JP4460425B2 - Security thumb turn - Google Patents
Security thumb turn Download PDFInfo
- Publication number
- JP4460425B2 JP4460425B2 JP2004339197A JP2004339197A JP4460425B2 JP 4460425 B2 JP4460425 B2 JP 4460425B2 JP 2004339197 A JP2004339197 A JP 2004339197A JP 2004339197 A JP2004339197 A JP 2004339197A JP 4460425 B2 JP4460425 B2 JP 4460425B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- knob
- thumb turn
- buttons
- button
- pressing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、扉の屋内面に突出させた摘みの回転を規制することで、錠箱に対する不正な解錠操作力の入力を阻止する防犯サムターンに関する。 The present invention relates to a crime prevention thumb turn that prevents an unauthorized input of an unlocking operation force from being applied to a lock box by restricting rotation of a knob protruded from an indoor surface of a door.
マンションや住宅等に設けられる玄関扉には錠箱が設けられ、錠箱は扉木口から進退させたデッドボルトを扉枠に係合・係合解除させて、扉を施解錠する施解錠機構を内蔵している。錠箱は、屋外側からのシリンダー錠による施解錠操作力、或いは屋内側からのサムターンによる施解錠操作力の入力によって施解錠動作される。すなわち、屋外側からはシリンダー錠の合鍵による操作が必要になる一方、屋内側からは合鍵を用いずに摘みのみの回転操作で施解錠が簡便に行えるようになっている。 A lock box is provided at the entrance door provided in an apartment, a house, etc., and the lock box has a locking / unlocking mechanism that locks / unlocks the door by engaging / disengaging the dead bolt that has been advanced / retracted from / from the door mouth. Built-in. The lock box is locked and unlocked by inputting a locking / unlocking operation force by a cylinder lock from the outdoor side or a thumb-turning / unlocking operation force by a thumb turn from the indoor side. That is, the operation by the key lock of the cylinder lock is required from the outdoor side, while the lock operation can be easily performed by the rotation operation of only the knob without using the key lock from the indoor side.
この種のサムターンは、下記特許文献1にも開示されるように、扉の屋内面側に垂直に突出した板状の摘みを有する。この摘みは、サムターン軸を介して錠箱の施解錠機構に連結される。従って、屋内側からは、この摘みを指で摘んで正逆回転操作することで、回転操作力がサムターン軸を介して直接錠箱へ伝達され、施解錠機構によりデッドボルトが進退されて、簡便な施解錠操作が可能となる。 This type of thumb turn has a plate-like knob that protrudes perpendicularly to the indoor surface side of the door, as disclosed in Patent Document 1 below. This knob is connected to the locking / unlocking mechanism of the lock box via the thumb turn shaft. Therefore, from the indoor side, by picking this knob with a finger and rotating it forward and backward, the rotational operation force is transmitted directly to the lock box via the thumb turn shaft, and the dead bolt is advanced and retracted by the locking / unlocking mechanism. Can be locked and unlocked.
ところが、近年、ポスト口や、機械工具によって開けた小さな穴から棒や針金等を挿入し、回転操作の容易なサムターンに係止して回転させ、施錠装置を解錠する不正解錠が増えている。 However, in recent years, there has been an increase in unauthorized unlocking that unlocks locking devices by inserting a rod or wire from a small hole opened by a post port or a machine tool, locking it to a thumb turn that is easy to rotate, and rotating it. Yes.
このようなサムターンに針金等を係止して回転させることを防止するものに例えばボタン押下式防犯サムターンがある。このボタン押下式防犯サムターンは、扁平な摘みに押下自在なボタンが突設され、このボタンが押下されることで、摘みの回動規制が解除され、錠箱の施解錠機構に対する施解錠操作力の入力が可能となる。したがって、摘みを回すためにはボタンを押下しながら回転操作しなければならず、針金や棒等の不正治具を扉屋内側へ挿入することによる不正解錠(所謂サムターン回し)を行い難くして、防犯性を向上させることができた。
しかしながら、上記した従来のボタン押下式防犯サムターンは、ボタンを押し込むと同時に、サムターンに回動力を加えると、内部機構の遊びなどで、ボタンが押下状態のままとなることがある。これは所謂ピッキングが行われる際の現象と同様のものである。そのため、このような現象が生じ得ることを見込まれて、仮に表裏2つのボタンが設けられたボタン押下式防犯サムターンであっても、例えば一方の面のボタンを棒などにより押下し、同時にサムターンに回動力を加えることにより一方のボタンを押下状態のままに保持させ、次いで他方の面のボタンを棒などによって押下しながらサムターンに回転力を加えることで、サムターンが不正に解錠操作されてしまうことが危惧された。 However, in the conventional button-pressing type crime prevention thumb turn described above, when the turning force is applied to the thumb turn at the same time as the button is pushed, the button may remain pressed due to play of the internal mechanism. This is the same phenomenon as when picking is performed. Therefore, in anticipation that such a phenomenon may occur, even if it is a button-pressing type crime prevention thumb turn with two front and back buttons, for example, the button on one side is pressed with a stick etc. By applying turning force, one button is held in a pressed state, and then the thumb turn is improperly unlocked by applying rotational force to the thumb turn while pressing the button on the other side with a stick or the like. I was worried.
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、ボタン押下式防犯サムターンにおいて、ボタンが押下状態に保持されることのない防犯サムターンを提供し、もって、サムターン回しに対する一層の防犯性向上を図ることを目的とする The present invention has been made in view of the above situation, and provides a crime prevention thumb turn in which a button is not held in a pressed state in a button press type crime prevention thumb turn, thereby further improving the crime prevention performance against the thumb turn. With the goal
次に、上記の課題を解決するための手段を、実施の形態に対応する図面を参照して説明する。
本発明の請求項1記載の防犯サムターン100は、押下によって回転規制を解除するボタン63,65が摘み41に設けられた防犯サムターン100であって、
前記摘み41の解錠方向のモーメント101と逆方向の押下力103が必要となるように、前記ボタン63,65の押下突起64が回動中心111に対して偏芯して配置されたことを特徴とする。
Next, means for solving the above problems will be described with reference to the drawings corresponding to the embodiments.
The crime prevention thumb turn 100 according to claim 1 of the present invention is a crime
The
この防犯サムターン100では、ボタン63,65を押し込む方向と、摘み41を回転させる方向とが逆方向、例えば回動中心111を挟み逆方向となり、ピッキングなど行われているボタン63,65を押し込むと同時に、摘み41に回動力を加え、ボタン63,65を押下状態のままに保持することができなくなる。
In this security thumb turn 100, the direction in which the
請求項2記載の防犯サムターン100は、前記摘み41の回転中心111を挟んで一対の前記ボタン63,65が設けられたことを特徴とする。
The crime prevention thumb turn 100 according to claim 2 is characterized in that a pair of the
この防犯サムターン100では、解錠方向のモーメント101と逆方向の押下力103が必要となるボタン63,65が2つとなり、ボタン63,65の押下状態での保持がさらに困難となる。
In this security thumb turn 100, there are two
請求項3記載の防犯サムターン100は、前記一対のボタン63,65が同時に押下されることで、前記回転規制が解除されることを特徴とする。
The crime prevention thumb turn 100 according to
この防犯サムターン100では、解錠方向のモーメント101と逆方向の押下力103を同時に二方向から摘みに加えなければならなくなる。
In the security thumb turn 100, the
本発明に係る請求項1記載の防犯サムターンによれば、押下によって回転規制を解除するボタンが摘みに設けられた防犯サムターンにおいて、摘みの解錠方向のモーメントと逆方向の押下力が必要となるように、ボタンの押下突起を回動中心に対して偏芯して配置したので、ボタンを押し込むと同時に、摘みに回動力を加え、内部機構の遊びなどで、ボタンを押下状態のままとして、摘みに回転力を加えることで、摘みを解錠操作する不正行為を阻止することができる。この結果、ボタン押下式防犯サムターンの防犯性を一層向上させることができる。 According to the crime prevention thumb turn of the first aspect of the present invention, in the crime prevention thumb turn in which the button for releasing the rotation restriction by pressing is provided on the knob, a pressing force in the direction opposite to the moment in the unlocking direction of the knob is required. In this way, the push protrusion of the button is arranged eccentrically with respect to the center of rotation, so at the same time as the button is pushed in, the turning force is applied to the knob and the button remains in the pressed state due to play of the internal mechanism, By applying a rotational force to the knob, an illegal act of unlocking the knob can be prevented. As a result, the crime prevention property of the button press type crime prevention thumb turn can be further improved.
請求項2記載の防犯サムターンによれば、摘みの回転中心を挟んで一対のボタンを設けたので、解錠方向のモーメントと逆方向の押下力が必要となるボタンが2つとなり、ボタンを押下状態に保持することがさらに困難となり、ボタン押下式防犯サムターンの防犯性を一層向上させることができる。 According to the crime prevention thumb turn of claim 2, since the pair of buttons are provided across the rotation center of the knob, there are two buttons that require a pressing force in the opposite direction to the moment in the unlocking direction, and the button is pressed. It becomes more difficult to maintain the state, and the crime prevention property of the button press type crime prevention thumb turn can be further improved.
請求項3記載の防犯サムターンによれば、一対のボタンが同時に押下されることで、回転規制が解除されるようにしたので、解錠方向のモーメントと逆方向の押下力を同時に二方向から摘みに加えなければならなくなり、棒や針金などを用いたボタンの不正押下を極めて困難にすることができる。
According to the crime prevention thumb turn according to
以下、本発明に係る防犯サムターンの好適な実施の形態を図面を参照して詳細に説明する。
図1は錠箱に取り付けられた本発明に係る防犯サムターンの斜視図、図2は本発明に係る防犯サムターンの縦断面図、図3は本発明に係る防犯サムターンの水平断面図、図4は図2に示した防犯サムターンの分解図、図5は図3に示した摘みの正面図、図6は図5に示した摘みの分解斜視図、図7は図6に示した摘みのボタンユニットをさらに分解した斜視図である。
Hereinafter, a preferred embodiment of a security thumb turn according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1 is a perspective view of a security thumb turn according to the present invention attached to a lock box, FIG. 2 is a longitudinal sectional view of the security thumb turn according to the present invention, FIG. 3 is a horizontal sectional view of a security thumb turn according to the present invention, and FIG. 2 is an exploded view of the security thumb turn shown in FIG. 2, FIG. 5 is a front view of the knob shown in FIG. 3, FIG. 6 is an exploded perspective view of the knob shown in FIG. 5, and FIG. 7 is a button unit of the knob shown in FIG. FIG.
本実施の形態による防犯サムターン100が取付けられる図示しない扉には、図1に示す錠箱1が設けられる。錠箱1は、ラッチボルト、デッドボルト3、及びこれらを扉の木口に設けられる化粧プレート5から進退させる図示しない錠箱機構部を内設している。錠箱1のデッドボルト3は、扉の屋外側の面に設けたシリンダー錠を合鍵(キー)によって、又は扉の屋内側の面に設けられたサムターン摘み(以下、単に「摘み」と称す)を回動することによって扉の木口から進退可能となっている。防犯サムターン100は、以下の構成によって、摘み操作を有効又は不能にするよう作動される。
A lock box 1 shown in FIG. 1 is provided on a door (not shown) to which a security thumb turn 100 according to the present embodiment is attached. The lock box 1 includes a latch bolt, a
扉又は錠箱1には図2に示す固定筒21が固定される。固定筒21の軸線方向一端側の外周には一対の固定部23,23が突設され、固定部23,23は固定穴25を有している。固定筒21は、扉内に設けられた錠箱1にこの固定穴25を介して固定される。
A fixed
固定筒21の先端にはスペーサリング26が外挿される。スペーサリング26の外周には中央穴27を有した飾り筒29が被せられて固定される。この飾り筒29の外周側先端部には、先端が平坦な円錐形状の化粧リング31が外装される。化粧リング31は、後端の折り曲げ部31aと、飾り筒29の後端面との間に配設されたバネ33の付勢力によって後端が扉の屋内面Dsに押付けられる。
A
固定筒21の内部にはコア軸35が回転自在に内設され、コア軸35は後部が錠箱1からの図示しない入出力軸に連結されている。コア軸35は、錠箱側に押さえリング36が挟入され、この押さえリング36が、固定筒21の内周に形成された周溝21aに係止する固定リング37によって固定筒21からの脱落が防止される。コア軸35は、先端面に突起板39を突設している。従って、錠箱1の図示しない入出力軸が回転されれば、突起板39が回転される。
A
固定筒21の後端側内部には、サムターン筒43が回転自在に内設される。また、固定筒21の先端側内部には、摘み41の取り付けられる摘み杆38が回転自在に内設される。摘み杆38は、サムターン筒43に所定の遊び角を許容して連動回転する。この摘み杆38の外周には直径方向両端で一対のストッパー退避凹部38aが形成され、ストッパー退避凹部38aは後述するストッパーを進入させて、ストッパーの係合を解除する方向の移動を可能にする。
A
摘み41は、輪郭形状が例えば図3に示すような半円形状の曲線となるような板状で形成されている。これにより、針金を摘み41に引っ掛けようとしたり、棒を当てて押し回ししようとしても、角部がないため針金や棒が滑り易く、これら不正な回転操作力が印加され難くなっている。また、角部がなくなることで、手指によるフィット感も良好となる。
The
摘み41は、図4に示すように、上ケース42,下ケース44を嵌め合わせ、摘み杆38の一対の固定杆46,46にそれぞれ形成された雌ねじ48,48にねじ50,50を螺合して固定される。上ケース42後部左右端部には係止部52,52(図3参照)が形成される。嵌めあわされた上ケース42と下ケース44の外周には図5,図6に示すU字状のねじカバー兼回転方向視認手段54が装着される。ねじカバー兼回転方向視認手段54は、両端の係止爪54a,54aを係止部52,52に係止して装着される。摘み杆38に取り付けられた摘み41は、板状となって飾り筒29の中央穴27から屋内側へ突出される。これにより、摘み41は、水平・垂直方向に回転された姿勢が把握し易くなっている。
As shown in FIG. 4, the
サムターン筒43の後部は筒状部45となり、筒状部45には直径方向の両端に開口する切欠47(図4参照)が形成されている。筒状部45の後端面からは後述の挟持板を支持する一対の軸45a,45aが錠箱1へ向かって突設されている。この筒状部45の内部には、筒状部45の軸線直交方向で摺動自在となる一対のストッパー49,51が内設されている。ストッパー49には図4に示す脚部係合部49aと、解除面49bが形成されている。また、ストッパー51には脚部係合部51aと、解除面51bが形成されている。さらに、ストッパー49,51には、サムターン筒43の半径方向外側に位置する係合部49c,51cが設けられ、この係合部49c,51cは上記のストッパー退避凹部38a,38aに進入可能となっている。
The rear part of the
一対のストッパー49,51は、後述のボタンに設けられた脚部が脚部係合部49a,51aに係合されることで、筒状部45の半径方向外側へ摺動され、切欠47から突出し、固定筒21に形成された係合溝55に係合するようになっている。ストッパー49,51が係合溝55に係合することで、サムターン筒43の回動は不能となる。また、ストッパー49,51は、半径方向内側へ摺動されることで、係合部49c,51cが係合溝55から抜け、ストッパー退避凹部38aに進入することで、係合が解除されるようになっている。
The pair of
摘み41の内部には図6に示すボタンユニット57が設けられる。ボタンユニット57は、図7に示すように、一対のボタン63,65と、支持プレート56と、ボタン63,65を支持プレート56に回動自在に支持する支持ピン58,58とからなる。ボタン63,65は、サムターン筒43の回転軸に直交方向に延在する略角柱状に形成され、延在方向に沿った溝60を有し、この溝60を支持プレート56に挿入しかつ支持ピン58,58を支持プレート56の支持穴62,62に挿入することで組み立てられる。
A
上ケース42、下ケース44には矩形状のボタン収容穴59が穿設され、このボタン収容穴59からはボタン63,65の一部分が露出される。ボタン収容穴59から露出されるボタン63,65は、長手方向一端側に押下突起64が配設されている。ボタン63,65は、この押下突起64が押下されることにより、支持ピン58,58を中心に揺動される。ここで、押下突起64は、上部のボタン63と、下部のボタン65とで、長手方向逆側に配設される。つまり、偏芯して(図5に示すように正面から見て対称配置となるように互い違いとなって)配置されている。
The
ボタン63,65の長手方向略中央部には押圧突起68,68が突設され、ボタン63,65の双方の押圧突起68,68は対面している。支持プレート56の中央部には矩形穴70が穿設され、この矩形穴70にはボタン63,65の押圧突起68,68が図7の上下方向から突出される。ボタンユニット57は、支持プレート56の固定穴72に固定ねじ76が挿通され、この固定ねじ76が固定杆46,46の先端面に設けられた雌ねじ78に螺合されることで摘み杆38に固定される。
Pressing
摘み杆38の固定杆46,46の間には、一対のレバー82,84が、固定杆46,46に挿通される軸86を介して揺動自在に挟入されている。レバー82,84は、支持プレート56の矩形穴70を貫通して端部が突出され、この端部同士の間にはボタン付勢バネ66が挟入されている。
A pair of
レバー82,84は、錠箱1の方向へ向かって突出する脚部63a,65aを有している。この脚部63a,65aは、上記したストッパー49,51の脚部係合部49a,51aへと係合される。
The
図5に示すように、矩形穴70から突出されたレバー82,84は、ボタン付勢バネ66によって端部が離反方向へ付勢され、ボタン63,65の押圧突起68,68を押圧する。これにより、ボタン63,65の押下突起64は、上ケース42、下ケース44から突出される。また、レバー82,84は、ボタン付勢バネ66によって端部が離反方向へ配置されることで、脚部63a,65aが水平に並ぶようになっている。そして、この脚部63a,65aを脚部係合部49a,51aに係合させた一対のストッパー49,51は、脚部63a,65aがこのように水平配置されることで図2に示すように、筒状部45から突出して係合溝55に係合する。
As shown in FIG. 5, the
一方、ボタン63,65が、ボタン付勢バネ66の付勢力に抗して接近方向へ押し込まれると、レバー82,84が押圧突起68,68によって挟持され、脚部63a,65aが開く。これにより、一対のストッパー49,51を、筒状部45の半径方向内側へ摺動させて、係合溝55との係合を解除させるよう作動する。
On the other hand, when the
摘み41に内蔵されるボタンユニット57は、表裏面が同一に形成され、図6に示す矢印方向に回転して上下反転(或いは左右反転)させることで、押下突起64を左右逆側に配置して使用できるようになっている。つまり、この防犯サムターンを扉の左右勝手に対応させることができるようになっている。
The
固定筒21の内部には、サムターン筒43の軸線直交方向で摺動自在な一対の解除交差部材67,69が内設されている。解除交差部材67は、図4に示すように、縦軸67aの上端で摘み41側へ向かって突出する一端部としてのストッパー挟持片67bと、縦軸67aの下端で錠箱側へ向かって突出する他端部としての離間片67cとを有している。また、解除交差部材69は、縦軸69aの下端で摘み41側へ向かって突出する一端部としてのストッパー挟持片69bと、縦軸67aの上端で錠箱側へ向かって突出する他端部としての離間片69cとを有している。
Inside the fixed
解除交差部材67,69は、ストッパー挟持片67b,69bの間に挟入された圧縮バネ71によって、離間されたストッパー挟持片67b,69b同士の間隙で、一対のストッパー49,51を挟むとともに、離間片67c,69c同士が接近方向に配置される。この離間片67c,69c同士の間には、後述の挟持板が配置される。
The
サムターン筒43の軸45a,45aには、二対の挟持板73a,73b,75a,75bが揺動自在に支持されている。挟持板73a,73b,75a,75bは、上記したコア軸35の突起板39を軸線直交方向の両側から挟持する。例えば挟持板73a,73bが右側から、挟持板75a,75bが左側からの如くである。突起板39を挟持した挟持板73a,73b,75a,75bは、シリンダー錠が合鍵によって回転され、これに伴ってコア軸35が回転されることで、この突起板39によって開脚される。挟持板73a,73b,75a,75bは、この開脚動作によって、一対の解除交差部材67,69の他端部同士である離間片67c,69c同士を離反方向に移動して、一端部同士であるストッパー挟持片67b,69b同士で、一対のストッパー49,51を係合解除方向に摺動させる。
Two pairs of sandwiching
次に、上記の構成を有する防犯サムターン100の作用を説明する。
図8は摘みの解錠操作時における動作説明図、図9は図8に示した摘みと左右勝手が逆の摘みの解錠操作時における動作説明図、図10は図2のA−A断面における施錠状態を(a)、シリンダー錠回転状態を(b)に表した動作説明図、図11は図2のB−B断面における施錠状態を(a)、シリンダー錠回転状態を(b)に表した動作説明図、図12は図2のB−B断面における施錠状態を(a)、ボタン押し込み状態を(b)に表した動作説明図、図13は図2のC−C断面における施錠状態を(a)、ボタンを押し込まずに摘みを回転させた状態を(b)に表した動作説明図である。
Next, the operation of the
FIG. 8 is an explanatory diagram of the operation at the time of unlocking the knob, FIG. 9 is an explanatory diagram of the operation at the time of the unlocking operation of the knob shown in FIG. 8, and FIG. 10 is a cross section taken along the line AA in FIG. Fig. 11 is an operation explanatory diagram showing the locked state in Fig. 11A, the cylinder lock rotating state in Fig. 11B, and Fig. 11 shows the locking state in the BB cross section of Fig. 2 in Fig. 2A. FIG. 12 is a diagram for explaining the operation, FIG. 12 is a diagram for explaining the operation in the state B-B in FIG. 2 (a), and FIG. 13 is a diagram for explaining the operation in the state in which the button is pushed in. It is operation | movement explanatory drawing which represented the state which rotated the knob | pick without pushing a button in (a) and the state in (b).
防犯サムターン100は、施錠状態において、摘み41が水平方向に位置し、サムターン筒43に内設されたストッパー49,51がボタン付勢バネ66の付勢力により切欠47から突出して図11(a)、図12(a)に示すように係合溝55に係合している。
防犯サムターン100の施錠状態を解除するには、摘み41から突出している表裏面のボタン63,65を押下する。
ボタン63,65が押し込められると、脚部63a,65aが水平に並んだ状態から開脚される。これにより、図12(b)に示すように、一対のストッパー49,51は、筒状部45の半径方向内側へと摺動され、係合溝55から抜脱される。その結果、ストッパー49,51と係合溝55との係合が解除され、サムターン筒43は回転が可能となって、摘み41が垂直方向へと回転される。
In the
To release the locked state of the
When the
この際、図8に示すように、ボタン63,65は、回転操作に必要なモーメント101の方向と逆方向の押下力103で押下突起64を押下しなければならない。すなわち、解錠方向のモーメント101と逆方向の押下力103が必要となるように、ボタン63,65の押圧突起68,68が回転中心111(図6参照)を挟んで偏芯して配置されている。なお、通常の正しい解錠操作においては、摘み41への手指による摘む動作で、両ボタン63,65が押下状態となり、従来同様の摘み41への回転操作を行うことで解錠が行える。
At this time, as shown in FIG. 8, the
これにより、ボタン63,65を押し込むと同時に、サムターンに回動力を加え、内部機構の遊びなどで、ボタン63,65を押下状態のままとすることが不可能となる。したがって、従来行われる虞のあった、例えば一方の面のボタン63を棒などにより押下し、同時に摘み41に回動力を加えることにより一方のボタン63を押下状態のままに保持させ、次いで他方の面のボタン65を棒などによって押下しながら摘み41に回転力を加えることで、摘み41を解錠操作する不正行為を阻止することができる。
As a result, it is impossible to press the
なお、防犯サムターン100は、扉の吊り元が左右逆となり、本実施の形態とは左右勝手が異なる場合には、上記したようにボタンユニット57が上下反転されて使用される。その場合には、図9に示すように、回転操作に必要なモーメント105の方向と逆方向の押下力107で押下突起64が押下されることとなる。
The
摘み41は、水平姿勢から回転された垂直位置では、図3に示すように固定筒21の内周に係合溝55が形成されていないため、ストッパー49,51は筒状部45内に後退したままの状態となる。従って、ボタン63,65は、押下された状態のままに保持されることになる。
In the vertical position rotated from the horizontal posture, the
一方、解錠状態から施錠状態にするには、ボタン63,65の操作に関わらず、単に摘み41を水平状態となるまで回転操作すればよい。すなわち、垂直状態から水平状態へと摘み41が回転されれば、その回転力がサムターン筒43、解除交差部材67,69、挟持板73a,73b,75a,75bを介してコア軸35へ伝達されるとともに、ストッパー49,51が係合溝55に一致し、ボタン付勢バネ66の付勢力により係合溝55に進入し、再び図11(a)、図12(a)に示した状態となり、ボタン63,65が突出して施錠が完了する。
On the other hand, in order to change from the unlocked state to the locked state, it is only necessary to rotate the
また、施錠状態において、屋外側からシリンダー錠が合鍵によって操作されると、錠箱1の入出力軸が回転し、その回転に連動してコア軸35が回転される。コア軸35が回転されると、突起板39が傾き、これにより図10(a)から図10(b)に示すように、挟持板73a,73b,75a,75bが開脚する。挟持板73a,73b,75a,75bが開脚されると、解除交差部材67,69の離間片67c,69cが開かれ、その結果、解除交差部材67,69のストッパー挟持片67b,69bが図11(b)に示すように、一対のストッパー49,51を挟持する方向に挟み込み、係合溝55から抜脱される方向へストッパー49,51を移動させる。
Further, in the locked state, when the cylinder lock is operated with the key from the outdoor side, the input / output shaft of the lock box 1 rotates, and the
これにより、施錠状態においても、シリンダー錠の操作によって、ストッパー49,51の規制が解除され、摘み41が回転されることになる。
Thereby, even in the locked state, the restriction of the
さらに、例えば挿入された針金や棒等によって、摘み41がボタン63,65の押し込みより先に回されると、ストッパー退避凹部38aが、図13(a)に示した状態から図13(b)に示した状態へと、ストッパー49,51から位置ずれし、ストッパー49,51がストッパー退避凹部38aに退避できなくなり、ストッパー49,51の解除が不能となる。この場合、ボタン63,65は、摺動不能となったストッパー49,51によって押し込み不能となる。
Further, when the
ここで、通常操作時には、ボタン63,65の押し込みが容易となるように、ストッパー49,51がストッパー退避凹部38aへ進入可能に、摘み41の位置が水平保持されることが好ましい。このような水平保持機構は、サムターン筒43と摘み杆38とにクリック機構を設けることで実現できる。すなわち、図13に示すように、サムターン筒43と摘み杆38とは、所定の遊び角αを有して相対回転可能とする。この遊び角αは、サムターン筒43と摘み杆38との干渉部81,83によって形成される間隙85によって設定することができる。そして、サムターン筒43側の干渉部81に付勢バネ87によって半径方向外側へ付勢されるクリックボール89を設け、摘み杆38側の干渉部83に、このクリックボール89の当接する凹溝91を形成する。これにより、摘み41が水平保持され、ストッパー退避凹部38aへストッパー49,51が進入可能となって、通常操作時でのボタン63,65の押し込みを容易にすることができる。
Here, during normal operation, the position of the
なお、解錠状態において、屋外側からシリンダー錠を介して施錠状態とする場合は、ストッパー49,51が係合状態となっていないので、通常の施錠操作となる。また、挟持板73a,73b,75a,75bは、傾斜した突起板39によって開脚された後には、サムターン筒43と共に回転されることになる。
In the unlocked state, when the locked state is set via the cylinder lock from the outdoor side, the
この防犯サムターン100によれば、ボタン63,65を押下しながらの回転力が摘み41に加えられなければ、特に、一対の各ボタン63,65をそれぞれ押下した状態で摘み、回転を行わなければ、摘み41による解錠操作が行えず、これにより、挿入した針金や棒等を摘みに引っ掛ける等して、摘み41を回転することによる不正解錠が阻止される。また、一般的なサムターンと同様に、摘み41を摘んで回動操作が行え、施錠時にはボタン操作に関わらず施錠が行えるとともに、屋外からのシリンダー錠による合鍵操作時にはストッパー49,51が自動解除されて摘み41が回転されるので、良好な操作性が確保される。さらに、防犯カバー等が被せられる構成と異なり、摘み41の垂直・水平姿勢がねじカバー兼回転方向視認手段54によって視認可能となるので、一般的なサムターンと同様に、室内側からの施解錠状態が容易に確認できるようになる。
According to the crime
これに加え、解錠方向のモーメント101と逆方向の押下力103が必要となるように、ボタン63,65の押圧突起68,68が偏芯して配置したので、ボタン63,65を押し込むと同時に、摘み41に回動力を加え、内部機構の遊びなどで、ボタン63,65を押下状態のままとして、摘み41に回転力を加えることで、摘み41を解錠操作する不正行為を阻止することができる。
In addition to this, the
そして、摘み41の回転中心111を挟んで一対のボタン63,65を設けたので、解錠方向のモーメント101と逆方向の押下力103が必要となるボタン63,65が2つとなり、ボタン63,65を押下状態に保持することがさらに困難となり、ボタン押下式防犯サムターン100の防犯性を一層向上させることができる。さらに、一対のボタン63,65が同時に押下されることで、回転規制が解除されるようにしたので、解錠方向のモーメント101と逆方向の押下力103を同時に二方向から摘み41に加えなければならなくなり、棒や針金などを用いたボタン63,65の不正押下を極めて困難にすることができる。
Since the pair of
また、この防犯サムターン100によれば、二対の挟持板73a,73b,75a,75bで、コア軸35の突起板39を軸線直交方向の両側から挟持するので、コア軸35の右回転、左回転の何れの回転でも等しいモーメントで挟持板39を開脚でき、シリンダー錠の左右勝手に関わらずスムースな合鍵操作を可能にすることができる。
Further, according to the
さらに、この防犯サムターン100によれば、摘み41がボタン63,65の押し込みより先に回されると、ストッパー退避凹部38aがストッパー49,51から位置ずれし、ストッパー49,51の解除が不能となるので、挿入した針金や棒等を摘みに引っ掛ける等した、サムターン摘み41の回転が一層行い難くなり、防犯性をさらに向上させることができる。
Furthermore, according to the
なお、上述した実施の形態では、摘み41の形状を略板状に形成した例について述べたが、これに限ることはなく、楕円状に中途部分が膨出形状とされている形状としてもよく、あるいは錐状や角柱状などの形状としてもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the
41…摘み
63,65…ボタン
64…押下突起
100…防犯サムターン
101…解錠方向のモーメント
103…押下力
111…回動中心
41 ...
Claims (3)
前記摘みの解錠方向のモーメントと逆方向の押下力が必要となるように、前記ボタンの押下突起が回動中心に対して偏芯して配置されたことを特徴とする防犯サムターン。 A button that releases the rotation restriction when pressed is a security thumb turn provided on the knob,
A security thumb turn characterized in that the pressing projection of the button is arranged eccentrically with respect to the center of rotation so that a pressing force in the direction opposite to the moment in the unlocking direction of the knob is required.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004339197A JP4460425B2 (en) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | Security thumb turn |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004339197A JP4460425B2 (en) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | Security thumb turn |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006144486A JP2006144486A (en) | 2006-06-08 |
JP4460425B2 true JP4460425B2 (en) | 2010-05-12 |
Family
ID=36624494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004339197A Expired - Fee Related JP4460425B2 (en) | 2004-11-24 | 2004-11-24 | Security thumb turn |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4460425B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5114467B2 (en) * | 2009-11-04 | 2013-01-09 | 株式会社WEST inx | Thumb turn unit |
-
2004
- 2004-11-24 JP JP2004339197A patent/JP4460425B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006144486A (en) | 2006-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4401605B2 (en) | Thumb turn | |
JP4460425B2 (en) | Security thumb turn | |
JP4343679B2 (en) | Security thumb turn | |
JP4460428B2 (en) | Security thumb turn | |
JP4953938B2 (en) | Security thumb turn | |
JP4413550B2 (en) | Security thumb turn unit | |
JP4588399B2 (en) | Security thumb turn | |
JP4530800B2 (en) | Locking and unlocking device | |
JP4369296B2 (en) | Surface lock | |
JP4295589B2 (en) | Security thumb turn device | |
JP2004339704A (en) | Door lock | |
JP4295574B2 (en) | Security thumb turn | |
JP4588426B2 (en) | Security thumb turn | |
JP4478507B2 (en) | Surface lock structure | |
KR102332677B1 (en) | Locking device to prevent rotation of dialing in opening states | |
JP4588464B2 (en) | Security thumb turn | |
JP4292014B2 (en) | Thumb turn | |
KR20120011545A (en) | Tubular Lock | |
JP4460419B2 (en) | Security thumb turn and protective cap used for it | |
JPH0853969A (en) | Lock device | |
JP4478619B2 (en) | Thumb turn unit | |
JP4174285B2 (en) | Security thumb turn device | |
JP4530760B2 (en) | Thumb turn | |
JP2591708B2 (en) | Lock device | |
JP2013032619A (en) | Crime-preventing thumb-turn |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |