JP4452850B2 - 照明された試料の波長に依存する特徴的な特性値を光学的に把握するための方法および装置構成 - Google Patents
照明された試料の波長に依存する特徴的な特性値を光学的に把握するための方法および装置構成 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4452850B2 JP4452850B2 JP2006032476A JP2006032476A JP4452850B2 JP 4452850 B2 JP4452850 B2 JP 4452850B2 JP 2006032476 A JP2006032476 A JP 2006032476A JP 2006032476 A JP2006032476 A JP 2006032476A JP 4452850 B2 JP4452850 B2 JP 4452850B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- detection
- apparatus configuration
- fluorescence
- configuration according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/0016—Technical microscopes, e.g. for inspection or measuring in industrial production processes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01Q—SCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
- G01Q60/00—Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
- G01Q60/18—SNOM [Scanning Near-Field Optical Microscopy] or apparatus therefor, e.g. SNOM probes
- G01Q60/20—Fluorescence
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0052—Optical details of the image generation
- G02B21/0064—Optical details of the image generation multi-spectral or wavelength-selective arrangements, e.g. wavelength fan-out, chromatic profiling
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/0052—Optical details of the image generation
- G02B21/0076—Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/002—Scanning microscopes
- G02B21/0024—Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
- G02B21/008—Details of detection or image processing, including general computer control
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Description
少数の広域スペクトル色素帯の検出から完全なスペクトルの同時記録へと移行することにより、空間的部分構造または動力学的過程に関連して殆どが分析面又は機能面からなされる試料特性の確認、分離、分類において新たな可能性が開けてくる。
LSMは大きく分けて次の4モジュールから成っている: 光源、走査モジュール、検出ユニット、顕微鏡。これらのモジュールは以下により詳しく説明する。それに加え、DE19702753A1も参考になる。
図3a)はさまざまな典型的色素の放射スペクトルを示したものである。放射信号が波長の関数で描かれている。1ないし4とナンバリングされた色素間で放射スペクトルの位置および形が異なっているのが認められる。しかし、これらの色素は多くの場合生体プレパラートにとって有毒である。したがって、生体プレパラート内における合胞体の進化については検査不可能である。90年代末には、天然界の色素である、いわゆる蛍光蛋白質(GFP、YFP、CFP、TOPAS、GFT、RFP)が発見された(クローンテク社、米国)。
従来の方法では、CFPおよびRFPだけが変化した吸収特性に基づき他のものと効果的に区別し得よう。つまり逐次撮像の場合である。色素GFPおよびGFTの分離は従来手段ではまったく不可能であろう。
図3c)は、色素の放射スペクトルが色素の置かれている環境に依存することを示している。図には、放射信号が波長の関数で描かれている。
図4b)はフルオ3とフラ赤色素との組み合わせの場合で、カルシウムイオン濃度に依存する放射スペクトルの例を示している。これらの特殊色素は放射率識別色素と称される。
分子濃度の定量測定用、および分子拡散測定用の蛍光相関顕微鏡もある。さらに、蛍光検出に基づく色素検査の方法も含まれる。
試料から出た光は、共焦点検出の場合では、結像レンズ系PO、さらには絞り(ピンホール)PHを通って焦点を結び、それによって焦点外に生じる蛍光が遮断される。ノンデスキャン検出の場合には絞りは不要である。
本構造は本質的にはサーニー・ターナー構造に基づくものである。共焦点検出の場合、試料からの光Lは、ピンホールレンズ系POにより共焦点絞りPHを通り集束される。ノンデスキャン検出で多光子吸収の場合には、この絞りは不要である。
位置信号を測定することによって、さまざまな色素をそれらの放射スペクトルの位置および種類に基づいて区別することができる。さらに、たとえばある色素を使用すれば、環境に依存している放射スペクトルの波長ずれを測定することができる。
位置=nΣkPoskCk
ここでPoskは色素の特徴的な重心位置、Ckは色素濃度、nは当該像点で同時励起されている色素数である。したがって、本アルゴリズムはイオン濃度も決定でき、FRET信号の検出に使用できる。加えて、2つ以上の色素の部分的重なりを分析することも可能である(コロカリゼーション測定)。
積分された信号が比較器閾値より小さい場合、当該個別チャネル内では蛍光信号は測定されていないか、または測定された信号があまりにも小さくなりすぎる。このような場合では、個別チャネルの信号加工は続行すべきでない。当チャネルが総信号に寄与しているのは雑音成分だけだからである。比較器はこのような場合Regを通じてスイッチSを操作し、個別チャネルは実測されている画素に対して遮断される。すなわち比較器とスイッチとの組み合わせによって、実測像ポイントにとって重要なスペクトル領域が自動的に選択される。
第1の装置構成では、隣接する個々の検出チャネル間に存在する抵抗(R1)を変更させ、ルックアップ・データを用いて乗算を行う。残りの接続は当初の設定のままとする。
それは、(A)における増幅の変更、(I)における積分時間の変更、積分器の前の付加オフセット入力および・または光子計数装置によって計数される光子によるデジタルな影響の付与である。3方法はすべて任意相互に組み合わせることもできる。
上記の評価アルゴリズム転換のための両装置構成では、個別チャネル信号の検出に積分器スイッチングが使用された。また、光子計数も個別チャネル内で制限を受けることなく行うことができる。しかし、図10に示された装置構成は、画像追加加工のために、位置信号のほかに完全なスペクトル情報さえ提供できるという長所を持っている。本発明はそれゆえ両装置構成の組み合せをも含んでいる。
図12aには分光計で測定した使用色素GFP、CFPおよびDIの放射スペクトルが描かれている。色素の励起は波長488nmを有するアルゴンレーザにより行なった。これらの色素は以下では、特に生物プレパラートの特定領域に持ち込んだ。
位置信号(相対的波長シフト) 14 30 80
従って、色素は本発明に基づく装置構成により簡単に分離できるはずである。加えて、色素内のさまざまな局部的環境に基づく局部的波長ずれが認められる。これはヒストグラムでは個別色素の最大値幅に表われる。
図13bには、位置信号から形成された対応像が描かれている。
この像は放射スペクトルの対応する重心を表わしている。さまざまに染められた細胞核(一部はGFPで、一部はCFPで着色されている)およびDIで着色された細胞枠組みが明瞭に区別できる。
DI 角分散素子
DE ライン検出器
S( ) 電気信号
PH 共焦点絞り
A 第1増幅器
I 積分器
K 比較器
V 付属連結器
Reg スイッチ・レジスタ
DSP デジタル信号プロセッサ
PC コンピュータ
S スイッチ
A 電流/電圧変換器
SV 加算増幅器
S1 第1の結像鏡
G 線形格子
S2 第2の結像鏡
Claims (87)
- 照射試料が持つ波長依存性の特徴的な特性値、主として蛍光、ルミネセンス、りん光、酵素で活性化した光の放射、及び酵素で活性化した蛍光のいずれか1つについての特に放射及び吸収のいずれかに関する特性値の光学的把握方法において、
放射光線又は吸収光線のいずれかについてスペクトル重心及び最大値のうちの少なくとも一つの位置を測定し、前記スペクトル重心及び前記最大値のうちの少なくとも一つの位置と、前記スペクトル重心及び最大値のうちの少なくとも一つの位置に対応する色分類を含むデータとを合成し、複数の検出チャネルの加算信号を生成し、合成結果と前記加算信号とを乗算して強度画像を生成する、照射試料が持つ波長依存性の特徴的な特性値の光学的把握方法。 - さまざまな色素の区別のため、及び複数色素の同時使用の場合に画像点における局部的色素組成の測定のため、及び色素の結合している局部周辺に依存する放射スペクトルの局部シフトの測定のため、及び放射率識別色素に基づくイオン濃度測定のためのいずれか1つのために、蛍光クロム放射光線の重心及び最大値の測定のいずれかを行なう、請求項1に記載の方法。
- さまざまな色素の区別のため、及び複数色素の同時使用の場合に画像点における局部的色素組成の測定のため、及び色素の結合している局部周辺に依存する吸収スペクトルの局部シフトの測定のため、及び色素吸収比に基づくイオン濃度測定のためのうちいずれか1つのために、反射又は透過された蛍光クロム励起光線の重心及び最大値の測定のいずれかを行なう、請求項1に記載の方法。
- 試料の放射光線を分散素子により分割し、少なくとも一つの方向において場所的分解を伴った検出を行なう、請求項3に記載の方法。
- 吸収度測定のため、試料から反射した、又は試料を透過した光線を分散素子によって分割し、少なくとも一つの方向において場所的分解を伴った検出を行なう、請求項4に記載の方法。
- 前記複数の検出チャネル間のスペクトル加重計算、複数検出チャネルにおける検出チャネル信号の総和計算及び検出チャネルの総和計算を行なう、請求項5に記載の方法。
- 検出チャネルと前記加重計算で用いられる加重曲線とを掛け合わせることによって検出チャネルの信号を加重計算し、対象チャネルの総和計算によって総合信号を算出し、加重信号の総和を総合信号で割ることによって位置信号を算出する、請求項6に記載の方法。
- 加重曲線が直線である、請求項7に記載の方法。
- 検出チャネルの信号を変換してデジタルで読み出しさせ、加重及び総和計算をコンピュータによりデジタルで行なう、請求項8に記載の方法。
- アナログデータの加工による加重計算及び総和計算を抵抗縦続により行なう、請求項9に記載の方法。
- 抵抗の調整が可能である、請求項10に記載の方法。
- 加重曲線が調整可能である、請求項11に記載の方法。
- 検出チャネルの信号が入力信号の非直線性歪みによって影響される、請求項12に記載の方法。
- 積分パラメータに影響を与える、請求項13に記載の方法。
- 増幅器の特性線に影響を与える、請求項14に記載の方法。
- 位置信号及び総合信号をアナログで求め、変換してデジタルで読み出しする、請求項15に記載の方法。
- 加重方向が逆向きの加重曲線で加重計算した個別チャネルの信号総和に相当する上方信号と下方信号を読み出し、デジタル変換してコンピュータに送り込む、請求項16に記載の方法。
- 画像の形成に位置信号と総合信号が使用される、請求項17に記載の方法。
- カラーコード化された蛍光画像が形成される、請求項18に記載の方法。
- 別な画像によりオーバーラップが行なわれる、請求項19に記載の方法。
- 位置信号及び総合信号がルックアップ・データと組み合される、請求項20に記載の方法。
- ルックアップ・データによってさまざまな色素の表示、及び形成画像の展開表示のいずれかがなされる、請求項21に記載の方法。
- 検出チャネル内の比較器を通じて測定信号と基準信号との比較を行ない、基準信号以下、及び基準信号超過の場合のいずれかの場合には作動指示器の変更を行なう、請求項22に記載の方法。
- 必要に応じ、それぞれの検出チャネルの遮断、及び無応答化のいずれかを行なう、請求項23に記載の方法。
- それによってスペクトル領域の分析対象幅を狭隘化させる、請求項24に記載の方法。
- 検出チャネルの信号をそれぞれ少なくとも一つの積分器の接続によって発生させる、請求項25に記載の方法。
- 検出チャネルの信号を光子計数及び続いてのデジタル/アナログ変換によって発生させる、請求項26に記載の方法。
- 光子計数を時間の関数で行なう、請求項27に記載の方法。
- 単一の蛍光、複数の光子蛍光、及び錯綜光子によって励起された蛍光のいずれかを把握するための、請求項28に記載の方法。
- 試料が、好ましくは微量滴定プレートであって、特に作用物質の検査において照射と検出が平行になされる、請求項29に記載の方法。
- 走査型近接場顕微鏡での検出のための、請求項30に記載の方法。
- 蛍光と相関させた分光器における単一光子、及び多光子の色素蛍光検出のいずれかのための、請求項31に記載の方法。
- 共焦点型検出による、請求項32に記載の方法。
- 走査装置を有する、請求項33に記載の方法。
- 照射においてX/Yスキャナを用いる、請求項34に記載の方法。
- X/Y走査テーブルを有する、請求項35に記載の方法。
- 非共焦点型検出による、請求項32に記載の方法。
- 走査装置を有する、請求項37に記載の方法。
- デスキャン検出による、請求項32に記載の方法。
- ブライトフィールド結像による、請求項39に記載の方法。
- 点結像による、請求項32に記載の方法。
- ノンデスキャン検出による、請求項32に記載の方法。
- ブライトフィールド結像による、請求項42に記載の方法。
- 非走査、共焦点又は非共焦点での検出及び点結像又はブライトフィールド結像による、請求項32に記載の方法。
- X/Y走査テーブルによる、請求項44に記載の方法。
- 照射試料が持つ波長依存性の特徴的な特性値、主として蛍光、ルミネセンス、りん光、酵素で活性化した光の放射、及び酵素で活性化した蛍光のうち少なくともいずれか1つについての特に放射及び吸収のいずれかに関する特性値の光学的把握のための装置構成において、
放射光線又は吸収光線のいずれかについてスペクトル重心及び最大値のうちの少なくとも一つの位置を測定し、前記スペクトル重心及び最大値のうちの少なくとも一つの位置と、前記スペクトル重心及び前記最大値のうちの少なくとも一つの位置に対応する色分類を含むデータとを合成し、複数の検出チャネルの加算信号を生成し、合成結果と前記加算信号とを乗算して強度画像を生成するための手段が備えられている、照射試料が持つ波長依存性の特徴的な特性値の光学的把握のための装置構成。 - 試料の放射光線を分散素子によって分割し、少なくとも一つの方向において場所的分解を伴った検出を行なう、請求項46に記載の装置構成。
- 蛍光光線の分割を行なう、請求項47に記載の装置構成。
- 吸収度測定のため、試料から反射した、又は試料を透過した光線を分散素子によって分割し、少なくとも一つの方向において場所的分解を伴った検出を行なう、請求項48に記載の装置構成。
- 前記複数の検出チャネル間のスペクトル加重計算、複数検出チャネルにおける検出チャネル信号の総和計算及び検出チャネルの総和計算を行なう、請求項49に記載の装置構成。
- 検出チャネルと前記加重計算で用いられる加重曲線とを掛け合わせることによって検出チャネルの信号を加重計算し、対象チャネルの総和計算によって総合信号を算出し、加重信号の総和を総合信号で割ることによって位置信号を算出する、請求項50項に記載の装置構成。
- 加重曲線が直線である、請求項51に記載の装置構成。
- 検出チャネルの信号を変換してデジタルで読み出しさせ、加重及び総和計算をコンピュータによりデジタルで行なう、請求項52に記載の装置構成。
- アナログデータの加工による加重計算及び総和計算を抵抗カスケードにより行なう、請求項53に記載の装置構成。
- 抵抗の調整が可能である、請求項54に記載の装置構成。
- 加重曲線が調整可能である、請求項55に記載の装置構成。
- 位置信号及び総合信号をアナログで求め、変換してデジタルで読み出しする、請求項56に記載の装置構成。
- 加重方向が逆向きの加重曲線で加重計算した個別チャネルの信号総和に相当する上方信号と下方信号を読み出し、デジタル変換してコンピュータに送り込む、請求項57に記載の装置構成。
- 画像の形成に位置信号と総合信号が使用される、請求項58に記載の装置構成。
- カラーコード化された蛍光画像が形成される、請求項59に記載の装置構成。
- 別な画像によりオーバーラップが行なわれる、請求項60に記載の装置構成。
- 位置信号及び総合信号がルックアップ・データと組み合される、請求項61に記載の装置構成。
- ルックアップ・データによってさまざまな色素の表示、及び形成画像の展開表示のうち少なくともいずれかがなされる、請求項62に記載の装置構成。
- 検出チャネル内の比較器を通じて測定信号と基準信号との比較を行ない、基準信号以下、又は基準信号超過の場合に作動指示器の変更を行なう、請求項63に記載の装置構成。
- 必要に応じ、それぞれの検出チャネルの遮断、及び無応答化のいずれかを行なう、請求項64に記載の装置構成。
- スペクトル領域の分析対象幅を狭隘化させることによる、請求項65に記載の装置構成。
- 検出チャネルの信号をそれぞれ少なくとも一つの積分器の接続によって発生させる、請求項66に記載の装置構成。
- 検出チャネルの信号を光子計数及び続いてのデジタル/アナログ変換によって発生させる、請求項67に記載の装置構成
- 光子計数を時間の関数で行なう、請求項68に記載の装置構成。
- 単一の光子蛍光、複数の光子蛍光、及び錯綜光子によって励起された蛍光のうち少なくともいずれかを把握するための、請求項69に記載の装置構成。
- 試料が、好ましくは微量滴定プレートであって、特に作用物質の検査において照射と検出が平行になされる、請求項70に記載の装置構成。
- 顕微鏡内で用いられる、請求項71に記載の装置構成。
- 走査型近接場顕微鏡での検出のための、請求項72に記載の装置構成。
- 蛍光と相関させた分光器における単一光子、及び多光子の少なくともいずれかの色素蛍光検出のための、請求項73に記載の装置構成。
- 共焦点型検出による、請求項74に記載の装置構成。
- 走査装置による、請求項75に記載の装置構成。
- 照射においてX/Yスキャナを用いる、請求項76に記載の装置構成。
- X/Y走査テーブルによる、請求項77に記載の装置構成。
- 非共焦点型検出による、請求項74に記載の装置構成。
- 走査装置による、請求項79に記載の装置構成。
- デスキャン検出による、請求項74に記載の装置構成。
- ブライトフィールド結像による、請求項81に記載の装置構成。
- 点結像による、請求項74に記載の装置構成。
- ノンデスキャン検出による、請求項74に記載の装置構成。
- ブライトフィールド結像による、請求項84に記載の装置構成。
- 非走査、共焦点又は非共焦点での検出及び点結像又はブライトフィールド結像による、請求項74に記載の装置構成。
- X/Y走査テーブルによる、請求項86に記載の装置構成。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10033180A DE10033180B4 (de) | 2000-06-29 | 2000-06-29 | Verfahren zur Detektion von Farbstoffen in der Fluoreszenzmikroskopie |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002506104A Division JP3836426B2 (ja) | 2000-06-29 | 2001-06-22 | 照明された試料の波長に依存する特徴的な特性値を光学的に把握するための方法および装置構成 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006138875A JP2006138875A (ja) | 2006-06-01 |
JP4452850B2 true JP4452850B2 (ja) | 2010-04-21 |
Family
ID=7648207
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002506104A Expired - Fee Related JP3836426B2 (ja) | 2000-06-29 | 2001-06-22 | 照明された試料の波長に依存する特徴的な特性値を光学的に把握するための方法および装置構成 |
JP2006032476A Expired - Fee Related JP4452850B2 (ja) | 2000-06-29 | 2006-02-09 | 照明された試料の波長に依存する特徴的な特性値を光学的に把握するための方法および装置構成 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002506104A Expired - Fee Related JP3836426B2 (ja) | 2000-06-29 | 2001-06-22 | 照明された試料の波長に依存する特徴的な特性値を光学的に把握するための方法および装置構成 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1266197A2 (ja) |
JP (2) | JP3836426B2 (ja) |
DE (1) | DE10033180B4 (ja) |
WO (1) | WO2002001222A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019230878A1 (ja) | 2018-05-30 | 2019-12-05 | ソニー株式会社 | 蛍光観察装置及び蛍光観察方法 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10222779A1 (de) | 2002-05-16 | 2004-03-04 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Verfahren und Anordnung zur Untersuchung von Proben |
DE10327382A1 (de) * | 2003-06-16 | 2005-01-05 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Verfahren zur Fluoreszenzmikroskopie |
DE102005020543A1 (de) | 2005-05-03 | 2006-11-09 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur einstellbaren Veränderung von Licht |
DE102005058184A1 (de) * | 2005-12-01 | 2007-06-14 | Friedrich-Schiller-Universität Jena | Verfahren und Anordnung zur Detektion von Fluoreszenz- bzw. Reflexionsspektren beliebig wählbarer Bereiche und Strukturen eines Objektes unter geringer Strahlenbelastung |
DE102005058185A1 (de) * | 2005-12-01 | 2007-06-14 | Friedrich-Schiller-Universität Jena | Verfahren und Anordnung zur Detektion von Fluoreszenz- oder Reflexionsspektren beliebig wählbarer Bereiche und Strukturen eines vom Fremdlicht überlagerten Objekts unter geringer Strahlenbelastung |
DE102006034905B4 (de) | 2006-07-28 | 2015-07-30 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Anordnung zur Signalverarbeitung am Ausgang eines Mehrkanaldetektors |
US7532128B2 (en) * | 2006-10-25 | 2009-05-12 | Alverix, Inc. | Position sensitive indicator detection |
DE102007040238A1 (de) | 2007-08-25 | 2009-03-05 | Carl Zeiss Microimaging Gmbh | Verfahren zur Laser-Scanning-Mikroskopie und Strahlverteiler |
DE102007054602A1 (de) * | 2007-11-15 | 2009-05-28 | Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. | Verfahren und Messaufbau zum Erfassen der Verteilung mindestens einer Zustandsgröße in einem Messfeld mit verschiedenen Sonden |
JP5244633B2 (ja) * | 2008-02-04 | 2013-07-24 | オプテックスエフエー株式会社 | 光量モニタセンサおよびこれを備えた画像処理システム |
EP2175301B2 (en) * | 2008-10-10 | 2015-04-15 | Carl Zeiss Microscopy GmbH | Method for imaging a sample using a microscope, microscope and data storage carrier |
WO2010041560A1 (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-15 | 学校法人 慶應義塾 | 壁面におけるゼータ電位、pH又は温度の分布の定量的評価方法、装置、及び、表面修飾の定量的可視化方法、装置 |
DE102009006728A1 (de) | 2009-01-29 | 2010-08-05 | Carl Zeiss Microimaging Gmbh | Optische Anordnung im Detektionsstrahlengang eines Laser-Scanning-Mikroskopes |
DE102009038028B4 (de) | 2009-08-18 | 2024-06-27 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Detektoranordnung mit erhöhter Empfindlichkeit durch Lichtablenkelemente mit einer ebenen Lichteintrittsfläche |
DE102009043745A1 (de) | 2009-09-30 | 2011-04-07 | Carl Zeiss Microlmaging Gmbh | Spektraldetektor mit variabler Filterung durch räumliche Farbtrennung und Laser-Scanning- Mikroskop |
DE102011104379B4 (de) | 2011-06-18 | 2021-11-25 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Konfokales Rastermikroskop und Verwendung, Steuerverfahren sowie programmierbare Steuereinheit für ein solches Mikroskop |
JP5867073B2 (ja) * | 2011-12-28 | 2016-02-24 | 富士通株式会社 | 樹脂硬化状態モニタリング装置及び樹脂硬化状態モニタリング方法 |
DE102012203736A1 (de) | 2012-03-09 | 2013-09-12 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Lichtrastermikroskop mit spektraler Detektion |
US9201000B2 (en) * | 2013-12-27 | 2015-12-01 | Palo Alto Research Center Incorporated | Sensor apparatus and method based on wavelength centroid detection |
US10317390B2 (en) * | 2014-09-08 | 2019-06-11 | University Of Vienna | Recording dynamics of cellular processes |
EP4176298A1 (de) * | 2020-08-05 | 2023-05-10 | Leica Microsystems CMS GmbH | Verfahren zur beleuchtungseinstellung bei einem fluoreszenzmikroskop und entsprechendes fluoreszenzmikroskop |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0463600B1 (en) * | 1990-06-22 | 1995-12-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of spectral measurement |
US5309486A (en) * | 1992-11-12 | 1994-05-03 | Westinghouse Electric Corp. | Non-contact flaw detection for cylindrical nuclear fuel pellets |
DE4331570C2 (de) * | 1993-08-17 | 1996-10-24 | Hell Stefan | Verfahren zum optischen Anregen einer Probe |
DE4416558C2 (de) * | 1994-02-01 | 1997-09-04 | Hell Stefan | Verfahren zum optischen Messen eines Probenpunkts einer Probe und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
US5723288A (en) * | 1994-05-06 | 1998-03-03 | The University Of North Carolina At Chapel Hill | Method of fluorescent detection of nucleic acids and cytoskeleton elements using bis-dicationic aryl furans, and kits useful therefor |
DE19510102C1 (de) * | 1995-03-20 | 1996-10-02 | Rainer Dr Uhl | Konfokales Fluoreszenzmikroskop |
US5612540A (en) * | 1995-03-31 | 1997-03-18 | Board Of Regents, The University Of Texas Systems | Optical method for the detection of cervical neoplasias using fluorescence spectroscopy |
JPH09119897A (ja) * | 1995-10-24 | 1997-05-06 | Nippon Soken Inc | 吸着種検出装置 |
US5859700A (en) * | 1995-11-22 | 1999-01-12 | Kairos Scientific, Inc. | High resolution imaging microscope (HIRIM) and uses thereof |
DE19702914C2 (de) * | 1997-01-28 | 1998-12-24 | Max Planck Gesellschaft | Verfahren und Anordnung zum Bestimmen vorgegebener Eigenschaften von Zielpartikeln eines Probenmediums |
DE19701703A1 (de) * | 1997-01-21 | 1998-07-23 | Zeiss Carl Jena Gmbh | Mikroskopisches System zur Erfassung der Emissionsverteilung und Verfahren zu dessen Betrieb |
DE19722790B4 (de) * | 1997-05-30 | 2006-01-05 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Anordnung und Verfahren zur zeitaufgelösten Messung nach dem Scannerprinzip |
US6483581B1 (en) * | 1997-07-02 | 2002-11-19 | Spectra Code, Inc. | Raman system for rapid sample indentification |
DE19915137C2 (de) * | 1999-03-26 | 2001-10-18 | Michael Schaefer | Verfahren zur Quantifizierung mehrerer Fluorochrome in einer mehrfach gefärbten Probe bei der Fluoreszenzmikroskopie und Verwendungen des Verfahrens |
-
2000
- 2000-06-29 DE DE10033180A patent/DE10033180B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-06-22 JP JP2002506104A patent/JP3836426B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2001-06-22 EP EP01947389A patent/EP1266197A2/de not_active Withdrawn
- 2001-06-22 WO PCT/EP2001/007101 patent/WO2002001222A2/de active Application Filing
-
2006
- 2006-02-09 JP JP2006032476A patent/JP4452850B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019230878A1 (ja) | 2018-05-30 | 2019-12-05 | ソニー株式会社 | 蛍光観察装置及び蛍光観察方法 |
US11662316B2 (en) | 2018-05-30 | 2023-05-30 | Sony Corporation | Fluorescence observation apparatus and fluorescence observation method |
US11971355B2 (en) | 2018-05-30 | 2024-04-30 | Sony Group Corporation | Fluorescence observation apparatus and fluorescence observation method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1266197A2 (de) | 2002-12-18 |
JP2006138875A (ja) | 2006-06-01 |
DE10033180A1 (de) | 2002-05-29 |
JP2004502173A (ja) | 2004-01-22 |
DE10033180B4 (de) | 2006-08-31 |
WO2002001222A2 (de) | 2002-01-03 |
JP3836426B2 (ja) | 2006-10-25 |
WO2002001222A3 (de) | 2002-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4452850B2 (ja) | 照明された試料の波長に依存する特徴的な特性値を光学的に把握するための方法および装置構成 | |
JP4509940B2 (ja) | 照明された試料の波長依存特性把握のための方法および装置 | |
US6958811B2 (en) | Method for the detection of dyes in fluorescence microscopy | |
US7009699B2 (en) | Method for investigating a sample | |
US6858852B2 (en) | Method and apparatus for rapid change of fluorescence bands in the detection of dyes in fluorescence microscopy | |
US7420674B2 (en) | Method and arrangement for analyzing samples | |
JP4783931B2 (ja) | 検出器の分光学的及び空間分解能を増大させるための方法 | |
US7271897B2 (en) | Method for increasing the spectral and spatial resolution of detectors | |
US6703621B2 (en) | Method for the optical acquisition of characteristic sizes of an illuminated sample | |
US7468796B2 (en) | Multiple-color monochromatic light absorption and quantification of light absorption in a stained sample | |
US7319520B2 (en) | Method for separating fluorescence spectra of dyes present in a sample | |
US7257289B2 (en) | Spectral microscope and method for data acquisition using a spectral microscope | |
US20050064427A1 (en) | Method and/or system for identifying fluorescent, luminescent and/or absorbing substances on and/or in sample carriers | |
US7280203B2 (en) | Method for setting a fluorescence spectrum measurement system for microscopy | |
EP2175301B2 (en) | Method for imaging a sample using a microscope, microscope and data storage carrier | |
CN116249891A (zh) | 探测发射光的方法、探测设备和激光扫描显微镜 | |
US20090086204A1 (en) | Fluorescence Correlation Microscopy with Real-Time Alignment Readout |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090427 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090501 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20100108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |