 入力された振幅信号の振幅を、第1の所定値以下、かつ、前記第1の所定値より小さい第2の所定値以上になるように振幅制限を行う振幅制限手段と、
    前記振幅制限手段により振幅制限されたデジタルの振幅信号をアナログ変換するデジタル/アナログ変換手段と、
    前記振幅制限されたアナログの振幅信号を、無線通信システムにより要求される出力電力に応じて電力制御を行う電力制御手段と、
    入力された位相信号に角度変調を行って角度変調信号を出力する角度変調手段と、
    前記電力制御された振幅信号を用いて前記角度変調信号を振幅変調する振幅変調手段と、
    前記振幅変調手段から出力される出力信号の歪み成分を除去するために振幅信号を補正する補償手段と、
    を具備し、
    前記第1の所定値及び前記第2の所定値は、無線通信システムにより要求される出力電力の値が異なる場合でも共通の値を用いることを特徴とし、
    前記補償手段は、要求された出力電力値に応じて前記振幅信号を補正するための複数の補償テーブルを有する補償テーブル手段と、要求された出力電力値に応じて前記補償テーブル手段の補償テーブルを選択するテーブル切り替え手段と、を具備する極座標変調装置。
  6. 前記電力制御手段の出力信号に基づいて電圧を供給する電圧制御手段をさらに具備し、前記電圧制御手段から供給された前記電圧に基づいて前記振幅変調手段が前記角度変調信号を振幅変調することを特徴とする請求項1または5記載の極座標変調装置。
  7. 入力された振幅信号の振幅を、第1の所定値以下、かつ、前記第1の所定値より小さい第2の所定値以上になるように振幅制限を行うとともに、出力信号の歪み成分を除去するために前記振幅信号を補正する補償手段と、
    前記補償手段により振幅制限されたデジタルの振幅信号をアナログ変換するデジタル/アナログ変換手段と、
    前記振幅制限されたアナログの振幅信号を、無線通信システムから要求された出力電力に応じて電力制御を行う電力制御手段と、
    前記電力制御手段の出力信号に基づいて電圧を供給する電圧制御手段と、
    入力された位相信号に角度変調を行って角度変調信号を出力する角度変調手段と、
    前記電圧制御手段から供給された前記電圧に基づいて電力制御された振幅信号を用いて前記角度変調信号を振幅変調する振幅変調手段と、
    を具備し、
    前記第1の所定値及び前記第2の所定値は、無線通信システムにより要求される出力電力の値が異なる場合でも共通の値を用いることを特徴とする極座標変調装置。
JP2006053912A 2006-02-28 2006-02-28 極座標変調装置 Expired - Fee Related JP4469347B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053912A JP4469347B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 極座標変調装置
PCT/JP2007/053658 WO2007102343A1 (ja) 2006-02-28 2007-02-27 極座標変調装置
US12/280,975 US7760043B2 (en) 2006-02-28 2007-02-27 Polar modulation apparatus
CN2007800031718A CN101375493B (zh) 2006-02-28 2007-02-27 极化调制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006053912A JP4469347B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 極座標変調装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007235461A JP2007235461A (ja) 2007-09-13
JP4469347B2 true JP4469347B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=38474781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006053912A Expired - Fee Related JP4469347B2 (ja) 2006-02-28 2006-02-28 極座標変調装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7760043B2 (ja)
JP (1) JP4469347B2 (ja)
CN (1) CN101375493B (ja)
WO (1) WO2007102343A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11706075B2 (en) 2021-03-12 2023-07-18 International Business Machines Corporation High-efficiency transmitter

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146004A (ja) 1984-12-20 1986-07-03 Nec Corp 線形化電力増幅装置
JP3044057B2 (ja) 1990-03-27 2000-05-22 日本電信電話株式会社 出力可変送信装置
JP3355632B2 (ja) 1991-09-30 2002-12-09 ソニー株式会社 レベル制御回路
JP3285404B2 (ja) 1993-02-18 2002-05-27 株式会社本山製作所 手動式弁装置
US6101224A (en) * 1998-10-07 2000-08-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for generating a linearly modulated signal using polar modulation
JP2000286915A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toshiba Corp 信号変調回路及び信号変調方法
JP2002094392A (ja) 2000-09-14 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 送信電力制御方法及び送信電力制御装置並びに移動無線局
JP3993006B2 (ja) 2002-03-26 2007-10-17 株式会社東芝 無線送信機
JP2003152587A (ja) 2002-08-26 2003-05-23 Toshiba Corp 複合システム共用端末
JP2004274148A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Seiko Epson Corp 振幅制限回路およびこれを用いた増幅回路
JP2005045782A (ja) 2003-07-08 2005-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 変調回路装置、変調方法、及び無線通信装置
US7251462B2 (en) * 2003-07-08 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Modulation circuit device, modulation method and radio communication device
JP2005045872A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Igarashi Denki Seisakusho:Kk モータにおけるブラシ保持装置
JP4199185B2 (ja) * 2004-03-01 2008-12-17 パナソニック株式会社 送信装置及び無線通信装置
CN1930784B (zh) * 2004-03-10 2010-06-09 松下电器产业株式会社 发送装置及无线通信装置
JP4540510B2 (ja) 2004-03-10 2010-09-08 パナソニック株式会社 送信装置及び無線通信装置
JP4767583B2 (ja) * 2004-06-29 2011-09-07 パナソニック株式会社 歪補償回路
JP2009260816A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Panasonic Corp 振幅制御回路、ポーラ変調送信回路、及び、ポーラ変調方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007235461A (ja) 2007-09-13
US20090039974A1 (en) 2009-02-12
CN101375493A (zh) 2009-02-25
US7760043B2 (en) 2010-07-20
WO2007102343A1 (ja) 2007-09-13
CN101375493B (zh) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951238B2 (ja) 極座標変調送信装置及び適応歪補償処理システム並びに極座標変調送信方法及び適応歪補償処理方法
US7869543B2 (en) System and method for synchronization, power control, calibration, and modulation in communication transmitters
US8009765B2 (en) Digital polar transmitter
JP4637850B2 (ja) 送信装置、通信機器、及び移動無線機
JP4199181B2 (ja) 送信装置及び無線通信装置
JP4903718B2 (ja) マルチモード対応極座標変調送信装置、及び、マルチモード無線通信方法
JP2008539602A (ja) ポーラ変調送信回路及び通信機器
JP2008539601A (ja) ポーラ変調送信回路及び通信機器
JP2015518688A (ja) 通信補正のための装置及び方法
JP5696622B2 (ja) 無線送信装置
JP2009194575A (ja) 送信装置
US8559553B2 (en) Transmitter apparatus
JP2009147494A (ja) 送信回路及び通信機器
JP3214463B2 (ja) 無線通信装置
JP4469347B2 (ja) 極座標変調装置
US20180076989A1 (en) Transmission device with pulse width modulation
JP2007060483A (ja) 送信装置と送受信装置における歪補償装置
US8861641B2 (en) Wireless communication device and wireless communication method
US9991994B1 (en) Method and terminal device for reducing image distortion
JP2008172511A (ja) 歪補償増幅装置
JP2005045782A (ja) 変調回路装置、変調方法、及び無線通信装置
JP5589696B2 (ja) 変換回路、調整方法、調整システムおよび製造方法
JP2005039725A (ja) データ変換装置および送信機
US20070109045A1 (en) Power amplifying apparatus
EP2785000B1 (en) Method and Apparatus for Gernerating Quadrature Modulated Signals

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4469347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees